2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【WoT】World of Tanks 1547

1 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 20:52:37.27 ID:KuBpMFQD0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑スレを立てる際は上記のコマンドを2行に

■公式サイト
アジア: http://worldoftanks.asia/
北米 : http://worldoftanks.com/
ロシア: http://worldoftanks.ru/
ユーロ: http://worldoftanks.eu/

■wiki
日本語 : http://wikiwiki.jp/wotanks/
英語(NA): http://wiki.worldoftanks.com/ (EUに飛びます)
ロシア語: http://wiki.worldoftanks.ru/
英語(EU): http://wiki.worldoftanks.eu/

■質問スレ ※質問などはこちらへ
【WoT】World of Tanks 質問スレ Part38 (1000コメント)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1591460253/

■したらば
http://jbbs.shitaraba.net/netgame/9027/

■前スレ
【WoT】World of Tanks 1546
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1595851890/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

221 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 07ee-UD9X [106.163.193.49]):2020/08/04(火) 18:06:07 ID:hnhaDCVW0.net
視認性は敵の置き偵には効果が薄いのに気を付けてな

222 :名も無き冒険者 (テテンテンテン MM8f-Q+cf [133.106.148.111]):2020/08/04(火) 18:14:20 ID:EtOiBsWQM.net
>>220
素の視界とスキルである程度視界が確保できそうなら向上装置がたのしそうやな

223 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 18:16:47.59 ID:qim64+VX0.net
隠蔽デバフって割とヤバくねえか?

224 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 18:22:12.00 ID:GDUVMnKn0.net
ようやくマウスルートを完走したが高tier回すとクレがカツカツになるわ
お船みたいに3000円くらいで修理費−50%&クレ収入+20%になる無期限課金迷彩売ってくれ

225 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 18:23:45.16 ID:UlLrHjdA0.net
無料オンラインゲームいくつかやってきたけどwotが1番ゲーム内通貨たまらんわ

226 :名も無き冒険者 (アウアウカー Sa3b-IPpA [182.251.76.209 [上級国民]]):2020/08/04(火) 18:29:06 ID:w9xD601sa.net
茂みでうんこしてる奴より普通のMTHTが見えた方が稼げる

227 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bf30-bwEi [39.110.173.155]):2020/08/04(火) 18:29:20 ID:Uw8MhGg60.net
LTで見つけてもMTが前に出ないから意味がないこと多すぎる…
陣地付近の自走砲見えても撃ちにいかないMTって存在価値ある?

228 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 18:35:14.06 ID:VvvuXIyr0.net
珠江はEBRなら南西の丘陵地帯が走り易くて良い

アプデされてからプロゲの砲塔旋回が壊れまくるんだけれどわいだけ…?

229 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 18:41:55.44 ID:qWaZlSTY0.net
>>228
ハズレ個体やなリロールしたほうがええで

230 :名も無き冒険者 (ワッチョイ dfee-ANno [27.83.169.155]):2020/08/04(火) 18:47:38 ID:VvvuXIyr0.net
>>229
車体の再購入で許してクレメンス… とりあえず"ここぞ"という時に初弾で砲塔壊れて戦犯敗北3回やってるわ。リローダーの意味よ…

231 :名も無き冒険者 (スッップ Sdff-WyaQ [49.98.158.38]):2020/08/04(火) 18:49:10 ID:oZuWOTcxd.net
一回ターボ付き乗るとクセになるな
ヤベー魔力だわ

232 :名も無き冒険者 (アウアウウー Saab-eesA [106.180.25.212]):2020/08/04(火) 18:57:41 ID:Xck6SpeCa.net
茂みで隠れてても見つかるようになった結果→さらに後ろで芋るようになりましたとさ
あのさぁ…

233 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2716-ltGc [222.0.128.147 [上級国民]]):2020/08/04(火) 18:58:30 ID:nHjRN9JL0.net
ターボ付ブラスクはちょっとヤバいな
さらに凶悪度が増した

234 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bf30-bwEi [39.110.173.155]):2020/08/04(火) 19:04:49 ID:Uw8MhGg60.net
MTが芋りすぎて何も出来ない試合多すぎない?
ターボ付けて最前線こいや

