2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

野菜をつまみに酒を飲む

1 :呑んべぇさん:2011/09/02(金) 02:20:10.93 .net
5スレ目?

前スレ
野菜をつまみに酒を飲む
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1243973923/

2 :呑んべぇさん:2011/09/02(金) 02:58:40.61 .net
1乙

2ゲッド

3 :呑んべぇさん:2011/09/07(水) 21:46:16.44 .net
3

4 :呑んべぇさん:2011/09/08(木) 19:50:07.83 .net
ごま油塩キャベツしか思いつかん
野菜スティックマヨネーズとかか?
せっかくなら低カロリー希望
キノコ塩トースターとか思い付いた

5 :呑んべぇさん:2011/09/29(木) 00:46:39.87 .net
カルビーのベジップスの、タマネギをサクッと揚げたやつって、
家ではやっぱ作れないのかねー

厚みが一定じゃないから端っこは焦げる寸前のカリカリに、
真ん中へんは厚みがあるのでやわらかくてジューシーになる

ジューシーな感じじゃなくてほんと水分がないサクッとした感じにしたいのになぁ

6 :呑んべぇさん:2011/10/08(土) 01:01:43.44 .net
豚肉ともやし炒め作ったが、
あわせ調味料として、醤油と日本酒、砂糖を混ぜるところ
日本酒と間違えて、酢を混ぜて作ってしまった
食べれないほどではなかったが、まずかった
明日もう一度作り直して飲もう


7 :呑んべぇさん:2011/10/08(土) 01:37:21.03 .net
えっ! 
うちモヤシ炒めに余裕で酢つかう・・・

8 :呑んべぇさん:2011/10/08(土) 06:04:05.28 .net
>>5
干してから揚げてみたらどうかしら
干すときはバラバラにしてさ
ちょうど干し野菜が作りやすい季節だよ

9 :呑んべぇさん:2011/10/11(火) 02:24:32.75 .net
大根の千切りにかつお節のせてポン酢とか
ツナのせたりするとちょっと贅沢

10 :呑んべぇさん:2011/11/14(月) 09:16:58.90 .net
ちぎった葉野菜にオイリーなドレッシングたっぷり

最近はキューピーの具物に変えた ウメェ!

11 :呑んべぇさん:2011/11/15(火) 21:06:53.58 .net
2週間漬け込んだにんにく醤油が良い感じになったので
にんにく刻んでえのきだけと炒め煮にしたら最高だった

12 :呑んべぇさん:2011/12/03(土) 00:15:34.64 .net
おれ、カリフラワーとかアスパラをつまみに日本酒呑む

13 :呑んべぇさん:2011/12/03(土) 00:16:28.35 .net

いつか斧で自分の亀頭を切断したいものだw
そのとき私は神の声を聞くだろう。

精神は
入院してこそ
研ぎ澄まされるもの。

つまりそういうこと。


14 :呑んべぇさん:2011/12/16(金) 00:30:24.14 .net
鍋に 昆布をひいて

豚バラと白菜を交互に入れて 少量の酒を入れて しんなりするまで弱火で煮て

ペッパー&醤油で味付け。

常夜鍋 最高です☆

15 :呑んべぇさん:2011/12/17(土) 03:11:44.58 .net
なるなるニ

16 :呑んべぇさん:2011/12/19(月) 22:53:23.79 .net
圧力鍋で大根煮込むだけ!
柚子胡椒と味噌、砂糖のタレで食う

17 :呑んべぇさん:2011/12/20(火) 00:05:02.03 .net
ジップロックコンテナ(大)に野菜適当、日本酒少々、ダシの素
5〜7分レンジで温野菜完成(溜まった水気は蓋を少し開けて捨てる)
醤油、ポン酢、食べラー、ガーリックバター等で
肉が欲しければソーセージ、厚切りベーコン、キャベツ+豚バラ+豆板醤
瓶詰鮭のほぐし身も良い塩加減になる

仕込みは10分程度で出来るから仕事で疲れていても大丈夫

18 :呑んべぇさん:2011/12/20(火) 00:31:12.30 .net
根菜たっぷりのクリームシチューで飲むのはこのスレでいいん?

