2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

明治村について語ろうや 8

1 :名無しさん@120分待ち:2015/07/19(日) 03:33:01.52 ID:88R7HiTb9
テーマパークとしての側面も強い明治村についてマターリ語ろう

公式サイトは
ttp://www.meijimura.com/
前スレ
明治村について語ろうや 7
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/park/1394142011/
明治村について語ろうや 5(本当は6なんだけど・・・)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/park/1341919711/l50
明治村について語ろうや 5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/park/1311174250/l50
明治村について語ろうや 4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/park/1284128220/
明治村について語ろうや 3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/park/1246482628/
明治村について語ろうや 2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1205550291/
明治村について語ろうや
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1041681479/

218 :名無しさん@120分待ち:2016/05/30(月) 09:32:30.86 ID:m5ddOof+Z
>>217
文字数は○○です。空白のところも数えます。だって「ン」だから。

219 :名無しさん@120分待ち:2016/05/30(月) 09:40:23.47 ID:YieRwRMju
206さんが、依頼書3をやっていたら、5の最後に気がつけると、言われていますが、3のどの辺りを参考にすれば良いでしょうか?

220 :名無しさん@120分待ち:2016/05/30(月) 12:16:27.39 ID:FeRbgz3Qk
ちょいちょい嘘ヒント流してる奴が居て面白い事になってるな

221 :名無しさん@120分待ち:2016/05/30(月) 12:44:10.90 ID:tyzAYUMIg
>>219
侍魂とか言われて日本刀とか菊を思い浮かべちまうあれだよ。

222 :名無しさん@120分待ち:2016/05/30(月) 16:29:49.68 ID:3on5O2LL2
>>216
5は詰めの甘さが見え隠れするね。
ある人への問いかけも、
あの文字列だけ適当にいじって
解読できてしまう。
あのヒントを活かすなら逆順も交えないと。

223 :名無しさん@120分待ち:2016/05/30(月) 16:46:36.01 ID:nyqULDxAj
ごめん、PLPL方式ってどういう意味ですか?

224 :名無しさん@120分待ち:2016/05/30(月) 17:43:43.32 ID:MeYsvqdCi
5は初日にクリアはしたんだが…最初の3枚の手紙から
のヒントで行った場所
ジダイで行っただけで○○の下を見よの意味がわからない。
○○に合わせた意味もわからない。
でも行けたから不思議

225 :名無しさん@120分待ち:2016/05/30(月) 21:56:08.61 ID:VMMoW9HDF
5で3つのヒントを集めるところまでいきましたが、
その後が全く見当がつかなくなりました。
どのように考えれば良いのでしょうか?

226 :名無しさん@120分待ち:2016/05/30(月) 22:50:10.09 ID:tyzAYUMIg
>>224
下を見よ。のいみがわからんなら、予告状を音読10回だな。
最後の4択がわからんなら、ストーリーブックを書き取り10回だな。

227 :名無しさん@120分待ち:2016/05/31(火) 01:28:41.29 ID:Y3Y2pFDqB
>>224
そのあたりはわかってある場所に行ったんだけど
5にしてはあまりにも単純だったから気になった。
今回は最後も単純だったし4の方が楽しめたね

228 :名無しさん@120分待ち:2016/05/31(火) 02:43:23.99 ID:uCZKz3TYh
>>223
PLPL方式の意味は考えなくてよいです。
別のテーマパークでの謎解きで、同じような場所指定の仕方があったよという話なだけ。
おそらくサイレントヒル県にあるあの施設の名称じゃないかと推測。

229 :名無しさん@120分待ち:2016/05/31(火) 06:35:25.97 ID:n0yCQAdjA
>>218
ヒントだけ出そうとしてであえて教えなかったけどずばり書きましたね

230 :名無しさん@120分待ち:2016/05/31(火) 09:17:13.41 ID:7K8+C/ROA
>>229さん、ごめんなさい。ヒントだったのに、質問だと早とちりして、ドヤ顔で書いてしまいました。
これに気付くのに3日ほどかかり、今は最後の△▲と4つのカタカナ?で長い時間固まっております。

