2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【名鉄】名古屋鉄道μ292号車【岐南】〜正規スレはこちは〜

1 : (8級):2021/03/04(木) 12:24:36.29 .net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる際は冒頭にこれを2行以上重ねてください。
(立つと1行目は消費されコピペ用の2行目が残ります)

公式サイト
http://www.meitetsu.co.jp
このスレは名鉄に関連する情報などを交換するスレです。

〜〜スレのルール〜〜
大学・学歴や特定の人物の話など、名鉄に関連しない話は一切禁止です。
名鉄に関連しない話や荒らしなどは絶対にスルーしましょう。
鶴亀(〜にゃん)とオイコラミネオは書き込み禁止です。
彼らが書き込んでもレスはせずスルーしましょう。
スルー出来なかったり、煽る貴方が1番罪が重いですからね!!(・∀・)ビシッ!!

〜〜次スレ立て関連〜〜
次スレは >>900 以降の方が事前に宣言してから立るようにし、出来るまではレスを控えましょう。
テンプレ及び次スレ作成時は探しやすいように >>1 に返信(レスアンカー)する形にしましょう
スレの最後は次スレへのリンクをもう一度貼ることを推奨します。
関連スレが次スレへ移行していた場合はリンクの書き直しをお願いします。


前スレはこちらです
【名鉄】名古屋鉄道μ290号車【加納】〜荒らし・無関係等はスルー必須〜
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1602934832/
【名鉄】名古屋鉄道μ291号車【茶所】〜正規スレはこちら〜
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1611111703/

☆主な関連スレ☆
・西三河西部スレ(三河,豊田)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1563379604
・三河スレ(西尾・蒲郡・豊川等)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530796382
・知多半島スレ(知多半島)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1555747065
・西尾張スレ(尾西竹鼻津島,本線西部等)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1564145654
・犬山周辺スレ(犬山小牧各務原広見等)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1588802511
・瀬戸線スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1587896002
・新線スレ(新線や都市開発等)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1582787692
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

567 :名無し野電車区 :2021/05/09(日) 19:48:32.56 ID:RcIqkcwbM.net
名古屋からの直通ローカル線の定義がそもそもいい加減だからな

568 :名無し野電車区 :2021/05/09(日) 19:52:46.41 ID:hkpClo/Or.net
>>567
準急新可児行きは「岩倉から普通」にしろと言いたい。
それをしたくないなら富岡前と善師野も準急停車にして、全区間準急で。
岩倉から各停になって、犬山から普通とか、中途半端なことはやめてほしい。

569 :名無し野電車区 :2021/05/09(日) 19:58:35.55 ID:+OvxpR93M.net
岩倉から先が直通ローカル線なのな
須ケ口から先の本線も特急除きローカル線扱いでいい?

570 :名無し野電車区 :2021/05/09(日) 19:59:29.15 ID:1dMqIe3Ur.net
太田川から空港準(3300クロス)に乗ったら、逆向きに座っていた人を見たことがある。
今から飛行機に乗る可児市民か?

571 :名無し野電車区 :2021/05/09(日) 20:02:52.84 ID:97fwTgYF0.net
>>543
すれ違えなくなるよ、確か

572 :名無し野電車区 :2021/05/09(日) 20:34:40.19 ID:hMdAfmEO0.net
>>566
西尾線は駅によって人口も需要も全然違うんだから比べることがおかしい
ローカル線が普通になるのが基本じゃなくてそれらが途中駅の需要に大差が無い路線が多くて偶然そうなってるだけ

そもそも「待避があるわけでもない」というのがおかしな話で優等の1番の存在意義は所要時間短縮であって出来るだけ待避なんてが無い方がいい
まあ緩急接続して普通駅からの所要時間削減するのなら別だが

573 :名無し野電車区 :2021/05/09(日) 20:46:21.29 ID:hMdAfmEO0.net
>>549
あれわざと接続してない
余程の理由が無い限り準急新可児がドア閉まるまで急行一宮はドア開けてはいけない

その為に堀田で本来の待避時間に加えて2分半も余分に停車&堀田→神宮30秒余分&神宮停車30秒余分&神宮→名駅1分半の計5分も余分にかかるようになってる

夕方の準急新可児は大同町から3分遅れがデフォだから急行一宮を堀田→神宮間20km運転させたり神宮前の手前で抑止させて時間稼ぐけど、時間を稼ぎきれなかった時は神宮前に到着したのにドアが開けずに準急新可児発車まで待機してることもある

