2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大増税】大阪維新の会が相続税を100%にするみたいだよ【反対】

1 :朝まで名無しさん:2012/03/28(水) 06:46:34.57 ID:UHc/uP2A.net
大阪維新の会が相続税を100%にするみたいだよ。

共同通信
維新の会、遺産全額徴収も検討 「国家元首は天皇」明記
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012030901002327.html

維新の会、相続税率100%で遺産全額ボッシュート
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1331311845/

維新の会、相続税率100%で遺産全額ボッシュート ★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1331318684/

【政治】維新の会、遺産全額徴収も検討 「国家元首は天皇」明記
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331316842/

2 :朝まで名無しさん:2012/03/28(水) 08:02:25.08 ID:BfL86s9e.net
橋下は大嫌いだけど、この政策だけは大賛成。

今の日本は、家を買うために働いて、その家を定年過ぎた高齢の子供に
相続させるようなことを繰り返している。抜本的な改革をしないと
暮らしにくくてしょうがない。
土地の私有制限とかでもいいんだけどね。

3 :朝まで名無しさん:2012/03/29(木) 05:38:32.47 ID:yFa1LSDd.net
死後個人の資産を国が没収するのは、私有財産を否定する共産主義の発想だ。
橋下という男は、日の丸・君が代の衣を被ったアカだと言える。
相続税がゼロでいいとは思わないが、100%課税=全財産没収は断固反対。

相続税が100%になったら、一戸建ての家を建てる人が激減する。
子供にすら遺してやれない家をわざわざ建てる者は減るのが当たり前。
その結果、地価は暴落し、日本人の個人資産の価値も暴落する。
消費は増えるどころか、確実に減退することだろう。

4 :朝まで名無しさん:2012/03/29(木) 10:10:59.31 ID:IXym3eWd.net
配偶者はどうすんの?住んでた家を取られちゃうわけ?
割を食うのは、夫が若くして急死した妻や子供。

5 :朝まで名無しさん:2012/03/29(木) 12:16:23.02 ID:dSj2Pemz.net
施行される直前、親が不慮の事故で亡くなったり・・と
不審死が増えること間違いなし


6 :朝まで名無しさん:2012/03/29(木) 12:22:30.21 ID:Y4ZyXc6h.net
いや相続税を100%にする=補完税である贈与税を100%にする
と言うことであるわけだが贈与と言うものはですな親族間に限らず行われるものでして…

一言で言えば実現不可能ですハイ

7 :朝まで名無しさん:2012/03/29(木) 12:34:32.12 ID:Fsw/YyVJ.net
どういう筋合いで人が稼いだ金に手をつけるんだよw
泥棒じゃないかw

8 :朝まで名無しさん:2012/03/29(木) 12:58:35.43 ID:+QGR46ij.net
>>3
>相続税が100%になったら、一戸建ての家を建てる人が激減する

それで良いんだよ。住まいなんか賃貸住宅で十分。
土地なんか利用してナンボなんだから、安い方が利用しやすくなって良いよ。
地価が上がって金持ちになったような勘違いするのは、バブルで懲りてるし

9 :朝まで名無しさん:2012/03/30(金) 01:48:03.50 ID:Sq+MdRPq.net
地価は暴落し、日本人の個人資産の価値も暴落する。

10 :朝まで名無しさん:2012/03/30(金) 07:37:40.27 ID:C0l+xSv5.net
相続する金や物がないから関係ない。金や物があれば、反対。
相続税は廃止すべきだ!!

11 :朝まで名無しさん:2012/03/31(土) 02:16:48.09 ID:0FjkMiiH.net
これネタだよ
まだ言ってるやついんのかよ

12 :朝まで名無しさん:2012/03/31(土) 11:44:10.73 ID:8sQiV0Tn.net
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120310/plt1203101428000-n1.htm
>所属議員が「遺産を100%徴収する趣旨か?」と質問。政策責任者は肯定する一方、法人による土地所有などは課税対象外との見解を示した。

不動産賃貸業とかを家族経営でやれば課税対象外になれるからあまり有効ではないかも




13 :朝まで名無しさん:2012/03/31(土) 14:13:07.12 ID:Am4wCICk.net
これ聞いて維持の会はもう全く信用できなくなったな
申し訳ないが、完全にアウトw
これからどんなに撤回しても、失った信用は取り戻せないわ貯蓄税?国債がパーになるって