231 :名無しさん@120分待ち:2016/05/31(火) 10:15:27.04 ID:tuaWHaXW0
>>228
返答ありがとう。
謎解きがどうこうじゃなくて、知らない言葉だったから気になって聞いちゃった。

232 :名無しさん@120分待ち:2016/05/31(火) 17:27:33.95 ID:9KMwcLuB4
本日5クリアしてきました。
・・・が、>>229さんと同じ箇所がわからず、そこはスっ飛ばしてのクリアです。
未だモヤモヤしております。

233 :名無しさん@120分待ち:2016/05/31(火) 17:56:46.26 ID:9KMwcLuB4
>>232です。
失礼しました。>>230さんの間違いでした。

234 :名無しさん@120分待ち:2016/05/31(火) 23:28:24.78 ID:n0yCQAdjA
>>230
わかりにくい書き込みですまない

235 :名無しさん@120分待ち:2016/05/31(火) 23:31:50.08 ID:n0yCQAdjA
>>217
ほぼ答えだけどまあいいか。今後自重します。
この暗号解読は文字数が偶数でないといけないよね。途中までしか解読できない人は文字数を数えてみると奇数なる。偶数にするにはどうすればいいかを考えて見て。
つまりスペースも文字として考えてと言いたかった。

236 :名無しさん@120分待ち:2016/05/31(火) 23:42:06.31 ID:7K8+C/ROA
>>232さん、そこスッ飛ばしても、クリアできるのですか?

異なったアプローチの仕方があるのでしょうか?

237 :名無しさん@120分待ち:2016/06/01(水) 00:13:23.32 ID:sApnWK76S
>>236さん。
実はローラー作戦で偶然見つけてしまった訳でして・・・(汗

自宅にて復習をしていたのですが、たった今解けました!
入手した手がかりとさんざん睨めっこをして最後はガイドブックを見て確信をしました。

カタカナは頭文字で、間の黒線にも意味があります。

238 :名無しさん@120分待ち:2016/06/01(水) 15:26:06.98 ID:JJkTY3PpL
5の最後の4択って、間違える度に200円払って追加捜査シート買わないといけないんですかね?

239 :名無しさん@120分待ち:2016/06/01(水) 18:07:26.78 ID:fr+tkFish
>>224さんと同じ所が、紙を置いてみたものの全くわかりません。
解き方のヒントを教えてください。

240 :名無しさん@120分待ち:2016/06/01(水) 22:08:05.62 ID:oTlrQ+1OP
3枚の手紙を解いて集めた中で〇〇の下が予告状の中で、どの言葉を指すかを考えて紙を正しく置くと見えてきます。

241 :名無しさん@120分待ち:2016/06/01(水) 23:21:07.80 ID:n0vcNF/VT
>>238
間違える奴ぁ、ストーリーブック読んで無いんだろ。
4択見せられた瞬間に即答できるだろ? こんなん。

242 :名無しさん@120分待ち:2016/06/02(木) 00:27:56.77 ID:sdM3BjV9s
>>241
あーーストーリーブック見てもわかんない・・・
もう一回4つの選択肢みてくるかなぁ

243 :名無しさん@120分待ち:2016/06/02(木) 08:32:45.14 ID:VPNZ65rV6
盗むのは目的ではなく「作品を完成」させる為の手段。
そしてどこまでも「遊戯」感覚であること。

それに気づいたときに最後の選択肢を見なくてもストーリーブックを見ただけで答えの一部はわかります。

244 :名無しさん@120分待ち:2016/06/02(木) 09:44:02.81 ID:YsxHPUvkX
>>237さん、
お陰様でヒントのカタカナ頭文と黒い線、それから2つのブツを使って閃くことが できました。

