2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【都心】 相鉄・JR & 相鉄・東急 新横浜線 Part74【直通•急行】

935 :名無し野電車区:2021/03/10(水) 20:21:08.61 ID:AFtPnhWJ.net
>>934
成功したらそのまま、もしくは増発
失敗したら国府津入庫運用だけ残す

936 :名無し野電車区:2021/03/10(水) 21:31:51.03 ID:cMntkHmq.net
最近常磐バカいなかったのにまた出てきたなゴミ共

937 :名無し野電車区:2021/03/10(水) 22:39:22.99 ID:u/6qWKEo.net
>>933
東急直通は新宿三丁目とかいう謎の場所じゃん?

938 :名無し野電車区:2021/03/11(木) 01:13:28.20 ID:AHmiQFX+.net
>>893
格が上ってどの百貨店のこと❗

939 :名無し野電車区:2021/03/11(木) 01:28:07.63 ID:NZuTlg1M.net
全身に三越や高島屋のマークがベタベタとプリントされた浴衣が欲しい
松坂屋の伊藤丸でもいい
普通の浴衣より格が上に見える

940 :名無し野電車区:2021/03/11(木) 01:34:40.39 ID:odjbbAx0.net
>>933
相鉄民は、貧乏人ばかりなのか?
高くても乗り換えなし、座っていけるメリットより、
乗り換えて座れなくても安いほうがいいとは 

941 :名無し野電車区:2021/03/11(木) 07:31:57.24 ID:UoM9aOj+.net
>>940
人生いろいろ
人それぞれw

942 :名無し野電車区:2021/03/11(木) 10:39:25.18 ID:daCizut6.net
エアポート常磐じゃあるまいし そういやあれも全く需要無かったっけな?

>>937
伊勢丹直下という普通に便利な場所だが
西口だけが新宿じゃないぞ
>>940
高いと定期代経費で落ちないし

943 :名無し野電車区:2021/03/11(木) 11:17:11.68 ID:3kDot5KT.net
>>942
もうちょい所要時間が短縮できたらな。

944 :名無し野電車区:2021/03/11(木) 11:23:52.97 ID:ZCosjrWf.net
>>942
それはあなたの会社がおかしい
定期代申請経路は一定の自由度あるでしょ

945 :名無し野電車区:2021/03/11(木) 11:37:56.63 ID:H/z4O0vp.net
>>944
普通はエキスパートなんかで早いか安いかの選択だな。

946 :924:2021/03/11(木) 11:57:24.59 ID:QD3iaomc.net
>>943
途中駅からすら碌に客拾えてなかった時点でそもそも論外よ
>>944
まぁうちは幸いその辺緩かったんでやや高いが通勤比較的楽なルートを選べたぞ
バレたらちょいとばかりお叱り受けそうだが

947 :名無し野電車区:2021/03/11(木) 12:00:40.82 ID:qDJiSSxW.net
高い方が利便性(時間や乗り換え)で優位というケースに限っては価格差が多少であれば許容してもらえるかも知れないけど…
そんなケースがあるのか無いのか

948 :名無し野電車区:2021/03/11(木) 12:06:10.22 ID:iOyEHugb.net
>>944
そーでもない会社も世の中にはあるのよ…
基本最安ルートで何分以上早い場合のみ高いルートも認めるとかね

949 :名無し野電車区:2021/03/11(木) 12:19:13.93 ID:wKtbFUWN.net
弊社は乗り換え回数も考慮だな

950 :名無し野電車区:2021/03/11(木) 12:36:45.54 ID:6QqqnfwO.net
厳しい会社は運賃が同じでも、手前の実際の下車駅まで買えと指導する会社もある。

951 :名無し野電車区:2021/03/11(木) 12:43:04.92 ID:lXUfsQfx.net
うちは差額自腹なら高いの買ってもオッケー(人事部で精査することにはなってるがNGになったことはないらしい)

952 :名無し野電車区:2021/03/11(木) 13:02:22.54 ID:2+qgV7ks.net
厳しいところだと最安経路に比べ30分以上早くなるならその経路も認めるってのもあるのよ

