2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Wきっぷ】仙台地区スレ109両目【廃止か】

825 :名無し野電車区 :2021/11/04(木) 01:16:49.05 ID:NgXa19jZ0.net
早く郡山駅も改装しろよボロっちいなあ
新幹線通ると揺れるし
福島駅見習え

826 :名無し野電車区 :2021/11/04(木) 10:00:06.74 ID:smEEiCFU0.net
じゃあ金出せよ

827 :名無し野電車区 :2021/11/04(木) 10:09:48.05 ID:ktskyEMcM.net
くりこま高原並みの駅だから仕方ないわな

828 :名無し野電車区 :2021/11/04(木) 12:41:27.68 ID:xz3xZzZPp.net
郡山より拠点性のある盛岡駅の方が先だろ
郡山は後回し

829 :名無し野電車区 :2021/11/04(木) 13:30:29.52 ID:Ba2dETQj0.net
福島駅の山形新幹線改良工事が終了するまでお待ち下さい

830 :名無し野電車区 :2021/11/04(木) 13:42:26.21 ID:yGsk1gpM0.net
なんで他の支社の話が出てくるんだ

831 :名無し野電車区 :2021/11/04(木) 17:39:45.61 ID:xW1PUmQBa.net
駅の改修って支社レベルで決定できるような案件なのか?

832 :名無し野電車区 :2021/11/04(木) 18:00:18.65 ID:yGsk1gpM0.net
工事事務所が絡まない案件なら全部支社権限

833 :名無し野電車区 :2021/11/04(木) 18:51:49.58 ID:yaeOu6sNd.net
というヲタの妄想

834 :名無し野電車区 :2021/11/04(木) 20:26:16.95 ID:FGvkUK4+0.net
なんだ妄想か

835 :名無し野電車区 :2021/11/05(金) 15:18:29.14 ID:XcqNe4TD0.net
>>825
郡山は信号設備更新の真っ最中だし、震災復旧の際に大規模なリニューアルをしてるよ。

836 :名無し野電車区 :2021/11/06(土) 21:31:26.69 ID:wL9gb0qA0.net
東北福祉大「鉄道ステーション」閉館へ 関係者、資料の散逸懸念
https://news.yahoo.co.jp/articles/730cf893e59344dd56088732eaa800c6c7a1587d

837 :名無し野電車区 :2021/11/06(土) 21:32:44.05 ID:wL9gb0qA0.net
>>801の件が河北新報にも出た

地下鉄延伸へPFIの可否検討 宮城・富谷、コンサルに調査委託
https://news.yahoo.co.jp/articles/24aec3226fc2df60604fd47aeeae4aff82859e59

838 :名無し野電車区 :2021/11/06(土) 23:32:29.56 ID:E9GSiPoQ0.net
>>836
東口の旧代ゼミに移転するわけにはいかんのかね

>>837
地下鉄延伸じゃなくて第三セクター新設になりそう
富谷市営地下鉄として開業するなら全国的に見ても極めてレアケースになる

839 :名無し野電車区 :2021/11/07(日) 08:18:50.13 ID:R9Uj+caR0.net
そして作ったとしても料金体型が別になり割高で客がいなくて赤字
まで見えた

840 :名無し野電車区 :2021/11/07(日) 09:10:00.29 ID:zQ+cj6Wq0.net
アクセス線のことですねわかります

841 :スイカペンギン :2021/11/07(日) 09:11:51.86 ID:GWq8Qj9m0.net
これ何線のスレ?

842 :名無し野電車区 :2021/11/07(日) 09:41:33.31 ID:nWpoiqLNd.net
仙台空港アクセス線ってアクセス線と略す人もいるんだな
空港線と略すことの方が一般的だと思ってた

843 :名無し野電車区 :2021/11/07(日) 09:42:22.06 ID:zQ+cj6Wq0.net
仙台地区各線のスレ

844 :名無し野電車区 :2021/11/07(日) 13:27:37.73 ID:uM8MgvOc0.net
アクセス線以外の呼び方をする人現実で見たことない

845 :名無し野電車区 :2021/11/07(日) 13:33:05.98 ID:KvvdlteVd.net
>>844
空港線と呼ぶ人も根強いでしょ
アクセス線なんて仙台ウォッチャーとこのスレぐらいしか見ない

本線・常磐線・空港線

846 :名無し野電車区 :2021/11/07(日) 23:53:48.47 ID:uM8MgvOc0.net
>>845
年配の人はそうなのか、世代によるのかも
20歳だけど周りはみんなアクセス線って言ってる

847 :名無し野電車区 :2021/11/07(日) 23:57:54.77 ID:zQ+cj6Wq0.net
空港線なんて略は聞いたことない

848 :名無し野電車区 :2021/11/08(月) 00:32:09.99 ID:jQupOVih0.net
仙台空港アクセス線っていう名前ができる前から呼んでる人は空港線が多い

849 :名無し野電車区 :2021/11/08(月) 00:40:53.22 ID:f/sEZwQ9M.net
アクセス線?ああ、あの路線ね
空港線?ああ、あの路線ね



