2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bルートよもう一度】リニア問題こじれたのは静岡県のせいじゃない!お前らのせいでしょ?★8

1 :名無し野電車区:2021/03/15(月) 13:05:20.92 ID:fcnaPN8m.net
Q:あれほど狂ったように長野県が推進するBルート叩きまくってたのは何だったのか

前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1612754739/
前々スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1611804166/
前々々スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1610383662/
前々々々スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1608007384/
前々々々々スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1605365219/
前々々々々々スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1599742759/
前々々々々々々スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1594131659/
A1:地図上で半径8000mの曲線を諏訪湖南端にでも当ててみよう(但し曲線上に駅は作れません)

皮肉として
すずらんの里駅(中央東線)と伊那松島駅(飯田線)を半径8000mの曲線で結んでみても構いませんよ、と


A2:> 長野県が推進するBルート

静岡県が推進するG’ルート

・リニア静岡県駅をターミナル駅(全便停車、スイッチバック)として静岡空港に隣接
・静岡空港地下に東海道新幹線新駅(もちろん全便停車)を設置  ←JR東海に鼻で笑われる
・静岡空港を中国さまのハブ空港とする                 ←実施済み

直線こそがリニアには大事だと言いつつどのみち山梨静岡間の急カーブが速達化のネックになるんでしょ


A3:真犯人は>>1

姉妹スレ
リニア中央新幹線 賛成派VS反対派 どちらが正しいか 3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1615157072/

640 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 11:56:42.19 ID:0RUg2VgJ.net
>>639
それと同じ説明を川勝にしないのは何故?

641 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 12:00:38.91 ID:No1xXWF5.net
>>640
そんなことは既知の事実で今更説明するまでもない。

642 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 12:10:47.31 ID:3cL00f+r.net
>>628
名阪近鉄特急で事足りてる

643 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 12:16:08.12 ID:0RUg2VgJ.net
>>641
その程度のことを面倒くさがってやらないつもりなら、
川勝が反対したところで屁でもないんでしょう
つまり、今の川勝のやりかたなんて、なんらダメージにならないと

644 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 12:29:20.40 ID:No1xXWF5.net
>>643
面倒くさいとかじゃなく、それは関係者ならだれでも
知っていることで、今更説明することではない。
知事が知らないとしたらそれは職務怠慢。

君は知らなかったの?

645 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 12:57:35.18 ID:SRbWGebH.net
>>639
約束じゃないよ
図のようになる可能性を追求する余地が拡大するだけで、
図のようにするわけでも、
図のようになる可能性があるわけでも、
図のようになる可能性を追求するわけですらもないでしょ
強いて約束というなら増やせるようになることだけで、JRが増やすとか何かするとかなんてことは全く約束していない

異常な状態というなら変えればいいのに リニアを作らなくても変えれるんだから

646 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 13:10:09.87 ID:No1xXWF5.net
>>645
>リニアを作らなくても変えれるんだから

変えられるのならとっくにやっている。JR海も
中間需要を拾えていないことは認めているのだから。
それができないほど東名阪需要は逼迫している。
それを緩和するためのリニア。

647 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 13:41:29.79 .net
トンネル掘ってどれくらい減るって静岡県側が出した資料あるの?

648 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 14:02:26.85 ID:yL0JJFDR.net
>>646
変えられないじゃくて東海の都合で変えないだけ。
静岡は何十年も前から陳情してるにも関わらず
無視。リニアも東海の都合で作りたい。
またまた静岡には全くメリットはなく被害だけ。
しかも東海の対応は糞の一言に尽きる。
この件は静岡県民から不評極まりない東海が
静岡を軽視して何の特にもならないリニアを
地元の水瓶を侵してまで作らせるか?
答えは出ている。NOだ

649 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 14:07:18.99 .net
>>648
大井川の水はどれくらい減るの?