で、意気揚々と4つの選択肢のとこにたどり着きましたが、正直拍子抜け。もう、直ぐに分かってしまいました。今までの難問は何だったんでしょうか、↑の方々がおっしゃってる意味がわかりました。
ジダンさんのことを考えてストーリーブックをみることでわかってしまうラストでした。その意味では、4のほうが捻ってあったと思います。

245 :名無しさん@120分待ち:2016/06/02(木) 09:50:38.18 ID:YsxHPUvkX
>>244です。ジダン→ジダイの間違いです。スミマセン。

246 :名無しさん@120分待ち:2016/06/02(木) 16:09:11.35 ID:pp21VshFu
依頼書4の最初のABCは解いたけれどそこからの白い管云々が分からないまま時間が来て帰宅……
持ち帰って考えても分からないままで、もしかしてあの形の謎は依頼書1みたいに現地行かなきゃ分からないやつかな?
また近いうちにもう一回行くけど、それまで悶々するのがツライからヒントさえあれば分かるやつかどうかだけでも教えて欲しいです……

247 :名無しさん@120分待ち:2016/06/02(木) 18:17:54.03 ID:9dUkQ90aX
5で行き詰まり。
とある除き穴からワードをみつけたんだけども
そっからがもう謎。何をどう使えば良いのかも。
もう一個の方の、四文字もつかうのかな??

248 :名無しさん@120分待ち:2016/06/02(木) 19:03:07.12 ID:4CSgIiFVa
>>246
向かうべき場所は現地でなくても解けますが、
そこに白い管がある事は現地に行かないと分からないでしょう。

>>247
はい。

249 :名無しさん@120分待ち:2016/06/02(木) 20:41:13.58 ID:9dUkQ90aX
>>244さん
ふたつのブツとはどれとどれでしょう
全てが怪しくみえてきたー(泣)
文字とか線とか貰った3つの裏表とか

250 :名無しさん@120分待ち:2016/06/02(木) 21:23:25.42 ID:YsxHPUvkX
>>249さん
あの村民さんから貰った三つのもののうちの二つで、カタカナ4つの支持どおり、紙工作します。

251 :名無しさん@120分待ち:2016/06/02(木) 22:08:43.16 ID:6zqDRrteS
>>210
>>212
>>213
ありがとうございます!
わかりました!

252 :名無しさん@120分待ち:2016/06/02(木) 22:08:54.30 ID:h7Vf/4M1P
結局、5の暗号解読できてない。
あかんです。更なるヒント...
なんてある訳ないか。

253 :名無しさん@120分待ち:2016/06/02(木) 23:42:15.76 ID:VgggHWFTw
まさかその前までの手がかりを集めきれてないなんてコトはないですよね!?

254 :名無しさん@120分待ち:2016/06/03(金) 00:45:22.16 ID:kYHy2ITaq
除き穴から〜
わかったぁ!!そーゆうことか!!

255 :名無しさん@120分待ち:2016/06/03(金) 10:17:45.84 ID:T/t68e0Tn
>>252です。
とりあえず、6つの□の謎は解いたのですが、そこからがさっぱり...
暗号解読は、前半しか文章にならないし...
ヌペースの後が訳わからん文章になる

256 :名無しさん@120分待ち:2016/06/03(金) 10:34:48.70 ID:/sJ+LWlhC
>>255
→←で、ちゃんと文章(疑問文)できますが…

257 :名無しさん@120分待ち:2016/06/03(金) 11:47:28.40 ID:T/t68e0Tn
>>256
うーむ。ならない... どっかで何か間違えているに違いない...
とりあえず、全パターンやってみよう...