これの逆パターンで急行岐阜が3分ぐらい遅れた時に急行新鵜沼が食らうこともある

574 :名無し野電車区 :2021/05/09(日) 20:58:10.45 ID:hMdAfmEO0.net
>>549

>>573 の続き
名鉄は金山・神宮前の接続を先の方に考えてダイヤを組んでいってるから急行一宮が無駄に待機したり、犬山線みたいに準急に混雑が偏るなんて事が起きてしまう

(特急岐阜→)準急新可児→急行一宮
急行岐阜→急行新鵜沼
快特新鵜沼→特急岐阜
という感じで南東部優等→北西部優等への乗換は毎時2本は2分乗換出来るように意図的に組んである

575 :名無し野電車区 :2021/05/09(日) 21:06:13.61 ID:IXvnf8ug0.net
1200系の空港運用で常滑南線沿線やホームに撮り鉄が多くいて”ボランティア”
監視員効果だったのかこの期間に人身はなかったみたい
8日の初便折り返し岐阜行きを沿線から見た限り展望席は満席でも他の特別車は
ガラガラ・一般車もかつてのにぎわいなくてヒコーキの復活まで空港線は厳しそう

576 :名無し野電車区 :2021/05/09(日) 21:35:20.88 ID:v7LS/ahdr.net
喜多山駅は数年後から4線になるから、瀬戸線のダイヤは大きく変わるだろう。

自分の予想だけど、

実際に追い越すのは朝と夕方のみ。

昼間は栄町駅から、
「喜多山まで普通、喜多山から急行」が発車した5分後、
「喜多山まで急行、喜多山から普通」が発車する。
この2パターンのみ運行。
この2つが喜多山で接続する。ただし追い越すのではなく、先に到着した列車が先に発車する。
遠近分離を1列車で回し、急ぎたい人は喜多山で乗り換えることで運行の効率化を図る。

577 :名無し野電車区 :2021/05/09(日) 21:44:28.80 ID:v7LS/ahdr.net
>>575
短期間限定の運行なら、撮り鉄が集まるのは当然のこと。
密を回避するため(長期間の運行による撮り鉄の分散化)今年いっぱいは運行してもよかったと思う。
車内に階段があるために車輪付きバッグを持ち込むことができず、
空港輸送には不向きな車両だが、変異株で年内のGoTo再開は難しいだろうから、
今は空港輸送を重視しなくてもよくなったし。

578 :名無し野電車区 :2021/05/09(日) 22:49:38.92 ID:wUKXG+Mc0.net
>>576
白紙ダイヤ改正はなかなか難しいぞ

喜多山の副本線は夜間停泊の留置線として使うのでは?
かつて車庫があった頃、喜多山始発の栄町行2本と尾張瀬戸行1本(前日栄町発喜多山行き終電…今でもある)が、
いたと思う。
ラッシュ時に優等列車を走らせるとお客さんがそちらに乗って、混雑がひどくなると思う
今まで通り、ラッシュ時は普通列車のままでよいと思う

579 :名無し野電車区 :2021/05/09(日) 23:39:56.05 ID:JyuA8E2kr.net
>>578
他路線との接続も当然考慮しないといけないし、豊橋はJRのダイヤにも配慮しないといけないので、
新しいダイヤを考える苦労は想像を絶するものがあるが、
他路線と一切つながっていない瀬戸線こそ簡単に白紙改正できそうな気がするけど 難しいものかな。

580 :名無し野電車区 :2021/05/09(日) 23:42:27.32 ID:I7v95Gj50.net
>>568
準急新可児が犬山まで準急なのは犬山までは後続の特急系より先に着くかららしい
富岡前や善師野は名古屋側で準急に乗らなくても後続の特急系で犬山で同じ列車に乗り換えられる
犬山口や木津用水はそれができない

581 :名無し野電車区 :2021/05/09(日) 23:42:37.39 ID:OT+3nQjc0.net
>>566
西尾線は単線ですれ違いの関係上4本全部ダラには出来ない
それくらい知ってるよね、もちろん
あと西尾で降りる人がとても多い
そんな小駅に止まってる暇など無い