ここで自民が変われば支持率は上がるぞ
立ち上がれ自民

14 :朝まで名無しさん:2012/03/31(土) 14:20:14.68 ID:Am4wCICk.net
自民党は相続税廃止とまではいわんから相続税減税に動くべき
資産流出防止という根拠がある
小さな政府で家族の力と自由を重視せよ

スウェーデンも相続税は廃止した


15 :朝まで名無しさん:2012/03/31(土) 14:21:02.29 ID:j2pvNS13.net
株式も相続税の課税対象になるからねえ。

非上場企業や中小企業が世代交代の度に大混乱になるな。
まあ何事も一代限りが原則、強くてニューゲームみたいなのはアカン
という思想からはそうならざるを得ないんだろうけど…

16 :朝まで名無しさん:2012/03/31(土) 21:56:07.27 ID:Msn7pjP8.net
基本的には、橋下みたいな都市部の人間の発想だろうけどね
住居や職場も自分で獲得していく社会だから、相続ってものが無駄に思えるんだな
数十年経てば街の風景が一変してしまうので、生まれた家への愛着とかも少ないしね

生まれてから死ぬまで同じ家に住み、家業を当然のように継いで働く暮らしなら
相続税なんか無いにこしたことはないんだが、今の日本はそういう社会ではないから

17 :朝まで名無しさん:2012/04/01(日) 00:31:28.82 ID:obcuOrHN.net
住居や職場を自ら獲得する能力は相続なわけだが、いつも無視されるのはなぜだ?


今の政府は確かにでかすぎるな。
自由なんてもはやないに等しいしw
親が死んだら自分の世代で海外に移るって奴が結構出てきてるぞ。

18 :朝まで名無しさん:2012/04/01(日) 10:19:44.72 ID:IZ9+jNI+.net
>>1
× 相続税100%
○ 全額お布施

ハシゲ真理教カルトですから。

>>11
>これネタだよ
ネタにしたい気持ちはわかるがハシゲは至って本気だwww


19 :朝まで名無しさん:2012/04/01(日) 10:57:09.71 ID:02nB28CM.net
極端^^;

せいぜい、50%まで?にして欲しい。

遺産が10億、100億あっても、半分まで。

相続税は国税?地方税?

20 :井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2012/04/01(日) 12:29:37.84 ID:w+2W2lCm.net
相続税UPよりも↓を先にすべきだよな?


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1284338837/l50



21 :朝まで名無しさん:2012/04/01(日) 12:55:08.23 ID:Bk6DVJP7.net
¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v

万有サロン
http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/

¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥


22 :朝まで名無しさん:2012/04/02(月) 20:25:43.62 ID:2VWmIYl9.net
橋下は馬鹿か?
千年以上前に土地の私有を禁止した公地公民制の律令国家が破綻したのを知らないのか?

公地公民制 ⇒ 三世一身法 ⇒ 墾田永年私財法

相続税を100%にしたら、自分が死んだらすべての土地を国家に巻き上げられて
しまう農民に限らず、給与所得者も誰もが勤労意欲が失うだろう。
これで維新の会が、日の丸・君が代の衣を被った赤いカルト集団だと分った。

★三世一身法(さんぜいっしんのほう)とは、奈良時代前期の養老7年4月17日(723年5月25日)に
発布された格(律令の修正法令)であり、墾田の奨励のため、開墾者から三世代(又は本人一代)
までの墾田私有を認めた法令である。

★墾田永年私財法(こんでんえいねんしざいほう)は、奈良時代中期の聖武天皇の治世に、
天平15年5月27日(743年6月23日)に発布された勅(天皇の名による命令)で、
墾田(自分で新しく開墾した耕地)の永年私財化を認める法令である。

23 :朝まで名無しさん:2012/04/02(月) 21:17:36.18 ID:1sjBwwZu.net
相続税が100%になったら、一戸建ての家を建てる人が激減する

無理して家を買う必要がないのでマンションか賃貸に。
しかし、そのマンションや賃貸も、税率100%

マンション、賃貸も建たなくなる。

市営、県営住宅のみに。

単純な建築のみになり効率の良さだけが重視になる。

建設業界壊滅

24 :朝まで名無しさん:2012/04/02(月) 21:23:03.57 ID:1sjBwwZu.net
相続税が100%になったら、無理して子供のためにと財産になるような余分な稼ぎはしなくなる。

