2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【USJ】USJの教えてちゃんスレ15【相談・質問】

806 :名無しさん@120分待ち :2022/11/09(水) 17:45:49.33 ID:cmI0wa6q0.net
>>804
おおー
と思ったのですが家族でもダメなんですね
交代前提で買ってしまった。。。

>>804
子供が怖がりでハリポタエリアの雰囲気すらダメということなのでエリア外で交代するしかないかなと
でジャーニーは乗ったことないのですが指定時間30分内での入口から往復はかなり時間押しそうな感じがあって
子供をなんとか説得して1枚捨てのチャイルドスイッチか一か八かの入り口往復か迷います

807 :名無しさん@120分待ち :2022/11/09(水) 18:38:54.23 ID:2NctArAP0.net
>>806
チャイルドスイッチはジャーニーの場所は知らんけど他のライドとかでは乗り場の近くにスイッチ用の待機場所があるんよ
だから最初の並びは普通に利用者一緒に一般列並ぶ、乗り場でチャイルドスイッチを利用したいとお願いする
ジャーニーにEパス使うならチャイルドスイッチは使う必要ないと思うけどな
たぶんやけどジャーニーも待機場所城の中乗り場に近いやろし薄暗い雰囲気やから怖がると思う
でEパス使うならハリポタエリアは昼間行ってエリア内で交代したら良いんちゃう?昼間やと明るいしいろんなギミックあるし子供も楽しめるかもよ?
運が良ければフクロウ小屋の付近で本物のフクロウがハンドラーと一緒に散歩してるかもしれない

チャイルドスイッチとは
https://www.usj.co.jp/web/ja/jp/attractions/how-to-fun#child-switch&hash-id-howtofunchildswitchtabheader2-tabheader

808 :名無しさん@120分待ち :2022/11/09(水) 18:50:07.63 ID:2NctArAP0.net
>>807ちょっと補足
チャイルドスイッチは乗り場の近くで利用したい言えば良いと書いたけどミニオンのハチャメチャライドとかは乗り場ではなく前説部屋案内されたらそのまま乗り場まで案内になるので途中で「そのまま(階階段使わん列)」「上へ」「下へ」と振り分けられて並ぶのでそこでいう必要があると思う
ややこしくてわからん人はとりあえず各アトラク並ぶ前に入口のクルーに必ず聞いて確認してからの方がええかな?

809 :名無しさん@120分待ち :2022/11/10(木) 17:55:38.40 ID:5GUTbBsD0.net
スペースファンタジーって結構酔いやすいでしょうか?
ティーカップだけは酔って乗れないのですがスペースファンタジーも回転するアトラクションみたいで気になります
スピードは出るタイプではないんでしょうか?
スペースマウンテンの回転ゆっくりバージョンって感じですか?

810 :名無しさん@120分待ち :2022/11/10(木) 19:04:22.50 ID:gm9XTnz30.net
>>809

座席部分が回転しながら疾走するスペースマウンテン

811 :名無しさん@120分待ち :2022/11/10(木) 19:20:53.78 ID:8pysVvJm0.net
>>809
回転に弱い人はあれは酔いやすいよ
4人乗りの小さなコースター回転はその時によってよく回るときもあるしあんまり回らんかったなって時もたまにある
コースのアップダウンあとに必ず一旦ブレーキがかかりスピードが落ちるから全体的にスピード感はないコースターやで
酔いが心配なら乗り物酔いの薬飲んでおいた方が良いと思う
常設のスペファンは乗り物酔いの酔いやからよく効くと思うよ
でもスペファンよりもハリポタのジャーニー方がもっと酔いやすいアトラクやけど

812 :名無しさん@120分待ち :2022/11/10(木) 21:23:52.82 ID:5GUTbBsD0.net
ありがとうございます
スペースマウンテンよりは速度遅いんですね?
あの速さでクルクル回ったらかなり酔いそうと思いました
ハリポタのジャーニーは子供が身長足りないので今回は乗らないのでチェックしてませんでした

813 :名無しさん@120分待ち :2022/11/10(木) 22:33:16.07 ID:8pysVvJm0.net
>>812
ごめんスペースマウンテンは大昔に一度乗ったっきりやからあれの速さは覚えてない
かなり記憶が曖昧やけどあれは普通のコースターみたいにいくつかのライドが長く繋がって電車みたいな乗り物で大きくカーブしながら走るので結果的にそれが円を描いてるみたいな回転やった気がするんやけどそういうのと違うんかな?
スペファンは丸い4人掛けシートのライドが2台連結してて進むんやけど回転するのはライド毎なのでどっちかいうとコーヒーカップみたいな回転の仕方をする
回転自体はゆっくりでもないけど速くもない程度
走るスピード自体はポイントポイントで毎回ブレーキかかるので速くない、遅い部類

814 :名無しさん@120分待ち :2022/11/10(木) 23:30:16.21 ID:fO/NCa2u0.net
>>812
最高速度は
スペースマウンテン48km
スペースファンタジー40km

どちらも暗いから体感はもう少し早いかも

ちなみに長さは
スペースマウンテン全長約1km
スペースファンタジー全長約580m

815 :名無しさん@120分待ち :2022/11/11(金) 20:07:42.74 ID:OJr+3jCT0.net
>>814
遅い遅いとは思ったけどスペファンそんなに遅かったんやなw

816 :名無しさん@120分待ち :2022/11/12(土) 22:16:58.06 ID:58SE9O4r0.net
クリスマス始まってハロウィン越えの混み具合みたいで
来週行くけど全然アトラクションも乗れなそうだしフードも食べれなそうな気がしてテンション落ち気味
イベント割やってるからこんなに混むしユニバ側も安く入れるんだから混んでても我慢してよスタンスなのかな?
今日7時半にオープンってことは土曜日はだいたいこのくらいにオープンすると思っていいかね?

817 :名無しさん@120分待ち (ワッチョイ 23da-5Hvp):2022/11/13(日) 09:05:00.95 ID:UkndhDsc0.net
>>816
お前みたいな奴には来て欲しくねーし、助言する気にならねーわ

818 :名無しさん@120分待ち :2022/11/13(日) 09:44:18.08 ID:L3cc6py80.net
>>816
今はいろんな要素が複雑に絡み合ってるから読みにくいけど判断材料は今週末が一番参考になるやろからそれで良いんちゃう
というか一般向けにはそれでしか判断材料ないしなw

819 :名無しさん@120分待ち :2022/11/13(日) 09:48:06.42 ID:L3cc6py80.net
それより
ハロウインより混んでるってマジ?
ハロウインハロウイン最終日前くらいに入場規制とかもしてたくらいやのにギネスツリーしかない今の方が混んでるとか信じられへんのやが…

820 :名無しさん@120分待ち :2022/11/13(日) 10:13:29.45 ID:W5JvZ9ZS0.net
ハロウィン期間と同じだけ入場者が居たとしたら
アトラクションが減っているんだからゲストあふれて当たり前だよなあ

821 :名無しさん@120分待ち :2022/11/13(日) 10:31:21.38 ID:pyTXlA3Yx.net
>>818
よく見てるユニバのYouTubeの方の情報だとハロウィン越えって事だったので、ハロウィンのほうが混むと思っていたので意外だった
初日だし土曜だからかなってのもあったけど覚悟して行く

822 :名無しさん@120分待ち :2022/11/13(日) 11:02:31.39 ID:L3cc6py80.net
>>821
そのYouTuberの印象で言ってるのか実際の入場者数知ってて言ってるかで超えたの意味が違ってくるけど、なるほどーそういうことやったんやな

823 :名無しさん@120分待ち :2022/11/13(日) 11:09:06.40 ID:L3cc6py80.net
>>820
やとしたら入場規制かけへんか?今シーズンのクリスマスに入って規制出てたんかな?
勝手な想像やけど規制かけてる時期のハロウインはおそらく超えてないと思うんやけどなー

824 :名無しさん@120分待ち :2022/11/13(日) 11:30:47.00 ID:rc82xeQB0.net
You Tubeって煽りたいのもあってか結構派手目な表現しない?
特にサムネイル画像の文章とか

825 :名無しさん@120分待ち :2022/11/13(日) 11:53:38.10 ID:6VllU6UPr.net
初めて行きます
行く日の気温見ると最低温度9度となっているけど早朝と夜は冷えそうだが海風で体感はもっと寒いよね?
昼間はニットだけでも暑そうだけど、夜はニットにウルトラライトダウンだけじゃ寒いかな人によるだろうけど…
アトラクションの並ぶところが室内のところは暖かい認識で大丈夫ですか?

