2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

近鉄特急part122

657 :名無し野電車区:2021/05/26(水) 21:30:26.07 ID:HuJBa95V.net
>>656
伊勢志摩ライナー
ラピートに敗れた

658 :名無し野電車区:2021/05/26(水) 21:40:15.58 ID:w6jFYq6Q.net
>>646
2009年選考の3000系の場合、
小田急MSEのせいでただでさえ数限られた受賞のチャンスを
逃すことに(涙)
1991年選考の8000系も強敵だらけだったし。

659 :名無し野電車区:2021/05/26(水) 21:42:30.41 ID:HuJBa95V.net
>>648
関東もんだけど、近鉄特急はスナック以降しまかぜまでのほぼ全ての車種に乗ったから思い入れはある。
コロナが収まればひのとりもぜひ…
昨年の西武ラビューにも共通するのは、サフィールのように特別な限られた豪華列車ではない「日常の特急」「誰にでも普通に乗れる特急」なのに「夢のある特急」に仕上げたこと。
「手の届く贅沢」が味わえるっていいよなあ

660 :名無し野電車区:2021/05/26(水) 21:47:03.95 ID:HuJBa95V.net
>>658
おけいはんは本当に名車揃いなのにホンマに競合相手に恵まれなさすぎるわ…
初代3000も14系に敗れたけど、今から思えば3000のほうがよほど名車だと思う
当時の友の会は国鉄信者だらけだったからなあ

661 :名無し野電車区:2021/05/26(水) 22:02:18.88 ID:5o1UrHcT.net
>>636
まともに走ってた?
そもそも一般人は誰も知らない、銀河なんて。
>>638
何十年前の話だよw

662 :名無し野電車区:2021/05/26(水) 22:10:45.32 ID:wR8+AXUH.net
しまかぜもブルーリボン取れていなかったような

663 :名無し野電車区:2021/05/26(水) 22:16:43.08 ID:mRVq2SU5.net
>>657
ラピ相手ではさすがに無理だったか。

664 :名無し野電車区:2021/05/26(水) 22:21:09.87 ID:HuJBa95V.net
>>662
ななつ星を破って堂々と受賞しました

665 :名無し野電車区:2021/05/26(水) 23:31:32.31 ID:XJeUA5+l.net
ラピートも内装へたってない?
あんな奇をてらったエクステリア大嫌い
21000系アーバンライナーは文句なしだと思う
80000系ひのとりはGKデザインが噛んでるから
デザイン的にJR東日本クサい感じがする
前面展望は真ん中B席のみ有効なのはいただけない
正面衝突対策は理解できるが
サイドA、C席の前面展望も有効にしてうまくデザインできなかったのかな

666 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 00:03:33.78 ID:OB2rGg8U.net
>>664
てかクルーズトレイン専用車両は選考対象外。
四季島・瑞風も。

667 : :2021/05/27(木) 00:59:26.72 ID:QSFM5p1P.net
>>665
MSEもDよりCの方が見やすい

668 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 01:41:06.61 ID:IezApmCO.net
>>666
いや、ななつ星、四季島、瑞風と全部候補車両には入ってるよ。

669 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 04:10:50.69 ID:EssGsCv/.net
>>641>>654
サニーカーがブルーリボン賞なのは良いとして、ブルーリボン賞受賞車の中で、塗色変更などどいう恥ずかしい仕打ちを受けたのはサニーカーだけでは?

670 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 04:49:31.54 ID:fa9DT3YH.net
>>669
翌年受賞した30000系ビスタなんかEX→現行色と三回色変えてる

671 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 09:29:26.26 ID:X57ZiweS.net
>>669
近鉄だとアーバンライナーもplusになって塗装変更した
小田急LSEもリゾート21も塗装変更してる

672 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 09:52:39.82 ID:CjWNNXim.net
庶民的な両親的料金でワンランク高い車両てのが評価されたのだろうよ
サフィールは金持ち御用達で庶民に厳しい
N700Sはこれと言った変化はなくモデルチェンジしただけのあくまで汎用の新幹線

673 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 09:56:04.87 ID:CjWNNXim.net
>>657
伊勢志摩はブルネル賞を取った気がするけど
別の部門の受賞に

674 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 11:55:42.60 ID:oGjHk4A9.net
サフィールなんて所詮しまかぜのパクリだからな。
しかも庶民には利用しにくい非日常的な車両だし。

675 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 12:23:43.02 ID:NQpS7ghf.net
>>669
他には
0系・・・西日本こだま色に
近鉄18200・・・あおぞら2色に
581系・・・419系などに
EF66・・・JR貨物色に
京成AE・・・茶&クリーム色塗装から青&白塗装に
箱根登山ベルニナ・・・赤&白に塗装変更
東武スペーシア・・・様々な色に塗装変更
883系・・・全面紺色塗装に
E257系・・・踊り子塗装に

676 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 12:24:15.94 ID:X57ZiweS.net
サフィールが利用しにくいって意味がわからん
サフグリと踊り子グリーンて1070円しか違わないじゃん
個室が高いってんならしまかぜ個室だって十分高いと思うが

677 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 12:42:07.54 ID:NKXKWwNM.net
>>670
二階取り替えた時点で生まれ変わったんや。

678 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 13:14:29.35 ID:n6QugtY8.net
>>676
高いというのはひのとりの設備内容と比較してだろう。

679 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 13:17:54.10 ID:n6QugtY8.net
>>669
サニーカーが取れたのは不況のダメージで
対抗にまともな車両がなかったのと、
翌年にこれをベースにビスタも出します、という
期待あげ的受賞なんだよ。

680 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 13:42:44.86 ID:UCRmtosi.net
>>676
元々指定席ベースのスーパービュー踊り子を置き換えたのにグリーン車で比較されても
そもそも運賃特急料金が高額なのにグリーン料金も値上げして、さらに個室料金やプレミアムグリーン車、カフェテリアは予約制別料金
鉄オタはともかく、普通は移動手段にそこまでの金はかけないでしょう。そんな所じゃなくて伊豆に着いてからの観光に普通はお金を使う

681 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 13:58:38.86 ID:LQoUXNgD.net
近鉄も踊り子も同じ行き先のボロ特急を走らせてんだから、移動に金を使いたくないやつはそっちに乗ればいい
人口減少時代に客単価の上昇はどこの会社でも重要課題だし、ちゃんと安価な選択肢が残されてるのはむしろ良心的

682 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 15:35:37.92 ID:0Xfi+lmB.net
>>672
モデルチェンジしただけの汎用特急こそ増やすべき
NANKAI Southern premiumのような新型汎用特急を増備していただきたい
機能性重視で底上げを図るべし
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/a1/Nankai_12102_at_Shin-Imamiya_Station.JPG/320px-Nankai_12102_at_Shin-Imamiya_Station.JPG
>>679
むしろビスタ要らない
4連という短編成にダブルデッカー連結するのは理に適っていない
ダブルデッカーとはこれ以上増結できないときにやむを得ずやるものであり
関東の湘南新宿ライン等でやるならわかるが近鉄特急にそんなものは不要
後継は平屋に統一していこう
>>681
安価でもどこでもやっているコンセントや防犯カメラといった機能は最低限普及させていただきたい
そのかわりに車体の独自性は要らない
SUS無塗装でいこう
金かけるところを間違えている

683 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 15:43:54.47 ID:dKZ+zY6k.net
>>680
ただ折角行くなら行き帰りも贅沢にってニーズもわかるし、首都圏から伊豆なら乗車時間もそこそこ長いからサフィールのような列車も成立する余地はありそうだ。
近鉄だってしまかぜはまさにそんなコンセプトのもとに作られた列車だろう。

684 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 15:50:55.17 ID:Q3ZtRGeB.net
>>675
京急2000は3扉化の上細帯にされたな
その後一編成はリバイバルカラー化されたけど

685 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 15:52:47.93 ID:0Xfi+lmB.net
>>683
むしろ名阪甲こそ減便すべきだろう
新幹線乗れば良いのだから
減便した分の80000系は阪伊、名伊で使用して
12400系及び30000系を廃車にしていこう
一方で乙は通勤着席需要で通勤客のサービス向上と客単価向上になるから絶対減らしたらあかん

686 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 16:52:10.37 ID:dKZ+zY6k.net
>>685
三重県民の大阪への足を奪う気か?
いまは需要が細っているとは言いつつも、名阪甲削られたらつらい。
このままコロナが落ち着いてきても需要が戻らないなら日常利用の多い乙各系統はやはり安泰ではいられないだろうな。
減車や減便が固定化され、新車導入なく減車減便だけで終わりになりかねん。
新車導入はそれでも足りない分だけの少数にとどまりそうだ。

687 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 17:02:28.02 ID:IjCa0IGt.net
>>686
特急基本停車駅も知らないやつのいうことに反応する必要はない。
奈良線は使ったことない、他線ですら使ったことある程度、生駒すら知らない一般人以下の知識レベルだからな。

688 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 17:05:45.76 ID:0Xfi+lmB.net
>>686
意味不明である
三重から大阪へ行くのであれば阪伊と名阪乙があれば事足りるだろう
しかも通勤客のサービス向上と客単価向上に貢献する乙特急を減便するのは愚の骨頂
減便するべきは元々新幹線に負け戦の名阪甲
余った80000系で12400系、30000系を置き換えて保有車両数削減、車種削減及び抵抗制御車淘汰をすべき

689 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 20:40:41.75 ID:RUbSfRcm.net
>>687
統一厨の頭には未だに名阪甲特急は
鶴橋ー名古屋間はノンストップだと思い込んでるからあんな事平気で書けるからな

690 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 21:05:29.76 ID:IjCa0IGt.net
三重の県庁所在地知らないんじゃね。

691 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 21:33:57.72 ID:NHkH6kwI.net
それどころか近鉄特急ネットワークすら知らないだろう
じゃなきゃ甲特急廃止にしても阪伊と名阪乙というチョイスは出てこない

692 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 21:39:46.86 ID:0hsRsuS6.net
>>689
思い込んで無いが
別に乙で足りるだろう
それより甲と一般車を減らして余計な経費を減らすことで経営を立て直すべき
>>690

>>691
それが出てくるんやで

693 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 21:52:04.69 ID:IjCa0IGt.net
>>691
生駒すら知らない低レベルな思考回路だからな。

694 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 22:18:12.65 ID:0hsRsuS6.net
甲特急を減らして12400系及び30000系廃車
一般車を減らして特急誘導と丸屋根廃車
これらを実行していただきたい
間違っても乙特急減らしてはならない

695 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 22:42:59.30 ID:k2OyZXc7.net
ブルーリボン賞の次点をローレル賞にするのん止めたらいいのに
ローレル賞なんか技術的観点から贈られる賞ちゃうの?

近鉄特急の21000系、12400系、12600系、30000系
コンセント追加を期待したい
21000系レギュラーシートはもうちょっと座面分布の柔らかい、底着き感の無いシートに更新希望
かつ安っぽいジャージみたいなグレー色以外の生地で希望

696 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 22:59:53.65 ID:0hsRsuS6.net
>>695
重要なのは技術
デザインなんか主観でしかないから二の次
21000系にはコンセント設置
それ以外の抵抗制御車はどんどん廃車にしてほしい
まず甲特急減便による80000系乙特急運用で
12400系、30000系を廃車して車種を減らしてもらいたい

697 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 23:28:59.38 ID:n6QugtY8.net
一番無駄なのは統一厨の書き込みとそれを相手する時間だな。

698 :名無し野電車区:2021/05/28(金) 00:59:00.75 ID:+7qVWvTj.net
甲より乙の方が過疎ってると思うが

699 : :2021/05/28(金) 00:59:30.87 ID:mUgyb3YV.net
>>676
サフィールって東版しまかぜだし

700 :名無し野電車区:2021/05/28(金) 04:14:09.14 ID:2q4s4H8f.net
>>682
ビスは基本ハイデッカーで空きスペースにヤレル席をつけたようなコンセプトやろ。

701 :名無し野電車区:2021/05/28(金) 04:15:00.99 ID:2q4s4H8f.net
>>686
県境越えは避けるのが国策やろ。

702 :名無し野電車区:2021/05/28(金) 04:15:32.64 ID:2q4s4H8f.net
>>690
津新町

703 :名無し野電車区:2021/05/28(金) 04:16:46.96 ID:2q4s4H8f.net
>>694
12410系と12600系はリニューアルヨロピク。

704 :名無し野電車区:2021/05/28(金) 06:05:53.59 ID:Q5K9JRMf.net
>>703
一切リニューアルせず12400系、30000系のあとに廃車していただきたい
リニューアルは不要

705 :名無し野電車区:2021/05/28(金) 06:14:53.49 ID:kg/Y+z9/.net
>>701
県境越えは避けろとは言うけど、三重は名古屋の通勤圏なんで避けたくても避けられないんだよな
奈良なんかも大阪の通勤圏内でリモート許可してくれる企業が少ないんだよな

706 :名無し野電車区:2021/05/28(金) 08:31:22.97 ID:/tUIXenb.net
>>688
>減便するべきは元々新幹線に負け戦の名阪甲

だったら近鉄相手に土俵にすら立てない快速みえは廃止だね

707 :名無し野電車区:2021/05/28(金) 08:35:09.14 ID:/tUIXenb.net
決算や利用状況を見ると、長距離客のいない阪急阪神・神戸電鉄などが運輸部門黒字化のめどが立ってるのは当然として
近鉄も運輸部門の赤字は小さいのにJR本州3社が大赤字なのは、会社経費のビジネス客に依存していたからだろうね
会社経費でもなければ、JRの高い長距離運賃(さらにそれに特急料金もかかる)では他の交通機関やリモート体制に分が悪い

708 :名無し野電車区:2021/05/28(金) 09:12:28.99 ID:Q5K9JRMf.net
>>706
賛成
そして名阪甲も廃止

709 :名無し野電車区:2021/05/28(金) 21:30:08.75 ID:A42x2GIi.net
>>708
ステンレス無塗装でJR東海全気動車配置区に標準配備されているみえを廃車するなんてとんでもない!

