2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【40/143/150/201/H100】北の普通・快速16【721/73x】

497 :名無し野電車区 :2021/08/30(月) 10:14:01.75 ID:Yqbua4dwr.net
中徳富駅只今解体工事中(泣)

498 :名無し野電車区 :2021/08/30(月) 10:20:23.46 ID:Yqbua4dwr.net
間違えた、下徳富駅だわ

499 :名無し野電車区 :2021/08/30(月) 17:03:39.44 ID:jhsiBSGV0.net
ドサンコは新幹線に飢えてないって言ってますよ?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1621877611/485-486

ま、強がりなのは誰の目にも明らかですけどwwwwwww

500 :名無し野電車区 :2021/08/30(月) 17:38:08.95 ID:2wN1tgy10.net
ニーズ不適合

501 :名無し野電車区 :2021/08/31(火) 03:55:06.90 ID:RUswvgTW0.net
>>497
廃止区間で解体した駅って他にある?
豊ヶ岡は速攻で解体じゃね?後は鶴沼以北と札的・石狩金沢・中小屋・本中小屋・知来乙かな。

502 :名無し野電車区 :2021/08/31(火) 05:20:03.46 ID:HQtPZJ82r.net
貨車駅は今の所全部そのままだと思った。
晩生内は駅舎が崩れて来たから5月で解体。新十津川は7月か。新十津川町内は線路もどんどん剥がしている最中。駅舎で残るのは月ヶ岡と浦臼くらいでしょう。

503 :名無し野電車区 :2021/08/31(火) 15:10:02.13 ID:VfkQiPdS0.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1620123834/312

>着工を勝ち取った


(ククククククククククククッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

504 :名無し野電車区 :2021/08/31(火) 19:00:37.95 ID:KU6mKVf80.net
札沼線は代替バスの中央バス滝川浦臼線も消えそうだ

505 :名無し野電車区 :2021/08/31(火) 22:10:04.07 ID:HQtPZJ82r.net
滝川浦臼線は札沼線廃止以前からあるが?

506 :名無し野電車区 :2021/09/01(水) 03:10:18.37 ID:GAxeg3TS0.net
>>502
月形は?

507 :名無し野電車区 :2021/09/01(水) 07:26:43.13 ID:KL3ClW/Ar.net
>>506
しばらくは大丈夫だけどいずれは壊す。
国道沿いの小学校の校庭の片隅にバスターミナルを作る予定なのでそれが完成した時に命運が尽きるだろう。(今の所着工すらしてないが)

508 :名無し野電車区 :2021/09/01(水) 08:52:11.32 ID:tNo0SVu+a.net
中央バス滝川浦臼線も元を辿れば結局札沼線なんだよ

札沼線の戦時休止で国鉄が代行バスを滝川経由で運行
札沼線が再開しても代行バスが国鉄バスとして引き続き運行されて、JRバスとしても2003年まで走っていた
2003年に中央バスがまだ比較的利用者が多かった、滝川〜浦臼と滝川〜北竜を代替運行
それもいよいよしんどくなってきた

509 :名無し野電車区 :2021/09/01(水) 21:38:21.94 ID:shqf8aYc0.net
>>505
?
JR北も並行運行の滝川浦臼線が代替交通手段になるとしてるんだが

510 :名無し野電車区 :2021/09/02(木) 05:22:24.12 ID:ud3x+qYE0.net
>>509
滝川〜浦臼間も美唄自動車学校でやるんでね?
あとは浦臼町で80条バスでやるか?

511 :名無し野電車区 :2021/09/02(木) 14:48:20.79 ID:FoNWg2Zir.net
80条なんて随分細かい街路整理してるんだなと思ったら法律の条文の話か

512 :名無し野電車区 :2021/09/04(土) 14:35:13.68 ID:AHvXBVwX0.net
架線下ディーゼル

室蘭駅https://www2.ctv.co.jp/tekken2/files/2012/11/07282bb807a4fa6bca5afb39b702e667.jpg

苫小牧駅https://raillab.jp/img/user/train_photo/5057_103249/680.jpg

東室蘭駅https://news.walkerplus.com/article/171697/1009040_615.jpg



北海道への投資・・・すべて無駄!

513 :名無し野電車区 :2021/09/04(土) 14:36:38.29 ID:AHvXBVwX0.net
青函トンネル作れ!作れ!と道産子がうるさいから作ってあげたら、
廃止基準の特定地方交通線レベルの客数
https://response.jp/imgs/thumb_h2/899404.jpg


新幹線クレクレと道産子がうるさいから作ってあげたら、
ガラガラ大赤字
https://www.youtube.com/watch?v=CW2LLwHFx1o



結論:「北海道に投資しても何のリターンもない!」(断言)

514 :名無し野電車区 :2021/09/04(土) 14:37:54.24 ID:AHvXBVwX0.net
夢破れた開発失敗地ホッケードー、もう再起不能でしょうね
https://pbs.twimg.com/media/Eg0FBisUcAEoNSI?format=jpg&;;;;;;;name=large

515 :名無し野電車区 :2021/09/04(土) 14:40:55.78 ID:fTEYnadQ0.net
JR北広島駅西口の複合施設 14階建て、延べ1.8万m2
北海道建設新聞 2021年09月02日 07時00分
https://e-kensin.net/news/139689.html

ボールパーク構想の推進に関する協議状況等について
北広島市 ボールパーク特設サイト
https://www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp/ballpark/detail/00129537.html

ボールパーク構想の進捗状況について
北広島市 ボールパーク特設サイト 2021年09月03日
https://www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp/hotnews/files/00129500/00129537/20210903_suishin.pdf

北広島駅前ビルの概要公表 ホテルやテナント20〜30店舗 24年秋開業予定
北海道新聞 2021年09月03日 22時16分
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/585551

複合ビルに公園機能 北広島駅周辺の再開発計画概要 市「市民使える場所に」
北海道新聞 2021年09月04日 05時00分
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/585597

516 :名無し野電車区 :2021/09/04(土) 14:44:05.72 ID:RSRjnGQta.net
1日10レスノルマまであと7回書かないとだめだぞ

517 :名無し野電車区 :2021/09/04(土) 16:01:19.23 ID:AHvXBVwX0.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1620123834/312

>着工を勝ち取った


ふつう運動会でビリになった奴が「勝ち取った」と言いますか???ドサンコ

518 :名無し野電車区 :2021/09/04(土) 16:02:11.63 ID:AHvXBVwX0.net
ドサンコは新幹線に飢えてないって言ってますよ?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1621877611/485-486

ま、強がりなのは誰の目にも明らかですけどwwwwwww

519 :名無し野電車区 :2021/09/04(土) 16:03:22.68 ID:AHvXBVwX0.net
長崎駅
明るく開放的な新幹線ホーム(2面4線)
https://kumanichi.com/sites/default/files/2021-07/IP210712TAN000241000_02.jpg


福井駅
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/shinkansen/kentikukaishi.html

あと3年もすれば、長崎、福井と新幹線が開業する。
どんどん人口下位の都市に追い越されていく名ばかりの政令市札幌ww

これガチです→「日本一新幹線に飢えてるドサンコ」
これガチです→「日本一新幹線に飢えてるドサンコ」
これガチです→「日本一新幹線に飢えてるドサンコ」
これガチです→「日本一新幹線に飢えてるドサンコ」
これガチです→「日本一新幹線に飢えてるドサンコ」
これガチです→「日本一新幹線に飢えてるドサンコ」
これガチです→「日本一新幹線に飢えてるドサンコ」
これガチです→「日本一新幹線に飢えてるドサンコ」
これガチです→「日本一新幹線に飢えてるドサンコ」
これガチです→「日本一新幹線に飢えてるドサンコ」

520 :名無し野電車区 :2021/09/04(土) 16:05:56.68 ID:AHvXBVwX0.net
函館〜札幌単線非電化(アワレ)

https://pbs.twimg.com/media/E0cUgpmVcAYJWtD.jpg


https://image.ganref.jp/photos/members/makorige/d1a49f8726a128aa8efab512827bad88_3.jpg

521 :名無し野電車区 :2021/09/05(日) 17:09:58.96 ID:LaiTUQbOd.net
苫小牧のH100だが僅かな期間のうちに
スッカリ薄汚れて、みすぼらし姿になったね
洗車も碌にしないのかな? 流石JR北海道

522 :名無し野電車区 :2021/09/05(日) 19:43:10.94 ID:kKMLMJRya.net
コスト削減できてよかったじゃん
てかもともとキハ143の時代からあの辺の車は茶色く汚れてたろ
何をいまさら

523 :名無し野電車区 :2021/09/05(日) 21:31:10.78 ID:q9MAtrBA0.net
ちゃんと洗ってても水質や使える洗剤の関係で全然汚れが落ちないことも少なくないしなあ

524 :名無し野電車区 :2021/09/06(月) 19:17:27.31 ID:IMJ8JZBS0.net
幕張車両センターのことだな

525 :名無し野電車区 :2021/09/06(月) 20:40:16.76 ID:HzISBZcu0.net
房総半島のE131もJRQも車両汚いっていうし
海沿いはそんなもんでは

526 :名無し野電車区 :2021/09/06(月) 23:57:27.94 ID:3MCHKD6a0.net
確かに苫小牧周辺の列車は汚いイメージだなぁ

他の地区と何が違うんだろう?

釧路のキハ40なんてワックスかけてるのかキレイなもんだぞ←釧路でも54は汚いかな

527 :名無し野電車区 :2021/09/07(火) 00:04:50.37 ID:nLmeglMT0.net
あと最近は車変わって解消されつつあるけど、
初めて北海道に来たであろう外人が最初に乗るエアポートやおおぞら283の
窓の内側が薄汚れ+曇っていて、せっかくの北海道の景色がボヤけてしか見られないのも恥ずかしいゾ

528 :名無し野電車区 :2021/09/07(火) 00:10:03.75 ID:wSM3lIJqM.net
外人なんてもっと立派な自然見てるだろ
車体にスプレーの落書きがないだけマシだ

529 :名無し野電車区 :2021/09/07(火) 01:11:50.74 ID:W2IeICLG0.net
「北海道新幹線札幌延伸は不要」と主張する木島洋嗣への一連の反応
https://togetter.com/li/955238

北海道新幹線は世紀の税金無駄遣いです。あり得ません。
もう函館から先建設凍結すべき。2兆2000億円かけて全く黒字にならないんだから。
いいですか、整備新幹線は全部税金ですよ。
機構にJRが利用料払うけど九州新幹線や北陸新幹線と違ってその払う会社自体がもう完全に経営破綻してるんですよ。

北海道新幹線毎年50億円ずつの赤字ですよ。もう開業から一カ月の予約状況からして赤字は60億円とも言われてる。
在来線もいれると毎年400億円以上の赤字を出し続けるんですよ。そしてこの赤字を税金で補填してるんだよ。

税金で新幹線つくって民間企業に運行させて赤字を出してその赤字を税金で埋め合わせしてるんだよ。
北陸新幹線や九州新幹線とは全然違うんだよ。何が経済効果ですか?
これらの赤字と2.2兆円の建設費を解消できる経済効果がどこにあるんですか?
この北海道の赤字を沖縄の人も九州の人も皆で払うんです。

530 :名無し野電車区 :2021/09/07(火) 17:03:15.13 ID:zP4ZOY3hd.net
苫小牧所の悪しき伝統だろう
排気ガス汚れでドロドロの中古車感満載

531 :名無し野電車区 :2021/09/08(水) 18:30:43.98 ID:0qUJvJLUx.net
                 .ノi、    _rl      
             .v,_   .〕 .゙┐ ._r'゙ .}      
             〔.¨'ーv,.iレyz;||,彡、,_.|  _,.,v┐ 
              {,_,r(ア'^″  .¨^「巛厂 ,ノ′ 
          ur--─/フ||″ ⌒   ⌒ ||┼/′  
          .^‐z .,iリ|||||  (・)  (・)  ||||.ミ.|^'¬-
            了}  ----◯⌒○---- .}i.,,ノ''″
          _ノ┘ 〔}  / _|||||||_\ .}|ミ.  
         ゙゙''¬--「).    \歯/   ,rフ ¨‐y
             .,ノ'(>、  .¨^^^″  ._/|ミ'冖''''''
           ../゙._,.,ノ「ミzy、,,____,,,、-(iア゙ .{,
           ″  .} .¨>(''''^゙〕 ¨'ーv,ェ  
              .|.,/  .\ ノ    .¨′
        (⌒Y⌒Y⌒)
       /\__/│
      /  /ー  ー\     ♪波平も笑ってる〜
   (⌒ / / ⌒  つ⌒ \     ♪今日もいい天気〜
  (  (6 _________ |     
   (_|  \ノ_ノ_ノ_ノ  |     ♪ザ〜ザ〜エ〜さ〜ん
       \   \)_)_ノ /       ♪ザ〜ザ〜エ〜さ〜ん
      / \____/         ♪排〜尿〜は〜愉快だ〜な〜
      | l    l |     ..,. ., .,
      | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
      ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 プシャアアアアアアアアアッ
       /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
    .  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
     〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.      \ L   ./ /   ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
        〉 )  ( .:  \  ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.

532 :名無し野電車区 :2021/09/08(水) 19:48:46.55 ID:EoSz1drQ0.net
福岡市の最新公示地価は平均44万0131円/m2(2021年[令和3年])、坪単価では平均145万4978円/坪で、全国順位は26位です。
広島市の最新公示地価は平均26万3927円/m2(2021年[令和3年])、坪単価では平均87万2489円/坪で、全国順位は51位です。
仙台市の最新公示地価は平均23万5448円/m2(2021年[令和3年])、坪単価では平均77万8343円/坪で、全国順位は58位です

札幌市の最新公示地価は平均16万0387円/m2(2021年[令和3年])、坪単価では平均53万0206円/坪で、全国順位は98位です。←名ばかりの政令市

533 :名無し野電車区 :2021/09/08(水) 19:49:22.42 ID:EoSz1drQ0.net
札幌市の価値、全国で98番目
札幌市の価値、全国で98番目
札幌市の価値、全国で98番目
札幌市の価値、全国で98番目
札幌市の価値、全国で98番目
札幌市の価値、全国で98番目
札幌市の価値、全国で98番目
札幌市の価値、全国で98番目
札幌市の価値、全国で98番目
札幌市の価値、全国で98番目
札幌市の価値、全国で98番目
札幌市の価値、全国で98番目
札幌市の価値、全国で98番目
札幌市の価値、全国で98番目
札幌市の価値、全国で98番目
札幌市の価値、全国で98番目
札幌市の価値、全国で98番目
札幌市の価値、全国で98番目

534 :名無し野電車区 :2021/09/09(木) 04:57:45.89 ID:3UaGz8FZ0.net
>>532·533
悪く言いたいなら来なくていいから。

535 :名無し野電車区 :2021/09/09(木) 10:38:51.10 ID:Hla9bQbpd.net
事実に背を向けるのは良くないぜ
発展を阻害するd民の悪弊に気付け

536 :名無し野電車区 :2021/09/09(木) 23:15:13.86 ID:JgpoLd33a.net
俺は札幌c民だぜ・・・!

537 :名無し野電車区 :2021/09/10(金) 02:04:09.95 ID:qyVxWQVa0.net
>>534
北海d民泣いてる泣いてる
https://meaning-book.com/blog-images/1560140890689316.jpg

538 :名無し野電車区 :2021/09/10(金) 02:06:11.79 ID:3nOnI5HrM.net
俺は苫小牧c民だぜ!!

539 :名無し野電車区 :2021/09/10(金) 02:15:53.91 ID:ozSqu0X7a.net
>>535
おまえは不法e民?

540 :名無し野電車区 :2021/09/10(金) 10:59:14.79 ID:qyVxWQVa0.net
青函トンネル作れ!作れ!と道産子がうるさいから作ってあげたら、
廃止基準の特定地方交通線レベルの客数
https://response.jp/imgs/thumb_h2/899404.jpg

新幹線クレクレと道産子がうるさいから作ってあげたら、
ガラガラ大赤字
https://www.youtube.com/watch?v=CW2LLwHFx1o



結論:「北海道に投資しても何のリターンもない!」(断言)

541 :名無し野電車区 :2021/09/10(金) 12:08:18.24 ID:APaiekEyd.net
C民・・crazy民の略かな?

542 :名無し野電車区 :2021/09/10(金) 12:09:11.34 ID:APaiekEyd.net
C民・・crazy民の略かな?