582 :名無し野電車区 :2021/05/09(日) 23:50:51.49 ID:rOm0hKZS0.net
瀬戸線は、利用者の多い駅が小幡以外はすべて喜多山より遠方にある
というか、喜多山がそもそも利用者が多いとは言えないけどね
緩急接続型ダイヤは有効本数を減らすだけであまり喜ばれないと思うよ
瀬戸線は利用者の行先が栄町直行が6割、大曽根下車で主に中央線に乗換える流れが4割くらいだったか
これをなんとか栄町まで乗せるのが課題になってるが、その割に大曽根にミュープラット作っちゃったし

583 :名無し野電車区 :2021/05/10(月) 00:15:54.79 ID:n6dlab1W0.net
>>581
いやスジ引くだけならダラ4本は可能だよ。過去に無理矢理特1ダラ4にしてた時代もあるし、今の急行が設定される前は特1ダラ3だった。
http://zen-nishi-a.jp/nishio-line/table/59.htm

ただ西尾線は小駅と主要駅とで乗降人員にだいぶ格差あるから今やってない理由については同意。というか実際にダラ4にしてみたがたいして効果がなかったから優等2ダラ2に落ち着いたんだろうし。

584 :名無し野電車区 :2021/05/10(月) 01:04:54.07 ID:Kw/uSqP6p.net
土休日ダイヤの金山23:03発太田川行き普通と23:22発常滑行き普通を本線特急から乗り継げるダイヤに変えて欲しい
特に22分発の普通は23分発の特急伊奈が名古屋で時間調整するせいで乗り継ぎできない
後続の急行に比べて太田川に3分早く到着するので詰まり覚悟で2分遅らせるか聚楽園退避に変更すればいいのに何故修正しないのか理解に苦しむ
逃すと中途半端に早くて使い難い終電まで20分待ち

それと急行知多半田って需要あるの?
ないならせめて太田川止まりの準急に変更して欲しいわ。できれば利用客がそこそこ居て駅間離れてる名和に特別停車
理想は道徳と豊田本町にも泊まる普通だけれどな
田舎の遠く離れた半田の方が終電が遅いのが納得いかん

585 :名無し野電車区 :2021/05/10(月) 01:43:16.99 ID:E5RpHFcpa.net
>>584
終電の急行知多半田って、知多半田駅で夜間停泊のための運行がメインで、
準急太田川にしたところで、知多半田への回送が発生するから太田川とめにする理由が薄い。
急行にしてるのも、乗務員の勤怠の理由では?

586 :名無し野電車区:2021/05/10(月) 02:11:57.05 ID:ZWpyKnTEu
堀田退避は、名鉄名古屋で遅延が発生しないためが前提でしょ?
東部の本線の遅れはここで吸収。
特急通過が遅れれば神宮前が塞がっているから、信号も注意信号。徐行は当たり前。

587 :名無し野電車区 :2021/05/10(月) 07:04:05.23 ID:EmU9x5SY0.net
>>580
それもそうだが1番の理由は
所要時間が急行とほぼ同じ所要時間だから

犬山は準急が特急の1分半後に出るからほとんど特急に乗るから別とするとして、扶桑・柏森・江南・布袋からしたら石仏停車で急行よりたった1分半遅いだけで大差が無いのにも関わらず普通なんて表記したらいくら種別変更すると表記してもあまりにも分かりずらい

しかも布袋・扶桑からしたら優等毎時2本というのと毎時4本というのは訴求力が段違い
今回のダイヤ改変で美合はさほど不便になってないのに毎時2本に削減という響きだけでこれだけみんな騒いだのが分かりやすい例

588 :名無し野電車区 :2021/05/10(月) 07:20:23.93 ID:EmU9x5SY0.net
>>576
そのやり方だと緩急接続しても所要時間削減に繋がらないどころか全駅で現状維持or所要時間増加にしかならないから無意味だと思う
しかも喜多山から普通に混雑が集中して混雑分散効果もない
急行の役目である尾張瀬戸まで30分という名目も果たせない
運行の効率化というがそれを実践すると昼間の必要編成+運転手車掌が2〜3本分余分に必要になる

誰も得しないダイヤだぞ

589 :名無し野電車区 :2021/05/10(月) 09:48:08.36 ID:Dmg+cJbUr.net
犬山線スレでも書いたけど自分が謎だと思うのは新可児から出る特急豊橋行なんだよな
この時間もう一本は従来の新鵜沼発なのになぜ新可児発作ったのか全くもって謎

