2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【WoWS】World of Warships 第726艦隊

1 :名も無き冒険者 (ワッチョイ d23b-UD9X [115.179.88.150]):2020/07/31(金) 20:22:35 ID:ukzGbIbz0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立ての時は上3行を必ずコピペしスレ立ての際は3行維持すること

■公式サイト                  ■フォーラム
アジア:http://worldofwarships.asia/    アジア:http://forum.worldofwarships.asia/
北アメリカ:http://worldofwarships.com/   北アメリカ:http://forum.worldofwarships.com/
ロシア:http://worldofwarships.ru/      ロシア:http://forum.worldofwarships.ru/
ヨーロッパ:http://worldofwarships.eu/    ヨーロッパ:http://forum.worldofwarships.eu/

■日本語wiki
http://wikiwiki.jp/wobships/

次スレは>>950が立ててね
ダメだったり反応がない場合はそれ以降の人が宣言して立てて下さい
次スレが立たずに>>1000まで行っちゃったらWoWs関連スレにて次スレを告知しよう
■バグ報告・要望その他気になったことはフォーラムへ
■現在は正式オープン中です、次verをより良い物にするためにスレへ投下するのもいいけどフォーラムにも投下しましょう
■定期メンテ ASIAサーバー: 日本時間 毎週 木曜日 07:00から実施

前スレ
【WoWS】World of Warships 第725艦隊
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1595504891/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

275 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 05:54:36.94 ID:kUoul7Za0.net
>>271
ほら湧いた

276 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 06:34:27.92 ID:v438gNkb0.net
自チームだけ駆逐が一方に固まって試合始まったんだけどナニコレ罰ゲーム?

277 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 07:34:22.60 ID:o+1DNUSn0.net
>>271
ゲームの多様性やあり方について話してるのが理解出来ないガイジ

278 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bf50-u6AB [175.177.41.112]):2020/08/03(月) 07:46:43 ID:BLxIFSnJ0.net
レーダー艦いるのに開幕capに走るアホ駆逐
空母がいるのに孤立するアホ戦艦
駆逐がいるのに戦艦と遊ぶアホ空母
駆逐の支援せずずっと島裏から動かないアホ巡洋艦

全部揃ってゴミ

279 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 08:41:31.41 ID:5ieNA1d2H.net
昨日から本格的な夏になったねぇ
朝から暑いからアイス食べたら即ぽんぺ つらたん

280 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 09:50:39.01 ID:iG+1fZ+Mp.net
敵が強エンブレム持ちのプラだらけなのに一方的にキャップして押し勝った
味方駆逐三隻が猿みたいに即キャップして戦艦が押し上げたからかな
敵の方がうまかったけど巻き返せなかった
まあこんなこともあるんだなって

281 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 10:02:03.38 ID:KmXx7LuZ0.net
序盤でも中盤でもタイミングと好機に味方と意思疎通できて
集団行動出来れば強いですよね
ポイント低くても勝ちに役立てたり価値ある行動取れたときは満足感が違う
それを理解してくれているかは別問題ですが

282 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 10:10:56.50 ID:Ddu0uLuI0.net
(´・ω・`)意思疎通は後発だけどApexはスマートだなっておもった
(´・ω・`)WoWsのピッピやラジオチャットは使う人によって幅が広すぎて意図が汲みにくい感じ
(´・ω・`)TW:Aのラクガキよかったよね Dick!ってしか書かれないけど

283 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 10:20:59.17 ID:Kvv+GoqY0.net
レーダー艦いるのに開幕cap

これアホかね?
レーダー使わせないといつまでもなくならないから、
触るだけ触りに行ってレーダー打たせて帰ってきたいんだけど。

284 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 10:28:24.47 ID:KmXx7LuZ0.net
>>282
確かに言葉通じない国でやってるから
ラジオチャットや敵味方の動きで洞察するのは苦労しますが
噛み合った時は快勝したり嬉しかったり
wowsの醍醐味かな
全く噛み合わなかったり序盤から全体的に
引き気味で囲まれたりすると言わずもがなですが

