2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bルートよもう一度】リニア問題こじれたのは静岡県のせいじゃない!お前らのせいでしょ?★8

590 :名無し野電車区:2021/04/08(木) 18:02:36.25 ID:p+bTEh6/.net
>>588
そんな何十年も先の確約もない戯言は
もはや通用しないわw

591 :名無し野電車区:2021/04/08(木) 18:09:15.44 ID:35T9te/A.net
>>590
そんな先が見えていないことを言うから進歩が
ないというか。

ひかりの増発増停車はJR海も明言しているし、
実際、リニアによる利用者減を少しでも取り戻す
必要性はJR海にはある。

592 :名無し野電車区:2021/04/08(木) 18:12:57.59 ID:vpyjJqHT.net
>>590
佐世保「そのとおり」

593 :名無し野電車区:2021/04/08(木) 18:23:37.34 ID:k97pd76o.net
何で静岡はこんなにグレてしまったんだ

594 :名無し野電車区:2021/04/08(木) 18:32:59.61 ID:REgGTUQK.net
JR東海は8日、東海道新幹線の2020年度の輸送量が前年同期比67%減になったと発表した。
1987年に旧国鉄が分割民営化されて以降では、過去最低となる。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、
ビジネス出張や、旅行による利用が大きく落ち込んだことが打撃となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/503e6df2e50509811db6bf8c406343e647cd5a07

3分の2も減ってクソワロタw
のぞみバブルも終わり、リニアも完全に要らんようになってめでたし

595 :名無し野電車区:2021/04/08(木) 18:43:17.54 ID:QFOKGf03.net
>>594
JRまた嘘吐いてたか

596 :名無し野電車区:2021/04/08(木) 18:44:06.55 ID:qRxHVAvc.net
リニアの行方
「着工認めないで」 掛川市民団体 知事に3650人分署名 /静岡
毎日新聞 2021/4/8 地方版
https://mainichi.jp/articles/20210408/ddl/k22/020/118000c
>未着工のリニア中央新幹線南アルプストンネル静岡工区を巡り、
 掛川市民らでつくる市民団体「リニアから大井川の水と自然を守る小笠・掛川の会」
 (佐野克行代表)は7日、着工を認めないように求める3650人分の署名を
 川勝平太知事に提出した。
 市民団体によると、会員は約80人。掛川市や菊川市などの小笠・掛川地区は
 生活・農業・工業用水の大半…(以下有料記事)<

597 :名無し野電車区:2021/04/08(木) 18:51:10.87 ID:tyKEPZrA.net
>>558
事務局は河川局ではなく鉄道局。
鉄道局による鉄道局の為の会議に口を挟むなという意味になる。
即ち静岡県側が国交省有識者会議の設置に同意した時点で、河川法許可権限が鉄道局に移っていると解釈。

598 :名無し野電車区:2021/04/08(木) 18:51:42.60 ID:QFOKGf03.net
リニア開業が遅れるとJR東海は倒産の危機に瀕する?
https://blog.kys-honpo.com/entry/coronavirus-linear-2

599 :名無し野電車区:2021/04/08(木) 19:00:37.84 ID:tyKEPZrA.net
>>555
JR東海側の懐柔工作、川勝知事降ろしとか言うのだから、切り崩し、内応工作にも躍起なのだろう。
専門家会議事務局、鉄道局の議事録作成にしても特定の一社に対して、破格の便宜供与となれば、相応の理由が必要になるのではないか。
2027年開業予定がその意味になるのかは分からない。

600 :名無し野電車区:2021/04/08(木) 19:00:42.33 ID:QFOKGf03.net
借金王国JR東海
国からの財政投融資3兆円、利子付けて早く帰せよw

601 :名無し野電車区:2021/04/08(木) 19:05:54.08 ID:tyKEPZrA.net
>>589
県政に関係どころか、地方自治の否定、施政権の停止の現場になりかけている。

602 :名無し野電車区:2021/04/08(木) 19:20:17.31 ID:tyKEPZrA.net
日中関係、米中関係が悪化している。
国体護持を考えると首都機能移転候補地にはフィリピン海プレート上の伊豆半島。
海岸線を避けて三島、韮山辺りが良いのでは。
三島駅、熱海駅は大切になる。
丹那盆地の水が無くなったことで、首都機能移転候補地を失ってしまったのだろうか。

603 :名無し野電車区:2021/04/08(木) 19:29:41.54 ID:ZXz3T236.net
>>598


リニア開業の遅れは、将来的な会社の生死に関わってくるわけですから、工事を遅らせる静岡県(別に静岡県が悪と言っているわけではないですよ)に対して、JR東海は殺意を覚えているかもしれません。
いや、冗談じゃなくマジで。←www

604 :名無し野電車区:2021/04/08(木) 19:33:50.10 ID:QFOKGf03.net
もう静岡県だけの問題じゃあないけどね
2027年を神話にしてる馬鹿は近々死ぬであろう。
10年単位の遅れは確実

605 :名無し野電車区:2021/04/08(木) 19:53:14.94 ID:QFOKGf03.net
かわいそうに、JR東と西、近鉄は客車の一室を貨物輸送に使用することを決定したよ。

リニアはね、新新幹線として活躍し、在来新幹線は全て各駅停車。東海道本線は貨物専用になるの。

606 :名無し野電車区:2021/04/08(木) 20:02:16.65 ID:tyKEPZrA.net
>>603
長い時間を掛けているのは、中央新幹線の誘致活動を続けていた諏訪や長野県の人達ではないのか。

607 :名無し野電車区:2021/04/08(木) 20:13:05.01 ID:tyKEPZrA.net
>>603
半年前には新型コロナの感染拡大はGoToトラベルが原因と証明できないから、年末年始の再開は可能。なんて議論をやっていた。
結局、鉄道局、国交省側が折れることで、年末年始の感染抑止に繋げられたのはファインプレー。
名古屋、大阪は感染者数に況して、死者数、率が悪い。やはり各新幹線はGoToトラベルからは外す方が安全だろう。

608 :名無し野電車区:2021/04/08(木) 20:24:47.45 ID:ah8txYPh.net
>>605
寝言は寝て言え

609 :名無し野電車区:2021/04/08(木) 21:01:53.78 ID:tD/4//7U.net
のぞみもひかりも停まり放題
静岡の夢じゃないか

610 :名無し野電車区:2021/04/08(木) 22:00:24.24 ID:G7pUuAgS.net
>>599
脈絡ない話するなら俺にレスつけるなよ。
それともお前の嫁と子供の話を聞かせてくれるのか?

611 :名無し野電車区:2021/04/08(木) 22:03:27.89 ID:G7pUuAgS.net
>>607
鉄道局とgotoになんの関係が?
知らないことならわざわざ書かなきゃ恥もかかずにすむのに。

612 :名無し野電車区:2021/04/08(木) 22:26:14.67 ID:cjD4ZyoR.net
>>523
三重県と奈良県は別にリニアでなくとも新たに新幹線を通せばいい
並行在来線は経営分離して

Bルートに変更となればその分
距離を短くするはず
三重県通過 滋賀県駅 京都府駅ルートの完成だ

613 :名無し野電車区:2021/04/08(木) 23:26:58.93 ID:jlAosaKi.net
>>591
そんな戯言は地元局が問い詰めて
名古屋開通じゃ増発はないし増発は新大阪開業まで
あり得ないと東海が自ら発信してるだろ?
要するにロクにルートも決まってない新大阪まで
開業したら考えるとか舐めるのもいい加減にしろってw
水は工事が始まれば即時被害が見込まれる、
ひかり増発やのぞみ停車も即時が当たり前。
何十年後に増やすかもしれないとか馬鹿も休み休み言え

614 :名無し野電車区:2021/04/08(木) 23:57:34.68 ID:4b/FoycG.net
>>613
そして水脈とか変わったりしたら
半永久的に元に戻らんからな

615 :名無し野電車区:2021/04/08(木) 23:57:42.60 .net
水ってどれくらい減るの?

616 :名無し野電車区:2021/04/08(木) 23:59:55.77 ID:tyKEPZrA.net
>>605
東海道新幹線の建設当時の目論見書には貨物輸送を挙げて世銀融資。
JR東海側の説明には過去の経緯についての認識、理解が不足していないか。

617 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 00:06:45.39 ID:No1xXWF5.net
>>613
現在は東名阪輸送で中間需要が取り込めない
状態が続いている。JR海としては東名阪を優先
せざるを得ない。

>そんな戯言

そんなことを言っているからダメなのさ。「命の水」に
こだわって将来の利益を損なっている。つまらない
県民気質。というか京都出身の知事にいいように
利用されているのかな。

水は影響ないと偉い学者サンが言っているのさ。
だとしたら「万が一」があった場合の対策と補償の
言質をJR海からとってさっさと収めるのが最善の策。

自分の「実績」しか興味のなさそうな知事にそんな
頭はあるかな。

618 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 00:12:31.65 ID:Wb0DZhB4.net
>>521
優越的地位の濫用に当たらないように、先ずはJR東海全額負担で静岡掛川間に新幹線新駅建設が良いのでは。
リニア開業後には必要になるだろうし、多少は風向きも変わる可能性ないか。

619 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 00:16:15.44 ID:8DLSRRHB.net
>>615
臭隠蔽が持ってる唯一の資格

ID隠し技能士

620 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 00:30:32.87 ID:5pUtxUVq.net
>>618
県民だがその間に作る必要性を感じない…あっ空港駅?

621 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 02:42:32.21 ID:Wb0DZhB4.net
>>620
東海道新幹線の並行在来線化。
赤字になれば静岡県や神奈川県が取得して三セク化の方向になるのでは。
戦前の弾丸列車計画、国策として建設に協力している歴史がある。

622 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 03:19:58.35 .net
え?アホなの

623 :178:2021/04/09(金) 05:14:16.95 ID:j9Um/Di5.net
>>621
上下分離して、設備を簿価で行政が接収。高い値段でJRに貸し出し。3セクがものすごく利益出してJRに頭が上がらなくなる…ってこと?

624 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 05:56:52.33 ID:8DLSRRHB.net
>>615
ここは子供相談室じゃないよ

625 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 06:15:50.11 ID:Lvz4bhp6.net
>>617
こういう「ぼくのかんがえるさいきょうのたいさく」を、
ネットだからと言って何の臆面も無く書き込めるお子ちゃまよりは、
川勝も難波も頭が有るだろうな

626 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 06:27:00.80 ID:1n1vdJye.net
>>625
じゃあ俺も「ぼくのかんがえるさいきょうのたいさく」ね。
丹那トンネル、新丹那トンネルの水を熱海からポンプで組み上げて丹那盆地で稲作とワサビ栽培ができる環境を整える。やればできる子との印象を植え付ける。
熱海が困る…知らんな。
酪農してる…知らんな。

627 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 06:45:43.13 ID:n2XK3C1+.net
>>622
わざわざお金を払ってID隠して書込みするアホが一人いるね

628 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 06:52:40.44 ID:Bsz52Lfj.net
>>612
関西新幹線(仮称)整備計画
JR名古屋駅―JR桑名駅―JR四日市駅―伊勢鉄道鈴鹿駅―JR亀山駅−JR柘植駅−JR奈良駅
いつ実現するか分からない計画でも二県を納得させるものはある
これでリニアは京都に

629 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 07:06:43.02 ID:9kT+cTQt.net
>>622
>>627
IDなしは珍しいからあえて目立つwww

630 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 09:58:27.00 ID:SRbWGebH.net
>>591
明言って口約束じゃん

631 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 10:00:25.45 ID:SRbWGebH.net
>>593
ロングシートトイレ無し満員3両編成全列車各駅停車運休時振替無し

632 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 10:26:22.67 ID:YIWSG8ii.net
調布市の高速道路の地下トンネル工事の陥没事故で、地質を調べたいから一時立ち退いてくれと住民に高速道路会社がいったら、住民が大反対でもめている。
都内のリニアの工事で同様なことが起きない保証はないから、静岡よりも東京都内の地下区間の住民に不安が起きて建設反対の声が出ていてもおかしくないな。

633 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 10:36:44.61 ID:Hjj7jJB1.net
都内は至って静か
リニアで騒いでるのは共産党と生活者ネットだけ

634 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 10:39:40.63 ID:yL0JJFDR.net
>>631
プラス新幹線毎時26本通過

635 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 10:41:57.15 ID:No1xXWF5.net
>>630
口約束じゃないよ。

636 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 11:25:55.59 ID:Hjj7jJB1.net
グレた息子は無視出来ないとは言え
更生を待つのに何年待てば良いのだろう
中国は待ってくれないのだが

637 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 11:27:11.30 ID:SRbWGebH.net
>>635
口約束以外だと「新しい可能性を追求する余地が拡大する」(≠可能性を追求する)しか知らないんだけど
↑じゃ明言したことにはならないし、他にあったら出して

638 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 11:29:44.44 ID:SRbWGebH.net
>>636
与えるもの与えんとグレはなおらねえよ

639 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 11:48:06.57 ID:No1xXWF5.net
>>637
リニア工事の住民説明会などでも、のぞみが減って
ひかりこだまが増えると図まで作って明言しているじゃん。

これが約束じゃなかったらなんなの。

速達型が静岡浜松で時間1本。豊橋小田原で
2時間に1本。こんな路線はほかにはないよ。
明らかに異常な状態。

640 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 11:56:42.19 ID:0RUg2VgJ.net
>>639
それと同じ説明を川勝にしないのは何故?

641 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 12:00:38.91 ID:No1xXWF5.net
>>640
そんなことは既知の事実で今更説明するまでもない。

642 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 12:10:47.31 ID:3cL00f+r.net
>>628
名阪近鉄特急で事足りてる

643 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 12:16:08.12 ID:0RUg2VgJ.net
>>641
その程度のことを面倒くさがってやらないつもりなら、
川勝が反対したところで屁でもないんでしょう
つまり、今の川勝のやりかたなんて、なんらダメージにならないと

644 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 12:29:20.40 ID:No1xXWF5.net
>>643
面倒くさいとかじゃなく、それは関係者ならだれでも
知っていることで、今更説明することではない。
知事が知らないとしたらそれは職務怠慢。

君は知らなかったの?

645 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 12:57:35.18 ID:SRbWGebH.net
>>639
約束じゃないよ
図のようになる可能性を追求する余地が拡大するだけで、
図のようにするわけでも、
図のようになる可能性があるわけでも、
図のようになる可能性を追求するわけですらもないでしょ
強いて約束というなら増やせるようになることだけで、JRが増やすとか何かするとかなんてことは全く約束していない

異常な状態というなら変えればいいのに リニアを作らなくても変えれるんだから

646 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 13:10:09.87 ID:No1xXWF5.net
>>645
>リニアを作らなくても変えれるんだから

変えられるのならとっくにやっている。JR海も
中間需要を拾えていないことは認めているのだから。
それができないほど東名阪需要は逼迫している。
それを緩和するためのリニア。

647 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 13:41:29.79 .net
トンネル掘ってどれくらい減るって静岡県側が出した資料あるの?

648 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 14:02:26.85 ID:yL0JJFDR.net
>>646
変えられないじゃくて東海の都合で変えないだけ。
静岡は何十年も前から陳情してるにも関わらず
無視。リニアも東海の都合で作りたい。
またまた静岡には全くメリットはなく被害だけ。
しかも東海の対応は糞の一言に尽きる。
この件は静岡県民から不評極まりない東海が
静岡を軽視して何の特にもならないリニアを
地元の水瓶を侵してまで作らせるか?
答えは出ている。NOだ

649 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 14:07:18.99 .net
>>648
大井川の水はどれくらい減るの?

