2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【40/143/150/201/H100】北の普通・快速16【721/73x】

1 :名無し野電車区 :2021/03/06(土) 16:09:09.17 ID:81BUekUxa.net
北海道の普通・快速列車とその車両たちを語るスレです

前スレ
【40/54/143/150/201】北の普通15【721/73x】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1583616440/
【40/143/150/201/H100】北の普通・快速16【721/73x】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1599486159/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

604 :名無し野電車区 :2021/09/15(水) 20:47:38.04 ID:GAdCCE4i0.net
>>603
新得〜釧路に30両は多すぎるからいくらかは石北に回るんでしょ
リリースでも(通学生がいなくなる)『土休日減車』と明言してるし
H100に置き換わる所以外は現行運用の範囲内での減車だろうね

605 :名無し野電車区 :2021/09/15(水) 23:16:52.67 ID:ilPi7wDc0.net
>>600
「計20本程度」から逆算すればそんな発想まず出てこないと思うが
922D〜926D・929D・930Dの7本(3往復半)をそれぞれ1両に減車
うち1往復は苫小牧車の間合い運用だから、同時に岩見沢〜苫小牧2本(1往復)減車
これだけで既に計20本程度の半分近くになる9本減車
電車の気動車化までやって岩見沢〜旭川ばかり集中的に減らしてたら数が合わなくなるぞ

みんな御所望の電車の減車は前々から噂の2両ワンマン電車が本命じゃねーの?

606 :名無し野電車区 :2021/09/15(水) 23:54:58.85 ID:4itrvsoi0.net
8月最後の暑い時に窓全開で新得〜釧路乗れて良かった
本当に気持ちよかったし、これこそが求めてる旅だったんだと思った
それも最後
最近の帯広の暑さでは地元の人にとってはH100のがいいんだろうけどね

607 :名無し野電車区 :2021/09/16(木) 01:23:40.58 ID:zpb50cHM0.net
キハ40もそうだがサボの取り扱いも大分減るな
函館みたいに無くなるところも出てくるかも

608 :名無し野電車区 :2021/09/16(木) 01:49:11.18 ID:mJzpJuec0.net
旭川〜上川は24本中21本がH100になるという解釈でいいのかな。
運用だけならきたみと4622D以外置き換わりになりそうだが。

609 :名無し野電車区 :2021/09/16(木) 05:24:34.54 ID:z9vyZyeC0.net
>>606
H100はまともなのは加速だけだよ。車内は異様に長いトイレスペースとそのせいで2人がけシートが少なく更に邪魔して通路幅をさせてるし、不評なロングシートだから。
ロングシート設置するなら立席スペース兼車椅子スペースでいいかと。
そうしないと秩父別の二の舞になりかねない。

610 :名無し野電車区 :2021/09/16(木) 07:51:39.51 ID:o+IFCAp5a.net
クシに40は25両も居るから妥当な線かな

611 :名無し野電車区 :2021/09/16(木) 09:13:09.31 ID:Z1BcERU9d.net
>>605
朝の岩見沢ー苫小牧は通学輸送で減車は無理
別の時間帯だろう

612 :名無し野電車区 :2021/09/16(木) 09:34:09.20 ID:odfYD6470.net
>>611
だからリリースでは土休日のみの減車と言っている
もっとも該当列車は土休日は既に単行だから減車しようがないけどw

613 :名無し野電車区 :2021/09/16(木) 10:43:10.95 ID:iEHG4Ig+0.net
>>612
ちょっと教えていただけますか?
プレスリリース読んでますが、「土休日のみの減車」とはどこに書かれていますか?
札幌圏で普通10本程度と、函館〜森間で土休日運休は見つけましたが・・・

614 :名無し野電車区 :2021/09/16(木) 12:11:42.87 ID:NfdNYDPud.net
>>598
貴君のパラリンピック発言は
著しい差別発言だ 人として最低だ
自分がその立場になった時に、その言葉を吐かれたら、貴君はどう思うか一度考えてみたら良い
猛省を求める

615 :名無し野電車区 :2021/09/16(木) 12:21:12.13 ID:iEHG4Ig+0.net
>>614
人として最低だと?
どの口が言うのかw