きつい仕事より安く妥協できる仕事に就く

無理して学力上げる意味もなくなる

勉強する動機も薄れる、自己を律する意味も薄れる。

国内にDQNだらけ

単純犯罪の激増、日本没落へ。

25 :朝まで名無しさん:2012/04/02(月) 21:27:27.36 ID:1sjBwwZu.net
相続税が100%になったら

住宅ローンを払うために給料は高いがきつい会社を辞める。

金を稼ぐより自分たちの食料が手に入る自給自足の悠々一月1万円生活に

税収入の激減

日本はIMF管理下に

公務員の給料が出なくなる。

26 :朝まで名無しさん:2012/04/02(月) 21:33:03.98 ID:1sjBwwZu.net
相続税が100%になったら

ユダヤ人に習って教育を財産としてとらえ、つぎ込めるだけ教育費に掛ける

頭脳優秀な奴は更に優秀に、教育に金を掛けながった所は世捨て人状態で知能は大幅低下。

頭脳優秀な奴は現在の人間を遙かに超えて真のエリート揃いに、一方は限りなく動物かロボットのように。

頭脳優秀な奴は退廃した日本にいる理由が無くなるので才能が生かせるところへ移民。他方は更に限りなくロボット動物化。
国内にロボット人間、動物人間のDQNだらけ

単純犯罪の激増、日本没落へ。

27 :井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2012/04/03(火) 18:42:30.06 ID:X5MzCmdv.net
相続税UPよりも↓を先にすべきだよな?


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1284338837/l50



28 :朝まで名無しさん:2012/04/04(水) 05:49:44.88 ID:mTgI1SAt.net
>>23-24
家を建てるために働くっていう大前提が間違ってるんじゃないの?
家は生活する為に必要なものであって、家を建てる為に生きてるわけじゃない

29 :朝まで名無しさん:2012/04/04(水) 08:10:55.97 ID:BURS4zfC.net
持ち家を建てる、そのローンを払う為に必死になって働いている
サラリーマンが世の中にどのくらいたくさんいるのか知らないのか?

30 :朝まで名無しさん:2012/04/05(木) 05:39:45.08 ID:58L+aMMI.net
>>29
知ってるからこそ、そういう世の中がバカバカしいって思うんだよ

みんなが家を購入するから、ますます地価が上がって生活困難になる
だけど庶民は、地価が上がると自分の財産が増えたって勘違いして喜ぶんだ
家を建てては壊しの繰り返ししてるから、建設産業はそれなりに儲かるけど
資源を浪費してるわけだから日本の国力自体は衰えるし、海外で競争できない建設業を育てても意味無い
住宅に回す費用を、小口消費や文化教育に回すことが出来れば
海外で競争できる製造業やソフト産業が育成されるし、何より生活が楽しくなる

家を建てるために働くという馬鹿げた信仰をやめないと、日本は暮らしにくくなるばかりだぜ
首都圏に高齢者だけの住居がどれだけあることか。
永年一生懸命働いてきて、結局、家だけを残して死んでいく。空しい話だぜ・・・

31 :朝まで名無しさん:2012/04/05(木) 18:20:41.36 ID:M2a0d5X9.net
そうなると100%相続税で、日本人の勤労意欲は間違いなく低下するな。

32 :朝まで名無しさん:2012/04/05(木) 18:37:02.82 ID:iWTsqmvL.net
<丶`∀´>「日本の大阪は百済属国の中の一つであった!百済のきらびやかな歴史覗いて見ること!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1333606514/

33 :朝まで名無しさん:2012/04/05(木) 19:03:14.87 ID:GdDK9ETb.net
>>31
そのうち大阪から日本人が消えるから問題ない。

34 :朝まで名無しさん:2012/04/05(木) 21:46:53.35 ID:xJK4yj/B.net
>>31
日本人の勤労意欲は、もうちょっと低くていいと思う

つーかさ、日本人を馬車馬のように働かせるためのニンジンが持ち家だったんだなw
ニンジンいらねえから、もう少し馬車の荷物を減らして欲しい

橋下は、滅茶苦茶勤労意欲高そうだけどなw

35 :朝まで名無しさん:2012/04/06(金) 03:20:26.29 ID:w3YMcxCX.net
自民が増税法案に賛成することは正当性は或るのだろうか?