826 :名無しさん@120分待ち :2022/11/13(日) 12:02:56.58 ID:L3cc6py80.net
>>824
なるほど、それはありそうや
ユニバじゃないけど気になったことを検索してみたら動画にたどり着いて見てみたら全然真相に触れてなかったり、酷いときは関係ない動画流してたりおやじギャグみたいなネタで終わってたり何回も騙されたことあってオイッ!って思ったことあるw
そこまでは酷くはなくても人が興味持ちそうな目立つ工夫をYouTuber達はするんやな

827 :名無しさん@120分待ち :2022/11/13(日) 12:55:12.26 ID:h5Xl8clr0.net
11月27日から11月28日に行きます
その際年パス購入を検討しています

27日午後(夕方)からインパを考えてますがチケットは先に購入した方が良いでしょうか?

828 :名無しさん@120分待ち :2022/11/13(日) 13:24:00.79 ID:L3cc6py80.net
>>827
予定が変わることがないなら事前に購入している方が無難で確実
当日購入選ぶなら予定の変更が簡単になるけど万が一なことが起こり入場規制や当日の年パス購入枠達してしまったら予定が狂ってしまうことになる
可能性は低いとは思うけどね

829 :名無しさん@120分待ち :2022/11/13(日) 13:44:35.78 ID:h5Xl8clr0.net
>>828
ご丁寧にありがとうございます
27日の入場券購入しておいて当日年パスにグレードアップしても良いですよね

830 :名無しさん@120分待ち :2022/11/13(日) 13:51:22.89 ID:h5Xl8clr0.net
ツリーとか電飾をみたいのですが子どもが小さいので1日滞在は体力的にも難しいかと思うので、夕方からインパして雰囲気を楽しんでホテルに帰り、次の日に朝からと考えてました。

831 :名無しさん@120分待ち :2022/11/13(日) 14:07:00.05 ID:L3cc6py80.net
>>829
1日の年パス上限達してなかったらアップグレードできるけどね
万が一が…w

あとアップグレードは今持ってるチケットの購入額との差額で支払わなきゃあかんから年パス買うことが決定事項でしかも夕方からのインパなら朝のインパと違ってダイレクトイン有利とかないし素直に年パス買ってる方が良いかと思うよ
それと昔アップグレードについて問い合わせした時にアップグレードするなら早めな時間に行ってくださいと言われたことあるから行く時間によっては締め切ってるかもよ?注意

832 :名無しさん@120分待ち :2022/11/13(日) 14:10:41.73 ID:h5Xl8clr0.net
>>831
それは初耳でした
妻と相談してみます
何度もすみません。ありがとうございました

833 :名無しさん@120分待ち :2022/11/13(日) 14:13:58.08 ID:L3cc6py80.net
>>830
なるほど年パス持ってれば入場規制してなきゃ出入り自由なるもんな
今年は目玉のショーがないからツリーみるには凄く良いかもね

834 :名無しさん@120分待ち :2022/11/13(日) 16:19:32.02 ID:8RO2ruIWd.net
お正月3日か4日に関東から初で行く予定です
込み具合は毎年どれくらいでしょうか?

835 :名無しさん@120分待ち :2022/11/13(日) 17:21:42.51 ID:SQXJop+W0.net
>>834
↓最近はあまり情報無いけど昔は毎日情報書いてくれてる人がいたから過去スレ見ればどんな感じかわかるんてちゃうかな

【USJ】ユニバーサルスタジオジャパン混雑具合76
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/park/1640685544/

でもコロナ前とコロナ後では何もかもが違うからあまり参考にはならんかも

836 :名無しさん@120分待ち :2022/11/13(日) 17:31:30.07 ID:2ype4B3H0.net
混雑してる日だと年パスセンターも60分待ちとかになるから、事前に購入しておいた方がスムーズ

837 :名無しさん@120分待ち :2022/11/14(月) 10:13:33.67 ID:ZUs+tNYzH.net
トランスフォーマーの夜の電気ショー見てみたいけど、今のところ復活なし?

838 :名無しさん@120分待ち :2022/11/14(月) 11:33:51.10 ID:ESWw/3kDa.net
呪術廻戦の虎杖悠仁コス まだ売ってますか?

839 :名無しさん@120分待ち :2022/11/14(月) 12:15:26.19 ID:5QfeVHbH0.net
>>837
ショーみたいなところあるけど一応間違いなくパレードw
復活の兆しはなし
ナイパレよりまずは昼のパレードの復活が先やで
昼も延期延期なってたりするけど

840 :名無しさん@120分待ち :2022/11/14(月) 15:22:03.01 ID:ZUs+tNYzH.net
パレードパレード!
失礼しやしたw
復活の兆しなしか…仮に何年か先にナイトパレード復活したとして、トランスフォーマーはもうやらないのかな?

841 :名無しさん@120分待ち :2022/11/14(月) 15:46:01.72 ID:DozWdpVBd.net
開催してたときから不具合多かったから今は動かないかもね

842 :名無しさん@120分待ち :2022/11/14(月) 18:02:28.76 ID:EzbZwkOr0.net
オプティマスはパレード全体で見てもユニバが一番に力いれてたウリにしてたフロートやと思うから、よっぽどのこと無い限りはやめたりはせんかなあと個人的には思うよ
変形するフロートなんて前代未聞やしな
でもそれゆえにかなり無理のある作りしてるんかもね
すぐ入院するしw

843 :名無しさん@120分待ち :2022/11/14(月) 21:27:15.81 ID:YlUlN86Zd.net
>>835
ありがとうございます
読んみます

844 :名無しさん@120分待ち :2022/11/14(月) 21:59:14.93 ID:ZOnhvkgE0.net
年パスVIPからグランロイヤルに変える場合は更新って
事で良いのかな?
連続更新割引があるのはグランロイヤルからグランロイヤルの時なので
今年は関係ないって言う解釈でOK?
で、更新割引をしようと思うとネットじゃ無くて年パスセンターに行かないとやってくれないんだよね?

845 :名無しさん@120分待ち :2022/11/15(火) 08:06:09.15 ID:wD3ONWiA0.net
>>844
> 今年は関係ないって言う解釈でOK?

おそらくそう

> で、更新割引をしようと思うとネットじゃ無くて年パスセンターに行かないとやってくれないんだよね?

これはこの特典と新しい形態の年パスが始まったばかりで更新できるのがだいぶ先なのでゲストで詳しいことわかる人は今はおらんのとやちゃうかな?古い方の年パスの手続きをきちんと済ませてたら更新時期にはネットでも更新できるような気はするけどな

846 :名無しさん@120分待ち :2022/11/15(火) 11:35:43.60 ID:51A+vAQfx.net
アトラクション待つ時に飲食禁止だと思うけど
チケットブースとエントランス並ぶ時はいいんだよね?

847 :名無しさん@120分待ち :2022/11/15(火) 11:50:37.95 ID:Boao6Ds50.net
>>846
コロシアムアーチをくぐった先は待ち列では食事禁止やけど、飲み物はOKになってるで。

848 :名無しさん@120分待ち :2022/11/15(火) 12:29:31.22 ID:OcXjUfYCd.net
>>846
待ち列に給水器もあるからボタン押して水だして飲んでええんやで
空のペットボトルは捨てずにその水を入れて補給してもよし

849 :名無しさん@120分待ち :2022/11/16(水) 10:26:24.08 ID:iod/CRMwx.net
飴とかキャラメルとかグミやラムネみたいなそういう小さいお菓子系も手荷物検査で引っかかりますか?

850 :名無しさん@120分待ち :2022/11/16(水) 11:03:29.90 ID:/QDnMNCS0.net
>>849
何回も持ってってる
全く引っかからんかったけど、見逃されてるのかオッケーなのかはわからん
何をチェックしてるのかもしらん

851 :名無しさん@120分待ち :2022/11/16(水) 11:08:38.42 ID:fZfOWQ56r.net
>>847
ありがとうございます
よかったです

>>848
待ち列に給水器があるとは初耳でした
ペットボトルに入れてもいいんですね!捨てずに利用したいと思います
ありがとうございます

852 :名無しさん@120分待ち :2022/11/16(水) 12:07:16.78 ID:DjOMXXaf0.net
>>849
小さい子供用のベビーフードやおやつは公式がホムペに書いてるくらい許可してるけど大人が食べる分は公式では認めてへん
公式には認めてへんけどのど飴などは薬の効果も兼ねてるからか荷物検査でのど飴を持ってることを自分で申告するけどダメと言われたこと一度もないよ

853 :名無しさん@120分待ち :2022/11/16(水) 12:27:00.74 ID:fZfOWQ56r.net
>>849です
レスありがとうございます
小さい子供が何歳くらいのことをさしてるのか分かりませんが、幼稚園児と低学年児がいるのでおやつを持っていきたいけど、引っかかるのが気がかりでした
のど飴は大丈夫なのですね、鼻炎があるので大人ものど飴は持参して申告してみます

854 :名無しさん@120分待ち :2022/11/16(水) 14:33:07.75 ID:FW+qBPNyM.net
アンパンマンのスティックパンやハインハインとか普通に「おやつと離乳食です」って言ってインパしてる
手荷物検査の人も「あまり他のゲストに見えないところで食べて下さい」ってたまに注意されるけどね

6歳までは多少のおやつ持ち込み可だったと思う

YouTubeに子連れユニバ動画あるから参考にしてみたら良いと思います。

あくまで公式じゃないので自己責任の範疇で楽しみましょう。

855 :名無しさん@120分待ち :2022/11/16(水) 22:40:41.34 ID:ZkA2UlpF0.net
ジュラシックパークってだいぶ濡れますか?
一番前になってしまったらポンチョないとずぶ濡れでしょうか?
ランドのスプラッシュマウンテンは冬はあまり水しぶきかからないように調節されていますが、ジュラシックパークはどうなんでしょうか?