953 :名無し野電車区:2021/03/11(木) 13:14:59.05 ID:ZxVvVWGF.net
弊社は15分ルール

954 :名無し野電車区:2021/03/11(木) 13:26:58.55 ID:c9JBro9H.net
東横直通は早朝深夜だけだろ
ラッシュの東横直通とか目黒線特急並みに荒唐無稽というか目黒線特急の方がマシなレベル

955 :名無し野電車区:2021/03/11(木) 15:29:05.07 ID:g57sa7LB.net
JR直通絡みはそもそもが乗務員不足という根本的な問題があってこれ以上の事はできない。
新宿〜羽沢横浜国大を担当しているのはあずさやかいじを担当している新宿。人員規模としてこれが限界。埼京線の浦和の乗務員を引っ張る事はできない。総武快速の品川折り返しが少数派なのも乗務員不足が理由。

956 :名無し野電車区:2021/03/11(木) 15:40:47.53 ID:zt9x1vW+.net
直通定期で横浜乗降を認めるという定期を出すようだけど
結局さらに追加料金を取るんだろ?
上手くいかないと思うね、それじゃ
しかも横浜〜JR鶴見はまた別に支払わなきゃいけないから休日の横浜までの買い物に使えます、ってだけ
それで元が取れるとは思えない

957 :名無し野電車区:2021/03/11(木) 15:42:19.00 ID:zt9x1vW+.net
というか検討と言ってるだけでまだ実現しそうにないけどね

https://pbs.twimg.com/media/EnzeA72VEAA_WUK.jpg
これ読むとなぁ…

958 :名無し野電車区:2021/03/11(木) 15:48:18.38 ID:Tf8GB0n6.net
>>954
菊名折り返しのスジ転用ぐらいはできるはず。

959 :名無し野電車区:2021/03/11(木) 15:56:44.13 ID:abdsp6Pf.net
貧乏ばっかりだな
特に金券ショップとか言ってるやつ

960 :名無し野電車区:2021/03/11(木) 16:19:06.32 ID:wGTusJgg.net
そりゃ金持ってたら相鉄沿線には住まんだろ

961 :名無し野電車区:2021/03/11(木) 21:59:36.71 ID:eD3axokc.net
そうてつか

962 :名無し野電車区:2021/03/12(金) 09:41:24.52 ID:mvf7FiSu.net
>>958
それを出すと「大倉山からの利用者のために廃止はない絶対にッ!」とよく返されるが、
東急って目蒲線分断、横浜―桜木町廃線、日々直中止とやってきてるしな。

963 :名無し野電車区:2021/03/12(金) 10:06:14.20 ID:vQrY6jVI.net
大前提だが、
東急は相鉄東急直通線に直通したいんだよ。
なぜなら新横浜駅に直通できるから。

東横線内折り返しなんてもったいないし、なんなら車庫や留置線を撤去して住宅や商店にした方が儲かるから、
今後は東急から他社への直通は増えると思うよ。

964 :名無し野電車区:2021/03/12(金) 10:07:01.76 ID:0jLTOXBN.net
>>963
日比谷線打ち切り

965 :名無し野電車区:2021/03/12(金) 10:42:57.95 ID:Cnn6lM4l.net
>>963
相鉄直通線は新横浜に線路を引く方便でしかないから開業後は何かあるたびに新横浜分離連発すると思うよ

966 :名無し野電車区:2021/03/12(金) 11:42:11.24 ID:9Lz2AnJV.net
>>963
もっと言うなら新横浜まで行きたいのほうが正しいかな

967 :名無し野電車区:2021/03/12(金) 11:58:10.91 ID:h/gUQu/z.net
>>962
それは目蒲分断・桜木町廃止・日比直廃止とはまた違うtp思うが。