543 :名無し野電車区 :2021/09/10(金) 12:46:14.79 ID:ozSqu0X7a.net
g民党

544 :名無し野電車区 :2021/09/10(金) 18:13:55.21 ID:bXnekQ/K0.net
crazy民党(ぼそっ

545 :名無し野電車区 :2021/09/10(金) 18:43:33.99 ID:ozSqu0X7a.net
どっ

546 :名無し野電車区 :2021/09/11(土) 08:15:19.76 ID:a0RMMWOPd.net
真っ黒なH100
物を大事にしない苫所の伝統墨守
唯我独尊北海道労組

547 :名無し野電車区 :2021/09/11(土) 09:33:11.56 ID:O4yPdqc3a.net
キハ143のことも思い出してやってください

548 :名無し野電車区 :2021/09/11(土) 10:38:54.55 ID:W1IuO5PAp.net
怜和(東京)強く、愛されるチーム@0606xsd3104
幕張のE131系、早速こんな感じで汚れていて千葉県の硬水度合いを感じる。
https://pbs.twimg.com/media/E8t7yDoUcAEDypd.jpg

スエリ@sueri_51j
久しぶりに内房線のE131に乗ったらまだ新しいのに茶色く汚れていた
潮風を浴びながら走ってると仕方ないのか?
https://pbs.twimg.com/media/E9R0DwmUUAAc_Tu.jpg

549 :名無し野電車区 :2021/09/11(土) 18:03:05.46 ID:O4yPdqc3a.net
低能未熟爺さんはどこに消えたんだ?
おれは低能未熟爺さんに会いたいよ

550 :名無し野電車区 :2021/09/11(土) 22:01:32.07 ID:LKZXmKfp0.net
石北用キハ150に回転リクライニングシートを
快速エアポートのuシートと同タイプの感じ

551 :名無し野電車区 :2021/09/12(日) 15:24:07.13 ID:dheZl26Vd.net
千葉爺の事ならココに居るよ
8月半ばから避暑で高原の古民家暮らしだが
間もなく帰るまでスマホ4Gのギガライトなので
書き込み抑制中

552 :名無し野電車区 :2021/09/12(日) 15:49:58.05 ID:rm/FY1RNp.net
避暑って不要不急の外出じゃね?
外出自粛要請無視宣言かな

553 :名無し野電車区 :2021/09/12(日) 17:23:27.76 ID:vp4IMUeZr.net
密を避けるのに必要な外出だろう
自粛の程度は各個人が決めればいいから
他人がとやかく言うことではない

554 :名無し野電車区 :2021/09/12(日) 22:36:44.09 ID:aZl1fjSEr.net
>>550
付けれても転換出来ないぞ。

555 :名無し野電車区 :2021/09/12(日) 22:41:28.69 ID:apYdG9MQ0.net
>>554
JR東のキハ110系で
1+2配列の回転リクライニングシート搭載車ありますよ。

っていうか、キハ150系とキハ110系は瓜二つですね。

556 :名無し野電車区 :2021/09/12(日) 23:19:20.18 ID:aZl1fjSEr.net
>>555
Uシートの椅子がワイドボディ用と言うのもキハ110に4列転換クロスシートがあるのも知らないみたいだね。
話にならんわw

557 :名無し野電車区 :2021/09/12(日) 23:20:45.56 ID:NEcUf5xNr.net
あれは1列側が向きを変えられるだけだしリクライニングしねえよ

558 :名無し野電車区 :2021/09/12(日) 23:23:40.19 ID:apYdG9MQ0.net
俺"にわか鉄"だからwwwww

559 :名無し野電車区 :2021/09/12(日) 23:55:23.24 ID:QjVatYcxa.net
また一つ賢くなったな

560 :名無し野電車区 :2021/09/13(月) 00:43:41.29 ID:5mjYuryEp.net
> 自粛の程度は各個人が決めればいい
> 他人がとやかく言うことではない

その結果があの感染爆発だけどな
密を避けるなら自宅にいればいいわけで

避暑地へ行くのはただの旅行だろ?
どうしても避けられない移動ではないな

561 :名無し野電車区 :2021/09/13(月) 00:52:20.30 ID:2oY8+SbGa.net
群れて騒いだり彼方此方に行くなら問題
一人寂しく山ごもりしているなら問題ない

そのくらい理解できるだろ
チバジィかどうかにかかわらずだ

562 :名無し野電車区 :2021/09/13(月) 06:43:26.37 ID:1hCB8U+Dp.net
修行じゃないんだから誰にも一切接触することなく
山籠りなんかできるわけないでしょ

現地への往復や滞在中でも何かしら他人との接点はできる
それも理解できないとか?

563 :名無し野電車区 :2021/09/13(月) 07:55:55.35 ID:2oY8+SbGa.net
誰が必要な外出まで控えるなんて言ってるんだよ
爺さん以下の低能未熟だな

564 :名無し野電車区 :2021/09/13(月) 08:13:47.79 ID:HzWg2MwVp.net
都道府県間の移動自粛が求められる意味が理解できないうえに
こじつけに走る低脳未熟かな?

565 :名無し野電車区 :2021/09/13(月) 17:19:29.83 ID:Gnnqp9Q5d.net
all or nothingな考え方しか出来ない輩が多いな
状況に即し、考え行動する事が出来ないのは
脳硬化症か?

566 :名無し野電車区 :2021/09/13(月) 17:29:13.00 ID:F/5rXVP1r.net
感染拡大防止が目的であって移動中止は目的じゃないのに
まるで移動しないことが目的のように思い込んでるやつがいるな
そいつこそが意味を理解していないやつということになるわけだが

567 :名無し野電車区 :2021/09/13(月) 19:28:43.75 ID:Gnnqp9Q5d.net
目的と手段の切り分けが苦手なのが
日本人の弱点なんだな

568 :名無し野電車区 :2021/09/13(月) 22:32:03.20 ID:GDNJstr0p.net
> 状況に即し、考え行動する
自分がやればこう正当化し、他人がやれば「ウイルス媒介」「意識低い」
とか言ってdisるんだろ?

> そいつこそが意味を理解していないやつ
感染拡大防止の一環として人流抑制のために
都道府県間の移動自粛(実質移動中止)を求めてるんだろう?
それに反して広域の移動をしていることに異を唱えたら、
移動しないことが目的とか、必要な外出まで控えるという極端な解釈にどうやったらなるのやら?

569 :名無し野電車区 :2021/09/13(月) 23:53:02.34 ID:2oY8+SbGa.net
>自分がやればこう正当化し他人がやれば「ウイルス媒介」「意識低い」とか言ってdisる
お前の中の価値観に基づく行動基準に過ぎない
胸に手をあてて考えてみろ

570 :名無し野電車区 :2021/09/14(火) 05:01:05.71 ID:GJiWjJxIp.net
そういうダブスタを平気で犯すのが千葉爺だからな

571 :名無し野電車区 :2021/09/14(火) 08:09:41.73 ID:2si0sd2IM.net
自己紹介乙

572 :名無し野電車区 :2021/09/14(火) 14:41:30.49 ID:KR/OCVX1d.net
ワクチン二度打ちは完了している
高原に密は無い
移動は車だ 途中SAではマスクを着用

何処にも密は無い
ウイルス密度が低く、当然環境ウイルス量も
非常に少ない
つまり感染拡大行動していない
all or nothing族には理解不能なのかな?

573 :名無し野電車区 :2021/09/14(火) 14:45:05.58 ID:40fsFTpx0.net
100%隔離状態じゃないとどっかに穴がある

574 :名無し野電車区 :2021/09/14(火) 14:49:36.50 ID:eT63JHKwa.net
そんなの普通に暮らしてても同じだろ

575 :名無し野電車区 :2021/09/14(火) 15:37:10.79 ID:KR/OCVX1d.net
君の日常の生活環境は100%隔離ですか?

576 :名無し野電車区 :2021/09/14(火) 16:01:18.77 ID:kci52f3o0.net
>>575
くそじじいが今どこにいるのか知らんのだが、
千葉県にはいま緊急事態宣言が出されてるな
特措法第45条第1項で不要不急の都道府県間の移動は控えることとされてるんだが、まぁ遵法精神のカケラもないじじいには馬の耳に念仏だな
感染対策してるかどうか、密かどうか、クルマか電車かに関わらず県外に出たらダメなんだ
でも、千葉県内なら移動はオッケーだよ
低脳未熟老眼のネット依存じじいには理解できないだろう

577 :名無し野電車区 :2021/09/14(火) 16:05:21.77 ID:eT63JHKwa.net
>>576
特措法第45条第1項
>特定都道府県知事は
>住民に対し、
>必要な協力を要請することができる。

知事「が」するお願いの規定
条文くらいちゃんと読もうね

578 :名無し野電車区 :2021/09/14(火) 16:21:43.00 ID:kci52f3o0.net
>>577
オマエあたま悪いし笑
こういうご時世だから知事のお願いはちゃんと聞こうなという話

579 :名無し野電車区 :2021/09/14(火) 16:22:37.72 ID:KR/OCVX1d.net
>>576
all or nothing の意味分かる?
ところで感染はウイルス量、ウイルス密度による
と言うことを理解してるかな?
三密ん避けろとか換気をしろとはそう言う意味なんだか理解不能なのかな?

580 :名無し野電車区 :2021/09/14(火) 16:28:57.64 ID:kci52f3o0.net
>>579
脳に障害のあるネット依存老人コーフン中
そういえばパラリンピックどうでした?

581 :名無し野電車区 :2021/09/14(火) 16:30:55.41 ID:eT63JHKwa.net
>>578
条文には書かれてないね・・・
漢字の勉強から始めようか

582 :名無し野電車区 :2021/09/14(火) 16:33:02.44 ID:kci52f3o0.net
>>581
アナタ中国人?
漢字しか読めないのね

583 :名無し野電車区 :2021/09/14(火) 16:34:31.56 ID:kci52f3o0.net
ちなみに、緊急事態宣言で千葉県知事が住民に要請した内容は日本語で書かれています
日本の小学生でも理解可能な日本語でね

584 :名無し野電車区 :2021/09/14(火) 17:04:16.33 ID:eT63JHKwa.net
結局遵法精神は誰が何を守ることで
知事からの"要請"(指示でもなければ違反時の指導罰則もない)はどう解釈したら「ダメ」となるのか説明できないのね・・・

585 :名無し野電車区 :2021/09/14(火) 17:12:24.39 ID:kci52f3o0.net
>>584
アナタのようなおバカさんがいるから千葉県はコロナがおさまらないのだね

586 :名無し野電車区 :2021/09/14(火) 18:20:51.40 ID:KR/OCVX1d.net
感染拡大防止が目的で移動抑制は手段の一つです
感染防止策を講じれば全く問題はありません
しかも人口希薄な高原の古民家では感染も被感染の可能性も希薄です
また、この過疎地域に1カ月滞在する事で、
地域経済に僅かなりとも貢献出来た様で
感謝のお印を数多く頂戴致しましたことは喜ばしく思います。以上

587 :名無し野電車区 :2021/09/15(水) 06:45:02.48 ID:0wLpYivlp.net
絶対的な感染防止策はなきに等しく、
2度ワクチンを打ってもブレイクスルー感染する事例もあり、
人口希薄な県でも感染者が多数出ているところを見ると
そういう主張は過信にしか見えません。

まして緊急事態宣言が発出されるほど感染爆発が起きている千葉から出かけるのですから
無症状・無自覚のままウイルスを現地人に媒介している可能性もあるわけで、
地域経済に貢献どころかかえって損失を与えることになるやもしれませんがね。

588 :名無し野電車区 :2021/09/15(水) 07:59:21.01 ID:sF8mFug0a.net
生きづらさ抱えてそうだな

589 :名無し野電車区 :2021/09/15(水) 08:33:38.58 ID:oOk3ChqGr.net
どうせ一日散歩で乗り鉄するのに
転クロ席が選び放題じゃなくなったとか
ボックス席で相席になるようになったとか
そういうのが気に入らなくて吠えてるんでしょ

590 :名無し野電車区 :2021/09/15(水) 08:43:40.30 ID:8+txs+Zh0.net
千葉県は引き続き緊急事態宣言ですからまだ帰らない方がいい
ついでに、docomoの4G回線を介した感染拡大がウワサされてるので、今すぐそのガラケーを捨てた方がいい
できれば一生過疎地で引きこもってください

591 :名無し野電車区 :2021/09/15(水) 12:34:08.09 ID:7YhdDq4nd.net
ガラでは無くi phon
4G回線を介した伝染とは恐れ入る話だな
超非科学的な噂に踊らされる貴君に大笑い
流石偏差値30未満のFラン厨坊 ハハハハハ

次の旅行はmobile-routerでも買い求めるか
勿論5Gでギガ数無制限の9/10発売の新製品
月額5.000円なら安い物だ

592 :名無し野電車区 :2021/09/15(水) 15:41:43.51 ID:9YhAR4W/a.net
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20210915_KO_3.pdf
キハ283の去就ばかりが注目されてるけど根室本線のキハ40もデクモ置き換えで消滅か

593 :名無し野電車区 :2021/09/15(水) 15:49:13.47 ID:vvJsLiLQr.net
>>592
滝川〜東鹿越は言及がないから残るんじゃない?

594 :名無し野電車区 :2021/09/15(水) 16:04:44.84 ID:MJ/fcbsk0.net
石北線の旭川〜上川も上川をまたぐ列車以外は全てH100になるのかな
そうなると150の函館転属説は当たりだったりするのだろうか?

595 :名無し野電車区 :2021/09/15(水) 16:09:44.77 ID:7YhdDq4nd.net
キハ40は廃線予定線区必要数に合致するのかな?

596 :名無し野電車区 :2021/09/15(水) 16:30:47.61 ID:8+txs+Zh0.net
>>595
廃止対象線区でヨンマルが走ってるのは富良野〜東鹿越間だけですが

あ、知的障害のあるおじいさんには理解不能なのか、これは失礼‼

597 :名無し野電車区 :2021/09/15(水) 17:09:21.43 ID:7YhdDq4nd.net
廃線予定線区用にH100は不要な事が理解出来ない北海Fラン厨坊登場

598 :名無し野電車区 :2021/09/15(水) 17:11:54.15 ID:8+txs+Zh0.net
>>597
オ‼自己紹介ですね

パラリンピックおつかれさま

599 :名無し野電車区 :2021/09/15(水) 17:30:40.08 ID:pH3yX1ZV0.net
ありゃー
エンジン換装して元気に走っているキハ40ももう終わりかー
道東で残るのは石北の白滝以東と釧路所属の色塗り替えた車くらいかな
今までキハ40に乗りたくてわざわざ北海道行ってたのに、魅力半減だわな

600 :名無し野電車区 :2021/09/15(水) 19:11:18.50 ID:fPH9jbJq0.net
岩見沢〜旭川で減車って電車は減らせるほど繋いでないし気動車運用でも増やすんですかねこれ

601 :名無し野電車区 :2021/09/15(水) 19:39:24.28 ID:GAdCCE4i0.net
まさかの923D土休日単行化?

602 :名無し野電車区 :2021/09/15(水) 20:04:39.21 ID:ZBOkAn3S0.net
キハ40を掻き集めれば岩見沢〜旭川間の減車は実現可能。
減便ではないのな

603 :名無し野電車区 :2021/09/15(水) 20:36:06.93 ID:X7KkHQcE0.net
苗穂にいまだに40が残っているとは、、、
室蘭ローカル気動車化等色々やったからね、

旭川名寄の減車で上川までH100を回すとは
音別運用の54を追い出して根室網走に回すか
宗谷北の4両のために国鉄型を残すのもどうかとは思うが

604 :名無し野電車区 :2021/09/15(水) 20:47:38.04 ID:GAdCCE4i0.net
>>603
新得〜釧路に30両は多すぎるからいくらかは石北に回るんでしょ
リリースでも(通学生がいなくなる)『土休日減車』と明言してるし
H100に置き換わる所以外は現行運用の範囲内での減車だろうね

605 :名無し野電車区 :2021/09/15(水) 23:16:52.67 ID:ilPi7wDc0.net
>>600
「計20本程度」から逆算すればそんな発想まず出てこないと思うが
922D〜926D・929D・930Dの7本(3往復半)をそれぞれ1両に減車
うち1往復は苫小牧車の間合い運用だから、同時に岩見沢〜苫小牧2本(1往復)減車
これだけで既に計20本程度の半分近くになる9本減車
電車の気動車化までやって岩見沢〜旭川ばかり集中的に減らしてたら数が合わなくなるぞ

みんな御所望の電車の減車は前々から噂の2両ワンマン電車が本命じゃねーの?