258 :名無しさん@120分待ち:2016/06/03(金) 13:10:42.56 ID:dbLVvjOl5
前半部分は正確な解き方をわかってなくても読めてしまうのが罠だよな
あくまで6文字でやった結果としてその解法を導かなくてはならない

259 :名無しさん@120分待ち:2016/06/03(金) 13:58:03.54 ID:kYHy2ITaq
文を半分に鏡割にして並べてみたらわかると思うよ?
めいじむらさいこうだ

めいじむら
だうこいさ
こんな感じに。

260 :名無しさん@120分待ち:2016/06/03(金) 14:03:24.50 ID:kYHy2ITaq
>247
ここで、つまる人多いみたい。
今日持ってブラブラしてたら親子連れに
ヒント教えてくれって言われた。

除き穴の指定通りにできるアイテムを使う
四文字と三本の線のはヒントはアイテムの使い方

このヒントで解けたかな?
ネタバレせず口答で教えるのって難しくて。

261 :名無しさん@120分待ち:2016/06/03(金) 15:04:07.15 ID:dbLVvjOl5
最後の四択って3と4やってること前提の問題?
5だけで考えると解けなかったりするかな?

262 :名無しさん@120分待ち:2016/06/03(金) 19:47:25.45 ID:6eR6SbakI
>>261
5のストーリーブックがあれば、解けます。

でも、5って、4がクリアーしてないと、そもそも参加できないんじゃあ?

263 :名無しさん@120分待ち:2016/06/03(金) 20:54:42.55 ID:w1LZxnIlg
一日かけて4クリア。買える前に5を買って、家でやってみるか…
はい無理!絶対に無理!
タカラッシュ会員になってヒント2まで見ても、全然分からんわ!
おまいら後は任せた。

264 :名無しさん@120分待ち:2016/06/03(金) 23:21:55.54 ID:1cdSSBYTM
正直、5は簡単
>>179
>>217
>>259
>>260
この辺り、特にヒント出しすぎ感あるよね

265 :名無しさん@120分待ち:2016/06/03(金) 23:26:42.47 ID:HJwxsdhRn
>>259はさすがに酷い。
他のはヒントの域だけど、
これはほぼ正解そのまま。

266 :名無しさん@120分待ち:2016/06/04(土) 00:15:31.11 ID:VnVz6tJyn
ストーリーブック読んでるけどやっぱ四択分からん
切れ目付きの手紙の赤線の場所にあった手掛かりって関係ある?

267 :名無しさん@120分待ち:2016/06/04(土) 03:35:18.59 ID:VEC6cMT61
5の最後の4択まで来たら、もうストーリーブック以外は要らないと思いますが。
5まで来たからには絶対に3はやってるはずだし、あそこに気がつけば、余裕を持って、わざと間違えて、違うエンディングを貰った後で、正解を報告できるはずですね。

268 :名無しさん@120分待ち:2016/06/04(土) 03:44:57.99 ID:VEC6cMT61
5の最後のやつは、IQサプリにもありましたね。
その中でも、超簡単な部類に入りますよね。
ほとんど、そのままだし。
今回の5は早い人なら2時間で、出来る気もします。

269 :名無しさん@120分待ち:2016/06/04(土) 05:35:44.51 ID:Zd0x/1G/1
5、簡単簡単言われているけれど、自分が報告に行ったときには
スタッフさんに、一発正解の人って珍しいです!って言われたよ。
わざと間違えてみた人も多いだろうけれど、
閃くまでは個人差があるから、一概に簡単とは言えないかと。

けれど、個人的には探険隊から思えば難易度は下がったと思う。
探険隊の時はわからん!お手上げ!って問題が多かったけれど、
今回はヒントもあるし。
ネタバレされるくらいなら…って考え方なのかな。

270 :sage:2016/06/04(土) 08:01:33.21 ID:0Iz8YamBj
>>269
お世辞って言葉知ってる?
今回は間違えると200円いるからみんな慎重で一発正解の
人ばかりと中の人に聞いたから
残念(笑)

271 :名無しさん@120分待ち:2016/06/04(土) 08:04:24.46 ID:Oae4a3Q2g
>>256
>>259
ありがとうございます。無事暗号解けました...
が、無理やり呼んでいた前半の文章と同じでした...
前半が簡単に読めたので後半部分も暗号解読しないといけないと思い込んでいました...