正しくは「仙台空港の方」だな

850 :名無し野電車区 :2021/11/08(月) 04:39:04.19 ID:lXThs+K00.net
自分が見聞きしたことだけが全て

851 :名無し野電車区 :2021/11/08(月) 12:10:18.91 ID:dDTiVxaTd.net
空港行きでも通じる

852 :名無し野電車区 :2021/11/08(月) 12:34:38.29 ID:+cKScoIRa.net
仙台空港鉄道仙台『空港線』
仙台空港鉄道株式会社が管理する名取駅〜仙台空港駅間の新設部分の正式な路線名。当該区間で完結する列車はなし

仙台空港『アクセス線』
仙台駅〜名取駅の東北本線部分と名取駅〜仙台空港駅間の上記区間を直通する系統の愛称。JR東日本と仙台空港鉄道が相互乗り入れする形で一体の路線として機能する。各駅での乗車案内のほか、JR・仙台市地下鉄の乗り換え案内等でも使用される


利用者目線で馴染み深いのは『アクセス線』でしかない

853 :名無し野電車区 :2021/11/08(月) 12:53:08.87 ID:yEpeaey70.net
東北線と本線、空港線とアクセス線、どっちで案内するよ
アクセス線って言われても何のアクセスだよ意味不明やんけー

854 :名無し野電車区 :2021/11/08(月) 13:17:21.93 ID:+cKScoIRa.net
本線って言われても何の本線だよ意味不明

855 :名無し野電車区 :2021/11/08(月) 13:20:31.64 ID:70rVDX10r.net
アスペ同士の罵り合い

856 :名無し野電車区 :2021/11/08(月) 13:56:44.37 ID:wy4xPwrV0.net
新駅って
どごのごどっしゃ!!。

857 :名無し野電車区 :2021/11/08(月) 17:31:14.48 ID:gBqwzl+pa.net
人身2連続...

858 :名無し野電車区 :2021/11/08(月) 19:04:45.62 ID:k2+Tpp//0.net
よし、空アク線と呼ぼう

859 :名無し野電車区 :2021/11/11(木) 09:57:53.11 ID:6nPD1ApLa.net
ミヤテレ、泉中央駅前の土地を取得
https://www.kensetsu-sinbun.co.jp/miyagi/article/bukken-area1/8104/

860 :名無し野電車区 :2021/11/11(木) 22:51:28.32 ID:G7pi3N+G0.net
ミヤテレのスタジオでオ●二ーを覚えた俺様が来ましたよ。

861 :名無し野電車区 :2021/11/14(日) 12:42:17.64 ID:jc5568oT0.net
六丁の目の仙台工業団地が仙台東IC近くに移転するってさ。
跡地は商業施設・高層マンションが建設されるらしいよ。
あの辺には、仙台印刷工業団地が残るんだな
印刷団地の食堂は美味しいよ。

862 :名無し野電車区 :2021/11/14(日) 12:43:38.62 ID:jc5568oT0.net
数年後には、地下鉄東西線の利用客が
大幅に伸びるんじゃん。

863 :名無し野電車区 :2021/11/16(火) 01:37:56.00 ID:cJ7YGLH+0.net
仙台市地下鉄東西線の荒井駅周辺(仙台東IC付近)は、
住宅・店舗・会社関係が集積してきてるから
南北線泉中央とは違った街づくりになってきているね。
久しぶりに、きょうは休みなので辺へ買い物でも行ってみっかな。

864 :名無し野電車区 :2021/11/16(火) 07:44:17.82 ID:KEvCTRpQa.net
六丁の目の工業団地跡はららぽーとが来るって噂が飛び交ってるけど本当かな
駅から距離あるからザ・モール長町&ララガーデンみたいな感じにはならなそうだけど

865 :名無し野電車区 :2021/11/16(火) 08:45:40.60 ID:cJ7YGLH+0.net
俺は、知らないがこの工業団地の移転に絡んでる
大手不動産会社があれば、それで決まりじゃないですか?

866 :名無し野電車区 :2021/11/16(火) 08:49:26.29 ID:cJ7YGLH+0.net
宮城テレビが泉区に行くとは
みんな驚いてるだろうな
俺的には、隣りの宮城交通の整備工場を
買収して新ビルを建設すれば、他の地域に
移転するよりもGOOD JOBだったんだが。

867 :名無し野電車区 :2021/11/16(火) 10:02:16.67 ID:KEvCTRpQa.net
仙台地方労組資料に「新系列車両は、新車と VVVF 改造車両。」の記載あり

868 :名無し野電車区 :2021/11/16(火) 12:36:55.84 ID:8MttiS0zd.net
209系だな

869 :名無し野電車区 :2021/11/16(火) 20:28:43.89 ID:KTW2E9Oc0.net
>>867
719-5000の機器更新以外ないっしょ。わざわざ独自形式おこすよりはコスパいいだろうから。

870 :名無し野電車区 :2021/11/16(火) 21:26:33.94 ID:1H1xUE2y0.net
太子堂駅のみどりの窓口無くなるのか

871 :名無し野電車区 :2021/11/17(水) 22:31:11.24 ID:Oqw1bEm80.net
>>869
719-5000がVVVF化されたら701-5500と併結できるようになるかな?