仮に自民独自の案(増税時期等)を提出するとして、それに民主党が
勝手にのっかってきたら、はたして民主主義として正当なのか?

私はないと思う。自民は純正であっても不純物が混じっていたら同じ。

むろん純物だけで法案成立させるためには、解散総選挙しかない。

36 :朝まで名無しさん:2012/04/06(金) 19:16:59.98 ID:OPZ1W0F1.net
維新、他党と過半数目指す…大阪知事が連携言及
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120406-00000575-yom-pol

新党構想に意欲を見せる石原慎太郎東京都知事も維新塾の講師を引き受けるなど橋下氏との関係を強めている。
橋下氏は民主党の小沢一郎元代表についても、「(消費増税に)反対する小沢先生には頑張ってもらいたい」と発言している。

37 :朝まで名無しさん:2012/04/06(金) 21:58:06.27 ID:xhrxdLf8.net
>>30
人口は減少に転じている。地価も下がっている。それでも、日本の宅地は世界一高い^^;

国土の7割が山林。多くの人が(首都圏などの)平野部で生活している。

38 :朝まで名無しさん:2012/04/08(日) 17:57:32.66 ID:ei68YngC.net
橋下の化けの皮が剥がれたなw
もう期待しない。

39 :朝まで名無しさん:2012/04/09(月) 22:47:44.50 ID:9R7kPmG7.net
橋下の相続税100%を調べていたらこんなのがあったよ。

今年の3月10日の報道以前にも
橋下は相続税100%を主張していたみたいやね。

妹はVIPPER
相続税は100%でいい。相続は甘え。自分で稼げ。
http://vipsister23.com/archives/3368370.html

105:名無しにかわりまして妹Vがお送りします投稿日 : 2011年05月27日 17:28

この手の主張をするのは貧乏人と罵られるのが定番だけど意外と高額納税者の中でも賛同者が多いんだよね
著名人では堀江や橋下知事等が当てはまる。
反対に法人税や所得税の累進課税引き下げを要求してるけどなw

40 :朝まで名無しさん:2012/04/10(火) 00:38:27.58 ID:V+qAnyEZ.net
既得権益層にどんどん課税しろ
これからは若者がやりたいようにやる時代

41 :朝まで名無しさん:2012/04/10(火) 11:09:08.65 ID:d+F9vYo0.net
>>1
大阪維新の会は国政に関与したいなら解散しろや
地域政党が国政に関与すること自体間違っている

42 : ◆aL60WxHxm2 :2012/04/10(火) 11:26:33.82 ID:d+F9vYo0.net
>>1
俺は日本の相続税100%にする案は反対だ

俺は『日本の』の相続税についてあげろなど一度も発言した覚えはないが一部の馬鹿が日本のことだと勝手に推測し勘違いしている

日本の相続税についてはむしろヨーロッパの一部の国に比べて高すぎる
相続税がゼロパーセントの国があるがそういった国はGDPも高い
国内に住んでるやつの資産の海外流出を防げるためだ
相続税を上げて税収を取ればその税金の使い道で資金が海外流出する可能性がある
国の下請けは必ずしも純国内企業が全部占めてるわけではないためだ
むしろ相続税は下げるべきだ
相続税を下げれば純日本人の国内紙さんが増えることに直結する

とるべき場所が間違っている
ヨーロッパで盛んに導入が議論されている金融取引税を日本に導入すべきだ
金融危機は金融業界が発端だったとマスコミは盛んにニュースで流したんだ
きちんとその始末をつけさせるべきだ

そして金融取引税を上げるのであれば外国の金融機関よりも税金を取れる
そうすれば海外からの資本から税収を取れることになり資金が国内に回りやすくなる

資金の海外流出を防ぐのが当たり前の国策なんだからそこを徹底させるべきだ
相続税を大量にとって政策で海外企業がその下請けするようになれば国内の純資産が全部海外へ流れていってしまう
今は日本の生産業の下請けは海外の国がやってるからその部分をよく考えなければならない


俺は3DIIで欧米をはじめとしてそこら中を水没化させた張本人だが相変わらずニュースにはなっていない
相変わらず国はくだらん工作活動続けている

誰の発言かはトリップで解析すればいい



43 : ◆aL60WxHxm2 :2012/04/10(火) 11:30:36.03 ID:d+F9vYo0.net
トリップつけたときの発言は一応正式な見解として述べている