235 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2709-8P+6 [222.148.37.146]):2020/08/04(火) 19:05:51 ID:Um/fbsBh0.net
ターボ付きの足の速さがヤバいな…

236 :名も無き冒険者 (アウアウカー Sa3b-IPpA [182.251.79.68 [上級国民]]):2020/08/04(火) 19:06:34 ID:MhxlcDM7a.net
ターボ付きマウスで走り偵察出来るな

237 :名も無き冒険者 (ワッチョイ dfee-94Wl [59.138.63.203]):2020/08/04(火) 19:09:00 ID:TfOiInMX0.net
もう無敵じゃん……

238 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 07ee-4qzO [106.163.193.49]):2020/08/04(火) 19:09:44 ID:hnhaDCVW0.net
ターボとかいうレベル超えてそう

239 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 19:12:47.20 ID:Um/fbsBh0.net
マウスは内張り、装甲材、モジュールに決まってるだろうが!

240 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 19:23:44.65 ID:Y0SMx+VJ0.net
戦車ゲーでターボってなんかなー
そのうちターボ小隊が流行ってヒャッハー!殲滅とかなるんだろうな
10年の試行錯誤の結果がこれw wgどうすんだこれ

241 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 19:28:48.81 ID:ZAmqprh3r.net
レンズと視認装置とかはプラで役割り分けるとちょうどいいのか

242 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 19:31:11.00 ID:QkHMYHLz0.net
装輪放置どころかバフまでしたWGに何を今更

243 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bf50-xE3T [175.177.41.42]):2020/08/04(火) 19:33:27 ID:DPvUnRYX0.net
>>191
そいつのIGN、何で知ってるの?
是非、教えてほしい
ヒントでもいいから

244 :名も無き冒険者 (アウアウウー Saab-qfVn [106.128.132.33]):2020/08/04(火) 19:35:09 ID:8rm4IMBba.net
装輪の驚異度変わってなくない? ワイだけなんかな… ケツに榴弾撃つのやめてね

245 :名も無き冒険者 (アウアウウー Saab-qfVn [106.128.132.33]):2020/08/04(火) 19:37:27 ID:8rm4IMBba.net
漢字間違えた

246 :名も無き冒険者 (ワッチョイ dfee-ANno [27.83.169.155]):2020/08/04(火) 19:37:58 ID:VvvuXIyr0.net
EBR 75に車長つけると芋ってるやつらがポンポン見つけられて楽しいんじゃぁ〜〜〜 今まで被弾覚悟で発砲させてたのが視線を通すだけで見つけられるのはデカい。
特にハリコフ E1F1やオバロの盆地みたいな近距離だと相手がLTでも見つけられる。終盤の芋MT、TDもチラ見で発見できるし、試合展開がスムーズなんじゃぁ〜〜〜

247 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 19:40:43.29 ID:w+jqa6jLa.net
マウスって普段よそ見しながらもじもじしてるのにこっちが一人になると隠してた股間を露出しながら近付いて来るのかわいいよね

248 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 19:40:54.26 ID:upC0J10rp.net
今回の大幅な変更で面白いゲームに生まれ変わったって聞いたんだけどホント?

249 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 19:45:02.93 ID:8rm4IMBba.net
ホントだよ プレイしたら絶対感動するよ

250 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 19:46:49.74 ID:qWaZlSTY0.net
2日で引退したぞ

251 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 19:48:16.87 ID:gApYq0hQ0.net
報酬パーツとボンズパーツはカテゴリ一致関係ないのか
2枠を報酬かボンズにしてカテゴリ一致枠に新パーツ系を入れるのが良さそうかな

252 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 19:52:17.62 ID:wipDuK4Ld.net
これtier9-10持ってないやつはイベント諦めろってことでいいん?
8しかないんだが

253 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 19:52:45.05 ID:oZuWOTcxd.net
装甲材もいいなと思った時期もあったけど雑な姿勢取らなきゃいいだけなんだよな
まあKV-2とOiちゃんの殴り愛で活躍するくらいか?