872 :名無し野電車区 :2021/11/17(水) 22:33:02.91 ID:4gTV4GMN0.net
まぁ自分で書いといてなんだけど、該当部分は新車と更新車を入れますという意味ではなくて、労使協議が必要な新系列車両とはどのようなもの指すかについて確認したってことかと思います

873 :名無し野電車区 :2021/11/19(金) 19:34:52.33 ID:bvubojoia.net
>>871
E721-5000番台入れて719系さよならかなぁって思ってたから、意外。

874 :名無し野電車区 :2021/11/19(金) 19:46:10.04 ID:2fJnzcADa.net
すいません>>872を読んでください

875 :名無し野電車区 :2021/11/19(金) 20:34:03.55 ID:K101uU/30.net
>>870
東仙台、国府多賀城、利府もみどりの窓口廃止

876 :名無し野電車区 :2021/11/20(土) 08:40:49.60 ID:cXOHr9mt0.net
みどりの窓口、松島と松島海岸じゃ観光客多くて新駅舎になる、松島海岸に統合すると思ったら松島かよ意外だった。
松島海岸に統合するとこれ以上撤退しにくいが松島は、なんか地味だから撤退できる算段だろうか。
観光駅の鳴子温泉もみどりの窓口なくなるだろう、っていうか乗車人員からして無人化まである。

877 :名無し野電車区 :2021/11/20(土) 09:57:44.56 ID:5aRzxadca.net
>>873
車体から台車にかけてE721系とは全くの別物になるから、流石に新形式になるでしょ。

878 :名無し野電車区 :2021/11/22(月) 10:58:13.34 ID:yy045ZDZM.net
峠駅で力餅買う時ってどの位置で待機していればスムーズ?
2両か4両かでも違うのかな?
ちなみに福島→米沢

879 :名無し野電車区 :2021/11/22(月) 12:05:14.14 ID:FQChEpkpd.net
福島米沢間は2両だけだよ

880 :名無し野電車区 :2021/11/23(火) 15:55:32.93 ID:TwzMXToC0.net
地下鉄南北線を泉パークタウン方面に延伸して
途中駅で富谷方面へのバスに乗り換えられるようにすれば
利便性は向上するのだろうか

881 :名無し野電車区 :2021/11/23(火) 16:02:37.16 ID:zZJjcgPWa.net
それなら最初から富谷に伸ばした方が良いだろうね

882 :名無し野電車区 :2021/11/23(火) 19:18:30.84 ID:NvjilSO80.net
>>878
一番後ろのドア
そして極力事前予約推奨(予約すると最後尾待機と千円札の事前準備を指示される)

883 :名無し野電車区 :2021/11/23(火) 19:20:19.22 ID:NvjilSO80.net
>>879
晩秋は落ち葉空転対策で4両になる列車がある
但し前2両は回送で客扱いは後ろ2両のみ

884 :名無し野電車区 :2021/11/23(火) 20:01:42.78 ID:CEuMtKzx0.net
ワンマンなら後ろ2両を締め切ったほうが良いような

885 :名無し野電車区 :2021/11/23(火) 21:11:57.32 ID:ADKlA0ih0.net
>>880
そうなると結局泉中央が一番早そう

886 :名無し野電車区 :2021/11/23(火) 23:12:48.88 ID:wjjIpoDx0.net
>>884
福島〜米沢はワンマンやってない

887 :名無し野電車区 :2021/11/25(木) 17:09:56.33 ID:gUORBgl8d.net
>>884
庭坂駅なんかは国鉄時代の長いホームのうち柵を設置して2両分しか乗降できなくなっている

888 :名無し野電車区 :2021/11/29(月) 10:45:30.75 ID:BHDjXfxK0.net
最近の仙台空港線の利用者ってどうよ

889 :名無し野電車区 :2021/11/29(月) 13:31:24.72 ID:StYo2pPWa.net
結局整備されなかった新利府駅、歩道のない道をイオン帰りの若者がふらふら歩いていていつも車で通るとヒヤヒヤする
なし崩し的でもなんでもいいから早くなんとかしないと死人が出るぞ。利府町の鉄道軽視は目に余るものがある

890 :名無し野電車区 :2021/11/29(月) 14:27:46.08 ID:lXDU/LSL0.net
>>888
みんないい奴だよ

891 :名無し野電車区 :2021/11/29(月) 14:39:08.48 ID:StYo2pPWa.net
近づいただけでファイナルファイトみたいに殴りかかって来られても困る

892 :名無し野電車区 :2021/11/29(月) 15:27:38.79 ID:+HBNaF9S0.net
超超が来年選挙にまた出るらしい(河北新報より)
もう、おまいら諦めろ。

893 :名無し野電車区 :2021/11/29(月) 19:50:37.58 ID:rbwJjJ0td.net
>>889
イオンモールの東側に横断歩道の白線を敷けば全て解決!

