2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bルートよもう一度】リニア問題こじれたのは静岡県のせいじゃない!お前らのせいでしょ?★8

302 :名無し野電車区:2021/03/26(金) 10:14:09.59 ID:9hLIcMYL.net
http://i.imgur.com/eIpR2N4.png
大矛盾!【一滴の水も譲れない】はずの川勝知事が、かつて「水返せ運動」が起きた川口発電所の水利権の期限切れは放置???
流域住民よりもメリット優先するなら、リニアも認めるべきでは???

静岡県の川勝知事の矛盾がまたもや露呈した。

川勝知事と言えばリニアの水問題を巡り、あの手この手でJRに難癖をつけて工事自体を阻んでいる。川勝知事によれば「地域住民を守る」「一滴の水も譲れない」と言うことだ。
しかし、これほど地域住民の水のためにリニア工事には反発してきた川勝知事だが、リニア工事以外の水問題には無頓着なことが判明したのだ。

静岡県の大井川を巡っては1980年代後半に「水返せ運動」が熱を帯び、デモ行進や河川敷での決起集会につながった。

原因は中部電力川口発電所の発電水利権だ。

河川流量が減少したのは導水管を連ねた水力発電によって河川水がバイパスするからであるとし、河川への放流を求めたのだ。
大井川流域住民にとってはリニア工事の水量よりも、川口発電所水利権の方が深刻な問題だからだ。


2019年3月末に川口発電所の水利権更新期限を迎え、すでに2年経過した。


しかし国の許可が得られないまま、中電は稼働を続けているということらしい。だが川勝知事は何も動いていないのだから、流域町長が催促するのも当然だ。

川勝知事が無頓着なのは川口発電所だけではなく、田代ダムの水利権の期限切れについても放置している状態だった。
http://i.imgur.com/CjjWdaJ.jpeg

総レス数 1001
381 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200