完全な匿名で記載している時とは違う

誤変換があったが紙さんでなく資産な

44 :朝まで名無しさん:2012/04/10(火) 12:00:00.36 ID:Sq5TPFX0.net
21世紀少年だっけ?
映画をテレビでチラッと見たがあんな国になるよ。
日本人はホームレスに転落する。土地と資産を奪われて。
国を乗っ取られてね。

45 :朝まで名無しさん:2012/04/10(火) 12:02:11.08 ID:av95nzmt.net
>>40
既得権益層(日本人)にどんどん課税しろ
これからは在日がやりたいようにやる時代

46 :朝まで名無しさん:2012/04/10(火) 12:17:55.97 ID:5p3pvUcW.net
質問していい?
相続税100%にすると、
お茶の家元とか歌舞伎とか基本世襲で継ぐ伝統芸能とかはどうなっちゃうの?
法人扱いで問題ないのかな?


47 :朝まで名無しさん:2012/04/10(火) 12:50:11.29 ID:Sq5TPFX0.net
>46
道州制は国家解体。この手の組織は歴史的に同じような行動をする。
外存の権力機構を転覆させる為に公共・個人資産没収・精神的なものを破壊する。
土地資産そして郷土愛を育てる歴史ある文化をなくす。そして教育。

48 :朝まで名無しさん:2012/04/10(火) 14:12:41.10 ID:5p3pvUcW.net
>>47
短絡的なやつだな。。。

49 :朝まで名無しさん:2012/04/10(火) 14:20:36.15 ID:ir3HrL0L.net
>>46
維新の会が考えているのは
事業も原則一代限りで廃止だよ。

これでスタートラインがみんな一緒の
機会の平等が担保されるいい社会になるよ。

これが「維新八策」だ! 骨子の全文が判明
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120221/waf12022115530029-n6.htm
・夫婦、障害者、事業承継が課題
(方策の一例〜
一定規模の事業で雇用創出をしている場合のみ、事業承継を認める?
それとも原則通り一代限り?資産の売却?)

50 :朝まで名無しさん:2012/04/10(火) 14:53:26.74 ID:5p3pvUcW.net
>>49
唯一クエスチョンマークが付いている項目だね。
新自由主義的な政策は「機会の平等」は大変結構だけど
「文化」の継承の問題に明確に答えを出さないと
怖くて賛成できないわ。

「文化なんて守ってる余裕ねーよ」ってことなのかも知れんね。

>>47
地方分権と文化の破壊はイコールじゃないだろ、
文化の守り手は国家以外にも、家族、地域社会があるんだから。


51 :朝まで名無しさん:2012/04/10(火) 22:57:07.50 ID:NxMXAmrr.net
>>15
後継者選びが非常に難しくなるな。
とんでもないアホを選んだおかげ
で地場産業が崩壊とかもありうる
わけだし。なにせ後継者が生きてる
あいだはそいつのやり放題できる
わけだからなw自分の子供なら
まだ諦めもつくがアカの他人だからなw

52 :朝まで名無しさん:2012/04/10(火) 23:16:30.55 ID:MBSp8ni5.net
早く維新の会が政権をとって日本を崩壊して欲しいわ
その前に海外へ脱出するしかない。
一生懸命頑張ってお金稼ぐより、遊びまくって子作りしまくる方が
勝ち組の日本なんかみたくない。

53 :朝まで名無しさん:2012/04/11(水) 08:19:04.11 ID:+Df6zsDm.net
橋下という人間は、
自分が有権者にインパクトのあることを打ち出せれば、
「右にでも左にでも行く」人間だ。
確固たる国家観や理念など全く持ち合わせていないんだよ!
こういう人間が国政に進出すると、日本は最悪になるということを国民は理解してるのだろうか??
心配になるよ!