650 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 14:41:28.31 ID:vlm+v6hP.net
>>648
良かったね
リニア出来たらのぞみも停まるよ

651 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 14:45:22.32 ID:yL0JJFDR.net
>>649
毎秒2トン減ると東海自身が言い出したことが
発端。東海が作りたいなら静岡側が納得するまで
調査対策補償をし東海道新幹線のダイヤ改善する。
静岡はリニアがなくても全く困らないしただの
迷惑施設。静岡側が納得しなければ無理。
それだけ。

652 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 14:46:46.02 ID:vMy5nSlz.net
>>649
どのくらい減るかは、実際に掘ってみなければわからない。
JR東海の予測値も県民は信用していない。どの程度流量が減るのかというJR東海の予測値も
コロコロ変わってきたし、予測値をはじき出した基礎的なデータ自体がいい加減なものだ。
静岡県が推定流出水量の精度を上げたいから追加ボーリング調査をしてくれと言ったが、JR
東海未だにやっていない。その場所は、トンネルと大井川の交わる地点と、破砕帯が多く地
下水が多くあると予測出来る地点でデータ上極めて重要な所。追加調査によってJR東海にと
って都合の悪いデータが出そうだからやらないのかと勘ぐってしまう。
大井川最上流部の雨量を日本で一番降雨量の多い屋久島並の多さで見積もっていて気象庁の
雨量予測データと比べて大きく乖離していて、実際に多数の観測地点で雨量を観測して出し
た数値じゃないものからはじき出された流量予測データ。こんなの信用しろと言われても
無理。

653 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 15:16:03.76 ID:hrOfgMEM.net
>>642
近鉄で用が済むならリニア要らないでしょ
三重県と奈良県には

654 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 16:59:33.28 ID:ZNTyXSv4.net
>>647
>>649
自分で調べてみろよ
答えは直ぐでてくるぞ
ここはお前のための質問コーナーじゃないんだよ

655 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 17:13:54.24 ID:ZXpGIT3+.net
>>651
対策無しの最大値という前提を悪意を持って無視して喧伝してるのは静岡県だからこの点は静岡が悪者と思うけどな

656 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 17:37:34.74 ID:yL0JJFDR.net
>>655
悪者とかどーでもいいからw
ひかり増発のぞみ停車空港駅とかも
もう遅いよ。その程度の交換条件も提示
しなかった時点でもう交渉事じゃないから。
100%水の影響を無くすしかない。
次は生態系の調査と保護の証明。
まだまだこれからどころかまだ始まってないわなw
静岡はリニアも東海もどーでもいいからな。
他県?知るかw

657 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 17:44:43.22 .net
気違いBIGLOBEにレスを求めて無いんだ

658 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 17:45:14.13 .net
>>652
静岡県は調査とか一切してないの?

659 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 17:47:30.81 ID:4CMYwOzs.net
そりゃ掘りたい掘りたい言うてる方が調査するに決まってるじゃん

660 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 17:47:43.70 .net
2トン減るんだけど、大井川ってそんなに流量も無いのかよ
田代ダムの約5トンは許容なんだね

661 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 17:48:29.53 .net
>>659
静岡県は何を根拠に拒否してんだ

662 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 17:48:56.93 ID:vMy5nSlz.net
>>658
調査というのは工事をする側がするもの。それがかなり杜撰。

663 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 17:50:27.28 .net
>>662
杜撰って判断はなんなの

664 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 17:52:00.70 ID:No1xXWF5.net
現在2か所でボーリング調査中
1ヵ所で調査準備中。

665 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 17:55:26.67 ID:vMy5nSlz.net
>>663
>>652を良く読め。

666 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 18:23:01.44 ID:vMy5nSlz.net
>>660
田代ダムから早川へ流している4.99トンの水は、東京電力の発電のための正当な水利権
で法的に何人も侵害出来ない。財産と同等で行政が制限したり取り上げる事は出来ない。

田代ダムの水が減ってしまったら、JR東海は東京電力から発電用の水を毀損したと訴え
られるかも知れない。水力発電は河川法上認められている流量の占用だが、リニアトン
ネル湧水は河川を傷つける禁止されている行為に該当するからだ。そうなったら、リニ
アトンネル工事を認可した静岡県にも責任が生じてしまう。故に全量戻しを求めている。
川勝の言う一滴の水も譲れないという根拠の一つだ。

667 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 18:25:53.39 ID:No1xXWF5.net
リニア、西俣川交差付近で鉛直ボーリング実施中。
千石非常口から破砕帯方向に斜めボーリング実施中。
椹島で鉛直ボーリング実施予定。

調査は今もしている。

668 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 18:36:41.33 ID:LBHuZjOA.net
>>657
>>658
「大鹿村の皆様、ボクは5chに貢献する為に課金してID隠してる臭隠蔽です」 www

669 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 18:38:15.58 ID:LBHuZjOA.net
>>660
>>661

バカ質問の連発

670 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 18:38:45.67 ID:LBHuZjOA.net
>>663
怒られてる www

671 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 18:52:10.12 ID:ERGeZ8bH.net
>>666
人口減少、農業衰退で大井川用水は余っているらしいよ
38dも水利権のある農業用水をカットすればいいんだよ

672 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 19:03:28.04 ID:vMy5nSlz.net
農業用水も水利権で、行政が勝手に取り上げることはできない。上流の田代ダムで4.99
トンの水が取水されているために、下流は慢性的に水不足で、3年に2回は取水制限され
ている。

673 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 19:20:41.60 ID:yL0JJFDR.net
>>671
データだせ。
その書き込み覚悟しろよ

674 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 19:36:45.62 ID:o6rFqOma.net
>>672
水利権更新の際に耕地面積を申告させればいいんだよ
河川法は永久的な権利ではない

675 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 19:43:08.35 ID:o6rFqOma.net
百姓は既得権益が多すぎるんだよ

農家が貪るおいし過ぎる特権
税金減免に、農地成金が続出
diamond.jp/articles/-/62745
農家は特権階級といったら驚くだろうか。実は彼らは税制などさまざまな面で優遇されている。農政改革が進む一方、農家がむさぼるおいし過ぎる特権は変わらぬままだ。

676 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 20:14:41.28 ID:sF3ITKJU.net
これは違うと思う

677 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 20:15:00.87 ID:sF3ITKJU.net
例えば今、神戸の親戚が結婚するとしたら朝晩の搾乳をヘルパーさんに頼まないと絶対に参加できない。けど、リニアに乗れば、朝搾乳してから神戸の結婚式に参加して、帰っても夜搾乳できる。
酪農家のように旅行が簡単にできない人たちも、日帰り旅行などに行きやすくなりそうだ。

678 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 20:15:39.47 ID:sF3ITKJU.net
これどう思う?明らかに違うでしょ

679 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 20:21:35.73 ID:sF3ITKJU.net
搾乳と結婚式どっちが大事かっていったら結婚式でしょ
仕事は誰かにまかせればいいやん。
そんなに急いで結婚式に行って楽しいの?結婚式ってこちらから金払って行うものでしょ
時間に余裕がない、そんなリニアは要らない。
時間に余裕がもてる、その為のリニアなのだと思う。

リニアがあるからいつもより余分に寝られる、だとかいつもより早く現場につく、ってのがリニアであり、スケジュールを詰め込みすぎで時間に余裕がなくなるならリニアの価値はないよ。

680 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 20:25:37.81 ID:sF3ITKJU.net
リニアの公式ページのダウンロードからこの様な冊子がダウンロード出来ます。
その内容がこれ。
酪農家の問題は、酪農家の中で解決していけば良いわけで、リニアのでしゃばる場面じゃないのに・・。
そもそもリニアのメリットってこんなもんなの?って感じ。

681 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 20:39:41.65 .net
大鹿村にも行けない知的障害者
車の免許も取れないか

682 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 20:43:48.58 ID:No1xXWF5.net
>>680
2時間半が1時間になったら、ものすごいメリットだけどね。

683 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 20:44:05.41 .net
長野県工区のトンネル掘って小渋川の流量は減るかな

684 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 04:08:51.77 ID:eVqHaBGZ.net
残土処理の問題で、地元住民の反対はあちこちで発生している。解決できるの?・・・
残土運搬300台、松川町住民「反対」 リニア工事
2021年4月9日 05時00分 中日新聞
https://www.chunichi.co.jp/article/233142?rct=nagano
>リニア中央新幹線関連工事で、大鹿村で発生する残土の一部を松川町の中央道
 松川インターチェンジを経由して運搬する計画を巡り、同町内の運搬ルート選定が
 難航している。
 町民から反対の根強かった町中心部を通る当初案の代替として、JR東海と町は
 新ルートを提示し住民説明会を開いているが、地権者らから強い反対があり、
 実現が疑問視されている。
 JR東海は昨秋、県道松川インター大鹿線の町中心部区間を含む町内三ルートを提案。
 中心部の運行に町民から反対があったため、三月に、片桐松川沿いの町道を
 拡幅新設した上で主要な運搬道とする代替案を示した。
 二〇二三年度以降、一日の運行台数を片道最大三百台としている。
 町は新ルートを沿線住民や地権者らに事前に説明したが、当時は新ルートが
 主要道となることや運搬台数については不明だった。
 その後、JRが新ルート案を説明、最大運行台数を示したため、一部の地権者らから
 「当初、三百台も通ると聞いていなかった」と反対意見が出ている。
 地権者の一人は「約束が違う」と不信感をあらわにする。
 今年一月に町側から町道拡幅の要請があったのに対し、運行台数は六十台弱との
 条件を示した上で了承したという。<
ー静岡県内の場合は燕沢に野積・・・「水問題」が解決したとしても「要対策土」の
 保管処理問題で「頓挫」確実だろう・・・ー

685 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 04:26:07.56 ID:eVqHaBGZ.net
リニア中央新幹線有識者会議 国交省お粗末の限り/政界地獄耳 
2021年4月9日8時28分   日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/202104090000087.html
>★その会議は開始されるところから、国交省鉄道局の都合が優先される異様な始まりだった。
 20年4月から始まったリニア中央新幹線静岡工区の水資源の影響についての有識者会議は
 委員の人選などでも同省とJR東海と静岡県との間で激しい駆け引きが続いていた。
 本来はJR東海と県の対立の仲介に入ったはずの同省はその役割を果たしていない。
 まさに国交省鉄道局の暴走といえる。県と同省は事前の協議では「会議の全面公開」で合意していた。
 ところが同省は昨年5月13日、専門家会議の公開に関し
 「インターネットによる会議映像の全国配信は忌憚(きたん)のない自由な発言を阻害し、
 委員への非難や中傷の恐れがあり応じられない」「報道関係者の傍聴や議事録の開示で
 透明性は確保され、全面公開の要件を満たす」との方針を一方的に発表。<
>★これでは最初から国交省はJR東海と示し合わせていたと疑われても仕方がない。
 今回、問題となったのは第9回会議(2月28日)の中間報告のまとめ方に関するやりとり。
 議事録が発言通り作成されず、事後に追加、削除した箇所があることが分かった。
 これでは同省が掲げた方針はいずれも破綻したといえる。
 また、当初から会議後に出される専門家会議座長・福岡捷二(中央大研究開発機構教授)
 の座長コメントなるものが、会議の内容を反映していないとメディアや県から
 強い抗議が続いていた。ところが、昨年8月25日の第5回会議では「座長コメント」なる紙を配布し、
 座長の代弁を国交省大臣官房技術審議官・江口秀二が務めた。
 ★我慢を重ねていた静岡県知事・川勝平太は先月23日、
 「JR東海を指導する会議が(同社の)資料を追認し中立性に欠ける」と批判した。
 座長コメントも会議外の非公開な場でまとめられているとし、座長の交代を求めた。
 リニア擁護派も手続きを乱暴にして進めた鉄道局とJR東海連合のやり方を
 肯定できるのか。お粗末の限りだ。<

686 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 07:58:14.53 ID:TzfSe6bk.net
開始当時には散々言われたことで今更だが、有識者会議でJR東海の見解ばかりを直接聞いて、
静岡側に一度しか喋らせていないのは、明らかに失敗だったことを露呈してしまった
ここにきて議事録改ざん報道も相まって、会議の公平性が全く無い事が印象付けられてしまった

687 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 10:08:06.25 ID:PmSAmONK.net
>>681
>>683
臭隠蔽はモンスター障害者の伊是名夏子と同じ
何でも聞けば教えてくれると思ってるから教えてもらえないと逆上して相手を誹謗中傷する
そういば臭隠蔽は脳の障害者だったな www

688 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 10:21:36.80 ID:1B3KJofk.net
結局工事止まってるんか?どうなんよ

689 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 10:39:21.02 ID:tpMHZFlN.net
>>674 >>675
リニアトンネル工事に伴う水問題と農業用水の水利権をどうするかは別問題。
現状、水利権は守られるべきで、リニア工事で水が減少して権利者の権利を毀損すること
はあってはならない。

690 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 11:58:04.20 .net
>>686
静岡代表の大学教授が居るだろ

691 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 13:48:00.64 ID:Gthyd5UQ.net
リニアは若い世代が推進、老人が反対
また、都会が推進、田舎が反対
https://i.imgur.com/0IPoBqO.jpg

692 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 14:28:38.30 ID:DnZBN6uY.net
>>691
首都圏、名古屋、大阪には人口、資本を集約する効果が高いという意味だろう。

693 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 14:37:58.39 ID:DnZBN6uY.net
カナダ政府が核のごみの受入可能性。
北米リニアはニューヨーク、トロント間の国際線に設定するのが有利ではないかな。

694 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 16:53:51.91 ID:UHztLc50.net
>>691

物言わぬ大半の国民は賛成ということだな
静岡の異常さが浸透してきた

695 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 17:45:32.07 ID:8wWKdNG8.net
>>690
伊是名夏男 乙!
モンスターID隠し

696 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 17:59:25.33 ID:PmSAmONK.net
>>690
薬物中毒の臭隠蔽は虚ろな目で涎を垂らしながら書き込みしてるんだろうな www

697 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 18:31:46.33 ID:Aj7gD1oM.net
赤字企業・JR東海の反転攻勢策と「東海道新幹線不要論」

同社発足以来初となる赤字決算になるばかりか、オンライン会議の定着などによる社会構造の変化も起こり、
出張需要を取り込んできた「東海道新幹線不要論」まで飛び出している。
JR東海はもはや社会的意義の薄れた存在になってしまったのか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/694723c366ac27f6ee718292c78ca7401c0fc866

新幹線ですら不要論があるからリニアは論外ですねぇ・・・
静岡叩きに必死な推進派は似非ビジネスマンなのが丸解りで草

698 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 20:50:34.92 ID:Gthyd5UQ.net
>>697
読解力ないね
東海道新幹線不要論は幻想だと言っている

699 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 21:24:40.91 ID:UHztLc50.net
 知事選をめぐり、県内の経済界や自民党内の一部では、浜松市の鈴木康友市長(63)の擁立を模索する動きがあることがわかった。関係者によると、一部の経済関係者らが鈴木市長の出馬要請に向けて、すでに準備に入っているという。

 鈴木市長は浜松市中区出身。旧民主党衆院議員などを経て、2007年の浜松市長選に無所属で出馬し初当選。現在4期目。一方で、行政区再編など残された課題もある。

https://www.asahi.com/articles/ASP476WZNP47UTPB00K.html

700 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 21:52:15.62 ID:pIK6AZsY.net
>>699
9日に関係者に対して、出馬しない考えを伝えたというニュースがすでに出ているんだが…

701 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 03:13:54.86 ID:U6Ih6c8s.net
>>699
完璧なおバカ小僧。

702 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 06:22:20.42 ID:ZvqylrwA.net
ゴネ知事が静岡県の足を引っ張っていることは重々承知
しかし、スズキがバックアップしてくれるとはいえ、もし負けたらダメージが大きい
行政区再編の課題がまだ残っているとか主張して、浜松市長のイスを温存するのが打算的
出るか、辞退するか、うーん、迷うなあ
https://i.imgur.com/hTETEZM.jpg

703 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 08:00:56.82 ID:rrLCKVs9.net
議事録改ざんの報道が出たせいか、有識者会議10回目の議事録は、
定例の2週間コースもあっさり超えて、3週間から1ヶ月コースになっちゃったね
いっその事匿名化もやめちゃえば、もっと早く出せるようになるだろうに

704 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 10:07:51.83 ID:FRuJ5AK5.net
委員のチェックに時間かかりましたがチェック受けたので大丈夫ですをやるために引き伸ばしてるのかも

705 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 11:32:13.33 ID:XRa3guNb.net
>>704
いい加減便所の落書きと社会を混同するのは卒業したら?