616 :名無し野電車区 :2021/09/16(木) 12:23:29.29 ID:odfYD6470.net
>>613
1ページ目の中程に
『札幌圏以外の普通列車で20本程度の土休日減車』
と書かれているんだけど…

617 :名無し野電車区 :2021/09/17(金) 16:58:51.84 ID:mWp7fd76M.net
>>609
>H100はまともなのは加速だけだよ

H100は60km/hまでの平均加速度が1.1km/h/sだから
21世紀に登場した鉄道車両としては非常に低い加速性能だぞ

駅ホームを出ていく時の加速姿はスムーズだけど
そこから先がイマイチ

80km/hまでの加速ならキハ54の方が早かったとツイ報告してる乗り鉄もいる

618 :名無し野電車区 :2021/09/17(金) 17:15:32.44 ID:mWp7fd76M.net
>>617で書いた乗り鉄のツイ報告

@
H100形の加速性能は1分間で約75km/hだった
キハ54は1分間で約80km/hだったので加速性能はキハ54>H100>キハ40といったところか
1分間で120km/hのキハ201は異次元
午後2:06 · 2021年2月6日·Twitter for iPhone

この前H100形に乗りまくった感想としては
・最高速度はやはり100km/hでキハ143よりは低い。しかし制限速度いっぱいまで出す事も多かった
・加速はキハ40以上キハ150未満。起動加速度は1.7km/h/s〜1.8km/h/sぐらいかと思われる
・やはり座席は少ない
・苫小牧〜室蘭間も1両で運行される
午後9:25 · 2021年5月8日·Twitter Web App

619 :名無し野電車区 :2021/09/17(金) 19:53:31.37 ID:kzmYlVcR0.net
留萌3宗谷北4花咲3くらいH100にしてもバチは当たらない

苗穂 旭川
函館
苫小牧 岩苫 鵡川 室蘭 新夕張
旭川 留萌 富良野 滝川東鹿越 宗谷北 網走 岩見沢
釧路 花咲 北見

620 :名無し野電車区 :2021/09/17(金) 20:37:05.91 ID:kh1u9LZO0.net
>>615
お前の口が言ってるだろー
戯け物は失せろ

621 :名無し野電車区 :2021/09/17(金) 21:10:56.25 ID:+0WPjIrw0.net
倶知安駅 新ホームの使用開始について
北海道旅客鉄道 2021年09月17日
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/210917_KO_KuccyanSt.pdf

622 :名無し野電車区 :2021/09/17(金) 21:26:59.57 ID:tyGrRNjT0.net
>>620
貴君の北海Fラン厨坊発言は
著しい差別発言だ 人として最低だ
自分がその立場になった時に、その言葉を吐かれたら、貴君はどう思うか一度考えてみたら良い
猛省を求める

623 :名無し野電車区 :2021/09/17(金) 23:05:13.88 ID:kOH1lcwyH.net
貴君の戯け者は失せろ発言は
著しい差別発言だ 人として最低だ
自分がその立場になった時に、その言葉を吐かれたら、貴君はどう思うか一度考えてみたら良い
猛省を求める

624 :名無し野電車区 :2021/09/18(土) 12:59:19.60 ID:fAWbcmcg0.net
起動加速度1.1なら711系電車と同じだな
共通設計の東日本のGV-E400は起動加速度1.8 or 2.3だから、
燃費向上目的で論理回路とソフト変更したんだね

625 :名無し野電車区 :2021/09/18(土) 14:24:21.51 ID:vOMlYj9m0.net
(社説)JR無人駅廃止 切り捨て加速が心配だ
北海道新聞 2021年09月18日 05時00分
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/590541

JR函館線 廃止協議は流山温泉など5駅
北海道新聞 2021年09月18日 05時00分
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/590545

626 :名無し野電車区 :2021/09/18(土) 15:23:12.35 ID:3iUqnS/+0.net
>>624
711系の起動加速度はそのくらいだったけど、なんせあの車両は晩年はお年寄りがよくコケてた。
今のキハ40も同じくらいの段差があるけど、H100はどのくらいの段差があるんだ?
コロナ禍で乗ったことないから分からん。