856 :名無しさん@120分待ち :2022/11/16(水) 23:00:09.99 ID:DjOMXXaf0.net
>>855
冬は調節して控えめだとか噂で聞いたことはあるけど自分の体感やけど変わらんと思う
ライドに乗ってる人数が少ない時はあまり水が高く上がらないようなので思ったほど今回は濡れなかったなって時はあるけど
夏より冬は乗る人少ないからそれでかなと個人的には思ってる
実際のところは内部の人間ではないからわからん
コロナ禍なってから客に水や風浴びせるの控えてると思うけどウォーターワールドは冬は少し客席に向けての水かけが遠慮がちになってるとかなり感じる
でも前に出てこいと指名されたゲストには容赦がないいつも通り

857 :名無しさん@120分待ち :2022/11/17(木) 06:38:14.86 ID:FWCF6WXgM.net
>>856
何故WTWを力説してるの?

>>855
基本は少なめ
ただ、今日は水量少ない!とか告知はしていないので、季節の変わり目は注意必須 

来園当日に時間の余裕があるなら、ジュラシックパーク横のお土産屋奥がライドの降り場になっているから、乗る前に降りてくる人をチェックしたらいいよ

858 :名無しさん@120分待ち :2022/11/17(木) 06:40:25.35 ID:3Mba1bKOd.net
>>855
場所にもよるけど座席に水が回り込んでお尻がトボトボなったことがあります

859 :名無しさん@120分待ち :2022/11/17(木) 07:37:51.28 ID:fzxHkM640.net
>>856
いつのWTWの話をしてるんやろ…

860 :名無しさん@120分待ち :2022/11/17(木) 09:17:30.62 ID:hh+1eAra0.net
>>857
水がかかるってアトラクで夏と冬で明らかにかかる量に手加減してるなと感じられるのは人(キャスト)が直接かけるコロナ前のウォーターワールドだけだよってこと

ライドアトラクは季節関係なく水量同じと思う
ジュラパなんか基本ドボドボになるの覚悟しなきゃいけないアトラク
ジョーズの左側も冬でも濡れやすい席で覚悟がいる
ジュラパほどは濡れへんけど

861 :名無しさん@120分待ち :2022/11/17(木) 23:10:20.44 ID:Ou/t6C1Za.net
キノピオカフェの整理券って自分で時間は選べない感じ?早い時間から順番に渡されるのかな
遅めの時間のをもらうとかはできない?

862 :名無しさん@120分待ち :2022/11/18(金) 13:57:29.75 ID:MbnQYBQ80.net
呪術廻戦のレストランってまだ混んでるの?

863 :名無しさん@120分待ち :2022/11/19(土) 21:43:14.19 ID:f6KIKv2Ra.net
>>862
日によるがまだ混んでると思う
金曜日行ってきたが朝予約しに行って15:00からか16:00からの席しかないって言われた

864 :名無しさん@120分待ち :2022/11/20(日) 17:24:47.02 ID:Fw1k7OOI0.net
オリバンダーの杖のイベント見てみたいんだけど最初から買う気ないし断るのも気まずいから絶対選ばれたくないんだけど後ろの方にいたら大丈夫?なんか法則とかあんの?

865 :名無しさん@120分待ち :2022/11/20(日) 18:36:56.56 ID:nd8TnTrj0.net
>>864
イベント?常設のアトラクのことやんな?
あれはなかなか選ばれることないから心配せんでもや大丈夫かと思う
もし指名されても首横に振れば別の人指名するだけかと
そこで断った人は見たこと無いけどね
全てはキャストの気分次第やけど入ったところから奥の方とか目立たんので指名されにくいかも?

866 :名無しさん@120分待ち :2022/11/20(日) 19:22:00.12 ID:Jbv61ULz0.net
始まるまで下向いてだるそうにしてれば大丈夫だと思う

867 :名無しさん@120分待ち :2022/11/20(日) 20:05:47.89 ID:Fw1k7OOI0.net
>>865
>>866
常設なんだ知らんかったありがとう
たしかに後ろでやる気なさそうなやつわざわざ選ばんよな

868 :名無しさん@120分待ち :2022/11/21(月) 23:21:02.91 ID:25t7I/CC0.net
オリバンダーの杖のこと質問した者だけど今日行ってきたよ
思ったより少人数でやるんだね
10人くらいで一列だったから不安になったけどうつむいてたら当たらなかったよありがとう
でもかなり大人しそうな女の子が当てられてたしマジで気分で適当なのかもしれんなと思った

869 :名無しさん@120分待ち :2022/11/21(月) 23:21:10.65 ID:eUkN1xbt0.net
ニンテンドーエリアに行きたいんですが、入場待ちの列でもエリア内と認識されて整理券とれますか?

870 :名無しさん@120分待ち :2022/11/21(月) 23:24:40.81 ID:MvU57AXRa.net
>>869
整理券は別のとこにある機械で発券するかアプリでとるかのどっちかだよ
エリアの入場列にいきなり並んでてももらえないし入れない
最近は朝イチのみフリー入場でこの場合は何もいらない

871 :名無しさん@120分待ち :2022/11/21(月) 23:27:03.72 ID:MvU57AXRa.net
あごめん
投稿したあとに気づいたけどもしかしてパークに入る前の入場の待ち列でってことかな
それは無理なはず
券読み込んでもらってパーク内に入ってからじゃないとアプリでもとれない

872 :名無しさん@120分待ち :2022/11/22(火) 07:08:58.11 ID:bQtX2euc0.net
そうパーク自体の待ち列のことです
こないだは整理券要るぐらいってこと知らず入れなくて悲しかったので‥
発券機はハリポタの時みたいな感じでしょうか?
朝早めならフリーとまでいかなくても抽選にはならずに入れそうですかね

873 :名無しさん@120分待ち :2022/11/22(火) 08:24:29.36 ID:B9pukwlCa.net
>>872
発券機はハリポタのときと同じだけど公式開園時間より1時間くらい早くオープンがデフォだからそれだけ気をつけて
まあ公式開園時間過ぎて入っても大混雑日じゃなきゃ大体整理券はとれるはずだが遅い時間しか残ってなかったりするから

874 :名無しさん@120分待ち :2022/11/22(火) 10:00:47.71 ID:froLKloc0.net
>>868
うん、たぶん適当
そんなんだから指名した杖を断れることが多いのなーw
もっと食いぎみに見てるやつ指名すれば売れるだろうにw
ちなみにあそこで指名された時の杖を買うとその箱にはホコリがついてるような加工がしてあるらしいよ

875 :名無しさん@120分待ち :2022/11/22(火) 10:11:38.39 ID:froLKloc0.net
>>872
その朝早めがハリポタが混んでた頃の時とは比べもんにならないくらいニンテンドーは早く行かないとな感じやで
昔は始発電車乗ってくる人そんなにおらんかったけど今はかなり多いっぽいし(Twitter情報)

876 :名無しさん@120分待ち :2022/11/22(火) 23:07:05.04 ID:bQtX2euc0.net
>>873
>>875
参考にさせてもらいます!
子供連れなんで早起き頑張って行ってみます

877 :名無しさん@120分待ち (ワッチョイ 1232-LO0k):2022/11/23(水) 20:27:03.19 ID:w8JeD83c0.net
イベント割で同伴者の親のワクチン証明あれば、子供もイベント割適用されるそうなんですけど、旦那はワクチン証明あって、母親のわたしはない場合でも子供のイベント割対象になりますか?

878 :名無しさん@120分待ち :2022/11/23(水) 20:53:15.74 ID:la8BrSd70.net
>>877
旦那さんがお子さん連れて入園すれば良いんじゃないの?
あなたどうせイベント割適用されないんでしょ?

879 :名無しさん@120分待ち :2022/11/23(水) 21:00:11.34 ID:d/KvEWlU0.net
>>877
母親は一般のチケット買うのつもりなんかな?
同伴する保護者は一人で十分なんやから子供が12歳未満なら父親が条件満たしててワクチン証明のアップロードすれば子供も対象になるよ
たぶんやけどチケットの種類が違うから父親と母親の分は別々に購入手続きせなあかんような気がする

880 :名無しさん@120分待ち :2022/11/23(水) 21:47:59.98 ID:w8JeD83c0.net
ありがとうございます
もちろんわたしは一般チケットなんですが、1つのスマホでそれぞれ購入したら後々めんどくさいことになるかな?
割引のほうは当日引換らしいんですが

881 :名無しさん@120分待ち :2022/11/23(水) 22:14:17.94 ID:d/KvEWlU0.net
>>880
> もちろんわたしは一般チケットなんですが、1つのスマホでそれぞれ購入したら後々めんどくさいことになるかな?