285 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 10:28:44.84 ID:/ZSmf1Qad.net
>>283
レーダー使われたら即沈するような立ち回りしかできない赤猿なんでしょ

286 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 10:31:53.46 ID:KmXx7LuZ0.net
>>284
私も駆逐乗りとして相手の位置を考慮予想しながら
突入するタイミングや逃げる航路考えてレーダー打たせるかな
相手レーダー>敵の発砲>敵味方の位置把握の援護射撃

一番望むのは空母が居たときに全面の敵の艦種だけは把握させてくれると助かるかも

287 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 10:35:48.90 ID:KmXx7LuZ0.net
>>286
>>283さんへのアンカーミス
ところで勝ち試合で隠蔽駆使して活躍して沈められている相手櫛来からnoobDDって言われたら
どういう意味が込められているのでしょうか?

288 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 10:39:49.33 ID:Ddu0uLuI0.net
(´・ω・`)ぼく初心者だからゆるしてくださいなんでもしますからってことだね

289 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 10:45:24.69 ID:Y6CZFm3zM.net
文字通りレーダー艦いるかどうかだけで判断してるんならアホ

290 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 12:24:50.21 ID:4AMIxNLfd.net
ID:BLxIFSnJ0のワッチョイ辿れよ
お察し

291 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 12:38:57.13 ID:Hkoznyt7M.net
>>290
ガチの者で草

292 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 12:39:23.71 ID:zzqk0kUea.net
レーダー撃たせてCT狙うのは余り好きにじゃないな
一隻のレーダー艦ならやらなくも無いけど基本撃った時点で相手にアド発生してるし出来れば撃たせたくない

293 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 12:43:18.92 ID:Wyknol30p.net
レーダー撃たせる場合は退避ルート決めておくだけだよ
無策でやるわけじゃない

294 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 12:49:13.36 ID:q9HJOdQMr.net
レーダー空打ちなんて回りくどいことに時間をかけるよりも
レーダー艦そのものを処理するために動きを組み立てたほうが早いし確実だぞ

295 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 12:50:54.82 ID:MJaWBPYUH.net
余程均衡かつ停滞した試合でもなければ、レーダー使い切るよりも
駆逐かレーダー艦どちらかが沈む方が早い

296 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 12:59:18.47 ID:bkSQO9Hw0.net
レーダー使わせないとどこにいるかわからんからなソ巡とか

297 :運営 :2020/08/03(月) 13:00:45.24 ID:aM2rv/PZd.net
今日から赤猿は共産主義者と呼ば事になりました
w

298 :運営 :2020/08/03(月) 13:02:36.41 ID:aM2rv/PZd.net
              /\
              れる

299 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 13:07:44.69 ID:7kCNtzUn0.net
危険覚悟でレーダー艦スポットしてても一向に倒してくれんのだが

300 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 13:16:02.18 ID:uI3fN7rA0.net
危険覚悟でスポットなりレーダーなりしても評価されないゲームシステムだからやるだけアホだぞ

301 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 13:17:30.01 ID:A5UG4sW5M.net
このゲームやってる自体アホだから

302 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 13:19:04.62 ID:c/BZOj9+F.net
WoWSに限らず、起きないことをイライラしながら待つより起こせることを1つずつこなしてく方が生産的だし確実

303 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 13:24:47.86 ID:5QZx7gidr.net
普通に遊ぶなら戦艦が気楽だしな
多少ヘマしても瞬殺される事も無い
わざわざ神経すり減らして頭の悪い味方に詰られながら駆逐乗ってる奴は変わり者だわ

304 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 13:29:57.98 ID:5si51HmrM.net
T10クラン戦ではキャプする前はレーダー空打ちさせて残数までカウントしてたけど、ランダムじゃそこまでやってねえわ

305 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 13:58:25.51 ID:iG+1fZ+Mp.net
>>303
駆逐は活躍が勝率に直結するから乗りたくなるのよ
20分ずっと頭を使うから疲れるけどね

