2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【WoWS】World of Warships 第726艦隊

151 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 00:59:32.23 ID:WjOybjPe0.net
>>55
違うぞ
戦艦は艦隊の主力
撃沈ポイントも高いんだから戦艦はなるべく沈めてはいけない
駆逐艦や巡洋艦が護衛として露払いとして犠牲になって
戦艦が敵を撃滅するのを補助するというのが
艦隊の本来のあり方

152 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 01:02:17.47 ID:WjOybjPe0.net
日本人プレイヤーは駆逐艦や巡洋艦が好きなプレイヤーが多いし
このスレ見てもその傾向あるから
なんでもそっちに都合のいいことばかり言われる感があるが
将棋でも飛車角を捨てゴマとして使うのは下手クソで基本は歩や香桂を使うんだよ

153 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 27aa-AGJO [126.16.181.113]):2020/08/02(日) 01:11:28 ID:/hhA2qEN0.net
艦隊本来のあり方ってこれゲームなんですよw
簡単に沈めとは言わんけど適度にHP払い出して味方の被弾を肩代わりしなきゃいけねぇ
そして飛車角は空母
戦艦はいいとこ金銀だわ
しかも香桂に比べてありふれてるから他を犠牲にして生かす程でもない

154 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 01:15:17.80 ID:WjOybjPe0.net
>>153
ポイントの話をなぜ無視する?
戦艦撃沈と駆逐艦撃沈ではポイントが違うでしょ
ゲームでポイント無視したプレイするほうがおかしい

155 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 01:18:21.77 ID:gygw9kfg0.net
凸された側は対象遅れると意外に被害被るから、芋よりはマシである
マッチも早く終わるしな

156 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 01:24:35.21 ID:AuUdbpBnd.net
そもそも捨てゴマという発想が不要じゃない?
沈むときは立ち回りをミスった時や

157 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 01:28:49.56 ID:/hhA2qEN0.net
>>154
1000pt先取のゲームで1隻あたりの撃沈ポイントの差なんて誤差でしかないんだわ
しかも戦艦の耐久でタンクすれば駆逐+巡洋艦各1隻分は耐えられる
そして駆逐と巡洋艦はダメージソースに加えて占領と防衛とスポッターとしての役割もこなせる
もし各チームに戦艦が1隻ずつみたいな環境だったら戦艦の生存を優先すべきだけど戦艦過多の現環境では真っ先に払い出すべきは戦艦のライフだわ

158 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 01:36:54.68 ID:NqlXdnPh0.net
巡洋艦のレートをもっと落としたり火災弱体するならその意見通るが今の環境で開幕下手に戦艦が前に出たら待ってるのは焚き火だぞ

159 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 01:37:16.91 ID:OLtZ2mUf0.net
吉野取ったら長射程たのずいいいぃぃロングレンジ最高ぉぉ

160 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 01:40:15.03 ID:deKSXbJp0.net
>>154
point/HPで考えれば駆逐艦と戦艦、
どちらがダメージ引き受けるべきか直ぐ分かるよね
巡洋艦と戦艦の場合もう少し戦艦よりになるけど装甲差を考えれば被弾耐性高いのは明らかに戦艦だよね

161 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 01:40:56.13 ID:pTMd32rp0.net
>>159
金剛とか扶桑でも25km撃てたでしょ?

162 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 01:41:41.90 ID:13sC5t7CM.net
吉野みたいな敗戦国の根暗艦は味方にいるだけで士気が下がる

163 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bf50-u6AB [175.177.41.112]):2020/08/02(日) 01:45:11 ID:NqlXdnPh0.net
泥舟でまともな歴史もないチョンがなんだって?

164 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 02:18:35.17 ID:rly+ycdx0.net
ワッチョイ bf50-u6AB [175.177.41.112]
コイツってNAに行ったアウアウウーだろ?

手帳でも持ってそう

165 :名も無き冒険者 (スプッッ Sd7f-R29s [1.79.89.175]):2020/08/02(日) 02:53:23 ID:HiWkACNRd.net
結局ダメージレースのゲームだから生存が大事で
空母が隠蔽壊して集中砲火の起点になるからうかつに前に出られないんですよ
雷撃に粘着されると撃ち合いもままならないし、野良の味方は足並み揃える気なんかさらさら無いし