650 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 14:41:28.31 ID:vlm+v6hP.net
>>648
良かったね
リニア出来たらのぞみも停まるよ

651 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 14:45:22.32 ID:yL0JJFDR.net
>>649
毎秒2トン減ると東海自身が言い出したことが
発端。東海が作りたいなら静岡側が納得するまで
調査対策補償をし東海道新幹線のダイヤ改善する。
静岡はリニアがなくても全く困らないしただの
迷惑施設。静岡側が納得しなければ無理。
それだけ。

652 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 14:46:46.02 ID:vMy5nSlz.net
>>649
どのくらい減るかは、実際に掘ってみなければわからない。
JR東海の予測値も県民は信用していない。どの程度流量が減るのかというJR東海の予測値も
コロコロ変わってきたし、予測値をはじき出した基礎的なデータ自体がいい加減なものだ。
静岡県が推定流出水量の精度を上げたいから追加ボーリング調査をしてくれと言ったが、JR
東海未だにやっていない。その場所は、トンネルと大井川の交わる地点と、破砕帯が多く地
下水が多くあると予測出来る地点でデータ上極めて重要な所。追加調査によってJR東海にと
って都合の悪いデータが出そうだからやらないのかと勘ぐってしまう。
大井川最上流部の雨量を日本で一番降雨量の多い屋久島並の多さで見積もっていて気象庁の
雨量予測データと比べて大きく乖離していて、実際に多数の観測地点で雨量を観測して出し
た数値じゃないものからはじき出された流量予測データ。こんなの信用しろと言われても
無理。

653 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 15:16:03.76 ID:hrOfgMEM.net
>>642
近鉄で用が済むならリニア要らないでしょ
三重県と奈良県には

654 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 16:59:33.28 ID:ZNTyXSv4.net
>>647
>>649
自分で調べてみろよ
答えは直ぐでてくるぞ
ここはお前のための質問コーナーじゃないんだよ

655 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 17:13:54.24 ID:ZXpGIT3+.net
>>651
対策無しの最大値という前提を悪意を持って無視して喧伝してるのは静岡県だからこの点は静岡が悪者と思うけどな

656 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 17:37:34.74 ID:yL0JJFDR.net
>>655
悪者とかどーでもいいからw
ひかり増発のぞみ停車空港駅とかも
もう遅いよ。その程度の交換条件も提示
しなかった時点でもう交渉事じゃないから。
100%水の影響を無くすしかない。
次は生態系の調査と保護の証明。
まだまだこれからどころかまだ始まってないわなw
静岡はリニアも東海もどーでもいいからな。
他県?知るかw

657 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 17:44:43.22 .net
気違いBIGLOBEにレスを求めて無いんだ

658 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 17:45:14.13 .net
>>652
静岡県は調査とか一切してないの?

659 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 17:47:30.81 ID:4CMYwOzs.net
そりゃ掘りたい掘りたい言うてる方が調査するに決まってるじゃん

660 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 17:47:43.70 .net
2トン減るんだけど、大井川ってそんなに流量も無いのかよ
田代ダムの約5トンは許容なんだね

661 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 17:48:29.53 .net
>>659
静岡県は何を根拠に拒否してんだ

662 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 17:48:56.93 ID:vMy5nSlz.net
>>658
調査というのは工事をする側がするもの。それがかなり杜撰。

663 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 17:50:27.28 .net
>>662
杜撰って判断はなんなの

664 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 17:52:00.70 ID:No1xXWF5.net
現在2か所でボーリング調査中
1ヵ所で調査準備中。

665 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 17:55:26.67 ID:vMy5nSlz.net
>>663
>>652を良く読め。

666 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 18:23:01.44 ID:vMy5nSlz.net
>>660
田代ダムから早川へ流している4.99トンの水は、東京電力の発電のための正当な水利権
で法的に何人も侵害出来ない。財産と同等で行政が制限したり取り上げる事は出来ない。

田代ダムの水が減ってしまったら、JR東海は東京電力から発電用の水を毀損したと訴え
られるかも知れない。水力発電は河川法上認められている流量の占用だが、リニアトン
ネル湧水は河川を傷つける禁止されている行為に該当するからだ。そうなったら、リニ
アトンネル工事を認可した静岡県にも責任が生じてしまう。故に全量戻しを求めている。
川勝の言う一滴の水も譲れないという根拠の一つだ。

667 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 18:25:53.39 ID:No1xXWF5.net
リニア、西俣川交差付近で鉛直ボーリング実施中。
千石非常口から破砕帯方向に斜めボーリング実施中。
椹島で鉛直ボーリング実施予定。