710 :名無し野電車区:2021/05/28(金) 21:58:00.36 ID:28pal1f6.net
>>709
近鉄がボロ過ぎて感覚が麻痺しているようだがキハ75系は製造から30年近く経過しており
廃車にしても惜しく無い経年にはなっている
コロナ禍で資金不足だろうから
近鉄は名阪甲を、JR東海は快速みえをそれぞれ廃止して置き換え無しで一部廃車にすれば良い
そして近鉄は12400系、30000系を廃車にしてもらいたい

711 :名無し野電車区:2021/05/29(土) 05:52:22.65 ID:x9ETOtIK.net
30ねんたつとおかしくないんだふーーん

712 :名無し野電車区:2021/05/31(月) 01:23:27.21 ID:zR6Sn5aL.net
>>682
貧乏人の戯言

713 :うさにゃん:2021/05/31(月) 07:02:02.69 ID:QtM8lAMj.net
統一厨まだいたのかw

714 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 18:04:03.70 ID:OvEaW1fv.net
統一厨が鶴亀に恐れをなして逃げ出してて草生える

715 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 18:11:19.74 ID:gKD75U4D.net
>>713
亀にゃんまだいたのか

716 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 18:19:03.29 ID:gKD75U4D.net
コロナ禍のご時世なのだから
需要の無い名阪甲は早急に減便して
80000系を名伊、阪伊で使うことにより
値上げをするとともに
合理的に値上げしていただきたい
これにより12400系及び30000系を廃車してもらいたい
そして快速急行を減車して
甲特急に利用者を誘導して客単価を上げるべき
甲特急を減らすのは言語道断

717 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 21:21:59.63 ID:PEHzYYUL.net
甲乙の区別もつかぬとはな。呆れて物が言えん。
基本停車駅も知らぬやつに語る資格はない。
新幹線の件といいまじめに勉強して出直してこい。ほんと見苦しい。

718 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 21:57:58.36 ID:tnmere89.net
甲特急を減便して甲特急に乗客を誘導して甲特急を減らすなと、まあどうしたらいいんだこれ。

719 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 22:23:11.01 ID:Jis0jsZj.net
>>717
>>718
失礼しました
正しくは>>476にも書いてある通り乙特急

720 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 22:23:59.98 ID:Jis0jsZj.net
コロナ禍のご時世なのだから
需要の無い名阪甲は早急に減便して
80000系を名伊、阪伊で使うことにより
値上げをするとともに
合理的に値上げしていただきたい
これにより12400系及び30000系を廃車してもらいたい
そして快速急行を減車して
乙特急に利用者を誘導して客単価を上げるべき
乙特急を減らすのは言語道断

721 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 03:49:33.08 .net
甲が津に停車するようになって四日市や桑名の客が
津で後続の特急で乗り換えて今までよりもっと早く
難波に着くことは本当にありがたい
津停車に文句を言ってる奴は発達障害の鉄ヲタだけだろ

722 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 05:32:40.76 ID:wUCOKBoB.net
甲を皆乙にするともっと便利だが

723 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 06:07:47.20 .net
>>722
615で早く到着できるから良いと書いたのに
皆乙にしろとか言う訳の判らない解答
お前さんはどうやら発達障害みたいだぞ

724 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 06:58:42.57 ID:B80AExiR.net
鶴亀を恐れてみえ廃止への言及をやめた統一厨
早くJR東海車両スレで主張してこいよ
知らんけど

725 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 07:08:19.94 ID:CejzeTvM.net
>>724
そもそも快速みえ廃止を主張しだしたのは
俺ではなく>>706である
快速みえよりもまず東海道新幹線にどう足掻いても勝てない名阪甲を減便又は廃止して
乙特急を充実化することで特急誘導による客単価向上と伊勢への観光客誘致をするべき

726 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 07:23:50.51 .net
このご時世なのに特急を増やせだって!?
しかも乙!?頭おかしいんじゃないの?

727 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 07:28:59.55 ID:CejzeTvM.net
>>726
このご時世だからこそ
通勤客を特急誘導して客単価を上げるべき
それに混雑回避のために追加料金払って有料列車や有料座席使いたい利用者が多くいることは
Aシートや京阪プレミアムカーで証明済

728 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 08:03:25.66 ID:6nIb5goE.net
>>726
生駒を知らず、奈良線は乗ったことなく他の路線も乗ったことがあるレベルで我が物路線のように語るやつだからな。

729 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 08:07:02.87 .net
>>727
Aと京阪みたいな1両だけとか言うのは参考にならんぞ
そんなに乙を増やしたかったら現状の通勤時間帯に
走ってる乙特急を10両編成にして満席になってからだなw

730 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 08:27:48.71 ID:wUCOKBoB.net
>>723
速達性は期待できないしノンストップという看板を下ろしたのならいっそ乙にしたほうが便利だわ、桑名四日市で直接のれるからその客も喜ぶぞ
客が増えるとは思わないが

731 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 08:35:13.45 ID:6nIb5goE.net
>>729
快速急行や急行に有料座席つけるならまだしもな。乙特急でも快速急行とは停車駅差がある。
通勤客を取り込みたいなら同じ停車駅にするか、快速急行や急行に有料座席をつけるべき。

732 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 08:51:14.82 ID:xqGDjnaq.net
コロナだから全部テレワークになって移動需要は激減して戻らないと本気で思ってる鉄ヲタが多いあたり鉄ヲタはニートしかいないんだろうな

733 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 09:23:31.99 .net
ニートだからその通勤してる人は底辺職が多い=
特急料金を捻出できない人が多いことを解ってないもんなw

734 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 09:44:05.58 ID:6nIb5goE.net
戻っても9割と言われているみたいだけどな。
量より質が変わるだろう。
地域密着型に変わり移動距離が減ると予想されている。これはコロナ関係なく進められてきている。特に長距離通勤や出張はアフターコロナも回復はあまりしないとは思うぞ。

735 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 14:43:52.10 ID:OB1O6gAs.net
全くのエゴなんだが、津住民の俺にとっては名阪甲大歓迎なのよ。
名古屋に行く時は乗ったら次は名古屋だからシートマップから隣こなさそうな席を選べばいいし、大阪に行く時は乙より少しはやいのがいい。
ひのとり化でレギュラーシートも少し高くなったけど、あのくらいなら許容範囲だ。
近鉄が名阪甲を津に停めてくれるようになった恩恵は結構大きいよ、ありがとう近鉄。
間違っても甲やめたりしないでくれよな。
まあ全便大和八木停車くらいは将来あるかもと覚悟はしているけどね。
乙については今の本数くらいで便利だと思うが、正直低迷してる感が見られ昔より近距離利用は減ってると思う。

736 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 16:27:15.76 ID:q63Gupdx.net
>>733
そのような人たちが
引越したりマイカー通勤に切り替えたりするとは思えない
だから逆に特急誘導しやすいのではないか?
>>734
だからこそ近距離の特急利用者を増やす必要がある
五位堂にも特急を止めていただきたい
>>735
経費削減のためにも
日中の名阪甲の運行は全て廃止しよう
津から難波や鶴橋行くなら乙でも近鉄が早いことにかわりはないのだから乙で十分
80000系は乙か名伊、阪伊に転用
いかに近距離利用を特急に移行させて客単価を向上するかにかかっている

737 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 17:29:05.78 .net
>>736

>そのような人たちが
>引越したりマイカー通勤に切り替えたりするとは思えない
>だから逆に特急誘導しやすいのではないか?

だから言ってんじゃん
そう言う人たちは特急料金を捻出するのも難しいって
しかも特急料金は距離制で名鉄みたいに均一料金制
じゃないんだから割と高いんだよ

738 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 17:39:11.94 ID:OB1O6gAs.net
>>736
近距離の特急利用に夢を抱きすぎだよな。
そこまで客を掴めれば近鉄にとってはラッキーではあるけどね。近距離の特急利用がふるわないのは現状の特急料金を高いと思っている人も多いんだろうね。
もしビスタ4世を4連で作って、中2両をJR東のE233などのグリーン車のような車両にすることができればいまの6両編成の平屋特急とそう変わらない席数が実現できてそれでいて減車合理化できる。
ただし席数重視しつつ、シートピッチを22600系並みに確保しようとするならトイレは編成で1箇所になるかもしれないけど。
もし現状8両編成相当の座席数がいるなら平屋2両を増結すればいいわけだし。
ビスタなんていらないと思っているかもしれないが、うまくやれば車両数を減らしつつ収容力を確保できる乙にうってつけの車両にもできるんだということも頭に入れてみてはどうかな。
昼間は閑古鳥になるけど、付属つけず4両で走らせておけばいいんだから今の4両編成の特急とコストはそうかわらないんじゃないか。
まあこれも妄想のひとつにすぎないけどね。
あくまでボクのかんがえた最強の近鉄特急の世界だから。

739 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 18:22:15.65 ID:q63Gupdx.net
>>737
たまに特急乗れば良かろう
>>738
新幹線にも高速バスにも勝ち目ない名阪甲こそ無駄
これを減便したうえで
南海12000系のようなステンレス無塗装平屋特急を6連で導入することで
12400系、12410系、12600系、30000系を全て置き換えていただきたい
無塗装にすることで経費削減
しかも中間運転台減らすことで座席数も確保できる

740 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 18:30:44.28 ID:B80AExiR.net
妄想も何もビスタカーのコンセプトそのままじゃん
車長辺りの座席数を限界まで増やす事で低いコストで多くの収益を上げる
それをブランド化したのは近鉄の戦略勝ち

741 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 18:36:17.45 ID:6nIb5goE.net
>>736
使わないやつが止めろとか安易に言うな。日常利用者でないことはお前自身が証明したしな。
生駒すら知らないやつに語る資格などない。

742 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 18:39:14.42 ID:B80AExiR.net
汎用6連なんて名伊乙でしか使い道のない特殊車両を入れるなんて言語道断
名伊専用のスペックで専用形式なんてオタとしては面白いけど、スナック6連ですら余裕ができたら真っ先に手放した近鉄がそんな特殊車両を入れる訳がない

743 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 18:40:42.79 ID:6nIb5goE.net
>>737
特急料金はダイナミックプライシングを考えているみたいだけどな。
お金が出せない層は引っ越しせずに満員列車に乗るだけだろうな。
下手な特急誘導すれば、お金がかかる路線と評判が悪くなり新しい人がこなくなるだけだからいずれジリ貧になるだけだろうな。

744 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 18:41:16.01 ID:7zFUQi2I.net
>>742
アーバンライナーが今や汎用6連だしね。

745 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 18:45:14.60 ID:q63Gupdx.net
>>740
近鉄30000系は定員252名、南海12000系は定員242名
だからそこまで差は無い
しかも近鉄30000系は一部相席では使いにくい個室だから尚更その差は小さいだろう
>>741
日常的に利用する者以外にも発言権はある

746 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 18:48:09.21 ID:q63Gupdx.net
>>742
南海12000系ベースの6連にすることで
他の4連や2連とも併結できる設計にすれば良い

747 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 18:56:53.56 ID:6nIb5goE.net
>>745
日常的に使わない、株などの投資をしない、しかも沿線のことすらしない奴に発言する権利はない

748 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 18:57:34.32 ID:q63Gupdx.net
>>747
ある

749 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 19:02:25.55 ID:6nIb5goE.net
>>748
ないといいきってよい。
特急を語る上で基本中の基本である停車駅すらわからないやつに要望される謂れはない。
出直すといいながらろくな勉強もせず戻ってきたしな。

750 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 19:03:35.38 .net
え?
甲特急廃止言ってる奴は沿線民じゃないの?
なんだそりゃ!?
あまりにもバカらしいのでID:q63Gupdxはあぼーんにするわ

751 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 19:06:02.28 ID:6nIb5goE.net
>>750
そうだぞ。あれは奈良線は利用したことない。他の路線ものったことがある程度、株買えといえばミニ株出す部外者もいいとこ。
生駒に新規で特急を止めるべきとか目を疑うような発言を平然とするようなやつだぞ。

752 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 19:09:09.36 ID:6nIb5goE.net
>>532付近を見てみれば良い。
無知である証拠がはっきりと残っている。

753 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 19:09:55.56 ID:a2abyEaI.net
っていうかあいつ証券口座開設してんの?

754 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 20:03:39.00 ID:OB1O6gAs.net
>>746
だからこその新ビスタ妄想なんだよ。
今の30000系が2階建てのメリットを活かしきってないから、多少詰め込み仕様になるけど4連で収容力のあるものを作れたら減車合理化できるだろって話をしたつもりなんだが。
もちろん汎用車他系列と併結可能な仕様にして増結も可能にするような作りにして、新ビスタは高級感を演出するでもなくあくまで汎用車の置換を目的とした車両という立ち位置にする。
ステンレス無塗装に多大なメリットが見出せるのなら思い切ってそうするのも悪くないが、そうするべきだとする根拠が薄いからみんなに受け入れられず貶されまくっているんだが。
妄想ならこれくらいぶち上げてみるんだな。

755 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 20:23:28.52 ID:7Iut7H4k.net
>30000系が2階建てのメリットを活かしきってない
50000系でも空間の使い方がそう変わらないところを見ると、
近鉄の車両限界の関係でJRみたいに上下とも普通客室にするのは無理なんだろう。

756 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 20:35:54.42 ID:q63Gupdx.net
>>754
構造が特殊すぎてイニシャルコストやランニングコストがかかったら本末転倒
南海12000系と同じ構体を使用すればそれらを抑えられると思う
>>755
それも一理ある

757 :名無し野電車区:2021/06/08(火) 00:23:58.75 ID:ZKgMaxMSo
阪伊特急減便したなら、その分、名張止まりで五位堂などにも停車する特急を設定すればいいのに。

758 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 22:33:28.10 ID:jxtScUiZ.net
>>745
調べもせずにビスタカーの定員についてデマ書いてんじゃねえよ
ちなみにビスタカーV世の定員は272名な

759 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 22:48:36.74 ID:OB1O6gAs.net
>>755
10100系は割と階下部分も広かったような感じだったのでは?
残念ながら実車には乗ることが叶わなかったが。
初代あおぞら号も30000系や50000系に比べると階下スペースもまともなものだったように思う。
客室の高さが低くなるのでどうしても圧迫感があるのは否めないが実用に耐えないほどでもない。
こちらには何度か乗ることができたのでおぼろげながら記憶も残っている。
その気になればE233のグリーン車のようなダブルデッカーも近鉄の車両限界にアレンジして作れそうじゃないか。
ただ機器配置を平屋車の床下だけに負担させながら近鉄特急に要求される性能を確保できるのかがネックになりそうだ。
その辺の実現可能性が証明できないからこそこれが妄想の域を出ないんだけどね。

760 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 22:49:42.24 ID:B80AExiR.net
>>746
最小6連なんて名伊乙専用車以外に使い道がない
朝夕専用特殊車両とするなら奈良線、朝専用1日1本とするなら大阪線でも使えん事はないが

761 :名無し野電車区:2021/06/08(火) 00:05:35.59 ID:NiqIRfNL.net
>>760
日中の名阪甲を廃止するかわりに
阪伊乙も6両にすれば良い

762 :名無し野電車区:2021/06/08(火) 00:18:42.45 ID:LBNVNOc2.net
特急の末期は京都橿原線に閉じ込めるのが定石だけど、ビスタ2世は例外。
アーバンライナーも大阪線で人生を終えるのだろう

763 :名無し野電車区:2021/06/08(火) 00:33:42.53 ID:dbLQOu6e.net
>>759
客室スペースをギリギリまで広げた10100系は2階席がちゃちいのと、
冷房風洞と天井が近すぎてエアコンが効かず暑くなりすぎる欠点があって、
近鉄では異端な連接車だったこともあってそれが車両更新を施さず早期廃車にした原因となってる。
30000系では居住性を優先し座席を大きくして冷房風洞を広く確保したためああいう設計にならざるを得なかった。