166 :名も無き冒険者 (ワッチョイ e7aa-1RBc [60.66.101.9]):2020/08/02(日) 02:54:00 ID:LyYvEifk0.net
ポイント差あるし敵空母も駆逐もいないからギリギリ勝てるなとおもったら残り1分ぐらいで空母が8cdに進んできた敵にやられて負けたんだが 島にくっつくか島のてっぺんで平行な姿勢とれば身を隠せそうなもんなのに空母ってそんなに操艦ムズかったっけ
https://i.imgur.com/GNSX1IA.png

167 :名も無き冒険者 (スププ Sdff-4Nt7 [49.98.91.7]):2020/08/02(日) 03:24:07 ID:6WtsabZrd.net
巡洋艦バフしすぎだわ
大和なんかただの薪だよ
ヴェネチアなんか近距離だとエサだけど近づく前に燃やされる

168 :名も無き冒険者 (ワッチョイ e735-UD9X [220.100.27.206]):2020/08/02(日) 03:26:28 ID:yDZwTR590.net
>>151
ゲーム内でも現実でも戦艦は弾受けも大切な仕事だぞ。

169 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 03:37:05.16 ID:CrWsy2M+0.net
回避や隠蔽で前線が維持されていた時は駆逐が前にでて他は隠蔽ぎりぎりの位置で砲撃戦がベストだったんでしょうが、今は空母が隠蔽剥ぎ取るし駆逐を狩っていきますからねぇ。
戦艦がタンクして巡洋艦が総火力出してくれた方がダメージレースで有利に立てる印象が強い。
巡洋艦が前で攻撃を受けてる中、戦艦が後方から砲撃してる時よりね。

まぁ、紙装甲攻撃極振り戦艦みたいなのと重装甲遠距離はてんでダメな砲を積んでる戦艦を一緒くたにするほどではありませんが。

170 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 03:46:07.31 ID:NqlXdnPh0.net
でも戦艦が燃えてるの見たら大抵逃げていくんだよな

171 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 03:46:26.54 ID:NqlXdnPh0.net
ゴミ箱のお約束

172 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 03:53:39.29 ID:5F2+UxOkd.net
t10なら戦艦か巡洋艦で上手いことヘイト分担すりゃいいでしょ
空襲HEスパムに対する耐性は回避できる巡洋艦と総コウタンの多い戦艦で大差ないし
蔵王とか乗ってるのは知らん

173 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 04:21:10.14 ID:WjOybjPe0.net
>>157
で?戦艦沈んでポイント取られて火力も奪われて勝利が近づくとでも?

174 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 05:01:59.02 ID:uV3uHRgeM.net
総合勝率と戦艦の勝率が気になる

175 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 876b-z36V [218.231.112.120]):2020/08/02(日) 05:07:56 ID:jufOOz+v0.net
将棋でも飛車角を捨て駒に使う時あんじゃん?
大駒だから囮に出来ない囮が出来ないって偏見だな
つかwowsでは飛車角>金銀>桂香>飛車角なんだが
ぶった切っても勝ちゃいいんだよ

ただ火力の主体は今でも戦艦だと思うがな
連携取れた巡はやっかいだけど取れない時に襲えば脆い

176 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 05:46:22.62 ID:CrWsy2M+0.net
脆いから戦艦がタンクするのでは?
守ってあげると巡洋艦ってかなりの火力を出す。

177 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 05:51:19.95 ID:wxRFTMiAd.net
守れないよ
別に戦艦がちょっと前に出てるからって巡洋艦撃てなくなる訳じゃないから
調子に乗ってる巡洋艦がいればそっち優先す?

178 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 05:52:28.04 ID:wxRFTMiAd.net
するでしょ

179 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 06:16:07.95 ID:CrWsy2M+0.net
それならそれで、チャンス。
戦艦も調子にのって自慢の火力の見せ所。
前に出ている分相手の戦艦よりダメージが出易い。

前にでる戦艦の最大の敵は魚雷なんだけど、今は駆逐の場所って早々にバレるし狩られるしだし。

180 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f25-UdrD [153.145.44.231]):2020/08/02(日) 06:52:36 ID:xNpcx28r0.net
>>166
稀にスタート位置から動かなくて散々仲間達から注意されてるのに接敵してから
慌てて動かして撃沈する空母とかいるね
空母に限らずその試合で勝つための行動が必要なのに
勝利条件を理解していないのか勝てるのに負けに行く場合もあったりね

181 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 07:29:36.89 ID:7d3Io+4j0.net
レスバの決着がつきそうにないときは戦績晒して強い奴が勝ちってことにしようぜ