706 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 12:07:52.48 ID:AhFtlB8l.net
>>705
お前みたいな無粋な奴には、阿波踊りの一節がピッタリ

707 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 12:26:45.20 ID:vfVo9Ydh.net
そもそもさ、自動車と列車ってライバルなのに、鈴木とトヨタがリニア賛成って、馬鹿なのかな?
お前ら騙されてるだけ。
静岡県はJR東海の言うこと聞く必要ないし♪

708 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 12:35:55.33 .net
お前馬鹿っぽい

709 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 13:13:08.26 ID:PparZlfH.net
>>708

バカはお前だろ
「大鹿村の皆様、ボクは5chに貢献する為に課金してID隠してる臭隠蔽です」 www

せっかく大鹿村まで行ったのに「大鹿村に行ったぞ!...ダンプが多かった」これだけかよ w

お前は伊是名夏子より性格悪いし顔も気持ち悪いし良いところが一つもない

710 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 18:54:10.70 ID:nPPSKg/5.net
反対派ってこんな人ばっかりなの?

711 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 19:07:36.76 ID:4F7yoWSz.net
千葉県 72歳 酪農家の男性
例えば今、神戸の親戚が結婚するとしたら朝晩の搾乳をヘルパーさんに頼まないと絶対に参加できない。けど、リニアに乗れば、朝搾乳してから神戸の結婚式に参加して、帰っても夜搾乳できる。酪農家のように旅行が簡単にできない人たちも、日帰り旅行などに行きやすくなりそうだ。

712 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 19:07:49.51 ID:4F7yoWSz.net
死ねよ、

713 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 19:10:19.66 ID:4F7yoWSz.net
今の東海道新幹線は東京駅からのぞみで神戸まで何時間掛かる?
千葉から東京駅まで何分だ?

贅沢言うなや、ヘルパー頼め!

714 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 19:47:06.66 ID:Y1KHdaFK.net
神奈川県 50歳 男性
私は、神奈川県の橋本から品川まで通勤している。
通勤時間はかかるが、緑豊かなこの地に戻るとホッとするし、週末には津久井湖を見るのが楽しみだ。
リニアは橋本から品川までを、わずか10分ほどで結ぶ。
都心の便利さと、多摩の豊かな自然を当たり前のように享受できるのだ。


何を能天気な事言ってるんだろうね

津久井湖のほど近いところに関東車両基地が造られる
山を削り取って50ヘクタールの巨大施設を造ろうというのだ
深刻な環境破壊が行われようとしている
未だ工事契約は結ばれておらず来年度から工事開始しても完成は工期通りで2032年

715 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 19:53:56.67 ID:4F7yoWSz.net
>>714
因みに俺、岐阜羽島駅に近いところに住んでる。岐阜羽島駅に近い所に住んでる人は、なにかとお隣の名古屋に行く機会があります。が、
しかし新幹線を使って名古屋に行く奴なんてまずいないわ。
とっても高価で贅沢な新幹線代なんて会社から請求おりるわけないだろ

716 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 20:34:42.59 ID:8sPlZOmd.net
>>711
多分実際にやってみたら、日帰り限定だと旅行と言ってもたかが知れてることに気付くだろうな
まあ、結婚式のようにただその時間だけそこに居て帰ってくる、というイベントには参加しやすくなるかもね

717 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 20:54:17.29 ID:vFMnZB/1.net
>>714
車両基地のすぐ近く、宮ケ瀬ダムはどうなんだろう。
山体の大規模な破壊。水没域の生態系絶滅。
すごいよね。

でも今は人を呼び込んでいる。車両基地周辺も
大勢の基地関係者が新規に住むことになる。

718 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 21:17:44.51 ID:h+6TIGc5.net
>>711
それこそ成田からLCCで良いじゃん。
どんだけニッチ需要なんだか。

719 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 21:29:17.74 ID:vFMnZB/1.net
世の中にはいつも時間が足りていない人間が山ほど
いるんだが、5ちゃんの住人には理解しづらいだろうか。

720 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 21:57:11.04 ID:PparZlfH.net
>>708
リニアは何処まで行っても赤字
臭隠蔽は何処まで行ってもバカ www

721 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 22:29:01.47 ID:4F7yoWSz.net
>>719
時間が足りないのとリニアで時間が増えるのとでは違う。
リニアより早い飛行機であんたの時間は増えたのか

722 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 22:39:23.05 ID:xP75ns6q.net
本当に時間が足りてない人間は、移動に伴う待ち時間も嫌うから、
結局移動そのものを無くす方向に思考する

723 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 22:56:24.12 ID:4F7yoWSz.net
本当に時間が足りてない人間は、移動に伴う待ち時間や様々な制限、予期せぬトラブルも嫌うから、結局マイカーを選ぶ。

724 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 22:57:52.07 ID:4F7yoWSz.net
リニアは自由席が無い。飛行機と一緒で乗り遅れたら全ての料金がパーになる。払い戻し無し。

725 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 23:14:48.04 ID:E+rdr9d6.net
マイカーは渋滞がネックだろ
アホらし

726 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 00:34:09.33 ID:E1c5V6ta.net
>>721-722
そんな理屈で通ることばかりではないよ。最先端
AI 企業ならともかく。リモートばかりでは済まない
仕事もいくらでもあるということさ。

リニアは飛行機より速いぞ。

727 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 05:44:27.16 ID:KPA/BiZc.net
>>717
宮ヶ瀬ダムは神奈川県の人口が増え続けて水の確保が問題になった、そして治水と電力
ダム建設で失われたものはあるが水は生きる上で必要だから仕方ない
リニアはJR東海が造りたいと言い出した事業であって社会的にどうしても必要というものではない

728 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 06:37:34.24 ID:Q0JnAtA5.net
>>726
理屈ばかりでは済まないから、水問題や残土問題や大深度地下問題が紛糾するんですね
結局は一部の限定的な利益のために、他の一部の人間の生活に悪影響を及ぼすのが許されるかどうか
昭和の時代ならともかく、CSRやSDGsが叫ばれる現代では簡単でない

729 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 07:26:44.59 ID:BaEMpgGA.net
>>728
そう思うなら今すぐ命の水を撒き散らしてる茶農家を告発しろよ。

730 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 07:27:27.70 ID:CR/x43w/.net
>>726
リモートばかりでは済まない仕事は沢山有るだろうけど、
その中で、リニアが有れば効率が大きく上がるのってどんな仕事で、どのくらいの割合?

731 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 07:38:20.75 ID:BaEMpgGA.net
>>730
今、東海道新幹線で品川名古屋間を利用してる全ての人の効率が上がるだろ。
そこで争おうとする意味がわからん。

732 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 08:09:12.83 ID:tH45wWmU.net
農業用水が自然をぶち壊すんだ
https://i.imgur.com/10bYa4y.jpg

733 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 08:10:34.54 ID:0DfxeLn6.net
>>731
品川名古屋間ねえ…
その場合、待ち時間期待値を含めた時間差ってどのくらいだっけ?
とりあえずテレワークで済む人間がごそっと減るから、それも踏まえて、
料金・利便性・前後の経路含めて、本当に効率が大きく上がると言えますかね?

734 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 08:48:30.93 ID:kpBSiPgY.net
>>733
大きく上がらなきゃいけないの?
少しでも便利な方がいいだろ。

735 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 09:56:12.55 ID:0DfxeLn6.net
>>734
タダで出来て、誰も反対しない事業ならそうだな

736 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 10:29:16.76 ID:E1c5V6ta.net
>>735
大規模インフラ事業でだれも反対しない
事業なんてある? 「反対」を商売に
しているヒトもいるし。

737 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 11:59:26.74 ID:H+9GqLcQ.net
それが出来ないならやめろ
反対派の規模が違いすぎる

738 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 12:08:11.98 ID:H+9GqLcQ.net
リニア料金は高い
名古屋まで+700円、大阪まで+1000円
ではない。これは指定席の話。

今まで自由席乗ってた人は、強制的に指定席の料金も払わなくてはならない。リニアに自由席が無い為に。

739 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 12:13:32.65 ID:kpBSiPgY.net
>>738
別に乗らなくたっていいだろ。
誰が強制してるんだ?
鈍行でも深夜バスでも好きな交通手段選べばいいだけ。

740 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 12:16:39.71 ID:nhVFpcLC.net
>>739
新大阪まで開通時点でのぞみ廃止か大幅減便は目に見えてるけどな

741 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 12:19:59.27 ID:kpBSiPgY.net
>>740
そんな未来になる前にのぞみも全席指定席化してるよ。

742 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 12:40:48.08 ID:tDx44gqY.net
なんで昔に戻すんだよ

743 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 12:43:04.53 ID:gNmItGWn.net
>>737
県レベルで反対される開発事業ってのも、そうそう無いんだよな
揉めに揉めた成田空港ですら、県レベルでの反対は無かったんじゃね?
今だとリニアの静岡と、長崎新幹線の佐賀以外、なんか有ったっけ?

744 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 12:50:30.76 ID:XlhU5+8R.net
ルート変更だけは事情がいろいろあって無理らしい
もう強行突破しかない

745 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 12:53:57.65 ID:8P9VYzGO.net
>>738
リニアにはそんなに輸送力無いから
引き続き新幹線使って下さい

746 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 13:23:49.16 ID:tH45wWmU.net
>>738
貧乏人はバスに乗ればいいのに

747 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 15:17:50.27 ID:P1TiyX5U.net
ID:tH45wWmUの言ってることは滅茶苦茶で性格の悪さが滲み出ている

748 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 16:39:24.66 ID:kui7ttCJ.net
>>743
静岡市はリニアに協力的だよ
静岡県内ではリニアは静岡市だけしか通らず、県と同等の権限のある政令指定都市がOKを出せば良かった

749 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 17:14:32.82 ID:IMxPG7Up.net
>>699
【速報】鈴木康友・浜松市長が静岡県知事選に出馬しないと正式に表明
https://news.yahoo.co.jp/articles/b058d9bf961933051b669c6bc63b76d2088bdac1

浜松市の鈴木康友市長は12日、記者団に対し、6月の静岡県知事選に出馬しない意向を明
らかにしました。

750 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 18:16:14.14 ID:17hOnvq6.net
「リニア着工」悲願の自民党が、静岡県知事選で白羽の矢を立てる「意外な人物」
週刊現代 2021.04.12 
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/81923?imp=0
>県内の知名度はバツグン
 ある地方首長選に向けて、水面下で激しい動きがある。6月20日投開票の静岡県知事選だ。
 「リニア着工に抵抗し続けている現職の川勝平太氏が4選を目指して出馬する可能性が高い。
 自民党はなんとか対抗馬を出そうと考え、静岡出身のキャリア官僚などに声をかけている
 のですが、いずれも色よい返事が返ってこない」(全国紙記者)
 そんななか、ある人物の名前が挙がっているという。自民党議員が話す。
 「二階派の細野豪志氏です。いまだ正式な自民党員ではありませんが、静岡5区が地盤で、
 県内での知名度もバツグン。前々回の知事選で県政史上最多の108万票を獲得するなど
 選挙に強い川勝氏に対抗できるのは、細野氏しかいないと、二階派の議員が彼を担ごう
 としているのです」
 細野氏は確かに県内では人気がありますが、全国的には不倫に変節とイメージがよくない。
 第一、静岡県連はいまだに細野氏の自民党入党すら頑なに拒否しています。
 二階派の意図通りに細野氏を擁立するにはまだハードルがいくつもある」
 (前出・自民党議員)
 リニア混乱の先行きはまだ見えない。 『週刊現代』2021年4月10日号より<

751 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 19:06:34.24 ID:CR/x43w/.net
>>748
静岡は大井川の河川管理者じゃないから、水利権に関係する許可は出せないだろ

752 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 19:09:59.99 ID:/2jECpvX.net
>>750
噛ませ犬にもならん

753 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 19:33:05.14 ID:W3A96I4R.net
>>750
細野豪志は静岡県東部では圧倒的な人気だよ
東部では浜松市長なんて誰も知らない

754 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 20:00:46.80 ID:kui7ttCJ.net
>>751
静岡市は政令指定都市だから、法的に大井川上流部の河川管理者になれる

755 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 20:26:23.64 ID:/2jECpvX.net
JR東海と静岡県との話し合いは全く進展しないな

756 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 20:51:18.32 ID:CR/x43w/.net
>>754
そうですか
では頑張って、まずは県から管理者の役を奪ってくださいな

757 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 21:48:08.22 ID:hdZH9wOp.net
次回の改竄会議っていつだっけ

758 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 22:15:30.26 ID:xHJQCxI4.net
>>757
土人会議?