627 :名無し野電車区 :2021/09/18(土) 18:09:13.53 ID:JZZwDNOJ0.net
>>624
コロナ前に山線で乗った時は711より良い加速しているように感じた
キハ150に近い感じだった
個人の感想です

628 :名無し野電車区 :2021/09/18(土) 18:40:27.35 ID:fAWbcmcg0.net
電車と液体式気動車との起動加速度の比較は無意味だから公式には存在しない
それは変速ロスが有るので出来ないのですね
なので肌感覚で感じるしか方法は無さそうです

床面高さは1150 mm 、出入口はステップを設けレール面高さ970 mmの気動車の標準高さです

629 :名無し野電車区 :2021/09/18(土) 22:18:38.13 ID:tGWAJzja0.net
苫小牧のキハ150は滝川〜東鹿越間に転用しましょう

630 :名無し野電車区 :2021/09/19(日) 01:54:00.07 ID:2rtZSrHK0.net
編成出力
731系が920kw (230kw×4) ≒1250ps
減速比4.89で起動加速度2.2.最高速度130km/h
201系は900ps×3=2700ps、変速機のパワーオン制御で変速ロスを少なくして、やっと731系と協調運転なので電車は効率が良いのだね
今夜は眠れないな!

631 :名無し野電車区 :2021/09/19(日) 01:56:37.89 ID:ncO36tV/a.net
18トン重い

632 :名無し野電車区 :2021/09/19(日) 05:35:10.82 ID:ykJd0t/n0.net
>>629 キハ40を最後まで残した方が全国から客が来てくれると思う

633 :名無し野電車区 :2021/09/19(日) 06:08:45.17 ID:Qg1OkXWo0.net
>>630
貴君の今夜は眠れないな!発言は
著しい差別発言だ 人として最低だ 

自分がその立場になった時に、その言葉を吐かれたら、貴君はどう思うか一度考えてみたら良い

猛省を求める

634 :名無し野電車区 :2021/09/19(日) 08:25:29.36 ID:ncO36tV/a.net
>>633
貴君の人として最低だ発言は
著しい侮辱発言だ 人として最低だ
自分がその立場になった時に、その言葉を吐かれたら、貴君はどう思うか一度考えてみたら良い
猛省を求める

635 :名無し野電車区 :2021/09/19(日) 12:41:21.72 ID:2rtZSrHK0.net
高原の古民家生活を終え、1ヶ月振りに下界へ戻ったが生活リズムが未だ戻らない様だ
wi-fi設備が無くギガライト生活に不自由をしたが、今は快適。
来月の旅行の際はmobile wi-fiを購入しようかなと思う
docomo新製品のギガ数無制限で5000円/程度なら安い買物かも
dカードゴールドにすればポイント大きいしね

636 :名無し野電車区 :2021/09/19(日) 12:45:27.44 ID:xUVoXAitM.net
楽天モバイルにでもしたらいかが
いつ価格改定されるか知らんがギガライトよりはマシだろう

637 :名無し野電車区 :2021/09/19(日) 12:56:47.18 ID:2rtZSrHK0.net
楽天は好まないのでご遠慮申し上げる
docomoの3段割引き+dカードゴールドは囲い込み手法としては上手い方法だと思うのだが

638 :名無し野電車区 :2021/09/19(日) 13:39:43.00 ID:d2uIOA7bK.net
>>632
全国からだと、コロナバイ菌感染ポン国鉄型気違いキモ鉄ブタどもも来るがな

639 :名無し野電車区 :2021/09/19(日) 15:11:23.71 ID:ncO36tV/a.net
秋水そうや号とは

640 :名無し野電車区 :2021/09/19(日) 18:31:20.67 ID:Qg1OkXWo0.net
>>637
貴君の3セクは魔法の杖発言は
著しい侮辱発言だ 人として最低だ
自分がその立場になった時に、その言葉を吐かれたら、貴君はどう思うか一度考えてみたら良い
猛省を求める

