2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

西武鉄道車両総合スレッド Part54

1 :名無し野電車区:2021/03/05(金) 00:21:07.35 ID:h5/oDRgV.net
西武鉄道の車両について語るスレです。
運用報告も大歓迎。
荒らし・煽りや統一厨には餌をあたえず徹底的に無視しましょう。
皆でルールを守り楽しいスレにしましょう。

●公式サイト
https://www.seiburailway.jp/

●前スレ
西武鉄道車両総合スレッド Part51(実質Part53)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1610621763/

714 :今日も出た!:2021/04/14(水) 01:07:29.55 ID:OB9yQd7d.net
それが ID:4CuzD/l4(4万厨)ぬ宝〜

715 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 07:17:49.52 ID:IsBGnHni.net
>>709
数年は緊縮財政で凌ぐ気だろうから、新規事業の開始は無くて立体化・ホームドア・保育園新設・自然災害対策とかの継続事業が主だろう
新車は本当に40000×1だけかもね
10000系をどうするかも、何がしが構想は非公式にあったかもだが数年は棚上げな気もする

716 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 10:49:26.46 ID:wpCgwy10w
旧2000系はかなりガタがきている感じもするけど。
大手私鉄で都心乗り入れで鋼鉄車が主力で走っているの西武くらいだ。

717 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 10:28:28.22 ID:gaFWC9Zb.net
>>606
肝心の秩父鉄道は普通列車が通勤型4ドアだから、別に直通列車が通勤型でもいいと言えばいい

ただ、ぶっちゃけ飯能発着にして飯能で椅子取りゲーム発生させるくらいなら
西武秩父までラビューで来てもらって祭の湯の土産物コーナー通って御花畑駅に行ってもらった方が安全面でも売上の面でもいいんだよね
完全廃止も時間の問題だと思うよ

718 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 11:51:08.71 ID:Yt1ztt67.net
今、川崎で作っている40050系は前年度発注分。
今年度は何編成発注するか?

719 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 12:19:02.67 ID:8j9+ywxd.net
2019年度 2編成
2020年度 2編成

いずれも事業計画で発表されたもの

55Fは2021年度の事業計画でしょ。

俺間違ってる?

720 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 15:42:57.31 ID:vjbjpSki.net
https://pbs.twimg.com/media/Ey6SzaVVEAMcNJW.jpg

京王がリクライニング付きLCカー開発
なんで西武にできなかったんだよ
あとはテーブルつけたら小江戸とかこのタイプで十分だろ

721 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 15:59:05.00 ID:6g6TH9gm.net
後出しジャンケンと一緒で、パテント不要なら後発が有利だ。

722 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 18:23:41.03 ID:PxRT3Nqn.net
今までのことは許すから西武もリクライニングシートに取り替えてくれ

723 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 18:50:40.98 ID:Q10MwZgx.net
拝島ライナーは今のままで満席になるんだからいいよ、300円だし
Sトレ用はリクライニング式に変えて欲しいね

724 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 19:16:33.76 ID:SS+4e4yB.net
>>722
40000系はまだまだ新しい
座席取替は時期尚早過ぎる
今後15年程度は新造する場合のみで良い
そんなことに金かけて101系等の置き換えが遅れたら本末転倒

725 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 19:18:54.26 ID:SS+4e4yB.net
>>723
Sトレを001系に置き換えてサービス向上及び値上げしてほしい
余剰となる40000系を小江戸で使えば良い
これで池袋線特急を001系、新宿線特急を40000系でそれぞれ統一できる

726 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 19:24:39.60 ID:0l/gHf3X.net
新造があると廃車をどれにするのか気になるな
2027Fは何故未だに残っているんだ
確か廃車済みの2021Fと並んで窓に熱を反射するとかいうフィルム貼られていなかったよな
同じ旧2000の三色表示LED表示器でも8連は貼ってある

727 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 20:12:21.26 ID:SS+4e4yB.net
多摩湖線4ドア化は大英断
狭山線も4ドアに戻して4ドア統一してほしい

728 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 20:19:16.17 ID:RkWw/OzD.net
多摩川線が4ドアにならん限りは…ってのが何故にわからんのだろう

729 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 20:20:46.09 ID:SS+4e4yB.net
>>728
多摩川線も4ドア統一していただきたい
新2000系4連をワンマン化して転用してほしい

730 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 20:23:11.92 ID:fJdQVnsm.net
>>724
別に構わないじゃん。

731 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 20:43:59.16 ID:raixrPId.net
>他所ができることなのになぜうちは出来ないんですか!