894 :名無し野電車区 :2021/11/29(月) 20:03:18.67 ID:w8zE+5bA0.net
しないよ。反対側に歩道ないからな

895 :名無し野電車区 :2021/11/29(月) 20:18:30.03 ID:rbwJjJ0td.net
>>894
歩行者が通れる程度の白線はあるし
現に新利府駅とイオンモールを行き来する買い物客のほとんどはそこを歩いている

横断歩道のないところで横切る危険性を鑑みれば
いっそのことイオンモールの東側に横断歩道を敷いたほうがマシ
本当は信号機もあるといいのだが

896 :名無し野電車区 :2021/11/29(月) 20:42:50.25 ID:w8zE+5bA0.net
またああ言えばこう言う系の奴か

897 :名無し野電車区 :2021/11/29(月) 20:54:26.70 ID:erfShpiL0.net
>歩道のない道をイオン帰りの若者がふらふら歩いていていつも車で通るとヒヤヒヤする。
>なし崩し的でもなんでもいいから早くなんとかしないと死人が出るぞ。

というレスに対して真面目に対策案を答えただけなんだが

駅舎改築とか歩道整備みたいな金も時間もかかる非現実な案と比べたら
横断歩道は最もコストパフォーマンスがいい

898 :名無し野電車区 :2021/11/29(月) 21:04:05.40 ID:w8zE+5bA0.net
それじゃ解決にならないと言ったらまた一から十まで反論するんだろ。反論のための反論を
めんどくさいんだよお前

899 :名無し野電車区 :2021/11/29(月) 21:13:22.97 ID:erfShpiL0.net
そりゃあ駅舎改築して南側の歩道までダイレクトに行けるようになるんならそれに越したことはないよ?
でもそれは金がかかりすぎるしJRへの陳情も必要で時間もかかる

横断歩道の新設なら利府町役場か議会に陳情すれば実現できなくもない
抜本的解決には乏しいかもしれないが交通事故の危険性は大きく下がるよ

900 :名無し野電車区 :2021/11/29(月) 21:14:59.71 ID:erfShpiL0.net
横断歩道新設案に「解決にならない」「めんどくさいんだよお前」というのなら対案を出したらどうだ?

901 :名無し野電車区 :2021/11/29(月) 21:15:00.42 ID:erfShpiL0.net
横断歩道新設案に「解決にならない」「めんどくさいんだよお前」というのなら対案を出したらどうだ?

902 :名無し野電車区 :2021/11/29(月) 21:15:19.85 ID:erfShpiL0.net
連投スマソ

903 :名無し野電車区 :2021/11/29(月) 21:15:39.49 ID:w8zE+5bA0.net
ほらな。めんどくせぇだろコイツw

904 :名無し野電車区 :2021/11/29(月) 21:19:30.83 ID:7vBeIpHSd.net
>>903
君は「イオンモールに向かう若者は北側白線通るんじゃねえ。おとなしく利府駅使うか遠回りしてでも南側歩道を使え」ってスタンスなの?

905 :名無し野電車区 :2021/11/29(月) 21:30:41.66 ID:w8zE+5bA0.net
まだ絡むつもりだよ。こいつリアルでもこうなのかね

906 :名無し野電車区 :2021/11/29(月) 21:50:11.06 ID:w8zE+5bA0.net
>しないよ。反対側に歩道ないからな

会話のキャッチボールができる人の普通の反応
「なるほど、それもそうだな。じゃあ代わりに〇〇したらどうだろう、君はどう思う?」

ああ言えばこう言う野郎の反応
>>894のごとく、そんなことはない!と叫んで自分の主張を繰り返し

907 :名無し野電車区 :2021/11/29(月) 21:54:00.25 ID:w8zE+5bA0.net
>>895だな

908 :名無し野電車区 :2021/11/29(月) 22:00:03.14 ID:7vBeIpHSd.net
>>906
なるほど。それもそうだな。じゃあ代わりに反対側にガードレールを敷いたらどうだろう。君はどう思う?

909 :名無し野電車区 :2021/11/29(月) 22:00:40.40 ID:SYNE67Ln0.net
>>905
客観的に見て君がキャッチボールできてないよ

910 :名無し野電車区 :2021/11/29(月) 22:00:40.88 ID:SYNE67Ln0.net
>>905
客観的に見て君がキャッチボールできてないよ

911 :名無し野電車区 :2021/11/29(月) 22:08:44.02 ID:w8zE+5bA0.net
とつぜん「客観的な別の人」が現れて加勢する違和感w

912 :名無し野電車区 :2021/11/29(月) 22:13:17.14 ID:w8zE+5bA0.net
まあ、コイツが絡んできた時点でもう議論にはならない。話は終わりだな
また過疎スレに戻ればよい

913 :名無し野電車区 :2021/11/29(月) 22:28:27.83 ID:Zk6UFBGwd.net
問題提起>>889

提言>>893

却下>>894

反論>>895

罵倒

うわぁ

914 :名無し野電車区 :2021/11/29(月) 22:31:16.88 ID:Zk6UFBGwd.net
そもそも利府町って鉄道軽視か?
岩切での接続改善って利府町議会で問題提起したのがきっかけじゃなかったっけ

915 :名無し野電車区 :2021/11/30(火) 16:13:42.81 ID:1DqE1cvB0.net
鉄道軽視じゃなくて新利府駅軽視
利府駅への誘導はしてる