驚きの事実、静岡県リニア文書に「捏造」あった
https://toyokeizai.net/articles/-/397807
静岡県が12月3日付で国土交通省に送った県リニア環境保全連絡会議に出された委員の意見・要望の文書に、同会議ではまったく議論されなかった、
仮定ばかりを積み重ねた「意見」が盛り込まれていることがわかった。しかも、各委員の了解を得ないで、県の勝手な判断で、この意見を国に送ってしまったのだ。

759 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 02:08:37.10 ID:HX2yI0Op.net
「リニア着工」悲願の自民党が、静岡県知事選で白羽の矢を立てる「意外な人物」

そんななか、ある人物の名前が挙がっているという。自民党議員が話す。

「二階派の細野豪志氏です。いまだ正式な自民党員ではありませんが、静岡5区が地盤で、県内での知名度もバツグン。前々回の知事選で
県政史上最多の108万票を獲得するなど選挙に強い川勝氏に対抗できるのは、細野氏しかいないと、二階派の議員が彼を担ごうとしているのです」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b69192f1d4ce7ee7ad33f9b974baf727dcb22ea2

ガチな親中派(二階派)の細野が当選したら面白いw
川勝をシナの犬と叩いてたリニア狂信者へのブーメランになりそうw

760 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 04:47:13.28 ID:2OxVs89/.net
>>759
記事にあるように静岡5区の自民系議員は細野豪志と吉川赳の2人いる
これまでの小選挙区衆院選では細野が3戦3勝していて圧倒的に強い
吉川は比例区枠でなんとか議員にさせてもらっている状態
細野は京大法学部卒で成績優秀、ルックスも抜群
一方、吉川は聞いたことのない大学卒で冴えないルックス
吉川の親父は元静岡県議で古臭い地盤型政治家なのだ
細野が正式に自民党に入ると吉川は存在意義を失う
2017年知事選では細野が立候補するという噂が立ち、細野が立つならと川勝は腰が引けていた
細野が知事、吉川が静岡5区議員という組み合わせは打算的なシナリオなのだ

761 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 05:49:57.03 ID:pqnt2wvS.net
細野は反自民から自民党の二階に鞍替えしたからいままで票を入れた人がどうるすかな

762 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 06:42:06.69 ID:CeP7Dh8B.net
>>757
議事録改ざん問題のせいか、前回の議事録が3週間経っても出て来てないから、
次の開催日程なんて公表できる訳も無い
普通の会社なら、議事録出すのに1ヶ月とか、担当者の恥でしかない

763 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 07:04:16.41 ID:s9oWvSqm.net
ゴネるの大好き韓国人
ゴネるの大好き川勝平太

韓国外務省、処理水放出に「深刻な憂慮」 協議なしの決定「受け入れ難い」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d5fa412197f0015638ab9f12c606fc1b687782f
【ソウル時事】韓国外務省は12日、日本政府が13日に東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出を正式決定することについて、報道官の論評を出し、「わが国民の安全と周辺環境に直接・間接の影響を及ぼしかねないという点で深刻な憂慮を表明する」と訴えた。

764 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 07:26:00.66 ID:HX2yI0Op.net
元民主で今は二階派の細野はリニア狂信者が叩いてる川勝を軽く超えるシナポチ
仮に細野知事になったら、リニア狂信者は親中派二階の犬(細野)の犬が確定w

二階をアシストする反日リニア狂信者クソワロタw
川勝叩きはしても、二階叩きはしないダブスタリニア狂信者

765 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 07:34:35.95 ID:QDZl/737.net
よくわからんけど、親中かどうかで静岡県知事選の投票先決める人がいるのか?
これまで川勝が買ってるんだから少数派だろうけど、やっぱ変な人が多いんだな、静岡県。

766 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 07:57:40.97 ID:hIZowVzE.net
そうだね

川勝知事:「一帯一路」を高く評価
https://seijichishin.com/?p=44066
https://i.imgur.com/wDDRfML.jpg

767 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 08:26:38.06 ID:Z7QkxM7q.net
>>760
静岡5区では自民党が細野に対して散々苦杯をなめさせられていて、細野に対して反感
もあるからそう簡単な話ではない。2Fの爺さんがいくら細野を押しても地元の自民党
員はそう簡単になびかないよ。

768 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 09:35:15.02 ID:hIZowVzE.net
>>767
吉川陣営にしてみれば、宿敵細野豪志が知事に納まってくれれば、衆院選で不毛な争いをしなくて済む
喜んで知事選を応援してくれるよ

769 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 13:32:53.77 ID:m4tihrQr.net
リニア「不要」半数超

https://www.at-s.com/sp/news/article/politics/shizuoka/867774.html

リニア賛成じゃ落選だな

770 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 13:48:47.50 ID:hIZowVzE.net
>>769
県消費者団体連盟という社民党系の団体だからね

771 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 15:12:24.60 ID:xXhm6RIV.net
>>770
社民系なの? それがどう関係するの?

772 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 15:21:20.82 ID:hIZowVzE.net
>>771
科学進歩や経済発展に否定的な立場

773 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 03:39:16.95 ID:q0Oi91lO.net
今日も進展無し
あげ

774 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 05:09:21.69 ID:470EYFL/.net
>>773
あげ……?

775 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 05:58:24.85 ID:wfWSZMX4.net
最近、トカラ列島で群発地震が発生しているが、南海トラフ地震と関連してるようだよ
https://i.imgur.com/upmC7qA.jpg

776 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 07:08:58.19 ID:frxamLqY.net
まさかの二階派入り、細野元環境相につきまとう『モナ男』イメージ
【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】2019/02/09 21:00
https://news.nicovideo.jp/watch/nw4804864
>自民党の静岡県選出国会議員は6日、党本部で会合を開き、無所属の細野豪志元環境相が
 同党二階派入りしたことを受けて、今後の対応を協議した。
 出席者は、同選挙区支部長を務め、細野氏と競合する吉川赳元衆院議員を支援していくことを確認。
 会合には、二階派の勝俣孝明衆院議員も出席したが、異論を唱えることはなかったようだ。
 細野氏が無所属のまま自民党二階派入りした波紋は与野党に広がっている。
 民進党“次世代のエース”と言われた細野氏だが、2017年8月に離党届を提出。
 「裸一貫、1人で立ち上がる決意をした」と新党結成を打ち出してから
 1年半の月日が流れた。民主党政権では原発事故担当相や環境相を歴任し、
 党務でも幹事長や政調会長を務めた経歴の持ち主である。<
>さぞかし有能な政治家である一方、“見事な”スキャンダルがいまだに付きまとう細野氏。
 そのワケは撮られた写真と元フリーアナウンサーの山本モナにあった。
 2006年9月、民主党随一のイケメンと評判だった細野氏は、党の政策調査会長代理を
 務めていたのだが、山本との不倫が『フライデー』(講談社)に報じられた。
 すでに妻子がいた細野氏は、都内での路上キスを激写された。
 不倫の決定的な証拠を残し、政治家としての脇の甘さを見せてしまった。
 当然その代償も大きかった。細野氏はスキャンダル発覚後、内閣府特命担当大臣や
 環境大臣など全ての党役職を辞任。だが、選挙区では妻同伴のおわび行脚でピンチを
 しのぎ、なんとか復権した。<
ー「モナ王」文字って「モナ男」・・・民主党を首になって、二階に拾われた・・・
 果たして「静岡県知事」にふさわしい人格の持ち主でしょうか・・・
 リニア推進派は、静岡新聞、静岡放送の全社長を叩くため、「

777 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 07:14:13.21 ID:frxamLqY.net
>>776 続き
ーリニア推進派は、静岡新聞、静岡放送の全社長を叩くため、「社長とアナウンサーのW不倫」
とでっち上げ、社長を辞任に追い込んだが、「モナ男」の過去は不問ですか?・・・ー

778 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 07:21:43.50 ID:frxamLqY.net
>>777 訂正
全社長 X
前社長 O

779 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 07:34:33.86 ID:uKn0XG37.net
腐れ静岡
超ドS憲章
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210307113143_4d4e4776.jpg
https://i.imgur.com/vr3fSrG.jpg

780 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 11:58:10.62 ID:21Ke9l3j.net
>>777
>>779
W不倫はでっちあげなんでしょうか?

781 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 13:56:51.69 ID:frxamLqY.net
>>780 
「モナ男」「路チュウ写真」=「不倫」

「仲のの良い上司と部下が、ホテルの一室で仕事の打ち合わせ」
「他にも参加者がいたという」「タクシーで乗り付け、ホテルに仲良く入室」
これだけの事実で「W不倫」と決め付けるのは、「無理」があると思うが・・・
(リニアに反対する)「マスコミ」に対する「言論弾圧」とみるが・・・

782 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 14:05:00.88 ID:frxamLqY.net
静岡知事選で自民県連、現職に「明らかに多選」批判も候補擁立難航 共産党は立てず
2021.4.13 21:39 
https://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/210413/plt21041321390056-n1.html
>任期満了に伴う静岡県知事選(6月3日告示、20日投開票)で4選出馬を13日表明した
 現職の川勝平太氏(72)に批判的立場を取る自民党県連は、候補者擁立を目指しているが
 極めて難航している。同党県連は「勝てる候補」擁立に向け、1年以上前から各方面と交渉。
 浜松市の鈴木康友市長をはじめ国会議員、官僚ら複数の名前が浮上したものの、
 12日に鈴木市長が不出馬を正式表明したように、現段階でいずれも実現していない。<
>年内には衆院選も控えている中、自民党県連は擁立を諦めてはいないが、
 関係者は「このままでは候補者を立てられず、不戦敗になってしまうかもしれない」と
 危機感を募らせる。
 もっとも県連の中沢公彦幹事長は13日、川勝氏の出馬表明を受けて記者団に
 「4選は明らかに多選。新しい知事が必要だ。候補者を出さない気持ちは一切ない」と断言した。
 ただ「一つの目安としては6月20日の投票日までに2カ月ほしいところだ」とも述べ、
 差し迫った状況をうかがわせた。<

783 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 15:04:47.13 ID:5nUHUvpa.net
>>781
やましいことがなければ、社長辞任しない
フライデーはもっと決定的な証拠を持っているが、武士の情けで公開しないだけだよ

784 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 16:24:22.74 ID:m/hz1B6g.net
このザマ

4/14(水) 14:59静岡朝日テレビ
 静岡県は14日、新たな変異ウイルスクラスターが発生した、と発表した。午後5時から記者会見を開いて説明する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ab72c7b7113a383e028601a8fbde518d1e1742f

785 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 17:10:00.82 ID:EEzDT6Fz.net
川勝の対抗馬として愛知出身の国土交通省副大臣の岩井茂樹を擁立するんだってよ
愛知のためにはリニア通したいし国交相とツーカーだから白羽の矢が立ったのかね

786 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 17:29:55.68 ID:FAUPEs25.net
4選って多選か?
まあ5選は多選だと思うが

787 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 18:04:16.19 ID:9AQTarNn.net
>>786
16年は長いだろ。知事としてやりたいことがある場合、
10年程度必要と言われている。それ以上長くなると
いろいろ弊害も出てくるようで。

788 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 18:13:10.63 ID:3yfrW6ec.net
川勝の対抗馬として愛知出身の国土交通省副大臣の岩井茂樹を擁立するんだってよ
愛知のためにはリニア通したいし国交相とツーカーだから白羽の矢が立ったのかね

789 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 18:19:24.85 ID:gjF70p+F.net
>>767
反感持ってるのは5区の関係筋だから、知事選に落ちて戻ってこられるほうがイヤだろう。だから応援しない理由はない。

790 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 19:28:24.64 ID:q0Oi91lO.net
>>781
ラブホに入るのはセックスの為
セックス専用ホテル。全てが

791 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 19:29:20.53 ID:q0Oi91lO.net
>>783
武士の情けって存在しますよねー

792 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 19:30:55.82 ID:fcwTXPA5.net
静岡5区には細野豪志と吉川赳の2人自民系議員がいる
これまでの小選挙区衆院選では細野が3戦3勝していて圧倒的に強い
吉川は比例区枠でなんとか議員にさせてもらっている状態
細野は京大法学部卒で成績優秀、ルックスも抜群
一方、吉川は底辺大卒で冴えないルックス
吉川の親父は元静岡県議で古臭い地盤型政治家なのだ
細野が正式に自民党に入ると吉川は存在意義を失う
細野が知事になればWin-Winになるのだ

793 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 20:09:05.87 ID:LfBJbutU.net
>>792
だから、自民党は国土交通省副大臣の岩井茂樹用率だってば

794 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 20:09:28.15 ID:LfBJbutU.net
擁立

795 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 20:15:55.34 ID:47311YeY.net
>>793
決まったの?

796 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 20:37:50.31 ID:G2fE0LA0.net
>>795

静岡知事選で自民県連、岩井茂樹参院議員擁立へ調整
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8f67a6e189a3048c6eb8e35f8f1afdc3ec26225

797 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 20:38:51.87 ID:G2fE0LA0.net
リニア新幹線開通の為に選ばれた男だね

798 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 20:59:32.13 ID:rAZU9prB.net
あとは県民が選ぶかどうか

799 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 21:11:10.91 ID:q0Oi91lO.net
岩井?知らんがなそんな奴 おいらは川勝に入れるで

800 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 21:30:48.99 ID:7sCfoTF2.net
岩井の地元、名古屋はリニア新幹線駅周辺のまちづくりに力を入れている
名古屋の為に静岡県知事になられるんじゃたまらない

801 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 21:31:24.22 ID:7sCfoTF2.net
静岡県知事は静岡県民の為になってもらわないと

802 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 21:37:42.51 ID:7sCfoTF2.net
色々あったけどコロナ禍で他県と違って静岡県の民間病院は患者受け入れもしてくれている
東部は医療後進地域だから、先端医療特区に指定して力を入れ、コロナ専門病院まで作る予定になっている
発言や行動はアレな部分もあるけど割と県民の為に働いていると思うよ
大井川の水問題は川勝と難波でなければ押し切られるよ

803 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 22:12:47.12 ID:Pxzf/wx5.net
>>802
押し切る押し切られないって問題なんか?
リニア通っても水も環境も問題起こらなかったらいいし、リニア通らなくても水不足や生物多様性が損なわれたらアウトでしょ。

804 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 22:13:29.45 ID:esQfjcXw.net
例え負けても善戦に持ち込めば反対派の力を削ぐことが出来る
不戦敗ならば絶望しかない
ならば行くしかない

805 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 00:32:08.90 ID:n+tEWN/i.net
>>803
リニア通した結果水不足になり環境問題や農業、工業用水に影響があれば静岡県は死ぬ

806 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 02:22:15.45 ID:fanF9V52.net
>>805
リニア通さないまま、水不足で死ぬってことも対策しようよ。

807 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 06:25:09.05 ID:eJGP9tUG.net
>>806
その対策をするためには、新たな外乱要因のリニアトンネルを阻止しないとね
トンネル工事を議論するのは、対策に目途が付いてからにしましょう

808 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 07:03:28.80 ID:/iF5O7aF.net
>>807
大腸ガンの末期で死にそうなのに、トランス脂肪酸は発がん性があるかもしれないと騒ぐようなものだよ

809 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 08:35:28.74 ID:KGgyCqM4.net
>>808
死にそうではない

810 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 08:47:44.66 ID:PDYg8vnI.net
そういえば、今は健全だけどリニアが通ったら静岡経済が崩壊するとか言ってた人いたな。
根拠を求めたら何も答えずに消えたけど。

811 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 10:11:48.32 ID:mzY897VF.net
>>809
瀬切れが頻発して死んだ川だよ

812 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 10:33:13.59 ID:WxdbOm7+.net
>>811
でも今の生活とコレからの生活に欠かせない
リニアは今の生活にないけど日本中誰も困っていない

813 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 10:51:11.74 ID:xX+g+F56.net
>>812
ここ1年、今後ものぞみで十分と言うのが証明されたのにリニアは要らん罠
テレワークや出張控えは今後も増えるし、リニア信者の要求なんぞ無視でいい

コイツらは企業の経費を増やして、日本経済を衰退させる売国奴だ

814 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 11:26:00.08 ID:n+tEWN/i.net
仕事が欲しい土建屋かな
そう言えば自民が擁立予定の岩井茂樹国土交通副大臣も元土建屋
ダムやトンネル工事を多数請け負っている前田建設工業

815 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 11:43:40.02 ID:mzY897VF.net
>>812
生活のために大井川から大量の水を抜くから、鮎をはじめ水生生物が絶滅の危機
自分さえ良ければ環境なんてどうでもいいのが静岡県

816 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 12:01:56.34 ID:JpGE5W29.net
>>815
ちなみにどんな生物が想定ですか?