大倉山は目黒線各停菊名延長でカバーするという方法もあるし。

神田や御徒町は上野東京ライン建設協力の引き換え条件で京浜東北線快速停めさせられたから、
そのような救済処置は必要になりそう。

968 :名無し野電車区:2021/03/12(金) 11:58:47.22 ID:h/gUQu/z.net
違うtp思うが→違うと思うが

969 :名無し野電車区:2021/03/12(金) 12:22:18.16 ID:WTqzsxw4.net
目黒線を菊名まで行かせるのは8両なら良いんだろうけど、どこで渡るんだっけ?
東横線から見たら邪魔というかリスクでしかないような

970 :名無し野電車区:2021/03/12(金) 12:36:31.77 ID:UE0cqLr/.net
>>969
田園調布で出来たような。

971 :名無し野電車区:2021/03/12(金) 13:41:12.18 ID:IOTOEByK.net
それやると田園調布〜日吉の東横線の容量が足りなくなるので無理

972 :名無し野電車区:2021/03/12(金) 17:37:11.31 ID:ktVk40R7.net
日吉の小杉寄りに新たに渡り線造るのは可能だと思う。

973 :名無し野電車区:2021/03/12(金) 17:43:25.82 ID:JJallynG.net
武蔵小杉の日吉寄りはシーサスじゃなかったっけ?

974 :名無し野電車区:2021/03/12(金) 17:48:23.37 ID:iQ4DAmeT.net
東横線側が生きていて目黒線-相鉄線側がダイヤ乱れとか不通の場合は
菊名に行き先変更するだけで済むけど
逆の場合はちょっとキツいな。
新横浜から来たのをそのまま目黒線に突っ込めるか。
それが10両編成だったりしたらそれも不可能。
日吉での折り返しも新横浜での折り返しも、もともと定常ダイヤで折り返してるのをどうするかを考えると難しそう。
結局目黒線側にも巻き添えでダイヤ乱れになる。

975 :名無し野電車区:2021/03/12(金) 17:51:56.68 ID:ktVk40R7.net
>>973
「日吉の元住吉寄り」と言うべきだったか、
小杉ではなく日吉ね。

976 :名無し野電車区:2021/03/12(金) 18:35:14.14 ID:KUzDuv3j.net
>>974
直通切って相鉄を締め出せば余裕でしょ
新横浜は3線あるし

977 :名無し野電車区:2021/03/12(金) 22:32:21.34 ID:5A7XaTGh.net
羽沢〜日吉間に10両は入れない方がいいでしょ

978 :名無し野電車区:2021/03/12(金) 22:51:57.30 ID:iQ4DAmeT.net
>>976
そう。
だから無理矢理に東横直通を入れることをしてなければ東横線がトラブった時にも相鉄線-目黒線は平常通り運行出来たのに
東横直通を入れることで東横線がトラブったら目黒線と相鉄線の直通も切られるという構図となる。

979 :名無し野電車区:2021/03/13(土) 00:47:54.12 ID:KPK1mjfO.net
>>967
神田や御徒町は束の話で、それこそ東急とは全然違う話じゃん。
目蒲線分断、横浜―桜木町廃線、日々直中止は需要があっても強引になくしたんだから、
菊名各停が安泰と考えるのは甘い。

980 :名無し野電車区:2021/03/13(土) 01:08:05.83 ID:Ml67Hf6K.net
目黒線の菊名延長って、ネタにも程があるなw

981 :名無し野電車区:2021/03/13(土) 07:43:58.35 ID:wszDZoou.net
>>979
そこでいやいや登場した青各停
東急は青各停から学んで無いと大倉山民
これが現実なんですわ

982 :名無し野電車区:2021/03/13(土) 08:06:12.62 ID:XdA33uKQ.net
新横浜線は目黒線直通でお願いします。

東横線は反対します。

983 :名無し野電車区:2021/03/13(土) 08:38:01.50 ID:cVi5/HuZ.net
新横浜線は東横線直通 日中毎時2歩でお願いします。

984 :名無し野電車区:2021/03/13(土) 08:55:51.97 ID:ZdJ3shKo.net
>>982
東急は目黒線で考えているが相鉄が東横に行きたがっているから
どう落としどころを見つけるか