54 :朝まで名無しさん:2012/04/11(水) 08:44:32.65 ID:p6ed6T65.net
大賛成だな
自民支持者は格差社会で親が貧しい下流でも
努力すれば成り上がれると言っていた

ぜひそれを証明してもらおうじゃないか

55 :朝まで名無しさん:2012/04/11(水) 09:14:26.14 ID:lUARJy5J.net
危険な共産主義思想
共産主義国家の末路を勉強しよう

56 :朝まで名無しさん:2012/04/11(水) 09:38:58.73 ID:p6ed6T65.net
結果の平等ではなく機会の平等を求める
真の競争社会に近付けたものだろ

これに反対する奴は非国民

57 :朝まで名無しさん:2012/04/11(水) 10:46:36.53 ID:lUARJy5J.net
共産主義的な思想で真の競争社会(笑)

58 :朝まで名無しさん:2012/04/11(水) 11:09:09.91 ID:bk2O7m6b.net
現状でも相続税のために多くの文化遺産が失われて行ってるんだけどな

性根が貧乏人の発想で金持ち許せん、文化なんてクソの役にもたたんてとこなんだろう
文化的な事業はどんどん潰されていってるし

59 :朝まで名無しさん:2012/04/11(水) 11:32:28.09 ID:LJPMUptb.net
>>15
著作権はどうなるんだ?
あれ死後50年保障されてるんだろ
だったら相続に該当するよな

60 :朝まで名無しさん:2012/04/11(水) 19:56:36.67 ID:cS613bHf.net
>>58
どうなんだろ。逆だと思うけどな?

文化遺産を守るなら、相続放棄して自治体なりに寄付しちゃえば良い話なんだよ
建造物にせよ、美術工芸やコレクションにせよ、文化的価値の高いものは
個人で所有するようなもんじゃないって気がするな。
なまじ金銭的価値に固執しちゃうから、建造物が破壊されたり、コレクションが散逸したりするんじゃないの?


61 :朝まで名無しさん:2012/04/11(水) 21:58:32.34 ID:a6mB+s+V.net
>文化遺産を守るなら、相続放棄して自治体なりに寄付しちゃえば良い話なんだよ

その維持管理費は?
個人所有の文化財がどんどん寄付されたらおそろしく膨大な軒数になるんだが

たとえば住居なら人が住んでいるから維持できるという面もある
そういう金が無いという理由で文化事業を潰していってるんだけどどうするの?

62 :朝まで名無しさん:2012/04/12(木) 09:27:52.66 ID:w2jMSyYC.net
文化財なんて税金の無駄
全部海外に売り払え!
建物は解体して移築すればいい。

63 :朝まで名無しさん:2012/04/12(木) 09:39:17.49 ID:GHQBPNLP.net
>>62
>文化財なんて税金の無駄

こういう奴がだんだん多数派になっていくのかと思うと悲しくなるね。
生まれて食って死んでいくだけの国か。


64 :朝まで名無しさん:2012/04/12(木) 12:24:00.93 ID:e3NMNqn1.net
(´-`).。oO(食って行けたらいいけどね…)

65 :朝まで名無しさん:2012/04/13(金) 00:14:11.53 ID:LCikIce2.net
橋下君はよく学者相手に
「行政経験がないから現実を知らない」って言うてますけど、
実のとこ、現実を知らんのは橋下君なんだな。
人情の機微なんて全く理解できないし、理解する気もないんでしょう。
話にならんとですこの人。

66 :朝まで名無しさん:2012/04/13(金) 14:23:02.34 ID:kBxPwGkk.net
維新の会はやっぱりおもしろい。
維新の会が全て正しいとは思わないが、風穴を開ける意味で維新の会を支持するというのが支持者の大方の意見らしい。
相続税100%を聞いた時は仰天したもんだけど、やっぱり維新の会を応援する。

自民と民主は水面下で繋がってるから、自民民主では何も変わらない。

維新の会は相続税100%だけは撤回して頂きたい。


67 :朝まで名無しさん:2012/04/13(金) 14:32:31.33 ID:kBxPwGkk.net
>>49>>56
相続税を100%にしたってスタートラインの平等な社会にはならないよ
必要なのは結果の平等(セーフティーネット)とチャンスの平等


68 :朝まで名無しさん:2012/04/13(金) 14:53:50.18 ID:aeA2JAgf.net
前から胡散臭いと思ってたけどこれで完全にアウトだ

69 :朝まで名無しさん:2012/04/13(金) 17:57:17.40 ID:RT1kvJ1m.net
相続って現金だけやと思てんか?
現金なくても、家土地持ってる場合もあるのに
払えんかったら売りしかないやん。
アホか!