817 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 12:18:41.02 ID:PDYg8vnI.net
>>816
水返せ運動で田代ダムから季節ごとに決めた量を放水させるようにしたけど、その季節ごとの放水量が色んな生物の生態を根拠にしてたよな。
逆に言うと、それらの生態を破壊する水利許可を静岡県がした事実があるということで、まあ、ひどい運用だよな。
たしかウィキにも放水量の根拠が載ってたから、調べたら?

818 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 12:27:27.42 ID:AMNvjSQW.net
鮎なんて不味いだろ

819 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 13:51:43.63 ID:mzY897VF.net
>>818
土人はイルカ、雷鳥、ニホンカモシカ、何でも食うんだろ?

820 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 17:32:58.46 ID:acXIpd8R.net
第11回リニア中央新幹線静岡工区有識者会議の開催について
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001400143.pdf

日 時 : 令和3年4月17日(土) 14:00〜16:00

821 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 19:52:42.39 ID:2QI3isu3.net
リニア反対とワクチン接種反対は同じことだと思う
つまり、認知機能障害

同意取れないお年寄りも多く 「利用者のほとんどが認知症状…」という施設も 静岡県内でも高齢者のワクチン接種始まる
news.yahoo.co.jp/articles/ee4920a37cc03368df13707512fcf329195141f7
特別養護老人ホーム 施設長:「ご本人様がコロナウイルスワクチンの接種を受けるということを、完全に理解ができるのは20人ほどだと思う。
利用者の方のほとんどが認知症状を持っているので、今回のコロナ予防接種を理解させるか、されないかというところが大きな問題だと思っている」

822 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 20:58:10.02 ID:qijPkOuO.net
仮に認知症だとしてもウイルスは運ぶし選挙権はあることに変わりはない

823 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 21:25:20.44 ID:2ib2tXBW.net
名古屋出身
国交副大臣

昨日クビになった東芝社長レベルのあからさまな利益誘導すぎるだろw

824 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 05:33:31.87 ID:QGG7Zuwk.net
>>815
この「生活のために」ってのは、発電水利権を含むのかどうか、
まずはそれをハッキリさせてくれ

825 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 06:26:08.08 ID:ilIzr0yb.net
今度はの静岡県知事選は「リニア工事、反対or容認」「浜岡原発再稼動、反対or容認」
この2つの政策の違いを明確に表明して戦っていただきたい・・・

安倍前首相が(リニア電源確保のため)原発再稼動(新増設)に向け
動き始めました・・・
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000212762.html
ー安倍・菅をはじめ極右勢力は、
原発再稼動ーーー憲法改正ーーー核兵器保有ーーー徴兵制復活ーーー超軍事大国
ーーー第三次世界大戦へ突き進むのか?・・・日本の未来が危うい・・・ー

リニアと原発の関係は下記参照
http://yamazakiproject.com/from_secretariat/2020/07/18/4976
>先述のJR東海の葛西敬之は, 福島の原発事故のわずか二カ月半のちの2011年5月24日に
 『産経新聞』で「原子力の使用は, リスクを承知の上でそれを克服する国民的覚悟が必要である。
 原発はすべて速やかに稼働させるべき。この点に国家の存亡がかかっている」
 という旨のこと言っています。彼はリニア新幹線にとって原発増設が不可欠なことを
 知っていたのでしょう。橋山の書で断定されているように「在来新幹線よりはるかに
 多くの電力を必要とするリニア新幹線は, 原発の再稼働か新増設に依存することを前提と
 して計画されている」のです(橋山前掲書 p.12)。<

826 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 06:28:47.62 ID:ilIzr0yb.net
>>825 訂正
今度はの X
今度の  O

827 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 06:44:38.23 ID:v1RRlZGV.net
>>826
そんな訂正する前に今まで書き込んだ数多の妄想を撤回したら?

828 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 06:45:59.40 ID:ilIzr0yb.net
>>825 続き
>リニア中央新幹線の第2の問題は, その大規模な自然破壊です。
 全線の9割近くがトンネルであり, そのための工事が地下水系にどのような影響を
 あたえるかはもちろんわかりません。実験線のトンネル工事でも沢や井戸の枯れが
 生じています。南アルプスの深部(もっとも深い処では地表から1400メートル下)に
 トンネルを掘ると, 大井川にどのような影響がでるかは, 本当のところ誰にもわかりません。
 JR東海にしても, いくらアセスメントをしてもどうなるかはわからないというのが
 本音でしょう。しかし自然破壊において結果が出たときにはもう元には戻せないというのは,
 高度成長の過程で日本が多くの犠牲をはらって学んできた事実です。
 だから結果がどうなるかわからないのにトンネルを掘るというのは,
  ロシアンルーレットのようなもので, 決して受け入れられないという静岡の知事の
 態度は当然でしょう。<
>もちろん, 自然破壊はそれだけではありません。
 東京−名古屋約276q, うち90%近くの247qがトンネルで,
 しかもリニアモーターカーは速度が大きくてトンネル内, とくに出入口での風圧の変化が
 きわめて大きくなるため, トンネルの断面積はこれまでの新幹線のものより大きく
 12m×8.3m=約100u(平方メートル)にとられています。
 それはこれまでの新幹線のトンネルの約3分の4倍で, ようするに無駄の多いシステムなのです。
 そしてそれだけの長さのトンネルを掘れば, 途中に約60箇所ある非常口
 (地上までの直径30mの竪穴)やその他, 途中の駅や変電施設の分も含めると,
  約3000万㎥(立方メートル), つまり東京ドーム300個分に相当する厖大な量の土砂を
 取り出さなければならないわけですが, その残土の捨て場も完全には決まっていません。
 一部は大井川上流の沢に高さ70m、長さ数100メートルにわたって投棄する案が出されていますが、
 それ自体が多大な自然破壊であり、しかも大雨のときには土石流の原因となる危険性があります。<

829 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 06:48:41.21 ID:ilIzr0yb.net
>>827 余計なお世話だ・・・気が済むまで「ほざけ」・・・

830 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 06:50:45.98 ID:v1RRlZGV.net
>>825
ていうか憲法、法律無視を物ともしない三点リーダ氏こそが日本を戦争に導く令和の青年将校だし、平和と民主主義を尊重する我々の敵だよな。
こんな民主主義の敵がどの政党を支持してるのか、ぜひ教えて欲しい。

831 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 06:54:07.57 ID:v1RRlZGV.net
>>829
お、民主主義の敵が大好きな「ほざけ」が出たな。
明確な著作権法違反を指摘されても「ほざけ」だもんな。
法律を守ろうなんて気持ちが微塵もない証拠だよな。
まさに青年将校。
面白いからもっと言っていいぞ↓

832 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 06:58:27.66 ID:v1RRlZGV.net
>>825のリンク見たら明確に「戦争反対」を標榜してるな。
俺も大賛成。
お前みたいな法律無視の好戦主義者が引用したら関係者に失礼だろ。

833 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 06:58:31.21 ID:ilIzr0yb.net
>>828 続き
>ダンプカー1台の搭載容量を多い目に10㎥と見積もれば300万台――
 「リニア新幹線を考える東京・神奈川連絡会議」の試算では320万台
 (『東京新聞』2016年5月17日)――, この土砂の搬出に10年かかるとして,
 1年の稼働日を300日とすれば, 単純計算で1日1000台のダンプカーが必要です。
 上述の上岡の書にはさらに, 近年問題になっている CO2(炭酸ガス)の排出量が
 算定されています。それによりますと, 運転にともなうCO2の排出量は,
 東京−大阪間の航空機の利用者がすべてリニアに移ったとすれば
 年間25万トンのCO2が節減されるが, 他方で9兆円の工事にともなう
 CO2の排出量は工事全体でその節約量をはるかに上回る3480万トンと
 推定されるとあります。<

 

834 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 07:09:44.11 ID:ilIzr0yb.net
>>833 続き
>そして第4には, 事故対応の問題, つまり安全性の問題が考えられます。
 日本のトンネル技術は優秀だそうですが、最深部で地表から1400m、
 地下千メートルを超えるような深いそしてきわめて長いトンネルは,
 未経験の分野でしょう。とくに南アルプスは造山活動の激しい山岳で、
 直下には中央構造線と糸魚川‐静岡構造線(フォッサマグナ)という
 二つの大きな活断層が走っています。
 たとえば地震で全線ストップしたときどうなるのか、陥没や出水の危険はないのか、
 あるいはトンネル内で火災が発生したときどうなるのか。停電の危険はないのか。
  脱出坑では400m近くを登らなければならないのもあるようですが、
 脱出用のエレベータは正常に動くのか, それも3人や5人ではありません,
 年寄りや幼児も含めて数百から千人近い乗客の避難が対象です。
 これらの事柄にたいしてJR東海からはかならずしも多くの人が納得できるような
 説明はありません。「絶対安全」と言う事業者からの呪文は福島の原発事故以来信用を
 なくしているのです。火災等のアクシデントのさいに無事地上に到達できても,
  冬場であればそこは雪と氷に閉ざされたアルプス山中です。<

835 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 14:00:39.81 ID:QJIoKljM.net
リニア中央新幹線の工事を巡って、大井川流域の市と町が住民の理解なしに工事に着手しないよう
要望したことを受け、JR東海は着工には住民の理解と協力が前提だと回答しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd671c31c5a3e95e2a2dd625ad9445d43865177e

836 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 18:25:47.84 ID:ZfX5dWkn.net
>>835
河川管理者、利水者の中二段抜きは無理ではないか。

837 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 18:39:34.26 ID:F/24c6WB.net
静岡県はリニアの生殺与奪権限があると勘違いしているんだよ

838 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 19:21:32.83 ID:07jAffbs.net
>>837
勘違いなら放っておけば良いだけ

839 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 19:39:10.13 ID:+DSLkkPB.net
もう単なる勘違いで済まない状態になっている

840 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 20:34:44.42 ID:77eSViMl.net
JRももう工事したくないのだろう

841 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 20:57:38.24 ID:F/24c6WB.net
流域市町長は川勝に騙されて蜂起したが、川勝なき後、矢面に立つことになる
大丈夫か?

842 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 23:30:21.36 ID:o8ip8HHN.net
>>840
やりたいのは葛西だけ

843 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 00:42:40.97 ID:Nozluz+Q.net
>>717
津久井湖とかは都内、横浜、川崎、三多摩地区の人たちには身近で貴重な自然と言う意味で言っている。

844 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 05:26:23.03 ID:U3xM9x/+.net
リニア中央新幹線をめぐって 原発事故とコロナ・パンデミックから見直す 山本義隆
https://www.msz.co.jp/book/detail/08996/ 
>コロナ・パンデミックを機に見直すべきものの象徴として著者が取り上げるのは、
 リニア中央新幹線計画である。本書は、安倍政権下で事実上国策化した
 超伝導リニア計画がはらむ問題を、できるかぎり明確に指摘するという、小さな、
 具体的な狙いをもつ。それは同時に、なぜこの国では合理性のない超巨大プロジェクトが
 次々に暴走してしまうのかを浮彫にしている。
 リニア計画は深刻なエネルギー問題を抱えている。そして進行中の大規模環境破壊でもある。
 にもかかわらず、虚妄に満ちた「6000万人メガロポリス」構想、原発稼働の利害との結合、
 大深度法の横暴など、計画は目的と手段の両面で横車を押すようにして推進されてきた。
 中枢レベルの政治権力の私物化や、ナショナリズムと科学技術の結びつきがそれを可能に
 してきたことも、本書は明らかにする。
 最終節は、この暴挙の根を掘り下げる。日本の戦後の産業経済は、
 旧体制から引き継いだ諸条件を足場に経済成長を成し遂げた。
 そこで強化された既得権益と前世紀的な成長への醒めない夢が、
 時代錯誤の巨大プロジェクトの温床となっている。
 3.11以後/コロナ禍以後の、持続可能性を追求すべき世界で、
 なお私たちはそれらを延命させるのか? 決然と、それを問う書である。<
続く

845 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 05:28:22.09 ID:U3xM9x/+.net
>>844 続き(本書内容)
序章 なぜいまリニア新幹線を問うのか
0.1 はじめに
0.2 リニア問題とは何か、その概略
0.3 リニアをめぐるこれまでの経緯
コラム1 スポーツ新聞と山岳雑誌から

第1章 リニアは原子力発電を必要とする
1.1 リニアに必要なエネルギー(電力)
コラム2 エネルギーと熱と絶対温度
1.2 リニアの構造と技術的な問題
コラム3 超伝導と液体ヘリウム
1.3 超伝導リニアをめぐる問題
1.4 リニアの運転と原子力発電

第2章 6000万人メガロポリスの虚妄
2.1 新幹線が一極集中をもたらした
2.2 リニアによる一極集中の加速
2.3 新幹線幻想からの決別
コラム4 観光公害と奈良の鹿

第3章 リニアをめぐるいくつかの問題
3.1 環境破壊そして残土の問題
コラム5 残土の量について
3.2 大深度地下にまつわる問題
3.3 リニア中央新幹線計画の闇
3.4 技術とナショナリズムの影

第4章 ポスト福島、ポスト・コロナ
4.1 コロナ後のリニアを見る目
4.2 集中と分散、そして脱成長
4.3 脱成長と定常型社会の展望
4.4 高度成長の実相を踏まえて

あとがき

著者
 1941年、大阪に生まれる。1964年東京大学理学部物理学科卒業。同大学大学院博士課程中退。
 現在 学校法人駿台予備学校勤務。
著書
 『福島の原発事故をめぐって——いくつか学び考えたこと』  (みすず書房、2011)
 『原子・原子核・原子力──わたしが講義で伝えたかったこと』(岩波書店、2015)

846 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 07:40:57.18 ID:EPRfAQ8W.net
>>845
リニアは70歳以上の老人が反対しているんだよ
https://i.imgur.com/0IPoBqO.jpg

847 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 07:47:07.06 ID:2nzPFOo9.net
エネルギー効率は蒸気機関車並のリニア w

技術的な問題点として、小濱泰昭東北大学教授は、次のようにリニアモーターの効率の悪さを指摘している。
「一般に出回っているモーターは “回転型” モーターである。
山手線や在来線、そして新幹線は、回転型モーターで走行している。
これに対する形で “リニア” モーターが存在するが、駆動方式は、まったく同じ磁石の反発 & 吸引力を原動力として力学エネルギー(回転力や推進力)に変えるエネルギー変換器といえる。
二つの磁石の磁気力は、当然ながら二つの磁石間距離に反比例する。
回転型モーターの場合、高効率なものは、磁石間距離(一般にギャップと呼ばれる)が 1mm 以内であり効率は 90% を超えている。
しかし、リニアモーターの場合、構造上磁石間距離を安定して狭くできない。2mm 以上になってしまい、平均的に効率は 50% を超えられないと、メーカーの人間は言っている。
リニアモーターカーの場合は、なんと 100mm(10cm)と格段に広くなっている。
地震などの対策を想定して決めたギャップらしい。
しかし、モーター効率的には極端に効率が落ちてしまい、蒸気機関車並み(2% 前後)と呼ぶ人もいる。」
リニア新幹線が消費する電力量については、元国鉄技師である川端俊夫北海学園大学講師(当時)は、「これから実験に入る四十人乗りの実験車では、時速五〇〇キロでの消費電力を一万五千キロワットと想定している。
これは大変な電力消費である。
新幹線の電車は、百人乗りで九百キロワットに過ぎないから、一人当たりにすると四十倍にもなる。」と論評している。
これに対して尾関雅則鉄道総研理事長(当時)は、「乗客一人一キロ当たり約九〇 WH を計画しており、これは東海道新幹線の約 3 倍、航空機の約半分となります。」と反論している。
川端氏の計算は瞬間最大消費電力(kW)、尾関氏の計算は全電力消費量(kWh)で比べた結果のようだが、全電力消費量で比べても、リニア新幹線は東海道新幹線より多くの電力を消費することに間違いはない。