という思考回路は鉄オタにありがちな強迫観念でしかない。
言い方を変えればただの比較厨。
しかも向こうは日本初って言ってんじゃん。
初めて出来たものは飛びつくか、安定的な需要&普及を待つのどちらかが常道。
あわてて、二匹目のどじょうを追いかけるなんてのは愚の骨頂。

732 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 20:45:13.98 ID:SS+4e4yB.net
>>730
そんなことに金使って新車導入する予算が減って置き換えが遅れたら元も子もない
とりあえずSトレを001系に置き換えてサービス向上及び値上げすれば十分
秩父への観光客誘致のためSトレこそ001系が必要
小江戸はTJライナー相当だからリクライニング無しのLCでも良い

733 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 20:50:57.75 ID:SS+4e4yB.net
>>731
真似をするのは良いが
まだ新しい40000系の座席を取替するのは愚の骨頂
観光メインの池袋線特急を001系、通勤メインの新宿線特急を40000系で統一するのが
スマートで理に適った賢明な選択だと思う

734 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 21:03:45.27 ID:raixrPId.net
>>733
後ろ2行を言いたかっただけだろ。

735 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 21:11:03.84 ID:SS+4e4yB.net
>>734
全部である

736 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 21:17:25.16 ID:5rWeKbUz.net
このID 真っ赤なマジキチ、いろんなスレ出入りして迷惑千万なんだけど

737 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 21:28:11.10 ID:fJdQVnsm.net
>>732
>>そんなことに金使って新車導入する予算が減って置き換えが遅れたら元も子もない

何か新車入れるのに必死だけど、何か困ってるの?

738 :また出たよ:2021/04/14(水) 21:55:46.84 ID:F7uTVxGY.net
♪それが ID:SS+4e4yB(4万厨)ぬ宝〜

739 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 22:04:40.34 ID:SS+4e4yB.net
>>661>>662のような連中に馬鹿にされてはならない
そのため新車導入による置き換えを進めてLCD及び防犯カメラ設置率向上と
省エネメンテナンスフリー化による経費削減をして近代的な鉄道を目指してほしい

740 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 22:09:42.60 ID:0g+YCd9A.net
よそはよそ
うちはうち
近代的で混んでいる電車に乗りたければそういう路線沿線に引っ越せ

741 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 22:15:41.76 ID:SS+4e4yB.net
001系増備による10000系池袋線撤退
40000系拝島ライナー運行
101系廃車再開及び多摩湖線撤退及びホームドア設置など少しずつ良くなっている
企業努力の成果が現れていると思う
これは素晴らしいことである
この調子で近代化を進めていただきたい

742 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 23:08:24.86 ID:ZhVMdGeM.net
ここまで連投が毎日のように続くと、うざいのを通り越して哀れに見えてくるわ。
精神が病んでるんだね。鉄ヲタとガイジは親和性高いが。

743 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 23:24:59.47 ID:Yt1ztt67.net
国分寺線の国分寺駅。
ホームドアは6両分だけど、準備工事は8両分やってるね。
ホームドア付ければ、8両にできる。

744 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 23:25:30.29 ID:iRYeKWle.net
という幻覚を見たのか。

745 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 23:28:58.88 ID:tNnxpSK5.net
微妙に文体を変えてきてNGから漏れてるのウザい

746 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 01:41:45.07 ID:2DWxemE1.net
>>741
狭山線に3扉車が復活したわけだがw

747 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 01:43:17.74 ID:2DWxemE1.net
西武のホームドア
壁(戸袋)部分を透明にしてよ
車体裾に書いてある車番が停車中に上から覗き込む以外見えない