調査は今もしている。

668 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 18:36:41.33 ID:LBHuZjOA.net
>>657
>>658
「大鹿村の皆様、ボクは5chに貢献する為に課金してID隠してる臭隠蔽です」 www

669 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 18:38:15.58 ID:LBHuZjOA.net
>>660
>>661

バカ質問の連発

670 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 18:38:45.67 ID:LBHuZjOA.net
>>663
怒られてる www

671 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 18:52:10.12 ID:ERGeZ8bH.net
>>666
人口減少、農業衰退で大井川用水は余っているらしいよ
38dも水利権のある農業用水をカットすればいいんだよ

672 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 19:03:28.04 ID:vMy5nSlz.net
農業用水も水利権で、行政が勝手に取り上げることはできない。上流の田代ダムで4.99
トンの水が取水されているために、下流は慢性的に水不足で、3年に2回は取水制限され
ている。

673 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 19:20:41.60 ID:yL0JJFDR.net
>>671
データだせ。
その書き込み覚悟しろよ

674 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 19:36:45.62 ID:o6rFqOma.net
>>672
水利権更新の際に耕地面積を申告させればいいんだよ
河川法は永久的な権利ではない

675 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 19:43:08.35 ID:o6rFqOma.net
百姓は既得権益が多すぎるんだよ

農家が貪るおいし過ぎる特権
税金減免に、農地成金が続出
diamond.jp/articles/-/62745
農家は特権階級といったら驚くだろうか。実は彼らは税制などさまざまな面で優遇されている。農政改革が進む一方、農家がむさぼるおいし過ぎる特権は変わらぬままだ。

676 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 20:14:41.28 ID:sF3ITKJU.net
これは違うと思う

677 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 20:15:00.87 ID:sF3ITKJU.net
例えば今、神戸の親戚が結婚するとしたら朝晩の搾乳をヘルパーさんに頼まないと絶対に参加できない。けど、リニアに乗れば、朝搾乳してから神戸の結婚式に参加して、帰っても夜搾乳できる。
酪農家のように旅行が簡単にできない人たちも、日帰り旅行などに行きやすくなりそうだ。

678 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 20:15:39.47 ID:sF3ITKJU.net
これどう思う?明らかに違うでしょ

679 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 20:21:35.73 ID:sF3ITKJU.net
搾乳と結婚式どっちが大事かっていったら結婚式でしょ
仕事は誰かにまかせればいいやん。
そんなに急いで結婚式に行って楽しいの?結婚式ってこちらから金払って行うものでしょ
時間に余裕がない、そんなリニアは要らない。
時間に余裕がもてる、その為のリニアなのだと思う。

リニアがあるからいつもより余分に寝られる、だとかいつもより早く現場につく、ってのがリニアであり、スケジュールを詰め込みすぎで時間に余裕がなくなるならリニアの価値はないよ。

680 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 20:25:37.81 ID:sF3ITKJU.net
リニアの公式ページのダウンロードからこの様な冊子がダウンロード出来ます。
その内容がこれ。
酪農家の問題は、酪農家の中で解決していけば良いわけで、リニアのでしゃばる場面じゃないのに・・。
そもそもリニアのメリットってこんなもんなの?って感じ。

681 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 20:39:41.65 .net
大鹿村にも行けない知的障害者
車の免許も取れないか

682 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 20:43:48.58 ID:No1xXWF5.net
>>680
2時間半が1時間になったら、ものすごいメリットだけどね。

683 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 20:44:05.41 .net
長野県工区のトンネル掘って小渋川の流量は減るかな