848 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 07:49:36.94 ID:EPRfAQ8W.net
>>847
じゃあ、大井川鉄道のトーマス号は廃止だな

849 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 09:18:22.37 ID:Nozluz+Q.net
>>671
東海道新幹線は牧之原台地をトンネル通過している。
掛川駅の例に同じく、誤った情報を拡散、世論工作に腐心している実態ではないか。

850 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 09:35:19.01 ID:Nozluz+Q.net
>>523
その割には、メリットがない。
例えば名古屋市と比してどうか、という話になっている。

851 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 09:51:02.49 ID:Izhn46rO.net
>>844

山本義隆って・・・・・

反対派はこんな昭和の亡霊に頼るのか

852 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 09:57:02.39 ID:Nozluz+Q.net
>>775
福島沖の後に、熊本、和歌山。
以前の静岡の群発地震は伊豆諸島方面が多かったが、中央構造線、三遠南信地域も発災可能性が高まっていないか。
JR東海が南海トラフで東海道新幹線に重大なダメージと指摘する場合に、具体的にはどこの地点でどのような損害を見込むのか。
物流の遮断と言う場合にも、東海道新幹線に貨物はなく在来線でやっている。

853 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 09:59:44.30 ID:G7fTh6ID.net
平年雨量超す年を「渇水年」 国交省・専門家会議でJR東海説明 工事の影響、過小評価か【大井川とリニア】
https://news.goo.ne.jp/article/at_s/region/at_s-889283.html

JR東海がリニア中央新幹線工事に伴う大井川の流量減少問題を議論する国土交通省の
専門家会議で、大井川上流部の降水量が平年を上回り、取水制限が行われていなかった
2012年を「渇水年」と説明していたことが16日までの取材で分かった。JRはこ
の年のデータを入れて、トンネル湧水県外流出時の工事の影響を予測し「渇水期に流量
は維持される」と結論付けていた。 *上記サイトより引用

854 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 11:21:13.57 ID:Nozluz+Q.net
>>178
渇水時には用水末端地域からの水送れ運動が日常化。
取水点が島田市にあって、島田周辺では水返せ運動。
農業用水の上流と下流の関係性は大井川に限った話ではなく、全国どこも大差ないのでは。

855 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 12:43:55.19 ID:EPRfAQ8W.net
>>854
市場原理が働かないからこうなる
農業用水の利用料金を変動性にすれば、みんな節水を心がけて大事に使うようになる

856 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 13:20:34.97 ID:U3xM9x/+.net
静岡県知事選挙 自民党県連が二階幹事長に「岩井参院議員擁立で一致」伝える
所属派閥から反対の声も
4/16(金) 19:55配信 テレビ静岡
https://news.yahoo.co.jp/articles/507fceec6f08cd600431d9360ba677360dd2833b
>岩井議員の擁立へ15日、県連は立候補を要請することを決めましたが、
 岩井議員が所属する竹下派の幹部からは、反対の声もあがっています。
 こうした中、16日上川会長が党本部の二階幹事長に県連が岩井議員擁立で
 一致したことを伝えました。
 ただ、岩井議員で決定するには至らなかったとみられます。
 自民党県連・上川陽子会長 「一つになって戦う意思を
 (県連所属議員の)署名をするという形でお出ししたので、そういう意味では
 そのことについてご理解いただいて、そしてかんばれよというお言葉をいただいた」
 (Q:岩井さん以外もあり得る?)
 その事も含め、私の今の状況で申し上げる事ができません」
 知事選には現職の川勝知事も立候補を表明しています。<
ー竹下派からは、「勝てる見込みのない選挙には出るな」ということか・・・ー

857 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 14:26:32.33 ID:GqXx9wKu.net
静岡のせいだっていうけど他の場所の工事始まってんの?

858 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 15:49:09.48 ID:VIt2TqxJ.net
当たり前です

859 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 18:03:49.74 ID:ciRauxaK.net
>>853
>JR東海がリニア中央新幹線工事に伴う大井川の流量減少問題を議論する国土交通省の
専門家会議で、大井川上流部の降水量が平年を上回り、取水制限が行われていなかった
2012年を「渇水年」と説明していたことが16日までの取材で分かった。

こういうの出てくると益々疑心暗鬼になるわ

860 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 18:45:40.33 ID:EPRfAQ8W.net
>>853
静岡新聞の悪意ある記事です
記事が取り上げているのは、第9回国交省有識者会議議事録の17ページ
JR東海・二村次長の説明で、県外流出湧水の影響評価を説明している
第8回会議で、JR東海モデルと静岡市モデルの2つの湧水量モデルを紹介していたが、
委員から静岡市モデルでの渇水期の状況を予測結果を示すべきとの指摘があった
静岡市モデルは2010〜2012年の3年分のデータしかなく、そのうち最も降水量の少ない2012年のデータを用い、
その日別のアメダス解析雨量の降水量を当てはめており、科学的に正しい
https://i.imgur.com/bWCoS3X.jpg

861 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 19:04:22.86 ID:EjH7aD/X.net
>>860
渇水ではないのに渇水年としたのが問題なのでは?

862 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 19:48:48.02 ID:EPRfAQ8W.net
>>861
比較的少ない渇水年というのは3年のうちで最も降水量が少ないことを意味していて、少なくとも委員からおかしいとの指摘はない
言葉尻を捕らえた市職員、静岡新聞の理解不足

863 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 20:03:02.92 ID:EjH7aD/X.net
>>860
赤線引いた箇所
JR東海二村次長の弁で「2012年 降水量が比較的少ない渇水年に相当」とあるよ
相当とはほぼ等しいことだよ

864 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 20:36:57.21 ID:BFAFwlq1.net
>>862
平年雨量を越えている年を「渇水年」と呼んで、
流域自治体や住民の理解を得ようと考えているなら、只の馬鹿

865 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 20:55:56.70 ID:EPRfAQ8W.net
>>863,864
科学的には2012年が渇水年であったかどうかはあまり重要ではない
この議論の対象になっているデータを示すが、山梨県側へ流出する期間の河川流量はそれ以外と比べて大差ない
2012年が渇水年であったかどうかは議論のポイントから外れているんだよ
https://i.imgur.com/lUOt2JP.jpg

866 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 21:09:55.39 ID:EjH7aD/X.net
>>865
新聞は議論が正しいかどうかは言っていない
渇水年でないのに渇水年だったことで話し合いが通ると、後々水が足りなくなったときに、2012年が基準になってしまうことが困る

867 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 21:35:14.92 ID:q2hmiajh.net
>>848
あるいはリニアをトーマス号並の本数にしてもいいんじゃない

868 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 21:46:37.72 ID:j8WKwoE4.net
リニア工事を巡る国の有識者会議は17日、大井川の水問題に関する中間報告案を示しました。
これに対し、静岡県の難波副知事は「県民の思いが受け止められていない」と述べています。

17日の有識者会議では、トンネル工事による突発湧水への対応などを協議しました。

そして約1年の議論をまとめた中間報告案が示され「トンネル工事による中下流域への影響」などが記されました。

報告案を見た難波副知事は、科学的・工学的議論はされていると評価はするが報告案に反映されていない、
命の水としての県民の思いが受け止められていないと落胆しました。

難波副知事「中下流域の地下水に上流が影響しないということを説明するための記述がすべて。
こちらの思いをなかなか受け止めて頂けない」

その上で、国やJRに対し、県民にわかりやすく理解できるような中間報告にするよう求めました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec20e916076e1788d3c0e73dd026762617a50eee

869 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 21:51:28.02 ID:EPRfAQ8W.net
>>866
静岡市データは2010〜2012年の3年分しか解析していないので、その中で一番厳しい2012年のデータを選んだ
解析データによれば、トンネルがない場合(赤色)と比べて、導水路トンネルで湧水を流す場合(紫色)の方が椹島地点での河川流量が増えている
例え渇水年で流量ゼロになってしまった場合でも、地下に溜まった水を流すことにより、現状よりも河川流量が増える
https://i.imgur.com/lUOt2JP.jpg

870 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 22:06:36.44 ID:BFAFwlq1.net
>>865
議論する上で重要でなければ、
平年雨量より多い年を「渇水年」と呼んでも構わないと思ってるようだから、
もう住民の理解を得ることは諦めたみたいですね

871 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 04:52:08.06 ID:gLlqgugv.net
>>851 
「昭和の亡霊」って、リニアを強引に進めてる「火災」さんのことでしょう・・・
「安倍」に「右翼」を教えた男だってね・・・藤原直哉さんが言ってたよ・・・
「超電導リニア」技術は「軍事転用」できるからね・・・
原発再稼動して、プルトニウムを溜め込み、「核兵器」保有国になりたいんでしょう・・・

872 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 09:20:53.28 ID:gLlqgugv.net
議論開始から1年 有識者会議の今
https://www.news24.jp/nnn/news112qguipuh255g7zyxz.html

873 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 09:45:06.87 ID:gLlqgugv.net
リニア 「水資源への影響抑えられる」有識者会議が中間報告案
2021年4月17日 23時43分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210417/k10012981371000.html
>水資源への影響の懸念から静岡県が着工を認めていないリニア中央新幹線について、
 国の有識者会議は、対策によって大井川の流域への影響は抑えられるなどとした
 中間報告の案を示し、取りまとめに向けた作業を進めることにしています。
 リニア中央新幹線の静岡県内の工事をめぐっては、県が水資源への影響の懸念から
 着工を認めておらず、目標とする2027年の開業は難しくなっています。
 建設主体のJR東海と県の協議が難航する中、国土交通省は、去年4月から水資源や
 トンネル工学などの有識者による会議で議論を進め、17日はこれまでの議論を踏まえた
 中間報告の案を示しました。
 案では、南アルプスの地下に掘るトンネル内に地下水が湧き出すことで、
 大井川の水量が減るとした静岡県の懸念に対しては、水の通り道となる別のトンネルを作り、
 すべての湧き水を川に戻すなど対策をとれば、工事完了後は中下流域の水量は維持され、
 地下水への影響も極めて小さいとしています。
 工事の間、一定期間は山梨県側に湧き水が流出することになりますが、
 この場合でも解析の結果、中下流域の水量は維持されるとしています。
 また、工事の影響を把握するため、JR東海には川の水量や地下水のモニタリングを行い、
 地元と情報を共有するよう求めています。
 有識者会議は今後、中間報告の取りまとめに向けた作業を進めることにしていて、
 地元への説明会も開きたいとしています。<
続く

874 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 09:46:06.35 ID:gLlqgugv.net
>>873 続き
>有識者会議終了後の記者会見で静岡県の難波副知事は
 「大井川は、われわれにとって“命の水”であり、たびたび渇水も起きているが、 
 中間報告にはそうした水利用の実態などが盛り込まれていない。
 県の思いが理解されておらず、中間報告の内容には戸惑っていて、
 地元関係者と相談して取り扱いを考えたい」と述べました。<
>また、JR東海の宇野副社長は「各委員からの意見で有識者会議での説明資料は
 充実してきた。これをもとに今後は、正確性を保ちつつもいかに分かりやすく
 地元の方たちに説明するかを念頭に対応していきたい」と述べて、
 地元に説明する場を設けたいという考えを改めて示しました。<
終わり

875 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 10:24:09.03 ID:a7itmRV/.net
>>874
たびたび渇水が生じているのは、リニアトンネルとは何の関係もない
言いがかり、難癖にほかならない

876 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 10:37:32.04 ID:fuTMhse5.net
>>875
新たなトラブル要素が加わるんだから関係あるだろ。

877 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 10:48:37.39 ID:XQNLEmPY.net
リニアのトンネルは水にとってリスクでしかないからな許可しようがないだろ

878 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 10:52:45.05 ID:FaEGPrZk.net
まー工事もしてない状況で命のと形容する様な状態なら現在の主要因を取り除かなきゃ意味無くねと思うわ
実際は既得権益があるとか声高に騒いで反対してる人たちが渇水の戦犯なんじゃないのかと思う

879 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 10:53:36.88 ID:XQNLEmPY.net
>>841
流域市町長だけではなく流域民に反対が多いから川勝が辞めても反対するだろう

880 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 10:55:26.71 ID:XQNLEmPY.net
渇水がある以上リスクのあるリニアは認められないだろ

881 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 11:09:54.64 ID:+mLQhyTc.net
リニア信者は「命の水」と言う表現が憎くて仕方ない
既存水利権のせいでリニア工事が認められないという現実が腹立たしくて仕方ない
度々出てくるからメモっとけ

882 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 11:19:19.46 ID:a7itmRV/.net
>>878
醜い水争いを繰り広げた結果、大井川を河原砂漠というような状況まで水を抜きまくったんだね
水争いなら人殺しもやりかねないから、命の水というのだろう

883 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 12:04:50.86 ID:7Oidtly7.net
大井川の水は飲料水だけでなく、農業、工業などの産業を支える水なんだから住民の生命と生活を支える命の水なんだよ

884 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 12:34:10.93 ID:a7itmRV/.net
>>883
そんなの大井川だけじゃないだろ

885 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 12:53:23.58 ID:7Oidtly7.net
>>884
当たり前のこと言うなよ
今ある水が失われたらどこも困るだろう?
川の流域に人が集まり農業や産業が栄えて都市として発展してきたのは世界共通。
今、その水が奪われるかもしれない局面にあるから、命の前、と命名してるんだろ

886 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 12:53:53.92 ID:7Oidtly7.net
>>885
命の水

887 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 13:30:56.05 ID:cZ36XWVu.net
どこでも大概、水は人間にとって命だがな。
別に悪くないよ

888 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 13:39:59.54 ID:a7itmRV/.net
つまり、水を持ち出せばどんな強引な要求でもゴネられることを正当化しているんだね

889 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 14:04:28.05 ID:y297DGbL.net
水ないと困るでしょ
リニアなくても生きられるけど
リニア通すなとは言ってない
万が一の時に水の補償を、と言っている
確約が欲しい
渇水年の基準を2012年に変えられたら後ほど困るんだよ

890 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 14:13:51.83 ID:D7iLhZiY.net
どんな話をしても議事録改竄されるからな

891 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 14:14:15.46 ID:D7iLhZiY.net
>>889
それわかってない無知だから静岡叩けるんだよな

892 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 15:00:41.65 ID:a7itmRV/.net
>>889
>リニア通すなとは言ってない
>万が一の時に水の補償を、と言っている
>確約が欲しい

そんなこと誰が言っているの?
ヤフコメなどで見かけるけど、正式な見解は見たことない

893 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 17:26:33.47 ID:88jxwt9s.net
>>890
マスコミ各社も傍聴しているのだから、改変したら
すぐにわかるよ。

894 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 17:32:03.66 ID:q7BrwMac.net
>>889-891

>渇水年の基準を2012年に変えられたら後ほど困るんだよ

何処にそんな事書いてるんだろうかねw

てかね、反対派は自分で結果の資料見て理解すること出来ないのかね??