70 :朝まで名無しさん:2012/04/14(土) 22:46:45.13 ID:KKrwu+GV.net
相続税増税は世界的な潮流でしょ
反対してる奴は時代に取り残されたクズだよ

71 :朝まで名無しさん:2012/04/14(土) 22:57:40.00 ID:z9gqieq9.net
>>60
だな
公営の劇場など腐るほどあるってのに
相続税100%で文化遺産が失われるだのってアホかって感じだな

72 :朝まで名無しさん:2012/04/15(日) 00:11:14.93 ID:wx0LcV4y.net
ようは、
イルミナティの行動綱領
 ・すべての既成政府の廃絶とイルミナティの統括する世界単一政府の樹立
 ・私有財産と遺産相続の撤廃
 ・愛国心と民族意識の根絶
 ・家族制度と結婚制度の撤廃と、子供のコミューン教育の実現
 ・すべての宗教の撤廃
を実行しようってことだろ。
ロスチャイルドの世界革命行動計画も読んでおくと、より分かるよね。

つまり、「大阪維新の会=イルミナティの犬小屋」ってことだね。

73 :朝まで名無しさん:2012/04/15(日) 01:50:15.94 ID:M1jgI4GN.net
>>71
あのな、文化っていうのは突き詰めて考えれば、
親から子へ世代を超えて、個人のレベルで受け継がれるものなんだよ。

その原則を無視して、全て公で管理、維持しようとすれば
>>61が言うように膨大なコストがかかる。
新自由主義っていうのは公の部分を個人に任せてコンパクトにするんじゃないのか?
だったら文化を中央で管理して、
末端のレベルで破壊するような政策は愚の骨頂。


74 :朝まで名無しさん:2012/04/15(日) 15:58:04.74 ID:UCE9tCmE.net
世界的に相続税は廃止の方向に来ているのに、
100%になるなら、海外移住が続出するわ。
基礎控除の引き下げ如何によっては、私自身検討しなければならないかも。


75 :朝まで名無しさん:2012/04/15(日) 18:59:24.91 ID:/LCZe8QB.net
相続税100パーセントは寝言みたいなものだと思う><

遺産が100億あっても、国・地方で50パーセントまでにして(ー人ー)

10億あれば、5億残る計算。

76 :朝まで名無しさん:2012/04/15(日) 19:12:05.19 ID:IvJVruEl.net
稼いだお金はその人の裁量で生きてる内に社会に分配すべきと思う。

77 :朝まで名無しさん:2012/04/15(日) 19:36:38.29 ID:EhXUUYIA.net
ぜひやってほしい
日本を蝕む利権や既得権益層を蹴散らせる

78 :朝まで名無しさん:2012/04/15(日) 23:30:29.73 ID:qhjsrGNm.net
>>73
>あのな、文化っていうのは突き詰めて考えれば、
>親から子へ世代を超えて、個人のレベルで受け継がれるものなんだよ。

サッパリわかんねえ
根拠がねえ

79 :朝まで名無しさん:2012/04/16(月) 01:05:20.48 ID:DOlCnsrj.net
相続税100%の代わりにベーシックインカム導入なら
お前ら大勝利じゃないのか?w

80 :朝まで名無しさん:2012/04/16(月) 22:21:52.39 ID:ozWV1E1m.net
チョンやクサヨが反対してるみたいだしいい政策かも

81 :朝まで名無しさん:2012/04/18(水) 02:10:13.68 ID:VsevQdPg.net
すべてが個人の能力だけで決まる世界か・・・

82 :朝まで名無しさん:2012/04/18(水) 08:59:31.66 ID:e6/nfWVX.net
相撲税に見えた

83 :朝まで名無しさん:2012/04/19(木) 13:11:30.76 ID:HuiZ/hPy.net
過半数とってすぐに法案で通してくれ

84 :朝まで名無しさん:2012/04/20(金) 03:14:39.33 ID:+Ggud2WD.net
>>81
それ完全に相続だからな
100%にしても公平な社会にはならんし、逆に今まで隠れた不公平が目立ってくる恐れもある

維新の会に聞きたいが、100%のデメリットはないのか?
メリットとデメリットはどっちが多いんだ?
メリットの方が多いんだな?

子に残すつもりはさらさらない奴には勤労意欲を阻害しないが、子に残すのも目的の奴には勤労意欲を完全に阻害する。
なんだかんだ言って後者の方が割合はずっと多いぞ。

85 :朝まで名無しさん:2012/04/20(金) 11:27:30.85 ID:504vnlxN.net
>>84
勤労意欲が阻害されるって、何か問題あるのかね?