748 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 05:55:55.49 ID:ll8XX0pA.net
>>746
>>422

749 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 05:56:12.67 ID:ll8XX0pA.net
>>746
>>727

750 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 09:38:28.92 ID:l9199tvy.net
>>720
NRAの後継はコレでいいよな

751 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 12:47:05.34 ID:AYCYNjiw.net
>>725
平日Sトレは40000で充分でしょ
たかが1時間だし

752 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 12:56:57.08 ID:6jrz3MFE.net
障がい者にレスすんなよ
どうせ同じことしか言わないんだし

753 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 13:10:22.15 ID:IzrQl5Qp.net
>>720
撮影地
稲城〜若葉台(高勝寺)

754 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 13:13:41.99 ID:eBGJn94X.net
>>751
Sトレは値上げしてでも001系にしたほうが良い
小江戸こそ40000系が適任

755 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 14:58:59.92 ID:1XkLrvE6.net
リクライニング機構付きのLCシートの40000系に置き換えでいいだろ 小江戸は 料金は100円程度値下げで

756 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/04/15(木) 15:16:29.64 ID:rTrW6K03.net
汚物2000系マジキモい

757 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 16:11:28.45 ID:Sc0D6pef.net
>>755
これしかないな

758 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 16:55:38.78 ID:YyRCbPG2.net
>>755
LCシートいる?専用運用ならクロスだけでいいと思うが。

759 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 18:06:50.67 ID:m3roJa7N.net
>>755
今ある40000系を活用して10000系を置き換えよう
わざわざまだ新しい座席を取替するのも勿体ない
Sトレこそ001系に置き換えて値上げしよう

760 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 20:00:42.88 ID:Snk1c+Xq.net
>>759
001造る方がよっぽど勿体ないんだけど。
新造病だから理解出来ないか。

761 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 20:05:29.00 ID:m3roJa7N.net
>>760
値上げもすれば良い
まだ新しい40000系の座席を取替してさらに値下げするほうがよっぽど勿体ない

762 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 20:34:05.10 ID:Snk1c+Xq.net
>>761
仮にSトレを001系にしたら、何本いる?また、それらは日中はどうするの?

763 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 21:02:21.88 ID:srY15TKr.net
LCシートって幅広の車体にもつけられるのかな

ストレート車体だけ?

764 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 21:47:23.14 ID:hvcT4hVd.net
L/C車ごときに座席のリクライニング機能いるか?
東海道新幹線みたいに「こっちが狭苦しくなるから座席倒すなよ」とか
要らぬ旅客トラブルの種になるだけじゃね

>>758
L/C車を運用するのが主に夕方ということで
朝ラッシュ時は一般車の運用に投入せざるを得ない
そうするとロング化できない構造ではかなり苦しいのではないかと
平日朝ラッシュ時3000系新宿線急行末期のように
ピーク直前に上ってきてピーク時に下って折返しピーク直後に上ってくる運用を組むとしてもだ
それとピーク前後に料金不要で前向き座席の電車があると小江戸への誘導に悪影響を及ぼすかと
かといって前向き座席の電車を全車指定席にすると
立席で詰め込めない分該当便の輸送力が落ちて他の電車に皺寄せが行く

765 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 21:51:20.29 ID:+yuJztDN.net
40000系は、パートナーゾーンを撤去すべし。
座席のリクライニング化よりも、そっちが先。

766 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 22:04:49.49 ID:/Yh3qxZG.net
また☆野か?w

767 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 22:17:13.47 ID:m3roJa7N.net
>>764
そこで何度も言うように
Sトレを001系に置き換えて
小江戸に40000系を転用すれば
丸く収まる
>>765
既存車両のものを撤去する必要は無いが
今後の新造車両からは省略しよう

768 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 22:59:31.44 ID:YbN7MZUl.net
何にもねえのになにを撤去するんだよw

769 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 23:15:02.13 ID:zu7wpCTm.net
パートナーゾーンの辺りなんてどの路線でも激混だしあんな密集するところで座りたいって思う奴は馬鹿だろ