目黒線、三田線は完全に8両化へ
南北線は2両追加の8両化と6両が混在
埼玉は6両のみ、ホームだけ8両化対応

985 :名無し野電車区:2021/03/13(土) 09:06:15.54 ID:t6ZRkDd8.net
スレ番修正済
【都心】 相鉄・JR & 相鉄・東急 新横浜線 Part76【直通】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1615593183/

>>984
東急「その代わり10両は全て相鉄で用意して下さいね?東急外泊も無しで宜しく」

986 :名無し野電車区:2021/03/13(土) 09:28:13.18 ID:nnplG8/F.net
>>982
激しく同意
>>984
朝夕のみ一部東横線直通にすれば良い
渋谷、新宿、池袋ならJRがある

987 :名無し野電車区:2021/03/13(土) 09:55:57.15 ID:1s/WaPLE.net
日吉折り返しはそのままにして欲しいから
日吉-西谷ピストンで良いよ

988 :名無し野電車区:2021/03/13(土) 10:55:29.10 ID:d6RDT7T1A
東急8両化はコロナ前の計画だからわからないよ。三田線は63は6両のままでは。

989 :名無し野電車区:2021/03/13(土) 13:14:59.02 ID:6gDJNYOg.net
>>972
渡り線作ってどうするんだ?

990 :名無し野電車区:2021/03/13(土) 14:14:07.80 ID:NsNEYGE3.net
>>989
目黒線各停を一部菊名に流すだけだが…

991 :名無し野電車区:2021/03/13(土) 14:25:17.69 ID:Ml67Hf6K.net
新横浜線開通で、菊名までの需要が減るから、
本数整理するのは当然でしょうな。
大倉山利用者が発狂してるだけでしょ。

992 :名無し野電車区:2021/03/13(土) 14:52:03.07 ID:WbaOhsXE.net
>>991
新横浜線大成功と言うシナリオですな

993 :名無し野電車区:2021/03/13(土) 18:23:59.30 ID:3JQKwPrk.net
【都心】 相鉄・JR & 相鉄・東急 新横浜線 Part76【直通】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1615593183/

次スレ立ってるので埋めていいか?

994 :名無し野電車区:2021/03/13(土) 19:21:17.26 ID:kY5O64Qv.net
★☆★☆★緊急事態宣言が21日まで延長となりました★☆★☆★

不要不急のそうにゃんだいへの訪問はしばらくの間ご遠慮ください。
みだりに二俣川グッズショップへお出かけするようなこともお止めください。

新規感染者数の減少ペースが鈍化しています。
皆さん「トコトン、ステイホーム」です。
ギアを上げて感染者数を押さえ込み、東京オリンピックを成功させましょう。

995 :名無し野電車区:2021/03/13(土) 19:25:33.96 ID:OSqao4+L.net
>>912
鶴ヶ峰三ツ境瀬谷の利用者が多くて横浜志向だからそれをやると西谷のホームがパンクする

996 :名無し野電車区:2021/03/13(土) 19:29:03.59 ID:OSqao4+L.net
>>935
失敗したら横浜停車にした上で普通G車と一緒に値下げすると思う

997 :名無し野電車区:2021/03/13(土) 19:31:35.11 ID:3JQKwPrk.net
特急湘南は結構だが大崎短絡線はよ建設しろ

998 :名無し野電車区:2021/03/13(土) 19:46:26.05 ID:jc5JRtiT.net
要らない

999 :名無し野電車区:2021/03/13(土) 19:54:04.24 ID:dj/moAqM.net
>>993
ワッチョイ無しで建て直せ

1000 :名無し野電車区:2021/03/13(土) 20:02:21.41 ID:rS7j1ykS.net
相鉄より羽田に行きたいのが今の東急だからね
菊名枠は羽田枠に使いたい

1001 :名無し野電車区:2021/03/13(土) 20:02:21.96 ID:rS7j1ykS.net
相鉄より羽田に行きたいのが今の東急だからね
菊名枠は羽田枠に使いたい