182 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 07:40:45.66 ID:CrHvVWx50.net
勝率は運だからクランの成績を書けよ あと基本的にランダムは自分勝手にバラバラで戦術も糞もない
それぞれ自分の思う戦術を勝手に使っているからうまくまとまるかどうかは運しだい
戦術も勝率もクランで語れランダムでは無意味な議論

183 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 07:53:52.88 ID:ixV1/aQP0.net
俺が戦艦で出来るだけ前に布陣するのはより有効なダメージを出せるから
味方のためにヘルスを使っても結局クソエイマーが撃ち合いに負けたら意味がない
だから自分が前に出て有効打を出す ヘルスはそのために使う

184 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 08:21:43.58 ID:qXVi6GKNa.net
芋「偵察情報が必要だ」

185 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 08:36:02.38 ID:NIDLuFfWa.net
赤猿「勝率は運だから」

186 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f25-UdrD [153.145.44.231]):2020/08/02(日) 08:48:07 ID:xNpcx28r0.net
>>184
『よし駆逐頑張るぞ!まずはCAPか索敵だな』
『おっとレーダー持ちと空母がいるな慎重に少し後方下がるかCAPはお尻から』
「偵察情報が必要だ」
『いや分かるけど危ないから慎重に』
「○を占領せよ」
『少し前行くけどさ〜そこ射線通ってないよね?ほら戦闘機も来たし』
「noob DD」

187 :名も無き冒険者 (ワッチョイ dfee-Ktx7 [131.147.108.126]):2020/08/02(日) 08:58:04 ID:OLtZ2mUf0.net
だいたいチャイナ

188 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 09:14:38.51 ID:2vusY+r4d.net
CAPはお尻からを勘違いしてる奴いるよな
なんでサークルの数キロ手前から後進してんのよ
頭から入って180度回頭して、サークルギリギリに出船でCAPすることを尻からCAPって言ってんだよ

189 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 09:17:30.05 ID:Yt8Okg1jM.net
>>182
新しいな

そもそも黄色以下が入れるクランはマトモなのはないと思うんだが

190 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 09:21:07.96 ID:eRg3QOBO0.net
敵が戦艦4隻だけになって、スコアでも上回ってるし、これは勝ったなとやられた後に観戦してたら
駆逐艦がなぜか近距離で主砲撃ちだしてやられて、その後の残存艦もなぜか一艦ずつ敵に突っ込んでいって全滅してちょっと唖然とした

191 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 09:27:24.43 ID:tfnQ5rQgd.net
>>167
エアプ

192 :名も無き冒険者 (アウアウクー MM5b-mxYC [36.11.228.212]):2020/08/02(日) 09:58:05 ID:fOyN8rUPM.net
嫌ならやめろ

193 :名も無き冒険者 (ラクッペペ MM8f-nP/t [133.106.71.246]):2020/08/02(日) 10:03:45 ID:CFSfAt9MM.net
ケツcapってもはや死語だろ
開幕早々cap一番槍自体が地雷だし、中盤以降ならケツcapしなくても踏める

194 :名も無き冒険者 (スプッッ Sd7f-z+Qg [1.75.208.172]):2020/08/02(日) 10:08:37 ID:nhIYR+DXd.net
開幕capが地雷って芋駆逐か?

195 :名も無き冒険者 (アウアウウー Saab-QCUQ [106.130.46.6]):2020/08/02(日) 10:50:44 ID:1YqHdcIVa.net
>>194
開幕CAPしてあげても味方艦がお芋さんだと即奪れるんですね
単艦で魚雷撒いて一時的に退かせても結局味方が防衛ライン押し上げなきゃ維持出来ないんですよ。

196 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 10:58:14.57 ID:dSaZYY/qM.net
開幕capとか童貞じゃないんだから熟練駆逐は魚雷バラまき全線ガンガン押し上げcapには見向きもせず芋どん亀な巡洋、戦艦にポイント恵んであげるんだよ。
真の朝潮乗りとはそういうもの。

197 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 10:59:56.05 ID:eeHKEBqVM.net
序盤はキャプよりスポットだな
もし仮に島裏で安全にキャプ出来るとしてもスポット優先
キャプは敵の全体像を掴んでからで十分

198 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 11:11:38.34 ID:gygw9kfg0.net
開幕踏むかどうかは後続次第だわな
援護なきゃ踏んでも追い出されるだけだし

199 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 11:14:31.92 ID:4hLc1GKc0.net
>>194
敵にもCAPを踏ませないってのが大前提になるんだが実際は...