広見線なんて普通4本あれば充分なのに・・・

590 :名無し野電車区 :2021/05/10(月) 11:10:26.97 ID:I6+DiRJDp.net
豊橋新鵜沼いらない
全部豊橋岐阜でいい

591 :名無し野電車区 :2021/05/10(月) 12:07:12.27 ID:7fxQAQJYr.net
>>589
車両の置き場がないから、とりあえず適当な場所に逃がす・・・かな。
朝は複雑なダイヤだし。

>>590
当時の名鉄スレに、人身が起きたときの対策と見た覚えがある。
国府宮とか一宮で人身が起きたら、特急が4本すべてストップする。
でも岐阜行きと新鵜沼行きに分けることで、新鵜沼行きは影響を受けずに済む。

592 :名無し野電車区 :2021/05/10(月) 12:24:48.39 ID:SBiPTUGo0.net
豊橋から新鵜沼まで直通されてもなあ
空港特急の都合なのは分かるけど
ほとんど名古屋までに下車して客が入れ替わるから関係なし。通しで乗る人を新規開拓すると言っていたがそういう客は見たことがない

593 :名無し野電車区 :2021/05/10(月) 12:32:35.50 ID:Z1n0IO7JM.net
新安城の民ぁけど便利になったと思ってるよ
片道だけ直通

594 :名無し野電車区 :2021/05/10(月) 12:43:11.17 ID:7fxQAQJYr.net
ただひとつ不満を言わせてもらうと、新鵜沼行きは快特なので、
せっかく豊橋からの犬山線直通ができたのに、国府と新安城は犬山線直通の恩恵が受けられない。
でも国府と新安城から岐阜へ行くなら特急と急行がそれぞれ2本、合計4本もある。
新鵜沼行きを特急に、岐阜行きを快特にすべきと思う。
その場合、国府と新安城からは岐阜へは急行、新鵜沼へは特急の直通がある。

明治村、リトルワールド、モンキーパークなどがあるから、
本線東部や知多半島各線から犬山線への利用は多いと思うけど。

595 :名無し野電車区 :2021/05/10(月) 13:36:24.44 ID:f2YdMueCr.net
昔、特急が知多半島と犬山線を直結していたのは、
明治村、リトルワールド、モンキーパーク、ビーチランド、フォレストパークを結ぶためだったのかな。
フォレストパークが閉園し、南知多の観光需要も昔ほどではなくなったから直通をやめたのかと。

596 :名無し野電車区 :2021/05/10(月) 13:48:32.39 ID:jmtx7gULa.net
>>595
その通り
8800系のデラックス特急もそのルートに充てられた
ちなみにさらに昔に遡ると犬山と三河湾国立公園を結ぶ目的で犬山線と蒲郡線がペア組む時代もあった

597 :名無し野電車区 :2021/05/10(月) 14:00:15.96 ID:PSaP40Bjr.net
岐阜側に毎時4本直通させるのが過剰なだけでしょ

598 :名無し野電車区 :2021/05/10(月) 14:00:35.55 ID:f2YdMueCr.net
>>596
話は少し変わるけど、
セントレアの建設候補地には三河湾も含まれていたらしいね。
いつ廃止になってもおかしくない蒲郡線が、奇跡の黒字逆転を果たすチャンスでもあった。

599 :名無し野電車区 :2021/05/10(月) 15:13:10.38 ID:LtybHxZK0.net
空港から新可児まで直通されてもなあ

600 :名無し野電車区 :2021/05/10(月) 15:14:33.53 ID:dYycBuZva.net
本線急行の都合なのは分かるけど

601 :名無し野電車区 :2021/05/10(月) 15:15:50.28 ID:LtybHxZK0.net
ほとんど名古屋までに下車して客が入れ替わるから関係なし。

602 :名無し野電車区 :2021/05/10(月) 15:17:37.75 ID:E9KWNGbqa.net
通しで乗る人を見たことがない

603 :名無し野電車区 :2021/05/10(月) 15:19:02.85 ID:LtybHxZK0.net
名古屋止まりでかまわんよ

604 :高井重雄 :2021/05/10(月) 15:20:19.22 ID:WoRr6LUSa.net
wniの松雪彩花の口くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

605 :名無し野電車区 :2021/05/10(月) 17:18:42.52 ID:3R8XhDFmM.net
>>594
明治村、リトルワールド、モンキーパークに最後に行ったのはいつ?

