2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bルートよもう一度】リニア問題こじれたのは静岡県のせいじゃない!お前らのせいでしょ?★8

297 :名無し野電車区:2021/03/26(金) 07:19:03.45 ID:EXZIU2Jz.net
リニア工事 水の「全量戻し」認識にズレ
3/25(木) 20:00配信 静岡第一テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f41f7069c44741c14a9384110627d23b185aefa8
>リニア中央新幹線工事で県が求めている大井川の水の全量戻しについて、
 3月25日JR東海の金子社長は認識の違いを主張した。
 22日、JR東海はリニア工事で山梨県側に流出した水の全量を戻すのに
 10年から20年かかる見通しを初めて明らかにした。
 これについて川勝知事は23日「厳しいという認識を持った。
 工事をすること自体に黄色信号が灯った」と話した。
 25日JR東海の金子社長は、「国の有識者会議で工事中に山梨県側に水が流出しても
 大井川中下流域への影響はないと議論された」と話した。
 そのため山梨側から水を戻すことは中下流域への影響とは別問題との認識を示し、
 「実現可能か今はまだわからない」と話した。
 県が求める水の「全量戻し」について金子社長は「当時約束をしたはずと言われると、
 当時と今とでは状況が違う。約束をたがえたわけではなく、状況が違ってしまった。
 ただ大事なのは大井川の中下流の皆さんの水利用に影響を与えないことだというのは
 当時と変わらない」と述べ、「全量戻し」についての県との認識の違いが浮き彫りになった。<
ーなんか歯切れの悪い発言ですね・・・「隠蔽」してることが多すぎて、小出しに出している
 印象が強いが・・・工事を「遂行」する理由も意欲も消えたのか?・・・
 大成あたりから強いプレッシャーを感じるが・・・ー

総レス数 1001
381 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200