あの結果で理解すべきは、

トンネル湧水ってのは降水量によらず一定で、それを大井川に返すのだから、
渇水期で元々上流の河川流量がほぼゼロだったような期間では補う方向になり流量は増すってこと。リニアトンネルのお陰で取水制限が軽減される方向なんだわ。

逆に多雨期に多めに山体に染み込むことになって流量が減る方向となって、増減釣り合って年を通してみたら変化なしとなるわけだ。

この理屈を理解できてれば、2012は渇水年とは言えない、問題だ!なんて発想にならないよね。

本当に反対派ってのは科学的センスゼロで言葉尻だけで騒いでるのだな。

895 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 17:37:51.75 ID:Syqp1lvL.net
トンネル工事による水資源の減少を流域住民体が懸念しているのに対して、
平年の雨量より多い年を「渇水年」と称して対策を示したことがバレたアホな企業が有るらしい

896 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 17:40:56.36 ID:q7BrwMac.net
書いてるそばからw
恥ずかしい人だ

897 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 17:54:22.41 ID:XQNLEmPY.net
仮に工事をしたいなら最悪の場合の対策を立てるものだが影響ありませんでは工事許可なんて無理だろ

898 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 17:58:19.45 ID:dNcMj3XF.net
RAIL WARS!みたくガチテロ集団とかやめてくれよ。

899 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 18:06:18.84 ID:asJThIjH.net
>>894
リニア賛成派は先日、中央線を止めた悪質な撮り鉄と同じ
撮影の為なら法律もマナーもへったくれもない→リニアができるならリニアの問題点である採算性、環境問題などどうだっていい「ボクの大好きなリニアに早く乗りたい」というだけの頭空っぽの連中

900 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 18:18:19.68 ID:guBDRmm0.net
長崎新幹線厨とリニア厨はそっくり
現状維持で十分なのに、リニア(全フル規格)計画が進まないのを静岡(佐賀)のせいにして憂さ晴らし

ゴロツキ・ヤクザなリニア信者と長崎新幹線厨は日本から出ていけ

901 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 18:29:13.98 ID:q7BrwMac.net
>>899
お前それ「旨いこと言ってるな」とか思っちゃってんの???

902 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 21:46:58.17 ID:gFtb/L7z.net
>>894
だったら他の年で算出して示してみればいい
そうすれば静新はじめ全員黙るだろ

903 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 22:09:45.71 ID:JXsidSAX.net
科学的根拠とか言うけどそんなの当てになるの?
阪神淡路大震災とか東日本大震災とか全然科学的に予測されてなかった
想定外が起こるのはあたり前だから、水が減ったら必ず補償してくれればいいんだよ
でも、絶対減りません、の一点張り
自信があるなら補償します、と言い切ってくれればいいのに

904 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 23:03:52.83 ID:bdb0FG1P.net
>>903
水不足なったとき、本当にリニアのせいか、ちゃんと立証できるか怪しい気がする。理由を問わず、県内の水問題は全て東海が無償で対応するって言えば…無理だよね。

905 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 23:16:15.90 ID:88jxwt9s.net
>>904
降水量と大井川水量の関係性のデータは
毎年取っているだろ。静岡県は。

それらのデータと比較すればいいのさ。

906 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 23:24:38.08 ID:JXsidSAX.net
>>905
で、もしそのデータよりリニア工事後に水量が減っても、因果関係の証明はできなかった、の言われたらおしまい

907 :Y.K(障害一級手帳保持):2021/04/18(日) 23:32:13.08 ID:kC0x76HO.net
障害者と磁気は、密接な関係があります!

908 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 23:38:14.31 ID:JXsidSAX.net
>>907
それは相関関係?因果関係?

909 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 00:02:30.80 ID:NRerLlkY.net
>>906
水量に変化があった場合、公的機関の専門家に
トンネルに原因があるかどうか検証してもらうと
JR海は言っている。

まあその専門家をどう選ぶかはまたひと悶着
ありそうだけどな。

910 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 00:37:58.66 ID:PccLSZAC.net
専門家だって地球の全て科学の全てがわかってるわけではないからね

911 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 00:38:17.06 ID:HmpIqmVT.net
>>903
工事前から枯れてる川じゃなければそういう議論にもなったかもしれないけどね。

912 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 01:16:35.62 ID:Fp6PJOhw.net
日本人は環境テロリストが過激活動しないから平和でいいな。
ん?ってことは外国人焚き付ければ…
リニアのエネルギーはクジラの脂って噂ながs…

913 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 05:56:19.62 ID:3hLiKXUm.net
>>911
「工事前から枯れてるから、何やっても良いし補償もしなくても良い」
そういう考え方が見えてる限り、流域の理解は得られないし、
他の地域でも一定割合からは嫌悪される

914 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 06:14:37.73 ID:HmpIqmVT.net
>>913
そんなこと書いてないだろ。
勝手に悪いやつ像を作り上げて叩くのって叩くのが趣味の人がやることだぞ。

915 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 06:30:48.34 ID:faEr0UGc.net
>>914
多くの人が「そんなこと書いてない」と思ってくれれば良いけどね

916 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 06:52:32.60 ID:HmpIqmVT.net
>>915
いや、多数決じゃないんだから。。。
書いてあるかどうか確認して、もし書いてあるならその部分を抜き出してみ?

917 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 07:07:30.73 ID:3hLiKXUm.net
>>914
今の大井川が「枯れている」と書いてる方が、そういうことを言いますか…
大井川に対して「枯れ川」という悪い像を作り上げるのは良いの?

918 :178:2021/04/19(月) 07:15:59.38 ID:wCpA+YzU.net
仮にリニアが完成して、大雨になったとき、山梨側から汲み上げるポンプ止める止めないで泥沼になりそうな悪寒

919 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 07:46:55.92 ID:HmpIqmVT.net
>>917
工事前に取水制限したことないなら訂正するけど、現実はどうなの?

920 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 08:29:27.03 ID:ZKWGmIt7.net
>>911
そういう議論で具体的にどういう議論?

921 :178:2021/04/19(月) 08:31:39.46 ID:wCpA+YzU.net
取水制限0日を公約に知事選出る人いないかな?

922 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 08:45:34.20 ID:ck0ko1e5.net
>>921
取水をゼロにしたら制限もゼロになる
現状は取水量が多すぎ

923 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 08:45:49.54 ID:Q+FTdB6H.net
>>918
山梨側から湧水を静岡側に戻すと、山梨側の生態系への影響が不安だから検討すると言った山梨県知事は結局どうしたの?

924 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 08:46:22.37 ID:FsRqb5nw.net
>>914
だったら
工事前から枯れてる川でもそういう議論になるべきだよね。
って書けばいい

925 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 08:48:31.60 ID:RGjd0b3K.net
>>920
こくご の せんせい に きいてみよう

926 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 08:50:59.45 ID:RGjd0b3K.net
>>924
現実として、工事前から枯れてる川でJRはそういう議論に付き合ってるんじゃん。
それのレスになんか意味あるの?

927 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 08:51:25.79 ID:Q+FTdB6H.net
>>925
そういうの、そうが何を指しているのか曖昧

928 :関連スレ:2021/04/19(月) 08:51:33.73 ID:rmWWg7Ad.net
もしも東海道新幹線静岡空港駅が開業してたら、鉄道事情は?
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1615127404/

929 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 08:54:38.64 ID:Q+FTdB6H.net
>静岡県内から山梨県側への湧水流出期間は、作業用トンネル貫通までの約10カ月間で、総量300万〜500万トンと試算されている。同社の対策案は、10カ月間に一気に流れた湧水を何十年もかけて戻す
>山梨県内でのトンネル湧水量は現在、1キロ当たり毎分0・45トン。年間では約24万トンと推定される。それ以上を静岡側には戻せないため、300万〜500万トンを戻すには12〜20年かかる計算になる。同社は「(山梨県内での湧水量が)増減する可能性がある」としている。

一応これくらい流出して何十年もかけて戻すんだよね
https://www.sankeibiz.jp/business/news/210322/bsd2103222137004-n1.htm

930 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 09:05:46.64 ID:NRerLlkY.net
「枯れている川」って、どんな状態?

言葉の使い方に留意。

931 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 09:12:24.85 ID:Ti+URay2.net
>>926
付き合ってないから拗れてるんだけど

932 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 09:12:53.15 ID:Ti+URay2.net
>>922
それって取水制限の恒久化

933 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 09:13:29.11 ID:RGjd0b3K.net
今の大井川を河原砂漠とか言うんでしょ?
河原砂漠状態は現時点で解消されてると言うなら別にいいけど。

934 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 09:30:40.04 ID:jtfKolv6.net
今の大井川=河原砂漠は良いとしても、
それを「枯れ川」と言ったら住民は反発することも分からん奴らに、
この問題を解決出来るはずがない
解決するつもりが無く、勝手にアジってるだけなら好きにしろ

935 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 10:11:44.19 ID:ck0ko1e5.net
これに近い

https://kotobank.jp/word/%E6%B6%B8%E3%82%8C%E5%B7%9D-235477
普段は水が流れていない川。扇状地の水無川(みずなしがわ)のように表層が浸透しやすい物質からなる場合

936 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 12:15:46.15 ID:3prkENXN.net
新しい市長らが力を合わせ、クレクレ知事に対抗して欲しいものだね

掛川市長に久保田氏、袋井市長は大場氏 伊豆の国/山下氏 西伊豆/星野氏【ミニ統一選】
news.yahoo.co.jp/articles/a251613f714072af39f6c82c62859131077079dc
久保田崇氏(くぼた・たかし)掛川市出身。内閣府、岩手県陸前高田市副市長、立命館大大学院教授を経て2019年から掛川市副市長を2年務めた。市文化財団理事長。京大卒。
大場規之氏(おおば・のりゆき)袋井市出身。分析計メーカー勤務などを経て2001年の県議補選に出馬し、初当選。袋井国際交流協会会長などを歴任。教育関連会社役員。慶応大卒。
山下正行氏(やました・まさゆき)伊豆の国市出身。1980年に農林水産省に入省し、食料産業局長などを歴任。退官後は日本中央競馬会で常務理事などを務めた。東大卒。

937 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 14:03:24.45 ID:Q+FTdB6H.net
掛川や袋井は大井川の恩恵もろに被ってるけどね
地元出身だし

938 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 15:13:44.95 ID:ck0ko1e5.net
>>937
川勝は卑しいから悪い

939 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 16:15:19.74 ID:Q+FTdB6H.net
掛川や袋井は大井川の恩恵もろに被ってるけどね
地元出身だし

940 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 18:38:19.25 ID:rxpsKQWs.net
自民党と共産党が支援してる対抗馬は、具体的な政策は何も持ち合わせてはいませんね。
ただの宣伝目的でしか立候補していません。
対する現職の川勝知事は安定感があり、知名度抜群。
これでリニアは終わった。

941 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 18:38:37.74 ID:trcKi5Ng.net
川勝は日本よりも半島や大陸に興味があるんだ

駐日韓国大使の茶会招待を提案 川勝知事、総領事と会談
https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/888605.html
尹喜粲(ユンヒチャン)駐横浜韓国総領事が15日、県庁に川勝平太知事を訪ね、静岡県と韓国の交流促進について会談した。
川勝知事は、朝鮮通信使の歴史を記念して6月20日に静岡市内で開く予定の茶会に、姜昌一(カンチャンイル)駐日大使を招待する意向を示し、「富士山を見ながら日韓友好を語らいたい」と述べた。

942 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 21:11:37.75 ID:rxpsKQWs.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcab9960c5ff0fd42afb8971c6c50c3ea6c67709
名古屋市長選、現職の河村市長が圧勝。
理由は対抗馬が共産寄りだった為。
今回の川勝知事に当て嵌めるとやはり、対抗馬が共産では楽勝だった!

943 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 22:22:05.82 ID:el+8M2zI.net
>>937
マニフェストというか、政策提案、提言の意味では、掛川市の各候補、袋井市の豊田さんのそれが、副市長の久保田氏、民間からの大場氏に勝るとも劣らず。
とくに東堂元県議、豊田袋井市商工会頭のそれは現実的かつ緻密な処方箋のような仕事で、多数の支持は当然だった。
久保田氏は防災だけでなく、内閣府側で次世代育成支援の事務方の経験、SDG'sも造詣がある。大場氏には県議1期、計測器メーカーの独仏駐在員から教育、留学など国際交流支援の民間実績。英独仏の三ヶ国語に対応可能。
リニア問題という意味では、久保田氏は副市長からの市長、袋井市の大場氏にも電磁波の計測器などでは専門知識がある。

944 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 22:58:57.97 ID:57aAcVa8.net
>>943
じゃあ、リニア賛成だね!

945 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 00:13:40.73 ID:LPmu6P+b.net
>>944
メディア指摘のように磐田、袋井、掛川の各市長は若くなっている。
新幹線掛川駅建設当時の経緯に詳しい世代も減っているのだろう。

946 :178:2021/04/20(火) 00:16:29.30 ID:3S7p0YrT.net
>>943
そもそもリニアってどういう原理でどの程度の電磁波が出るの?
電磁界と電磁波が混同している人がいて何が正しいのかわけわからん。
https://www.city.iida.lg.jp/soshiki/34/teigen16-10-07-02.html
飯田市の回答見ると、電磁波の質問に電磁界で答えてる。

947 :178:2021/04/20(火) 00:18:04.62 ID:3S7p0YrT.net
そもそもやばい電磁波出したら、電波法に引っかかるような…どんな周波数か知らんけど。

948 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 01:02:01.82 ID:LPmu6P+b.net
大場氏は計測器メーカー勤務当時の現地法人がジュネーブ郊外CERN研究所の近郊。
20年以上前の話になるが、恐らく同施設に計測機器を納入していたのだろう。
リニア方式に関する持論までは判らないが、袋井市南部、大井川右岸用水の最末端に絶妙なポジショニングになった。
袋井市長選は商工会長の豊田氏も慶大OBで肥料会社社長、全国組織の副会長。
リニア問題の当落への影響はどうかな。

949 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 05:52:18.36 ID:fgql1SLp.net
電磁波の人体影響はないのですか?