641 :名無し野電車区 :2021/09/19(日) 18:45:55.61 ID:2rtZSrHK0.net
2両固定電車構想は消えたみたいだね

642 :名無し野電車区 :2021/09/19(日) 18:52:14.78 ID:lQGJ7Jlr0.net
まだ今の中期経営計画の期間が終わってないのにそう判断するのは気が早すぎない?
2023年度まであと2年もあるわけだし、まだようやく5ヵ年計画の折り返し地点に達するところなわけだけども

643 :名無し野電車区 :2021/09/19(日) 19:58:56.73 ID:7SaI3cnj0.net
件の電車26両がそれだと思ってる

644 :名無し野電車区 :2021/09/19(日) 20:02:31.77 ID:z2qrGazoM.net
定期的にそう確認しないと発作を抑えられないんだろ
ほっとけよ

645 :名無し野電車区 :2021/09/19(日) 21:14:37.63 ID:2rtZSrHK0.net
川重兵庫では今のところ姿が見えないので
来年3月ダイ改の登場の見込みは少ないな

646 :名無し野電車区 :2021/09/19(日) 22:35:00.35 ID:6biQJevV0.net
宗谷北をH100または150にして白滝まで釧路持ちでも良いかも知れない。きたみ運用を除いて

647 :名無し野電車区 :2021/09/20(月) 05:44:32.61 ID:PLS+ct2n0.net
>>641
貴君の2両固定電車構想は消えたみたいだね発言は
著しい侮辱発言だ 人として最低だ
自分がその立場になった時に、その言葉を吐かれたら、貴君はどう思うか一度考えてみたら良い
猛省を求める

648 :名無し野電車区 :2021/09/20(月) 05:55:31.32 ID:JJVt/m9ba.net
猛省くんは立憲民主党支持?

649 :名無し野電車区 :2021/09/20(月) 06:56:50.11 ID:8rCE+jova.net
老後金持ちの道楽用政権批判政党

650 :名無し野電車区 :2021/09/20(月) 12:01:55.37 ID:9H/y6+mP0.net
>>642
「苫小牧〜室蘭が架線下ディーゼルになったんだから岩見沢〜旭川もそうならなきゃヤダヤダズルイ」
って思考が根底にあるんだと思ってる
ワンマン運転エリアの拡大を目的に製造する関係上、(将来はともかく最初の製造分は)投入先が岩見沢〜旭川にほぼ絞られてるから

2両電車の件はSNS上だと苫小牧〜室蘭で使う車両と思い込んでる人もちょいちょい見るし、
その人達も苫小牧〜室蘭がディーゼルで岩見沢〜旭川は電車という現状が気に入らないのかも

651 :名無し野電車区 :2021/09/20(月) 14:34:11.56 ID:oDZQUCrB0.net
721系初期車置換え話しはどうなったんだろうね?
気動車置換えが一段落したら電車置換えになるのかな?

652 :名無し野電車区 :2021/09/20(月) 20:07:27.58 ID:0aZvR29+0.net
>>651
貴君の721系初期車置換え話しはどうなったんだろうね? 発言は
著しい侮辱発言だ 人として最低だ
自分がその立場になった時に、その言葉を吐かれたら、貴君はどう思うか一度考えてみたら良い
猛省を求める

653 :名無し野電車区 :2021/09/20(月) 20:10:31.64 ID:OBYFbwaKd.net
ガイジの発作か

654 :名無し野電車区 :2021/09/20(月) 20:13:09.56 ID:8rCE+jova.net
>>652
ようガイジ

655 :名無し野電車区 :2021/09/20(月) 20:21:04.23 ID:drPGujza0.net
函館線の廃止5駅判明、地元から惜しむ声「重要な移動手段」
北海道新聞 2021年09月19日 14時19分
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/590905

656 :名無し野電車区 :2021/09/20(月) 20:25:55.08 ID:GNnrmpKG0.net
岩見沢旭川とか苫小牧室蘭の電車化を期待したい気持ちはわからんでもないがな
追分、新夕張や岩苫にH100が回って、143は朝の鵡川や追分、新夕張とかに充当、150を旭川送りにして富良野や石北から40追放とか