254 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 19:57:25.51 ID:2ucsC84D0.net
>>25
多分バッチャが一層かわいそうなことになっている

255 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 19:59:40.59 ID:iaO6miXZd.net
ブラスクにターボ積むとしたらあと2つはなんだ?

256 :名も無き冒険者 (ワッチョイ dfe5-UD9X [115.36.206.89]):2020/08/04(火) 20:01:10 ID:2ucsC84D0.net
>>43
変なところで視界が通るのは感じた
初戦は左手の法則で西側スタート北側経由圧勝
中盤の視界をどっちがとるかで決まりそうなマップ

257 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 20:05:26.07 ID:BSd8Lenu0.net
偵察か攻撃か、DPMか精度か
みたいに役割の択を作りたいんやろけどそんなら試合開始後にプリセット2つからパーツ構成選べるとかにして

258 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 20:09:59.84 ID:wpng0AHA0.net
>>243
ゲーム内で探偵に教えてもらった

259 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 20:14:05.78 ID:eda1fswma.net
ブラスクはターボ換気扇あとはお好みでどうぞ

260 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 20:14:58.88 ID:wR4l1AHf0.net
あああああああ装備付け替えめんどくせええええええええええ
これ全車両やんのかよ何台あると思ってんだアホか金くれ

261 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 20:17:25.74 ID:RG1CyfTO0.net
みんな結構ブラスクで視界捨ててるのな茂み使うより走ってチラ見したほうがやりやすいのか

262 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 20:39:54.16 ID:LvEBRUjM0.net
カモとか単純に隠蔽に加算だし、車長システムも単純に減算すればいいのかな?
計算上、視界450で10%減算で計算してもほぼ車長>レンズ
視界400でも相手に隠蔽30%以上あるなら車長>レンズ
レンズが低tier向け装備に成り下がるとは思わんかったな
装備してるのも併せて在庫50個くらいあるんだけど・・・

263 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 20:48:34.12 ID:Thgtn+en0.net
クレ発散させてランダムプレイさせるのか、クソ

264 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 20:49:28.55 ID:Axs7Afkt0.net
車長システムは常時有効なの強いよな
走ってる間の視界が強化されて
茂み裏の隠蔽が下がったから
運営としては走り偵察を推奨したいんだろうね

265 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 20:50:05.59 ID:nHjRN9JL0.net
ターボのおかげで大分紅茶砲が使いやすくなったわ
リアリティはともかくゲームとしてはこういうカスタマイズが出来るのは有り難い

266 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bf43-+2/f [103.2.251.165]):2020/08/04(火) 20:52:36 ID:Axs7Afkt0.net
そういえばカニメガネと被膜が重複しないという記述が外れてる気がするんだけど
実装は変化なし?

267 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 21:21:19.82 ID:s2bYvShJ0.net
今までのパーツが使えなくなった?
新しいの買うカネ無いわ

268 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2709-8P+6 [222.148.37.146]):2020/08/04(火) 21:30:58 ID:Um/fbsBh0.net
というか茂みが撃ってくる、が一番困ってるんじゃない?
初心者狩りの一番便利なやつだし

269 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bf7c-1vA1 [183.77.166.75]):2020/08/04(火) 21:47:06 ID:gsu1KLUe0.net
ターボいいね
日本ツリー進めてるけどチヌのもっさりが軽減されて陣地転換やりやすくなったわ

270 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2716-ltGc [222.0.128.147 [上級国民]]):2020/08/04(火) 21:48:59 ID:nHjRN9JL0.net
早くaslainこないかな
色分からないと最低限使える味方がどうかわからなくてやりにくい
M44に直接殴り合う距離で負けるT29とか
こんなのに託した自分がバカだった

271 :名も無き冒険者 (ワッチョイ c758-LqCg [114.177.90.1]):2020/08/04(火) 21:51:16 ID:OJn5ZrrH0.net
拡張パーツの選び方
運営に従ってプレイヤー側から忖度する
中戦車はマチルダ系鈍足であろうと機動力で固めるww(以前は考えられなかったが、命中精度考えると走り撃ちが良い)
馬車戦車のチャリオットの馬の機動力を牛車で牛を少し速くして弓矢を流鏑馬で撃つようなもんだが
実際は牛車に機動力重視するほうがもともとの装甲があるので強いという
中戦車で火力重視のファイアフライみたいな車両でも視界と無線で偵察能力で固める
今まではクロムウェルみたいな機動力一辺倒の形式に火力アップで装填棒とかも有効で流行していたが
これからはその逆が流行してくる有効な戦術になってくる。
逆に車長スキルを第六感最優先で偵察を後回しにしているような人は痛い目に遭うだけ