もし10100系路線のまま無理して普通客室にしていたら1985年には100系新幹線、1990年には首都圏に登場した
251系と211系・113系用2階建てグリーン車、そして1995年には無料で乗れる京阪特急旧3000系/8000系DD車と比較されて、
有料特急としての商品価値が大きく毀損されていただろうから、
1階席の天井が低くなったことを逆手に取ってグループ客向けの半個室にした30000系の路線は正解だったってことになる。

764 :名無し野電車区:2021/06/08(火) 00:40:15.74 ID:6bwguK3I.net
>>731
五位堂に特急停めないから
今まで散々、五位堂と大阪市内との通勤客の特急利用需要を掘り起こせてこなかった。

ひとえに、鉄道会社の幹部が無能なんだろうと思う。

採用担当からして、就活中の女子大生とやることしか考えてない会社だから当然か。

765 :名無し野電車区:2021/06/08(火) 01:34:14.61 ID:kw2OvjU8.net
ビスタ3世は連結部の大空間、階下席の隠れ家感、2階席の優越感、連結部の特殊感とどれを取っても最高だと思うんだがな。

766 :名無し野電車区:2021/06/08(火) 02:05:08.98 ID:a+ZU97RJ.net
>>761
名阪甲廃止で
阪伊名伊は汎用新車で
せっかく追加料金が見込めるひのとりアーバン伊勢志摩は日中の運用廃止か
ランニングコスト上げて客単価下げる阿呆

767 :名無し野電車区:2021/06/08(火) 02:44:07.96 ID:Edt0u22r.net
ビスタは冬場の1号車の2号車寄りに座ると寒くて最悪だった思い出
構造上貫通路に扉がつけられないからね

768 :名無し野電車区:2021/06/08(火) 04:17:26.90 ID:mdApPtFY.net
>>767
ビスタ3世は、3号車の4号車側二階席がトイレ臭かった

769 :名無し野電車区:2021/06/08(火) 06:21:20.19 ID:NiqIRfNL.net
>>764
後半は余計だが前半は同意
乙特急減らすのも愚の骨頂
減らすなら名阪甲
>>766
それらも名伊や阪伊で活用して
一部列車を値上げすれば良い
しかも運行本数減らせるのだからランニングコスト増える訳なかろう
さらにステンレス無塗装車体かつ中間運転台減らすことでメンテナンスの費用を減らせる筈だ

770 :名無し野電車区:2021/06/08(火) 07:01:43.91 ID:VwRzMVHM.net
部外者がまだなんか言ってるのか。
>>532みたいなあり得ない発言をしておいて近鉄の何が分かるんだ。

771 :名無し野電車区:2021/06/08(火) 08:07:05.16 ID:a+ZU97RJ.net
>>769
もう少し丁寧に啓蒙してやろう
現状ですら阪伊は曜日問わず毎時1本しかないのに、これ以上減らしてどうやって特急に誘導するんだ?
それとも本数維持で6連投入して動力費1.5倍か?
名伊乙は汎用6連を投入する輸送量はあるが、現状特別車両で追加料金を得ているのに汎用なんぞを投入してそれを放棄するのか?それとも現状の伊勢志摩アーバンに加えて汎用特急を増発するのか?運行本数爆上げだぞ?
しかも名古屋線に投入した場合、ラッシュに投入してしまうと運転台4箇所は現状と変わらない。朝の逆方向と日中しか6連の出番はないが、そこには既に6連固定のアーバンライナーが投入されている。汎用6連を投入しても中間運転台を減らす余地は殆どないぞ

772 :名無し野電車区:2021/06/08(火) 08:24:58.11 ID:VwRzMVHM.net
>>771
甲特急はすべて乙に変更して本数は維持。
現行の汎用特急車を廃止にし、特急車両はすべてひのとりにした上で料金値上げ、さらに急行と快速急行の運転を取りやめて誘導と言ったとこか。
>>532のようなレスをするような無知な奴の言うことだぞ、啓蒙しても理解できないと思うぞ。

773 :うさにゃん:2021/06/08(火) 11:30:40.73 ID:tLgJBa/s.net
>>724
来ないで

774 :名無し野電車区:2021/06/08(火) 12:38:36.61 ID:kzWhqTj4.net
>>771
名伊阪伊は要る
新幹線にも高速バスにも惨敗の名阪甲を減らそう
>>772
概ね良案だと思う
急行及び快速急行は廃止とまではいかんでも減車で良い

775 :名無し野電車区:2021/06/08(火) 13:03:09.10 ID:VwRzMVHM.net
>>774
基礎知識もないお前に評価される筋合いはない。

776 :名無し野電車区:2021/06/08(火) 13:13:02.70 ID:oeUgZZTL.net
コロナワクチンはRNA遺伝子ワクチン。

岡田正彦医学博士によると、
本来、1回たんぱく質をつくると役目が終わり、分解されるはずのRNAが新種ワクチンでは分解されないように改造されていること。
その結果、抗体がつくられるプロセスが短期で消滅せず、永続することになる。
コロナ感染症対策としては有用に見えるが、実は落とし穴がある。

人工遺伝子が半永久的に残り、新種のスパイクたんぱく質が生成され、そのたんぱく質に対する抗体反応が永遠に続くことになる。
このような反応がすでに病気として実在するという。

代表は関節リュウマチ。
免疫作用異常による障害が発生するリスクがある。
また、mRNAを包む脂質粒子の表面をコーティングするPEG(ポリエチレングリコール)が重大なアレルギー反応を引き起こすことも懸念される

777 :名無し野電車区:2021/06/08(火) 19:42:40.24 ID:DvOxk19w.net
>>773
ストレートで草

まあ、汚物の押し付けは嫌だよね

778 :名無し野電車区:2021/06/08(火) 21:38:35.46 ID:FFxcxKhj.net
>>774
じゃあ近鉄にもマイカーにも惨敗の参宮線は廃線で
地元の名士もそう言ってたしな
東海道線も貨客とも道路に惨敗だから廃線で

779 :名無し野電車区:2021/06/08(火) 22:13:57.71 ID:QWoU54Ab.net
>>768
阪伊?名伊?

780 :名無し野電車区:2021/06/08(火) 22:28:00.10 ID:hkcNR+Bk.net
五位堂特急停車の話って上がらないよね
もう停まってもおかしくはなさそうだが

781 :名無し野電車区:2021/06/08(火) 22:34:51.74 ID:HZDoPYNh.net
>>780
無いよ。快速急行があるから。

782 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 00:51:18.85 ID:10S48/Uv.net
>>779
京都橿原線

783 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 01:58:07.88 ID:N1AuW/vZ.net
>>780
五位堂に特急停めないから
今まで散々、五位堂と大阪市内との通勤客の特急利用需要を掘り起こせてこなかった。

ひとえに、鉄道会社の幹部が無能なんだろうと思う。

採用担当からして、就活中の女子大生とやることしか考えてない会社だから当然か。

784 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 05:24:14.33 ID:XqjLt4g+.net
>>778
地元民はどうするんや?
新車の甲種回送はどうするんや?
>>780
五位堂に特急を止めるべし
>>781
奈良線快速急行を阪神規格6連で統一して
特急誘導と分割併合廃止と阪神線内の種別整理をしていこう
>>783
後半は余計だが前半は同意

785 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 06:46:54.99 ID:ZP72c3QE.net
>>784
乗ったことない路線に口出しするな。
>>532で生駒を知らないことを自ら宣言し、>>537で乗ってないことを明言。さらに>>541で出直すといいながら何も勉強せずにまたレス。

786 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 06:52:07.38 ID:ZP72c3QE.net
五位堂の話にしているのに奈良線の快速急行の話をするとか、近鉄の路線図すらまともに理解してないのではないか?

787 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 07:09:31.93 .net
ゴイドーガーはJR東海スレに粘着荒らしをしている
鶴亀と同じく発達障がいなんだろうよ

788 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 07:52:14.45 ID:an2ngPMH.net
>>786
してまっせ

789 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 07:54:41.88 ID:wPpNuyZP.net
鶴亀とばっちりで草

>>784
じもと

790 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 08:08:06.32 ID:wPpNuyZP.net
>>784
地元が廃線を希望した参宮線は廃線
当時全国ニュースにもなったから当然知ってるよな
参宮線を廃線にしさらに高速バスにボロ負けの南紀を廃止する事で普通列車の運用効率を上げ、キハ75を廃車、JR東海の一般用気動車をキハ25に統一する
キハ85も廃車し、ひだの分のみ南海12000系ベースの4連を投入する
こんな感じでどうだ?

791 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 08:24:31.11 ID:an2ngPMH.net
>>790
ひだはHC85系があるだろう
参宮線のみならず名松線も廃止で良い
JRはこれくらいにして
名阪甲も日中は廃止
80000系は名伊阪伊で活用
それで置き換えきれなかった分は新型ステンレス特急へ置き換え
22000系・22600系は京奈京橿メインで活用
吉野線特急を一般車2+特別車2にして
急行を最初から最後まで4両にすることで
古市での分割併合を廃止しよう

792 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 08:24:43.09 ID:an2ngPMH.net
>>790
ひだはHC85系があるだろう
参宮線のみならず名松線も廃止で良い
JRはこれくらいにして
名阪甲も日中は廃止
80000系は名伊阪伊で活用
それで置き換えきれなかった分は新型ステンレス特急へ置き換え
22000系・22600系は京奈京橿メインで活用
吉野線特急を一般車2+特別車2にして
急行を最初から最後まで4両にすることで
古市での分割併合を廃止しよう

793 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 08:49:38.72 ID:an2ngPMH.net
吉野線は狭軌だから
足回りも含めて南海12000系ベースの新型ステンレス特急へ置き換えてもらいたい
さくらライナー除き16400系・16600系と新型ステンレス特急と一般車2両を併結して運行
一般車も丸屋根は南海8300系ベースへ置き換え
これで古市での分割併合廃止

794 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 09:22:47.84 ID:RHHN8DE/.net
>>790
赤福会長の発言だったかな?
あの人は知らないと思うよ。地元からの発言知らないからあのような発言がでるのでしょう。
別の人も言ってるけど、生駒の件で完全に信用できなくなった。
あの後の動きも見ていたけど全く反省していないしね。

795 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 09:56:05.58 ID:U7TvWk95.net
五位堂特急停車
急行は五位堂から各駅に停車
準急・普通は五位堂折り返し

796 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 10:05:18.09 ID:an2ngPMH.net
>>794
その通りである
参宮線廃止については赤福会長の浜田益嗣が
参宮線を廃止にして跡地に駐車場を作れと提言したものである
では>>778が主張した東海道線廃止については
地元民からの要望があったのだろうか?

797 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 10:12:01.63 ID:FpcaWEeh.net
急行は河内国分、五位堂通過
昔に戻せ

798 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 10:23:58.63 ID:FpcaWEeh.net
ゴイドーガーはかつての五位堂の姿を知らない
昔からの大阪線ユーザーは知っている
五位堂駅が田んぼの中の貧相な寂しい駅だった頃を

799 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 12:28:46.59 ID:sx1dROL4.net
>>796
知らなかったのをなぜごまかすの?
>>784と整合とれてないじゃない。

800 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 12:36:13.32 ID:ZVtI1x3W.net
>>756
南海の構体で二階だてやと天井低いやろなぁ。

801 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 12:49:17.58 ID:GuGK5nIW.net
>>800
それ以前にどっかに予備の構体でも保存されてると思ってるのかな?

802 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 12:51:54.10 ID:an2ngPMH.net
>>799
これは>>778の東海道線廃止についての質問だが
新車の甲種回送で参宮線を通ることはなかろう
関東向けの新車は日立も川重も近車も日車も皆東海道線を通って甲種回送する
東海道線を廃止した場合それらをどうするのかを問うたのである

803 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 13:00:51.03 ID:sx1dROL4.net
後付けなら好きにいえるよね。
やっぱり一回不信感持つともう無理だわ。
生駒の件で何勉強してきたのでしょうね。

804 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 13:18:54.85 ID:an2ngPMH.net
>>803
俺は既に>>784の時点で新車の甲種回送について言及している
後付けしているのはそちらではないか
東海道線廃止についての合理性と
それが参宮線の件とどのように関連しているのか
具体的に説明していただきたい

参宮線の件のように
東海道線を廃止して跡地を別の形で利用しろという要望があったのか?

805 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 14:53:05.88 ID:sx1dROL4.net
>>804
都合悪くなったら逆ギレですか?
参宮線や東海道線の話を出したのは私ではありませんし、そもそも>>794のスレはあなたに返したものではありません。
勝手に首突っ込んで勝手に逆ギレして証拠出せと言われましても。こういう当たり屋みたいなことされるとさらに信用できなくなりますね。

806 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 15:04:08.87 .net
今日のゴイドーガーw
ID:an2ngPMH

807 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 16:06:10.70 ID:567AtJGs.net
>>804
甲種輸送なんてオタしか喜ばないから廃止すればいいのでは?
現に浜松市は税金拠出してまで日車とJR東海との間の甲種輸送を止めさせた
貨物輸送全般として見ても、全廃論が国会でも言及された過去があるし、物好きしか使わないのだからスピードのトラックと輸送効率の内航船で充分では?

808 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 16:13:22.47 ID:an2ngPMH.net
>>805
明らかに>>794のあの人とは俺のことを言ってるようにしか見えんが
もし違っていたら謝る

809 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 16:15:48.12 ID:an2ngPMH.net
>>807
質問を質問で返すべからず
参宮線の件のように
東海道線を廃止して跡地を別の形で利用しろという要望があったのか?
上記の質問に答えていただきたい

810 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 16:19:37.56 ID:GuGK5nIW.net
>>809
別の人に答えを要求してもなぁ…

811 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 16:26:14.96 ID:sx1dROL4.net
>>808
そうだよ。生駒すら知らないような人が知ってるとは到底思えないから言ったのだけどね。
そもそも、基本的なこともわからない人がこのスレであれこれ言うことがおかしいよ。
あの程度の知識なく語るのははっきり言って近鉄や沿線民に対して失礼だよ。
それくらいあのレスはお粗末様な内容だよ。
普通の見識持っていたら当面は書き込みを控えると思うけど、そうしないから厳しい視線で接しています。

812 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 16:32:37.80 ID:an2ngPMH.net
>>811
ならば東海道線廃止発言についてはそれ以上に追及すべきだろう
俺は名阪甲の減便であって路線自体を廃止せよとは言ってない
近鉄は減便程度で失礼で東海道線は廃止しろと言っても失礼ではないというのは
完全にダブルスタンダードである

813 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 16:41:33.42 ID:567AtJGs.net
>>809
甲種輸送廃止の合理性について質問してたから答えてみたんだが…他人の回答は求めてなかったのなら申し訳ない
鉄道用地の転用ねえ。名古屋でも沼津でも、至る所で要望ならあるんじゃない?鉄道が主要な移動手段なんて所詮首都圏と大阪だけの話だし

814 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 17:04:30.78 ID:an2ngPMH.net
>>813
CO2削減への取り組みとしてモーダルシフトが推奨されている現状で
東海道線を廃止してまでトラックと船舶による輸送へ切り替えるというのは得策ではないと考える
https://www.mlit.go.jp/seisakutokatsu/freight/modalshift.html
https://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/hakusho/h20/html/j1211400.html
https://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/hakusho/h20/image/j1201290.gif

815 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 17:08:07.30 .net
ごめん、ちょっと教えて欲しいんだけど
浜松市がお金を拠出してまでも新幹線車両を
東海道線使用の甲種輸送を止めさせたってどういう事!?