770 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 23:16:05.59 ID:rGURNDJ7.net
>>767
置き換えて、日中はどうするのと聞いてるんだけど。

771 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 23:23:39.45 ID:eyMzAzzj.net
何度も書き込んでるような気もするがパートナーゾーンはメトロ線内の事を考えると飯能寄りにも欲しい

772 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 23:29:13.45 ID:fHqCBNJI.net
パトナゾーンはなくなる予定

773 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 23:30:11.30 ID:fHqCBNJI.net
ちなみに東急様のご指示

774 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 23:56:06.59 ID:/Yh3qxZG.net
じゃあパートナーゾーンは40156Fから無くなるのかな
または地下鉄乗り入れの新型か

775 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 00:18:51.45 ID:xDH/3eG1.net
>>773
逆によく今迄許してたね。

776 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 00:22:25.66 ID:/59z4AFj.net
ならば東横直通は東急車両謹製6000固定運用でよろしく

777 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 01:20:59.30 ID:u2FKMC1q.net
Sトレイン用40000系をリクライニング機構付きのLCシート搭載編成に置き換えて
Sトレイン充当用だった40000系を新宿線に転属で朝夕運行の小江戸代わりのライナーに充当で
これなら001系は増備せず40000系の増備で2000系の置き換えも出来る

778 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 06:08:23.33 ID:QslQ5QVN.net
>>777
観光需要喚起のためSトレは値上げして001系に置き換えたほうが良いと思う
40000系新宿線転用は賛成

779 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 08:40:28.26 ID:UK+2K3Gu.net
さすがの西武も大東急様には逆らえないからな

780 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 11:39:20.49 ID:eHbGlUXA.net
不毛な議論がいつまで続くのかww

781 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 12:11:59.37 ID:0m5gTOgt.net
むしろ5050系4000番台にこそパートナーゾーン必要だわ
菊名のゴミみたいな駅構造をどうにかしろ

782 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 12:12:46.73 ID:7ZyNaQjF.net
パートナーゾーン廃止とかいってるのは東上厨か?w

783 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 12:13:34.55 ID:0m5gTOgt.net
東横線なんて利用時間短いんだから座れなくていいだろ
民度の高い()東急民なら本当に必要な人には座席を譲るはずだから座席を減らしても問題ない
2020系もドア間6座席の車両あるしね

784 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 14:21:05.84 ID:j/0Em5FL.net
多摩川線にある赤電新型車を新宿線や池袋線にも通してくれ

785 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 15:34:41.49 ID:crauzloe.net
先日所用で小田急を2日間利用したのだが、昼間でもせっかくの複々線をあまり爆走せずダラダラ走る快急が東武以下だと感じたのと、主力3000とV改造8000(混結ではない)が結構乗り心地にガタがある事、加速力が鈍い事に驚いた
3000と同世代の東武50000も車齢のせいなのかどうも全体にガクガクする
西武の6000や20000は同じかそれより古いが同じようなガタは感じない
旧2000でもそう
西武車は案外優秀だなと
池袋線のかっ飛ばし具合も今や他社には全然引けは取らないね

786 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 15:59:40.43 ID:+sD2Vz4P.net
今、世田谷区は治安悪化だしな

787 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 17:23:21.94 ID:6tZWUpnt.net
電鉄ピラミッドがあってな
https://i.imgur.com/jDtXOvj.jpg
この序列で物事は進むんや

788 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 18:25:08.20 ID:PekO298u.net
>>787
どっちかっつうと西武はそのピラミッド?の外で、オレカンケーねーもん、ってやってた会社な気がするけどな

>>785
西武もそうだが小田急も複々線の作り方がおかしいからな
外側緩行線て、確かに急行線が駅部分で直線的になり高速運転に適した形になるが、実際はそれほど高速運転しるわけではないし、
相対式ホームは駅前後の三角形の用地取得が必要無いから取得面積の点で有利もと言うが、一方で上下それぞれにホームが必要になるからこれも微妙だし、
階段、昇降機などは二重投資になる。