200 :名も無き冒険者 (エムゾネ FFff-eoeL [49.106.188.19]):2020/08/02(日) 11:29:19 ID:PnCVRHP8F.net
ランクは開幕キャップ煙幕が正解だぞ

201 :名も無き冒険者 (ワッチョイ e7ee-g7y1 [124.18.113.67]):2020/08/02(日) 11:29:56 ID:eH1mgw1N0.net
開幕偵察で味方後衛の火力を引き出して敵のラインを下げさせたほうが次の動きに繋がるしな
なお駆逐のこの意図を汲めんガン芋戦艦様からnoob ddの称号を賜る模様

202 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 11:40:53.23 ID:kqHrxCNn0.net
踏み続けて占領するかどうかは別として開幕はCAP踏んでおくものだと思うんだが
遮蔽物ないマップで敵にレーダーがいるとかじゃない限りはな
逆にCAP踏んだだけで即枕するって赤猿か?

203 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 11:43:50.86 ID:CFSfAt9MM.net
敵にレーダーいない、かつ空母もいないマッチなんて5%もない気がする

204 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 11:48:51.44 ID:ZGaDtPPka.net
開幕CAP!CAP!って煩いの
もしかしてLegends版と混同してるとか無いよな?

205 :名も無き冒険者 (ワッチョイ df28-fW6G [157.65.158.62]):2020/08/02(日) 11:51:39 ID:kqHrxCNn0.net
ひょっとして開幕CAPをエンブ炊いて一直線にCAP踏んで居座ることだと思ってるのか?w

206 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 11:54:04.12 ID:/hhA2qEN0.net
おっエアプだ

207 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 12:19:50.25 ID:2N2EjURDM.net
>>203
まぁこれ

208 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 12:20:08.19 ID:eH1mgw1N0.net
偵察と並行できるなら開幕capに絡むのは何ら問題ないでしょ
ここで言われてる地雷駆逐ってのは眠れる巨人のACに直行からの島影capで視界潰すような輩のことでは

209 :名も無き冒険者 (アウアウウー Saab-yuKM [106.132.86.53]):2020/08/02(日) 12:33:31 ID:ItPP5SKja.net
>>182
両方晒せばいいじゃん?

210 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 12:36:18.77 ID:0nrCzIWj0.net
自分は相手の編成に関わらず開幕即capしに行くけど、やっぱり試合展開が有利に進むことが多いよね
普通に打ち合ったんじゃ勝てない試合でもポイント差で逃げきれるとメチャクチャ気持ちいい

211 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 12:37:32.59 ID:0jjTs4fu0.net
oland面白くて次に進もうか迷ってる
艦長一人しかいないから複数隻持つのもなー

212 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 12:48:22.39 ID:kdSmJ7v5d.net
中、低tierなら開幕capでも戦艦が前に出てタゲ取り()でも好きにしたらいい
マップごと、MMのバランスごとに変わるから一概には言えないはずなのに
開幕cap行けとか戦艦は盾とか言っちゃうのは絶対におかしい

213 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 12:55:56.47 ID:nhIYR+DXd.net
>>212
開幕capに行くのが基本という話を絶対に開幕capすると読み取ってるのならそりゃ絶対におかしいわな(笑)

214 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bfee-7CIk [111.99.143.96]):2020/08/02(日) 13:03:57 ID:dwzrvjWa0.net
味方のラインナップがゴミでスポットしても意味なさそうなら踏むけどな

215 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 673a-Xvfy [118.237.60.145]):2020/08/02(日) 13:05:21 ID:eRg3QOBO0.net
駆逐1MMなのに誰一人駆逐を援護する気配がないときは、開幕エンブ使ってcap突っ込んでさっさと次の試合に行く時があるな

216 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 13:11:20.27 ID:kdSmJ7v5d.net
>>213
基本なんて言えるほど開幕cap行ける試合が多いか?
どのtier帯想定なんだよ?レーダーなし?

217 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 13:16:25.15 ID:nhIYR+DXd.net
>>216
開幕capが少ないと感じるのが不思議なんだが
お前の開幕capの定義はエンブで一直線で開幕cap踏んでそのまま居座ることなの?