チケット種類が違うから2回に分けて買うだけで本来は同伴者分は一緒にまとめて買うのが普通やからなあ
clubユニバーサルのアカウントは1つで買えるんとちゃうかなー?とは思うけど公式に問い合わせしないと詳しいことはわからへんね
問い合わせ面倒なら父母別々にアカウント取って買う方が手っ取り早くて確実かも?

882 :名無しさん@120分待ち :2022/11/23(水) 22:41:07.30 ID:w8JeD83c0.net
ありがとうございます
確かに別々の方が安心かもしれないですよね
その際1つ心配なことがあって、ニンテンドーの整理券を取る際に1つのスマホにまとめることができるのかなーと
明日問い合わせてみます

883 :名無しさん@120分待ち :2022/11/24(木) 00:06:54.76 ID:8Sn/uUTI0.net
母親は陰性証明で行くのは?
ウチは無料検査所で受けて行く予定。

884 :名無しさん@120分待ち :2022/11/24(木) 16:59:39.42 ID:NVhGiDUEM.net
>>882
①保護者どちらかでイベント割適用になる

②イベント割も通常購入も、
 チケットストアに登録したアカウントが同一で問題ない
 後々購入履歴も遡れるし、安心して購入可能

③当日の整理券などはアプリで登録します。
 イベント割のスタジオ・パスも、通常のスタジオ・パスも、当日引換のパスも、結局はQRコードが発行されるので、それをひとつのスマホにアプリ経由で登録すれば、同一申し込み可能
 そもそも他人の購入経緯は気にしない(年間パス同士やワンデー同士などもあるので)

885 :名無しさん@120分待ち :2022/11/24(木) 21:46:14.52 ID:ZXjq1Cer0.net
>>883
無料検査所まで行く交通費と割引金額がどっこいどっこいなので自分は通常でいいかなと思っています

>>884
ありがとうございます!
問い合わせはメールのみで返信に1週間かかるとのことだったので回答ありがたいです
なんとか無事、1つのスマホで購入できました

そしてさらに知ったことです
1.5デイのチケットは、当日チケットブースにて引換なんですね
勝手にダイレクトインできると思っていたので、そこでも少しわちゃわちゃしました
20年ぶりなので楽しみですが、かなり勉強しなくてはいけないことが多いのでこちらのスレありがたいです

886 :名無しさん@120分待ち :2022/11/24(木) 22:11:55.77 ID:fEzurdVF0.net
>>885
県によっては無料検査を各地の小さい病院や薬局でやってることもあるけど当てはまらないかな?
うちの県だけだったらごめん

887 :名無しさん@120分待ち :2022/11/24(木) 22:12:36.35 ID:fEzurdVF0.net
あ、もう買ったんだね
ごめん

888 :名無しさん@120分待ち :2022/11/25(金) 10:17:44.73 ID:E1jKfVlN0.net
>>885
楽しい2日間になればいいな
他の書き込みでわかってると思うけどニンテンドーエリア行きたいなら2日目は気合い入れて早起きしてねw

889 :名無しさん@120分待ち :2022/11/26(土) 18:45:04.90 ID:mvkT/alYd.net
すみません
レストランの優先予約なんですが
WEB枠が取れなかったのですが別に当日の予約枠があるのでしょうか?

890 :名無しさん@120分待ち :2022/11/26(土) 19:17:46.55 ID:T488OpzT0.net
>>886
亀ですみません
近くの病院だと患者の対応に追われて無理とのことで、薬局も結果に数日かかるとのことでした
結局わたしは一般チケットですが無事にWEBから購入できました!

>>888
ありがとうございます
20年の間にも行くチャンスはあったのですが悉く崩れてしまったので悲願のUSJです
はい!2日目は朝の6時から並ぶ準備をします!

891 :名無しさん@120分待ち :2022/11/26(土) 21:12:01.05 ID:7HFcfXow0.net
>>889
朝一番なら、枠は少ないけど時間指定して予約できる。

その枠が埋まったら、物理的に並ぶ。
さらに待ち列が長くなったらヴァーチャルキューラインに移行して待ち列は解消。

892 :名無しさん@120分待ち :2022/11/29(火) 22:55:03.48 ID:HcgX05wn0.net
12/4(日)にUSJへ行きます
入場後に小学生の娘が一人でニンテンドーへ向かう予定なんですがマリカーは朝イチからシングルライターを実施しているのでしょうか?

893 :名無しさん@120分待ち (ワッチョイ 9701-GGjK):2022/11/29(火) 23:05:44.27 ID:8IwGaVUu0.net
>>892
基本的に一日一回しかニンテンドーエリアに入れない状況なのはご存知?
娘さん一人でエリア内回れますか?
本題の前にそこ気になって

894 :名無しさん@120分待ち :2022/11/29(火) 23:22:17.39 ID:Ol/kKncu0.net
>>892
シングルライダーはついこの前朝イチいったときもいれてくれたからやってるとは思うけど毎日そうとは限らんから言い切れない
それに上の人も言ってるけどエリア内小学生一人きりで大丈夫なのか…?

895 :名無しさん@120分待ち :2022/11/30(水) 00:42:56.55 ID:VT5rFYSm0.net
>>893,894
レスどうもです
ニンテンドーへは二度入場しておりフリーや整理券、抽選券も理解しております
娘に対する心配もしていただき恐縮です

896 :名無しさん@120分待ち :2022/11/30(水) 02:12:42.46 ID:ixDnVYX30.net
パーク内とはいえ小学生一人でニンテンドーエリアに行くのはどうなんだろ…

普通にアトラクを一人で乗るだけならいいと思うけど

897 :名無しさん@120分待ち :2022/11/30(水) 19:55:27.90 ID:ZGSn3xiId.net
>>892
いつ、どこに、何時頃、小学生の女の子が1人で行きます。
誰でも見れるところに書いて大丈夫ですか?
世の中、良い人ばかりではありません。

898 :名無しさん@120分待ち (ワッチョイ 1f32-GMs5):2022/11/30(水) 21:51:12.82 ID:I0UIMOG00.net
>>897
言われてみればそれもそうよな
親も一緒に入りーや

899 :名無しさん@120分待ち :2022/12/02(金) 20:33:17.50 ID:to9Inzf7a.net
正月の真夜中ってユニバーサルシティの店って営業してる?
ユニバ内のレストランはきっと相当混むよね?
カウントダウンのステージ終わったらいったん家帰ったほうがいいか悩む
片道1時間くらい

900 :名無しさん@120分待ち :2022/12/02(金) 22:50:21.06 ID:iLCVOHYL0.net
2月のエクスプレスパスっていつ発売になりますか?

901 :名無しさん@120分待ち :2022/12/03(土) 12:13:03.21 ID:Z+WDgRz40.net
レストランを優先予約したいのだけど、もしかして土日だと数秒で無くなる世界?

902 :名無しさん@120分待ち (ワッチョイ df7c-KKgq):2022/12/15(木) 18:12:34.36 ID:jWiUa+wZ0.net
年明けの平日に初めてUSJに行きます
ウォーターワールドが一番の目的なのですが、センター最前列付近で観たい場合、ショー開始時間のどれ位前に並べば良いでしょうか
そもそも、最前列の人から順に好きな席を選べるという認識で合っていますか?開場と同時にワッと席取り合戦が始まる感じ?
それと、ユニモンはマナーの悪いゲストが多いと見かけたのですが、本当でしょうか
おそらく最初で最後のユニバになるから、肘当てされたり抜かされたり、嫌な思いをしそうなら折角だけどユニモンは避けようと思っています。。

903 :名無しさん@120分待ち (アウアウウー Sa6b-+qYP):2022/12/15(木) 18:24:38.30 ID:pigi8iN4a.net
>>902
本スレにユニモン優先で肘当てされたって書いた者だけど別の日の公演に2回優先で入ったときはマナー悪いやついなくて普通だったからもう運やね
そういうのを絶対に避けたいなら早い時間には並ばないほうがいい
優先じゃなきゃそういうことはまずないから

904 :名無しさん@120分待ち :2022/12/15(木) 18:45:22.00 ID:jWiUa+wZ0.net
>>903
早速ありがとうございます
Twitterでも似たような話をみたので怖くなってしまったのですが、のんびり行くなら治安良さそうで安心しました
ユニモンは観られれば後方でもいいので、開演の15分前くらいに行ってみようかと思います