816 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 17:35:32.29 ID:sx1dROL4.net
>>812
追求されるのはあなただよ。
東海道線廃止発言も元を辿ればあなたの発言に対する反応だからね。
生駒の件などから信用を失ったあなたが偉そうに無知な要望をするから、皮肉で返しているだけのものだしね。議論以前に姿勢の問題だよ。
近鉄への減便要望とかが失礼ではなく、基本的な知識もなく要求する態度が失礼なんだよ。

817 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 17:45:34.99 ID:an2ngPMH.net
>>816
それこそ後付けである
失礼だと主張するならば
東海道線も同様に何もかも知り尽くした者のみが
東海道線について言及すべきであり
そうでない者が>>778のような発言をするのは失礼に値する筈である
近鉄なら減便案でも失礼で東海道線は廃止を要求しても失礼でないと主張するなら
東海道線利用者及び東海道線を運行するJR西日本、東海、東日本に対して失礼ではないか?
追及するなら誰が発言しようともどこの路線に言及しようとも一律に追及すべきである

818 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 17:56:54.24 ID:sx1dROL4.net
>>817
基本知らないあなた自身を棚に上げてそれいいます?
自分は基本知識なくても問題なくて周囲には完璧求めるとかおかしいよ。

819 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 18:16:39.55 ID:an2ngPMH.net
>>818
棚に上げているのは貴方である
俺には一度のミスを延々と追及する癖に
東海道線廃止しろとか鉄道輸送でトラックや船舶に転換といった
地域の実情や環境対策の基本を全く理解していない意見には一切追及しない
完全にダブルスタンダードである

820 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 18:45:44.34 ID:3lDwUT5SW
>>819
東海道線廃止の前にリニア凍結だろうな
普通に考えて 部外者で悪いが

821 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 18:27:03.45 ID:an2ngPMH.net
>>819
訂正
鉄道輸送をトラックや船舶に転換

822 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 18:53:36.79 ID:sx1dROL4.net
>>819
その意見はまじめに言ってないの分からない?
全部あなたへの皮肉だよ。だから追求する必要もないよ。

823 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 18:58:20.07 ID:an2ngPMH.net
>>822
俺に対する皮肉だけで東海道線を廃止しろと主張しているなら
尚更利用者やJRに失礼だと思うが

824 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 19:13:57.41 ID:y9Bqot5z.net
そもそも赤の他人のレスを同一人物のレスとしてみている時点で糖質だろ

825 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 19:20:14.04 ID:sx1dROL4.net
>>823
真面目に言ってないのだから問題ないよ。
あなたみたいに毎日ずっと同じことを言っているわけではないしね。
近鉄特急を話す上で基本的なこと知らない方がよっぽど失礼だよ。

826 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 19:45:16.38 ID:an2ngPMH.net
>>824
同一人物でなくとも擁護している時点で矛盾していることに変わりはない
>>825
真面目に考えず単なる八つ当たりで廃止しろと主張する方が失礼だと思うが
東海道線の営業係数やモーダルシフトといった基本知識も無いようだし

827 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 19:49:52.18 ID:sx1dROL4.net
>>826
あなた以外に失礼と思っている人をあげてみてよ。
あなたのスタンスが失礼と思っている人は山ほどいるよ。あなた以外のここのスレ民全員と言っても過言ではないじゃないかな。

828 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 19:50:31.63 ID:tAADkIWF.net
>>819
東海道線廃止の提言をしたのは私だ
通勤における分担率は国勢調査に載っている
市町村単位で見た時、鉄道が主要な手段となるのは首都圏と阪神間を除くと名古屋市しかない
名古屋市も町丁単位で見ると鉄道優位は東山線、名城線、鶴舞線の各沿線のみで、東海道線は地下鉄から1駅離れた笠寺、枇杷島の時点で既に自家用車が主要な手段となる
また貨物輸送も短距離はトラック一択、長距離はトラックと内航船が二分している
名阪甲レベルでボロ負けだから廃止すべきなのならば、鉄道は自家用車にボロ負けの地域輸送とトラックにボロ負けの貨物輸送は廃止してその経営資源を遠距離旅客輸送に特化して投入すべきと言える

829 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 20:01:26.22 ID:Ml70H+aw.net
>>828
一理あるが
東海道線は東海道新幹線除くと東海の中で最も開業係数が少ない路線
ちなみに東海の在来線で100を下回るのは東海道線と中央線のみ
これを廃止するというなら東海の在来線全て廃止ということになるが
流石にそれは暴論過ぎないか?
個人的には名松線、参宮線は廃止で良いが
東海管内の在来線全て廃止はやりすぎだと思う

830 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 20:01:54.58 ID:Ml70H+aw.net
>>829
訂正
営業係数

831 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 20:23:37.34 ID:sx1dROL4.net
>>828
東海道新幹線だけで十分稼げるJR東海からしたら在来線は無い方が経営は楽でしょうね。

832 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 20:37:40.49 ID:y9Bqot5z.net
ほら見ろ統合失調じゃん

833 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 20:47:23.24 ID:tAADkIWF.net
>>829
はて、JR東海は線区ごとの営業係数を公表していたか?
噂話レベルで良ければ、JR東海の在来線は国鉄時代から全線で赤字だと聞いた事があるが

834 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 21:08:32.56 ID:Ml70H+aw.net
>>833
https://pbs.twimg.com/media/EUuHUnfU8AELxxn?format=jpg&name=large

835 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 23:18:54.31 ID:985NXlVQ.net
>>819
それはミスなんて甘いレベルの失敗じゃないからだろ。
>>532は近鉄の鉄ヲタ失格レベルのあり得ない発言。永久追放でもいいだろう。
東海道線廃止を棚にあげて追求したいのであれば、
うさにゃんのいる東海スレに引用でもしてつるし上げれば良い。

そもそも、他の奴はお前みたいに全国の車両スレで醜態じみた要望をしていないからな。
追求するまでもなく他の話題に切り替わるので問題にする必要もなし。
本人もその程度のレベルのでの認識だしな。

836 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 23:27:46.24 ID:985NXlVQ.net
>>827
失礼と感じているスレ民は山ほどいるだろうな。
くせのあるササクッテロやうさにゃんすらこいつは無礼者との認識で一致している。
つか、統一厨を好意的に思っている奴はいないだろう。
>>827のレスを無視するあたり本人にその自覚はあるのだろう。
他のスレにも言えるが一種の悪質ないやがらせだよな。

837 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 23:29:03.88 ID:iphTacR9.net
>>835
俺の発言には頗る厳しいが
東海道線廃止厨については営業係数もモーダルシフトも一切知らなくても良いのか
判断基準が滅茶苦茶である
棚に上げているのは貴方である
要望がダメなら全ての要望を禁止して
公式によるプレスリリースの添付と
車両運用や搬入及び解体等の実況のみに絞るべき
特定の意見のみ排除してはならない
排除するなら全ての意見を一律に排除しよう

838 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 23:32:54.05 ID:c0FiIGsV.net
IPアドレス表示にびびってるヘタレ同士が傷の舐め合いかよ。
みっともない。
どうせなら互いにIPアドレス晒して派手にやり合え。

839 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 23:41:22.58 ID:985NXlVQ.net
>>837
そりゃ当然だろ、近鉄特急スレで>>532はないわ。ありえないわ。
要望禁止には大賛成、同じ要望を3回以上言えば出禁。
スレの運行に支障がでる、大多数のスレ民が不快になるのであれば排除も問題ないだろう。

840 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 23:44:23.91 ID:985NXlVQ.net
そりゃ>>532をはじめ、様々なスレで突っ込み満載の要望を連呼していれば厳しい見方にもなる。
これはスレ民の総意と言ってもいいだろう。

841 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 23:47:14.59 ID:tAADkIWF.net
>>834
出典が書かれていないから調べるのに時間がかかってしまったが、1年以上前の私人のツイートか
話のネタとしては面白いが、一個人が「独自試算として」「概算」と言っている物を勝手に確かなソースとして拡散するのは如何な物か

842 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 23:57:21.34 ID:iphTacR9.net
>>839
ならば全ての要望に対してそのルールを適用すべし
>>841
では、こちらはどうだろうか?
https://railway-topic-kh8000show.net/2019/05/26/%e3%80%90jr%e6%9d%b1%e6%b5%b7%e3%80%91%e6%9c%80%e6%96%b0%e3%81%aejr%e5%85%a8%e7%b7%9a%e3%80%8c%e5%96%b6%e6%a5%ad%e4%bf%82%e6%95%b0%e3%80%8d%e3%82%92%e5%a4%a7%e5%85%ac%e9%96%8b%ef%bc%81/

843 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 23:59:43.20 ID:qKBD9omb.net
>>841
東洋経済の試算データを元に計算したらまあこういう値になるらしいよ。
普通に計算したら東海道線ですら営業係数185とかになるとか。

まああれだ。スレ違いも甚だしいからお互いもうやめれ。

844 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 00:26:22.58 ID:vp+65gMt.net
>>842
承知した。これから適用とする。
判断基準は「もらいたい、いただきたい、要望する」などの要望ととられる文末をもつものとする。
これを複数回行った場合は出禁とする。
他のスレも迷惑被っていると思われるため、関連する車両関連スレについて適用を行うための働きかけを行う。

845 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 00:45:02.19 ID:vp+65gMt.net
IDから調べて統一厨が出入りする車両スレへの呼びかけも行った。
お望み通り要望禁止となったので以後気を付けるように。
たまにはこれくらいはやっても問題なかろう。

846 :うさにゃん:2021/06/10(木) 02:21:08.11 ID:p2yA+YsX.net
おつかれー
今まで大変やったねw

847 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 05:53:52.28 ID:pvbV9y+G.net
>>844
全ての要望に対して例外なく適用せよ
それなら従う
そうでないなら従わん

848 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 06:05:00.77 ID:vp+65gMt.net
>>847
それでいいと言っているだろう。
従ってないレスがあれば要望禁止と叩いて良い。

849 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 06:10:05.94 ID:pvbV9y+G.net
>>848
ルールを定めたのは貴方だから
貴方が全てのスレにおいて監視して忠告すべし
それをしないなら従う義務無し

850 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 06:15:28.44 ID:vp+65gMt.net
各スレをざっと見たが方針は概ね理解いただいたようだ。つまりスレ民は皆大体同じことを考えているということだ。
監視はスレ民が相互でやれば良い。お前もスレ民というなら指摘すれば良い。
禁止されるのが嫌だからと言って逃げる口実つくるなよ。

851 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 06:16:52.84 ID:X4ioca/u.net
むしろマルチやめろよ
まるで荒らしだぞ

852 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 06:19:32.80 ID:pvbV9y+G.net
>>850
俺は既に>>837の時点で全ての要望に対してと発言している
都合の悪い部分だけ揉み消して逃げようとしているのは貴方である

853 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 06:27:07.93 ID:pvbV9y+G.net
あと本気で要望禁止にしたいなら
俺が来てないスレにも例外なくテンプレを投稿してはどうか?
それくらい一律に禁止したい意思があるなら従う
しかし俺が来たスレのみ限定で投稿しただけでは
感情的な理由で俺を排除したいだけなのがバレバレ
そんなものに従う理由は皆無である

854 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 06:30:36.23 ID:vp+65gMt.net
>>852
それでよいと>>848で書いているが何か問題でもあるのか?

855 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 06:32:26.88 ID:vp+65gMt.net
要望禁止されるのがよっぽど都合悪いようだな。
関連スレみてもお前以外は要望禁止に対して異論なんて言ってないぞ。

856 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 06:35:32.31 ID:pvbV9y+G.net
>>854
問題ある
全ての要望を貴方が取り締まるべき
個人的に気に入らない要望だけ取り締まって
それ以外は他人任せではルールとして成立してない
やるならば例え貴方の意見と合致していたとしても
要望であれば全て指摘して従わないなら出禁にせよ
特定の要望だけ排除されるようなことがあってはならない

857 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 06:40:19.25 ID:vp+65gMt.net
>>856
お前が困るから問題あると言ってるだけだろ。
お前以外のスレ民複数がこれに問題あると指摘するのであれば考え直してもよい。
あと「複数回行った場合は出禁」と書いているのだが、何回も書かなければいいだけの話。

858 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 06:47:02.84 ID:pvbV9y+G.net
>>857
そのカウントも全て貴方が行うなら従う
例外なく全ての投稿を確認し
複数回行った要望に対してはどのような内容であろうとも漏れなく出禁にせよ
そうでないなら従わん

859 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 06:52:53.70 ID:vp+65gMt.net
厳密にカウントしたら真っ先に出禁くらうのはお前であることは間違いないけどな。

860 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 06:57:54.55 ID:pvbV9y+G.net
>>859
そもそも複数回とは何回だ?
明確に基準を定めた上で全てのスレで適用せよ
個人の裁量でいくらでも変えれるようなグレーゾーンを設けてはならない
内容、回数とも明確に基準を定めるべし
そうでないなら従わん

861 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 07:01:32.65 ID:vp+65gMt.net
せっかく3回と書いていたのを複数回に緩和してやったのにな。

862 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 07:06:47.08 ID:pvbV9y+G.net
>>861
まずは俺が来てないスレにも同様の呼びかけを行え
そうしたら一律に適用する意志があると認める
そうでないならこの話は破談

863 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 07:12:00.50 ID:vp+65gMt.net
複数回の悪質な要望がでていないスレに対しては行う必要はない。
ルールを出さなくても守られているからな。

864 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 07:16:02.41 ID:pvbV9y+G.net
>>863
個人的な主観で悪質とか決めつけるならただの言論弾圧
よって従う義務無し
この話は破談

865 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 07:25:52.27 ID:vp+65gMt.net
スレ民全員に対してのルールであるため、お前ひとりが嫌と言っても意味はない。
>>857で、お前以外のスレ民複数がこれに問題あると指摘するのであれば考え直してもよい
と書いたが破談にしたいのであれば、他のスレ民からの反対意見を出してくれ。

866 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 07:36:08.34 ID:vp+65gMt.net
このルールに賛同しないのは書き込むべからずというルールも作るか。
賛同したくないなら自身で別スレ作ってやれば良いだけの話だ。趣旨は異なるがIPスレも似たようなものだしな。

867 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 08:21:05.98 ID:CK/Ss3eU.net
私はそのルールに依存はないよ。他の方が賛成なら正式適用でいいんじゃないかな。
何言われても何回も書くような要望は、ここじゃなく直接鉄道会社にすべきものだしね。
議論したって時間の無駄だし雰囲気悪くなるだけでいいこと何もないしね。
それに要望したいなら要望専用スレ作ってやった方がいいと思う。
車両運用や搬入及び解体等の実況のみとまではいわないとしても、要望が主体にする流れはスレの本質とは違うと思う。

868 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 08:41:33.81 .net
「ぼくのかんがえたさいきょうのおつとっきゅうをぞうはつしないやつはゆるさないぞ」
とかやってる奴はチラシの裏に書いておくか
その想いをここじゃなく近鉄本社へぶつけてくれ
こんなところで迷惑をかけるなってこと
ゴイドーガー、お前の事だぞ!