電磁波に健康影響がないのなら、なぜ JR はじめ鉄道会社は優先座席付近での携帯電話電源オフを呼びかけているのでしょうか。
列車重量 400t の物体を時速 500km で動かすエネルギーは、携帯電話とは桁ちがいの強さです。
JR 東海は「ICNIRP ガイドラインをクリアする見込み」を述べているだけで、多数の列車が往復する実用状態における具体的なデータを示していません。
また国交省の「超電導磁気浮上式鉄道実用技術評価委員会」は「営業線に適用する設備仕様の具体的な見通しが得られた4」としていますが「期待」を「結論」にしているだけです。
電磁波の影響は、いま福島事故で問題となっている低線量放射線と同じく「確率的影響」の議論です。
電磁波を浴びた人の全てに、直ちに急性影響が出現するようなレベルあれば、もともとリニア列車など実用化できません。
リニア実験線に短時間試乗しただけで「問題は出ていい」と評価することは、「広島・長崎で被爆しても何ともない人もいるから放射線は無害である」「ヘビースモーカーでも生涯影響のない人もいるから喫煙は無害である」と主張するのと同じように、非科学的な考え方です。

950 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 08:16:09.12 ID:qhwRzt4I.net
>>949
そもそもリニアって電磁波出るの?
携帯電話は電磁波(電波)を出して通信するのが仕事。
リニアは磁場で浮上・走行するのが仕事。
極論いえば直流の電磁石から電磁波は出ないよね?
電磁石を1秒に50回切り替えれば50Hzの電磁波ノイズは出るだろうけど…
個人的には電磁波より磁場の体への影響が知りた
い。MRIは無害って風潮だけど、ピップエレキバンで肩こりがほぐれるならなんの影響もないとは思えない。

951 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 12:44:36.50 ID:LPmu6P+b.net
選挙の前の大場さんの方の話は、やはり計測精度は気になると。
袋井市長になって、笑顔があふれるまちづくり。今度は立場も変わりますか。

952 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 15:08:51.69 ID:F+VORjHQ.net
スマホは脳に傷害出て危険なのかよww

953 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 16:31:56.49 ID:CDeb0UAc.net
超低周波は、電場と磁場があり、送電線や一般の電化製品などから出ています。
(磁場について)
WHOでは磁場を4ミリガウス以下にするよう勧告していますが、日本は2000ミリガウスと決めました。
なぜ、日本が2000ミリガウスにこだわるかというと、リニアモーターカーがあるからです。
リニアモーターカーは多額の費用をかけた一大プロジェクトで、巨大な磁場エネルギーで動いています。
もし、WHOの勧告を守ってしまうと、リニアモーターカーが動かせなくなるからです。
リニアモーターカーに乗ると、強力な磁場に曝露します。
白血病のリスクが高まります。
気をつけましょう。

954 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 18:53:38.12 ID:sMMi3rTS.net
ピップエレキバンMAX200:200ミリテスラ(2,000ガウス)

955 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 18:55:17.33 ID:sMMi3rTS.net
MRI:10000ガウス近辺

956 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 20:04:38.45 ID:N7n7E8Bd.net
>>953
先ずスマホ捨てれば幸せになれるぞ?

957 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 23:30:02.55 ID:o+85ndVo.net
「岩井議員が仮に出ないとなったら本当に困る。ここまできて対抗馬を立てないというわけにはいかない。党本部の推薦がなくても、県連の誰かが責任を取って出るしかないのではないか」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1dd63cd339db614d3bc53404a5a318f83ac60f4c

958 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 05:36:33.51 ID:M9bMSdjx.net
>>957 関連記事
静岡県知事選 なぜ?岩井議員擁立に時間 自民党の事情とは?
4/20(火) 20:00配信 
https://news.yahoo.co.jp/articles/00021f014980486d5890dccd44ab94a3fc2bf47c
>本谷アナ:ただ1週間経った今なお擁立に至っていません。なぜでしょうか?
 入口記者:一言で言えば事前の根回しが足りませんでした。
 岩井議員は竹下派に所属していますが、関係者によりますと、
 派閥の長である竹下会長は今回の擁立作業について県連からも岩井議員からも事前に
 知らされていませんでした。
 岩井議員は国土交通副大臣を務めていますが、このポストは派閥の力で
 勝ち取ったポストでもあります。
 知事選に立候補するということは副大臣を辞めるということでもありますので、
 竹下派の幹部たちの間で困惑が広がりました。
 本谷アナ:最終的にどうなっていくのでしょうか?
 入口記者:最後は岩井議員自身の思いひとつですが、先週以降、岩井議員は取材に
 応じていません。
 自民党所属の地方議員は岩井議員が立候補した場合、全力で支える意思を次々と
 示しており、岩井議員がどのような判断が示すのか、注目されています。<
ー秋の総選挙を控え、静岡県知事選で自民党の派閥争いが表面化してきました。
  安倍、菅、大阪維新VS竹下派(島根)、石破派(鳥取)
  リニア中央新幹線推進VS山陰新幹線推進
  改憲強行派VS改憲慎重派

959 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 13:00:27.72 ID:edFnkjZY.net
>>957
磐田の市長選は無投票だったが、袋井、掛川の市長選、何れも静岡3区内だったが政権与党の自民側には厳しい結果。
東堂、榛葉、豊田氏ら地元の基盤票はあっても浮動票の上積みなく厳しい選挙になった。

960 :名無し野電車区:2021/04/22(木) 02:37:16.23 ID:id+5Z1Lh.net
静岡県内リニア工事差止訴訟 第2回口頭弁論
公開 · 主催者: 静岡県内リニア工事差止訴訟の会
2021年4月23日金曜日 12:00〜16:00
静岡地方裁判所

タイムスケジュール
12:00〜13:00 宣伝行動
会場:青葉イベント広場
※ご都合がつく方はご参加ください。
13:30〜13:50 ミニ集会
会場:静岡県弁護士会館前
14:00〜 傍聴券配布・抽選
14:30〜 口頭弁論

961 :名無し野電車区:2021/04/22(木) 15:08:58.15 ID:id+5Z1Lh.net
>>958 関連
2021年04月22日(木)
静岡県知事選出馬に向け 岩井議員 近く正式表明へ
https://www.at-s.com/sbstv/videonews/index.html?id=9PfytXnLLvk
>6月の県知事選挙を巡り自民党県連が擁立作業を進めている岩井茂樹参議院議員が
 出馬の意向を固め、近く表明することが分かりました。
 自民党の岩井参議院議員は4月21日、自民党県連の上川会長らとともに岩井議員の
 所属する竹下派の関口参院会長と会談しました。
 関係者によりますと出馬に反対意見が出ていた竹下派に対して上川県連会長などが
 理解を求めたということです。岩井議員は出馬の意向を固め周囲に伝えている
 ということで、早ければ今週中にも出馬を表明する見通しです。<

962 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 05:23:20.32 ID:7AEXRWgL.net
岩井が勝ってもリニアは成功しない
あくまでも静岡工区の工事が川勝より早く始まるだろうにすぎない
静岡以外にも問題山積み
未だ表沙汰になってないがあと10年くらいしたら問題が噴出してくるだろう

963 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 05:24:32.94 ID:7AEXRWgL.net
訂正
あと10年じゃなくて5年

964 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 07:18:15.00 ID:pxzOKGbL.net
問題があるからプロジェクトが成功しないなんて、プロジェクト回したことない人間の発言だな。
あらゆるプロジェクトは問題山積である事実を知らないってことだから。

965 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 07:51:16.24 ID:sVNy4X2f.net
問題が解決できずに、途中で潰れたプロジェクトか無いかのような主張ですね

966 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 07:51:27.15 ID:mHHq/LXH.net
>>964 問題のあるプロジェクトは破綻する・・・
【海外の反応】中国高速鉄道がわずか開業11日にして失速・消滅!!
 その異常事態の理由とは?【二ホンのすがた】
2021/04/21 動画公開
https://www.youtube.com/watch?v=zn4d2ToDV6Q
>4分頃からのコメントが紹介されてる・・・
 「事故ったら埋められる?」
 「事前調査が嘘だらけ?政治的理由で引張てきた?」
 「日本の新幹線や道路開発、ダム開発も、腐った政治家の票稼ぎに使われてきた。
  政治とゼネコンの癒着は国を滅ぼす・・・」<
ー日本のリニアの将来を暗示してるようだ・・・ー

967 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 08:04:49.49 ID:3Xl5Ghsp.net
田子重にイルカ肉売ってた
https://i.imgur.com/xIY2G9F.png

968 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 09:03:56.92 ID:pxzOKGbL.net
>>965
そう読めるなら、それはお前がいい加減な論理の世界を生きてきた証拠だな。
俺は「問題があるからリニアは成功しない」という主張の対偶を否定してみせたんだけど、それに対してそんな見当外れの批判をする事自体が、リニア反対派がいかに論理を疎かにしてるか証明してくれてるようなもので、まともな反対派(実在すればだけど)の足を引っ張る行為だよ。

969 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 14:36:24.51 ID:QQiOML/M.net
>>964
問題が多すぎなんだよ
少しは現実を見ろ、進捗状況を調べてみろ
大体、山梨実験線でさえ用地買収難航で全線完成まで20年以上かかってる
お前がやったプロジェクトって学芸会だろ
リニア賛成派は脳味噌お花畑、頭空っぽ w

970 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 15:16:46.05 ID:pxzOKGbL.net
>>969
ちなみに、調布の陥没直後からこのスレで陥没問題に注力するよう反対派に助言してやったのは俺だよ。
静岡の田舎者には大局観ないから、いまだに命の水とか言ってるけど。

971 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 15:27:08.07 ID:BwYbTLwF.net
>>968
公共プロジェクトというのは「経済性」「技術的信頼性」「環境対応性」の3つが「十分ある」か「かなりある」場合のみ成功する。
リニアはどれも☓
成功の見込み無し
9兆円かけて赤字路線建設 www

972 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 15:47:11.88 ID:Fxdou+jU.net
>>970
推進派は全線通すために大局的になる必要があるけど、命の水派は都内の工事がどうなろうが知ったこっちゃないんだから、その助言には全く意味がない

973 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 16:02:05.10 ID:pxzOKGbL.net
>>972
そうかもしれんが、>>962とか>>969は嬉々として言及してるんだから、俺の指導もまんざらでもないんだと思うよ。
(おもちゃは壊さず育てる派)

974 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 16:12:53.86 ID:bs2sdUex.net
>>973
お前の指導 ?意味不明
リニア賛成派は先日、中央線を止めた悪質な撮り鉄と同じ
撮影の為なら法律もマナーもへったくれもない→リニアができるならリニアの問題点である採算性、環境問題などどうだっていい「ボクの大好きなリニアに早く乗りたい」というだけの頭空っぽの連中

975 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 16:26:14.93 ID:pxzOKGbL.net
>>974
理解が及ばないなら黙ってればいいのに。
恥ずかしくないの?

「この問題わかる人〜?」
「はーい!!」
「じゃあ>>974くん。」
「わかりません!!」
みたいな子供だったのか?
おとなしく下向いて小さくなってろよ。

976 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 18:47:56.52 ID:8N7aJR93.net
>>974
推進派で少なくとも東海は採算性どうでもいいとは思ってないだろう。環境は微妙だが。
親身に東海の経営を心配するなら、在来線心配してあげて。
https://railway-topic-kh8000show.net/2019/05/26/%e3%80%90jr%e6%9d%b1%e6%b5%b7%e3%80%91%e6%9c%80%e6%96%b0%e3%81%aejr%e5%85%a8%e7%b7%9a%e3%80%8c%e5%96%b6%e6%a5%ad%e4%bf%82%e6%95%b0%e3%80%8d%e3%82%92%e5%a4%a7%e5%85%ac%e9%96%8b%ef%bc%81/

ていうか心配するなら北海道。

977 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 19:19:13.45 ID:zYMIlcGZ.net
GW 飛行機の予約激減
テレビニュースだから嘘はない。

新幹線の予約も激減、空気運んでる

978 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 19:34:58.47 ID:tfJgxdbT.net
>>976
経営の悪いところほど事故発生率は高い
https://i.imgur.com/vjiWGAm.png

979 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 20:39:49.39 ID:8N7aJR93.net
>>977
新幹線は6〜8分で空気入れ替わるらしいから空気さえ輸送してないんやで

980 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 21:34:10.58 ID:zYMIlcGZ.net
JR東海は今年、赤字に転落する。
新幹線料金がぼったくり
俺の住む岐阜羽島は駅の中にある喫茶店や食堂が全て潰れた。

981 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 22:42:50.98 ID:8N7aJR93.net
GoToのおかげとはいえ東海は四半期で黒字化したからな…、21年度通期でどうなるかはわからん。
岐阜羽島駅のテナント収入がメインの会社じゃないから…

982 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 23:53:16.57 ID:mPHwpQQu.net
2021年度はワクチンで動けるようになる人が
増えてくるから、前年度よりはいいだろ。

983 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 03:00:41.59 ID:YuIRCLfQ.net
東京都がJR東日本に減便要請
2021/4/23 22:08 (JST)
©一般社団法人共同通信社
>JR東日本は23日、新型コロナウイルスの緊急事態宣言に伴い、
 29日〜5月9日まで減便することなどを東京都の小池百合子知事から要請されたと
 明らかにした。<

984 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 03:32:19.87 ID:YuIRCLfQ.net
>>983 ソースは下記
https://this.kiji.is/758313856689930240

985 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 03:33:05.39 ID:wi2fmEPI.net
>>903
科学が歪められてしまう方の心配だな。
津波のリスクが予想されていない方ではなく、想定し警報する学者がいても取り上げられなかった。
政治に任せればそうしたリスクは高まる。南アルプストンネルも変わらない。

986 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 03:37:41.88 ID:wi2fmEPI.net
>>958
各市長選挙の結果を見て、静岡工区の河川法許可の可能性を考えたのではないか。

987 :178:2021/04/24(土) 04:14:00.76 ID:hzviGrLC.net
もっと左の人が多ければ、スカイライナー爆破みたく、リニア爆破されてたんかな。静岡の人が過激でなくて良かったよ。

988 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 06:29:33.10 ID:FpNC1WIJ.net
>>975
お前のわけの分からん指導が理解できるやつは既知外だけ w
既に2027年開業という目標は失敗してるだろ
現実を見ろ!
何故遅れてるのか調べてみろ!
脳無しのお前には無理か w

989 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 07:21:24.60 ID:wXl4WDai.net
>>988
現実見ろよ。
俺の指導通り水問題以外にも手を広げた反対派たちが、道化として俺を楽しませてるんだよ。
お前がどう思おうと、このスレでも何度も答えに窮して逃げ出す反対派を見られて、俺は満足してるの。
悔しかったらいつまでも同じ煽りしてないで、俺を論破してみてくれよ。

990 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 07:35:36.16 ID:1VrKlhYl.net
>>987
新左翼の残党が目を付け始めている
これ以上長引かせないほうがいい

991 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 08:21:08.55 ID:GeBs6hMQ.net
>>989
馬鹿だな
リニアはどんどん破滅へ向かってるんだぞ

992 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 08:52:27.01 ID:fTEKdTkF.net
>>989
立民並みのブーメランだが、刺さってるやつは気が付かないもんだな

993 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 09:17:15.81 ID:eU3P93SJ.net
>>992
オマエモナw

994 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 14:19:38.37 ID:GeBs6hMQ.net
>>987
過激派が介入してくるとしたら強制収容やったらだな

995 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 15:01:18.63 ID:GeBs6hMQ.net
私たちが目指すもの
1 自分たちのことは自分たちが決める(住民自治)
2 山と里、街と村、人と自然のいい関係をつくる(生物圏保存地域)
3 リニア新幹線失敗の早期実現(リニアのない大鹿)。リニア新幹線計画で村が壊される……そんな危機感のもと、村の未来を考え、発言しながら暮らします。

https://akaishimonitor.jp/

リニア新幹線失敗の早期実現 w

996 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 16:26:35.98 ID:9jfsoNAV.net
リニアができれば大鹿村と東京は大幅に近くなる。
村にとっては人が訪れる絶好のチャンスなんだけどね。

原田芳雄の遺作となった映画の舞台でもあり、
大鹿村は知る人ぞ知る、それなりの知名度はある。


リニアは本当に大鹿村の自然を壊すのか。

997 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 17:38:19.72 ID:ZIn5mkhg.net
>>995
子供を使うなよw

998 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 18:14:17.48 ID:wXl4WDai.net
このスレも反対派の完敗で終わったな。
流石にもう次スレはいらんだろ。

999 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 18:19:24.41 ID:wXl4WDai.net
もう静岡は主戦場じゃないし、今後は↓で一本化な。

リニア中央新幹線 賛成派VS反対派 どちらが正しいか5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1616890682/

1000 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 18:20:41.48 ID:wXl4WDai.net
静岡の(ごく一部の反対派の)みなさんが長い眠りから醒めますように。。。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
381 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200