何より一般的に各駅停車の方が足が短いから途中折り返しの便を考えれば内側緩行線の方が圧倒的有利なのに、
小田急はこれに逆らっているから、向ヶ丘遊園ー登戸で終日平面交差が生じて徐行で詰まる。
列車によって優等も各停も外側だったり内側だったり決まってないんだよな。
新百合ヶ丘まで複々線延長して、新百合の手前で立体交差を作って内側に緩行が入るとかしないと解決しない。
向ヶ丘まで下りも線増できたとしても今のままでは解消しない。

789 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 18:38:56.89 ID:73xWWJ+U.net
>>787
関西は阪急がヒエラルキーの頂点で合ってるけど、

関東の場合はJR東日本が頂点であり東急もメトロも逆らえない。

790 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 18:41:06.59 ID:XejR8uOO.net
今の西武がメトロ、小田急、京急と関係を深めているのはよくわかる
東急とも改善しつつある

791 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 19:26:43.39 ID:9+HtHHcv.net
西武はダイヤがクソすぎてせっかくの設備が台無し

792 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 19:27:45.36 ID:9+HtHHcv.net
その象徴が休日の池袋14:52発各停飯能行き

793 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 19:27:51.42 ID:AguJRpyq.net
池袋19:15発準急小手指を8両化する頭おかしいダイヤを組む会社のダイヤに期待しちゃダメ。

794 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 19:28:07.06 ID:EshEjei4.net
可哀想な最底辺
とーぶ、傾城、神中

795 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 19:29:00.20 ID:+mhGocfH.net
西武はグループの不良債権が多すぎだから京王の下っしょ

796 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 19:32:34.42 ID:9+HtHHcv.net
小田急は10分あとの電車に乗れば目的地にも10分後に到着するが
西武は10分あとの電車に乗ると目的地には30分後に到着するとか、こんなのが多すぎる
だから駆け込み乗車が途絶えなくて次から次に遅れが連鎖する

797 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 20:20:06.47 ID:lrBOGkIx.net
練馬停車の種別増やしすぎ
石神井で地下鉄と接続すりゃあ無駄な投資でもなかったのに

798 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 20:22:15.16 ID:nW7q/mlp.net
>>78
いやむしろ練馬停車で日中は統一するべき
練馬で地下鉄と接続なんだから外側を池袋行きにすればよかった
石神井での接続なら地下直優等も池袋行き接続は石神井にしてもらいたいね

799 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 20:27:48.78 ID:5Snscidr.net
何言ってんだコイツ

800 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 20:32:37.97 ID:nW7q/mlp.net
石神井公園じゃ接続地点として池袋から遠すぎ
逆を考えればわかる
一つ前のダイヤでは石神井平日10:11に快速元中行きが保谷発の各停池袋行きが接続していて
練馬まで行っても接続がなく、この列車が池袋先着だった
混雑バランス的にはちょうど良いけど

801 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 20:43:22.13 ID:yjs9VzWV.net
練馬停車は地下直優等だけで構わない
池袋行きにそれを担わせているから無茶苦茶
小田急京王みたいに池袋急行6地下直優等6各停6なら今よりバランスよく運行本数も削減でき
どこへ行くのも便利になる
飛び抜けて速い列車が30分に1本とかってダイヤより全然いい

802 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 20:52:02.06 ID:4O7D6065.net
>>801
だから京王→明大前 小田急→下北沢
都心から近い

803 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 21:00:21.74 ID:TUw7FG3k.net
小田急は新宿、代々木上原、下北沢と都心よりの接続駅は無料優等列車が全部止まって都内どこへ行くにもアクセスよく
反対側は箱根、江ノ島と関東有数の観光地を抱えていて最強だろ
ターミナルは池袋と歌舞伎町で都内へのアクセスが悪く秩父川越とショボい観光地しかない西武じゃ叶わないわ

804 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 21:46:01.88 ID:LQkTgPsl.net
>>798
激しく同意
そして急行を全て練馬させることで
準急を減便して無駄を削ぎ落としていくべきである

805 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 21:49:39.29 ID:xDH/3eG1.net
そこで区間準急の再登場だな。