306 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 14:02:51.02 ID:wxq0+VO20.net
煽ろうとしながら誤字脱字しちゃうのは、見てる方は微笑ましいけど、書いた方はすごく恥ずかしいんだろうな
どんまい

307 :名も無き冒険者 (スプッッ Sd1b-R29s [110.163.12.82]):2020/08/03(月) 14:10:05 ID:6uQ0iiVFd.net
勝率に直結とかいうと空母乗れってなる

308 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 14:17:09.42 ID:FMRjWuQqd.net
勝ちたいなら駆逐艦・空母
流したいなら戦艦
仕事して感出したいなら巡洋艦

結論出たな

309 :名も無き冒険者 (ワッチョイ dfee-Ktx7 [131.147.108.126]):2020/08/03(月) 14:47:12 ID:6nnIgKxe0.net
日艦突撃で生還率ぼぼ0だったのに吉野使い始めたら他の艦でもあまり死ななくなったな。
ありがとう吉野さん

310 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f15-UD9X [153.177.31.205]):2020/08/03(月) 14:51:32 ID:po5YT7uC0.net
頭文字がYの人のMMの破壊力強いのなんとかして

311 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 15:09:43.22 ID:BLxIFSnJ0.net
ゴミ箱で1番afk率高いのは駆逐と戦艦どっちなんだろう
開幕放置の糞駆逐引いた時のテンションの下がり方やばいわ

312 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 07ee-lOC/ [202.208.152.102]):2020/08/03(月) 15:13:34 ID:Xzlgz6R/0.net
開幕エンジンスタートしたとこで回線が切れた
つなぎ直したら小島に突き刺さりながらCAP成功してた

もしかしたら開幕エンブCAPは有効なのでは…

313 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 15:37:38.90 ID:IGJjS31Kr.net
お前ら地雷すぎだろ…

314 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 15:44:19.79 ID:Wiin96qO0.net
戦場が真っ赤なんだからここも大差ないと考えるべきだぞ

315 :名も無き冒険者 (ワントンキン MMbf-7O6t [153.140.106.237]):2020/08/03(月) 15:53:34 ID:gmqReq9jM.net
T10なら巡洋艦が一番試合動かせるけどな 特にデモイン

316 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 16:24:02.67 ID:ozs/uwSoa.net
>>303
足の速い駆逐で駆け回るのが楽しいんだけどその分疲れるのは確か
頭の悪い味方にはスルーか了解!だけ言っとけばok

>>311
君はアンチ駆逐みたいだが毎回沈められてるのかww

317 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 16:34:33.25 ID:KPlG2+Nu0.net
いかな神風といえどボトムティアで空母二隻にひっつかれて味方が雑魚だと何にもできんな

318 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 16:38:58.20 ID:2mWYMBeZ0.net
>>304 レーダー艦が一隻しかいないぬるいクラン戦なんだなw 空母もいなかったのか?

319 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 16:44:35.05 ID:2mWYMBeZ0.net
>>318 の続きだが敵の駆逐艦はなにしてたんだ? やっぱりどう考えても序盤にレーダーから撃ちさせるとか無いわw

320 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bf50-u6AB [175.177.41.112]):2020/08/03(月) 16:57:06 ID:BLxIFSnJ0.net
>>316
頭悪い奴に限って駆逐に乗るのが問題なんだよ

321 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 16:59:17.11 ID:9nnTe6lsM.net
オレも空打ち狙いやることあるぞ

敵DDに隠蔽剥がされない大きさのCAPエリアなら1秒踏んで挑発したり

時と場合による

322 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 17:11:55.13 ID:bkSQO9Hw0.net
戦艦で出て外れ駆逐引いた時の虚しさよ

323 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 670e-UdrD [118.240.235.93]):2020/08/03(月) 17:13:20 ID:2mWYMBeZ0.net
>>321 ある程度敵の動きがわかってからやる分には良いが 序盤にやるのは
自分がここにいると宣言しているようなもんだからな まあやりたければやればいいが
人に勧めるなという話だ