916 :名無し野電車区 :2021/11/30(火) 16:15:32.42 ID:1DqE1cvB0.net
これでもか!っていうくらいの捨て台詞だなw

917 :名無し野電車区 :2021/12/01(水) 13:44:06.55 ID:2JOv6cVSd.net
そもそも電車通勤する人は利府には住まない

918 :名無し野電車区 :2021/12/01(水) 13:45:17.58 ID:1wRwYmg2r.net
えっ

919 :名無し野電車区 :2021/12/01(水) 19:07:34.27 ID:xzWj6x+S0.net
そもそも、
利府は鉄道の街
昭和の時代には国鉄職員が結構いたぞ。

920 :名無し野電車区 :2021/12/02(木) 19:36:52.01 ID:OEIitavz0.net
仙台駅発4459M  23:05分発が増便されたから利府町としては大満足
でも、接続する路線バスが走ってないのが残念。
家族の送迎車で23時30分頃はバスプールが送迎の自家用車プールになっている予感w
だったら、なぜ新利府駅に車の進入ができるロータリーを作らないの。
折角、JR東日本が協力の姿勢を表明しているのになぜなの。

921 :名無し野電車区 :2021/12/04(土) 15:00:24.39 ID:KOov0fMY0.net
東北線の仙台-長町間に連坊駅を設置する話はないのかな

922 :名無し野電車区 :2021/12/04(土) 15:49:41.65 ID:AdCIeP740.net
ありません

923 :名無し野電車区 :2021/12/04(土) 16:15:43.68 ID:wHjtCgBbp.net
地下鉄あるやん

924 :名無し野電車区 :2021/12/04(土) 16:59:05.31 ID:RnHA44eod.net
歩け

925 :名無し野電車区 :2021/12/04(土) 20:54:18.87 ID:Y4VOY8JLF.net
そこにつくるなら鉄道駅空白地帯の幸町・大梶地区の方がまだ可能性がある

926 :名無し野電車区 :2021/12/04(土) 21:32:51.18 ID:7+lhQsiM0.net
そこにつくるなら鉄道駅がまったくない七ヶ浜のほうが可能性がまったくない。
仙台臨海鉄道貨物線(ENEOS集荷線)を延長して旅客輸送をしてください。

927 :名無し野電車区 :2021/12/05(日) 03:29:43.64 ID:8TQ0v+gF0.net
>>920
宮城交通が瀕死の重病人だからなぁ
やるとするなら深夜帯割増運賃の設定ぐらいしないと元とれないだろうな

928 :名無し野電車区 :2021/12/05(日) 06:32:41.05 ID:QJrsiU1M0.net
この時間帯はイオン新利府南館方面の岩手県北バスが
営業所に引き上げていく時間なので、新たに路線免許
(または、別な方式・・・おれには分からない)を
取得して23:30分利府駅を出発して、花園・青山・しらかし台・
菅谷台を1台で一回りする。
まぁ、深夜時間帯なので割り増し運賃で・・・

929 :名無し野電車区 :2021/12/11(土) 22:08:11.55 ID:BxzHw0jE0.net
南仙台駅を高架化し、2番線を上下兼用の待避線にして
バス乗り場を西口にまとめてほしい

930 :名無し野電車区 :2021/12/11(土) 22:57:31.07 ID:2ZyBNl220.net
何を待避するんだ

931 :名無し野電車区 :2021/12/12(日) 04:41:27.41 ID:wklTopf90.net
貨物の退避あんでねがったんでね〜の!!。

932 :名無し野電車区 :2021/12/13(月) 19:31:32.54 ID:5I5WnWpJ0.net
貨物待避わろた
見たことないけど貨物に抜かれることって実際あんのかな

933 :名無し野電車区 :2021/12/13(月) 19:51:04.16 ID:fi1n79dE0.net
待避の解釈が間違っているよ。 おいおい
貨物が退避するっうことは、電車運行を優先していて
ここで退避しないと、長町駅(仙台駅寄り)ポイント通過時に(貨物線への)
上り電車も巻き込むから、この駅で下り線の最終退避駅だと思うわ(たぶん)

934 :名無し野電車区 :2021/12/17(金) 16:56:22.07 ID:L1fTydt2p.net
ダイヤ改正の記事あったけど
仙台空港アクセス線は増発するようだね。
東北本線と常磐線は減便なし
仙石線は一部パターンダイヤ化

https://www.jreast.co.jp/press/2021/sendai/20211217_s01.pdf

935 :名無し野電車区 :2021/12/17(金) 17:53:05.34 ID:m39QvKafa.net
↓ 運転士等の本音

936 :名無し野電車区 :2021/12/17(金) 20:41:35.32 ID:TXgm7ZuZ0.net
>>934
仙石線は逆じゃね
15分間隔のパターンダイヤから20分間隔+αに改悪

937 :名無し野電車区 :2021/12/17(金) 20:49:42.46 ID:VkzdeUySa.net
パターンなことは変わらんわけで
逆に多賀城以東松島海岸まではは等間隔になって便利になる。よかったよかった

938 :名無し野電車区 :2021/12/17(金) 20:54:53.85 ID:TXgm7ZuZ0.net
多賀城〜松島海岸は20分間隔のパターンダイヤ化か

