2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東急電鉄車両総合スレッド131

1 : (3級):2021/04/10(土) 21:06:25.28 .net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
東急電鉄
http://www.tokyu.co.jp

中期3か年経営計画
[2018〜2020年度]
“Make the Sustainable Growth”
http://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20180327-1.pdf

※前スレ
東急電鉄車両総合スレッド130
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1610955904/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

1037 :名無し野電車区 :2021/06/17(木) 22:17:31.66 ID:CY0auKYz0.net
>>1019
73・78の時は完全に中間車に改造していた

1038 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 :2021/06/17(木) 22:51:13.78 ID:LhoXfBxkd.net
>>1033
乙!

1039 :名無し野電車区 :2021/06/17(木) 23:59:47.41 ID:Jm+mWyzA0.net
>>1037
野田8000の一部もね

1040 :名無し野電車区 :2021/06/18(金) 12:29:16.17 ID:K72zPvPG0.net
>>1037
鋼製車はあってもステンレスはないでしょ?

1041 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 :2021/06/18(金) 12:48:13.53 ID:QNVcX/QEd.net
>>1040
せやな

1042 :名無し野電車区 :2021/06/18(金) 18:48:54.54 ID:ZwVspcz0a.net
田都の新車は今年の9月くらいで終わりそう
東横と目黒は来年の2月〜3月くらいに製造して2022年度新造って事で4月に合わせる感じかな?
それともまだまだ先?あまりに早く製造しても置き場所無いか。
直通開始2023年度の3月とかだろうし

1043 :名無し野電車区 :2021/06/18(金) 20:04:20.55 ID:ieKJO1zC0.net
>>1042
相鉄との直通運転開始は2022年度下半期
増結車が落成してくるのは早くても来年の夏以降だろ

1044 :名無し野電車区:2021/06/18(金) 22:43:35.66 ID:1d97T0uMV
コロナ前の計画では、8両化は22年度から徐々にということだった。来年4月からということ。
都営6500は、ある程度揃うので、可能かもしれない。東急増結車は来年度導入なのだろう。
でも、計画にない増備を突然することがあり、分からない。

1045 :名無し野電車区 :2021/06/19(土) 05:04:12.11 ID:o46dCLQua.net
>>1005
東急車輛は西武にも吹っ掛けてたな
6000で余計なことされてぼったくられたって昔中の人らしき方の書き込みがあった
日立も6000かNRAだかで寸法ミスやらかしてるみたいだけど

1046 :名無し野電車区 :2021/06/19(土) 08:55:57.83 ID:Rj18271O0.net
廃車の方は搬出が結構時間か掛かるね
恩田に行ってから全部出すのに2、3週間くらい掛かってる

1047 :名無し野電車区 :2021/06/19(土) 08:58:30.61 ID:5TWBHuGUa.net
>>1046
もうね、北館林まで回送したほうが早いと思う
メトロはそのつもりだし
千葉とは縁を切ろう

1048 :名無し野電車区 :2021/06/19(土) 09:12:27.08 ID:k4XKJXRw0.net
>>1047
メトロは千葉と北館林を併用している。

1049 :名無し野電車区 :2021/06/19(土) 09:42:18.67 ID:CqptZ7bb0.net
>>1045
その後も西武は新2000系の更新工事を東急車輛に委託したりしてるから
そこまで酷い関係という訳ではないと思うけどね。

1050 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 :2021/06/19(土) 13:47:42.20 ID:86Bk2lIbd.net
>>1047
激しく同意

1051 :名無し野電車区 :2021/06/19(土) 15:35:34.29 ID:k4XKJXRw0.net
ただ西武はステンレス→アルミにシフトしたから結局総車(東急)とは疎遠になっているね。

1052 :名無し野電車区 :2021/06/19(土) 21:10:15.73 ID:xClpDyVD0.net
まぁ総車だってアルミ車体作れなくないしな
だったらステンレス車体の新幹線とか作ってるだろうし

1053 :名無し野電車区 :2021/06/19(土) 22:00:24.59 ID:RjJJrL90M.net
その総車横浜製作所で、新幹線を想定した難燃性マグネシウム合金の試験構体を作ってるしね
いつかはステンレスじゃなくてマグネシウムになるのかも
https://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_101440.html

1054 :名無し野電車区 :2021/06/19(土) 22:50:42.82 ID:Ege3TjUka.net
>>1053
技術開発は横浜だよね、新津は量産メインで。

1055 :名無し野電車区 :2021/06/19(土) 22:56:08.89 ID:I8D0Z96K0.net
もともとJRは技術持ってない
技術持つ企業を買い集めて開発させ、
新津にある大きな製造ラインで量産してる
他社から買うより安いので

1056 :名無し野電車区 :2021/06/19(土) 23:26:20.11 ID:r2zpjmHba.net
>>1053
新幹線は高速化でより軽量化が必須になってくるからだろ
在来通勤車は空気抵抗とかあんま気にしなくていいし、低コストで長持ちなステンレス車体を推していくと思う

1057 :名無し野電車区 :2021/06/19(土) 23:37:17.06 ID:ZvOqb4640.net
その総合車両のJR東は 車体に合わない種別「特急」を無理やり宗鉄に入れられましたとさ