324 :名も無き冒険者 (スフッ Sdff-XLli [49.104.14.233]):2020/08/03(月) 17:13:24 ID:ohuJCCw2d.net
(´・ω・`)レーダー艦にも乗るけど
(´・ω・`)CAP入られたからレーダーすぐ使うことはないなぁ
(´・ω・`)空うち狙いあるから少し様子見みるよ

325 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 17:16:54.82 ID:2mWYMBeZ0.net
>>322 駆逐艦に頼るな ノーリスクの空母に頼れ 

326 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 17:32:02.33 ID:s0mG8itAd.net
クラン戦のお話限定?

327 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bfa6-xE3T [183.76.248.152]):2020/08/03(月) 17:39:54 ID:Wiin96qO0.net
駆逐乗って勝率平均値の48〜50以下は、余計な事をせず味方ガチャに任せて絶対安全ラインで視界だけ取ってれば勝率中央値に引っ張られて勝率上がる
逆に50以上であればあるほど味方に任せてると50%に引っ張られるので、リスクのある視界の取り方だったりレーダーのから撃ちで消耗品リソースを削っていったり考えうる全てを自分からアクションして味方の介護をしていかないといけない
この2つの視点の違いが意見の相違を産んでしまうだけだからどっちも正解
まぁ勝率で簡単にまとめたけど下手な奴ほど無茶せず視界取ってろ、上手い奴は出来る事全部考慮して適切に判断してなんでもやれって事

328 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 670e-UdrD [118.240.235.93]):2020/08/03(月) 18:06:25 ID:2mWYMBeZ0.net
これだけ偏りが酷いのに勝率とか言ってるバカがいるな 中央値に寄るのに何試合必要かわかっているのか?
天文学的回数をこなさないと中央値にはならない 5000戦ぐらいでは中央値に引っ張られるとかない 
ただのチームガチャの結果だ まあうまい奴と下手な奴がいるのは認めるが勝率で分けるのは間違っている

329 :名も無き冒険者 (ワッチョイ df5a-3CZG [211.135.60.205]):2020/08/03(月) 18:22:38 ID:nuFey5380.net
>>328
勝率低そう

330 :名も無き冒険者 (スプッッ Sd1b-x46h [110.163.12.36]):2020/08/03(月) 18:23:34 ID:9YpLCCdbd.net
>>328
むしろ勝率でチーム分けすれば良いのになといつも思う
片方黄色赤たまに緑居て
もう片方が青と緑しか居ないとかそんなマッチングするから不満も出る
そう後に勝率下がって周りから疎まれて引退して困るのは運営やユーザだろうに

331 :名も無き冒険者 (アウアウクー MM5b-tt3/ [36.11.229.153]):2020/08/03(月) 18:24:12 ID:ikJlBkrdM.net
マッチングは運だけど数千戦もすると10連敗くらいじゃ大して変わらなくなるから、
各試合でどれだけちゃんと影響力出せていたかが、勝率の差として形になってると思う。

つまり赤猿は成るべくして出来上がる。

332 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 18:29:33.25 ID:H6qYNBIu0.net
モスクワ3隻とか最近は普通にあるし
レーダーの島貫通だけは無くしてくれないかなぁ

333 :名も無き冒険者 (アウアウウー Saab-yqvH [106.132.87.164]):2020/08/03(月) 18:34:44 ID:lIJ+f9Sqa.net
もすこしで石炭15万くらい貯まるからグルジアか吉野か何か交換したいが何が良いか
愛宕艦長流用できそうな吉野かopの噂があるグルジアか
はたまた昔のコンカラーと同じだが人口多いサンダーか裸踊りが楽しそうなマルソーか

334 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 18:43:07.43 ID:NAstCrKE0.net
駆逐の仕事っていかにレーダー艦スポットして潰してからCAPする事じゃないの?
ソロやらんからソロの場合は知らん

335 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 18:44:09.38 ID:WaDX3Rvqd.net
勝率意味無い論者はお金稼げなさそう