657 :名無し野電車区 :2021/09/20(月) 20:30:25.37 ID:GNnrmpKG0.net
釧路は54で北見や花咲線はすべて賄える

658 :名無し野電車区 :2021/09/20(月) 21:03:45.49 ID:drPGujza0.net
2021年度 政府調達に係る物品の調達予定の公表について 2021年6月 北海道旅客鉄道株式会社
北海道旅客鉄道 2021年08月02日
https://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/procurement/pdf/20210802_procurement_schedule_2021.pdf

2021年7月開催「新たな車両調達方針に関するオンライン説明会」議事概要
北海道旅客鉄道 2021年08月02日
https://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/procurement/pdf/20210802_online_information_session.pdf

[意見招請に関する公示]札幌圏通勤形交流電車[6両固定編成]調達
北海道旅客鉄道 2021年08月16日
https://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/procurement/pdf/20210816_Sapporo_area_commuter_AC_train.pdf

659 :名無し野電車区 :2021/09/20(月) 21:11:15.24 ID:8rCE+jova.net
参考見積書を徴収して
車内で検討して仕様を固めて
積算して公告して
競争入札で札入れてもらって
契約して
そこからすぐ製造?開発から?

660 :名無し野電車区 :2021/09/20(月) 22:41:34.23 ID:LjakRNXWr.net
>>656
1両でも実質空気輸送のところに2両固定は明らかに無駄

661 :名無し野電車区 :2021/09/20(月) 22:48:37.39 ID:rmR+Avs7M.net
お前東室蘭-苫小牧間日常的に使ったことないだろ

662 :名無し野電車区 :2021/09/20(月) 23:29:05.27 ID:t7kwDvVN0.net
>>659
開発ってか詳細仕様の策定から
資料にもある通り契約後のキックオフミーティングから2〜3年程度で納入だから現物が出てくるのは2024年頃になる

663 :名無し野電車区 :2021/09/21(火) 13:09:54.46 ID:4kMNSyGz0.net
一般的に4年程度かな

664 :名無し野電車区 :2021/09/21(火) 18:10:52.36 ID:/S/qHbTM0.net
>>663
貴君の一般的に4年程度かな発言は
著しい侮辱発言だ 人として最低だ
自分がその立場になった時に、その言葉を吐かれたら、貴君はどう思うか一度考えてみたら良い
猛省を求める

665 :名無し野電車区 :2021/09/21(火) 18:13:38.54 ID:wYFxhaLaa.net
>>664
自分の姿を鏡で見てみろ

666 :名無し野電車区 :2021/09/21(火) 20:24:55.58 ID:Wseg9ugRa.net
自らが侮辱されても猛省を求めない不思議な奴onqr

667 :名無し野電車区 :2021/09/21(火) 21:04:58.16 ID:QmG8Rbo2d.net
✖✖は相手にしない

668 :名無し野電車区 :2021/09/22(水) 15:51:18.89 ID:HX2HIYue0.net
名寄以北、釧路以東、釧網線はキハ54
留萌線は当面キハ54だが沼田以遠廃止になると変るかも?
キハ150は苫小牧配置で室蘭線主体と旭川配置で富良野線、名寄以南と一部上川まで程度かな?

669 :名無し野電車区 :2021/09/22(水) 18:04:27.35 ID:pq0T0OV7r.net
キハ150は緑まで行きそう。宗谷本線には入らない気がする。あとは留萌本線の代走とか。

670 :名無し野電車区 :2021/09/22(水) 19:14:17.33 ID:mAI/C0Dmr.net
>>668
旭川ー名寄はすでにH100じゃなかった?
来年上川までH100になるんでしょう
もし仮に富良野線までH100になったら甘った150に283丹頂シート移植して斜里まで運用したら

671 :名無し野電車区 :2021/09/22(水) 19:58:12.19 ID:3kiM/cCAr.net
非リニュの283のシートってまだあるの?