905 :名無しさん@120分待ち :2022/12/16(金) 09:42:37.82 ID:mSt4ulQS0.net
>>902
うウォーターワールド
今は良くわからんけどコロナ前はその時にもよるけどセンター最前列とかは水かけ狙われやすいので少人数なら意外と座れたりも多かったよ
ウォーターワールドはある程度時間差付けて区切りながら客入れはしてるけどスタジアム内では前の人座ってからとかはない
というか構造上そういうのがたぶん出来ない
ユニモンは先頭グループ付近にいると列をキープしたままクルーに先導されながら一旦ステージ前まで行かされてそこから順に好きなところ座ってくださいと案内してたはず
だから前の人から順番にの認識であってる
先頭グループ以外はゾロゾロ入ることになるから完全に順番通りとはならんけどね

あとどちらも1回に沢山入れるアトラクやけど収容人数決まってるから混んでる日はラインカットが早い場合もあるかもしれん
それには気をつけて

906 :名無しさん@120分待ち :2022/12/16(金) 09:58:31.95 ID:mSt4ulQS0.net
少し早いけど、次スレへはここが終わってから

↓次スレ

【USJ】USJの教えてちゃんスレ19【相談・質問】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/park/1671151866/

907 :名無しさん@120分待ち :2022/12/16(金) 22:10:35.41 ID:JH+jYyMP0.net
低気温でグリーティングに変更になるのってどういう理由でなの?
あと何度くらいから低気温扱いなのかも気になる

908 :名無しさん@120分待ち :2022/12/17(土) 16:14:42.33 ID:yEAHKdUO0.net
>>907
ウォーターワールド?
低気温で中止は俺は見たことないけど
寒いと身体が固まってパフォーマンス悪くなるし事故も起きやすくなるからとかちゃう?
ショー終わって裏にはけるまでちょっと時間あるからキャストはお湯かけしながら順番待ってるよな
女は冷え症やからなのか?特にヘレンに沢山お湯かけてあげてるのよく見る

909 :名無しさん@120分待ち :2022/12/17(土) 16:34:46.11 ID:8s0hPVNoa.net
>>908
いやイーストミーツが低気温でT2前グリとかやってるみたいだからなんとなく気になっただけ
ウォーターワールドはメンテだからグリなんだよね?
お湯とかかけてるんだ知らなかった
ヘレンは一番露出多いからじゃない?あれは相当寒そう

910 :名無しさん@120分待ち :2022/12/17(土) 17:28:08.37 ID:dU3pLKe+0.net
>>909
イーストミーツかなるほど
少し体調不良のキャストがいてショーするのは難しそうやからとか?
で正直にそれを案内すると変に誤解を招いたり心配かけるからとか?
とにかく低気温で中止とか不思議な中止理由やねw

911 :名無しさん@120分待ち :2022/12/17(土) 17:33:02.90 ID:jbW9cfKV0.net
>>909
路面使うから、低温だと演者が滑る危険があるので中止になることがあるみたい(クルーに聞いた)

912 :名無しさん@120分待ち :2022/12/17(土) 17:35:38.57 ID:8s0hPVNoa.net
>>911
あーなるほどねそういうことか
ありがとう

913 :名無しさん@120分待ち :2022/12/17(土) 20:43:16.45 ID:pgCakCSH0.net
なるほど、凍結ってことか

914 :名無しさん@120分待ち :2022/12/19(月) 00:49:17.99 ID:ui0MRyjR0.net
2泊でUSJ旅行行く予定
昼頃新大阪に着くんだけど、1.5デイで初日から入るのと
2日目オンリーで1デイにするのどっちがいいかな
未就学児連れだから体力は使うかも

915 :名無しさん@120分待ち :2022/12/19(月) 01:12:37.19 ID:v1mSWGS60.net
>>914
他に行きたいところがあるなら別だけど、USJだけをたっぷり楽しみたいなら1.5デイ
体験したい内容を1日で回るより2日かけて分散したほうが子供も親も疲れにくいと思う
1日目で逃したショーとか混んでてやめたアトラクションとかを2日目で優先して回るとか工夫しやすいし一度パークを歩いてる分計画も立てやすい
お土産も下見して吟味しておいて2日目に買うとか、1日目にサクッと買っておいて2日目はお土産を考えずに身軽に遊ぶとか工夫もできる

916 :名無しさん@120分待ち :2022/12/19(月) 12:09:33.95 ID:/8R1hwqTa.net
自分も1.5dayのがいいと思う

917 :名無しさん@120分待ち :2022/12/19(月) 13:41:52.65 ID:ui0MRyjR0.net
>>915-916
遅くなったけどありがとう。1.5の方がいいのか。確かに時間的に余裕は出るし、もし1日目に気に入ったものがあればおかわりもできる
夜のパレードとかも初日の方が参加はしやすいかも。融通も利かせやすいね。
1.5dayなのに15時からというので単純な半額じゃないのに引っかかってw
海遊館とかレゴランドにも興味はあるけどメインはUSJだし、その辺は最終日(新幹線は夕方発)でもいいか。

918 :名無しさん@120分待ち :2022/12/19(月) 14:06:59.12 ID:v1mSWGS60.net
>>917
まぁその辺は外食とかでもハーフサイズの商品がピッタリ半額じゃなくて少し高めになってるようなのと同じだと思えば……
曜日にもよるけど大抵子連れユニバは思うように行かないから1.5デイにしたからといって予定を1.5倍にするんじゃなくて1日で回る予定の内容を1.5に薄めて空いた時間は予備的に使うと思っておくくらいがいいと思うよ

919 :名無しさん@120分待ち :2022/12/19(月) 14:14:43.93 ID:Oyv+8iat0.net
いつも思うんだけど1.5デイは2日目を半日の逆バージョン販売して欲しい
遠方からなんで2デイだと2日目は昼過ぎにきり上げること多いからチケット迷うんだよね

920 :名無しさん@120分待ち :2022/12/19(月) 14:31:03.80 ID:Ik81DZ6Ha.net
>>917
夜のパレードは今ずっとやってない
昼のパレードもやってないw来年になったら昼はやるはずだが

921 :名無しさん@120分待ち :2022/12/19(月) 14:54:25.69 ID:Ro2hygc0d.net
>>917
チビッ子いるなら初日海遊館
2日目USJが良いと思う

922 :名無しさん@120分待ち :2022/12/19(月) 14:57:43.37 ID:Ro2hygc0d.net
>>918
でも2日目夕方帰るなら夜のニンテンドーワールドが見れないね
ライトアップされてめっちゃ綺麗でお薦め

923 :名無しさん@120分待ち :2022/12/19(月) 15:03:57.06 ID:v1mSWGS60.net
>>922
2泊だから夜までいるんじゃない?
1日目到着後15時からパークインして一泊、2日目一日ユニバで遊んで二泊目、3日目海遊館かレゴランド行って夕方の新幹線で帰宅

924 :名無しさん@120分待ち :2022/12/19(月) 15:10:26.82 ID:ui0MRyjR0.net
>>918
まぁそれもそうかw
>>919
それもふと思ったけど、それやると帰らない人が続出するんじゃないか
>>920
おーほんとだ。やってないんだね。
公式見ると昼は2023からとあるけど、まだ不透明だね

925 :名無しさん@120分待ち :2022/12/21(水) 09:14:03.06 ID:xYd2c0t/0.net
質問お願いします
24日の土曜日に行く予定です
冬に行くのもクリスマスも初めてなんですが、近頃は何時くらいまでにパークインすればニンテンドーワールドの整理券が取れる感じですか?
24日は開園時間が9:00になっているので大体7:30ごろオープンになるかと思うんですが早くから並ぶのはちょっと難しそうで、今のところ8:00~9:00にパークに着く予定でいます
その日は近くに泊まる予定なのでニンテンドーワールドへの入場が午後になっても大丈夫、というか書き込みで夜のライトアップがおすすめとあったので遅い時間もいいかなと思っています(でもできれば15:00ごろまでには入れたら)
よろしくお願いします

926 :名無しさん@120分待ち :2022/12/21(水) 09:37:08.67 ID:Z9XuPBhj0.net
>>925

10日の土曜日は、7:35一般オープンでした。
自分はパークには9時半にインして、ニンテンドーワールド入場整理券は20:30でした。

ご参考までに。

927 :名無しさん@120分待ち :2022/12/21(水) 10:22:14.84 ID:HheEODRja.net
>>925
荷物検査でもある程度時間食われるから到着がその時間だと整理券とれてもかなり遅い時間になるか下手したら取れないと思う
普段の土日なら整理券ギリとれると思うんだけどクリスマスは人すごそうだから入れたらラッキーくらいじゃないかなあ
15時頃とか絶対無理
抽選はなかなか当たらないし

928 :名無しさん@120分待ち :2022/12/21(水) 12:11:57.66 ID:vA51dFK8a.net
>>925
月曜日に9時すぎにインパして16時30分の整理券でした
クリスマスだし並ぶ時間を繰り上げないとちょっと難しいかも

929 :名無しさん@120分待ち :2022/12/21(水) 17:06:19.42 ID:iKPLcNXza.net
グラマシーの有料エリアってどんな感じなの?かなり詰め込まれるんだろうか

930 :名無しさん@120分待ち :2022/12/21(水) 18:10:39.27 ID:xKEUVs6B0.net
北海道から1/8から1/11までユニバオフシャルホテルに泊まり、初ユニバです。

1/9はアーリーパークインします。
はじめは1/9と1/10に2dayでインパする予定で、他の日は海遊館とか行こうかと思っていました。
最近小3の息子が4日ともユニバに行きたいと言っています。
4日間も楽しめるものですかね?