606 :名無し野電車区 :2021/09/15(水) 23:54:58.85 ID:4itrvsoi0.net
8月最後の暑い時に窓全開で新得〜釧路乗れて良かった
本当に気持ちよかったし、これこそが求めてる旅だったんだと思った
それも最後
最近の帯広の暑さでは地元の人にとってはH100のがいいんだろうけどね

607 :名無し野電車区 :2021/09/16(木) 01:23:40.58 ID:zpb50cHM0.net
キハ40もそうだがサボの取り扱いも大分減るな
函館みたいに無くなるところも出てくるかも

608 :名無し野電車区 :2021/09/16(木) 01:49:11.18 ID:mJzpJuec0.net
旭川〜上川は24本中21本がH100になるという解釈でいいのかな。
運用だけならきたみと4622D以外置き換わりになりそうだが。

609 :名無し野電車区 :2021/09/16(木) 05:24:34.54 ID:z9vyZyeC0.net
>>606
H100はまともなのは加速だけだよ。車内は異様に長いトイレスペースとそのせいで2人がけシートが少なく更に邪魔して通路幅をさせてるし、不評なロングシートだから。
ロングシート設置するなら立席スペース兼車椅子スペースでいいかと。
そうしないと秩父別の二の舞になりかねない。

610 :名無し野電車区 :2021/09/16(木) 07:51:39.51 ID:o+IFCAp5a.net
クシに40は25両も居るから妥当な線かな

611 :名無し野電車区 :2021/09/16(木) 09:13:09.31 ID:Z1BcERU9d.net
>>605
朝の岩見沢ー苫小牧は通学輸送で減車は無理
別の時間帯だろう

612 :名無し野電車区 :2021/09/16(木) 09:34:09.20 ID:odfYD6470.net
>>611
だからリリースでは土休日のみの減車と言っている
もっとも該当列車は土休日は既に単行だから減車しようがないけどw

613 :名無し野電車区 :2021/09/16(木) 10:43:10.95 ID:iEHG4Ig+0.net
>>612
ちょっと教えていただけますか?
プレスリリース読んでますが、「土休日のみの減車」とはどこに書かれていますか?
札幌圏で普通10本程度と、函館〜森間で土休日運休は見つけましたが・・・

614 :名無し野電車区 :2021/09/16(木) 12:11:42.87 ID:NfdNYDPud.net
>>598
貴君のパラリンピック発言は
著しい差別発言だ 人として最低だ
自分がその立場になった時に、その言葉を吐かれたら、貴君はどう思うか一度考えてみたら良い
猛省を求める

615 :名無し野電車区 :2021/09/16(木) 12:21:12.13 ID:iEHG4Ig+0.net
>>614
人として最低だと?
どの口が言うのかw

616 :名無し野電車区 :2021/09/16(木) 12:23:29.29 ID:odfYD6470.net
>>613
1ページ目の中程に
『札幌圏以外の普通列車で20本程度の土休日減車』
と書かれているんだけど…

617 :名無し野電車区 :2021/09/17(金) 16:58:51.84 ID:mWp7fd76M.net
>>609
>H100はまともなのは加速だけだよ

H100は60km/hまでの平均加速度が1.1km/h/sだから
21世紀に登場した鉄道車両としては非常に低い加速性能だぞ

駅ホームを出ていく時の加速姿はスムーズだけど
そこから先がイマイチ

80km/hまでの加速ならキハ54の方が早かったとツイ報告してる乗り鉄もいる

618 :名無し野電車区 :2021/09/17(金) 17:15:32.44 ID:mWp7fd76M.net
>>617で書いた乗り鉄のツイ報告

@
H100形の加速性能は1分間で約75km/hだった
キハ54は1分間で約80km/hだったので加速性能はキハ54>H100>キハ40といったところか
1分間で120km/hのキハ201は異次元
午後2:06 · 2021年2月6日·Twitter for iPhone

この前H100形に乗りまくった感想としては
・最高速度はやはり100km/hでキハ143よりは低い。しかし制限速度いっぱいまで出す事も多かった
・加速はキハ40以上キハ150未満。起動加速度は1.7km/h/s〜1.8km/h/sぐらいかと思われる
・やはり座席は少ない
・苫小牧〜室蘭間も1両で運行される
午後9:25 · 2021年5月8日·Twitter Web App

619 :名無し野電車区 :2021/09/17(金) 19:53:31.37 ID:kzmYlVcR0.net
留萌3宗谷北4花咲3くらいH100にしてもバチは当たらない

苗穂 旭川
函館
苫小牧 岩苫 鵡川 室蘭 新夕張
旭川 留萌 富良野 滝川東鹿越 宗谷北 網走 岩見沢
釧路 花咲 北見

620 :名無し野電車区 :2021/09/17(金) 20:37:05.91 ID:kh1u9LZO0.net
>>615
お前の口が言ってるだろー
戯け物は失せろ

621 :名無し野電車区 :2021/09/17(金) 21:10:56.25 ID:+0WPjIrw0.net
倶知安駅 新ホームの使用開始について
北海道旅客鉄道 2021年09月17日
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/210917_KO_KuccyanSt.pdf

622 :名無し野電車区 :2021/09/17(金) 21:26:59.57 ID:tyGrRNjT0.net
>>620
貴君の北海Fラン厨坊発言は
著しい差別発言だ 人として最低だ
自分がその立場になった時に、その言葉を吐かれたら、貴君はどう思うか一度考えてみたら良い
猛省を求める

623 :名無し野電車区 :2021/09/17(金) 23:05:13.88 ID:kOH1lcwyH.net
貴君の戯け者は失せろ発言は
著しい差別発言だ 人として最低だ
自分がその立場になった時に、その言葉を吐かれたら、貴君はどう思うか一度考えてみたら良い
猛省を求める

624 :名無し野電車区 :2021/09/18(土) 12:59:19.60 ID:fAWbcmcg0.net
起動加速度1.1なら711系電車と同じだな
共通設計の東日本のGV-E400は起動加速度1.8 or 2.3だから、
燃費向上目的で論理回路とソフト変更したんだね

625 :名無し野電車区 :2021/09/18(土) 14:24:21.51 ID:vOMlYj9m0.net
(社説)JR無人駅廃止 切り捨て加速が心配だ
北海道新聞 2021年09月18日 05時00分
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/590541

JR函館線 廃止協議は流山温泉など5駅
北海道新聞 2021年09月18日 05時00分
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/590545

626 :名無し野電車区 :2021/09/18(土) 15:23:12.35 ID:3iUqnS/+0.net
>>624
711系の起動加速度はそのくらいだったけど、なんせあの車両は晩年はお年寄りがよくコケてた。
今のキハ40も同じくらいの段差があるけど、H100はどのくらいの段差があるんだ?
コロナ禍で乗ったことないから分からん。

627 :名無し野電車区 :2021/09/18(土) 18:09:13.53 ID:JZZwDNOJ0.net
>>624
コロナ前に山線で乗った時は711より良い加速しているように感じた
キハ150に近い感じだった
個人の感想です

628 :名無し野電車区 :2021/09/18(土) 18:40:27.35 ID:fAWbcmcg0.net
電車と液体式気動車との起動加速度の比較は無意味だから公式には存在しない
それは変速ロスが有るので出来ないのですね
なので肌感覚で感じるしか方法は無さそうです

床面高さは1150 mm 、出入口はステップを設けレール面高さ970 mmの気動車の標準高さです

629 :名無し野電車区 :2021/09/18(土) 22:18:38.13 ID:tGWAJzja0.net
苫小牧のキハ150は滝川〜東鹿越間に転用しましょう

630 :名無し野電車区 :2021/09/19(日) 01:54:00.07 ID:2rtZSrHK0.net
編成出力
731系が920kw (230kw×4) ≒1250ps
減速比4.89で起動加速度2.2.最高速度130km/h
201系は900ps×3=2700ps、変速機のパワーオン制御で変速ロスを少なくして、やっと731系と協調運転なので電車は効率が良いのだね
今夜は眠れないな!

631 :名無し野電車区 :2021/09/19(日) 01:56:37.89 ID:ncO36tV/a.net
18トン重い

632 :名無し野電車区 :2021/09/19(日) 05:35:10.82 ID:ykJd0t/n0.net
>>629 キハ40を最後まで残した方が全国から客が来てくれると思う

633 :名無し野電車区 :2021/09/19(日) 06:08:45.17 ID:Qg1OkXWo0.net
>>630
貴君の今夜は眠れないな!発言は
著しい差別発言だ 人として最低だ 

自分がその立場になった時に、その言葉を吐かれたら、貴君はどう思うか一度考えてみたら良い

猛省を求める

634 :名無し野電車区 :2021/09/19(日) 08:25:29.36 ID:ncO36tV/a.net
>>633
貴君の人として最低だ発言は
著しい侮辱発言だ 人として最低だ
自分がその立場になった時に、その言葉を吐かれたら、貴君はどう思うか一度考えてみたら良い
猛省を求める

635 :名無し野電車区 :2021/09/19(日) 12:41:21.72 ID:2rtZSrHK0.net
高原の古民家生活を終え、1ヶ月振りに下界へ戻ったが生活リズムが未だ戻らない様だ
wi-fi設備が無くギガライト生活に不自由をしたが、今は快適。
来月の旅行の際はmobile wi-fiを購入しようかなと思う
docomo新製品のギガ数無制限で5000円/程度なら安い買物かも
dカードゴールドにすればポイント大きいしね

636 :名無し野電車区 :2021/09/19(日) 12:45:27.44 ID:xUVoXAitM.net
楽天モバイルにでもしたらいかが
いつ価格改定されるか知らんがギガライトよりはマシだろう

637 :名無し野電車区 :2021/09/19(日) 12:56:47.18 ID:2rtZSrHK0.net
楽天は好まないのでご遠慮申し上げる
docomoの3段割引き+dカードゴールドは囲い込み手法としては上手い方法だと思うのだが

638 :名無し野電車区 :2021/09/19(日) 13:39:43.00 ID:d2uIOA7bK.net
>>632
全国からだと、コロナバイ菌感染ポン国鉄型気違いキモ鉄ブタどもも来るがな

639 :名無し野電車区 :2021/09/19(日) 15:11:23.71 ID:ncO36tV/a.net
秋水そうや号とは

640 :名無し野電車区 :2021/09/19(日) 18:31:20.67 ID:Qg1OkXWo0.net
>>637
貴君の3セクは魔法の杖発言は
著しい侮辱発言だ 人として最低だ
自分がその立場になった時に、その言葉を吐かれたら、貴君はどう思うか一度考えてみたら良い
猛省を求める

641 :名無し野電車区 :2021/09/19(日) 18:45:55.61 ID:2rtZSrHK0.net
2両固定電車構想は消えたみたいだね

642 :名無し野電車区 :2021/09/19(日) 18:52:14.78 ID:lQGJ7Jlr0.net
まだ今の中期経営計画の期間が終わってないのにそう判断するのは気が早すぎない?
2023年度まであと2年もあるわけだし、まだようやく5ヵ年計画の折り返し地点に達するところなわけだけども

643 :名無し野電車区 :2021/09/19(日) 19:58:56.73 ID:7SaI3cnj0.net
件の電車26両がそれだと思ってる

644 :名無し野電車区 :2021/09/19(日) 20:02:31.77 ID:z2qrGazoM.net
定期的にそう確認しないと発作を抑えられないんだろ
ほっとけよ

645 :名無し野電車区 :2021/09/19(日) 21:14:37.63 ID:2rtZSrHK0.net
川重兵庫では今のところ姿が見えないので
来年3月ダイ改の登場の見込みは少ないな

646 :名無し野電車区 :2021/09/19(日) 22:35:00.35 ID:6biQJevV0.net
宗谷北をH100または150にして白滝まで釧路持ちでも良いかも知れない。きたみ運用を除いて

647 :名無し野電車区 :2021/09/20(月) 05:44:32.61 ID:PLS+ct2n0.net
>>641
貴君の2両固定電車構想は消えたみたいだね発言は
著しい侮辱発言だ 人として最低だ
自分がその立場になった時に、その言葉を吐かれたら、貴君はどう思うか一度考えてみたら良い
猛省を求める

648 :名無し野電車区 :2021/09/20(月) 05:55:31.32 ID:JJVt/m9ba.net
猛省くんは立憲民主党支持?

649 :名無し野電車区 :2021/09/20(月) 06:56:50.11 ID:8rCE+jova.net
老後金持ちの道楽用政権批判政党

650 :名無し野電車区 :2021/09/20(月) 12:01:55.37 ID:9H/y6+mP0.net
>>642
「苫小牧〜室蘭が架線下ディーゼルになったんだから岩見沢〜旭川もそうならなきゃヤダヤダズルイ」
って思考が根底にあるんだと思ってる
ワンマン運転エリアの拡大を目的に製造する関係上、(将来はともかく最初の製造分は)投入先が岩見沢〜旭川にほぼ絞られてるから

2両電車の件はSNS上だと苫小牧〜室蘭で使う車両と思い込んでる人もちょいちょい見るし、
その人達も苫小牧〜室蘭がディーゼルで岩見沢〜旭川は電車という現状が気に入らないのかも

651 :名無し野電車区 :2021/09/20(月) 14:34:11.56 ID:oDZQUCrB0.net
721系初期車置換え話しはどうなったんだろうね?
気動車置換えが一段落したら電車置換えになるのかな?

652 :名無し野電車区 :2021/09/20(月) 20:07:27.58 ID:0aZvR29+0.net
>>651
貴君の721系初期車置換え話しはどうなったんだろうね? 発言は
著しい侮辱発言だ 人として最低だ
自分がその立場になった時に、その言葉を吐かれたら、貴君はどう思うか一度考えてみたら良い
猛省を求める

653 :名無し野電車区 :2021/09/20(月) 20:10:31.64 ID:OBYFbwaKd.net
ガイジの発作か

654 :名無し野電車区 :2021/09/20(月) 20:13:09.56 ID:8rCE+jova.net
>>652
ようガイジ

655 :名無し野電車区 :2021/09/20(月) 20:21:04.23 ID:drPGujza0.net
函館線の廃止5駅判明、地元から惜しむ声「重要な移動手段」
北海道新聞 2021年09月19日 14時19分
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/590905

656 :名無し野電車区 :2021/09/20(月) 20:25:55.08 ID:GNnrmpKG0.net
岩見沢旭川とか苫小牧室蘭の電車化を期待したい気持ちはわからんでもないがな
追分、新夕張や岩苫にH100が回って、143は朝の鵡川や追分、新夕張とかに充当、150を旭川送りにして富良野や石北から40追放とか

657 :名無し野電車区 :2021/09/20(月) 20:30:25.37 ID:GNnrmpKG0.net
釧路は54で北見や花咲線はすべて賄える

658 :名無し野電車区 :2021/09/20(月) 21:03:45.49 ID:drPGujza0.net
2021年度 政府調達に係る物品の調達予定の公表について 2021年6月 北海道旅客鉄道株式会社
北海道旅客鉄道 2021年08月02日
https://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/procurement/pdf/20210802_procurement_schedule_2021.pdf

2021年7月開催「新たな車両調達方針に関するオンライン説明会」議事概要
北海道旅客鉄道 2021年08月02日
https://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/procurement/pdf/20210802_online_information_session.pdf

[意見招請に関する公示]札幌圏通勤形交流電車[6両固定編成]調達
北海道旅客鉄道 2021年08月16日
https://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/procurement/pdf/20210816_Sapporo_area_commuter_AC_train.pdf

659 :名無し野電車区 :2021/09/20(月) 21:11:15.24 ID:8rCE+jova.net
参考見積書を徴収して
車内で検討して仕様を固めて
積算して公告して
競争入札で札入れてもらって
契約して
そこからすぐ製造?開発から?

660 :名無し野電車区 :2021/09/20(月) 22:41:34.23 ID:LjakRNXWr.net
>>656
1両でも実質空気輸送のところに2両固定は明らかに無駄

661 :名無し野電車区 :2021/09/20(月) 22:48:37.39 ID:rmR+Avs7M.net
お前東室蘭-苫小牧間日常的に使ったことないだろ

662 :名無し野電車区 :2021/09/20(月) 23:29:05.27 ID:t7kwDvVN0.net
>>659
開発ってか詳細仕様の策定から
資料にもある通り契約後のキックオフミーティングから2〜3年程度で納入だから現物が出てくるのは2024年頃になる

663 :名無し野電車区 :2021/09/21(火) 13:09:54.46 ID:4kMNSyGz0.net
一般的に4年程度かな

664 :名無し野電車区 :2021/09/21(火) 18:10:52.36 ID:/S/qHbTM0.net
>>663
貴君の一般的に4年程度かな発言は
著しい侮辱発言だ 人として最低だ
自分がその立場になった時に、その言葉を吐かれたら、貴君はどう思うか一度考えてみたら良い
猛省を求める

665 :名無し野電車区 :2021/09/21(火) 18:13:38.54 ID:wYFxhaLaa.net
>>664
自分の姿を鏡で見てみろ

666 :名無し野電車区 :2021/09/21(火) 20:24:55.58 ID:Wseg9ugRa.net
自らが侮辱されても猛省を求めない不思議な奴onqr

667 :名無し野電車区 :2021/09/21(火) 21:04:58.16 ID:QmG8Rbo2d.net
✖✖は相手にしない

668 :名無し野電車区 :2021/09/22(水) 15:51:18.89 ID:HX2HIYue0.net
名寄以北、釧路以東、釧網線はキハ54
留萌線は当面キハ54だが沼田以遠廃止になると変るかも?
キハ150は苫小牧配置で室蘭線主体と旭川配置で富良野線、名寄以南と一部上川まで程度かな?

669 :名無し野電車区 :2021/09/22(水) 18:04:27.35 ID:pq0T0OV7r.net
キハ150は緑まで行きそう。宗谷本線には入らない気がする。あとは留萌本線の代走とか。

670 :名無し野電車区 :2021/09/22(水) 19:14:17.33 ID:mAI/C0Dmr.net
>>668
旭川ー名寄はすでにH100じゃなかった?
来年上川までH100になるんでしょう
もし仮に富良野線までH100になったら甘った150に283丹頂シート移植して斜里まで運用したら

671 :名無し野電車区 :2021/09/22(水) 19:58:12.19 ID:3kiM/cCAr.net
非リニュの283のシートってまだあるの?