672 :名無し野電車区 :2021/09/22(水) 20:12:10.57 ID:HX2HIYue0.net
旭川ー名寄間はは名寄以北へ行くキハ54も有りますよ

673 :名無し野電車区 :2021/09/22(水) 20:39:36.14 ID:uPrsYuZO0.net
H100の旭川追加分は8両±2くらいになるんだろうけど、数的にはキハ54やキハ150を根室線の滝川側にも回せるくらいにはなるんだろうか?

674 :名無し野電車区 :2021/09/22(水) 21:50:11.81 ID:c2G2h7kxd.net
釧路所属のキハ40は25両位かな
速度種別が上がる様なので、運用効率が上がれば
H100型配置は24両位かな

675 :名無し野電車区 :2021/09/23(木) 06:08:33.41 ID:c0qaJoHu0.net
>>673
滝川〜東鹿越間に
キハ150は無いかと。
キハ150なら間合いで岩見沢〜滝川間じゃね?

最終的には石勝線は川端·滝ノ上両駅と普通列車の廃止、新夕張の駅員の無人化だな。(保線員配置)

676 :名無し野電車区 :2021/09/23(木) 07:29:08.09 ID:P07JCixUa.net
2両固定電車に関しては、サウの特急気動車をすべて苗穂に押し付ける(重複する気動車検修設備の撤去)目論見もあっただろうと推察する
計画にあった両数を考えると近いものがあるし
それができなければ、あえてやる意味合いを感じない
今の苗穂なんて、H100と201と183と261-0しかいないようなものだし、40を後生大事に放置しておく手はない
学園都市線電化でキャパには余裕あるし、261-1000を引き受けさせることはできなくもない

677 :名無し野電車区 :2021/09/23(木) 07:33:38.56 ID:epkbHLmd0.net
札幌運転所は電車
苗穂運転所は気動車とするならば合理化に繋がるのかな」?

678 :名無し野電車区 :2021/09/23(木) 19:51:59.45 ID:PD7nWkHJa.net
手稲札幌の過密緩和になる

679 :名無し野電車区 :2021/09/23(木) 20:15:57.21 ID:epkbHLmd0.net
DC特急が苗穂だと燃料補給入区でスイッチしないと苗穂入区出来ないのでダイヤ設定が難しそう

680 :名無し野電車区 :2021/09/23(木) 20:48:06.13 ID:wKt5BZuV0.net
>>679
だから函館や釧路でお守りしてたのか。納得だわ

681 :名無し野電車区 :2021/09/23(木) 21:46:49.82 ID:epkbHLmd0.net
気動車の運用を調べていて分らなくなるのは燃料補給入区なんだよね
電車の運用はその点分かり易い

682 :名無し野電車区 :2021/09/24(金) 16:23:41.14 ID:bgh7ZU630.net
留萌線部分存続論議はその後進展してるのかな?

683 :名無し野電車区 :2021/09/26(日) 09:28:36.04 ID:9IFGNFtA0.net
2こて電車は2023年度以降の登場なのかな?
721系初期車の取替え話しとの関連はどうなるのかな?
キハ143系列の取替え話しはどうなるのかな?
いろいろ話題はありそうだ

684 :名無し野電車区 :2021/09/26(日) 10:37:30.41 ID:qPVuhlOza.net
正直、苫小牧室蘭、岩見沢旭川の電車化で40を玉突きするくらいしか意味がない。あとは逆ラッシュ運用か。
正直言って、検査時に143運用を150や40で代走した実績あるかな?

685 :名無し野電車区 :2021/09/26(日) 10:39:06.98 ID:tP4+Wvesa.net
正直な人だね

686 :名無し野電車区 :2021/09/26(日) 10:42:00.93 ID:KnJnm3r4M.net
・正直言って
・はっきり言うけど
・要するに

加齢とともに口癖にしがちなおじさんが多い

687 :名無し野電車区 :2021/09/26(日) 11:07:04.00 ID:kj+AaZCL0.net
千葉爺のほかにも高齢者が常駐しているクソスレ
愚かで哀れな老後だね

688 :名無し野電車区 :2021/09/26(日) 11:44:29.35 ID:9IFGNFtA0.net
キハ143系の置換は2コテ電車じゃないの? 若造君