606 :名無し野電車区 :2021/05/10(月) 18:00:34.43 ID:hz2JiCc/0.net
>>605
明治村は小6の遠足。

リトルワールドは小2の頃、親と行った。

モンキーパークは、名鉄電車安全教室の抽選に当選。
名古屋駅3番線から6R金魚鉢に乗車。
発泡スチロールに絵の具を塗った「車」を電車にぶつけて、踏切事故の怖さを知ってもらう。
布袋駅で待避中、屋根の発煙筒に実際に火を付けて事故時の対応を学ぶ。
その後はモンキーパークに入場して現地解散。各自で帰宅する内容だった。確かH3年。

by 名古屋在住39歳。

607 :名無し野電車区 :2021/05/10(月) 18:01:43.68 ID:hz2JiCc/0.net
訂正、名古屋駅3番線ではなく2番線。

608 :名無し野電車区 :2021/05/10(月) 18:12:10.04 ID:Dmg+cJbUr.net
>>591
適当な場所に逃すか
それなら三柿野駅と岐阜駅の留置線への送り込み停泊ですよ

609 :名無し野電車区 :2021/05/10(月) 18:28:29.64 ID:jy4Ju+W30.net
名古屋空港の時代は西春がアクセス駅のひとつ(バス乗継点)だったので、犬山線直通急行の意義が大きかった
当時、犬山線の特急はごく一部を除いて全席指定だったし

610 :名無し野電車区 :2021/05/10(月) 18:38:11.57 ID:umUVOwky0.net
名古屋方面から広見線直通急行(当時)に乗った時、
犬山での切り離しで犬山遊園に行きたい人が間違えて広見線直通の方に乗ってしまった場面に数回出くわした思い出

611 :名無し野電車区 :2021/05/10(月) 18:58:01.80 ID:hz2JiCc/0.net
>>609
ダイヤは忘れたが、平日の朝1本のみ豊橋から特急新鵜沼行き(1200+1800)があった。
その後は犬検に入庫して、お昼頃に回送で本線に帰っていった。
セントレア開港のときに岐阜行きに変更されて消滅。

>>610
前2両はそのまま岐阜行きにすればいいのに、と思う。
昔、パノラマカー8両で早朝限定で
 犬山経由
岐阜・新可児
の板があった。

612 :名無し野電車区 :2021/05/10(月) 19:08:36.60 ID:RvHmHsoVM.net
>>606
本線東部や知多半島各線から犬山線への利用は多いと思う?

613 :名無し野電車区 :2021/05/10(月) 19:43:06.74 ID:dIciehTsx.net
>>575
一般車が空いてたのは朗報

614 :名無し野電車区:2021/05/10(月) 19:45:24.16 ID:xB1ylQBk0.net
むしろ豊橋快特こそ名古屋止まりか津島線直通がいい
河和特急を犬山線へ

615 :名無し野電車区 :2021/05/10(月) 19:56:21.57 ID:5ebV4G3KM.net
>>606
確か木津用水あたりで段ボール製の車と衝突させるんだっけ?

白い幕がかかってて特別感があって面白かった覚えが

616 :名無し野電車区 :2021/05/10(月) 21:15:19.99 ID:hz2JiCc/0.net
>>615
踏切に「車」をわざと置いて、急ブレーキで停車させるも間に合わず衝突だったね。
多分、今はコンプライアンスの問題でできないと思う。
同乗の名鉄社員いわく、苦労して作ったものを簡単に壊されて、やはり悲しさはあると言っていた。

帰りは家族4人(両親と妹)で1000系4両の展望席に乗ったけど、
母親が「ぶつかった破片がまだ残ってる」と言っていた。(自分は未確認)

617 :名無し野電車区:2021/05/10(月) 22:44:55.18 ID:NX4qaXMDa
>>605
小5にリトルワールド、小6が明治村で秋の遠足だった。
5年と6年が二両ずつに分かれた団体列車だった。小5の時の車両が岐阜方5500、西尾方7000の暫定編成で、行きと帰りで学年が入れ替わった。今思うと粋なことをしてくれたな、名鉄。
昭和62年の秋…

618 :名無し野電車区 :2021/05/11(火) 01:17:49.16 ID:7weAdT7cM.net
>>614
名古屋止まりはホーム専有時間がもったいないから須ケ口止まりでいんじゃね?
津島線に入り込むとしても甚目寺止まりでいいよ
それより奥はそれほど需要無いし

619 :名無し野電車区 :2021/05/11(火) 05:48:08.04 ID:e1ULKbiE0.net
>>614
8両列車は犬山線に流すべきでしょ
短編成の河和特急よりさ

620 :名無し野電車区 :2021/05/11(火) 06:17:25.81 ID:BIzc28in0.net
名鉄ってSDGsに参加してないんだ
大手私鉄とはいえんな

621 :名無し野電車区 :2021/05/11(火) 07:42:59.28 ID:cZcaRk5P0.net
前後有松鳴海利用者は新ダイヤ見てびっくりするだろうなあ
ホームで待ってたら急行が来ない!!!!!