672 :名無し野電車区 :2021/09/22(水) 20:12:10.57 ID:HX2HIYue0.net
旭川ー名寄間はは名寄以北へ行くキハ54も有りますよ

673 :名無し野電車区 :2021/09/22(水) 20:39:36.14 ID:uPrsYuZO0.net
H100の旭川追加分は8両±2くらいになるんだろうけど、数的にはキハ54やキハ150を根室線の滝川側にも回せるくらいにはなるんだろうか?

674 :名無し野電車区 :2021/09/22(水) 21:50:11.81 ID:c2G2h7kxd.net
釧路所属のキハ40は25両位かな
速度種別が上がる様なので、運用効率が上がれば
H100型配置は24両位かな

675 :名無し野電車区 :2021/09/23(木) 06:08:33.41 ID:c0qaJoHu0.net
>>673
滝川〜東鹿越間に
キハ150は無いかと。
キハ150なら間合いで岩見沢〜滝川間じゃね?

最終的には石勝線は川端·滝ノ上両駅と普通列車の廃止、新夕張の駅員の無人化だな。(保線員配置)

676 :名無し野電車区 :2021/09/23(木) 07:29:08.09 ID:P07JCixUa.net
2両固定電車に関しては、サウの特急気動車をすべて苗穂に押し付ける(重複する気動車検修設備の撤去)目論見もあっただろうと推察する
計画にあった両数を考えると近いものがあるし
それができなければ、あえてやる意味合いを感じない
今の苗穂なんて、H100と201と183と261-0しかいないようなものだし、40を後生大事に放置しておく手はない
学園都市線電化でキャパには余裕あるし、261-1000を引き受けさせることはできなくもない

677 :名無し野電車区 :2021/09/23(木) 07:33:38.56 ID:epkbHLmd0.net
札幌運転所は電車
苗穂運転所は気動車とするならば合理化に繋がるのかな」?

678 :名無し野電車区 :2021/09/23(木) 19:51:59.45 ID:PD7nWkHJa.net
手稲札幌の過密緩和になる

679 :名無し野電車区 :2021/09/23(木) 20:15:57.21 ID:epkbHLmd0.net
DC特急が苗穂だと燃料補給入区でスイッチしないと苗穂入区出来ないのでダイヤ設定が難しそう

680 :名無し野電車区 :2021/09/23(木) 20:48:06.13 ID:wKt5BZuV0.net
>>679
だから函館や釧路でお守りしてたのか。納得だわ

681 :名無し野電車区 :2021/09/23(木) 21:46:49.82 ID:epkbHLmd0.net
気動車の運用を調べていて分らなくなるのは燃料補給入区なんだよね
電車の運用はその点分かり易い

682 :名無し野電車区 :2021/09/24(金) 16:23:41.14 ID:bgh7ZU630.net
留萌線部分存続論議はその後進展してるのかな?

683 :名無し野電車区 :2021/09/26(日) 09:28:36.04 ID:9IFGNFtA0.net
2こて電車は2023年度以降の登場なのかな?
721系初期車の取替え話しとの関連はどうなるのかな?
キハ143系列の取替え話しはどうなるのかな?
いろいろ話題はありそうだ

684 :名無し野電車区 :2021/09/26(日) 10:37:30.41 ID:qPVuhlOza.net
正直、苫小牧室蘭、岩見沢旭川の電車化で40を玉突きするくらいしか意味がない。あとは逆ラッシュ運用か。
正直言って、検査時に143運用を150や40で代走した実績あるかな?

685 :名無し野電車区 :2021/09/26(日) 10:39:06.98 ID:tP4+Wvesa.net
正直な人だね

686 :名無し野電車区 :2021/09/26(日) 10:42:00.93 ID:KnJnm3r4M.net
・正直言って
・はっきり言うけど
・要するに

加齢とともに口癖にしがちなおじさんが多い

687 :名無し野電車区 :2021/09/26(日) 11:07:04.00 ID:kj+AaZCL0.net
千葉爺のほかにも高齢者が常駐しているクソスレ
愚かで哀れな老後だね

688 :名無し野電車区 :2021/09/26(日) 11:44:29.35 ID:9IFGNFtA0.net
キハ143系の置換は2コテ電車じゃないの? 若造君

689 :名無し野電車区 :2021/09/26(日) 16:17:31.57 ID:qV7SJOJAd.net
離島には僻地ボッチ君が多い様だな

690 :名無し野電車区 :2021/09/26(日) 18:16:10.13 ID:diwLzVfa0.net
721系6000番台

主に721系0番台の置き換えに

691 :名無し野電車区 :2021/09/26(日) 19:03:40.15 ID:Uu5yi5ME0.net
ネタにマジレスもアレだが今更721を作るとは思えないし、引き続き733じゃね?もしくは大穴で735の制式採用か
それはともかく721系0番台は全部で13本あるから、謎の交流EC26両が2両編成×13だった場合とちょうど同じ数だな

692 :名無し野電車区 :2021/09/26(日) 19:41:35.27 ID:LN1hK7pJ0.net
>>691
まさかの3両→2両に減車とかか?
JR他社ではよくある話だからなあ

693 :名無し野電車区 :2021/09/26(日) 20:18:53.27 ID:9IFGNFtA0.net
別ではなくて?

694 :名無し野電車区 :2021/09/26(日) 22:54:25.17 ID:diwLzVfa0.net
>>691

>>692

室蘭地区、滝川地区じゃなくて?

695 :名無し野電車区 :2021/09/27(月) 05:18:39.05 ID:AM1w6XD50.net
>>691
721を増備するにしても
エアポート編成がそのままならクハとクモハで2両に出来るけど、モハはクモハ改造しても連結相手のクハがいないし。強いてやるならモハを強引に両運転台にするしかないが。

696 :名無し野電車区 :2021/09/27(月) 07:57:37.73 ID:oyh4VP7UF.net
千葉爺などの老害がまとわりつくクソスレはここですか?

697 :名無し野電車区 :2021/09/27(月) 09:23:34.09 ID:Ia6AhjFq0.net
新規の別形式なので新しい形式番号が付与されると思われます
推測ですが737系になりそうですが下記の形式の組合わせが考えられます
MT軸比は1:1と思われ、組合わせは下記例が予測されます
@クモハ+クハ(例としてクモハ737+クハ736です)
Aクモハ+クモハ(片台車の電動車2両で例としてクモハ737+クモハ736です)※129系を参考
  2台の電動台車は空転防止を目的として連結面側に接する配置になりそうです

698 :名無し野電車区 :2021/09/27(月) 10:45:05.93 ID:Jregqakxa.net
>>694
滝川〜旭川は現状721系だから721系→2連新車に置き換えというのは矛盾しないかと。
但し、苫小牧〜室蘭にも2連新車入れるとしたらこの13編成とは別に追加投入が必要になるだろうけどな。
あと、北海道新幹線が札幌まで延びたら札幌〜函館の利用者も新函館からはこだてライナーを使うことになるので増車増便が必要になるだろうけども、函館への電車増備はないのかね。

699 :名無し野電車区 :2021/09/27(月) 11:06:15.19 ID:Ia6AhjFq0.net
両線合計で13編成かも?
キハ143系は3運用だけだし、函館線は気動車列車置換えだと推測しますので

700 :名無し野電車区 :2021/09/27(月) 12:24:41.00 ID:PByJxqH+0.net
電車大好きなお年寄り
少年の心を持ってるのか
発達障害か

701 :名無し野電車区 :2021/09/27(月) 12:32:46.64 ID:dGU+eD86H.net
>>698
新幹線が札幌へ伸びたら道内客も基本的に新函館へクルマで直接乗り付けでしょ

702 :名無し野電車区 :2021/09/27(月) 14:04:35.06 ID:Ia6AhjFq0.net
ノーアイデアなくせにケチ付けは得意な僻地貧脳民がいるな 偏差値30未満かな?

703 :名無し野電車区 :2021/09/27(月) 14:10:23.86 ID:PByJxqH+0.net
>>702
自己紹介乙です

704 :名無し野電車区 :2021/09/27(月) 15:34:55.17 ID:qzJeU9Nia.net
>>701
新函館北斗駅から函館駅まで20km近くもあるのに?
特に降雪時はキツくないか?

705 :名無し野電車区 :2021/09/27(月) 15:57:38.70 ID:Ia6AhjFq0.net
函館市内から北斗駅迄は30分程度で道民にとっては大した距離ではないのだよ

706 :名無し野電車区 :2021/09/27(月) 16:15:48.27 ID:XK666Wosr.net
函館市内から新函館北斗駅の移動よりも問題なのは
新函館北斗駅の在来線ホームと新幹線ホームの移動なんだが

707 :名無し野電車区 :2021/09/27(月) 16:32:12.84 ID:PByJxqH+0.net
>>705
さすがっスね!苫小牧東出身のドーミン様の言うことは説得力があります
あなた様のような、脳が不自由なパラリンピアンにとってはクルマは欠かせないですからね

708 :名無し野電車区 :2021/09/27(月) 17:01:21.99 ID:Ia6AhjFq0.net
>>706
それがどんな大問題なのかな?
新幹線下り到着列車は階段渡りがあるが新幹線上り方面は平面乗換えですが

709 :名無し野電車区 :2021/09/27(月) 17:09:37.92 ID:PByJxqH+0.net
>>708
オ‼この書き込みからはドーミン様の偏差値の高さが感じ取れますね!

苫小牧東出身てことは新幹線駅にも詳しいのですな
フムフム

710 :名無し野電車区 :2021/09/27(月) 17:38:04.06 ID:Ia6AhjFq0.net
新幹線童貞君かな?
ニート時刻表ヲタにはそう読めるようだね?

711 :名無し野電車区 :2021/09/27(月) 17:55:36.46 ID:Ia6AhjFq0.net
話しは変る
函館運転所のキハ40-734+キハ40-837が苗穂へ廃車回送されたみたいだね
函館の700番台は残り3両だと思うが早期に余剰廃車になるのかな?

712 :名無し野電車区 :2021/09/27(月) 19:53:02.26 ID:Yn7/FnZZM.net
>>701
札幌の住人が新幹線で函館に行く場合は
新函館北斗に降り立ったら、言うまでもなくマイカーは札幌に置いてきてるわけだから
そういった客の多くは必然的に、はこだてライナーなどの公共交通を利用することになるだろ

713 :名無し野電車区 :2021/09/27(月) 20:20:07.72 ID:3Fok9V1wa.net
>>701
函館北部西部民や七重・北斗市民だったらそうなるかもな
函館中部東部民は空港に流れるかも知れない

714 :名無し野電車区 :2021/09/27(月) 20:25:17.92 ID:Ia6AhjFq0.net
出張会社員の常識→札幌→新函館下車したら、ほぼ自動的にレンタカー駅前営業所へ直行する
ヲタの常識→函館ライナーに乗る

715 :名無し野電車区 :2021/09/27(月) 20:26:30.21 ID:7lsOTGD0a.net
七重→七飯

716 :名無し野電車区 :2021/09/27(月) 20:28:13.82 ID:AIMqSU/H0.net
そりゃ会社員なら普通はレンタカーだろ…
目的地がJR沿線とは限らないというか、その手の層はむしろそうでないことの方が多いだろ

717 :名無し野電車区 :2021/09/27(月) 20:30:41.65 ID:7lsOTGD0a.net
お偉いさんが来る場合は新函館まで迎えに来るかもな

718 :名無し野電車区 :2021/09/27(月) 21:01:43.90 ID:Ia6AhjFq0.net
新幹線のお得意様は出張族

719 :名無し野電車区 :2021/09/28(火) 00:01:50.73 ID:SeNxkGzo0.net
>>713
新幹線が札幌へ伸びたら札函間の航空路はほぼ壊滅でしょ
辛うじて丘珠〜函館が2〜3往復残るかどうかってとこだろうな

720 :名無し野電車区 :2021/09/28(火) 00:22:50.13 ID:KEOKWg590.net
地方都市を含め50以上は出張行ってると思うが、うちの会社はレンタカー禁止だわ。
事故防止と結果的に高くつくという理由で最寄りまでバス、どうしてもなければ最寄駅からタクシー。

しかし推計だと函館〜新函館北斗は繁忙期1日8000人近くになりそう。
鉄道輸送で1時間3往復必要と出てるものを片道40〜50分の路線バスで捌けるんだろうか。

721 :名無し野電車区 :2021/09/28(火) 05:55:44.15 ID:tItxZm9V0.net
>>711
残りは802のみ
825・835は6月に五稜郭で解体
わざわざ苗穂まで回送させたのが?

722 :名無し野電車区 :2021/09/28(火) 06:13:56.07 ID:CQo6ALe/0.net
>>718
出張で北海道新幹線を使うサラリーマンはいま何人いるのかな?
新幹線のない千葉県の人にはわからないのだな
フフフ

723 :名無し野電車区 :2021/09/28(火) 08:45:32.91 ID:Ph8hew1qr.net
車両の行先示す「方向幕」を何者かがすり替え発覚
2018/06/20(水) 18:29 掲載

 JRの車両の側面にあり、行き先などを示す「方向幕」が、模造品とすり替えられるトラブルが起きていたことが関係者らへの取材でわかりました。
 「方向幕」が模造品とすり替えられていたのはJR北海道の183系の車両です。183系は現在、札幌〜網走間を結ぶ特急オホーツクや大雪などで使用されています。
先週、社員が回転しない方向幕を見つけ調べたところ、模造品に替わっていたことがわかりました。
これを受け、調査を行ったところ、3つの車両で同様の被害が見つかりました。今月いっぱいで引退するグリーン車の「方向幕」もすり替えられていたということです。
JR北海道は、すり替えられた経緯について慎重に調べています。http://youtu.be/oZkJbMK73VE
https://www.htb.co.jp/news/archives_1643.html

724 :名無し野電車区 :2021/09/28(火) 10:18:19.30 ID:QhC2OviG0.net
>>720
かつて勤務していた会社も"業務規定"では本人運転禁止だが
"運用"という便利な言葉でレンタカー使用は認められてました
但し、公共交通機関を最大限利用し、他に代替交通機関が無く、
任務遂行に著しく支障を来す場合に於いて、利用距離は最短とすれば
職域責任者の責任に於いて、本人運転を認める場合がある、との"運用規定"がありました
翻訳すれば、会社は知らねえ、課長レベルの勝って裁量という事です

725 :名無し野電車区 :2021/09/28(火) 10:20:13.46 ID:QhC2OviG0.net
>>721
五稜郭解体は知りませんでした。情報提供に感謝
残りは802号機のみですが稼働率は低いのかな?

726 :名無し野電車区 :2021/09/28(火) 10:27:45.48 ID:H7ZlW65e0.net
毎日ネットに張り付いてるヒマ人ニート老害のくせに基本的なことは知らないのだね
脳が劣化してるのだろう

パラリンピックはもう終わりましたよ

727 :名無し野電車区 :2021/09/28(火) 11:14:21.16 ID:51IJz5qs0.net
>>714
それなら出発地から車では?
現状で青森方面からの客はほとんどはこだてライナーに乗っているように思えるけど

728 :名無し野電車区 :2021/09/28(火) 11:18:58.72 ID:7DZkod45r.net
>>711
山崎駅で黄昏てたらいきなり通過したので何かと思ったら…貨物列車かと思ってカメラを構えてなかった事が悔やまれる。
でも解体なら函館でも出来るのにどうして苗穂まで持って行くのであろうか?

729 :名無し野電車区 :2021/09/28(火) 13:01:24.21 ID:7fPqRLWKF.net
>>726 は苗穂回送を知らなかった貧脳厨坊

730 :名無し野電車区 :2021/09/28(火) 13:09:45.22 ID:WAQaP4red.net
偏差値30未満がバレてしまって大慌てなd厨

731 :名無し野電車区 :2021/09/28(火) 13:17:02.43 ID:H7ZlW65e0.net
ねぇ、おじいちゃん何やってるの?
もしかして発作?

732 :名無し野電車区 :2021/09/28(火) 16:02:35.32 ID:QhC2OviG0.net
情弱厨坊さんですか?

733 :名無し野電車区 :2021/09/28(火) 16:14:42.16 ID:H7ZlW65e0.net
おじいちゃんお帰り!
コーフンしてdocomoのガラケーから書き込みしちゃったんだね
発作は治まったのかい?

734 :名無し野電車区 :2021/09/28(火) 16:39:18.69 ID:QhC2OviG0.net
ガラケー?
どうやったらワッチョイが出るのかと???
相変わらずのシッタカ情弱厨坊
マッマに教えて貰ったらどう ハハハハハ

735 :名無し野電車区 :2021/09/28(火) 16:49:15.22 ID:H7ZlW65e0.net
おじいちゃん
ホントに愚かですね

体には気をつけて下さい
アタマの方は手遅れですので・・・

736 :名無し野電車区 :2021/09/28(火) 18:08:06.28 ID:ZHubpJ8va.net
苗穂や旭川、苫小牧にどれだけ40が残っているかが問題だな

737 :名無し野電車区 :2021/09/28(火) 18:27:02.88 ID:WAQaP4red.net
docomoならスップ
強制コテハンを知らないのかな?