689 :名無し野電車区 :2021/09/26(日) 16:17:31.57 ID:qV7SJOJAd.net
離島には僻地ボッチ君が多い様だな

690 :名無し野電車区 :2021/09/26(日) 18:16:10.13 ID:diwLzVfa0.net
721系6000番台

主に721系0番台の置き換えに

691 :名無し野電車区 :2021/09/26(日) 19:03:40.15 ID:Uu5yi5ME0.net
ネタにマジレスもアレだが今更721を作るとは思えないし、引き続き733じゃね?もしくは大穴で735の制式採用か
それはともかく721系0番台は全部で13本あるから、謎の交流EC26両が2両編成×13だった場合とちょうど同じ数だな

692 :名無し野電車区 :2021/09/26(日) 19:41:35.27 ID:LN1hK7pJ0.net
>>691
まさかの3両→2両に減車とかか?
JR他社ではよくある話だからなあ

693 :名無し野電車区 :2021/09/26(日) 20:18:53.27 ID:9IFGNFtA0.net
別ではなくて?

694 :名無し野電車区 :2021/09/26(日) 22:54:25.17 ID:diwLzVfa0.net
>>691

>>692

室蘭地区、滝川地区じゃなくて?

695 :名無し野電車区 :2021/09/27(月) 05:18:39.05 ID:AM1w6XD50.net
>>691
721を増備するにしても
エアポート編成がそのままならクハとクモハで2両に出来るけど、モハはクモハ改造しても連結相手のクハがいないし。強いてやるならモハを強引に両運転台にするしかないが。

696 :名無し野電車区 :2021/09/27(月) 07:57:37.73 ID:oyh4VP7UF.net
千葉爺などの老害がまとわりつくクソスレはここですか?

697 :名無し野電車区 :2021/09/27(月) 09:23:34.09 ID:Ia6AhjFq0.net
新規の別形式なので新しい形式番号が付与されると思われます
推測ですが737系になりそうですが下記の形式の組合わせが考えられます
MT軸比は1:1と思われ、組合わせは下記例が予測されます
@クモハ+クハ(例としてクモハ737+クハ736です)
Aクモハ+クモハ(片台車の電動車2両で例としてクモハ737+クモハ736です)※129系を参考
  2台の電動台車は空転防止を目的として連結面側に接する配置になりそうです

698 :名無し野電車区 :2021/09/27(月) 10:45:05.93 ID:Jregqakxa.net
>>694
滝川〜旭川は現状721系だから721系→2連新車に置き換えというのは矛盾しないかと。
但し、苫小牧〜室蘭にも2連新車入れるとしたらこの13編成とは別に追加投入が必要になるだろうけどな。
あと、北海道新幹線が札幌まで延びたら札幌〜函館の利用者も新函館からはこだてライナーを使うことになるので増車増便が必要になるだろうけども、函館への電車増備はないのかね。

699 :名無し野電車区 :2021/09/27(月) 11:06:15.19 ID:Ia6AhjFq0.net
両線合計で13編成かも?
キハ143系は3運用だけだし、函館線は気動車列車置換えだと推測しますので

700 :名無し野電車区 :2021/09/27(月) 12:24:41.00 ID:PByJxqH+0.net
電車大好きなお年寄り
少年の心を持ってるのか
発達障害か

701 :名無し野電車区 :2021/09/27(月) 12:32:46.64 ID:dGU+eD86H.net
>>698
新幹線が札幌へ伸びたら道内客も基本的に新函館へクルマで直接乗り付けでしょ

702 :名無し野電車区 :2021/09/27(月) 14:04:35.06 ID:Ia6AhjFq0.net
ノーアイデアなくせにケチ付けは得意な僻地貧脳民がいるな 偏差値30未満かな?

703 :名無し野電車区 :2021/09/27(月) 14:10:23.86 ID:PByJxqH+0.net
>>702
自己紹介乙です

704 :名無し野電車区 :2021/09/27(月) 15:34:55.17 ID:qzJeU9Nia.net
>>701
新函館北斗駅から函館駅まで20km近くもあるのに?
特に降雪時はキツくないか?

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200