あおば通〜多賀城は15分間隔パターンダイヤから10〜20分間隔になるわけで、この区間についてはランダムダイヤ化と言わざるを得ない
毎時4本の時間帯でも今より不便になるね

939 :名無し野電車区 :2021/12/18(土) 09:50:35.16 ID:/jLBVysHa.net
ここ数日磐越東線のトラブル(主にポイント故障)が多発してるな。

940 :名無し野電車区 :2021/12/18(土) 12:54:02.06 ID:+PheM55l0.net
多賀城方面は改悪だが
あおば通方面は元々ランダムで
最大23分空くのは変わらないんで
発車時刻覚えやすくはなるんじゃね
E131が来てワンマン運転になったら毎時4本以上に戻して欲しいが

941 :名無し野電車区 :2021/12/18(土) 12:57:53.37 ID:QP5lMZiAd.net
>>940
あおば通方面も15分間隔のパターンダイヤだぞ

942 :名無し野電車区 :2021/12/18(土) 13:20:53.48 ID:Y7Ow3hwW0.net
多賀城以東にとってはランダムでは無かったのでたいへんありがたい
松島以東はまぁドンマイ

943 :名無し野電車区 :2021/12/18(土) 13:21:21.77 ID:Y7Ow3hwW0.net
×ランダムではなかったので
◯等間隔ではなかったので

944 :名無し野電車区 :2021/12/18(土) 13:22:03.61 ID:+PheM55l0.net
毎時の分は微妙にずれてて
間隔も10〜23分なのにパターンダイヤかこれ
感性によるのかもしれないが

945 :名無し野電車区 :2021/12/18(土) 15:16:03.43 ID:/so+QQ7o0.net
それな
一昔前の東北本線以下のランダムダイヤに後退したわ

946 :名無し野電車区 :2021/12/19(日) 03:20:38.88 ID:1M0ofcl10.net
仙台地区は昔から
パターンダイヤ導入で便利になります!
→年々いつのまにか間隔が崩れていく
→パターンダイヤ導入で・・・
という無限ループな感じがする

947 :名無し野電車区 :2021/12/19(日) 06:36:11.22 ID:97KfG2vG0.net
仙石線は地下区間があるはんで、
E-131を導入してもっうかいつになるかわかりましぇんので
ワンマン運転はすんだべぇか。

948 :名無し野電車区 :2021/12/19(日) 08:42:49.26 ID:/s8FmauG0.net
利府町議会12月一般質問8
議員「浜田地区に東北本線の駅を誘致する考えはないか質問します」
町長「現在設置されている仙石線陸前浜田駅の利用状況を見ると、新たな駅を誘致しても、多くの利用者数は見込めない状況であります、また、請願駅として誘致する際には、町単独で多額の費用負担が発生することとなり、地域の交通利便性は向上すると思われるものの、現時点では費用対効果が見込めない状況であると判断しており、駅を誘致する段階ではないと考えておりますのでご理解願います」
https://youtu.be/FcYrL-ubD70
本数増えて良かったですね

949 :名無し野電車区 :2021/12/19(日) 11:01:42.50 ID:97KfG2vG0.net
ぐるわの自治体民は・・・
【議員】新利府駅の改修をする考えはないですか
【町長】ございません。

はぁ、正月の初夢で見て妄想するしかないな。

950 :名無し野電車区 :2021/12/19(日) 11:11:18.90 ID:4n4u0MpR0.net
新駅なら浜田よりも塩釜の越の浦だよな。あのへん東塩釜も地味にとおいから
駅があったら杉の入あたりはもっと化ける気がする

951 :名無し野電車区 :2021/12/19(日) 11:46:36.09 ID:97KfG2vG0.net
浜田地区から利府街道まで、
車で走行すると結構な時間と距離があるんだよね。
でも、松島海岸駅までの仙石線平日延伸運転(観光客開拓)されたからな〜。
でも、裏を返せばあの延伸の件は〇〇東の〇〇町への忖度の一面があるんでないすか。
浜田民の塩釜市内への移動が便利になるからな〜。

952 :名無し野電車区 :2021/12/19(日) 11:56:10.52 ID:gEyS3mQO0.net
あおば通〜多賀城 10分間隔
多賀城〜松島海岸 20分間隔

これではダメなのか?
仙台は一応都会なんだろ?

953 :名無し野電車区 :2021/12/19(日) 12:43:08.21 ID:UxBGMoiBx.net
利府支線 ラッシュ時間減便します
JR束 

954 :名無し野電車区 :2021/12/19(日) 12:49:42.73 ID:UxBGMoiBx.net
CityRapid怪速廃止します 
仙台ー一関間 普通列車1往復半廃止します 
日中3時間強列車の来ない時間帯があります
高速タイプ貨物列車増便します
東北支線 大幅減便実施します 並行バス便も廃止されます
過疎化推進します

955 :名無し野電車区 :2021/12/20(月) 03:20:40.31 ID:y/DMDcCv0.net
仙台〜多賀城間20分間隔化はちょっとなぁ
せめて仙台〜小鶴新田だけでも10分間隔にするとか欲しいよ。日中も結構乗車率あるんだが