684 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 04:08:51.77 ID:eVqHaBGZ.net
残土処理の問題で、地元住民の反対はあちこちで発生している。解決できるの?・・・
残土運搬300台、松川町住民「反対」 リニア工事
2021年4月9日 05時00分 中日新聞
https://www.chunichi.co.jp/article/233142?rct=nagano
>リニア中央新幹線関連工事で、大鹿村で発生する残土の一部を松川町の中央道
 松川インターチェンジを経由して運搬する計画を巡り、同町内の運搬ルート選定が
 難航している。
 町民から反対の根強かった町中心部を通る当初案の代替として、JR東海と町は
 新ルートを提示し住民説明会を開いているが、地権者らから強い反対があり、
 実現が疑問視されている。
 JR東海は昨秋、県道松川インター大鹿線の町中心部区間を含む町内三ルートを提案。
 中心部の運行に町民から反対があったため、三月に、片桐松川沿いの町道を
 拡幅新設した上で主要な運搬道とする代替案を示した。
 二〇二三年度以降、一日の運行台数を片道最大三百台としている。
 町は新ルートを沿線住民や地権者らに事前に説明したが、当時は新ルートが
 主要道となることや運搬台数については不明だった。
 その後、JRが新ルート案を説明、最大運行台数を示したため、一部の地権者らから
 「当初、三百台も通ると聞いていなかった」と反対意見が出ている。
 地権者の一人は「約束が違う」と不信感をあらわにする。
 今年一月に町側から町道拡幅の要請があったのに対し、運行台数は六十台弱との
 条件を示した上で了承したという。<
ー静岡県内の場合は燕沢に野積・・・「水問題」が解決したとしても「要対策土」の
 保管処理問題で「頓挫」確実だろう・・・ー

685 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 04:26:07.56 ID:eVqHaBGZ.net
リニア中央新幹線有識者会議 国交省お粗末の限り/政界地獄耳 
2021年4月9日8時28分   日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/202104090000087.html
>★その会議は開始されるところから、国交省鉄道局の都合が優先される異様な始まりだった。
 20年4月から始まったリニア中央新幹線静岡工区の水資源の影響についての有識者会議は
 委員の人選などでも同省とJR東海と静岡県との間で激しい駆け引きが続いていた。
 本来はJR東海と県の対立の仲介に入ったはずの同省はその役割を果たしていない。
 まさに国交省鉄道局の暴走といえる。県と同省は事前の協議では「会議の全面公開」で合意していた。
 ところが同省は昨年5月13日、専門家会議の公開に関し
 「インターネットによる会議映像の全国配信は忌憚(きたん)のない自由な発言を阻害し、
 委員への非難や中傷の恐れがあり応じられない」「報道関係者の傍聴や議事録の開示で
 透明性は確保され、全面公開の要件を満たす」との方針を一方的に発表。<
>★これでは最初から国交省はJR東海と示し合わせていたと疑われても仕方がない。
 今回、問題となったのは第9回会議(2月28日)の中間報告のまとめ方に関するやりとり。
 議事録が発言通り作成されず、事後に追加、削除した箇所があることが分かった。
 これでは同省が掲げた方針はいずれも破綻したといえる。
 また、当初から会議後に出される専門家会議座長・福岡捷二(中央大研究開発機構教授)
 の座長コメントなるものが、会議の内容を反映していないとメディアや県から
 強い抗議が続いていた。ところが、昨年8月25日の第5回会議では「座長コメント」なる紙を配布し、
 座長の代弁を国交省大臣官房技術審議官・江口秀二が務めた。
 ★我慢を重ねていた静岡県知事・川勝平太は先月23日、
 「JR東海を指導する会議が(同社の)資料を追認し中立性に欠ける」と批判した。
 座長コメントも会議外の非公開な場でまとめられているとし、座長の交代を求めた。
 リニア擁護派も手続きを乱暴にして進めた鉄道局とJR東海連合のやり方を
 肯定できるのか。お粗末の限りだ。<

686 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 07:58:14.53 ID:TzfSe6bk.net
開始当時には散々言われたことで今更だが、有識者会議でJR東海の見解ばかりを直接聞いて、
静岡側に一度しか喋らせていないのは、明らかに失敗だったことを露呈してしまった
ここにきて議事録改ざん報道も相まって、会議の公平性が全く無い事が印象付けられてしまった

687 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 10:08:06.25 ID:PmSAmONK.net
>>681
>>683
臭隠蔽はモンスター障害者の伊是名夏子と同じ
何でも聞けば教えてくれると思ってるから教えてもらえないと逆上して相手を誹謗中傷する
そういば臭隠蔽は脳の障害者だったな www

688 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 10:21:36.80 ID:1B3KJofk.net
結局工事止まってるんか?どうなんよ