272 :名無しさん@120分待ち:2016/06/04(土) 08:54:59.33 ID:BQqrWrLZA
>>262
家族が4まで解いてて自分は5から参戦したんでね
3が関係してるって人いるけどヒントになる要素があるだけかな

273 :名無しさん@120分待ち:2016/06/04(土) 10:27:57.34 ID:Ha39zoyiq
五の三ページに進んだ6個の?が解けない、ヒント下さい

274 :名無しさん@120分待ち:2016/06/04(土) 13:00:50.94 ID:Oae4a3Q2g
>>273
直近で見た事があるはずです。
今まで集めた色々な情報をよく見てみましょう。

275 :名無しさん@120分待ち:2016/06/04(土) 15:01:58.38 ID:5yglOB6pg
5の最後がわからん…
ストーリーブック読んでもわからんし、
3やってればわかるはず、ってのも意味不明
ここまでスムーズだったのになー

276 :名無しさん@120分待ち:2016/06/04(土) 15:16:45.58 ID:vci3v31s8
274さんありがとうございました。
なんとか最後まできました。

277 :名無しさん@120分待ち:2016/06/04(土) 17:10:50.26 ID:cST6wMT1B
5の最後は、分かってしまうと呆気ないんだけど、
閃きが必要だからそんなに簡単とは思わないな。

「ジダイは何を目的としているか」若しくは
「ジダイは何を使ってそれを為そうとしているか」を考えながら
ストーリーブックとか今までの手がかりをぼんやり眺めてると、
突然閃く瞬間が来ると思う。

278 :名無しさん@120分待ち:2016/06/04(土) 22:54:38.20 ID:Ek2wISELl
今日5をクリアしてきました。
自分も閃き力は特に高くないので、言われるほど簡単ではなかったですね・・
わかってみると、あーまあね、そうだね、という感じです。

ちなみに失敗した時の再調査票は、お金を払えば正解した人でももらえます。
どの不正解でも、もらえる文面は共通のようなので、三回間違える必要はないかと(笑

279 :名無しさん@120分待ち:2016/06/05(日) 15:26:29.72 ID:u7+kIVtqf
昨日の明治村は涼しくてよかった
探偵GAME全てクリアしての明治村はのんびりできるね
探険してるとゆっくりできないから来年はやめようかな
中国ごま楽しかったな

280 :名無しさん@120分待ち:2016/06/05(日) 15:41:27.25 ID:XXOl+e2TB
4の最後。
形にはなったけど、分かりません。
何かヒントはないでしょうか

281 :名無しさん@120分待ち:2016/06/05(日) 16:39:37.47 ID:qvHUh4aqg
五の封筒▲どうしていいかわからん。折るのか読むのか。
魚棒も?魚がカタカナだから母音?棒は列ごと削るのか?
切れ有無2枚の手紙を組み合わせるの?

282 :名無しさん@120分待ち:2016/06/05(日) 19:40:34.19 ID:JoSX27ie6
>>280
証言をよく読んで推理してください。

283 :名無しさん@120分待ち:2016/06/05(日) 19:45:53.61 ID:JoSX27ie6
>>281
魚棒は、境目、手紙は一通だけ。

284 :名無しさん@120分待ち:2016/06/05(日) 20:17:51.76
5で、隙間から覗いた後がわかりません。
これまでのログは全部読みましたが…
使うものは、封筒と、切り込みありのアレで合ってますか?
カタカナ4文字は、◯◯と◯◯◯(メール欄)であってますか?

285 :名無しさん@120分待ち:2016/06/05(日) 20:25:34.11 ID:VT0VkBIse
>>284
全部合ってるから安心してパズルを解いて!