622 :名無し野電車区 :2021/05/11(火) 07:53:06.58 ID:vmnzE9qbr.net
特急は全車指定席が原則で、本線だけ豊橋駅の都合上例外と言っていた時代もあった。
特急政策が変わって犬山線、常滑線も一特が入るようになったけど。

623 :名無し野電車区 :2021/05/11(火) 08:20:13.53 ID:cZcaRk5P0.net
というか一宮急行を削減したいなら、急行岐阜を遅くして一宮止にする
男川か藤川に止まって東岡崎で快特を待避、(犬山ダラはどかす)
豊明有松にも特別停車
そうすれば名古屋発が03.33発となり豊明発の準急と同じスジになり西尾線急行と約15分間隔になる
名古屋以北は特急から逃げるようにスジを立てる
普通岐阜の新木曽川長時間停車が無くなり国府宮から岐阜まで無待避ができる
急行岐阜を一宮止にする補完として竹鼻線を岐阜まで延長
こういうダイヤもできる

624 :名無し野電車区 :2021/05/11(火) 08:35:03.47 ID:pm3AVcHC0.net
>>592
その理論は豊橋〜岐阜も同じ
どうせ名古屋で入れ替わる

625 :うさにゃん :2021/05/11(火) 10:28:45.72 ID:3rXIhlrl0.net
>>539
むしろ迷鉄は昼間なのにラッシュ時と同じ本数走らせてるからいつもガラガラ
もっと列車本数はバッサリ切り捨てた方がいいくらいだな

626 :名無し野電車区 :2021/05/11(火) 10:44:54.97 ID:hWE2o6S0M.net
>>623
新清洲一駅のための急行だから岐阜まで行く必要は無くて一宮止まりでいいね
急行じゃなく準急で大里と妙興寺にも停めれば完璧

627 :うさにゃん :2021/05/11(火) 11:04:20.91 ID:3rXIhlrl0.net
>>543
迷鉄ヲタってほんと知識ガバガバなんだな

628 :名無し野電車区 :2021/05/11(火) 12:09:04.24 ID:16Wf4xFkr.net
>>622
今の時代、全席指定は時代遅れになりつつあるからね。
突発的な用件が発生し、今すぐ乗らないといけないが、
満席で乗れない場合もあるから「絶対に」乗れる列車は必要だと思う。
昔は全席指定だったのぞみも、今は自由席がある。
近鉄は今でも全席指定にこだわってるけど。

>>623
コロナ禍が終わるまでの仮ダイヤだから、周辺の列車のダイヤは触らずに
単に稲荷急を削除しただけに留めたのではないかな。

629 :徳田都 :2021/05/11(火) 12:32:37.33 ID:ZSb8w2Jid.net
>>627
そりゃ自分の興味あることしか調べないし、色メガネかけてモノを見るんだから当然かと

常識とかもズレてるしな

630 :徳田都 :2021/05/11(火) 12:36:28.69 ID:ZSb8w2Jid.net
>>628
そんな事言ったって一特のミュースカイは走らんぞ
一特やるくらいなら廃止だろうから、特急で我慢しなさい

631 :名無し野電車区 :2021/05/11(火) 13:14:46.32 ID:2VMvzpOpr.net
今回の改正では、稲荷急は運休扱いではなく時刻表から削除するのに、
ミュースカイはなぜ時刻表に載せたまま?(改正後も運休扱い)
時刻表から削除すれば「次の○○分発のミュースカイは運休します」って、わざわざ30分おきに放送しなくても済むのに。

今回は両方とも時刻表から削除して、新型コロナ収束後の改正で稲荷急とミュースカイを再び時刻表に載せてもよかったのでは?