689 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 10:39:21.02 ID:tpMHZFlN.net
>>674 >>675
リニアトンネル工事に伴う水問題と農業用水の水利権をどうするかは別問題。
現状、水利権は守られるべきで、リニア工事で水が減少して権利者の権利を毀損すること
はあってはならない。

690 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 11:58:04.20 .net
>>686
静岡代表の大学教授が居るだろ

691 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 13:48:00.64 ID:Gthyd5UQ.net
リニアは若い世代が推進、老人が反対
また、都会が推進、田舎が反対
https://i.imgur.com/0IPoBqO.jpg

692 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 14:28:38.30 ID:DnZBN6uY.net
>>691
首都圏、名古屋、大阪には人口、資本を集約する効果が高いという意味だろう。

693 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 14:37:58.39 ID:DnZBN6uY.net
カナダ政府が核のごみの受入可能性。
北米リニアはニューヨーク、トロント間の国際線に設定するのが有利ではないかな。

694 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 16:53:51.91 ID:UHztLc50.net
>>691

物言わぬ大半の国民は賛成ということだな
静岡の異常さが浸透してきた

695 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 17:45:32.07 ID:8wWKdNG8.net
>>690
伊是名夏男 乙!
モンスターID隠し

696 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 17:59:25.33 ID:PmSAmONK.net
>>690
薬物中毒の臭隠蔽は虚ろな目で涎を垂らしながら書き込みしてるんだろうな www

697 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 18:31:46.33 ID:Aj7gD1oM.net
赤字企業・JR東海の反転攻勢策と「東海道新幹線不要論」

同社発足以来初となる赤字決算になるばかりか、オンライン会議の定着などによる社会構造の変化も起こり、
出張需要を取り込んできた「東海道新幹線不要論」まで飛び出している。
JR東海はもはや社会的意義の薄れた存在になってしまったのか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/694723c366ac27f6ee718292c78ca7401c0fc866

新幹線ですら不要論があるからリニアは論外ですねぇ・・・
静岡叩きに必死な推進派は似非ビジネスマンなのが丸解りで草

698 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 20:50:34.92 ID:Gthyd5UQ.net
>>697
読解力ないね
東海道新幹線不要論は幻想だと言っている

699 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 21:24:40.91 ID:UHztLc50.net
 知事選をめぐり、県内の経済界や自民党内の一部では、浜松市の鈴木康友市長(63)の擁立を模索する動きがあることがわかった。関係者によると、一部の経済関係者らが鈴木市長の出馬要請に向けて、すでに準備に入っているという。

 鈴木市長は浜松市中区出身。旧民主党衆院議員などを経て、2007年の浜松市長選に無所属で出馬し初当選。現在4期目。一方で、行政区再編など残された課題もある。

https://www.asahi.com/articles/ASP476WZNP47UTPB00K.html

700 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 21:52:15.62 ID:pIK6AZsY.net
>>699
9日に関係者に対して、出馬しない考えを伝えたというニュースがすでに出ているんだが…

701 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 03:13:54.86 ID:U6Ih6c8s.net
>>699
完璧なおバカ小僧。

702 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 06:22:20.42 ID:ZvqylrwA.net
ゴネ知事が静岡県の足を引っ張っていることは重々承知
しかし、スズキがバックアップしてくれるとはいえ、もし負けたらダメージが大きい
行政区再編の課題がまだ残っているとか主張して、浜松市長のイスを温存するのが打算的
出るか、辞退するか、うーん、迷うなあ
https://i.imgur.com/hTETEZM.jpg

703 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 08:00:56.82 ID:rrLCKVs9.net
議事録改ざんの報道が出たせいか、有識者会議10回目の議事録は、
定例の2週間コースもあっさり超えて、3週間から1ヶ月コースになっちゃったね
いっその事匿名化もやめちゃえば、もっと早く出せるようになるだろうに

704 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 10:07:51.83 ID:FRuJ5AK5.net
委員のチェックに時間かかりましたがチェック受けたので大丈夫ですをやるために引き伸ばしてるのかも

705 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 11:32:13.33 ID:XRa3guNb.net
>>704
いい加減便所の落書きと社会を混同するのは卒業したら?