272 :名も無き冒険者 (ワッチョイ c758-LqCg [114.177.90.1]):2020/08/04(火) 21:59:03 ID:OJn5ZrrH0.net
偵察能力→元が対格上用、ティアが2段階も上がるともともとの火力が同格内で最強の駆逐戦車でも通用が厳しいが
中戦車であれば、ファイアフライみたいな車両でも偵察は十分できる
過疎化してバトルティアが2段階も上に当たったら絶望的だけど、十分に活躍できる
わざわざ数少ない同格か1段上だけを探して戦闘する必要はない
逆にプレイ時間を短く戦闘速度を速めることができるぞ。
みんなが装填だの換気だのばかり集中して汎用性で改良型射撃装置こそ低ティアの内からつけるとかやっても
砲垂直安定装置とかは改射と同じ値段で条件次第じゃ効果高いのに評価されなかったとかあるから
今度は新規はボーナスもあってどれも既存品より効果も高めだし、何より
運営が秘密にしているマスクデータのブラックボックスやマッチングで、ファーストペンギンのような冒険をする人が得をするようになってる。

273 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 22:03:42.62 ID:Axs7Afkt0.net
長くて読む気になれない

274 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 22:04:38.41 ID:LvEBRUjM0.net
ヒェッ…なんやこいつ

275 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 22:04:40.48 ID:QOtQtLcS0.net
長いよ!

276 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 22:06:59.48 ID:3mSyuExu0.net
この意味不明支離滅裂な長文は埼京と見た

277 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 22:07:23.89 ID:zW65Onfo0.net
縦読みかな?

278 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 22:10:23.82 ID:OJn5ZrrH0.net
鈍足重装甲(マチルダ系)な中戦車に機動力の拡張パーツをつけた人が今までいるのか?
でもこれからは、それが追加ボーナスまでついて走り撃ちで圧倒的有利になる
軽戦車の偵察推奨はわかるが、中戦車は運営が機動力推しだってのは変わらん。
だから駆逐も自走も重戦車も全部、それぞれ火力と生存性はわかるが
中戦車は機動力推しであることは、肝に銘じるべきだな
ティア6以上はスロット1カテゴリが追加スロットで下駄を履かせてくれるんだぜ

279 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 22:10:41.52 ID:VEWThVM1d.net
埼京くんちゃんと車両の特徴把握しとるやん
スキルの有用性は理解度たりてなさそうだけど

280 :名も無き冒険者 (ワッチョイ a7f3-xE3T [14.8.96.99]):2020/08/04(火) 22:13:51 ID:YzFlFmhe0.net
たしかにスパパにタボつけたら強そうやな

281 :名も無き冒険者 (ワッチョイ dfb9-NlHL [27.141.20.114]):2020/08/04(火) 22:14:33 ID:RIDlKcZq0.net
ここに来て拡張パーツ新設のお陰で自走実質バフじゃん
流石WGやる事が違うわ

282 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 22:19:53.05 ID:QkHMYHLz0.net
装輪もナーフするいうて結局パーツのせいで実質バフやぞ

283 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 22:20:38.12 ID:OJn5ZrrH0.net
少しひねくれているけど将来性を考えて堅実に鍛えている人(車長スキルを第六感より偵察優先)
無線手(それも本業無線通信の信号の増強と通信中継をつけた人)を鍛えた人
ボンズをためて改良型拡張パーツを買った人
前線に出て走り撃ちをする人、無謀なぐらい突っ込む人
この辺が優遇されるようになってる
逆に、今まで通り静止前提で双眼鏡と迷彩ネットに固執(駆逐戦車は除く)と、装填さえすればいいという時代は終わったな
全体いろいろは換気装置でもできるけど、特化型が強いのは前と変わん、むしろ前より圧倒的に特化型が有利になった。