286 :名無しさん@120分待ち:2016/06/05(日) 20:43:20.13 ID:akNDd+S+X
これまで探検隊をやってきた人たちのほうが、もしかすると5は解きづらいかもしれませんね。
先入観ないほうがぽろっと解けるかもしれません
封筒のアイテムは、なんとなくいじっているだけでもメッセージを発見できたりしますが、ひっかけではなく、それで合ってると思っていいです
4のほうが難しいというのは、ある意味あっているような気がします

287 :名無しさん@120分待ち:2016/06/05(日) 21:05:27.42 ID:DdTFBkWrm
行き詰ったら、行き詰ってるやり方を何もかも捨てるのも大事。
特に5は謎解きというよりからくりの解明。
いろいろ試すと突然からくりが解明できる。

288 :名無しさん@120分待ち:2016/06/05(日) 21:05:39.98 ID:gFyWFU22I
>>285
ありがとうございます
ですがそこまでわかっても何をすればいいのか
さっぱりで詰まっています…
もう一段階ヒント頂けないでしょうか;

289 :名無しさん@120分待ち:2016/06/05(日) 22:09:28.04 ID:2gWTIZ3R6
今回の5の最後はあそこに行く前から最後の文字は推測できましたね。
それが分からなくても、あの現物の中なら、あれしかない気はしますけどね。

290 :名無しさん@120分待ち:2016/06/05(日) 22:15:40.17 ID:2gWTIZ3R6
5の最後まで行けた人は、これまでに盗まれた物を振り返ってみて下さい。
ノートに書き出したりしたらピンとくるかも

291 :名無しさん@120分待ち:2016/06/05(日) 22:34:36.39 ID:Dn0s+7DNy
5の最後の四択の答えに関しては、
(その答えなら盗む順番違うんじゃね?)と、
何だか腑に落ちない。
他のものの方がよっぽど関係してる気がする。

292 :名無しさん@120分待ち:2016/06/06(月) 10:05:04.86 ID:R2OIfefKA
291さんの言われているとおり、始めの3つの順番が、あのとおりなら、もっとスッキリした感じはありますね。
5まで来たからには必ず3と4で、関連問題やってるのに、気がついてない人が結構いますね

293 :名無しさん@120分待ち:2016/06/06(月) 11:04:42.66 ID:+Tovq42Nv
>>248
ABCから大体あの丁目だな、ってのは分かったけれど、もう一つのヒントの意味がつかめなくてまだ白き管が見つからないです……
あれの通りになぞった場所かな、って思ったけどそうするとACBの順番になるからなんか違和感もあるし……

294 :名無しさん@120分待ち:2016/06/06(月) 11:20:51.11 ID:GHUuNhfUF
5は少しだけ漢字の知識が必要だよね?
うちの小学生の息子は知らなかった

295 :名無しさん@120分待ち:2016/06/06(月) 11:33:50.04 ID:MJkyrERGX
>>293
もう一つのヒントというのがよくわかちませんが、
私は、A→C→Bと結んでBの先をあの形に伸ばしたら、白き管見つけることができました。

296 :名無しさん@120分待ち:2016/06/06(月) 11:36:41.57 ID:VxMBLpkY1
>>293
白き管、なんとなくイメージできますよ。これまでのヒントが外部設備に記載あった事から、あの設備かな?って思った通りの箇所にありました。

297 :名無しさん@120分待ち:2016/06/06(月) 11:39:50.77 ID:VxMBLpkY1
5の怪盗は遊んでるんでしょうね。

298 :名無しさん@120分待ち:2016/06/06(月) 12:03:15.40 ID:+Tovq42Nv
>>293 >>294
ありがとうございますようやく見つけました!それ自体は最初に見つけたはずなのにまさかあんな風に隠されてるなんて………思わず悲鳴上げてしまいました

299 :名無しさん@120分待ち:2016/06/06(月) 13:07:27.15 ID:VxMBLpkY1
今回、はじめて5章まで解いてしったんですが、最後の缶バッチって、1-4のブックももってないともらえないんですね..orz
バッチもらいに、再度入村料払うのも。。。

300 :名無しさん@120分待ち:2016/06/06(月) 13:34:09.88 ID:MJkyrERGX
>>299

正確には、w〜5までの合格印のついた冊子が必要です。
記念っちゃあ、記念ですけど、コレクターさん以外はどーかなあと思います。

明治探検隊の初期は、特にファイナルステージの合格品(空クジなしのくじ引き)は、良いものでした。明治村オリジナルのワンタッチ折り畳み傘とか。
だんだん予算的に厳しくなっていったんでしょうね。

301 :名無しさん@120分待ち:2016/06/06(月) 14:08:12.60 ID:9AW1xZ/KB
今度は質問する人物の場所がわかんないです。
わかりやすいヒント求みます!