706 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 12:07:52.48 ID:AhFtlB8l.net
>>705
お前みたいな無粋な奴には、阿波踊りの一節がピッタリ

707 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 12:26:45.20 ID:vfVo9Ydh.net
そもそもさ、自動車と列車ってライバルなのに、鈴木とトヨタがリニア賛成って、馬鹿なのかな?
お前ら騙されてるだけ。
静岡県はJR東海の言うこと聞く必要ないし♪

708 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 12:35:55.33 .net
お前馬鹿っぽい

709 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 13:13:08.26 ID:PparZlfH.net
>>708

バカはお前だろ
「大鹿村の皆様、ボクは5chに貢献する為に課金してID隠してる臭隠蔽です」 www

せっかく大鹿村まで行ったのに「大鹿村に行ったぞ!...ダンプが多かった」これだけかよ w

お前は伊是名夏子より性格悪いし顔も気持ち悪いし良いところが一つもない

710 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 18:54:10.70 ID:nPPSKg/5.net
反対派ってこんな人ばっかりなの?

711 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 19:07:36.76 ID:4F7yoWSz.net
千葉県 72歳 酪農家の男性
例えば今、神戸の親戚が結婚するとしたら朝晩の搾乳をヘルパーさんに頼まないと絶対に参加できない。けど、リニアに乗れば、朝搾乳してから神戸の結婚式に参加して、帰っても夜搾乳できる。酪農家のように旅行が簡単にできない人たちも、日帰り旅行などに行きやすくなりそうだ。

712 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 19:07:49.51 ID:4F7yoWSz.net
死ねよ、

713 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 19:10:19.66 ID:4F7yoWSz.net
今の東海道新幹線は東京駅からのぞみで神戸まで何時間掛かる?
千葉から東京駅まで何分だ?

贅沢言うなや、ヘルパー頼め!

714 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 19:47:06.66 ID:Y1KHdaFK.net
神奈川県 50歳 男性
私は、神奈川県の橋本から品川まで通勤している。
通勤時間はかかるが、緑豊かなこの地に戻るとホッとするし、週末には津久井湖を見るのが楽しみだ。
リニアは橋本から品川までを、わずか10分ほどで結ぶ。
都心の便利さと、多摩の豊かな自然を当たり前のように享受できるのだ。


何を能天気な事言ってるんだろうね

津久井湖のほど近いところに関東車両基地が造られる
山を削り取って50ヘクタールの巨大施設を造ろうというのだ
深刻な環境破壊が行われようとしている
未だ工事契約は結ばれておらず来年度から工事開始しても完成は工期通りで2032年

715 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 19:53:56.67 ID:4F7yoWSz.net
>>714
因みに俺、岐阜羽島駅に近いところに住んでる。岐阜羽島駅に近い所に住んでる人は、なにかとお隣の名古屋に行く機会があります。が、
しかし新幹線を使って名古屋に行く奴なんてまずいないわ。
とっても高価で贅沢な新幹線代なんて会社から請求おりるわけないだろ

716 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 20:34:42.59 ID:8sPlZOmd.net
>>711
多分実際にやってみたら、日帰り限定だと旅行と言ってもたかが知れてることに気付くだろうな
まあ、結婚式のようにただその時間だけそこに居て帰ってくる、というイベントには参加しやすくなるかもね

717 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 20:54:17.29 ID:vFMnZB/1.net
>>714
車両基地のすぐ近く、宮ケ瀬ダムはどうなんだろう。
山体の大規模な破壊。水没域の生態系絶滅。
すごいよね。

でも今は人を呼び込んでいる。車両基地周辺も
大勢の基地関係者が新規に住むことになる。

718 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 21:17:44.51 ID:h+6TIGc5.net
>>711
それこそ成田からLCCで良いじゃん。
どんだけニッチ需要なんだか。

719 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 21:29:17.74 ID:vFMnZB/1.net
世の中にはいつも時間が足りていない人間が山ほど
いるんだが、5ちゃんの住人には理解しづらいだろうか。

720 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 21:57:11.04 ID:PparZlfH.net
>>708
リニアは何処まで行っても赤字
臭隠蔽は何処まで行ってもバカ www