19 :呑んべぇさん:2011/12/21(水) 00:21:50.29 .net
前にいた肉が少しでも入ってるとアレルギーのように排除しようとしたヤシは
最近いなくなったん?

20 :呑んべぇさん:2011/12/21(水) 22:12:44.79 .net
ベジタリアンは大腸がんになりやすいから、まあそういうことだろう

21 :呑んべぇさん:2012/01/16(月) 17:59:01.53 .net
モヤシをおろしニンニクと炒め、醤油か味噌で味付ける。
味噌の場合は一味を振ると美味い。

22 :呑んべぇさん:2012/01/30(月) 09:25:53.84 .net
安いしウマそうだな。
近々やってみる。

23 :呑んべぇさん:2012/03/28(水) 23:57:52.38 .net
菜の花茹でてマヨとカラシで和えた
あ〜うめぇ感謝感謝

24 :呑んべぇさん:2012/03/29(木) 01:28:57.89 .net
大根を良く洗って薄く輪切り(だいたい3〜4mmくらい)にする
食べる。
以上w

いやマジで旨いからw

25 :呑んべぇさん:2012/03/30(金) 01:19:06.28 .net
せやな

26 :呑んべぇさん:2012/04/01(日) 11:51:57.34 .net
ふきのとうのほろ苦さで旨い日本酒飲みたい!!

27 :呑んべぇさん:2012/04/01(日) 18:58:29.35 .net
野菜は調理の仕方によっては安くて最高のつまみだよな
実際自分で作るとなると一人暮らしの俺には面倒なんだが
大根切るとかもやし炒めるくらいなら出来そうだな

28 :呑んべぇさん:2012/04/02(月) 08:42:33.67 .net
セブンの野菜スティックにデカいカップが登場して嬉しい。
あれ、シャキシャキしてるしデッィプソースも結構おいしいよ。

29 :呑んべぇさん:2012/04/03(火) 02:09:14.73 .net
出て来てた、ふきのとう
てんぷらかな

30 :呑んべぇさん:2012/04/05(木) 22:05:35.37 .net
やっぱり季節の物を肴にするのはいいな
ましてや自分で獲ってきたとなると格別
つくし最高や!

31 :呑んべぇさん:2012/04/12(木) 12:11:11.34 .net
つくし、ふきのとうくらいはガチで周辺探せばありそうだ。タラの芽は厳しいかなってくらいの地域。こんなときくらい地方のメリット活かしたいな・・
春はてんぷらいいよね。なかなか活動に移せなかったけど、思い切って春素材のてんぷらってテーマで挑戦してみるかな

32 :呑んべぇさん:2012/04/12(木) 18:15:20.99 .net
フキノトウは多少開いちゃってもそんなに問題なく食べてる

33 :呑んべぇさん:2012/04/16(月) 16:23:12.26 .net
お手軽なのは冷凍ミックスベジタブル
適当に味付けして、酒と。
ミクベジなんて野菜と言わないかもしれんが

34 :呑んべぇさん:2012/04/18(水) 02:19:50.78 .net
ミクベジ(菜食ボーカロイドみたいなw)のバター塩コショウ炒めは好き

35 :呑んべぇさん:2012/04/18(水) 18:58:11.48 .net
フキノトウは蕾より開いたやつのほうが苦みが少ないよ

36 :呑んべぇさん:2012/04/18(水) 19:05:32.69 .net
キャベツを大き目に切る
塩、ごま油かける
混ぜる

ウマー(゚д゚)

37 :呑んべぇさん:2012/04/18(水) 19:17:38.31 .net
ダイコン、ニンジンのスティック
キャベツの千切りに焼き肉のタレ
もやしの肉入り味噌炒め
玉ねぎのカレー風味炒め