子供に残せないなら会社で怠けますって人もいないだろうし
企業は競争やってるから、それなりに働くでしょ。
むしろ、蓄財しないで消費するからメリット大きいし。

そもそも日本人、働き過ぎだよ。
子供に財産を残すために働く人生って、何か哀しいよね・・・

86 :朝まで名無しさん:2012/04/20(金) 23:03:35.64 ID:CJalhqVM.net
俺は少しでも子供に残してやろうと必死に働いている。

87 :朝まで名無しさん:2012/04/20(金) 23:24:43.03 ID:uG9f0TJK.net
>>72
イルミは数種類あるからどの勢力かはっきり明記しなさい

88 :朝まで名無しさん:2012/04/21(土) 00:13:52.61 ID:XNAQc+wy.net
>>86
そういうのって、子供に残そうと働いているんじゃなくって
もともと財産をたくさん集めるのが目的で、集めた財産の使い道がないから
それを子供に託そうとしてるだけじゃ無いの?

89 :朝まで名無しさん:2012/04/21(土) 01:46:05.72 ID:iv0VtDMX.net
死んだら没収されると分かってればやっぱり必要以上には頑張らないだろ。
ほどほどに生きるのが賢い生き方、主流となる。

それに余命宣告されたら必死に消費に向かうのか?
あまりにも問題が多い気がする。

おそらく100%なら一切消費しないけどな。



90 :朝まで名無しさん:2012/04/21(土) 01:49:02.04 ID:iv0VtDMX.net
相続税100%論者は何人か知ってるけど、100%論者の中にも勤労意欲は下がると認めている人はいるぞ。

91 :Lanfeng:2012/04/21(土) 01:50:07.15 ID:80fNosKl.net
http://www11.big.or.jp/~ranko/bbs100/blog.cgi/permalink/20120418083418
「習近平」が失脚!!

香港上場株、本土政変劇で暴落か?
ヨーロッパ、欧米も影響。

本土政変劇に新たな情報が錯綜中!!
先月下旬次期後継者「習近平」が失脚!!
更に「江派、太子党」も失速!!

次期後継者は「李克強」現副首相が台頭。

薄煕来は死刑か無期、人民日報。
これは「革命」です

92 :朝まで名無しさん:2012/04/21(土) 11:02:19.10 ID:XNAQc+wy.net
>>89
ほどほどに働けばいいと思うけどね。
子供に財産残すために必要以上に頑張るって、何か間違ってないか?

93 :朝まで名無しさん:2012/04/21(土) 11:20:48.39 ID:DwbxJPhL.net
みんながほどほどに働けば社会は発展しないよ
それこそ思い切り共産主義型社会ですね



94 :朝まで名無しさん:2012/04/21(土) 12:25:22.93 ID:DwbxJPhL.net
格差なんてある程度手を加えればほっといても
固定しないから。なぜか?遺伝子が変わるからだ。

アホが生まれたり、賢いのが生まれたりして格差が変動する。

アホなのは子の責任じゃないし、賢いのは子の努力ではない。
この時点ですでに最大の機会の不平等が起こってるわけだな。

稼げる代には稼いでもらう事で社会は発展するし、食われる代には食われてもらう
事で格差が動いて、公平な社会になる。これは実はほとんど順番みたいなものなんだなw

95 :朝まで名無しさん:2012/04/21(土) 17:26:53.34 ID:WzZo0UJ1.net
贈与税は撤廃だろ

96 :朝まで名無しさん:2012/04/21(土) 18:54:23.80 ID:UyPCt15Y.net
維新の会が国政進出すると思うとワクワクするぜ

97 :朝まで名無しさん:2012/04/22(日) 00:34:20.35 ID:KBMX8cOh.net
>>95
消費を最も自然に起こせるのは条件付きの贈与税緩和。
決して相続税100%じゃない。
相続税100%論者は被害妄想が強くて単純でロクな奴がいない。

98 :私は警察に逮捕される苛められ未逮捕放火殺人犯・小宇.根です:2012/04/22(日) 03:20:30.11 ID:h+gbSkyI.net
私は警察に逮捕される、未逮捕放火殺人犯・小宇.根です
E-mail:
内容:
http://63116141.at.webry.info/



総レス数 829
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200