632 :名無し野電車区 :2021/05/11(火) 13:21:30.36 ID:2VMvzpOpr.net
>>630
ミュースカイに一般席を導入するなら、特別4両+一般2両でいい。
特別2両+一般4両にする必要はない。
上位列車は指定席の比率が高い(こだまは自由席の比率が高いが、のぞみは指定席の比率が高い)

633 :名無し野電車区 :2021/05/11(火) 15:03:31.62 ID:MHXD3VjSM.net
ミューチケット買ってでも乗りたい時間帯だけミュースカイ走らせればいいだろ
その代わりその他の時間帯は全車一般車

634 :名無し野電車区 :2021/05/11(火) 18:06:59.23 ID:/fe/HFKO0.net
>>631
ミュースカイは一応看板だし収束すればすぐにでも戻したい(今でも空港特急=青ってイメージの人はいる。実際その考えの老夫婦に会った)
稲荷急は収束してもすぐに戻す必要はない
この違い

>>611
確か7時45分頃に上小田井を通過してたからそのスジ漁ればわかるんじゃないかな?

635 :名無し野電車区 :2021/05/11(火) 18:30:57.76 ID:Ds02hQIsa.net
>>631
「イベント開催等で多くのお客さまのご利用が見込まれる場合は、運休のミュースカイを運行することがあります。」

公式が言うようにミュースカイは突発的な運休解除も起こりうる(明日から宣言でるこのご時世で可能性は低いが)
豊川急行にその予定はない

636 :名無し野電車区 :2021/05/11(火) 22:44:26.00 ID:N6O7Y7Qf0.net
コロナが収束しても稲荷急行の客足は言うほど戻らないだろうし、
むしろ廃止のいい口実だったんだろうな。
戻ったら、豊田急行とかにして復活させればいいわけだし。
とばっちりを喰った駅の利用者はかわいそうだが

637 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 00:45:34.15 ID:4Ra+MtJGp.net
2000年くらい生まれの鉄オタって気の毒
昔のカオスっぷりを思うと今って本当につまらない

638 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 01:26:20.03 ID:vaIR9dqIM.net
名古屋鉄道が赤字決算 「一番厳しいのは空港線 早く航空需要を」 子会社では早期退職を募集

そりゃ名鉄観光は厳しすぎるだろ
百貨店もこのどさくさに清算しておかないと本体がやばい
竹鼻線豊川線程度の営業係数の路線はもちろん黒字路線も将来に渡って安泰じゃないところは今切っておかないと

639 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 02:12:22.45 ID:OYj70yqN0.net
>>637
40代や50代は、ツリカケや気動車を知っていても、SLは知らない。
SLを知っているのは60代以上。
繰り返しなので、別にいいんじゃない。6Rとかで満足してるんでしょ(ヤングは)

640 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 03:09:20.67 ID:b3w+QPR00.net
http://i.imgur.com/AtJClO4.jpg

すいません質問です
この画像の後ろに写ってるのは名鉄っぽいんですが
何駅か分かる方いらっしゃいますか?
何となく見つけた画像なんですが気になってしまって

641 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 04:06:13.57 ID:b4kP1Vb/0.net
>>640
ホーム配置と架線柱のビームから三柿野と思われ

642 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 04:48:14.14 ID:b3w+QPR00.net
>>641
ありがとう
これで心置きなく寝れる

643 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 06:11:17.69 ID:I82NwjYl0.net
さすが西汚染 ろくな市じゃないな

644 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 11:14:42.51 ID:Md9O/F35a.net
>>640
どうやったら何となくでこんな画像見つかるんだよw

645 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 12:17:07.37 ID:ZIhHDcvy0.net
投資会社に「未だにクレジットカードを導入しないローカルインフラ企業。」と言われてるで。

646 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 12:33:18.02 ID:UbXOaHYL0.net
>>640
グロ画像警告

647 :名無し野電車区:2021/05/12(水) 13:13:45.67 ID:397VIZXR0.net
>>646
グロじゃねえだろ
お前はホモかゲイか?

648 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 13:52:13.44 ID:6XZoFUZHp.net
ホモもゲイも同じやで

649 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 15:42:50.03 ID:cshbXJ4Na.net
キセルグマがんほってそうな画像

650 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 18:13:57.15 ID:XQ5cHtPva.net
岡崎ラッピング初めて見たけどダサすぎる

651 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 19:20:10.29 ID:6XZoFUZHp.net
名鉄百貨店グルメきっぷって内海駅では購入できませんか?