1058 :名無し野電車区 :2021/06/20(日) 00:07:41.04 ID:W3PJdP4qM.net
>>1053
これは札幌まで開業に間に合せたい案件
騒音レベルさえ下げればもう20km位上げられそうだし

1059 :名無し野電車区 :2021/06/20(日) 02:27:41.29 ID:QEsIsBX20.net
>>1058
320が340になっても時間短縮効果は僅か
やはり400km/h運転は最低限必要かと

1060 :名無し野電車区 :2021/06/20(日) 07:00:44.58 ID:GmZICANO0.net
ついに、秋刀魚が半直から「完全」に撤退することになるらしいな。

1061 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 :2021/06/20(日) 07:41:40.66 ID:IoiJslQFd.net
マグネシウム合金の新幹線量産あくしろや

1062 :名無し野電車区 :2021/06/20(日) 08:39:59.46 ID:J4A1DiJj0.net
>>1060
ホント?

1063 :名無し野電車区 :2021/06/20(日) 08:42:53.62 ID:GmZICANO0.net
>>1062
つttps://4gousya.net/forums/post/%e6%9d%b1%e6%ad%a630000%e7%b3%bb31609f%e3%81%8a%e3%82%88%e3%81%b331409f%e3%81%8c%e5%8d%97%e6%a0%97%e6%a9%8b%e5%85%a5%e5%a0%b4

1064 :名無し野電車区 :2021/06/20(日) 14:54:32.24 ID:DFbhqA010.net
>>1053
>>1056
チタンにはしないんだな…

1065 :名無し野電車区 :2021/06/20(日) 16:26:04.08 ID:F+Y3M+IRa.net
高くて無理だろ

1066 :名無し野電車区 :2021/06/20(日) 18:15:08.33 ID:U64SgIX4a.net
>>1064
比較的安いし加工もしやすいから、暫くはアルミが続くと思うよ
ただ、リニアもそうだけど、さらなる高速化の為にはもっと軽量化しないと消費電力がヤヴァいワケで
多少高くてもいいから代わりになんか無えのか、ってコトじゃね?

1067 :名無し野電車区 :2021/06/20(日) 19:40:13.15 ID:mgNz1FLia.net
>>1043
2147Fまでは製造確定でおそらく8月9月で48.49と続きそうだからそんな感じの予定なら東急車の新造は1年くらい空くと言う事か

1068 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 :2021/06/20(日) 20:01:32.68 ID:pdB7/yPjd.net
マグネシウム合金最高

1069 :名無し野電車区 :2021/06/20(日) 20:23:56.01 ID:nUoHarac0.net
次スレ
http://toro.op%65n2ch.net/test/read.cgi/rail/1366696881/

1070 :名無し野電車区 :2021/06/20(日) 20:29:18.68 ID:BllIqlJM0.net
正しい次スレ

東急電鉄車両総合スレッド132
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1623928063/

1071 :名無し野電車区 :2021/06/20(日) 22:09:56.73 ID:QEsIsBX20.net
もう車体をFRPにしろよ
防火基準で引っかかるか…

1072 :名無し野電車区 :2021/06/20(日) 22:10:36.07 ID:DFbhqA010.net
>>1071
落雷で燃えそう

1073 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 :2021/06/21(月) 03:31:53.85 ID:tTdMxxdPd.net
8500系恩田回送あくしろや

1074 :名無し野電車区 :2021/06/21(月) 13:29:14.25 ID:zTQzOPOY0.net
>>1071
それやって韓国の地下鉄で多数が死んでないか?

1075 :名無し野電車区 :2021/06/22(火) 08:45:15.30 ID:waTRUDX/0.net
2020系は最初の編成が落成してから4年弱で置き換え完了か
なんだかんだやり切ったな

1076 :名無し野電車区 :2021/06/22(火) 09:43:41.26 ID:Kx27mxoT0.net
結局E235そのままで入れたもんな、2020系
これだと5000系よりもかなり安いんだろうな
5M5Tを不安視する声もあったが急勾配がないからか今のところ問題なしだな

1077 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 :2021/06/22(火) 10:15:01.13 ID:S1nm0TlAd.net
5000系も2020系で置き換えるべし

1078 :名無し野電車区 :2021/06/22(火) 12:17:09.82 ID:vlZFjE4vp.net
5000は4.5.8号車に乗れば大半の編成は初期のハズレ回避できるから構わない

1079 :名無し野電車区 :2021/06/22(火) 12:36:04.17 ID:U0n9sut80.net
>>1076
一番の急勾配はどこ辺りでしょうか?

1080 :名無し野電車区 :2021/06/22(火) 12:46:57.61 ID:IWdXT7AL0.net
>>1076
あれ?5000系も5M5Tじゃなかったっけ?

1081 :名無し野電車区 :2021/06/22(火) 14:03:20.53 ID:PNvTlxDda.net


1082 :名無し野電車区 :2021/06/22(火) 14:03:26.46 ID:PNvTlxDda.net


1083 :名無し野電車区 :2021/06/22(火) 14:03:33.73 ID:PNvTlxDda.net


1084 :名無し野電車区 :2021/06/22(火) 14:03:44.84 ID:PNvTlxDda.net


東急電鉄車両総合スレッド132
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1623928063/

1085 :名無し野電車区 :2021/06/22(火) 14:03:53.74 ID:PNvTlxDda.net
1000

1086 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1086
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200