284 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 22:22:31.33 ID:RIDlKcZq0.net
しかしDSPZ弱えな
味方クソだと勝てねえわ
劣勢からの逆転勝ちはこの戦車だと俺の腕では無理

285 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 22:32:11.11 ID:/IBL96tN0.net
相手が視覚用システム載せてるかどうか未確定情報のままプレイするのめんどくさすぎる
軽戦車なら載せてる前提で考えるけど快速中戦車とか対処に困る

286 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 22:35:50.66 ID:QOtQtLcS0.net
LTで消音排気を積むとまぁ見つからんね
しかし敵が装輪の場合はこっちを見つけてくるまでパッと近づいてきて、パッと逃げてくから相変わらず装輪はひどいんだけど

287 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 22:39:06.41 ID:AVS+n/BH0.net
ポーランドMTにあまり魅力を感じないので余ったフリーで
機動性と生存性を強化したスーパーE75を造りたくなって来た

288 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 22:40:55.43 ID:Tta4nxOt0.net
>>191記念にレス付けとこ

289 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 22:44:22.24 ID:OJn5ZrrH0.net
運営が今まで特定の若干数の拡張パーツに集中していたのを分散するようにするってことは
今までの昔ながらの拡張パーツはナーフ、新規追加拡張パーツはバフだからな
1スロットの追加効果だけでもおいしいし

290 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 22:46:04.41 ID:QU2LmJDh0.net
味方がSOSすると、毎回警告音みたいなピーピー音なるのどこかの設定で消すことできるのかな
うるさくて集中できない

291 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 22:53:46.28 ID:RIDlKcZq0.net
>>290
設定の音声のとこは見た?
そこにないならMODが出るの待つしかないなあ

292 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 22:54:52.94 ID:Db4eG0Me0.net
新拡張は今まで足りなかった部分伸びるような感じだから前の奴が腐るのはない
(使用率低かった履帯とか諸々消えて統合されたし)
追加された中で無条件で強いのはターボチャージャーと拡散-5%+旋回強化のやつくらいじゃない

293 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 22:56:49.97 ID:UkYtE1Wf0.net
obj 430,430U
standard b
progetto m40 mod. 65
メインで使ってるMTが軒並みナーフだと…!?

ただ装輪低速になるのは嬉しい

294 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 22:59:43.59 ID:3JTMh5oe0.net
へったんにターボのへったーぼ
今一だった

295 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 22:59:51.87 ID:QU2LmJDh0.net
>>291
アプデ後急に音が出るようになったので自分が知らないだけで
どこかで個別の設定とかあるのかと思って
設定の環境音とかそのへん音量0にして1つ1つ潰してやってみます
ありがとうです

296 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 23:02:05.59 ID:W2G1G6md0.net
自走の3スロ目適当にネットとか眼鏡とか付けてたところに旋回機構は凶悪ですわ
換気扇つけれるやつでも旋回機構でもいいんじゃないだろうか

297 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 23:07:42.88 ID:/RotpkL60.net
su130pmの弾が当たらないんだけど、改良型照準器(照準サークルのサイズを5%/7%縮小)をボーナス枠に付ければいい?
ていうかダメアシ5000でM取れたんだけど皆苦労してるのかな以前は6000オーバーじゃないと無理だったのに

298 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 23:11:55.21 ID:VEWThVM1d.net
切り替え時期なんじゃね?

299 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 23:14:13.50 ID:Xck6SpeCa.net
装輪強くなってる…強くなってない?