869 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 09:53:46.31 ID:fADAGRf8.net
ワイは速攻でNGに設定してるわ
はぁ〜スッキリ

870 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 10:13:02.18 ID:sTxhHh+c.net
「こんなんどうよ?」ならいいんだけど、
「こうするべきである!」とか言われると「はぁ?」ってなるよね。

871 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 12:17:32.70 .net
「すべきである」口調は川島了三の影響じゃね?
ホントあのジジイは文章がウザいw

872 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 16:41:23.48 ID:nhwrAP4p.net
★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★13
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1622589808/

873 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 17:51:37.79 ID:APX06P+s.net
>>866
気概が感じられん
なるなら路線車両板全てのスレにそのルールを掲載し徹底的に施行せよ
どんどん書き込んで気概を見せてくれたまえ
そうでなければ説得力皆無である
貴方の実力はこんなもんではないだろう

874 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 19:10:52.30 ID:FXOLb8/l.net
>>873
横からで済まないが、貴方以外に要望を行っているレスは全て無視されているのだから貴方が無視している以外ルールは徹底されているのでは?

875 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 21:00:25.80 ID:CK/Ss3eU.net
>>874
噛み付くタイプの要望する人ほとんどいないもんね。他のスレはそんなルール作らなくても分別つけてるやってるよ。
全部にやらないと従わないとか、幼稚園児みたいな程度の低いレスが何の疑いもなく書くとか情けない限り。その粘着質は近鉄本社に向けてほしいものだね。
鉄道大好きな小学生の方がよっぽどマシなんじゃないかな。

876 :名無し野電車区:2021/06/12(土) 00:10:37.98 ID:csZD7325.net
BS-TBSBS(2K) 「根のことの葉 伊勢神宮の森が倉本聰に伝えたこと」
6/12(土)13:00〜14:00
脚本家・倉本聰が、伊勢神宮の森で樹々の声を点描画と言葉に残していく、ネイチャードキュメンタリー。
旧知の仲、阿川佐和子・さだまさしと初のそろい踏みトークも行う。

BS実況(無料)
https://tanuki.5ch.net/livebs2/

NHK総合1・地上波「ブラタモリ「伊勢神宮スペシャル〜人はなぜ伊勢を目指す?〜」」
6/12(土)19:30〜20:15
旅のお題「人はなぜ伊勢を目指す?」の謎をタモリさんがブラブラ歩いて解き明かす!
▽これまでのブラタモリでも特に反響が大きかった「伊勢神宮」の2本を再構成して送る!

番組ch(NHK)
https://nhk2.5ch.net/livenhk/

877 :名無し野電車区:2021/06/12(土) 22:19:17.11 ID:1dTnTbKd.net
近鉄特急殺人事件
西村京太郎/著

新刊  913円(税込)
発売日:2021/01/20
京都発ビスタEXで大学准教授が殺された。その陰には、伊勢神宮を巡る「予言」が!?
賢島行の近鉄特急で起きた毒殺事件。殺された大学准教授はテレビ番組で、伊勢神宮を貶める自説を主張する予定だった。ビスタEXの事件と、東京で殺されていた歴史雑誌編集者との関係は? 女性容疑者を追う十津川警部が、〈おかげ横丁〉で見出した彼女の意外な姿、その「予言」の真偽は? 長編トラベルミステリー最新作。
https://www.shinchosha.co.jp/book/334436/

878 :名無し野電車区:2021/06/13(日) 01:18:11.88 ID:duXGsrfj.net
BS-TBSBS(2K) 「十津川警部シリーズ43 伊勢志摩殺人迷路〜円空の謎〜」(2010年)
6/20(日)16:00〜17:54
出演:渡瀬恒彦、中山忍、金子賢、西田健、伊東四朗、笛木優子、山村紅葉、中西良太、古川りか、清野秀美
原作:西村京太郎「近鉄特急 伊勢志摩ライナーの罠」(祥伝社刊)

BS実況(無料)
https://tanuki.5ch.net/livebs2/

879 :名無し野電車区:2021/06/18(金) 21:42:40.99 ID:oM0ynVAr.net
通勤で使ってた特急が廃止にならずに残ったわ
よかったよかった

880 :名無し野電車区:2021/06/20(日) 12:18:08.67 ID:PgFpcO7f.net
BS-TBSBS(2K) 「ザ・ベストホテル クラシカル「志摩観光ホテル」」
6/21(月)05:00〜05:30
今回は、1951年、昭和26年に戦後初の純洋式リゾートホテルとして誕生した「志摩観光ホテル」。
敷地内に「ザ・クラシック」「ザ・クラブ」「ザ・ベイスイート」と3つの異なるコンセプトの施設が点在する見どころあふれるリゾート。
BS実況(無料)
https://tanuki.5ch.net/livebs2/

881 :名無し野電車区:2021/06/24(木) 07:04:19.71 ID:2ixis93R.net
・>/)(

882 :名無し野電車区:2021/07/03(土) 05:44:26.06 ID:m61/eXNs.net
)(

883 : :2021/07/05(月) 00:33:25.72 ID:RBIrhvav.net
緑の服着たBBA
態々プレミアム席まで侵入してきてiPhone痴音暴力振るってんぢゃねーよ

884 :名無し野電車区:2021/07/05(月) 02:05:48.79 ID:Z0haAdZ8.net
>>884
こんな所で吠えてねぇで直接言えやチキンカス

885 :名無し野電車区:2021/07/05(月) 02:06:09.26 ID:Z0haAdZ8.net
>>883
こんな所で吠えてねぇで直接言えやチキンカス

886 :名無し野電車区:2021/07/05(月) 03:43:44.55 ID:2f3fSZKK.net
ここでいくら喚いてもオナニーと一緒なのにね

887 :名無し野電車区:2021/07/06(火) 16:57:18.29 ID:IOm6qDhZF
京都線 三山木〜興戸  人身事故

888 :名無し野電車区:2021/07/06(火) 15:44:24.38 ID:uT1rIJSO.net
モー娘。の新衣装が近鉄特急みたいな件
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1625314705/

889 :名無し野電車区:2021/07/06(火) 20:48:34.43 ID:fiyStdRt.net
通勤で使ってる特急廃止になるどころか4両から6両に増えて隣の席に人も来なくなってラッキー

890 :名無し野電車区:2021/07/06(火) 21:56:25.63 ID:IOm6qDhZF
モー娘より


B’z 2018年 30周年 HINOTORI ツアー
から

2020年 近鉄特急 ひのとり ネーミングの由来なのかな?

多分、開発担当者に 熱烈なB’zファンがいたんだろうな!


まあ、B’zなんかに興味無いから、どぉでもええけど。

891 :名無し野電車区:2021/07/07(水) 07:59:52.90 ID:fsfi34aw.net
みんなが全体最適から目を背け、自分の身の回りの、それも多分に偶然がもたらした部分最適だけで喜ぶ時代。

892 :名無し野電車区:2021/07/07(水) 20:05:43.22 ID:GdAXaQCn.net
全体最適の為に不便ばっか被るなら、自分に振って沸いたラッキーがたまにあるだけの方がまし

893 :名無し野電車区:2021/07/08(木) 12:10:27.60 ID:s4QpcUma.net
全体最適とか声高に言う奴
全体最適とか言いつつ自分最適誘導型か
全体最適とか言う全体最弱、俺は逃げ切るけど型のどちらか

894 :名無し野電車区:2021/07/08(木) 17:38:26.91 ID:H9N4Wsgb.net
全体最適とは多数最適のこと。
少数は常に切り捨ての対象。

895 :名無し野電車区:2021/07/09(金) 08:17:02.04 ID:+1FcncmN.net
京阪の減便ダイヤで“漁夫の利”的部分最適が実現。
香里園、寝屋川市、守口市で快速急行復活…それも今回は淀屋橋行!

896 :名無し野電車区:2021/07/09(金) 14:20:20.56 ID:ftZ42o3y.net
15分化の数少ないメリットとして準急が淀屋橋・三条から枚方市まで逃げ切ることによって
香里園での特急通過待ちはなくなるな。
快急の追越待ちはあるとしても緩急接続があるだけでだいぶ違う。

897 :名無し野電車区:2021/07/09(金) 14:43:53.56 ID:wMWx5SyA.net
プレミアムカーのエンブレムについてHPでは京阪特急の伝統的シンボルである鳩マークに、「プレミアムカー」のグレード感を表す三つ星を組み合わせました。とある
快速急行のプレミアムカーがレギュラー運用となるとこの鳩マークも快速急行用に変えないといけないな。京阪特急のブランドが下がる

898 :名無し野電車区:2021/07/09(金) 14:59:08.87 ID:TsQR7z5J.net
>>897
急行でも走ってたから大丈夫でしょ。

899 :名無し野電車区:2021/07/09(金) 15:03:30.19 ID:ehTFvwRV.net
>>894
残念ながら全体最適を声だかに言う奴は声の大きい少数派なんだよなあ

900 :名無し野電車区:2021/07/09(金) 17:41:32.55 ID:+1FcncmN.net
その説に根拠はあるのか?

901 :名無し野電車区:2021/07/10(土) 01:28:15.08 ID:otcha/y7.net
>>896
枚方市からは深草までしか逃げ切れんで

902 :名無し野電車区:2021/07/10(土) 09:56:50.50 ID:g9dAIYQ3.net
多数派が主張する最適を全体最適と呼ぶんじゃないのか?…知らんけど。

903 :名無し野電車区:2021/07/10(土) 10:52:18.28 ID:BBSoAa9C.net
言っている事が無責任だね
知らないのなら言わない方がいいよ

904 :名無し野電車区:2021/07/10(土) 11:49:18.72 ID:gsyomc8M.net
>>902
サイレントマジョリティとノイジーマイノリティの時代だから
うるさい奴に合わせてたら益々全体最適から遠のく
だからもう運行側の最適でいい気がしてきた

905 :名無し野電車区:2021/07/10(土) 12:39:40.99 ID:jEsw7JUN.net
>>901
すまんw
丹波橋から枚方市の間違いだった。

906 :名無し野電車区:2021/07/11(日) 03:41:24.93 ID:fFUu0/6cF
近鉄非公式の

2018年製 HINOTORI  Tシャツ着て チャリンコ乗っていたら、

すれ違いざまに よく車番178の車の運転手から

Tシャツをガン見されるんだけど。

なんでなん?

907 :名無し野電車区:2021/07/12(月) 19:52:42.35 ID:Fb6+4Peju
80000系 ひのとり

車体のカラー、コンセプトは
イタリアの新幹線 『itaro』から


ネーミングは
2018年の某アーティストの30周年ライブツアーの
名称『HINOTORI ツアー』から



しまかぜ 50000系

のネーミングは
JR特急 『しおかぜ』と『はまかぜ』から



なんだかなあ? 近鉄て独自性は無いのか

908 :名無し野電車区:2021/07/14(水) 03:25:58.74 ID:vJTvm6m9C
(´・ω・`)

909 :名無し野電車区:2021/07/14(水) 15:36:43.84 ID:dOU4mvPfE
近鉄特急

赤色 ひのとり 伊勢志摩ライナー

青色 しまかぜ 青の交響曲

黄色 伊勢志摩ライナー

白色 アーバンライナー 凡用特急


なぜ?  緑色が無いんだ???


かぎろひ は、団体専用だから近鉄特急ではないし


緑色の近鉄特急 出して欲しい!!!

910 :名無し野電車区:2021/07/15(木) 05:31:12.14 ID:m3jKYzav8
近鉄て、ひのとり、伊勢志摩ライナー、通勤電車と

赤色の電車を好む傾向かあるよな!


赤色より

俺の好みの 緑色の特急電車にして欲しい

911 :名無し野電車区:2021/07/15(木) 05:31:44.69 ID:m3jKYzav8
なぜか?


緑色の特急電車が 無いんだよな!

912 :名無し野電車区:2021/07/18(日) 12:01:51.13 ID:r6qbsf9l3
メッセンジャーワクチンは危険すぎて過去20年間1度も承認されたことはない!

コロナワクチンは緊急使用を許可された治験ワクチン!

健康な人に接種する必要はない!

913 :名無し野電車区:2021/07/18(日) 16:33:52.06 ID:RXoPv+Q0.net
796

914 :名無し野電車区:2021/07/18(日) 22:12:31.90 ID:rHp8o+d9s
就活生をホテルに連れ込んで内定をチラ付かせて
肉体関係をせまる犯罪企業のスレはここですか?

915 :名無し野電車区:2021/07/19(月) 00:43:42.02 ID:q2EmXVTb5
国民が何人ワクチン接種で死のうが
儲かるのは、製薬会社とキックバックをもらっている政治家のみ

アホくさ!

916 :名無し野電車区:2021/07/19(月) 01:36:26.83 ID:jFsbpzm9m
mRNAワクチン発明者がワクチン接種によるmRNAスパイクタンパク質の危険性について警告、

多くは6ヶ月から3年又は9年後に白血病とリンパ腫が発症するとの解説動画です。


https://www.nicovideo.jp/watch/sm38964703




.

917 :名無し野電車区:2021/07/20(火) 09:46:32.23 ID:U8cPxEvaS
コロナは、ワクチンを打たせるための手段。
(戦争以上の人口減少が可能)
WHOの内部文書
@ワクチンで人体の免疫を破壊しておく
Aワクチンで様々なウイルスに感染させる
Bサイトカインストームを引き起こす
C免疫異常によって死に至らしめる(1972年に暴露された極秘プロジェクトの内容)

WHO評議会での優生学についてのスピーチ(2009年2月25日)ヘンリー・キッシンジャー
羊(人間)たちが強制ワクチン接種を受け入れた時がゲームオーバーです。
ワクチン接種が成功すれば若者たちの遺伝子は組み換えられ、子を産めなくなります。
羊(人間)たちは“自分を駆除するワクチン”を買うため、私たちに“間引き費用”を支払うのです。

918 :名無し野電車区:2021/07/21(水) 08:10:03.41 ID:SR1M7iY3B
通勤特急  ひのとり178号

大阪淀屋橋 行き

全席指定 8両



快速特急  ひまわり738号

京都神宮丸太町 行き

全席指定  8両

919 :名無し野電車区:2021/07/21(水) 08:11:43.75 ID:3Prk51cGA
快速急行  ひだまり5296号

琵琶湖浜大津 行き

920 :名無し野電車区:2021/07/21(水) 08:16:44.89 ID:3Prk51cGA
特急 火の鳥
特急 向日葵
快急 陽だまり

921 :名無し野電車区:2021/07/21(水) 10:11:18.47 ID:H421zp+tA
特急 火の車

会社の経営が・・・

922 :名無し野電車区:2021/07/22(木) 09:48:36.37 ID:6qi+k0S2f
ハハハ!