721 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 22:29:01.47 ID:4F7yoWSz.net
>>719
時間が足りないのとリニアで時間が増えるのとでは違う。
リニアより早い飛行機であんたの時間は増えたのか

722 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 22:39:23.05 ID:xP75ns6q.net
本当に時間が足りてない人間は、移動に伴う待ち時間も嫌うから、
結局移動そのものを無くす方向に思考する

723 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 22:56:24.12 ID:4F7yoWSz.net
本当に時間が足りてない人間は、移動に伴う待ち時間や様々な制限、予期せぬトラブルも嫌うから、結局マイカーを選ぶ。

724 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 22:57:52.07 ID:4F7yoWSz.net
リニアは自由席が無い。飛行機と一緒で乗り遅れたら全ての料金がパーになる。払い戻し無し。

725 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 23:14:48.04 ID:E+rdr9d6.net
マイカーは渋滞がネックだろ
アホらし

726 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 00:34:09.33 ID:E1c5V6ta.net
>>721-722
そんな理屈で通ることばかりではないよ。最先端
AI 企業ならともかく。リモートばかりでは済まない
仕事もいくらでもあるということさ。

リニアは飛行機より速いぞ。

727 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 05:44:27.16 ID:KPA/BiZc.net
>>717
宮ヶ瀬ダムは神奈川県の人口が増え続けて水の確保が問題になった、そして治水と電力
ダム建設で失われたものはあるが水は生きる上で必要だから仕方ない
リニアはJR東海が造りたいと言い出した事業であって社会的にどうしても必要というものではない

728 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 06:37:34.24 ID:Q0JnAtA5.net
>>726
理屈ばかりでは済まないから、水問題や残土問題や大深度地下問題が紛糾するんですね
結局は一部の限定的な利益のために、他の一部の人間の生活に悪影響を及ぼすのが許されるかどうか
昭和の時代ならともかく、CSRやSDGsが叫ばれる現代では簡単でない

729 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 07:26:44.59 ID:BaEMpgGA.net
>>728
そう思うなら今すぐ命の水を撒き散らしてる茶農家を告発しろよ。

730 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 07:27:27.70 ID:CR/x43w/.net
>>726
リモートばかりでは済まない仕事は沢山有るだろうけど、
その中で、リニアが有れば効率が大きく上がるのってどんな仕事で、どのくらいの割合?

731 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 07:38:20.75 ID:BaEMpgGA.net
>>730
今、東海道新幹線で品川名古屋間を利用してる全ての人の効率が上がるだろ。
そこで争おうとする意味がわからん。

732 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 08:09:12.83 ID:tH45wWmU.net
農業用水が自然をぶち壊すんだ
https://i.imgur.com/10bYa4y.jpg

733 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 08:10:34.54 ID:0DfxeLn6.net
>>731
品川名古屋間ねえ…
その場合、待ち時間期待値を含めた時間差ってどのくらいだっけ?
とりあえずテレワークで済む人間がごそっと減るから、それも踏まえて、
料金・利便性・前後の経路含めて、本当に効率が大きく上がると言えますかね?

734 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 08:48:30.93 ID:kpBSiPgY.net
>>733
大きく上がらなきゃいけないの?
少しでも便利な方がいいだろ。

735 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 09:56:12.55 ID:0DfxeLn6.net
>>734
タダで出来て、誰も反対しない事業ならそうだな

736 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 10:29:16.76 ID:E1c5V6ta.net
>>735
大規模インフラ事業でだれも反対しない
事業なんてある? 「反対」を商売に
しているヒトもいるし。

737 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 11:59:26.74 ID:H+9GqLcQ.net
それが出来ないならやめろ
反対派の規模が違いすぎる

738 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 12:08:11.98 ID:H+9GqLcQ.net
リニア料金は高い
名古屋まで+700円、大阪まで+1000円
ではない。これは指定席の話。

今まで自由席乗ってた人は、強制的に指定席の料金も払わなくてはならない。リニアに自由席が無い為に。

739 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 12:13:32.65 ID:kpBSiPgY.net
>>738
別に乗らなくたっていいだろ。
誰が強制してるんだ?
鈍行でも深夜バスでも好きな交通手段選べばいいだけ。

総レス数 1001
381 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200