931 :名無しさん@120分待ち :2022/12/21(水) 18:52:35.36 ID:xAIEOsqO0.net
>>930
目的は?
絶叫系は無理とかそういうのある?
そりゃ楽しみ方は色々だから、色々工夫すれば4日でも楽しめるだろうけど普通に乗り物乗って遊ぶくらいなら2日あれば十分だと思う
興味のあるコンテンツばかりならいいんだけどね
ハリポタは興味ない、とかワンダーランドは年齢的につまらない、とかそういう好みがあると楽しめる要素が減るから同じのばかりだと飽きるよね

932 :名無しさん@120分待ち :2022/12/21(水) 19:33:52.59 ID:V/AnL4KF0.net
>>930
札幌市民の年パス持ちです。
道民にはテーマパークがないからね
ライドが全然大丈夫なので4年生の女の子でも四日間全然遊ぶけど親が飽きるかも、ライドの身長は大丈夫ですか?
おたる水族館よりも海遊館の方が見所が全然多いからそっちも楽しい。
天気の影響も考え年パス買ってどっちも行っちゃえ

933 :934 :2022/12/21(水) 19:58:02.61 ID:iYkzv5Rg0.net
>>931
>>932
妻も息子も絶叫系はダメですね。
息子は身長も若干足りないかもです。
ハリドリとフライングダイナソーは親父の俺1人ライドになりますね。
マリオ、スパイダーマン、ミニオンは息子が大好きです。
自分は関空9:50着、関空19:10発なので、初日か最終日は海遊館に行きたいんだけどね。

934 :名無しさん@120分待ち :2022/12/21(水) 21:37:28.47 ID:xYd2c0t/0.net
>>926->>928
ありがとうございます!
やっぱり8時~9時の到着では遅すぎなんですね考えが甘かったです
それにしても平日の9時すぎの入園でも16時半の整理券になるとはビックリです
何とか6時半~7時くらいには着けるように予定変更しようと思います
ちなみに防寒対策はしっかりして使い捨てカイロは持って行くつもりですが、その他に持って行って良かった物などはありますか?

935 :名無しさん@120分待ち :2022/12/21(水) 21:39:47.98 ID:xYd2c0t/0.net
すみませんアンカーがうまくいかなくて
>>927さんもありがとうございました

936 :名無しさん@120分待ち :2022/12/22(木) 07:52:30.42 ID:PDXmyqh1a.net
>>934
強いて言うなら貼るカイロを貼る位かな?屋外で並ぶシーンが増えるだろうしけっこう冷えます
24日楽しめるといいね

937 :名無しさん@120分待ち :2022/12/22(木) 11:33:10.20 ID:NYkN/WlkM.net
手袋は必須だと思います。
耳当てや暖かい被り物は物販してるけど
手袋って見ない気がする。
カイロも貼れないやつがパーク内に売ってた

中でレンタルできるけどモバイルバッテリーも有ると安心
公式アプリでマップや待ち時間を確認すると電池があっという間

938 :名無しさん@120分待ち :2022/12/22(木) 13:31:33.71 ID:OoE7dW4p0.net
公式アプリからのイベント割のチケットの買い方についてどなたか教えてください
親二人に子供一人(7歳)で、親の分のワクチン接種証明の画像を入れたあと未接種の子供の分も画像も入れないと先に進めないようなんですが、同伴の親が接種済なら子供は必要ないですよね?
ここには何の画像を入れたらいいですか?
親の分どちらかをもう一度とかですかね

939 :名無しさん@120分待ち :2022/12/22(木) 13:51:37.81 ID:VNNxZTxB0.net
>>938
公式に

「12歳未満の⼩児はイベント割の対象となりうる保護者が同伴すればワクチン接種歴及び陰性の検査結果の確認は不要とします。ただし、同伴者の保護者の証明書のアップロードは必要です。」

とあるから条件満たした父と母の証明のアップロード2つにどちらか同じもの追加1枚の計3枚で良いと思う

保護者が条件満たせば子供の分のアップロード自体がいらんと思ってたけど違うかったんやな

940 :名無しさん@120分待ち :2022/12/22(木) 14:02:52.97 ID:VNNxZTxB0.net
>>934
濡れる可能性あるライドは入り口でも使い捨てのポンチョ買えるけど高いから100均で買って持っていくのがおすすめやで
ジョーズとかは大したことないけどジュラシックパークザライドはめちゃくちゃ濡れるから乗るときは覚悟しておいた方がいい

941 :名無しさん@120分待ち :2022/12/22(木) 15:05:36.49 ID:nz8OGxnB0.net
>>938
親の分を入れてアップしたよ
次に進めないから正解かどうかはしらんけど

942 :名無しさん@120分待ち :2022/12/22(木) 15:27:06.46 ID:IcW5xETbr.net
イベント割は1.5デイは売ってないんだね

943 :名無しさん@120分待ち :2022/12/22(木) 15:37:30.11 ID:OoE7dW4p0.net
>>939>>941
私も11歳以下の子供のチケットには画像のアップロードはいらないと思ってたので、そのまま入れずに進めると思ったら進めなくて戸惑ってしまって
何かしら画像を入れないといけないならやっぱり親の分の画像ですかね
私もとりあえずそれで進めてみます
素早いレス助かりました
ありがとうございました!

944 :名無しさん@120分待ち :2022/12/22(木) 16:26:49.14 ID:VNNxZTxB0.net
>>942
いやあるやろ
Webストアよくみてみ
2デーのもあるよ

945 :名無しさん@120分待ち :2022/12/22(木) 18:35:04.10 ID:IcW5xETbr.net
>>944
え、あった?見落としてるか
JTBツアーで行く予定だけど、JTBで取るのとどっちがいいか迷うわ

946 :名無しさん@120分待ち :2022/12/23(金) 06:28:28.14 ID:u6bZRm+b0.net
大阪周辺って雪は降りますか?
雪の降らない所から車で行く予定なんですが、雪が降ったら普通のタイヤでは行けないですよね
アトラクションも休止になるものが多そう

947 :名無しさん@120分待ち :2022/12/23(金) 06:51:33.20 ID:4TS5ug1Md.net
こんなにも寒くて風が強かったらウォーターワールドしないかな?

948 :名無しさん@120分待ち :2022/12/23(金) 09:02:45.71 ID:OGgSLQmxM.net
公式ホテルでチケット購入したけど1.5dayはイベント割の適用外って言われたで
1dayとトワイライトパスを事前に購入したらいけるみたいなこと言われたから諦めたけど1回公式かどっかに確認して

949 :906 :2022/12/23(金) 11:08:44.03 ID:ZpWawX1Q0.net
>>905
超亀レスでのお礼になってしまってすみません!詳しく教えてくれてありがとう
少人数なら最前列も座れる事が多いというのは朗報でした、一人で行くので…
ユニモン入場の様子もありがとう、ゆっくり入場して空いてる座席をのんびり探します
勝手が分からなくて不安だったから、教えてもらって安心できました
年明けは寒そうだけど、初USJ楽しんで来たいと思います

950 :名無しさん@120分待ち :2022/12/23(金) 21:31:36.60 ID:SxuqG5Tw0.net
>>946-947
ユニバは屋外ライドは意外と雨で中止は少ないけど風には弱くさほどな風でも風が理由で止まってることがある
屋外ショー·・パレは雨で中止は結構あるけどやるのもある
やれたとしても一部の演出がなくなったり変更されたりしてることが多い

あと大阪も雪降る時は降るけど滅多に積もらんよ
大阪市内とか特にそう
同じ大阪でも大阪府下の山間部は街中よりも多少積もりやすいけど

951 :名無しさん@120分待ち :2022/12/23(金) 21:45:44.84 ID:CV0/BP5D0.net
>>949
詰めて座るように案内されてるけど隙間は出来やすいので1人やときっと良い席で観れる確率高いと思うよ

センターからちょっと少し左寄りが迫力はあるかも
中央近くにある柱から少し左の前の方の席にいたら運が良ければ何かサプライズ的なことが起こるかも
当日お楽しみに、楽しんできてな

952 :名無しさん@120分待ち :2022/12/23(金) 22:35:11.36 ID:aJNj33qP0.net
マリオカートって身長に厳しい?
子が4歳で105cmなんだけど、靴履いたらたぶん106?そこまで来たら誤差な気もするけど…

953 :名無しさん@120分待ち :2022/12/24(土) 08:57:24.39 ID:mj11cIKEr.net
そのエリア内にいると同じエリアの整理券って取れないですか?