923 :名無し野電車区:2021/07/23(金) 06:18:26.68 ID:PvwCK3/Ho
7月25日

近鉄名古屋駅 7時19分発、大阪上本町駅 9時48分着

の臨時名阪特急を スナックカー 12200系 8両編成で運転予定。

924 :名無し野電車区:2021/07/23(金) 12:38:55.54 ID:PhdIlwPce
全世界で、人体実験に参加したワクチン接種した10億人が

はたして、10年後に、どれだけの人間が何の後遺症も無く生存出来るんだ???

接種直後の脳内出血や心筋炎を免れたとしても、
長期的に、白血病、リンパ腫、自己免疫疾患を引き起こすリスクが無いとい言い切れないし、十分可能性としてあるだろうからな


10年間は、危ないワクチンなど打たずに静観するのが正解だろ!

925 :名無し野電車区:2021/07/23(金) 15:46:12.72 ID:veZo9mjh.net
ビスタカー 運転情報全く知らんかったが
情報入手して待ち構えてたら 今  家の前の線路
好天快晴のオリンピック開幕日  
名古屋線  ビスタカー8連  名古屋行
堂々行進していきおったで

日光まぶしすぎて山側の席の乗客
恐る恐るカーテンの合間から外  眺めていおった

926 :名無し野電車区:2021/07/23(金) 15:57:23.49 ID:veZo9mjh.net
慌てて書いたから間違ってもた
訂正で復活のスナックカー  4×2本8連や

927 :名無し野電車区:2021/07/23(金) 20:46:35.29 ID:zavwqKtI.net
反伊甲ビスタが復活してるなあ
最後の花道かな

928 :名無し野電車区:2021/07/23(金) 20:52:49.57 ID:/4+CSePD.net
しまかぜじゃない阪伊甲って今もあんの?

929 :名無し野電車区:2021/07/23(金) 20:56:28.54 ID:l4x4dsox.net
伊勢志摩ライナーでなかったけ?

930 :名無し野電車区:2021/07/23(金) 21:26:39.67 ID:cg0XYRJw.net
何系?
https://i.imgur.com/RfU398X.jpg

931 :名無し野電車区:2021/07/23(金) 21:52:52.82 ID:v3W2kk/D.net
難波9:20発の伊勢志摩ライナーだね
途中の停車駅はしまかぜ停車駅から大和八木と志摩磯部を入れ換えた形

932 :名無し野電車区:2021/07/23(金) 21:53:44.52 ID:zavwqKtI.net
休日限定で難波発1本だけビスタの甲特急あるで
鶴橋から伊勢市までノンストップ

933 :名無し野電車区:2021/07/23(金) 21:57:19.70 ID:zavwqKtI.net
八木には停車するわ
上本町 鶴橋 八木 伊勢市 宇治山田 鳥羽

934 :名無し野電車区:2021/07/23(金) 22:04:29.80 ID:/4+CSePD.net
大和八木や伊勢市に停まる時点で甲特急っぽくないね。
甲特急はやっぱ鶴橋から宇治山田までノンストップであってほしい。
名阪もだけど甲の八木停車ってそんなに需要あんのかな?

935 :名無し野電車区:2021/07/23(金) 22:10:53.91 .net
難波名古屋1時間台構想があるから津通過の復活あるな

936 :名無し野電車区:2021/07/24(土) 00:17:49.51 .net
津駅での乗降客が少なかったらあるかもしれんが
現状そこそこ乗降客いるから無理だよ

937 :名無し野電車区:2021/07/24(土) 01:20:37.63 ID:DTRhtAQY.net
>>934
あるよ

938 :名無し野電車区:2021/07/24(土) 02:36:42.42 .net
>>936
だからあっても臨時程度だろ

939 :名無し野電車区:2021/07/24(土) 11:25:11.98 ID:8dn5UJPW.net
今日この後運転される賢島 14:08発 → 近鉄名古屋 16:32着スナックカー8両は内側席なら間違いなく座れるが
明日のスナックカー8両で運転する名阪臨時列車
近鉄名古屋07:19発大阪上本町09:48着
便はもう既に窓側は売切れ内側も残り少なくなってるから
出発までには完売しそうだな

940 :名無し野電車区:2021/07/24(土) 11:32:01.26 ID:n3ZzR/du.net
ワシ全くこういう話に疎いんだが、スナックの定期運行って今年無くなったんよね?
もうリバイバル運転みたいなことやってんの?
もしかして車両自体の廃車が近いとかで、これで最後のさよなら運転みたいな感じなん?

941 :名無し野電車区:2021/07/24(土) 12:40:04.38 ID:aTVtpIwk.net
>>934
今のしまかぜは甲というよりは80年代から90年代にかけての京伊の停車駅みたいな感じがする。
かつての京伊との違いは松阪に停車するか否かの違いだけだし。

942 :名無し野電車区:2021/07/24(土) 13:34:46.21 ID:5amJK1j5.net
>>940
定期運用は消滅して、今走ってるのはイベント列車みたいなもん
ただしツアーや貸し切りじゃなくて、特急券は駅やネットで普通に誰でも買える
運転日、ダイヤ、編成は近鉄のホームページなどで告知されてる

943 :名無し野電車区:2021/07/24(土) 14:25:26.56 ID:u6Qbe6cV.net
>>940
近鉄の本体がやってるイベント列車やな。近ツー、クラツー他給料払われへん経営状態のグループ企業だけでなく駅単位でもイベント列車を走らすのが近鉄。
名局にとられまくってたので明日のラスト名阪が本当のラストらしい。
次は元スナックのあおぞら号が控えてるけど。
サニーも12400と12410、12600をそれぞれさよならイベントするかな?

944 :名無し野電車区:2021/07/24(土) 17:03:06.51 ID:gTO6mDhz.net
7月25日

近鉄名古屋駅 7時19分発
大阪上本町駅 9時48分着


臨時名阪特急を 

スナックカー 12200系

8両編成で運転予定。

945 :名無し野電車区:2021/07/24(土) 18:39:33.29 .net
>>944
これは多客臨時じゃなくてイベントとしての臨時なん?

946 :名無し野電車区:2021/07/24(土) 18:56:47.93 ID:HeDbywz3.net
>>945
緊急事態の関係で名局に独占されてるスナック臨時特急を走らせたい上局の意志がラストは名阪で上六地上ホームかと。
社員やマニアが見守る中、上六地上の端っこに到着かと。

947 :名無し野電車区:2021/07/24(土) 20:35:49.46 ID:zrWCFCDp.net
はたしてラストだろうか

948 :名無し野電車区:2021/07/24(土) 21:19:04.48 ID:pml8bxfI.net
旧スナック色サニーなんてのも出てきたりするかも

949 :名無し野電車区:2021/07/24(土) 21:33:43.66 ID:gTO6mDhz.net
>>947
スナックカーは、明日がラストランですよ!

スナぞら号は、まだ走るけだろうけど。

950 :名無し野電車区:2021/07/24(土) 22:16:16.41 ID:ZJ6Zdwel.net
混み具合によっては年内いっぱい続けるでしょ

951 :名無し野電車区:2021/07/25(日) 08:05:16.92 ID:b/HfnW3s.net
>>949
8/7と公式が近鉄の上局と名局のイベントな。賢島で物販や。

952 :名無し野電車区:2021/07/25(日) 08:12:54.97 ID:K7D8F8aZ.net
8/7のラストランツアーの値段設定だけど、名古屋発を11520円に設定したやつは、よく思いついたな。

953 :名無し野電車区:2021/07/25(日) 08:51:47.54 ID:vRTdcFH8.net
近鉄の名古屋支社って廃止されたんじゃなかったっけ?

954 :名無し野電車区:2021/07/25(日) 09:20:45.79 ID:b/HfnW3s.net
>>953
名古屋やなく塩浜にあるやで、名古屋支社。大阪も西大寺でもいいような気がする。

955 :名無し野電車区:2021/07/25(日) 09:47:33.80 ID:hB89VmXQ.net
塩浜にあるのは支社じゃなくて名古屋指令

956 :名無し野電車区:2021/07/25(日) 11:43:41.49 ID:oL0kr1Cc.net
奈良司令は東花園だっけ?

957 :名無し野電車区:2021/07/25(日) 17:35:10.90 ID:ScqyB5aI.net
大阪統括部(上本町)、名古屋統括部(四日市)。

958 :名無し野電車区:2021/07/25(日) 18:02:27.11 ID:qo3byaIY.net
臨時特急8両編成で満員だな。

こりゃ引退延期した方がええわ。

959 :名無し野電車区:2021/07/25(日) 19:44:42.76 ID:oL0kr1Cc.net
一体ラストランを何回する気だ

960 :名無し野電車区:2021/07/25(日) 19:46:38.06 ID:EXvx43X7.net
鉄道界の「靴のオットー」

961 :名無し野電車区:2021/07/25(日) 20:18:51.22 ID:SKM8n7dO.net
8両スナック乗ってきたけどガラガラ
シートマップでは窓側は全部埋まってたのに、実際は空席多数だった

962 :名無し野電車区:2021/07/25(日) 23:13:53.76 ID:bxUS+fSA.net
>>952
親40符6飜か
子は7680円?

963 :名無し野電車区:2021/07/25(日) 23:17:31.74 ID:bxUS+fSA.net
12200は近鉄の485だから

964 :名無し野電車区:2021/07/26(月) 01:18:54.80 ID:urRlRFGw.net
>>934
阪伊甲の八木停車は、京伊が激減した代替

965 :名無し野電車区:2021/07/26(月) 08:25:54.95 ID:VSaEb9pr.net
需要におうじて走るとかいう特急はいつ走るんや?
夏休みに走らな走るときあらへんぞ

966 :名無し野電車区:2021/08/12(木) 22:34:52.49 ID:iBCc9HDQq
本当にやりそうな感じ。

https://tabiris.com/archives/yumeshima-gijutsu/

967 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 22:37:58.19 ID:VyLEVGxaa
鉄ピク増刊[近鉄特急」刊行オメ♪

968 :名無し野電車区:2021/07/26(月) 12:20:56.12 ID:j4/vfkb8.net
>>>961
通路側に座るより先頭車のかぶりつきやろ。俺の隣の人は名古屋駅で乗ったときしか座ってなかったような。

969 :名無し野電車区:2021/07/26(月) 12:22:56.25 ID:j4/vfkb8.net
>>>>965
スナック臨時に間に合うように走る5時発のひのとりとかを期待してたんか?
問題は近鉄沿線からひのとりに乗れないことやな。

970 :名無し野電車区:2021/07/26(月) 13:02:07.06 ID:VoksD8ry.net
しゃーないて、ひのとりは看板列車なんだから。
しばらくは阪奈以外は甲特急ばかり、アーバンライナーだってそうだったし。

971 :名無し野電車区:2021/07/26(月) 13:16:08.65 ID:PGiA0gYR.net
いっそ名阪乙も停車駅刷新して欲しい。難波-上本町-鶴橋-八木-津-四日市-名古屋だけ停まって後は通過化して欲しい。名阪特急は別格扱いしたほうがいいよ。

972 :名無し野電車区:2021/07/26(月) 13:24:17.70 ID:VSaEb9pr.net
>>969
ダイヤ変更でなくなった特急もあるけど
一部は需要におうじて運転する特急として残ったはずなんだが
阪伊とか京奈とか10本ずつぐらいはあるはず

973 :名無し野電車区:2021/07/26(月) 13:45:26.62 ID:t7Ftxmzw.net
>>972
今回の8連スナックも臨時のスジを使った
別の日に同じ時間で一般車で運転予定が入ってる

974 :名無し野電車区:2021/07/26(月) 14:30:33.99 ID:jW8RGGvC.net
>>971
四日市イラネ

975 :名無し野電車区:2021/07/26(月) 14:44:34.42 ID:TK0Lvx9K0.net
津もイラネ

976 :名無し野電車区:2021/07/26(月) 14:59:00.55 ID:jW8RGGvC.net
ウテシは八木交替でもええで

977 :名無し野電車区:2021/07/26(月) 15:01:38.59 ID:PGiA0gYR.net
>>974
つ(湯の山線乗換)

978 :名無し野電車区:2021/07/26(月) 15:14:05.83 ID:U3ZVnw00.net
>>977
湯の山線乗換客より本線急行や普通への乗換客の方が遥かに多い
湯の山線全駅の乗降客足し算しても白子駅や富田駅にも満たない

979 :名無し野電車区:2021/07/26(月) 15:23:56.83 .net
白子は鈴鹿サーキット、桑名は長島スパーランドへの
客輸送もあるし特急乗降客はそこそこあるぞ?

980 :名無し野電車区:2021/07/26(月) 21:39:35.34 ID:q4T1rKL0.net
鈴鹿線直通特急を走らせるべき

981 :名無し野電車区:2021/07/26(月) 21:53:58.50 ID:Yx52W/ZM.net
伊勢若松に特急を停車駅させるべきである。

982 :名無し野電車区:2021/07/27(火) 01:14:30.74 ID:X07CKP4M0.net
ま、ひのとりが難波名古屋1時間台で走るようになれば
増発ひのとり・臨時ひのとりが津通過にできるな

983 :名無し野電車区:2021/07/27(火) 01:45:16.52 ID:qpbXEpfQ.net
名阪ノンストップは最早遠い過去の話。

984 :名無し野電車区:2021/07/27(火) 05:03:30.61 ID:VJhcqDIh.net
時間的には榊原温泉口
もっと盛況だったらなあ

985 :名無し野電車区:2021/07/27(火) 05:50:22.03 .net
>>980
>>981
べきべきうるせーぞ
川島冷蔵庫かよw

986 :名無し野電車区:2021/07/27(火) 06:50:44.95 ID:qpbXEpfQ.net
ミニ冷蔵庫 w

987 :名無し野電車区:2021/07/27(火) 07:17:07.59 ID:dhqDOHIu.net
キレちゃう冷蔵
にくいね三菱電機

988 :名無し野電車区:2021/07/27(火) 07:54:22.63 ID:qpbXEpfQ.net
品質管理が信用出来ない。

989 :名無し野電車区:2021/07/27(火) 08:17:27.70 ID:fYx57N4n.net
>>982
2時間を切るには短絡線45km/h制限を100km/hに緩和しないと無理やな。あの制限のせいでだいぶ手前から減速させられてロスタイムになる。

990 :名無し野電車区:2021/07/27(火) 08:37:53.37 .net
>>989
お前が真面目に答えてないのがまるわかりw

991 :名無し野電車区:2021/07/27(火) 10:51:01.07 ID:phVLvYRK.net
名阪甲は八木と津に全停車してほしい派なんって少ないの?