956 :名無し野電車区 :2021/12/20(月) 06:32:51.47 ID:uOUkgBOi0.net
岩手・宮城県境を越える方は、
栗原市民バス(100円)をご利用願います。

957 :名無し野電車区 :2021/12/20(月) 07:05:08.91 ID:YNU8g3qJ0.net
>>955
空いてる列車狙いの人のために10分間隔の多賀城便を残してますよどうぞ

958 :名無し野電車区 :2021/12/20(月) 07:58:30.13 ID:3LCseUgK0.net
仙台地区でeigyou係数が100を切る路線はなかった気が。これから乗客の増加が見込めるならともかく、実際にはその逆なんだから、JR東としては業績が苦しい今、増便する理由はないわな。

959 :名無し野電車区 :2021/12/20(月) 08:43:36.15 ID:xpEJfAmM0.net
>>955
慢性的な遅延が出るほどの混雑になれば増発も検討されるかと。

960 :名無し野電車区 :2021/12/20(月) 09:23:12.81 ID:MVtSL128a.net
>>955
どうしてもそれ必要なら市内部分だけ仙台市が市営地下鉄宮城野線として運営するとかじゃないと無理だろな。仙台市民だけの仙石線じゃないんだし

961 :名無し野電車区 :2021/12/20(月) 11:04:32.84 ID:uOUkgBOi0.net
そもそも、沿線人口20〜30万人のところに、
JR2線区があるほうがおかしい。
首都圏でもそんなにないぞ、
考えようによっては+利府線で3線区だもんな。
と、JR東日本に寝返ってみた〇〇!!。

962 :名無し野電車区 :2021/12/20(月) 12:29:29.32 ID:WryU5zl8d.net
>>955
近いうちに多賀城行きを隙間に入れて10分間隔になる
ただしe131導入後だ

963 :名無し野電車区 :2021/12/24(金) 21:22:06.20 ID:UDSpzMES0.net
そろそろ仙山線も愛子までは複線化しないとマズいんで内科医?

964 :名無し野電車区 :2021/12/24(金) 21:51:13.48 ID:DFFLckd1a.net
どう見ても複線化は無理でしょ
やるとしたら旧国道48号の地下か上空に新線を作るしかない

965 :名無し野電車区 :2021/12/24(金) 21:55:37.81 ID:IkEENSWm0.net
>>964
だから上野東京ライン形式の二階建ては?

966 :名無し野電車区 :2021/12/25(土) 01:47:57.09 ID:nAHejx5n0.net
東照宮駅周辺住民の納得と同意が得られるのなら、まあ。

967 :名無し野電車区 :2021/12/25(土) 01:54:12.52 ID:xaAe6Vvq0.net
愛子までとなれば東照宮のところだけでは済まない。既存線の下に掘るにしても上を通すにしてもかなりの困難が予想される
かといって北仙台までを複線化したところで効果は限定的
大幅にルート変更の上で愛子まで直流化&愛子以西を完全分断ならなんとか?もはや地下鉄もう一本掘るのと変わらなくなってくるけど

968 :名無し野電車区 :2021/12/25(土) 01:57:20.85 ID:xaAe6Vvq0.net
なお、仙山線を含めた仙台近郊単線ローカル線の話題はこちらのスレもご活用ください
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1640326175/

969 :名無し野電車区 :2021/12/25(土) 10:51:24.52 ID:zmeqbHEJa.net
いずれにせよ仙山線複線化は遠い夢の話

970 :名無し野電車区 :2021/12/25(土) 12:38:23.87 ID:CgBIsfKb0.net
>>967
あおば通から西進して国見か葛岡に繋ぐと現在線から離れすぎてしまうな
あおば通から北仙台に繋ぐと地下鉄と並走か

あおば通〜国見を複線の新線にして国見〜愛子を複線化
国見〜北仙台〜仙台の現在線はLRT化すればいいと思う
JR東日本直営のLRTでいいじゃん

都電の荒川車庫に東北のJR社員が見学に来ているのを見たことがある
やってやれないことはないだろ

971 :名無し野電車区 :2021/12/25(土) 12:57:16.10 ID:tO9NcnYHa.net
なぜあおば通。素直に北仙台から引けよ

972 :名無し野電車区 :2021/12/25(土) 13:07:13.55 ID:CgBIsfKb0.net
>>971
中心部に駅のある仙石線を生かせるじゃないか

イメージとしては総武快速線と横須賀線の直通だろうか
上野東京ラインや湘南新宿ラインが便利なのは知っているだろう?