738 :名無し野電車区 :2021/09/28(火) 19:29:09.60 ID:QhC2OviG0.net
>>733 離島の情弱厨坊君
これでも見て勉強しなさいな
5chのワッチョイの意味とは?付け方や仕組み・オイコラミネオ等一覧も
https://cuty.jp/64823

739 :名無し野電車区 :2021/09/28(火) 20:24:01.78 ID:QhC2OviG0.net
今日はエムゾネでも書いたよ

740 :名無し野電車区 :2021/09/29(水) 00:23:33.48 ID:9jEh7XTr0.net
千歳線のダイヤ、元に戻して欲しい。
快速エアポートの15分ヘッド化
南千歳駅での対面乗り換え

741 :名無し野電車区 :2021/09/29(水) 00:52:49.23 ID:JSfQ91DW0.net
エアポートが時間あたり5本のおかげで千歳線が過密化して特急列車の所要時間延に貢献だね

742 :名無し野電車区 :2021/09/29(水) 02:06:25.12 ID:2zLMA/8c0.net
会社案内パンフレット2021
https://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/company/com_04.html

安全の取り組み
https://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/safe/index.html

安全報告書2021
https://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/safe/pdf_06/safetyreport2021.pdf

743 :名無し野電車区 :2021/09/29(水) 05:12:44.52 ID:CVNB+QLU0.net
>>741
特急が130km/h運転出来ればねぇ。
エアポートは120km/hに
下げて極端に変わらないなら恵庭停車の時に
130km/h運転する必要無かったけどね。785・789対応で5両運転で混雑するから130km/hにしただけで。721・733は北広島〜千歳は130km/hだったけど、札幌〜北広島は
120km/hで余裕あったし。

744 :名無し野電車区 :2021/09/29(水) 07:54:19.88 ID:gWJn0uyia.net
改行位置がキモすぎ

745 :名無し野電車区 :2021/09/29(水) 07:56:53.79 ID:A4cyumEjF.net
>>742
黄色線区のキハ40を2023までにH100に置き換えることが確定
該当線区は石北本線全線、日高本線全線、根室本線(滝川〜富良野)のうちのどこかです
これにより、キハ54、キハ143の置き換えは見送りが確定
同時に2コテ電車の投入見送りも確定

746 :名無し野電車区 :2021/09/29(水) 09:03:04.78 ID:qImortgz0.net
宗谷本線の名寄以北
釧網本線
根室本線の釧路、根室間
早く廃線にしてバス転換ほしいね。

747 :名無し野電車区 :2021/09/29(水) 09:58:42.35 ID:CU0jCy9T0.net
>>745
とは書いて無いのだが

748 :名無し野電車区 :2021/09/29(水) 10:28:31.82 ID:rHGvZrq/0.net
会社の公式発表ですね
まぁ、正常な知能なら表から読み取れる内容ですが
認知症が進行してるのかもしれません

749 :名無し野電車区 :2021/09/29(水) 10:28:57.16 ID:rHGvZrq/0.net
会社の公式発表ですね
まぁ、正常な知能なら表から読み取れる内容ですが
認知症が進行してるのかもしれません

750 :名無し野電車区 :2021/09/29(水) 10:33:12.05 ID:rHGvZrq/0.net
会社の公式発表ですね
まぁ、正常な知能なら表から読み取れる内容ですが
認知症が進行してるのかもしれません

751 :名無し野電車区 :2021/09/29(水) 10:34:15.60 ID:rHGvZrq/0.net
大事なことなので3回言いました

752 :名無し野電車区 :2021/09/29(水) 10:38:51.91 ID:vaZiQPDqr.net
 ___  見えませ〜ん
‖    |     ∨
‖現実 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  読めませ〜ん
‖    |     ∨
‖空気 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  見えませ〜ん
‖    |     ∨
‖未来 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )   (  と)
凵    し`J   U U

753 :名無し野電車区 :2021/09/29(水) 10:50:08.61 ID:lenDG6evd.net
見送りもなにもその辺はまだ具体的な置き換え時期の話は何も出てないでしょ
てかその表ってだいぶ前に出た資料の再掲で新しい情報は何もないんだけど、覚えてないってことは痴呆か何かなの?
2連電車の方も構想が公に出てきたのはその表と全く同じタイミングなのに2連電車の導入は見送りって判断するのは流石に無理がある

754 :名無し野電車区 :2021/09/29(水) 10:55:50.90 ID:rHGvZrq/0.net
>>753
同じに見える人は視覚障害者ですね

パラリンピックはもう終わりましたよw

755 :名無し野電車区 :2021/09/29(水) 11:03:57.70 ID:CU0jCy9T0.net
思い込みなのか決め付けなのか願望なのか

756 :名無し野電車区 :2021/09/29(水) 11:05:41.12 ID:rHGvZrq/0.net
書いてあることがすべて

757 :名無し野電車区 :2021/09/29(水) 11:59:10.66 ID:CU0jCy9T0.net
色眼鏡

758 :名無し野電車区 :2021/09/29(水) 12:12:25.11 ID:rHGvZrq/0.net
老眼鏡

759 :名無し野電車区 :2021/09/29(水) 12:45:46.59 ID:m+luNQNG0.net
H100釧路配置は24両程度と推定
理由はキハ40の釧路配置が現在25両程度と推定しますので
減車や表定速度向上で所用数は若干減るとも思われます
すると残り6両は旭川が妥当な線かな

760 :名無し野電車区 :2021/09/29(水) 12:48:19.86 ID:rHGvZrq/0.net
IDをコロコロ変えて遊ぶ愚かなおじいちゃん

761 :名無し野電車区 :2021/09/29(水) 12:52:54.34 ID:LigYsQMQ0.net
>>740
毎時5本の11〜13分間隔にして、うち1本を運休とかふざけてる
だったら毎時4本15分間隔に統一しろや

762 :名無し野電車区 :2021/09/29(水) 12:56:37.85 ID:rHGvZrq/0.net
妄想を楽しんでた2コテ電車がマボロシになって気が動転してるのね
愚かですね

763 :名無し野電車区 :2021/09/29(水) 13:18:01.78 ID:m+luNQNG0.net
ではH100の釧路配置は何両と推定するのですか?
他人を妄想呼ばわりするのですから、当然自分の考えがあるはずですが

764 :名無し野電車区 :2021/09/29(水) 14:38:15.89 ID:sGA4NO8pd.net
そんなところだろう

765 :名無し野電車区 :2021/09/29(水) 17:11:08.14 ID:m+luNQNG0.net
(旭)キハ40-746が苗穂回送で廃車濃厚(幕抜き回送)
(函)に続き(旭)の700番台が立て続けに3両廃車です
H100増備に伴い、余剰となる700番台の廃車と1700番台の転配や廃車があるのでしょう
今後も検査期限切れ車両の廃車が進みそうです

766 :釧路運輸車両所 :2021/09/29(水) 20:34:10.36 ID:m+luNQNG0.net
キハ40推定在籍数・・・・・こんな感じかな?
旭川運転所
700番台・・・ 8両
1700番台・・・27両
苗穂運転所
700番台・・・ 2両・・・入換用・保留車・牽引車は除く
1700番台・・・6両
釧路運輸車両所
700番台・・・ 3両
1700番台・・・22両
苫小牧運転所
1700番台・・6両
函館運転所
700番台・・・ 2両
1700番台・・・15両
※今年度末で釧路は全廃で旭川700番台も全廃なのかな?

767 :名無し野電車区 :2021/09/29(水) 21:58:29.50 ID:DSMJxMlV0.net
>>752
それ、間接的にザマーのことですね。

768 :名無し野電車区 :2021/09/29(水) 22:34:08.78 ID:sGA4NO8pd.net
釧路の1700は何処へ移動かな

769 :名無し野電車区 :2021/09/29(水) 23:36:47.07 ID:3WR5CB8Ar.net
首都圏色は残るんジャマイカ

770 :名無し野電車区 :2021/09/30(木) 06:43:37.67 ID:HgAF0cmh0.net
おじいさん
 ドコモとPC
  二刀流

771 :名無し野電車区 :2021/09/30(木) 06:48:23.02 ID:HgAF0cmh0.net
確かに2コテ電車の構想があるのは見たよ
でもね、構想したものはすべて実現しなければならないのかな?
計画表に書けない、書かないのなら何か事情があるでしょう
構想はしたけど、実現は断念するということは大いにあり得る
とくにこの予定外のコロナ渦ではね
実現可能と判断したならとっくに計画表に載ってるはず
また、構想段階で断念であれば、敢えて公式発表する必要もないでしょう

2コテ電車に異常に執着する>>753は現実を受け止めることができない社会不適格者なのだろう

772 :名無し野電車区 :2021/09/30(木) 06:57:29.04 ID:hangZy/C0.net
>>768
函館じゃね?

773 :名無し野電車区 :2021/09/30(木) 08:45:51.61 ID:84k1BTz+0.net
すずらん、快速化

快速すずらん
使用車両:721系3000番台 6両→5両
札幌、新札幌、北広島、恵庭、千歳、南千歳、沼ノ端、苫小牧、白老、登別―(各駅)―室蘭

1両目:自由席 クハ721-3200
2両目:自由席 モハ721-3200
3両目:指定席 サハ721-3200
4両目:自由席 モハ721-3100
5両目:自由席 クハ721-3100

774 :名無し野電車区 :2021/09/30(木) 08:56:48.94 ID:oIozbCEW0.net
(札)の735系A101編成とA102編成が連結されて運行でされたようで
今まで有りそうで無かった意外や珍しい組合わせが出来た様です

775 :名無し野電車区 :2021/09/30(木) 11:26:31.54 ID:bRnWe2M80.net
投入初期の頃見た感じが
まぁ試運転の時だったのかな?
営業運転でも見た記憶があるわ

776 :名無し野電車区 :2021/09/30(木) 15:15:04.06 ID:oIozbCEW0.net
あらそうですか 凄いウオッチャーですね

777 :名無し野電車区 :2021/09/30(木) 15:23:09.26 ID:rnFtQec+r.net
>>773
古事記の妄想

778 :名無し野電車区 :2021/09/30(木) 15:28:55.33 ID:8N/FeWbsa.net
根室本線の雄大な景色見ながらキハ40乗るのが好きだったので
夏はちょいちょい道東に行ってたんだが、キハ40無くなると
道東旅行の魅力半減だなぁ

この先キハ40はどこを走るのやら

779 :名無し野電車区 :2021/09/30(木) 15:55:16.99 ID:oIozbCEW0.net
廃止対象線区用か?

780 :名無し野電車区 :2021/09/30(木) 19:12:08.33 ID:oIozbCEW0.net
H100形・12両(58〜69)が完成間近みたいだね
釧路への甲種輸送は近いかな

781 :名無し野電車区 :2021/09/30(木) 20:10:28.70 ID:TwsZ6OXl0.net
>>778
ほんと、花咲線や釧網本線より空いてたし大好きだったのに
40窓全開の純度100%の景色からH100の色付きガラスとか魅力半減どこじゃないな
まだ特急の方がマシかも
石北本線の上川〜網走が他の玉突きで54や150に置き換わるのか気になる

782 :名無し野電車区 :2021/09/30(木) 20:32:20.14 ID:A3uSMVhN0.net
H100が入って40が全廃された例は未だ皆無である
これ豆な

783 :名無し野電車区 :2021/09/30(木) 21:04:51.44 ID:0lKYhKZ80.net
キハ40が残ってる黄色赤以外の線区(維持困難線区じゃない線区)
釧路〜新得(置き換え計画あり)
函館〜長万部(キハ150転入の予想あり)
千歳〜新夕張、札幌〜旭川(少数)あとどこかあったか?

784 :名無し野電車区 :2021/09/30(木) 22:32:03.18 ID:eyxgtOx40.net
ユーチューブで鉄路維持 余市町「サイトに意見書いて」
北海道新聞 2021年09月30日 05時00分
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/594550

785 :名無し野電車区 :2021/09/30(木) 22:34:05.76 ID:ILxZ9IdQa.net
鉄オタに鉄道経営を問うという最大の失敗の始まり

786 :名無し野電車区 :2021/10/01(金) 06:04:09.77 ID:55NKuo3r0.net
>>783
室蘭本線・苫小牧〜糸井
宗谷本線・旭川〜名寄

787 :名無し野電車区 :2021/10/01(金) 11:00:38.88 ID:F1fiwjkR0.net
新型コロナウイルス問題が起きなければ733系に車内LCDを導入したのだろうな

788 :名無し野電車区 :2021/10/01(金) 20:46:14.67 ID:TOm8fv4j0.net
列車情報管理システム(JRE型式名TIMS)を搭載しているとTV搭載は容易だがどうかな?

789 :名無し野電車区 :2021/10/01(金) 21:01:47.46 ID:xBcRZLWj0.net
電車短編成化のために721系の中間車に食パン風の運転台くっつけて無理やり先頭車化・・・
なんてことはないか、さすがに

790 :名無し野電車区 :2021/10/01(金) 21:37:43.05 ID:TOm8fv4j0.net
あれは長編成電車の短縮改造な

791 :名無し野電車区 :2021/10/01(金) 23:25:19.46 ID:HlaM99MVa.net
技術的に可能/安価に実現できても、社内リソースが無いから今のコヒには無理だよ
技術が伝承されずどうせまた脱線事故起こすだろう

世間知らずの鉄オタはいつまでも魔改造の夢にうつつを抜かして居れ

792 :名無し野電車区 :2021/10/01(金) 23:37:07.85 ID:6WD43DZX0.net
>>787
パッとビジョンで十分だったかと。
だが、ディズニーリゾートラインを例にするとType-Cは独特の表示をしているが、画面サイズからパッとビジョンじゃないかなぁと思う。
また、Type-Xのようなスタイルにする場合、
現状では
次は砂川 次は砂川 NEXT SUNAGAWA(A20).

次は砂川 つぎはすながわ NEXT SUNAGAWA(A20).
にしないと、今の時代ひらがな・カタカナ使わない手はないと思うんですがね。。。

793 :名無し野電車区 :2021/10/01(金) 23:44:08.71 ID:6WD43DZX0.net
>>789
短編成化しても結構厳しい内容だったかなぁ。。。

794 :名無し野電車区 :2021/10/01(金) 23:51:23.97 ID:6WD43DZX0.net
https://youtu.be/vcSSXZD10P0
参考動画。
ちなみに73x系あたりから使ってるLED案内表示器のサイズはディズニーリゾートラインのType-X、東武30000系と同一のサイズのものを使っていたと思う。

795 :名無し野電車区 :2021/10/02(土) 00:35:48.03 ID:BfpaG8aNM.net
令和の時代になっても、東豊線7000形増備と同じ表示能力のものしか付けないのは
進化させる気がないのか、それともカネをかけたくないが、やむなく付けているだけなのか。

乗車していても、あれを見る人なんてほとんどいないし、マナー啓発表示とか流しても無駄だなとか
思ってしまう。

みんなスマホしか見てないから広告とかも価値が無くなってしまったしなぁ。

796 :名無し野電車区 :2021/10/02(土) 09:55:57.25 ID:8k2NVcOD0.net
>>790
オマエに聞いてないからw

797 :名無し野電車区 :2021/10/02(土) 11:10:42.49 ID:tX1fYWQz0.net
無知識な隔絶離島僻地民が何か言ってるが、日本語ではないので分らないな

798 :名無し野電車区 :2021/10/02(土) 13:01:17.12 ID:ujjcNR6H0.net
見飽きるくらいたくさんいたキハ40も、置き換えが始まると寂しくもある

799 :名無し野電車区 :2021/10/02(土) 13:13:18.52 ID:tX1fYWQz0.net
未だ未だ残るよ鉄屑気動車

800 :名無し野電車区 :2021/10/02(土) 13:25:45.15 ID:grY9/vwVr.net
>>798
函館に引っ越せ

801 :名無し野電車区 :2021/10/02(土) 14:30:22.09 ID:tX1fYWQz0.net
石北普通列車には
40宗谷色+150+40なんていう珍ドコ編成があるんだね

802 :名無し野電車区 :2021/10/02(土) 14:48:44.93 ID:tsS1XtRSp.net
JR西のキハ40の置き換えはまだまだ先だろうな

803 :名無し野電車区 :2021/10/02(土) 15:59:16.91 ID:03O491Ux0.net
西のヨンマルなんて上段窓しか開かない糞仕様

804 :名無し野電車区 :2021/10/02(土) 16:00:57.03 ID:tX1fYWQz0.net
謎の新型DC試運転中
優れものらしいね

805 :名無し野電車区 :2021/10/02(土) 23:53:12.89 ID:sxniEZvY0.net
岡山のキハ40は前照灯をわざわざLEDに変えて
まだまだ使う気マンマンだぞ

806 :名無し野電車区 :2021/10/03(日) 01:03:15.13 ID:8P8PKTRGa.net
だからどうした

807 :名無し野電車区 :2021/10/03(日) 06:09:41.51 ID:W50nLFH20.net
>>795
確かに。
更新前のLEDはドット落ちも目立つし、東西線の8000形や南北線の5000形と違って文字が小さいしさらに文字幅がワンドットだし。地下鉄や特急みたく文字幅太くして欲しいけどね。中央バスのLED方向幕みたいにゴシック体や太丸ゴシック体でね。