992 :名無し野電車区:2021/07/27(火) 13:54:24.64 ID:PioIgWy1.net
そら仕事帰りは八木までプレミアムで30分缶ワインにチータラでといきたいけど

993 :名無し野電車区:2021/07/27(火) 14:35:46.31 ID:2hVAV1VC.net
名古屋-津ぅはノンストップでグビグビ行きたいねえ

994 :名無し野電車区:2021/07/27(火) 16:54:30.58 ID:nYGARGyK.net
>>992
チータラって何?
チンタラかな

995 :名無し野電車区:2021/07/27(火) 17:07:07.41 ID:PioIgWy1.net
チータラというつまみだよワイン派の俺にはこれが一番

996 :名無し野電車区:2021/07/27(火) 17:07:24.30 ID:2hVAV1VC.net
チーズ鱈なら幸せ

997 :!omikuji:2021/07/27(火) 17:26:43.26 ID:/jNXZr2p.net
社内は禁宴です

998 :名無し野電車区:2021/07/27(火) 17:31:05.12 ID:PioIgWy1.net
夜の大阪発ひのとりが八木に停まると俺みたいな奴にプレミアムが占領されて
肝心の津や名古屋へ行く客の席がなくなってしまう

999 :名無し野電車区:2021/07/27(火) 18:36:50.37 ID:DroBBu6H.net
近鉄奈良から伊賀市経由で津までの新路線作れば2時間切るなんて楽勝だろ

1000 :名無し野電車区:2021/07/27(火) 18:44:00.15 .net
さすがに新路線は難しいだろうよ
ひのとりに空気バネ制御の振り子があればな

1001 :名無し野電車区:2021/07/27(火) 18:53:38.34 ID:roK0+gYf.net
八木までなのにプレミアムに乗る奴いるのか?
今はお試しで乗ってみようって人がいる加茂だが

1002 :名無し野電車区:2021/07/27(火) 19:16:54.50 .net
ネタだろ?

1003 :名無し野電車区:2021/07/27(火) 19:55:18.29 ID:PioIgWy1.net
難波〜八木のひのとりプレミアムで1460円は普通に利用できる範疇の金額だと思うけど。
同じような距離で比較すると新大阪〜神戸のAシート(4列自由席)1150円
天王寺〜日根野はるか,くろしお(4列自由席)1220円
新金谷〜千頭(吉野特急)1750円

1004 :名無し野電車区:2021/07/27(火) 20:47:24.50 ID:0dU8VN6U.net
>>1000
名阪間にそこまでの装備が必要なカーブってそんなにあるか?

1005 :名無し野電車区:2021/07/27(火) 20:52:36.10 ID:+B+VrBm+.net
>>985
なぜか鉄ヲタは
「川島れいぞう」
と思っているようだが
「川島りょうぞう」
だぞ

>>1000 >>1004
名阪間に振り子が必要なカーブはあまり多くない
それよりも下り勾配の制限が長い。
今のダイヤは12200系でも走れるスジなので、ひのとりの性能に合わせて
上り下り勾配の速度を向上させれば数分は短縮できそう

1006 :名無し野電車区:2021/07/27(火) 21:03:56.36 .net
>>1005
冷蔵庫はネタで書いてるのに突っ込まれましても(笑)

1007 :名無し野電車区:2021/07/27(火) 22:41:11.62 ID:Bv1QJ866.net
もう12200はなくなったわけだが、12400も同じくらいの性能なんじゃないか?
そうするとまだ抜本的なスジ引き直しは無理かも。
名阪に関しては甲乙とも他車種代走を考慮しないスジにするのならできなくもないが。

1008 :名無し野電車区:2021/07/28(水) 01:51:04.92 ID:taOjPfAn.net
>>1007
30000系のほうが重たくて

1009 :名無し野電車区:2021/07/28(水) 06:12:39.94 ID:MtrAaqZa.net
>>1005
川島りょうぞうをガチで初めて知った

1010 :名無し野電車区:2021/07/28(水) 06:21:37.83 ID:CNVMQcU7.net
これからは、多額の費用をかけて数分所要時間短縮したとしても、
そんなのホームドアらなんかであっさり消えてしてしまうのが見え
てるんだから、スピードアップなんかしないよ。

1011 :名無し野電車区:2021/07/28(水) 06:25:50.75 ID:OEUUJZ93.net
>>1007
>>1008
まずは12200系及びその改造車の全廃が最優先
続いて12400系、30000系をステンレス無塗装平屋特急へ置き換えていただきたい
その狭軌版で16000系、16010系も置き換えていただきたい

1012 :名無し野電車区:2021/07/28(水) 06:31:44.95 ID:Tv5ySbWG.net
近鉄特急車両の新車への置き換えは当分期待できない。
老朽廃車による両数削減は順次進むだろうけど。

1013 :名無し野電車区:2021/07/28(水) 06:52:03.19 ID:OEUUJZ93.net
>>1012
置き換えと減車減便で抵抗制御車淘汰と車種削減していこう

1014 :名無し野電車区:2021/07/28(水) 10:34:58.32 ID:PVoS/ZTw.net
なんでオタクは川島令三を必要に叩くのかね

川島はマニアに対して全く相手にしていない
常に一般人目線での相手がほとんど

マニアと一般人は真逆で当たり前だが
オタクはこだわりが強すぎてうるさいからね

1015 :名無し野電車区:2021/07/28(水) 11:22:30.61 ID:D1pSvsi1.net
>>1014
高頻度高速運転について、川島令三は吊皮ぶら下がる一部転換クロス自由席通勤車の新快速方式を絶賛するが
一般人目線では、全席指定リクライニングの専用車を安価な料金で利用できる近鉄特急方式のほうがいい

1016 :名無し野電車区:2021/07/28(水) 11:46:34.82 ID:8VXCOlY9.net
大阪向八木以西から乗れる指定席欲しいね
VX300円でもエエで。楽したい

1017 :名無し野電車区:2021/07/28(水) 11:49:40.94 ID:8VXCOlY9.net
指定席付き区間急行でええな。朝倉まで。
宇治急に指定席つけたら特急の邪魔になるからな

1018 :名無し野電車区:2021/07/28(水) 11:51:13.13 ID:8VXCOlY9.net
五位堂まででエエか、
八木以東へ行きたい人は特急乗ってや

1019 :名無し野電車区:2021/07/28(水) 12:38:27.29 ID:Tv5ySbWG.net
>>1014
一般人目線を標榜しさえすれば、どんなデタラメを垂れ流してもいいってもんじゃない。

1020 :名無し野電車区:2021/07/28(水) 12:55:23.18 ID:C8Uyqfph.net
>>1014
本を買ってるのはマニアがほとんどだろう

1021 :名無し野電車区:2021/07/28(水) 14:08:40.39 .net
>>1014
川島の文章は基本的に鉄道業界へ上から目線で
「ぼくのかんがえたさいきょうのてつどう」
を本で垂れ流しているだけだからだ
あいつのは金を払ってまでも読む本ではない

1022 :徳田都:2021/07/28(水) 14:10:10.47 ID:YzwB4iax.net
移動閉塞にして増発

1023 :名無し野電車区:2021/07/28(水) 15:06:22.65 ID:KARQavmV.net
>>1014
川島は利用者の立場云々を言いながら、結局は自分の願望を最もらしく書いてるようにしか思えない。
著書の内容をみれば当然採算や費用対効果などは度外視、経営的な視点はまったくゼロだからな。

1024 :名無し野電車区:2021/07/28(水) 15:49:38.13 ID:hg9WOF73.net
>>1016-1018
筋金入りのどうしょうもないバ関西人なのは分かった

1025 :名無し野電車区:2021/07/28(水) 15:58:05.88 .net
>>1014
コイツ川島じゃね?www

1026 :名無し野電車区:2021/07/28(水) 16:06:48.01 ID:OhFK85fI.net
川島冷蔵庫は自称鉄道アナリストという肩書を持って、
ニュースのコメンテーターとしてTVに出まくるからより害がでかい。

1027 :名無し野電車区:2021/07/28(水) 16:59:43.86 ID:IAKu9EVf.net
軽量ステンレス車の脱線事故があったとき、「鋼鉄製の国鉄車なら大丈夫だった」とコメントした直後に485系が強風で脱線して民家に突っ込んだ
それ以来テレビで川島を見なくなった

1028 :名無し野電車区:2021/07/28(水) 18:19:02.67 ID:Twa58hRK.net
>>1021
ブックオフで100円でかう本な

1029 :名無し野電車区:2021/07/28(水) 18:21:26.25 ID:Twa58hRK.net
>>1027
地元兵庫県で重い機関銃だけが残って客車が落ちた事故もあったし鋼製の阪急特急が山陽の特攻を打ち破った事故もあったしな。

1030 :名無し野電車区:2021/07/28(水) 18:24:43.21 ID:CNVMQcU7.net
>>1029
銀河鉄道999のアレか?>重い機関銃

1031 :名無し野電車区:2021/07/28(水) 19:03:06.12 ID:D1pSvsi1.net
機関車に酒飲まして西明石駅で電車線に入らせたやつか

1032 :名無し野電車区:2021/07/29(木) 12:55:13.96 ID:AGtroHKQ.net
川島は関西ローカルで鉄道関係の時に不定期で出演したら
深夜帯なのに視聴率が結構よかった。

大好きな鉄道で飯が食えて、道楽に近くて
オタクは羨ましいのかな。

1033 :名無し野電車区:2021/07/29(木) 12:57:39.22 .net
>>1028
100円でも惜しくなるw

1034 :名無し野電車区:2021/07/29(木) 21:47:53.89 ID:ISrFKEju.net
最盛期の賢島駅の時刻表をみると
難波行甲特急・名古屋行甲特急・京都行特急がそれぞれ1本/hづつ
さらに伊勢志摩ライナーが時間帯により加わり
鳥羽駅ではさらに難波行乙特急・名古屋行乙特急が2本/hづつ加わり合計7本/hも
そんなに需要あったの?

1035 :名無し野電車区:2021/07/29(木) 22:36:52.95 ID:RQ9KtIiV.net
>>1034
その頃は、志摩スペイン村開園、まつり博三重94、伊勢戦国時代村開村と伊勢志摩がノリに乗っていた次期。伊勢志摩ライナーのデビュー、豪華急行5200系の増備、東大阪線の開業とビッグイベントが続いていた。
しかし、バブルの崩壊により多くが不良債権化

1036 :名無し野電車区:2021/07/29(木) 22:41:46.40 .net
>>1034
昔は伊勢地区の夏季観光需要は凄かったのよ
近鉄が関西と中京地区にCMガンガン流して
当時はそれほど道路の整備もされてなかったから
庶民の大家族様は伊勢地区で宿泊旅行を楽しんでいた
夏休み期間中の伊勢方面特急は10両で満席連発だったよ

1037 :名無し野電車区:2021/07/29(木) 22:55:21.42 ID:V25ZUZGd.net
>>1029-1031
余部から落ちた14系お座敷列車みやび

1038 :名無し野電車区:2021/07/30(金) 00:44:06.11 ID:VmxNn6kX.net
平成の中頃までは大阪方面から関西線、亀山経由で伊勢市行きとか鳥羽行きなんて観光列車が走ってたんだよな

1039 : :2021/07/30(金) 00:46:55.47 ID:ZFqSqDWS.net
>>1034
最盛期だと上本町着発で、夜4本だけ難波行があった
甲上 2本*
甲名古屋 2本*
乙上 2本
特京都 1本*
乙名古屋 2本
快急上本町 2本(1本は臨時)
急上本町 1本(青山町から延長)
急名古屋 3本(松阪と津新町から1本ずつ延長)
普通 3本*
*は賢島着発

1040 :名無し野電車区:2021/07/30(金) 00:56:18.41 .net
幕式方向幕に赤文字で「賢島(ノンストップ)」
ていう表記に萌えたなー

1041 :名無し野電車区:2021/07/30(金) 07:30:59.25 ID:dVnG6mIS.net
子供ながらに、ノンストップなのに、宇治山田や鳥羽に停まる事に違和感を感じたものだ。

1042 :名無し野電車区:2021/07/30(金) 08:00:26.04 ID:8dJmAGqR.net
鶴橋に停まるのはどうも思わなかったのか?

1043 :名無し野電車区:2021/07/30(金) 08:05:14.69 ID:TWl94OVR.net
名古屋から乗ったんで

1044 :名無し野電車区:2021/07/30(金) 15:17:37.64 ID:KUmbP9aW.net
>>1034 >>1036
当時は高速道路などの道路整備もまだ進んでなかったし、それに飛行機代も高かった時代だからな。
だが平成以降は高速道路や主要国道の整備やワンボックスカーの普及でマイカー観光が一般化したり、
さらには円高や航空運賃の低下でそれまで伊勢志摩に行ってた層が海外や沖縄に流れたりしてしまった。
それで名伊甲・阪伊甲・京伊の利用客は激減してしまったからな。

1045 :名無し野電車区:2021/07/30(金) 19:29:43.48 ID:zzzlLwve.net
>>1044
それでもまだ近鉄の伊勢志摩特急は観光特急列車にしては元気な方
くろしおなんかもう観光輸送を諦めつつある感じだし、
かつて「房総夏ダイヤ」で大賑わいだった内房線なんか観光輸送からほぼ撤退した

1046 :名無し野電車区:2021/07/30(金) 20:21:06.71 ID:jUOK7VGE.net
「くろしお」が凋落したのは、連結してるのに幌をつなげないからだな。小さいことを手抜きするからダメなんだ。2分もあればできる作業なのになぜやらないのか。

1047 :名無し野電車区:2021/07/30(金) 23:44:33.17 ID:dmk2QRGD.net
90年代後半に名古屋発鳥羽行き特急あった記憶
確か14:25発で停車駅は宇治山田だけ

1048 :名無し野電車区:2021/07/30(金) 23:46:28.62 .net
>>1046
キモ鉄乙w

1049 :名無し野電車区:2021/07/31(土) 08:43:41.97 ID:lUzgN46G.net
>>1046
さすがに関係ないだろ。
貫通幌を付けてみても、高速道路の貫通には勝てまい。

1050 :名無し野電車区:2021/07/31(土) 11:25:40.38 ID:MsbEpjkf.net
>>1049
よっ、ドヤ顔老害w

1051 :名無し野電車区:2021/07/31(土) 11:34:55.80 ID:6xHm0Z0p.net
>>1045
くろしおなんか今や南紀方面への直通客よりも阪和線内だけの客が中心だからな。
紀州路快速が熊取以南各停になってから、阪和間の移動でもくろしおに乗れという感じになってしまってるし。

1052 :名無し野電車区:2021/07/31(土) 12:30:31.19 ID:aIZ41tr+.net
近鉄の甲特急を真似たのか知らないが、一時期「くろしお」に天王寺〜白浜で和歌山のみ停車の列車が存在していた。