300 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 23:15:32.65 ID:hnhaDCVW0.net
Mは経験値っつってんだろ

301 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bfb9-xE3T [119.171.90.3]):2020/08/04(火) 23:32:34 ID:W2G1G6md0.net
戦車報酬3200要求とかどんどん増えてないかw

302 :名も無き冒険者 (ワッチョイ e734-8P+6 [124.155.36.15]):2020/08/04(火) 23:33:29 ID:wR4l1AHf0.net
なんかすげぇ身バレするわ
もう草意味ねえなこれ

303 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 23:39:29.32 ID:Axs7Afkt0.net
>>301
しかも最終報酬ランク下がっとるな

304 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 23:50:36.63 ID:Tta4nxOt0.net
旋回機構とスタビの組み合わせなかなかエグいな

305 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 23:50:46.02 ID:/IBL96tN0.net
tier10自走持ってないけどボンズ稼げるんだよな
さすがWGって感じだ

306 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 23:53:30.81 ID:QOtQtLcS0.net
ああ…今回のアプデで一番まずいのは、
自走砲にに旋回機構(砲塔旋回速度UP・砲身旋回速度UP・移動や旋回時の照準拡散-10%)が乗るから、
脅威度がアップしていることだ…。見えない自走砲に怯えるのたのしいなハハハ

お疲れさまでした。

307 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 23:55:10.36 ID:zW65Onfo0.net
えぇ… 自走乗ったことないけどそれ載るんか… 頭WGやん

308 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 23:59:31.96 ID:Tta4nxOt0.net
53/55だと旋回機構・装填棒までは良いとして、射撃装置or換気扇だとどっちがいいのかな

309 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 00:00:43.52 ID:MXk3urOZ0.net
ジッサイうんこが降ってくるまでのタイムが短くなったのは気のせいじゃないと思う
未発見から逆側攻めた時の話な

310 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 00:01:49.99 ID:2V1aY8EB0.net
換気載るなら換気でええやろ

311 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 00:08:33.34 ID:sbI+JObi0.net
ここ行くで(やっぱあっち行こ)
こんなんばっか・・・

312 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 00:09:01.08 ID:stJNy2H/0.net
>>310ごめん書き方が悪かった
射撃装置or旋回機構だった

そして自己解決した
旋回機構の方がいいわ
拡散よりも砲の旋回速度上がるのが割とずるい

313 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 00:13:46.56 ID:rXzns4Y60.net
自走はラマーの効果上がってんのが地味にデカい気がする
あと車長用ビジョンシステムがTier7以下に載らないのって仕様?

314 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 00:14:48.98 ID:2V1aY8EB0.net
>>312
良かったやん そのまま封印してええぞ

315 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 00:14:59.55 ID:3R4hHS7I0.net
自走降ってくる頻度増えたのは気のせいじゃなさそうだな

316 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 00:20:21.05 ID:vxYwcqyT0.net
もう10発以上相手のキューポラと下部に命中しとらんぞ(震え

317 :名も無き冒険者 (ワッチョイ d2da-3Z56 [133.201.203.64]):2020/08/05(水) 00:22:42 ID:2V1aY8EB0.net
自走と装輪のボーナス無くせばバランス取れるんじゃね?

318 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 9781-e++8 [92.202.134.84]):2020/08/05(水) 00:23:16 ID:GMF+oMdJ0.net
クレジットが切れかけて困っててたまたま倉庫見たら
余ってるモジュールやら拡張パーツが売れる事に気が付いて
在庫一掃セールでひと財産出来たわ

319 :名も無き冒険者 (ワッチョイ c643-FoHg [217.178.25.108]):2020/08/05(水) 00:23:38 ID:lSXaTcTt0.net
ご存知のかたも多いと思うが、ここのサイトにスタビとガンレイでの照準円が絞りきるまでの検証がある。
ページ下のグラフを見た方が早い。
https://wotmod.mtm-gaming.org/2018/01/29/measure_dispersion_angle.html
スタビは拡散-20%の青い線、ガンレイは黄色線、なしは赤線。
旋回機構だと-10%(-12%)の拡散なので青線と赤線の間をとると思われる。
ガンレイのほうが収束はわずかに早いようだが、旋回機構だと砲身や車体の旋回も速くなるので、目標への指向時間も短縮されることを考えると
総合的には同時間と考えることもできる。
んで、照準円がガバい時にも撃つ場面があることを考慮すると、スタビが積めない戦車にはガンレイよりは旋回機構の方が上位互換ではないだろうか。

320 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 00:44:40.11 ID:stJNy2H/0.net
>>314実験みたいなものや許して

48patton視認性向上装置と皮膜付けてみた、みたいな編成もできるのな

総レス数 1002
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200