38 :呑んべぇさん:2012/04/20(金) 07:12:36.73 .net
乾杯

39 :呑んべぇさん:2012/04/20(金) 12:38:42.09 .net
>>37
大根の輪切り(2〜3mm)オヌヌメ
皮は剥かない
正に大根おろしを食べてる感じ。

40 :呑んべぇさん:2012/04/20(金) 20:40:01.86 .net
>>36
和風だしと塩昆布入れると一段とうまい

41 :呑んべぇさん:2012/04/21(土) 06:58:25.30 .net
>>40
それはよくやるー
にんにくすりおろしも混ぜる。
今日も食べたw

42 :呑んべぇさん:2012/04/25(水) 10:16:18.05 .net
http://www.pref.niigata.lg.jp/syokuhin/shun03_ninjin.html
春の味覚・雪下にんじんを、ささがきにしてサラダにしては如何か。
昨日は人参のみを塩コショウで食した。酒は辛口の新潟県酒だった。


43 :呑んべぇさん:2012/04/26(木) 09:57:31.37 .net
ノビル、今が旬のとこ多いです。球根の部分はそんままミソをつけて、
クキと葉のぶぶんは、高温で掻き揚げ風テンプラでいけますね。
あと、ソラマメが安くなってますので、殻ごと焼いて何もつけずいただいてます。

44 :呑んべぇさん:2012/04/26(木) 14:44:50.60 .net
トマトうまいよトマト

45 :呑んべぇさん:2012/04/28(土) 13:17:34.29 .net
キャベツウマー

46 :呑んべぇさん:2012/05/11(金) 03:37:36.85 .net
大根おろしにちりめんじゃこは邪道ですか?

47 :呑んべぇさん:2012/05/11(金) 06:00:37.51 .net
セルリー一択

48 :呑んべぇさん:2012/05/11(金) 18:40:28.34 .net
この時期は新玉ねぎだろ
新物のワカメと和えて青紫蘇ドレッシングで…
丼一杯イケるぜ


49 :呑んべぇさん:2012/05/11(金) 23:57:50.76 .net
>>48
俺ならそれで酒一升は余裕で逝くぜ





ワイルドだろー

50 :呑んべぇさん:2012/05/13(日) 09:39:56.42 .net
>>49
それはただの呑んべぇだろ




俺も一升いけるぜ
旬のものはたまらんなー

51 :呑んべぇさん:2012/05/14(月) 14:36:16.35 .net
ナスとかキュウリとかピーマン、
夏野菜が安くなってきてワクワクするよ
どう調理してやろうかとね!ふふふ

52 :呑んべぇさん:2012/05/14(月) 18:19:54.31 .net
茄子とピーマンは揚げ浸しにして冷蔵庫で二晩くらい寝かしたいな

53 :呑んべぇさん:2012/05/17(木) 02:48:10.18 .net
近所で買った形の悪い野菜サイコー。安いしキュウリはむしろ曲がってた方が美味い気がする。

人参皮ごとスティック状に切ってオリーブ油とにんにくと塩で炒める。味噌マヨネーズつけてんまあぁぁぁぁあ!!


54 :呑んべぇさん:2012/05/17(木) 18:54:28.11 .net
野菜スティックのにんじんは軽くレンチンするだけ。皮のまま。


55 :呑んべぇさん:2012/05/17(木) 20:15:49.27 .net
にんじんときゅうりはそのままだとビタミンの吸収を損ねる酵素発生するからな
加熱か酢で締めるかしたほうがいい

56 :呑んべぇさん:2012/05/18(金) 14:07:17.21 .net
>>14
ああ、重ね蒸しかあ。
いろいろアレンジがきいて美味しくて良いよな。
もやしと鶏胸で低コスト&低カロリー、
キャベツとソーセージやベーコンでなんちゃってドイツ風。

久しぶりに作ろうかな。

57 :呑んべぇさん:2012/05/18(金) 14:09:58.90 .net
みんな、料理が好きなんだね。
うらやましいっ!!