1053 :名無し野電車区:2021/07/31(土) 12:32:24.35 ID:pMzXe2+n.net
>>1050
つか、いい歳こいて5ちゃんねるしかやる事がないジジババは恥ずかしいを通り越して惨めだな

1054 :名無し野電車区:2021/07/31(土) 13:01:06.47 .net
くろしおも阪和以南の自動車道が開通&改良されたのと
利用客の志向が変わったのと大家族様じゃ
無くなって
1グループの人数が減ったんでしょ
これは伊勢特急と同じ現象だと思うよ
オーシャンアローが出てきた当時は午前の白浜方面が
天王寺発の臨時を含めて全て満席だったのにな〜

1055 :名無し野電車区:2021/07/31(土) 14:04:02.00 ID:Nmjs7ycf.net
>>1054
休日の自由席車内やデッキなんて天王寺発車の時点で通勤ラッシュみたいになってたもんな。

1056 :名無し野電車区:2021/07/31(土) 17:16:40.22 ID:aIZ41tr+.net
2時間毎にあった紀伊田辺行の快速だって6両もつないでいるのに夏は和歌山過ぎても座れない状況だった
穴場は南海難波からの特急きのくに料金も若干高く時間も掛かり非冷房なので人気がなかった

1057 :名無し野電車区:2021/07/31(土) 17:30:40.59 ID:EDzcxkLG.net
どうでもいい昔語りは鉄道懐かし板でやれ

1058 :名無し野電車区:2021/07/31(土) 21:55:45.95 ID:KTWXbZrz.net
近鉄の昔を語るのはまあいいとして他社線の昔を語るのは流石に…

1059 :名無し野電車区:2021/07/31(土) 23:29:09.23 ID:2r8dMmGW.net
>>1044
遷宮まであと12年やからな。あと11年したら伊勢観光も復活かな。新車も出来るやろ。

1060 :名無し野電車区:2021/07/31(土) 23:30:46.16 ID:2r8dMmGW.net
>>1058
南海も元近鉄やんけ、養老や伊賀、あすなろうみたいなもんやろ。

1061 :名無し野電車区:2021/08/01(日) 01:19:33.69 ID:x/jFo6sa.net
南海と合併してなかったら関西急行鉄道(関急)のままだったと思うと胸熱
阪急のパチモンとか言われてそう

1062 :名無し野電車区:2021/08/01(日) 01:27:15.39 ID:G5HM9APW.net
紀伊半島は入り組んでるから国道42号やJR紀勢本線が蛇行してても
高速道路は真っ直ぐ貫きショートカットしてるやん
JRも高速バス走らせてるしな
近鉄も京都〜伊勢方面の特急の本数減ったのは
新名神高速の開通でマイカーに食われてるからだと思うで
京都南、東から草津JCT、亀山JCT経由でメチャメチャ速いし
近鉄のルートも京橿で真っ直ぐ南下するけど
大阪線八木〜中川までルートが「へ」の字で遠回りな感じするしな

1063 :名無し野電車区:2021/08/01(日) 14:18:29.69 ID:QNhR/T2m.net
>>1061
むしろ阪急がパチもん扱いかと。70年代まで京阪神急行だったわけだし
どのみち

1064 :名無し野電車区:2021/08/01(日) 14:23:34.42 ID:QNhR/T2m.net
>>1038
それは平成中期ごろにきて別JRとの越境運行に対する忌避が強まってきたからというのもあるでしょ。
保安システムが各社独自のを採用してきたのもそれくらいだし。
いまや同じJR管内の支社跨ぎ列車すら忌避される時代。

1065 :名無し野電車区:2021/08/01(日) 15:19:46.98 ID:ZXXQX1LB.net
>>1060
全然違うね。

1066 :名無し野電車区:2021/08/01(日) 15:52:07.38 ID:I2VC9I5U.net
>>1061
関急だと阪急と紛らわしいので「関西急行」と呼んでただろうと思う。
因みに東急も以前は東京急行電鉄だったが、正式な略称は東急ではなく東京急行だったし。

1067 :名無し野電車区:2021/08/01(日) 16:43:18.13 ID:W2hGBv5B.net
>>1064
信楽でJR西日本がやらかしてからやろ。他社乗り入れ時の運転手交代とかは。

1068 :徳田都:2021/08/01(日) 17:32:31.90 ID:HvwLYEwF.net
>>1067
かつては名鉄の乗務員が東海管内に乗り入れるなんてのもあったねぇ

1069 :名無し野電車区:2021/08/01(日) 17:55:00.50 ID:WOdKUfUe.net
倒壊のスレで忌み嫌われている糞コテ乙

1070 :名無し野電車区:2021/08/01(日) 19:08:34.48 ID:Ghg3MyeL.net
>>1067
最早北陸新幹線敦賀延伸で金沢支社の在来線運行概念が東の盛岡支社みたいに事実上消滅寸前になるし
七尾線すら三セク移行が濃厚な雰囲気だから並行特急等に関するヲタの望みと期待は水泡に帰す

1071 :名無し野電車区:2021/08/01(日) 19:16:21.41 ID:QNhR/T2m.net
>>1067
それが全国へ波及した記憶はないけどなあ。
福井の正面衝突によるブレーキ系統については全国に波及して一球さん号が引退したりは記憶にあるが。
ともかくアンタが言ってるのもあるし俺が言ったのもある
要因は1つだけではない

1072 :名無し野電車区:2021/08/01(日) 20:00:48.56 ID:X/vM83dT.net
城端や氷見も赤字廃線をチラつかせて三セク化されるんだろ。北陸のJR西は全滅だよ。長崎新幹線も同じ手口だ。新幹線を作りたいのでは無い。在来線を棄てたいだけだ。

1073 :名無し野電車区:2021/08/01(日) 20:30:43.41 .net
>>1057
もはや近鉄に全然関係無くなっちゃってるしw

1074 :名無し野電車区:2021/08/02(月) 00:32:46.23 ID:U0gLV3jE.net
ここ近鉄スレでしたよね…巣にお帰り下さいませ

1075 :名無し野電車区:2021/08/02(月) 02:58:31.78 ID:YksxpZY8.net
COATエクスプレス
とか新しい急行用車両欲しいな

1076 :名無し野電車区:2021/08/02(月) 06:31:59.68 ID:0TEkrR0y.net
ステン、レス、無、塗装の新型車両を大量導入
していただきたい
30000系等をどんどん置き換えていこう

1077 :ウホッ!いい名無し…:2021/08/02(月) 21:42:00.64 ID:yagnrx4c.net
>>1075
何のレーベル?

1078 :名無し野電車区:2021/08/03(火) 01:30:58.16 ID:cU2anr3P.net
転クロ、座席定員制、全区間均一料金の
「近鉄急行」キボンヌ

1079 :名無し野電車区:2021/08/03(火) 03:29:51.16 ID:2zTy5Rbt.net
ロングで十分。
ていうか、>>1078は特急にのれない乞食?

1080 :名無し野電車区:2021/08/03(火) 09:43:55.58 ID:+oS+OCZI.net
>>1078
それよりはロングでもなんでも構わないから快速急行をリニューアルして停車駅をスピードを特急並みにした方が望まれるんだろうな。
よく特急を名鉄式にしろとか、自由席なんて意見が出るくらいだから。

1081 :名無し野電車区:2021/08/03(火) 11:25:27.46 .net
名鉄特急使ったあとに名古屋〜難波間使うと特急料金の高さに驚くわ
まあ名鉄が安すぎるって言うのもあるけど

1082 :名無し野電車区:2021/08/03(火) 11:35:00.61 ID:labcw1GT.net
>>1081
首都圏のTJライナー、京急ウィング号レベルだからなμ鉄は

1083 :名無し野電車区:2021/08/03(火) 12:28:18.76 ID:gPd1Vnp+.net
>>1080
賛成だな、快速急行をリニューアルするなら新たに快速急行料金も新設し
特急並みの停車駅でロングシートだから快速急行料金は現行の特急料金より110円引きくらいが妥当か

1084 :名無し野電車区:2021/08/03(火) 12:30:02.06 ID:q7mCK6Vh.net
>>1081
あれは指定券みたいなもんだからなぁ。
近鉄は特急券だからまた違う。

1085 :名無し野電車区:2021/08/03(火) 12:35:51.41 ID:XbdcCZgv.net
名鉄では快速特急が該当するな。
全席指定でダイヤ的にも他の特急より優遇されてる。

1086 :名無し野電車区:2021/08/03(火) 12:42:06.11 ID:070p0SoA.net
快速急行料金なんて東武のぼったくり季節列車かよ。

1087 :名無し野電車区:2021/08/03(火) 12:55:12.78 ID:/BlSC3t1.net
特急券
快速急行券
急行券
区間急行券
準急券
区間準急券
普通券

1088 :名無し野電車区:2021/08/03(火) 14:22:07.43 ID:4hn6+z1U.net
>>1083
快速急行のリニューアルするならもちろん一般列車として運行させなくては意味がない。
特急に一般車を併結しろ論者を黙らせるための極論なんだから。

1089 :名無し野電車区:2021/08/03(火) 14:23:31.08 ID:4hn6+z1U.net
>>1081
そのかわり名鉄は運賃が近鉄よりさらに高くないか?

1090 :名無し野電車区:2021/08/03(火) 14:43:57.47 ID:yM2ohoKz.net
特急に一般車を併結ではなく
一般車の快速急行などに特急車を併結した着席保証サービスを希望

1091 :名無し野電車区:2021/08/03(火) 17:27:11.40 ID:FRDODutm.net
長野電鉄並みにすっか 特急料金

1092 :名無し野電車区:2021/08/03(火) 21:10:44.17 ID:/jlbW+dG.net
運賃も長野電鉄並みにするのか

1093 :名無し野電車区:2021/08/04(水) 00:50:10.06 ID:dq4lRwPd.net
運賃が長野電鉄並みになったら名阪間いくらくらいになるんだろう。
間違いなくJRより高くなるだろうな。

1094 :名無し野電車区:2021/08/04(水) 06:10:34.99 ID:YZ1/JI5i.net
長野線のある南大阪線系統からテスト

1095 :名無し野電車区:2021/08/04(水) 09:39:13.00 ID:Qks8bkwi.net
長電は1kmごとに30.7円
大阪難波〜近鉄名古屋は189.7kmだから、当てはめると運賃だけで6030円になる
ちな近鉄の運賃は2410円、JRの運賃は3410円

1096 :名無し野電車区:2021/08/04(水) 12:28:12.18 ID:Jc9GRe0b.net
今の近鉄特急乗るよりずっと高いじゃないか w

1097 :名無し野電車区:2021/08/10(火) 16:14:24.21 ID:+E/GX1WH.net
三重は怖いね
https://youtu.be/LPdDMPSy188

1098 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 16:48:56.80 ID:fWuYXpgG.net
>>1087
JRは準急ですら料金とるからなぁ。

1099 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 19:50:43.44 ID:jEDj6wOr.net
快速ですら金取るぞライナーとか名前でお茶濁して

1100 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 21:16:01.86 ID:MAkwCPUw.net
ライナーやAシートなんて1日数往復じゃん
圧倒的大多数の新快速は料金不要

1101 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 23:08:59.89 ID:umm4kKaJ.net
料金不要を自慢されても

1102 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 10:40:19.86 ID:N2NDpbOW.net
姫路まで阪神に対して200円の新快速料金を払っているのと同じやんか

1103 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 17:13:25.71 ID:CRduOKuV.net
ここはバ関西人の集まりか?

1104 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 21:22:23.77 ID:N2NDpbOW.net
最近の新快速は照明器具にカバーすらない
雰囲気もあったもんでない
はくとがいいわ

1105 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 10:30:54.45 ID:FaUVVZjK.net
雰囲気に拘るのは昭和の爺鉄だけだろ

1106 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 10:41:42.30 ID:lVtbmLnx.net
ふいんき(変換できない)

1107 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 14:04:55.45 ID:VVscTZta.net
ふんいき で変換

1108 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 14:12:36.35 ID:SI94e8lA.net
せんたっき
たいくかん

全然変換できない

1109 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 14:14:41.09 ID:Ka5+uEU2.net
>>1106
どんだけ古い機種使ってんの?

1110 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 14:28:38.76 ID:2RDTxB/a.net
まっさか
まっちゃまち

これも変換できない

1111 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 14:29:21.81 .net
ここまでマジなのかネタなのか判断に困るなw

1112 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 14:37:18.93 ID:SI94e8lA.net
この中で2つ検索できるのがある

1113 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 14:44:49.03 ID:UPVf4u9E.net
>>1110
まっつぁか

1114 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 14:48:32.78 ID:/lQq1U2g.net
>>1108
それらは方言だから変換できない

1115 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 19:31:55.70 ID:U+36+wb9.net
最近の携帯は凄いね。
試しに間違えそうな読みを入力したら変換されるんだな。

ふいんき 雰囲気
たいくかん 体育館
せんたっき 洗濯機
だいかえ 代替
そうさつ 相殺

何が正しいのか分からなくなるね。

1116 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 19:34:38.08 ID:VvkcbsqZ.net
相殺なんて、「そうさつ」って入れる方が変換候補絞れて便利じゃんw

1117 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 20:51:13.97 ID:UukZYdMt.net
>>1115-1116
雰囲気はふんいき
体育館はたいいくかん
洗濯機はせんたくき
代替はだいたい
相殺はそうさい
マジレススマソ
Gboardはきちんと読みを打たないと変換できない

1118 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 22:47:12.77 ID:ycd7p3UC.net
>>1110
まっさかは出るんだなあ
http://imgur.com/mjuXw8p.jpg

1119 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 04:24:50.62 ID:ACpNd61A.net
まっちゃまちも出るやん!

1120 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 14:38:48.24 ID:LS9JAnMG.net
Windos10でJaneStyleだと出ないんだな、
自分で登録したのは知らん。

1121 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 14:42:40.71 ID:rbwL5vF7.net
松阪をフリックで入力するのにわざわざ
「つ」を小さくしないだろ

1122 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 12:11:59.80 ID:aO0uvT32.net
次スレ作れ無かったので、誰か宜しくです

1123 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 12:38:15.27 ID:bWek3Jw9.net
あまり道具が便利過ぎると馬鹿が増える

1124 : :2021/08/30(月) 15:20:11.70 ID:ZwwFaTy2.net
近鉄特急part147(ワッチョイ表示)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1626489589/

1125 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 18:32:58.78 ID:nIZ4EsHU.net
既にバカだらけなので無問題

1126 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 19:03:52.58 ID:CjxqkD3d.net
⁹⁹⁶
₉₉₆

1127 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 19:04:39.29 ID:CjxqkD3d.net
⁹⁹⁷
₉₉₇

1128 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 19:05:19.52 ID:CjxqkD3d.net
⁹⁹⁸
₉₉₈

1129 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 19:06:13.87 ID:CjxqkD3d.net
⁹⁹⁹
₉₉₉

1130 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 19:06:34.32 ID:iPTn6V6z.net
で、123は?

1131 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1131
313 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200