806 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 00:21:03.31 ID:9/0n87Zc.net
そんな皆さんの不満を一気に解決するのが、池袋ー練馬間の西武・メトロ共通乗車化ですよ。
有楽町線池袋以東でも通過運転を出来るようにして、新木場発着の西武線直通急行を走らせましょう。
昼間1時間当たり
新木場 急行4(←公平性から半分は和光市方に振り向けねばならないだろうが。通過運転の為の通過線/待避線建設費用を西武が負担するなどすれば西武優先で4本丸々西武直通に出来るかも。だが、逆にダイヤ作成上の縛りを嫌ってメトロが拒否するだろうな。)
元町中華街 快急2(←新木場急行毎時4本が実現できるなら、原則昼間廃止でもいい。小竹向原対面乗り換えで十分。副都心線池袋は西武池袋から遠すぎて代替にならない。快急は別の方法で立て替え、新木場発を1本設定とか。)
地下直 各停6
西武池袋 各停8(うち豊島園行き4~6程度)

場合によって 西武池袋 優等2(種別は急行準急快急どれでも適宜。無くても良いが、優等が他に新木場発着4だけならあってもいいか。)

新木場発着急行で地下鉄直通速達需要、対池袋速達需要(JR乗り換え含む)双方に対応できます。
練馬停車池袋発着優等も新木場発着急行で代替できます。
練馬高野台・富士見台・中村橋 対 池袋の直通列車が増えます。(現状は地下鉄直通列車は運賃が高額になる為、この区間相互間では直通列車の役割を果たしていない。)
池袋ー練馬(石神井公園)間の西武線の本数を削減できます。これにより車両費・電気代・保線費・乗務員費を削減できます。踏切遮断時間も減少します。
池袋−練馬間のメトロ・西武合計の本数を削減でき、資源の浪費を節約できます。
優等列車が地下鉄直通なので、練馬停車優等と各停との練馬駅西側での平面交差が発生しません。
地下直優等が池袋発着練馬停車優等の役割を果たすので、西武池袋発着の優等列車は無理に練馬に停車し平面交差を発生させる必要がありません。
ほぼ誰も損しません。西武鉄道が短期的に減収になるだけです。

807 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 00:22:50.75 ID:q51udwnO.net
で?

808 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 00:23:42.74 ID:JrFzrvd7.net
漢字が多い長文なんか誰も読まんよw

809 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 00:32:50.52 ID:+gi+8wXl.net
いい加減スレ違いだから池線スレでやれや

810 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 00:36:01.80 ID:9/0n87Zc.net
わかった整理しよう

新木場 急行4
元町中華街 快急2(←新木場急行毎時4本が実現できるなら、原則昼間廃止でもいい。)
地下直 各停6
西武池袋 各停8(うち豊島園行き4~6程度)

西武池袋 優等2(無くてもいい。優等が他に新木場発着4だけならあってもいい。)

共通乗車制度を導入してこれにして欲しい。
資本関係が無いから難しいだろうが、或いは白金高輪ー目黒間の様な制度を小竹向原ー池袋間に導入できるとよい。

811 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 00:36:55.48 ID:1+UpdNha.net
整理しようじゃなくてここ車両スレだから消えろ

812 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 00:45:51.37 ID:9/0n87Zc.net
>811
>>810>>808に言ったの 勘違いさせてごめんね
割り込むんだもん
784で登場したばかりなんだから大目に見ろ

813 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 00:50:27.79 ID:9/0n87Zc.net
そうだな車両スレだな
よし、将来の>>806実現のために、池袋線に地下鉄乗入れ対応車を集中的に増備しよう。

814 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 07:45:22.52 ID:CKPSwQE6.net
また共通乗車厨か
そんなことより練馬急行停車で準急を減らしてもらいたい
共通乗車みたいな手間がかからず
手っ取り早く合理的に減便できる
そして40050系の増備のみならず上記の減便により所有車両数を減らすことで
101系・旧2000系を一気に廃車してもらいたい
そして4000系は40050系3連トイレ付に置き換えて設計流用及び減車することで
こちらも低コストで廃車してもらいたい

総レス数 1026
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200