808 :名無し野電車区 :2021/10/03(日) 06:53:40.91 ID:ceCghhnw0.net
千葉県の厄介者は日本語不自由者なのか
それにしても曜日関係なくネットにはりついて書き込みしてるんですね
めんどくさい老害を駆除してほしい

809 :名無し野電車区 :2021/10/03(日) 08:30:21.60 ID:497aHvGI0.net
>>785
もしも、鉄道5チャンネラーをJRが採用したらどんな風になるかってやつ。

810 :名無し野電車区 :2021/10/03(日) 09:35:33.89 ID:B1XU9kMD0.net
自己紹介厨が居るようだな 貧脳君

811 :名無し野電車区 :2021/10/03(日) 09:44:05.31 ID:8P8PKTRGa.net
認知症低脳千葉老爺

812 :名無し野電車区 :2021/10/03(日) 12:38:29.89 ID:B1XU9kMD0.net
無知識、無行動、不勉強、無努力、無思考な方々が大多数な離島民だね
なので衰退の一途の北海道の改革が出来ない訳だな

813 :名無し野電車区 :2021/10/03(日) 12:41:54.19 ID:R7vduUbuM.net
>>812
島国民の自己紹介ですまで読んだ

814 :名無し野電車区 :2021/10/03(日) 15:34:40.15 ID:B1XU9kMD0.net
オ 早速の自己紹介ですか

815 :名無し野電車区 :2021/10/03(日) 17:09:36.80 ID:B1XU9kMD0.net
自慢の怪しい快速「怪速駄目ポート」も落ち目でボロボロ 
何処に行ったのか7両化構想はあっけなくボツッタみたいだね
5本/h運転もガラガラパーでコスト増加の立役者になっちゃった様です
H100も座席が少なく、朝夕など立ち客増えて不満タラタラなのを知らんぷりの本社お偉方
何をやっても裏目に出ちゃうのは見通しの甘さが最大の原因

816 :名無し野電車区 :2021/10/03(日) 17:35:13.64 ID:ceCghhnw0.net
ネット依存の低脳未熟老害
日曜日の午後に何をしてるかと思えば
「怪速駄目ポート」w

817 :名無し野電車区 :2021/10/03(日) 17:40:17.97 ID:gJvsDYFfp.net
東も東北で701系入れた時も、短編成化&座席減で
朝夕立ち乗りとすし詰めで不満タラタラって話があったな。
で、東が何か対応したと言う話は聞かない。

つか、コロナ禍なんかどこも予測不能だろう。

818 :名無し野電車区 :2021/10/03(日) 19:17:41.71 ID:B1XU9kMD0.net
「怪速駄目ポート」
ズバリだったんだね フフフ

819 :名無し野電車区 :2021/10/03(日) 19:23:23.56 ID:B1XU9kMD0.net
>>817
怪しく不謹慎な行為が目立つ不良高校生対策として701系を秋田地区に投入(ホンネ対策)
2両固定と3両固定が有り、朝夕時間帯は増結運転をしたのを知らないみたいだね

欠点突かれて発狂寸前の離島民がほほえましいよ ハハハ

820 :名無し野電車区 :2021/10/03(日) 19:49:22.78 ID:B1XU9kMD0.net
怪速駄目ポートは長い6両編成
どこかの快速は時々短い11両編成が来て困ります

821 :名無し野電車区 :2021/10/03(日) 20:30:30.77 ID:gJvsDYFfp.net
>>819
701系が2両〜3両固定編成なのは知ってるし、朝夕増結してないとは言ってないし?
増結してもすし詰めなんだろう?

当時の文献見るとそれでも50系客車や急行型電車のボックスシートで
ゆったり乗車に慣れ切った東北民にはカルチャーショックが強すぎたようで、
導入初期は各地で不満タラタラだったようだよ。
秋田の話もソースなしでは眉唾だな。
つか、H100でも朝夕は増結してるんじゃ?

揚げ足取られて必死だね?離島・胆振からのお上り爺さん(笑)

822 :名無し野電車区 :2021/10/03(日) 21:20:05.27 ID:ubotCIL70.net
何で必死なの?

823 :名無し野電車区 :2021/10/03(日) 21:52:03.13 ID:B1XU9kMD0.net
離島の僻地民の雄叫び

824 :名無し野電車区 :2021/10/03(日) 21:54:10.70 ID:8P8PKTRGa.net
離島の僻地のスレに居座っとる老爺が何か言っとるわ

825 :名無し野電車区 :2021/10/03(日) 22:09:22.12 ID:9m4a2b9sp.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1581219580/268
0268 名無し野電車区 (ワッチョイ 878f-RHMD) 2020/05/17 15:49:13
>>267 
そうだよ現住所は千葉だよ 嘘はついてないよ 
出身は胆振だよ 苫小牧東卒業後は大学からズット内地だよ 実家も胆振だよ それがどうしたの?


トシを取ると、自身が離島の僻地出身ということも忘れるのかな?

826 :名無し野電車区 :2021/10/03(日) 23:54:06.18 ID:B1XU9kMD0.net
離島の僻地にしがみつく貧脳民哀れ
東京へ出てくるなら勉強しなくちゃね
勉強したくないなら薄給離島にしがみつく覚悟

827 :名無し野電車区 :2021/10/04(月) 00:00:47.35 ID:4P+9lKFrp.net
東京へ出てきた自分は特別だと勘違いしてるのかな?
離島の僻地生まれという事実は死んでも消えないし、
移住したところで同類なのは変わらないけどね。

そんなところに生まれた自分の運命を呪うんだな。

828 :名無し野電車区 :2021/10/04(月) 04:32:57.14 ID:+cdrFWlV0.net
>>817
インドやバングラデシュみたいに天井に乗っけたのかと。

829 :名無し野電車区 :2021/10/04(月) 07:19:23.62 ID:ViPNu6nmM.net
アルミ6両で運転してるね

830 :名無し野電車区 :2021/10/04(月) 07:57:21.28 ID:ZPFJFETeF.net
千葉のdocomoおじいちゃんはアイヌ人なのかな?
毎日日曜日のヒマ人だから、ネットのお友達に自己紹介してるんだね
特別扱いしてほしいんだね
すごいすごい

リアル厨房みたいだね

831 :名無し野電車区 :2021/10/04(月) 10:01:45.32 ID:321Z6H0p0.net
アイヌ関連の書込みは、差別用語と捉えらる可能性がある書込みだな 注意した方が良いな
ワッチョイはNTT固定回線のPC書きなんだが知らないのかな?

アウウィフは初見だがAUスマホで昨日購入かな? 嬉しくて嬉しくてしょうが無い厨坊君

832 :名無し野電車区 :2021/10/04(月) 10:08:20.55 ID:lsqX3aQ30.net
アイヌという単語をみると直ちに差別としか捉えられない短絡思考は脳に障害のある人の症状ですね

貧脳なんて単語は日本語にはないですね
docomoおじいちゃんの造語か
妄想力がたくましいな
おそれいる

833 :名無し野電車区 :2021/10/04(月) 13:20:36.82 ID:321Z6H0p0.net
>千葉のdocomoおじいちゃんはアイヌ人なのかな?
毎日日曜日のヒマ人だから、ネットのお友達に自己紹介してるんだね
特別扱いしてほしいんだね
すごいすごい

リアル厨房みたいだね

*気を他受けた方が良いよ この書き方は

834 :名無し野電車区 :2021/10/04(月) 13:22:12.60 ID:321Z6H0p0.net
ワッチョイはdocomoでは無いのだが、強制コテハンを理解出来ないAUスマホ厨坊君の知識不足露呈

835 :名無し野電車区 :2021/10/04(月) 13:51:37.64 ID:lsqX3aQ30.net
頭ってどう使うかが大切だよね

docomoとPC駆使してなにしてるかと思えば発狂して怪速駄目ポートとかw

アタマも道具も使えないダメ老害
夜道の一人歩きとか気をつけてね

836 :名無し野電車区 :2021/10/04(月) 14:50:45.90 ID:321Z6H0p0.net
おう、脅迫行為だね
刑法の勉強が不足してるのだね 貧脳君
(今度はワッチョイ書きですね フフ)

837 :名無し野電車区 :2021/10/04(月) 15:04:06.73 ID:lsqX3aQ30.net
発狂するお年寄り

情緒不安定であることが露呈

838 :名無し野電車区 :2021/10/04(月) 16:06:24.37 ID:321Z6H0p0.net
2022年度から7121系AP車の置換えの話しがありましたが、最近は沙汰止み状態で
AP733-3000増備はお蔵入りになったのか?
今年5月に苗穂での3年7ヶ月の眠りから覚めた721系F-12編成が復帰したのには驚きですが
古い車を修理して延命させる計画修正になったのかは興味があるところです

川崎車両では261系とH100の製造は行っていますが、今の所733系構体の姿は見掛けませんが
2022年度計画にあるなら現れて来るのはと年明け以降と思われますので興味深く観察したいです

839 :名無し野電車区 :2021/10/04(月) 16:24:56.35 ID:lsqX3aQ30.net
ネット依存の低脳おじいちゃん
情弱であることを露呈
影も形もない車両を探す哀れな老後
お気の毒です

840 :名無し野電車区 :2021/10/04(月) 16:51:44.69 ID:321Z6H0p0.net
H100形12両が今月中に釧路納車で計24両となりキハ40-700・3両は廃車、1700番台22両は
一部転配で残りは廃車見込み
春にはH100形残り6両が納車予定で旭川が有力だがキハ40−700/9両は廃止だが
1700番台がどうなるのか不明。石北線上川以遠はどうなるのか楽しみで、40・3両の常紋越は残るのかな?

841 :名無し野電車区 :2021/10/04(月) 16:54:42.50 ID:lsqX3aQ30.net
ふるさと北海道が気になるアイヌ人

842 :名無し野電車区 :2021/10/04(月) 17:28:17.56 ID:lrZRgQtdd.net
7cは登校拒否小学生か中学生?
朝から5chしがみつきのボッチ

843 :名無し野電車区 :2021/10/04(月) 17:49:06.58 ID:KE6Gk6Dia.net
いっそ石北釧網花咲に54を集結させたらいいのに
稚内や留萌、富良野、滝川は150化で

844 :名無し野電車区 :2021/10/04(月) 18:10:01.85 ID:X24Nm87VM.net
来年以降キハ40は
滝川ー旭川
滝川ー東鹿越
苫小牧ー鵡川
函館−長万部
だけになるのかな

旭川地区は
旭川ー上川はH100
上川ー網走はキハ150
(H100増備されたら富良野線入れ替えかな)

苫小牧地区は
苫小牧ー岩見沢はキハ150
千歳ー新夕張はキハ150

釧路地区は
釧路ー新得はH100

845 :名無し野電車区 :2021/10/04(月) 19:29:22.15 ID:321Z6H0p0.net
来年以降キハ40は
滝川ー旭川
滝川ー東鹿越
苫小牧ー鵡川
函館−長万部
だけになるのかな ・・・・・・そんな感じ

旭川地区は
旭川ー上川はH100
上川ー網走はキハ150
(H100増備されたら富良野線入れ替えかな)
・・・・・1700番台は残りそうで150+1700番台の普通3両編成が常紋峠に現れそう

苫小牧地区は
苫小牧ー岩見沢はキハ150
千歳ー新夕張はキハ150
・・・・・??

釧路地区は
釧路ー新得はH100 ・・・・・既定路線

846 :名無し野電車区 :2021/10/04(月) 19:39:30.02 ID:JGDnkjOF0.net
>>838
AP編成置き換えは今年度第三四半期に入札予定で公告が出てるのがそれ
今年の安全報告書からAP編成置き換えの記述が消えてることも踏まえると当初予定から2、3年は遅れることになる

847 :名無し野電車区 :2021/10/04(月) 20:00:26.60 ID:321Z6H0p0.net
成程 ありがとう

848 :名無し野電車区 :2021/10/04(月) 22:17:33.88 ID:321Z6H0p0.net
721系初期車の取替話後に721系APの取替話が
が出て来たが、その音沙汰無しな状況だね
コロナ禍も有り、経営状況が更に悪化している
状況で方針が定められないのかもしれません
261系とH100形増備が一段落する来年度初めには
何らかの発表があるかもしれませんので期待して
待つ事にします

849 :名無し野電車区 :2021/10/05(火) 05:54:34.22 ID:K7GZL66y0.net
>>843
名寄〜稚内と滝川〜東鹿越は40で十分。
花咲線と釧網線は150の非冷房で十分。

850 :名無し野電車区 :2021/10/05(火) 06:08:00.53 ID:wMaJlY110.net
>>848
お年寄りの方はネット依存症の症状が更に悪化している状況ですね
尿道に悪い菌が入ったのかもしれません

851 :名無し野電車区 :2021/10/05(火) 06:10:41.40 ID:wMaJlY110.net
>>844
上川〜網走は40でしょう

852 :名無し野電車区 :2021/10/05(火) 10:06:53.90 ID:urlm3fg70.net
石北線の上川以遠は多分150がメインになると思う。恐らく緑までは行くとだろう。40は基本的消えるけど末期の56みたいに予備として残る可能性はある。

853 :名無し野電車区 :2021/10/05(火) 10:19:24.34 ID:2Rbe86HH0.net
上川以遠は距離も有り150だけでは不足するので
150+40-1700の混血列車になるのではないかな?
既に40+150+40の3両編成で運行されているので
ダイ改後は150+40+150な感じで150運用が増えそうです
但し、H100形6両が旭川配置になる前提です

854 :名無し野電車区 :2021/10/05(火) 13:07:40.68 ID:E7KCkzOjH.net
釧路や旭川の40は塗装変更車残して使えるのは苗穂と函館に疎開じゃないの
後は部品取り

855 :名無し野電車区 :2021/10/05(火) 14:55:11.69 ID:2Rbe86HH0.net
苗穂は不要でしょう
マヤ牽引や構内入換えようの700番台廃車で1700番台配置で十分
状態の良い1700番台を函館、苫小牧、旭川へ再配置する感じじゃないのかな?

856 :名無し野電車区 :2021/10/05(火) 14:58:46.23 ID:oZT69T/f0.net
さりげなく地元苫小牧をアピール
低脳おじいちゃんの郷土愛か

857 :名無し野電車区 :2021/10/05(火) 18:08:51.24 ID:HbtfGNJ80.net
追分と新夕張も2運用
>>846
苫小牧から釧路に引っ張ってくるとして、釧網線は北見まで運用あるし、花咲線で3両は分かるとして、どんだけ回すの?
>>849
それでは冬に非力さが問題になるから54や150にするわけで

858 :名無し野電車区 :2021/10/05(火) 18:12:27.84 ID:HbtfGNJ80.net
40の非力さが置き換え問題の根幹なのに、やばい線区に回すなんて、血迷ったとしか言えない。
むしろ音威子府運用だけでもH100にして欲しいレベル

859 :名無し野電車区 :2021/10/05(火) 20:13:33.35 ID:HqiiHxRJr.net
旭川の150って17両あるんだ
ならH100が美瑛まで固定されたら150は上川ー北見固定になるんジャマイカ

860 :名無し野電車区 :2021/10/05(火) 22:20:41.96 ID:2Rbe86HH0.net
名寄以北,、釧路以東、釧網線はキハ54で上川以東も一部有りですね
旭川H100は苗穂からの転属で増えたので旭川ー名寄にH100が投入されたですね

861 :名無し野電車区 :2021/10/06(水) 00:51:26.01 ID:vK8ca2HUa.net
昨夕東室蘭の1番線に733系B-102が遊びにきたみたいだけど

862 :名無し野電車区 :2021/10/06(水) 04:50:00.18 ID:GEC9aB430.net
>>852
かつての函館線小樽〜長万部間みたく

863 :862 :2021/10/06(水) 04:56:38.39 ID:GEC9aB430.net
>>852
かつての函館線小樽〜長万部間みたく、夏場は40で冬場は動力不足を補うために150-100を充当じゃないかと。特快きたみは110km/hやらせるなら
キハ150-0番代充当で閑散期はH100で。

いやぁAndloidは使い難い!広告の☓ボタン押そうとしたら、書き込みボタン押しちまったよ。

864 :名無し野電車区 :2021/10/06(水) 05:01:44.27 ID:GEC9aB430.net
>>857
非力でも本数自体少ないから影響無いんでね?
アレだったらキハ40-400番台充当でいいよ。

865 :名無し野電車区 :2021/10/06(水) 06:08:42.14 ID:/aveXa+h0.net
>>860
苗穂からの転属とは?
貧農オッパイ厨房に分るように教えてくださいな

866 :名無し野電車区 :2021/10/06(水) 08:22:12.57 ID:v5QYNLYv0.net
>>861
電車乗り入れの訓練だと仮定して、いつぞのEC26両=2両編成×13なら

143置き換え:5
721F-1〜6、F-8置き換え:7
予備?:1
で計13っていう計画?