336 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 18:45:56.91 ID:05OeTIce0.net
でも実際勝率45%以下だと称賛する隙もないんだな
フォアザチームは伝わるんだけど
共通するのはまず相手を殴れる事とタイマンで殴り勝つ経験が足りないんじゃないかね

337 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 18:46:56.71 ID:Kvv+GoqY0.net
>>333
吉野は撃ってると艦載機で発見される距離から、発砲射程距離の21kmまで見えっぱなし。
強いけど面倒くさいから戦艦がお勧め。

338 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 18:51:03.78 ID:yd7//WRu0.net
>>334
島裏にこもってるレーダー艦を駆逐でどうしろと?

339 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 18:53:09.04 ID:x0Udg4a40.net
>>338
そんな時こそ魔法の言葉

「偵察が必要だ」

340 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 18:55:18.17 ID:6uQ0iiVFd.net
今の駆逐の動きにセオリーなんか無いでしょ
空襲粘着されるなら行き先変えなきゃいけないし、レーダーの位置や対面駆逐の種類でも行動範囲変わる
味方空母が無能だとさらに行動範囲が制限される
外周でもcapでも流れ見てできそうなことやってくしかない

341 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 19:08:00.86 ID:TZKbFQkZr.net
>>330
勝率が両方50%平均になるようにチーム分けするとどうなると思う?
ユニカムレベルに上手いやつも猿もみんな等しく勝率50%になるんやで
ランダムにした方が強い人は勝てるんだ

342 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 19:11:12.61 ID:lIJ+f9Sqa.net
>>337
米戦艦長いないけど仏戦的に使えそうなグルジアにしようかな
にしてもレピュブリクの足の遅さはなんとかならんのか

343 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 19:11:17.84 ID:kUoul7Za0.net
駆逐ガー駆逐ガー喚いてるチンパンに教えを請うのだ
ID:BLxIFSnJ0が教えてくれるぞ

344 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 19:16:58.94 ID:NAstCrKE0.net
>>338
だからプラ組んで味方にしばいてもらえと

345 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 19:17:34.11 ID:TZKbFQkZr.net
5chも名前のところに勝率表示されればいいのにな

346 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 19:28:33.62 ID:dGvluTA40.net
マジでランク戦のセオリーが判らねぇ。
なぜ撃たないんだ?開始数分は様子見とかいう流れがあるのか?

347 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 19:36:52.64 ID:yd7//WRu0.net
>>344
そのプラっていうのは空母のことでは?

348 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 19:49:15.63 ID:KWWWsB3d0.net
>>330
もし高勝率プレイヤーと低勝率プレイヤーを同じゲームに混ぜるのなら、
ハンデ戦にすればいいと思う。

勝率45%未満のT10艦いるゲームだと、勝率60%以上はT5以下の船を選択している時にだけマッチングするハンデ戦にすればいい。

そうすれば、かなり船の性能差があるから、実力差があっても
勝率の高いプレイヤーでも低いプレイヤーに大苦戦して負ける事もある番狂わせのある面白い展開になるし、
低勝率プレイヤーも、T10艦使って、T5艦に負けたら、実力差が歴然としている事を理解できる。

349 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 19:53:40.48 ID:KWWWsB3d0.net
>>332
駆逐で出た時に、敵の巡洋7隻のうち6隻がレーダー艦だった時があった。

こういうのが嫌になって辞めてしまう人も絶対いるだろうなと思った。

350 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 20:06:05.51 ID:51N9afs30.net
>>348
マッチングに勝率導入すると憤死するスレ民が大量発生するからやめて差し上げろ

351 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 20:07:08.61 ID:4hZdnoyn0.net
https://www.4gamer.net/games/138/G013889/20200803071/
モ・・モンタナ司令官・・

352 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 20:08:26.01 ID:qKH+Y9tT0.net
ランク戦

アジアでの空母遭遇率がNAより格段に低いような気がする。

353 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 20:09:33.35 ID:LSTEChi+0.net
>>351
ロボットに変形とか
駆逐艦5体合体とか期待してしまった

354 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 20:14:53.90 ID:UaGKDm1T0.net
>>348
T10大和vsT5神風で後者が普通に勝ちそうだなw

355 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 20:15:24.29 ID:NAstCrKE0.net
>>351
ちょっと好き

356 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8725-yqvH [58.89.117.43]):2020/08/03(月) 20:17:50 ID:TSnAW4M40.net
アイオワとかフレッチャーがt7てどういうことだ?
t8が最大tな世界線なのか?