58 :呑んべぇさん:2012/05/20(日) 16:27:13.74 .net
トマトと茗荷を醤油塩胡椒でさっと炒めて酢を一垂らし
大葉の千切りを散らすと彩りもよし

59 :呑んべぇさん:2012/05/21(月) 02:24:54.41 .net
もやしとほうれん草の胡麻和え
醤油、ポン酢、カツオの麺つゆ大さじにハイずつで作ったが、
多すぎたし味も今ひとつだった

あまったタレで生カツオのピリ辛ニンニク生姜漬け も作ってみた

60 :呑んべぇさん:2012/05/26(土) 01:37:39.11 .net
>>28
セブンの野菜スティックは美味しいよね
他のコンビニでも野菜スティック売って欲しい

まあでも、だいたい漬物かな。浅漬けかぬか漬け
調子が良いと自分で切るけど、面倒くさいとコンビニのちっこい盛り合わせを買う

61 :呑んべぇさん:2012/06/03(日) 19:32:42.18 .net
焼きピーマンに鰹節たっぷりかけて生姜醤油

62 :呑んべぇさん:2012/06/03(日) 22:35:49.30 .net
やっぱキノコだよ。マッシュルームうめーぞ。

63 :呑んべぇさん:2012/06/03(日) 22:42:41.05 .net
シャンピニョン・ド・パリのサラダは好きです。
もちろん生ですよ。

64 :呑んべぇさん:2012/06/05(火) 13:01:50.12 .net
ホワイトアスパラガス 蒸して岩塩振り振りして

65 :呑んべぇさん:2012/06/05(火) 17:08:59.93 .net
もやしと刻みネギをサッと茹で、ごま油とポン酢かける。
最近はこればっかです。

66 :呑んべぇさん:2012/06/05(火) 17:36:31.47 .net
野菜がどれも高い。
当分、平和な世界は望めそうにないのか…。

67 :呑んべぇさん:2012/06/05(火) 18:57:48.51 .net
俺の地元(埼玉県西部)じゃ、レタスもサニーレタスも一玉百円だが、余所ではもっとするのか!

68 :呑んべぇさん:2012/06/21(木) 16:10:56.56 .net
キャベツ、キュウリはまだ安いな

69 :呑んべぇさん:2012/06/21(木) 17:17:58.43 .net
やっと安くなってきたんだが

70 :呑んべぇさん:2012/06/29(金) 23:34:24.46 .net
野菜安くなってきたけど、風評被害地域とか、
外国が産地で輸入禁止の野菜が多いね。
山形のダシを自分でつくった。
コレでお酒とシメ。

71 :呑んべぇさん:2012/07/25(水) 16:46:27.84 .net
自宅仕事だから、こんな時間から自作コールスローでウィスキー飲んでやるぜ

72 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/07/27(金) 16:04:33.33 .net
夏野菜うめぇ

73 :呑んべぇさん:2012/08/07(火) 23:34:57.20 .net
ナスの漬け物うめえ

74 :呑んべぇさん:2012/08/08(水) 19:58:09.23 .net
最近は、レタスをわっしわっしと食べるのが気に入ってる

適当にちぎったレタスにポン酢醤油をかけて、ジンリッキーのつまみにわっしわっし

75 :呑んべぇさん:2012/12/01(土) 18:15:33.92 .net
このスレまだあったんだ!
今から野菜だけの鍋食べるよ!
肉はたまに食べたくなるけどやっぱり野菜が好き

76 :呑んべぇさん:2012/12/02(日) 18:56:01.56 .net
野菜も食べ過ぎると繊維質の過剰摂取になって
亜鉛や鉄分不足とかになるから程ほどにね

77 :呑んべぇさん:2012/12/05(水) 22:27:10.16 .net
ヤツガシラの煮物で日本酒飲むのが好き

78 :呑んべぇさん:2013/05/16(木) 02:28:29.53 .net
山菜や筍なら日本酒。アスパラ湯がいたやつならマヨネーズをタップリつけてビール。

79 :呑んべぇさん:2013/05/16(木) 06:21:13.21 .net
野菜スティックをつまみによく飲むが、ヘルシー過ぎて味気なくなってくるwwwwwwwwwwwwwwwwww