652 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 19:58:12.45 ID:xAjDplKs0.net
>>651
インターホンで相談。

知多奥田駅まで280円で現金乗車。
改札口を出る前に、きっぷを買いに来たこたを駅員に話す。
280円を差し引いた額で販売し、帰りの乗車券をもらえる。

※定期券は可能だが、それ以外の乗車券でも可能かどうかは不明。

653 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 21:41:36.57 ID:5naKc+5IM.net
旧券売機無人駅発の1・2DAY買うときの手口もそれだし最初の下車駅が無人でないなら
遠くの駅で申し出てもいいし大丈夫やし

654 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 22:34:18.25 ID:EF/HTl2Er.net
>>652
内海駅って終点のくせに唯一無人駅とか淋しいなあ
大抵の終点駅は駅員は必ず居るものだとばかり思ってた

655 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 22:55:21.37 ID:A/lxoQGy0.net
運転係員はいるだろ

656 :名無し野電車区 :2021/05/13(木) 00:36:57.93 ID:/A5WnTkQ0.net
>>654
東名古屋港、玉ノ井、碧南、御嵩、新羽島

657 :名無し野電車区 :2021/05/13(木) 00:54:10.78 ID:YPosCkVC0.net
>>653
一番近い有人駅しか認められないんだよね。
それ以外の有人駅で買うと、その駅までの運賃を差し引いてくれなくなる。

1DAYや2DAYを当日購入で、豊明から岐阜に行きたい。
一番近い有人駅は前後駅。
でも前後は特急が止まらないので特急に乗ることができず、到着が遅れる...

豊明から岐阜に行くなら知立で特急に折り返したほうが早い場合があるが、
豊明駅から一番近い有人駅ではないので、運賃は自己負担になると思う。
無人化を一気に進めた「責任」として、一番近い特急停車駅までを救済の対象にしてほしい。

658 :名無し野電車区 :2021/05/13(木) 01:01:24.63 ID:2r7o4YYea.net
>>657
何回か当日1day(正確には1day付き企画乗車券)を入場無人駅最寄りじゃ無い駅で買って、なおかつ片道返金してもらったけど、あれは特別対応だったのか

659 :名無し野電車区 :2021/05/13(木) 01:17:51.93 ID:5ddCS4mar.net
>>656
赤池は名鉄としては無人駅扱いだよね。

車イスでの乗車を希望なら、前日までに豊田市駅へ電話するよう名鉄HPに載ってる。
つまり、豊田市行きへの乗車に対しては「うちの路線ではないから」と、乗降時のスロープ設置を断られるので、
名鉄の駅員を赤池駅に行かせる必要がある・・・

それが本当なら、上小田井で駅員に「車イスで鶴舞線に乗りたい」と頼んでも「悪いけど交通局に頼んで」って話になっちゃうじゃん。

660 :名無し野電車区 :2021/05/13(木) 01:21:01.34 ID:bsAaC8qy0.net
定期券発券等新たな機能が付いた新型券売機をやっと導入するみたいだし
今後も駅の無人化がさらに進みそうだな。
次はどの駅が無人化されるのかな?

661 :名無し野電車区 :2021/05/13(木) 05:43:20.61 ID:v3sbxyZYM.net
>>658
遠くでやってもらってるけども大丈夫よ

662 :名無し野電車区 :2021/05/13(木) 05:48:30.72 ID:ya6FMGhi0.net
内海は無人になったんかよ

663 :名無し野電車区 :2021/05/13(木) 07:22:31.64 ID:2r7o4YYea.net
>>659
赤池って豊田線の終点ではあるけども豊田線としては赤池始発/終着の列車は存在せずに全列車鶴舞線直通するから、名鉄の終点駅感はないよね

664 :名無し野電車区 :2021/05/13(木) 08:40:58.64 ID:GKF61jRya.net
>>657
豊明って知立でもいいはず
他にも大里だと新清洲or国府宮(2000年頃は須ヶ口も問題なかったはず)とか融通は聞くよ
あと誤認の場合は場合と理由と人によるが基本は無償になる

あと名鉄は始発から終電まで有人なだけいいじゃん
俺の住んでるJR沿線なんて岐阜駅ですら早朝や夜は無人だぞ

665 :名無し野電車区 :2021/05/13(木) 10:46:06.95 ID:0x6ZDuI/p.net
ここってどこかわかりますか?

https://youtu.be/oFLImUx9TQ0

https://i.imgur.com/lhjkZv8.jpg

666 :名無し野電車区 :2021/05/13(木) 10:50:23.29 ID:ya6FMGhi0.net
名鉄一宮の少し南の方だな

総レス数 1006
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200