973 :名無し野電車区 :2021/12/25(土) 13:37:47.08 ID:EJHa9BcVa.net
仙石線の話じゃなくて仙山線の話なんですが?
まぁ壮大なる妄想を思いつき次第書き殴ってるようにしか見えないので、勝手にやってなさいとしか。悪いけどあなたの話にはつきあえません

974 :名無し野電車区 :2021/12/25(土) 13:53:12.44 ID:Vy6BTy730.net
仙石線はいかにも中途半端だから、仙台泉プレミアムアウトレットまで延伸。途中駅は中央通、晩翠広瀬通、晩翠定禅寺通、大学病院前、木町、北山(トンネルとの交差位置に移動)、水の森三丁目、長命ヶ丘東、桜ケ岡公園前、泉パークタウン入口、寺岡一丁目。

975 :名無し野電車区 :2021/12/25(土) 15:44:46.43 ID:JAG3boX00.net
三菱地所に作らせろ

976 :名無し野電車区 :2021/12/25(土) 15:53:37.47 ID:EJHa9BcVa.net
むかし三菱地所がAGT的なのを造ろうとしたら市電アレルギーの市当局が断ったと聞いたが

977 :名無し野電車区 :2021/12/25(土) 19:44:42.92 ID:UH5JVvpo0.net
あっぺとっぺ。

978 :名無し野電車区 :2021/12/25(土) 19:50:22.87 ID:CgBIsfKb0.net
>>973
だから仙山線を生かすために仙石線と直通させようって言っているじゃないか
国語の成績が悪いとあらゆる場面で困るだろ?

979 :名無し野電車区 :2021/12/25(土) 22:08:08.43 ID:dsm8H2iW0.net
直流電車で山形〜北山形をどう凌ぐか見物だな

980 :名無し野電車区 :2021/12/25(土) 22:10:06.60 ID:C6MVOciN0.net
そこはヂーゼルカーですよ

981 :名無し野電車区 :2021/12/25(土) 22:14:42.20 ID:CgBIsfKb0.net
>>979
狭軌側だけ直流にすればいいだけ
羽前千歳は交差部をデッドセクションにすれば簡単に解決

982 :名無し野電車区 :2021/12/25(土) 22:18:10.02 ID:CgBIsfKb0.net
>>932
東北本線・高崎線・東海道本線で普通列車に乗車中、貨物列車に抜かれたことがあるよ。

待避じゃないけど、夕方ラッシュ時の南武支線で、貨物列車遅延のため待たされたことがある。
結構混雑していたけど、あの線は貨物列車優先なんだな。

983 :名無し野電車区 :2021/12/25(土) 23:29:40.74 ID:xaAe6Vvq0.net
>>979

>>967に愛子以西は完全分断と書いた

まぁ何にしても仙山線の複線化はつまり困難というお話
勘違いでハッスルして妄想爆発させてる人をうっかり釣りあげてしまったので話がなんかおかしくなってるが

984 :名無し野電車区 :2021/12/25(土) 23:57:47.96 ID:O7q0/S1u0.net
愛子まで全駅交換駅にするくらいが関の山

985 :名無し野電車区 :2021/12/26(日) 00:34:39.52 ID:Ayk43C2E0.net
それすらキビしいわ

986 :名無し野電車区 :2021/12/26(日) 02:56:33.62 ID:NoDxDR7r0.net
妄想と言うモノは、正しく清く
あっぺとっぺな妄想は禁止です。

987 :名無し野電車区 :2021/12/26(日) 05:46:34.05 ID:kq+nmcPF0.net
どの口が言うか

988 :名無し野電車区 :2021/12/26(日) 22:17:32.63 ID:gnBaPc970.net
そもそも仙山線って複線化しないといけないほどに混んでるん?
それとも>>963の個人的な願望?

989 :名無し野電車区 :2021/12/27(月) 01:19:53.49 ID:ZQTEy0yK0.net
学生で混んでる印象。あくまで印象
駅を増やしまくった上に単線をフル活用したダイヤになってるからにはまぁそこそこ混んでるんだろう

990 :名無し野電車区 :2021/12/27(月) 09:04:47.18 ID:aL61Npfsa.net
大島・亀山のモノレール、採算性探る 気仙沼市が市場調査
https://kahoku.news/articles/20211225khn000039.html

991 :名無し野電車区 :2021/12/27(月) 12:58:26.56 ID:vO9SoxKe0.net
莫大な工事費かけてまで複線化するほど切迫してないでしょ。

992 :名無し野電車区 :2021/12/27(月) 14:17:57.75 ID:JNWXVsOhr.net
交換駅を限界まで増やすのがまず先か

993 :名無し野電車区 :2021/12/27(月) 15:55:46.48 ID:t89VwoxZM.net
北山と東北福祉大前が鬼門
最低どっちか増やさないと増発きついな

994 :名無し野電車区 :2021/12/27(月) 20:43:10.26 ID:ZQTEy0yK0.net
次スレです

仙台地区スレ110両目
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1640605303/

995 :名無し野電車区 :2021/12/28(火) 13:35:38.81 ID:xsHxWYZ4M.net
JR仙山線 雪の重みで倒木 列車に衝突 一部で運転見合わせ 山形 | 事故 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211228/k10013407221000.html

996 :名無し野電車区 :2021/12/30(木) 08:38:37.14 ID:sxjinQkcM.net
埋めましょう

997 :名無し野電車区 :2021/12/31(金) 11:57:55.94 ID:ZqnSsC/HM.net
大晦日

998 :名無し野電車区 :2021/12/31(金) 12:58:39.76 ID:7rGzf62u0.net


999 :名無し野電車区 :2021/12/31(金) 14:16:00.04 ID:7rGzf62u0.net
うーめん

1000 :名無し野電車区 :2021/12/31(金) 14:25:11.98 ID:NK81Es/e0.net
1000なら伊達政宗が蘇る

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200