てっきり721F-1〜6、F-8〜14の置き換えで13になるものとばかり

867 :名無し野電車区 :2021/10/06(水) 10:19:16.18 ID:+oprBWmja.net
>>864
54や150が嫌われる理由がわからない

868 :名無し野電車区 :2021/10/06(水) 10:23:29.21 ID:+oprBWmja.net
>>866
143は3運用だし、5本は要らないだろ
今の運用で手稲入庫ができるから、予備はもっと減らせる

869 :名無し野電車区 :2021/10/06(水) 10:24:46.43 ID:ftvcPHmi0.net
千葉のおじいちゃんが嫌われてる理由は分かります

870 :名無し野電車区 :2021/10/06(水) 11:34:01.31 ID:WrU05ySb0.net
札管情報より
苗穂では40-350番台が解体完了し、40-700番台の解体作業が進んでいるようです
700番台も残りは15両程度しかなく、稼働不能の車両もあるようなので、春までには
一掃されそうな勢いで、春になれば1700番台の廃車解体が本格化するでしょう
撮り鉄さんは早めに記録した方が良さそうです。
(旭)宗谷色の40-1747も何時まで存在するか不明です

871 :名無し野電車区 :2021/10/06(水) 11:54:23.72 ID:a8cYG2Je0.net
JR西日本みたいに0.5M方式があればな。
2両交流電車いける。
0.5M方式により車両の負荷が均等になる。

872 :名無し野電車区 :2021/10/06(水) 12:21:14.44 ID:ftvcPHmi0.net
>>870
このようなウザい書き込みをするので嫌われます

873 :名無し野電車区 :2021/10/06(水) 12:32:38.96 ID:WrU05ySb0.net
>>871
2両固定電車はクモハ+クハでも可能ですが
0.5M車のクモハ+クモハの場合、電動台車を連結面側に配置することにより
先頭が付随台車になるので、積雪時に空転が発生し難い利点があります
新潟配置のE129系がこの方式です

874 :名無し野電車区 :2021/10/06(水) 13:41:28.07 ID:3a2mZlgr0.net
>>868
H100にして長万部方面と車両を共通にするのが一番合理的。

875 :名無し野電車区 :2021/10/06(水) 14:18:48.31 ID:BPGw4qJ5d.net
>>872 煩い爺い

876 :名無し野電車区 :2021/10/06(水) 15:33:55.29 ID:R0BJ0oHSa.net
根室本線のタラコ色や国鉄ツートンカラーの40も無くなってしまうのかな
見た目も183のようにハゲて無いし、まだまだ元気に走っているのにもったいない

877 :名無し野電車区 :2021/10/06(水) 16:53:54.39 ID:WrU05ySb0.net
はいその様です
乗りたい方や撮りたい方は寒い季節になりますがお早めにどうぞ

878 :名無し野電車区 :2021/10/06(水) 16:58:14.33 ID:ftvcPHmi0.net
根拠は?

879 :名無し野電車区 :2021/10/06(水) 17:56:39.58 ID:WrU05ySb0.net
今更感満載の喧嘩腰には恐れ入るが説明してやるよ
釧路配置のH100と40在籍数はほぼ同数
既に新得ー釧路間はH100転換を発表済み
こんな事も分らないではモグリか厨坊だな

880 :名無し野電車区 :2021/10/06(水) 19:13:03.80 ID:Woarir6TH.net
>>879
>旭川H100は苗穂からの転属で増えたので
こんなフェイクをしれっと入れて知らんぷりな時点でモグリ確定
指摘するのもバカバカしいくらいだが
このジジイ全然気にしてないみたいだからな

881 :名無し野電車区 :2021/10/06(水) 19:47:11.23 ID:OXZyPyAN0.net
岩苫電化と追分新夕張ローカル廃止で電車化を進めれば鵡川だけが浮いてくるんだが(笑)
というより、岩苫電化なんてトチ狂った計画が出たことはもう黒歴史か。えらい大人しいし。

882 :名無し野電車区 :2021/10/06(水) 20:02:02.55 ID:WrU05ySb0.net
笑笑だね

883 :名無し野電車区 :2021/10/06(水) 20:34:38.33 ID:FPtC8KZ80.net
で、結局キハ143が長万部まで試運転やってたのは何だったんだろうか
733系が東室蘭まで来るのはなんとなくわかるけどさ

884 :名無し野電車区 :2021/10/06(水) 21:22:43.65 ID:AxTXjTfNd.net
>>883
こないだ発売になった「小幌駅のフレーム切手」の10枚シートのうち2種類は143の写真だった。
てっきり定期運用入ってるのかと思った。
一方で350番台日高カラーがなぜか1枚もないというこれも不思議。

885 :名無し野電車区 :2021/10/06(水) 22:20:40.97 ID:VfnclfYB0.net
並行在来線の存続へ 余市町がユーチューバーとアイデア募集
日本放送協会 札幌放送局 2021年10月06日 07時52分
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20211006/7000038951.html

886 :名無し野電車区 :2021/10/06(水) 23:03:50.53 ID:GAXtl6mq0.net
E131系のワンマン化があらぬ方向に向いてるらしくて、大怪我が2件という報道があるな。
岩見沢〜旭川間のワンマン化が迫ってるけど、どうなんだ?

887 :名無し野電車区 :2021/10/06(水) 23:15:27.70 ID:9km4H4Vd0.net
>>886
動労千葉がマスコミを焚き付けたんじゃないの?

888 :名無し野電車区 :2021/10/06(水) 23:58:39.32 ID:FPtC8KZ80.net
他で同様のワンマン方式を導入してる路線では何事も起きてないんだからどうにもならないが
それに車掌がいても乗客を引きずる事故はちょくちょく起きてるからワンマンであることに起因するような話でもないし、そもそもあっちのワンマンは北海道でやるワンマンは方式が違うから比較すること自体がアホ

889 :名無し野電車区 :2021/10/07(木) 00:29:30.76 ID:lDprCOFur.net
>>888
ワンマン化どうするんだろね
2コテ電車はやりたい意思はあっても、予算的に後回しだし
DCは電車に新製費が高い上に、燃費も向上したとはいえH100でも電車の倍
房総みたいな都市型ワンマンなら、3両でもホームミラー1つでいけるが
ローカルワンマンだと、安全な乗降終了の確認のため、通路の窓ごしに最後尾
まで見通せる必要があるため、モニターなしでは2両が限界
いっそ721で都市型ワンマンに走るか

890 :名無し野電車区 :2021/10/07(木) 06:53:16.24 ID:qqpLAWy20.net
【千葉爺ニュース】
・旭川H100は苗穂からの転属で増えた

苫小牧東出身者のあふれる郷土愛

891 :名無し野電車区 :2021/10/07(木) 08:36:42.92 ID:udyROc1a0.net
釧路向けと推測される川崎車両で製造中のH100形12両は順調な仕上がりを見せています
貨物列車ファンは甲種日程を既に掴んでいる事ですが何時になるのか楽しみです 

892 :名無し野電車区 :2021/10/07(木) 08:41:20.54 ID:udyROc1a0.net
>>883
>キハ143が長万部まで試運転
情報提供ありがとう
コレは知りませんでした。いつ頃の話しですか?

893 :名無し野電車区 :2021/10/07(木) 08:49:31.06 ID:EQDhXFjG0.net
>>892
今年だよ。「宗谷太郎」というYouTuberが投稿してた。

894 :名無し野電車区 :2021/10/07(木) 08:57:29.99 ID:RzOSfeQHa.net
キハ143長万部試運転
https://twitter.com/koma1073099813/status/1373583624092725250
https://twitter.com/maityng281/status/1385094740559859712
https://twitter.com/sasapdc143/status/1387737960871710724
https://twitter.com/Ken280326/status/1389870038996377602

東室蘭733
https://twitter.com/CI733_2A/status/1445663943121195008
(deleted an unsolicited ad)

895 :名無し野電車区 :2021/10/07(木) 08:59:18.90 ID:EQDhXFjG0.net
>>885
「鐵坊主」も上り貨物列車が砂原経由なのを知らなかったり森町を「もりちょう」と言ったりしておや?って思う事もしばしばあるけどね。
まぁ川島冷蔵庫みたいな唐突な妄想は言わないし算盤勘定は鋭いみたいなのでとりあえず参考にはなるだろう…

896 :名無し野電車区 :2021/10/07(木) 08:59:54.58 ID:EJYmbVSY0.net
>>891

0449 名無し野電車区 2021/06/18 13:17:01
道東にはヲタは居ないのかな?
十勝、釧路のH100形12両甲種のレポートが皆無
生まれて初めて見る12両編成なんだろうがな

0453 名無し野電車区 2021/06/18 21:03:03
次は50年後だね ハハ

897 :名無し野電車区 :2021/10/07(木) 09:05:56.71 ID:EJYmbVSY0.net
0442 名無し野電車区 2021/06/14 23:56:08
とうとう釧路配置予定のH100形が12両、兵庫を出発するようだ。
ID:x/k0RGJv
0443 名無し野電車区 2021/06/15 16:27:35
50年に一度のビックイベントだね
ID:heIZh6Fm

898 :名無し野電車区 :2021/10/07(木) 09:31:04.37 ID:udyROc1a0.net
>>893 ありがとう

899 :名無し野電車区 :2021/10/07(木) 09:35:44.11 ID:EJYmbVSY0.net
【管理人ニュース】
・苫小牧〜鵡川間も廃止対象になるはず

・東武が借り受けている207号機は、いずれはまた北海道に戻ってくる

900 :名無し野電車区 :2021/10/07(木) 09:36:21.10 ID:EJYmbVSY0.net
>>898
どういたしまして

901 :名無し野電車区 :2021/10/07(木) 17:42:39.87 ID:udyROc1a0.net
H100とキハ143系の運用は大方調べたのですがキハ150の運用が今一分らないのだが
その残りがキハ150系運用と思えば良いのかな

902 :名無し野電車区 :2021/10/07(木) 19:12:57.38 ID:/6cCoWfB0.net
>>881
そもそも奴ら息してるかな?コロナ禍でウヤムヤかよ

903 :名無し野電車区 :2021/10/07(木) 20:13:11.58 ID:jSZ2Uy1z0.net
北の特急スレに跋扈してる古い2ch語厨だぞ


904 :名無し野電車区 :2021/10/08(金) 13:18:32.03 ID:r8B9HFLod.net
上の5fは性悪だから相手しない方が良いよ

905 :名無し野電車区 :2021/10/08(金) 18:37:07.02 ID:WUOLheK00.net
片運のローカル気動車が必要な線区が143や201が走っている所以外にあるかな?旭川、苫小牧、釧路、函館のいずれかでも。朝ラッシュ基準で見たらそれなりにはあるかも知れないが。

906 :名無し野電車区 :2021/10/09(土) 10:07:41.49 ID:kMFZ/dpe0.net
朝夕通勤字には2両固定編成が必要な区間はあるが、深夜・早朝・昼間になると運用し難いね
キハ143系運用も運転区間は苫小牧ー室蘭間限定でH100,キハ150形に比し、限定されていますね
2コテ電車が出来たらこの3運用に適用されるのだろうね

907 :名無し野電車区 :2021/10/09(土) 10:14:34.29 ID:RaE8njGha.net
室蘭のここ1週間の動きを見ると711系時代の車掌付き運用をまた始めそうに見える

908 :名無し野電車区 :2021/10/09(土) 10:56:29.41 ID:kMFZ/dpe0.net
ん?

909 :名無し野電車区 :2021/10/09(土) 10:59:29.45 ID:IfHfYrbn0.net
>>907
3両ワンマンという可能性も
というか、連結切り離しのコスト削減の為に常時同じ両数にしている鉄道会社もある訳で

910 :名無し野電車区 :2021/10/09(土) 11:07:19.01 ID:RaE8njGha.net
143の長万部進出ともつじつまが合う
いずれにしても苫小牧以南の新しい動きはいいことだ

911 :名無し野電車区 :2021/10/09(土) 12:51:05.52 ID:kMFZ/dpe0.net
JR北海道は運用中の分割・併結をコスト削減の為に減らして居るように見えますね
721系3両運転を減らして6両運転を増加している様に見えるのだが

912 :名無し野電車区 :2021/10/09(土) 13:08:21.31 ID:qcHna7qf0.net
>>911
分割併合の手間を減らすのも理由の一つだけど札幌〜手稲の線路容量がカツカツだからなるべくその区間で回送を減らしたいのもある

913 :名無し野電車区 :2021/10/09(土) 13:27:21.81 ID:kMFZ/dpe0.net
そうな

914 :名無し野電車区 :2021/10/09(土) 13:30:13.37 ID:WB0t1U+L0.net
キハ143形は限界か
2コテ電車もマボロシ〜笑笑

915 :名無し野電車区 :2021/10/09(土) 15:33:56.99 ID:Low64bRPM.net
733系が東室蘭を試運転しているということで、営業運転に就くのではという予想になっているが
仮にそうだとして、721系は入らないのかね

試運転の目的がまだよくわからないのであれこれ言えない部分もあるが
営業運転に入るなら、来春の改正から入るのだろうな

916 :名無し野電車区 :2021/10/09(土) 22:10:16.84 ID:+CICa2pGM.net
東室蘭駅の733系は室蘭運転所の乗務員向け指導? / Twitter
https://twitter.com/kouchi_kiha261/status/1445569211409920014/photo/2
(deleted an unsolicited ad)

917 :名無し野電車区 :2021/10/10(日) 11:29:40.34 ID:hH0EcFkT0.net
コレはNEWsだね
キハ143系の運用範囲拡大も有りそうだし
苫キハ150の旭川転配もありそう?
2コテ電車は幻構想になっちゃったのかな?
来春のダイ改が楽しみだ

918 :名無し野電車区 :2021/10/10(日) 11:43:29.16 ID:tFlkKlPr0.net
妄想して大コーフンのお年寄り
愚かだな

919 :名無し野電車区 :2021/10/10(日) 12:02:27.75 ID:Uxc5yvJbd.net
ネタ無し小僧、無能をさらけ出す 哀れ

920 :名無し野電車区 :2021/10/10(日) 12:14:07.66 ID:tFlkKlPr0.net
>>919
自己紹介ですね!
わかります

921 :名無し野電車区 :2021/10/10(日) 12:33:00.51 ID:fWJOxNUvd.net
ハイ 新ネタをドゾー 
有るよね 出し惜しみしないでイイですから

922 :名無し野電車区 :2021/10/10(日) 13:13:08.42 ID:hH0EcFkT0.net
新ネタ
もう新しいのにしましょうや、で書込み不可が続出らしくfrustration溜り放題みたいだね

923 :名無し野電車区 :2021/10/10(日) 13:30:09.37 ID:gRuTkOkZr.net
>>917
>苫キハ150の旭川転配もありそう?
ネタかもしれないけど…函館に移ってそのまま漁火への方がまだいい

924 :名無し野電車区 :2021/10/10(日) 13:44:47.46 ID:2u+bAREF0.net
漁火も今後どうなるかわからんしなぁ…
長万部町につられて木古内町辺りが1抜けするかも知れんし…

925 :名無し野電車区 :2021/10/10(日) 13:55:40.47 ID:2tAYPhXsa.net
はこだてライナーもYOKOSE☆ってどっかの自治体が言い始めないかな

926 :名無し野電車区 :2021/10/10(日) 14:03:40.68 ID:hH0EcFkT0.net
>>923
ネタではないけどね 
旭川の石北線キハ40の取替え用という意味で可能性0ではなさそう
石北線で40+150+40という珍ドコ編成を見ると、有ってもおかしく無いし、
保守面でも旭川集中配置はメリット有りそうですが

927 :名無し野電車区 :2021/10/10(日) 18:42:40.65 ID:hsAx2WSZK.net
>>917
頑丈馬鹿キハ40-1700より、ハイパワーエンジンぶん回して毎日110キロ高速運転してるオンボロキハ143のほうが、老朽化著しい気もするがな。

928 :名無し野電車区 :2021/10/10(日) 18:44:13.46 ID:hsAx2WSZK.net
>>876
見た目はそうでも、全て経年40年以上の老朽車両。

929 :名無し野電車区 :2021/10/10(日) 19:04:35.96 ID:hH0EcFkT0.net
キハ143系が長万部まで試運転している状況があるので

930 :名無し野電車区 :2021/10/10(日) 19:25:30.27 ID:vCW4NHNPr.net
>>926
重要部検査(4年または50万キロ以内)の都合があるかなと
旭川(北見を含む)と苫小牧は設備がないから
あと2.3年で札幌送り込みの普通のスジがH100に代わる可能性大
逆に函館はいさりび鉄道の検査を引き受けてる都合上
40形の部品を最後まで持ち続けるだろうから
状態のいいキハ40をギリギリまでひっぱる可能性が大
そうなると混結可能な150形が玉突きででてくるとして
行先は函館だろう

931 :名無し野電車区 :2021/10/10(日) 19:47:39.88 ID:hH0EcFkT0.net
旭川には既にキハ150が有るが、函館には無いね
部品在庫と検修員の養成及び全検の苗穂送込みはコストアップに繋がるでしょう

932 :名無し野電車区 :2021/10/10(日) 19:54:16.77 ID:vCW4NHNPr.net
旭川は分解設備がないから、週とか月に一度の分解のいらない検査のみで
部品在庫と検修員もほとんどいない。全部札幌送りだよ

933 :名無し野電車区 :2021/10/10(日) 20:32:17.63 ID:vCW4NHNPr.net
ごめんボケてたわ
確かに函館の150形の新規配置は部品や検査対応を考えるとコストアップの面もあるけど
札幌から旭川苫小牧に、電気式と従来型2種類の送り込みを毎日するよりマシじゃない
と思うんだけど
従来型の気動車は函館と釧路に段々寄せていくんじゃない?