954 :名無しさん@120分待ち :2022/12/24(土) 09:28:40.44 ID:XY2N+CbS0.net
>>952
独身なので詳しい現状はわからへんけど利用基準があるのはそもそも安全のためだからおそらく緩くはないと思うけどな?
曖昧に何センチ足りなくてもこっそり通してくれたーなんてやってたら乗れなかった場合のゲストからクレーム沢山出てきそうやし、万が一事故が起きた時にも何のための利用基準なんやとパークの責任問われることになるよ
あまりおすすめはせんけど計るときだけ靴の中に中敷きいっぱい入れて条件満たすようにして計ればいいんちゃう
一応靴の高さも含みの身長やからルール的にそれなら問題はないはず

955 :名無しさん@120分待ち :2022/12/24(土) 09:43:55.08 ID:XY2N+CbS0.net
>>953
何が知りたい質問なのかいまいち意図がわからへん
もっと具体的に書いて

入場規制がある時に整理券がいるエリアは2つ
ニンテンドーとハリポタ
どちらもフリー入場で開放されてる時に入ればそれは一回にカウントされへんけど
整理券は規制かかってたら各入場パスポート1枚に付き一日一回発券可能
取り方は公式アプリかセントラルパークの発券機にて発行可能(上限に達してたら終了)

956 :名無しさん@120分待ち :2022/12/24(土) 09:46:25.85 ID:G4tFE22kd.net
>>952
身長を測る厳しさはスタッフによる
目視の人もいれば
「すみません」って言って頭をさわる人もいる

同じ条件でも午前と午後で人が変わればOKになったり

マリオは
身長107cm以上122cm未満の方は付き添いが必要

心配なら同じ条件のジュラシックパークライドで事前に測ってNG食らったら
使い捨てカイロでも靴の中に仕込んでマリオで計測すれば良い
OKだとリストバンドを着けてくれて再計測なしで2回目以降は乗れる
後は自己責任

957 :名無しさん@120分待ち :2022/12/24(土) 10:08:05.84 ID:JzgfP6Yvr.net
>>955
わかりにくくてすみません
今ニンテンドーワールド内に朝のフリー入場で入っているんですが、夜にもう一度入りたいとなったらワールド内にいたらアプリでは整理券は取れないのかなと思ったんですが、外の発券機からしか取れない人もいるし普通に考えて一旦出てからですよね
レスありがとうございました

958 :名無しさん@120分待ち :2022/12/24(土) 10:27:04.96 ID:FaaQDL/30.net
>>953
朝一でフリー入場したニンテンドーワールドで整理券は、取れます。

スタジオパスの入場記録と、整理券発券の履歴は見るけれど
端末の位置情報で整理券の発券を制限はしてない

959 :名無しさん@120分待ち :2022/12/24(土) 10:58:31.60 ID:3mJl641JM.net
>>952
保護者同伴なら誤差の範囲かと

960 :名無しさん@120分待ち :2022/12/24(土) 11:03:52.04 ID:PXId/86Y0.net
靴の中にカイロなんか仕込んで無理に上げ底するのはやめてほしいけどなー脱げるでしょ危ないよ
やりすぎるやつが出ると靴脱げとか言われるようになるだけやで多分
インソールくらいならいいだろうけど

961 :名無しさん@120分待ち :2022/12/24(土) 13:01:35.84 ID:Uw0edyMGr.net
>>958
アプリが何度か更新してもずっと「整理券なしで利用可能」の状態から変わらなくて、時間的にも整理券が発行されてないのはありえないのでエリア内にいたら無理なのかなーと思ったんですが、先ほど無事に夕方の整理券を取ることができました
ありがとうございました

962 :名無しさん@120分待ち :2022/12/26(月) 10:57:06.45 ID:pqkkZLPcM.net
22時閉園のとき21時に入場できますか?(年パス)
21時に入れた場合、並べるアトラクションはありますか?

963 :名無しさん@120分待ち :2022/12/26(月) 10:59:06.81 ID:kJWWDGqEa.net
>>962
一時間前にパーク入ったことないから入れるかは知らないけどジョーズとかジャーニーとかスパイダーマンとかジュラシックパークは結構ギリギリまで乗れること多い

964 :名無しさん@120分待ち :2022/12/26(月) 13:42:15.38 ID:GPHGT9DH0.net
>>962
大昔に最終入場可能時間が30分前とかいってるのをネットで見たような気がするんやけど、それが本当なのかも確認もしてへんしそもそものそれ見た気がするのも他所の施設のことで俺の勘違いかもしれんいい加減な情報

でも>>963の言ってるアトラクはジョーズにギリギリまで乗れる印象あまりないけど他はそういう状況の事が平日は多かった
あくまでもコロナ前の話やけど
あとマジパレがあった頃は閉園時間からパレード開始やったりしてて4Dシアターのラスト回も閉園時間開始なんて事もあった
ちょっと距離あるから大変やけどほぼ待ち時間0でジャーニー乗って早歩きで4Dギリギリ滑り込み、その後でグラマシーでマジパレ見るとかその頃はよくやったわw

965 :名無しさん@120分待ち :2022/12/26(月) 16:19:40.19 ID:ANdLqJlx0.net
他スレから誘導されてきました
田舎から大阪に越してきて明日初めてUSJに娘2人連れて行きます
朝イチから入るつもりですが、どんなルートがいいかよくわかってません
娘たちはジィットコースターが好きです。身長は下の子でも135センチあります。
公式ホームページとか見て研究中ですが、もしよければアドバイス頂けるとありがたいです
関係ないと思いますが、シングルファーザーです

966 :名無しさん@120分待ち :2022/12/26(月) 17:44:52.75 ID:mQQ3HkMh0.net
>>965
ざっくりとですが‥まず
①公式開園時間より早く開園しますので早めの到着を心がけましょう
②チケットは事前に買っておきましょう(チケットブースに並ぶ時間が無駄です)
③公式アプリを事前にダウンロードしておきましょう

で、USJはインパ後キャノピー(大屋根)を通り抜けると時計回りか反時計回りに移動する人が多いです
なので事前に乗りたいアトラクを決めておき、時計回りか反時計回りで効率のいい順に回ればいいと思います
もちろん待ち時間的に朝早く行ったほうがいいアトラクや後回しでもいいアトラク、更にニンテンドーなら整理券がないと入れない時間帯があったりと慣れていないと大変だとは思いますので、このスレを頭からある程度目を通しておくといいかと思います

967 :名無しさん@120分待ち :2022/12/26(月) 17:56:17.99 ID:GPHGT9DH0.net
>>965
ハリドリとダイナソーで132cm以上やから利用基準で引っ掛かるアトラクは無さそうやな
朝イチおすすめはコースター好きならハリドリ(ハリウッドドリームザライド)
同じくらいの待ち時間ならバックドロップ乗った後で続けて前乗りでおかわりするとかもいいかもよ
ハリドリは計4台で運行してるけどバックドロップはそのうちの一台だけやから回転率悪い
おかわりするならバックドロップ先が絶対に良いと思うで
でもコースターとしてスリルがあり面白いのは前向きの方で前向きの方がおすすめなんやけどなw
でその並んでる合間にスマホの公式アプリでニンテンドーエリアの入場整理券取るのは忘れずに
ボヤボヤしてると入れなかったーと凄く後悔することになる
あとハリポタも規制かかることがあるエリアなんで整理券発行してたら取るの忘れずに
ハリポタは規制かかっても夜遅いと人が減ってまたフリー開放されたりある
ハリポタは昼間より夜行くと空いてる傾向が高い
ショー系は昼間しかやってないのが多いので見たいのがあれば時間チェックしておいてそれを優先しながら合間にライド並ぶのが効率よく沢山体験出来るかと思うよ

【大型】
ハリウッドドリームザライド(屋外)
フライングダイナソー(屋外)
ハリーポッターフォービトゥンジャーニー(屋内)
【小型】
スペースファンタジーザライド(屋内)
フライトオブザヒッポグリフ(屋外)
今あるコースターはこれくらいかな?

少し遅れたクリスマス、思い出沢山作ってきてくれ

968 :名無しさん@120分待ち :2022/12/26(月) 21:31:50.58 ID:ANdLqJlx0.net
>>966,967
ああありがとうございます!!神!神!神!
アドバイスを生かして、もっと勉強して楽しんできます!!

969 :名無しさん@120分待ち :2022/12/26(月) 22:09:21.70 ID:gId1Z4jD0.net
ハリウッドドリームザライド廻廻奇譚に乗りたいんですけど、これはハリウッドドリームザライドと同じなんですか?