357 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 20:35:01.76 ID:Q1ialVH00.net
玄田哲章ボイスはあるの?

358 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 20:47:52.66 ID:51N9afs30.net
私に考えがある

359 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 21:10:27.16 ID:KPlG2+Nu0.net
>>348
そこまでして下手くそ猿を救済して勝たせてやる意味は?
そしてクソハンデのおかげで勝率が上がってくるから猿も普通にマッチングに混ざり始めるんだぞ

どうせ導入するならレート制だな

360 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 21:15:11.41 ID:sGPSQAFMd.net
>>333
サンダラーは昔のコンカラーとはそこそこ差があるからホントに同じだと思ってるなら買う前に詳しく調べた方がいいかも

361 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 21:17:56.07 ID:2mWYMBeZ0.net
まだ勝率とか言ってるのか?W  そんなに気になるならクランで頑張れよ 
ランダムは好きな船で好きにやってくれというのが運営の意志だ
自分が生き残ることしか考えてない奴がランダムをやればいいんだ

362 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 21:27:01.46 ID:RvMifrYX0.net
>>351


363 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 21:34:48.54 ID:jHmab2GB0.net
勝率が良い奴は養分である赤猿様に感謝しろよ

364 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 21:39:22.53 ID:Kvv+GoqY0.net
>>363
ありがとう!

365 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 22:03:05.64 ID:CVS9P40md.net
>>361
とりあえずお前の勝率見せてよ

366 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 22:03:05.77 ID:4hZdnoyn0.net
2番砲塔にキャラのっかってるのかわいい
けどこれが出来るならなんでアズレンでやらないんだ
大破したらひどいことになる?manjuuでも被せておけ

367 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 22:35:15.14 ID:kEuvrIG10.net
対空特化型の艦使ってる時は空母いた方が味方と助け合ってる感があって面白い
特に加賀ちゃんは面白いように数落ちるから大好き
まあチーム全体で100機落としててもフル大隊出してきてたのはビビったけど

368 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 22:48:20.14 ID:6nnIgKxe0.net
島風10連敗ワラタ

369 :名も無き冒険者 (ワッチョイ e725-xE3T [220.221.75.146]):2020/08/03(月) 23:00:28 ID:YCmQPc3l0.net
>>367
無限湧きかよ

370 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 23:28:10.31 ID:DLN7NmuL0.net
>>351
MUTEKIとコラボしてくれないかな…

371 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 00:42:18.61 ID:Qif26Nan0.net
もう最近は俺が上手いんじゃなくて周りがとんでもなく下手くそしかいないんだと思えてくる

372 :名も無き冒険者 (アウアウクー MM5b-tt3/ [36.11.229.246]):2020/08/04(火) 01:00:54 ID:fuCv+bEFM.net
>>361
猿はクラン戦でも足引っ張るからノーサンキュー

373 :名も無き冒険者 (ワッチョイ e735-UD9X [220.100.27.206]):2020/08/04(火) 01:06:14 ID:HO6Yqol10.net
>>307
まあそれだよな。
駆逐さんの存在価値は相対的にかなーり落ちてしまった。
勿論大事だけど。

374 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 01:08:59.77 ID:HO6Yqol10.net
>>329 確実に低い奴やで。

375 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 01:11:25.90 ID:HO6Yqol10.net
>>336
全体への貢献を全く考えてないから赤いんやで。

射撃の腕も大事だけど、
それと同等以上に位置取りが大事。

赤い奴はそもそも位置取りが駄目だから42%とかはXVM使うまでもなく分かるわ。

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200