80 :呑んべぇさん:2013/05/16(木) 15:05:26.75 .net
野菜高いなぁ

81 :呑んべぇさん:2013/06/08(土) 08:46:19.73 .net
アスパラはバターで焼いて塩コショウが良い
マヨネーズなら、スナップえんどう
ブロッコリーはしょうゆ

82 :呑んべぇさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN .net
めんどくさくて見切り品のもやしとにんにくの芽をさっと湯がいただけの物をつまみにしたら意外と美味しかった

83 :呑んべぇさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN .net
セブンイレブンの野菜スティックは神
ニンジンは残すが

84 :呑んべぇさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN .net
ナスがアホほど成ってる。が、麻婆茄子とみそ炒めと漬物しか知らん。

85 :呑んべぇさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN .net
>>84
料理しない俺でも焼きナスは知ってる

86 :呑んべぇさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN .net
おたんこナースはうまかった

87 :呑んべぇさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN .net
ナスは揚げ浸しが最強
砂糖醤油出汁おろしニンニク鷹の爪を混ぜて煮立たせて漬け汁の揚げ浸しが最強
なんならナスを軽く煮混んでもいい

88 :呑んべぇさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN .net
昨日は茄子味噌炒めだった
茄子は油吸わせるのが好き

89 :呑んべぇさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN .net
>>84
ナスはトマトと相性抜群
ニンニクといっしょに煮込んで、パンに載せたりパスタのソースにしたり
ただ焼いてクレイジーソルトかけたり、だし醤油かけて細ネギ散らしたり

90 :呑んべぇさん:2013/10/06(日) 19:46:12.03 .net
昨日デパ地下で米ナス半割りにしたやつの田楽見て
今日まねして作ったら失敗した。

91 :呑んべぇさん:2014/02/05(水) 13:05:39.24 .net
小松菜を一束湯掻く冷水にとる搾る
カツオぶして醤油

これでビール1リットル

カリフラワー湯掻くアツアツをそのまま
マヨ醤油

これで焼酎を2杯ほど
こんなので十分だ

92 :呑んべぇさん:2014/02/05(水) 14:52:04.37 .net
ニンニクの素揚げに塩ふってパクリぱくり、ビールをぐびぐび
そのニンニクの素揚げを餃子にめり込ませてまたビールをぐびぐび

93 :呑んべぇさん:2014/02/05(水) 17:44:05.57 .net
たかが酒のつまみにわざわざ揚げ物するとかスゴイな

94 :呑んべぇさん:2014/02/05(水) 19:11:45.31 .net
>>93
ニンニクの素揚げは簡単
皮もそのままでラーメン鍋くらいの大きさの鍋やフライパンに
深さ1cmくらいの油入れて油ハネに注意して揚げるだけ
揚がったら皮もむきやすく食べやすい

95 :呑んべぇさん:2014/03/11(火) 04:32:44.35 .net
ふきのとうの天ぷら美味い

96 :呑んべぇさん:2014/03/12(水) 21:43:44.31 .net
北の大地だと蕗の薹マダマダだよー

97 :呑んべぇさん:2014/05/14(水) 23:07:03.41 ID:iA9KKE7U.net
うこぎを軽くゆがいてさっと塩して酒のつまみにするわ今の時期

98 :呑んべぇさん:2014/05/15(木) 02:27:34.48 ID:7Y2n+8BI.net
(`・ω´・ ;)ロースはお野菜ってデブパレードが言ってよ

99 :呑んべぇさん:2014/05/15(木) 15:20:33.13 ID:1HRT5mLS.net
ネギ

赤味噌・日本酒・みりん
これらと刻みネギを混ぜて出来上がり。

茗荷とか紫蘇を細かく刻んで入れれば、バージョンアップ。

100 :呑んべぇさん:2014/05/15(木) 22:29:51.79 ID:5FJKa4B/.net
新生姜 マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

総レス数 223
34 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200