970 :名無しさん@120分待ち :2022/12/26(月) 22:12:27.79 ID:A+8giV+fd.net
>>965
ワシからは経験則からだけど、夜になると空きまくるアトラクションはハリポタ、スパイダーマン、ジュラシックパークあたりは待ち時間15分程度でも待ち時間無しでQラインを歩く程度で乗れる。
天気に恵まれて楽しめますように

971 :名無しさん@120分待ち :2022/12/26(月) 22:58:47.34 ID:GPHGT9DH0.net
>>969
公式に
「※2023年1月16日(月)までは「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」で、
2023年3月21日(火)からは「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド ~バックドロップ~」での体験になります」とある

なんで期間分けて交代するんかわからんけど違いがあるとすれば曲のバージョンが違うくらいかと?かつてバックドロップ登場時にSMAPのコラボやっててそれはバックドロップと前向きでSMAPの曲だけバージョン違ってた

2023年1月28日(土)~7月2日(日)
にはストーリー仕立てのバージョンが追加?(もしくは入れ替え?)されるみたいやな

972 :名無しさん@120分待ち :2022/12/26(月) 23:09:20.63 ID:ANdLqJlx0.net
>>970
ありがとうございます!混む時間や空く時間の情報は助かります!子どもの疲れ具合を見て、夜まで残るか決めようと思います!

973 :名無しさん@120分待ち :2022/12/27(火) 01:07:03.49 ID:UiELA1rUM.net
ぼっちでならんでるときトイレ行きたくなったら前後の人に言って場所取っておいてもらう感じですか?

974 :名無しさん@120分待ち :2022/12/27(火) 01:23:43.29 ID:rR7pgfvm0.net
>>973
クルーにも言ったほうがいい

975 :名無しさん@120分待ち :2022/12/27(火) 01:27:23.79 ID:jH/WXJEd0.net
>>974
了解しました

976 :名無しさん@120分待ち :2022/12/27(火) 13:03:48.71 ID:dekS62n0M.net
>>971
ありがとうございます。

7:20 USJ着
7:30 開園
7:50 入場
8:00 廻廻奇譚並ぶ
8:10 アプリで任天堂エリア9時整理券取得
8:30 ★廻廻奇譚乗る
8:50 呪術廻戦並ぶ
9:10 ★呪術廻戦観る
9:30 任天堂エリア入場
9:50 マリオカート並ぶ(シングル
10:20 ★マリオカート乗る

こんな感じでとりあえず目的達成しました。
このスレ参考になりました。

977 :名無しさん@120分待ち :2022/12/28(水) 00:31:49.79 ID:L8iHWVbh0.net
>>976
楽しめたようで良かったな
またいつでもおこしやす~

978 :名無しさん@120分待ち :2022/12/28(水) 00:35:25.85 ID:L8iHWVbh0.net
次スレ↓

【USJ】USJの教えてちゃんスレ19【相談・質問】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/park/1671151866/

このスレが埋まるまではこちらでよろしく

979 :名無しさん@120分待ち :2022/12/29(木) 11:19:01.47 ID:yTjGRBkMd.net
>>978
乙です

公式の駐車場に停めてもシティウォークなどの外に出られますか?

980 :名無しさん@120分待ち :2022/12/29(木) 14:21:30.62 ID:xZq70IiP0.net
>>979
駐車場関係なくパークから一時退園して再入場出来るかって質問なんかな?
それやったら基本的には再入場は年パスじゃないと不可
ただしパークが凄い混んでる時はレストランとかの混雑解消させるためにワンデーとかのゲストもシティウォーク行けるように再入場可能になるらしいよ
そうなるかはその時になってみないとわからんけど

駐車場からシティウォークヘの行き方と言う意味の質問ならパークエントランス入って通ったゲートと反対側のゲートから出ればそこがシティウォーク

981 :名無しさん@120分待ち :2022/12/29(木) 15:25:21.81 ID:AdwQBjJh0.net
>>965です
皆様ありがとうございました。
7:20にUSJ着、7:30に開場して入場、アドバイス通りハリドリに並びつつ任天堂9:20整理券ゲトし、ハリドリ→ハリーポッター→ヒッポグリフと乗って9:30 任天堂に入場出来ました!
夕方5時まで任天堂エリアを満喫しました。娘たちも大喜びです。
このスレの皆様には感謝しかありません。ありがとうございました!

982 :名無しさん@120分待ち :2022/12/29(木) 15:39:59.27 ID:AdwQBjJh0.net
ちなみにハリドリの後ろ乗りは娘たちが怖がったので諦めました。すいたてのですが。。
任天堂を出てからはスペースファンタジーに乗り、最後にダイナソーが比較的すいてたので狙ったのですがまた子どもたちが怖がり、逆にガラガラだったライドに乗りたいとのことで、子どもたちにはポンチョを与えて私は濡れて帰りましたw

983 :名無しさん@120分待ち :2022/12/29(木) 16:16:13.74 ID:vBBxr3Yj0.net
>>981
良い1日過ごせたようで良かった
思った以上にニンテンドーが気に入ってもうて長居してたみたいやなw
シングルやと色々大変やろけど
たまにはまた子供達連れて行ってあげて
思春期になったら親とあんま出掛けてくれへんようになると思うしw今のうちや!

984 :名無しさん@120分待ち :2022/12/29(木) 16:34:23.80 ID:6bb68cHi0.net
>>982
何に恐怖を感じるかで多少変わるから人にもよるけど
ハリドリバックドロップもダイナソーも見かけ倒しで恐さで言えば
ハリドリ前向き〉ハリドリバックドロップ〉ダイナソー
やと思うでw

ハリドリ前向き乗れてるんやったら他の乗ったらなんやこんなんにビビってたんかと拍子抜けするはずw

ハリドリは安全バーが太ももだけ押さえてるようなもんやからそこが不安で恐怖感じやすい
で前向きは落ちるとこ丸見えやしレール支える柱も当たりそうで怖い
バツクドロップは最初の上りはジリジリ怖いかも知れんけど一旦落ちたら全て終わったコース見るだけやから恐怖感あまりない
ダイナソーも最初の上がるところは真下丸見えやけど安全バーが身体全体ホールドで凄い安心感しかないから下から見るほど全然恐くない
ファーストドロップ後はせせこましいとこ振り回されて進むから余裕のない人は訳わからんうちに終わってると思うわw
ダイナソーはGがきついだけのコースター
ダイナソーは入口にテストシートあるからどんな椅子か今度行くときは見てみるといいと思うでー

985 :名無しさん@120分待ち :2022/12/29(木) 16:40:33.74 ID:6bb68cHi0.net
>>983
ジュラパ行ったんやな
夏はいいけど風邪引くでw
次はあらかじめ100均で買って持っていくのがいいよ

986 :名無しさん@120分待ち :2022/12/29(木) 16:42:47.70 ID:6bb68cHi0.net
>>985の書き込みはアンカーミス
>>982

987 :名無しさん@120分待ち :2022/12/29(木) 19:11:55.05 ID:+Cv8LkOp0.net
ジュラパ最後怖くない?あれ乗れるならハリドリもいけるんちゃうの

988 :名無しさん@120分待ち :2022/12/29(木) 19:32:44.35 ID:xHSJnvUf0.net
高所恐怖症ならジュラパでもダメやろけど他人と共有する安全バー見てもわかる通りあれのスリルはハリドリとダイナソーみたいな大型コースターと比較したら比べんもんならんくらいスリル度は低いよ

USJ アトラクション名 高さ

で検索見てみたら良くわかるよ
高さもスピードも全然違う

989 :名無しさん@120分待ち :2022/12/29(木) 22:50:16.43 ID:AdwQBjJh0.net
>>983
ありがとうございます
パワーアップバンドを買ったのと、なかなか入れないエリアなので満喫しようと思いました。。

>>984
なるほど~!見た目でビビってしまってましたが次回は乗りたいと思います!

>>985
ここはやめてワンダーランドを勧めたのですが推しきられました。あのポンチョで400円は高かった。。

990 :名無しさん@120分待ち :2022/12/30(金) 00:34:42.33 ID:ghhb43SId.net
>>980
すみません
自分の書いた質問を読み返したら曖昧でした
後述の回答についての質問でした
ありがとうございます!

991 :名無しさん@120分待ち :2023/01/01(日) 07:08:44.16 ID:55Ums+pB0.net
カウントダウンのメインステージっていつもあの低さなんですか?

992 :名無しさん@120分待ち :2023/01/10(火) 07:04:20.17 ID:+XfXsF/gF.net
1月19日か2月2日、2月9日のいずれかに行くことを考えてますが、混雑具合でいうとどの日程が一番落ち着いてそうですか?
1月19日は春節が近いこともあり中国人の方がたくさん来るかなっとか考えてるのですが

993 :名無しさん@120分待ち :2023/01/10(火) 08:57:30.89 ID:+eZg+Wfy0.net
2月は閑散期とは言われるけど

994 :名無しさん@120分待ち :2023/01/10(火) 09:36:11.70 ID:vLxGq1mO0.net
2月からユニ春が始まるから、学生で溢れそう

995 :名無しさん@120分待ち :2023/01/10(火) 09:43:09.95 ID:LtG+nDjs0.net
大学生の春休みって2月中旬とかからじゃなかったっけ?頭はまだ試験あったような

996 :名無しさん@120分待ち :2023/01/10(火) 09:52:39.56 ID:Bg5qIdZFM.net
質問いいですか?

997 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 997
387 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200