1002 :名無し野電車区:2021/03/13(土) 20:50:19.77 ID:eNZAd062.net
>>991
大倉山は新横線の駅作らないから昼間各停停車本数減らせないという説だが、
神田と御徒町も上野東京ラインの建設協力の引き換え条件が京浜東北線快速停車だったようだし。
これは可能性ありそう。

1003 :名無し野電車区:2021/03/13(土) 23:35:21.19 ID:k5W0roCF.net
大倉山になんか迷惑かけたか

1004 :名無し野電車区:2021/03/13(土) 23:37:58.04 ID:5gocluwq.net
歴史ある太尾町の地名を消した

1005 :名無し野電車区:2021/03/14(日) 02:27:56.90 ID:ZzteojxG.net
東横線にとっては邪魔者。西谷ー新横浜間にとどめておくのがベストなんだろうな

1006 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 08:30:43.31 ID:h8FnrAGSu
大倉山、現状でも昼間、元中行8本あるので十分だ。

1007 :名無し野電車区:2021/03/14(日) 07:11:32.11 ID:YAyXnpHJ.net
大倉山の開発ってけっこう東急関わってるからな
あの辺見ると田園調布と同様の開発してる区画あるし
かなり線路から遠いエリアでも工事関連のチラシは来てたらしい

1008 :名無し野電車区:2021/03/14(日) 07:22:17.02 ID:KDuk0Eup.net
大倉山惜しいよな
新横浜線の乗り換え駅ができて、アトレとルミネが来てくれたら絶対発展するのに

1009 :府中の件本当だろうか?(噂の現場):2021/03/14(日) 08:11:34.24 ID:s4cgNPZb.net
シールド通過時の振動で眠れません
…大倉山プロ市民

1010 :名無し野電車区:2021/03/14(日) 08:55:04.54 ID:SHXtSKKy.net
新横浜線は目黒線直通主体で
東横線からは菊名行きが延伸されて乗り入れる程度なんだから
大倉山は関係無かろう

1011 :名無し野電車区:2021/03/14(日) 09:03:31.67 ID:SHXtSKKy.net
それか急行元町・中華街行きの一部を急行湘南台行き又は新横浜行きにして
各停菊名行きを各停元町・中華街行きにすれば良いのでは?

1012 :名無し野電車区:2021/03/14(日) 09:07:04.23 ID:FJg6bSr3.net
>>1011
それは無いな

1013 :名無し野電車区:2021/03/14(日) 09:13:10.80 ID:SHXtSKKy.net
>>1012
ならば東横線からの新横浜線直通は日中全て各停ということになるが

1014 :名無し野電車区:2021/03/14(日) 09:25:06.31 ID:rRikXkTb.net
日中8本/hあれば十二分でしょ。
田園都市線が6本/hになることを見ても。

1015 :名無し野電車区:2021/03/14(日) 09:27:21.20 ID:JnA+DySl.net
>>1013
東横線からは新横浜折り返し主体、目黒線からが相鉄直通の主体になると思われる。
東横相鉄直通が設定されても、メインにはならないように受け取れる。蓋が開かなければわからんが・・・。

1016 :名無し野電車区:2021/03/14(日) 09:32:49.06 ID:8IHLmZMa.net
思われるってなんだよw
お前の希望なだけだろ

1017 :名無し野電車区:2021/03/14(日) 09:40:07.58 ID:SHXtSKKy.net
>>1015
論点がずれている
菊名行きを元町・中華街行きに変えないのであれば菊名以西を減便しない限り
東横線からの新横浜線直通は日中全て各停になるという話

1018 :名無し野電車区:2021/03/14(日) 09:44:13.80 ID:SHXtSKKy.net
まあ東横線から新横浜線へ乗り入れるのが
朝夕除き各停だけで構わないならそれで良いが

1019 :名無し野電車区:2021/03/14(日) 09:45:26.29 ID:SHXtSKKy.net
いずみ野線は原則東急直通にして系統を一体化した上で全列車ワンマン化していただきたい

1020 :1000取り職人:2021/03/14(日) 09:46:49.87 ID:8lSiXRgl.net
1000

1021 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1021
271 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200