934 :名無し野電車区 :2021/10/11(月) 06:52:36.61 ID:P0+ijhSv0.net
>>931
おじいちゃんにはモラルとか常識がないね
長生きしてるくせに、今まで何やってたの?

935 :名無し野電車区 :2021/10/11(月) 06:55:34.76 ID:P0+ijhSv0.net
千葉爺にとって不幸な一日となりますように

936 :名無し野電車区 :2021/10/11(月) 07:04:59.55 ID:zg76bhdU0.net
>>933
苫小牧に毎日送込みをしているのは2724Dの
143系じゃない?
ただ、全検用の苗穂工場送込みスジは旭川も
有るね

937 :名無し野電車区 :2021/10/11(月) 09:00:06.49 ID:P0+ijhSv0.net
ネット依存の情弱おじいちゃん
朝から晩まで5chにはりつき
哀れだな

938 :名無し野電車区 :2021/10/11(月) 13:17:12.63 ID:+aer1nz/0.net
>>925
現時点では函館〜長万部を引き継ぐ場合は電車、気動車とも引き取り需要増分は気動車新造での対応を想定しているみたい
函館〜新函館北斗のみ引き継ぐ場合はJRから引き取るのも需要増分で新造するのも電車のみになる
あくまでも収支計算における前提条件だが下記リンクの第8回渡島ブロック会議資料3にそのような内容がある
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/stk/heizai.html

939 :名無し野電車区 :2021/10/12(火) 00:25:50.46 ID:3rEmv/vZ0.net
>>938
改めて見たが、733系1000番台12両(車歴15年)+新造3両で23億4千万って凄いな。
先頭車2億、中間車1.5億としても新造費5.5億がいいところだし、1編成だけ新車じゃ使いにくいから中古で十分。
支援込みとはいえ石川、富山の3セクなんて5年未満で521系1編成1.5億なのに、法廷耐用年数超えた12両で18億弱(1両1.5億)ってどんな積算すればこんなぼったくり価格になるんだ?

940 :名無し野電車区 :2021/10/12(火) 01:17:26.32 ID:4vyB55wNa.net
>>939
JRで使って減価下げてると聞いたな。
IR車のうち2本は希望で実質新車だからその分は高かったようだが。

941 :名無し野電車区 :2021/10/12(火) 01:36:06.78 ID:oMFNfrXI0.net
521だって新車だと2両セットで4億だよ

942 :名無し野電車区 :2021/10/12(火) 07:10:27.14 ID:uicjxbeNr.net
283初期の丹頂シートを転換しない54と150の座席と交換で

943 :名無し野電車区 :2021/10/12(火) 07:38:36.03 ID:TqzR5fV80.net
>>939
最初の試算は大体こんなものよ
ちょうど最近福井県会社の資産譲渡額が確定したけど所用数減で車両新造がなくなった分を考慮しても試算額よりかなり下がってたし
大抵は協議の上で下がる方向にはなるよ

944 :名無し野電車区 :2021/10/12(火) 10:37:30.58 ID:rkUzyrf+r.net
>>942
283から移植した所で転換は相変わらず出来ないぞ。まぁ座り心地は改善するが…

945 :名無し野電車区 :2021/10/12(火) 15:06:40.30 ID:6QWQv0Ww0.net
>>944
確かに転換はできない。
というか、秩父鉄道6000系みたいな事をやって良いものかというと話は違う。

946 :名無し野電車区 :2021/10/12(火) 22:52:27.42 ID:wtsZyB/na.net
283や183、785の座席とか廃車になったら予備部品でストックしているのかな。

947 :名無し野電車区 :2021/10/12(火) 23:05:29.72 ID:3YOUdUKqa.net
どこの倉庫に積んで置くって?

948 :名無し野電車区 :2021/10/13(水) 00:34:43.16 ID:rKUKPH4L0.net
>>940
3〜5年経過車で1両7,500万とかだね。
15年経過車なんて減価償却済みなのに1両1.5億・・・

>>943
それを元に廃止の議論をしてるわけだから、廃止決定してから実は半額でしたと言われても手遅れだよね。
北陸本線は廃止の選択肢はほぼないからそれでいいかもしれんが。
スレ違いだからこれで終わるけど、中身もすかっすか(人件費の妥当性や交付金充当等々)だし、こんなんで議論してるのと言いたくなる。

949 :名無し野電車区 :2021/10/13(水) 02:52:03.74 ID:PBZt1A6L0.net
次からはIP付きにしような。

950 :名無し野電車区 :2021/10/13(水) 06:08:52.93 ID:tvlwHILE0.net
>>949
次スレ

【40/143/150/201/H100】北の普通・快速17【721/73x】

https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/rail/1633985556

951 :名無し野電車区 :2021/10/14(木) 19:00:55.13 ID:26k+H7pp0.net
留萌の棒線化はまだかな?

952 :名無し野電車区 :2021/10/14(木) 19:20:06.87 ID:dCR9+OcCr.net
>>951
2番線と3番線の出発信号機は✕印で塞がれているから事実上の棒線。
これから廃止になる路線に手を加えるのは金の無駄遣いになるからずっとこのまま。

953 :名無し野電車区 :2021/10/14(木) 19:30:08.45 ID:26k+H7pp0.net
>>952
それだけやるなら、せめて分岐器くらいは撤去したらと思う

954 :名無し野電車区 :2021/10/14(木) 19:42:12.94 ID:6qNKRRh6r.net
>>953
色々大人の事情があるんじゃね?
厚床や鵡川も分岐器や側線は未だに手付かずで使われてない信号機は横を向いていた。車止めは法令上必要なのかきちんと設置されている。

955 :名無し野電車区 :2021/10/14(木) 20:50:00.85 ID:vEsmb36w0.net
>>952
費用云々以前に、撤去したら排モを置く場所が無くなるから
線路だけはそのままだろ

956 :名無し野電車区 :2021/10/15(金) 09:24:46.79 ID:qyurX9Z1d.net
>>954
鵡川はなぜ駅舎側でなく向かい側ホームを活用することにしたのだろう?
駅舎側のホームを使うほうがムダに雪かきやメンテナンスとかの必要ないのに。

957 :名無し野電車区 :2021/10/15(金) 12:18:21.36 ID:X+IZQQqJa.net
鵡川折り返しって一応は暫定的だったし一時期の門別の方への回送運転も関係あるかも
>分岐器がスプリングポイントであるため、当駅折り返し列車は2番線発着であった。

958 :名無し野電車区 :2021/10/15(金) 12:27:35.89 ID:YfoqLL82a.net
>>952
しかし駅員は引き上げないのか

959 :名無し野電車区 :2021/10/15(金) 12:48:40.62 ID:Cu3rC2xp0.net
>>956
ただ単に旧2番線の方だけが折り返し運転に対応出来る信号の仕様だっただけ。
旧1番線に設置を移設するとなるとそれなりに金もかかる。

960 :名無し野電車区 :2021/10/15(金) 18:42:56.17 ID:O8i4+/VmH.net
>>959
つか、鵡川だったら排雪もほとんど考慮する必要が無いから
軌道回路検知式の特殊自動閉塞にして信号撤去、棒線化でも問題ないはずなんだけどな

961 :名無し野電車区 :2021/10/15(金) 19:08:52.58 ID:1+sF+Vn20.net
>>960
朝の分割に困るからでは?
勇払で交換できれば棒線化は簡単だったろう
軌道検測や臨時列車も設定しやすいし

962 :名無し野電車区 :2021/10/15(金) 20:11:35.27 ID:RQW674NJ0.net
>>961
そういえば下り2両編成で鵡川へ行って上り2列車に分割する運用があったな
まぁ棒線でも軌道回路入れて場内/出発信号機を置いとけば分割はできるけどね
少なくとも今の日高線で電子閉塞を使い続ける意味は無いわな

963 :名無し野電車区 :2021/10/15(金) 22:16:00.70 ID:p5+eW9TJa.net
鵡川以東の鉄橋もいつ取り壊されるやら

964 :名無し野電車区 :2021/10/16(土) 00:35:44.04 ID:IeAUXy8Qr.net
そもそも駅舎も踏切も未だにそのままなのに…

965 :名無し野電車区 :2021/10/16(土) 01:00:44.10 ID:sluuJ2S8a.net
国に占用料払っていつまでも川の中に置いたりしない

966 :名無し野電車区 :2021/10/16(土) 03:47:43.64 ID:p2J/EsA30.net
流氷物語、「北の恵みシリーズで運転、一部指定席」と。
ああ、清里?札弦?あたりでタンクローリーにクラッシュした54はまだ復活できないのか?
生き残った相方の54も今回は使わないみたいだし。
一方、北の恵みだから40に指定席というなかなか胸厚な設定も・・・

967 :名無し野電車区 :2021/10/16(土) 04:39:23.14 ID:8Fax8HAm0.net
>>962
てか、日高線を苫小牧〜鵡川間だけ残す意味が皆無。

968 :名無し野電車区 :2021/10/16(土) 04:39:27.86 ID:8Fax8HAm0.net
>>962
てか、日高線を苫小牧〜鵡川間だけ残す意味が皆無。

969 :名無し野電車区 :2021/10/16(土) 09:09:31.10 ID:0m/Koexad.net
>>962
3両到着で1両切り離しでなかったかな

970 :名無し野電車区 :2021/10/16(土) 11:39:43.87 ID:JfGOS6B50.net
>>968
沿線自治体が半端なくゴネまくっていたからいっぺんに廃止するのは難しかったと思う。

971 :名無し野電車区 :2021/10/16(土) 12:28:39.60 ID:0m/Koexad.net
同区間は悪天候による被害が無かったので、
廃線にする積極的理由が無かったと推測します

972 :名無し野電車区 :2021/10/16(土) 12:31:03.36 ID:PpanW/6jM.net
>>969
3月ダイヤ改正の日高線の減車って、3両編成の2両編成化だろうね。

973 :名無し野電車区 :2021/10/16(土) 14:43:45.44 ID:0m/Koexad.net
室蘭線も減車が有りそうなんだが

974 :名無し野電車区 :2021/10/16(土) 14:55:04.53 ID:sluuJ2S8a.net
普通列車がクマと衝突か 名寄:北海道新聞 どうしん電子版
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/600633

975 :名無し野電車区 :2021/10/16(土) 21:52:30.00 ID:w18BL6bt0.net
苫小牧ー鵡川はそもそも誰も乗って無いもんな
浜厚賀はサーファーしかいないし
北電の発電所の周りなんていつ行っても鹿の大群がノンビリ飯喰ってるだけだし

976 :名無し野電車区 :2021/10/16(土) 22:47:13.36 ID:oYEOGvvo0.net
苫小牧に通う学生の為だけの列車みたいなもの

977 :名無し野電車区 :2021/10/16(土) 23:05:29.89 ID:JqI8c3JG0.net
俺が浜厚真に行った時は下校中の高校生で2両編成の列車は混んでいて送迎の車がたくさん来ていたけどな。

978 :名無し野電車区 :2021/10/16(土) 23:06:23.77 ID:4PabCnxB0.net
東港近くに新駅を

979 :名無し野電車区 :2021/10/16(土) 23:27:00.49 ID:4PabCnxB0.net
「苫小牧東港駅」は価値あり。
「名寄高校駅」みたいに即席でできないもんなのかな。

980 :名無し野電車区 :2021/10/17(日) 05:58:02.48 ID:WgDunQEi0.net
>>970
島田社長出向いて現状説明して全額自治体負担(=3セク)でいいかと。

それがダメなら廃止で。
更に留萌線も同様にね。

981 :名無し野電車区 :2021/10/17(日) 08:23:25.24 ID:OWsH5o1a0.net
>>980
思い切ったことを言ったね

982 :名無し野電車区 :2021/10/17(日) 10:06:53.03 ID:NVTuxneDd.net
東港の辺りに人影は見えないな

983 :名無し野電車区 :2021/10/17(日) 10:16:56.07 ID:KdxUDKxQ0.net
H100は室蘭線の登別〜苫小牧で乗ったけどずっとエンジン唸りっぱなしなんだね
おまけに1両で土曜だけど部活の学生が乗って混雑してたし電車の2〜3両編成だとよいなぁと
思ったりした
朝に733系は試運転で東室蘭から苫小牧方面へ走り出したね

984 :名無し野電車区 :2021/10/17(日) 11:06:23.61 ID:fJSADd9t0.net
>>983
室蘭線に限らす、高校生で混む路線はロングの方が良いかもな

985 :名無し野電車区 :2021/10/17(日) 11:51:41.34 ID:FhqHtLQZd.net
733系投入となるとキハ143系置換えかも?
札幌6:18 2724Dから始まる運用置換えなら無理はないのですが

一方、キハ143系が長万部試運転があったとの情報も有るので廃車では無く、
意外にも(苫)キハ150系10両が旭川転属になるのかな?

986 :名無し野電車区 :2021/10/17(日) 12:04:51.40 ID:CUgZUeT60.net
まぁ試運転があったからと言って必ずしも運用を開始するとは限らないけどね。

987 :名無し野電車区 :2021/10/17(日) 13:02:03.58 ID:FhqHtLQZd.net
そうですね 上手く行かなければしないでしょう
ただ、無意味な入線試験や現場研修はしないので、計画はあるのでしょう
ダイ改で運用が変ると、新運用を調べるのが大変だが面白いです

988 :名無し野電車区 :2021/10/17(日) 15:10:27.06 ID:MXDxQBEc0.net
まあ一番現実的なところとしてはH100の2連以上の運用にキハ143を入れてその穴埋めに733が東室蘭まで来るようになるとかその辺じゃないの
それで押し出されたH100を石勝線とか苫小牧〜岩見沢に投入してキハ150を他に回すと

989 :名無し野電車区 :2021/10/17(日) 16:31:30.64 ID:Gl3VvgVcM.net
そのH100 2連固定の運用ってどの運用のことなん

990 :名無し野電車区 :2021/10/17(日) 18:50:32.52 ID:MXDxQBEc0.net
>>989
2連固定じゃなくて2連以上に増結される列車を含む運用ね
ただ流石に終日143にはしないで日中はH100と入れ替わりで引っ込ませる感じにはなると思うけど

991 :名無し野電車区 :2021/10/17(日) 19:47:18.62 ID:Zqdkvnu6d.net
キハ143系運用→733系・・札幌ー苫小牧ー室蘭
H100・2連orキハ150形2連→キハ143系・・苫小牧ー東室蘭(室蘭)ー長万部
結果・・キハ150形転属とH100運用範囲拡大と一部区間で減車・減便
*733系東室蘭試運転とキハ143系長万部試運転はその為かと

992 :名無し野電車区 :2021/10/18(月) 04:05:14.23 ID:YcYHy1q80.net
>>983-984
苫小牧〜東室蘭は岩見沢〜滝川と比較して長距離移動が多いからね。
苫小牧側だと白老で高校生が若干降りるだけで大抵幌別

993 :名無し野電車区 :2021/10/18(月) 05:24:18.20 ID:D2rKqVByM.net
北海道も長崎もろくな政治家いないから。だから余所者に乗っ取られる。

方向は賛否あれどかつてのムネオみたいな人がいればねぇ。

994 :名無し野電車区 :2021/10/18(月) 08:28:13.13 ID:uWp+uRT30.net
次スレ

https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/rail/1633985556

995 :名無し野電車区 :2021/10/18(月) 08:40:23.62 ID:OMCFK2zBd.net
幌別は室蘭工大があるし、道南バス路線が多いようなので乗降客が多いね

996 :名無し野電車区 :2021/10/18(月) 10:57:33.62 ID:Dlwgdm200.net
JR北海道はタラレバが多いね。
仮に東日本のキハ100系みたいにキハ130形がキハ150形の短縮版だったら、案外長く使えてたような気がする。
その分追いやられていたキハ40は他線区で活躍していたんでしょうけど

997 :名無し野電車区 :2021/10/18(月) 12:32:42.08 ID:GJyKJlucd.net
711系廃車以来普通"電車"が走らなかった苫小牧ー室蘭間に”電車"が走りそうです
エンジン音が聞こえないので故障と勘違いする室工大学生がいるかも?

998 :名無し野電車区 :2021/10/18(月) 12:44:55.50 ID:sK0gk6Xxa.net
143は3/5
電車は旭川から引っ張ってくるんだろうか?

999 :名無し野電車区 :2021/10/18(月) 12:47:23.84 ID:sK0gk6Xxa.net
そもそもH100の2両固定運用ってあるの?

1000 :名無し野電車区 :2021/10/18(月) 13:31:33.09 ID:GJyKJlucd.net
733系は全車札幌運転所所属です

H100は単行車両なので2両編成はあるが2両固定編成はないな
470D東室蘭5:46→豊浦6:33
その折返し
473D豊浦6:46→登別8:06はH100形2両かも? それともキハ150形2両なのかな?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
266 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200