302 :名無しさん@120分待ち:2016/06/06(月) 14:33:25.86 ID:VxMBLpkY1
>301
5章かな?時系列でおってみましょう。どこの方角からどこの方へ向かっているか何となく分かるはずです。狙いが定まったら、その周辺に質問できそうな村人がいるはずです。

303 :名無しさん@120分待ち:2016/06/06(月) 15:18:28.23 ID:1va2HZbOu
4の最後の並べ方?で意味不明です。
どうかヒントのご慈悲を

304 :名無しさん@120分待ち:2016/06/06(月) 15:59:15.81 ID:SOkD5CD90
>>302
周辺を探してますがそれらしき村民が見当たりません

305 :名無しさん@120分待ち:2016/06/06(月) 16:06:48.23 ID:MJkyrERGX
>>304
あのマークが「描かれて」いる施設を探してください。

306 :名無しさん@120分待ち:2016/06/06(月) 16:11:27.03 ID:SOkD5CD90
>>305
1丁目のその建物の中と部屋一つ一つ見たけど見当たりませんでした。

307 :名無しさん@120分待ち:2016/06/06(月) 16:26:54.26 ID:IUXPeWdfc
5の最後の選択,左端が90度曲がってるのはなぜ?

308 :名無しさん@120分待ち:2016/06/06(月) 16:33:50.06 ID:sqSqUdMXv
306さん、そこには何もないです。そんなに歴史的価値の無い建物ですからね。

309 :名無しさん@120分待ち:2016/06/06(月) 16:36:19.53 ID:sqSqUdMXv
質問するからには、人が常駐してる場所でないと、ダメですよね。

310 :名無しさん@120分待ち:2016/06/06(月) 16:46:51.82 ID:MJkyrERGX
1丁目は、行き過ぎですよ。

311 :名無しさん@120分待ち:2016/06/06(月) 18:05:15.31 ID:VxMBLpkY1
手紙を渡しても、ゴールまではもうちょっと時間要するので次回持越しでしょうか。時系列にならべると、ある丁目でSTOPになるはずかと。マークってもしかすると村地図に記載あるんかな??

312 :名無しさん@120分待ち:2016/06/06(月) 20:59:04.34 ID:Fw0wg21CE
5の最後の四択がわからん。勘で正解はしたけど。
通称に何か意味があるのかな?それとも残された箱などに何かある?

313 :名無しさん@120分待ち:2016/06/06(月) 21:01:52.95 ID:Fw0wg21CE
5のENDING STORYには、後に語り継がれる名探偵と大怪盗の運命の出会いであったとあるけど来年も明治探偵かな?

314 :名無しさん@120分待ち:2016/06/06(月) 23:22:41.62 ID:Um6UeS2uo
通称に意味があります。なぜ遊戯の好きな盗人がそれらを盗んだかがわかれば。けど理由がわかっても、ちと強引な紐付けぽいので、もやっとです

315 :名無しさん@120分待ち:2016/06/06(月) 23:25:28.19 ID:Um6UeS2uo
294さんが書いてるヒントの通りですね

316 :名無しさん@120分待ち:2016/06/06(月) 23:55:25.77 ID:Ji51YJtwD
封筒の▲が何を示しているかどうしてもわからん。

317 :名無しさん@120分待ち:2016/06/06(月) 23:55:49.36 ID:hwqAxc11u
5の初めの3枚のうち
赤い点線のがわかりません。

折ったのですが、形がその場所?
今想ってるのは、七色のカードの隣?と読んでいますが…
どうでしょう?

132 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200