218 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 13:20:11.15 ID:2v0smWqk0.net
今回空母ありでCD近いマップは駆逐いないとCAPどころか無理に取ろうとしても死ぬぞだけだぞ
まぁ編成見て考えろってことだけどね

219 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 13:25:03.72 ID:wTr4UEqS0.net
(´・ω・`)ラーメン食べたい

220 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 13:32:13.85 ID:oLxep7J60.net
開幕CAP?
行けるなら行ってるさ

221 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 13:45:24.68 ID:ZQGqqsdud.net
>>217
開幕capっていったらそういう印象だが、そうじゃないならレスバする理由もなくなりかねんな
辞書引いたって載ってないんだからお前の開幕capの定義を出せよ

222 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 13:48:15.79 ID:ZQGqqsdud.net
いや、居座るの部分は違うと思うが
あと繰り返しになるがマップ次第ではcapと外周で明確にルート変わるしリスクも違うし
どっちみち基本なんて言い方には違和感あるわ

223 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 13:53:19.87 ID:yn6TSYLTM.net
開幕capの定義ガーとか言い出してて草

224 :名も無き冒険者 (ワッチョイ a725-UdrD [180.145.121.141]):2020/08/02(日) 14:09:08 ID:dXzoRn0S0.net
リボン収集のために副砲特化グラーフという天啓を受け取った

225 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 14:20:40.35 ID:dXzoRn0S0.net
https://i.imgur.com/DeA63TO.png
いちいち母艦視点で指定しないといけないという点を除けば面白みの固まりだった

226 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 14:24:38.92 ID:dwzrvjWa0.net
>>225
航空機視点からも副砲バンバンしてるの見れる?

227 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 14:28:04.75 ID:UHZTPTfr0.net
偵察は確かに大事だろうけど撃ち合い始まったら互いの隠蔽剥がれるんだから勝手に撃ち合えば良くね?て思っちゃう
もちろん逃げる敵の追撃や先制攻撃のための偵察は大事だけど

228 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 14:29:27.42 ID:siMPIwdl0.net
>>225
これ副砲ミッションのためにやったの?
独戦ならランダムでも迷惑かからずできるよ

229 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 14:30:01.25 ID:ASoDoea7d.net
独戦で敵駆逐絶対殺すプレイするとマジで楽しいわ
与ダメの数字は伸びないけど勝率はもりもり伸びる

230 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 14:36:25.54 ID:dXzoRn0S0.net
>>228
んにゃツェッペリンのリボン集めろミッション
ドイツ艦のリボン集めろだけならオーディンなりビスやピッピ使ったんだがな

231 :名も無き冒険者 (テテンテンテン MM8f-Ktx7 [133.106.48.150]):2020/08/02(日) 14:53:37 ID:dSaZYY/qM.net
勝てるときゃCapとってなくてもポイント優勢でシカトなんてのもままある

232 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 14:59:47.62 ID:K7EHQ/q0M.net
グラーフツェッペリン散布界良すぎて9kmだと必中なんよな

233 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 15:07:14.55 ID:FnFLxx890.net
ランク戦勝てねぇランク6まではすぐだったのにそこから伸び悩む
セーフスター取るゲームなのか

234 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 15:07:54.97 ID:7gGaD21ZM.net
ランク戦は勝つことが目的なんじゃなくてランクを上げることが目的なんだから明白だろ

235 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 15:19:32.10 ID:Q/x3lV3fM.net
ランクあげたらなんかいいことあんの?

236 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 15:27:15.43 ID:UHZTPTfr0.net
陸奥で爆沈したら鉄回収できる仕様になれば陸奥買うんだがなあ

237 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 15:33:44.98 ID:13g5dEXS0.net
何度爆沈しても完璧に修理されて港に戻ってるじゃんw
あー加賀ほしいな買おうかな

238 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 15:44:39.15 ID:Yt8Okg1jM.net
プレミア戦艦つらたん

空母に憎しみしかわかん

239 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 15:51:10.84 ID:FnFLxx890.net
37勝14敗でランク6て一体何戦やるのかこれ
>>97みたいに100戦以上やらなきゃ1取れないのか

240 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 16:00:58.43 ID:yn6TSYLTM.net
ランク戦はニート向けのコンテンツだぞ

241 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 16:03:48.37 ID:2v0smWqk0.net
まずエンプラとマサチューセッツを買います

242 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 16:19:16.51 ID:wgmk+yFw0.net
ランク5→1は沼

243 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 16:33:33.01 ID:fu3kU1oV0.net
リガで敵駆逐艦に体当たりして駆逐艦を一撃で沈没させたぜ
体当たり以外で駆逐艦に勝てる気がしないボロ艦だからな

244 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 17:08:43.49 ID:Q/x3lV3fM.net
嵐くるマップとか荒波でうねりまくる描写とかできへんの

245 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bf50-u6AB [175.177.41.112]):2020/08/02(日) 17:18:08 ID:NqlXdnPh0.net
技術力がないので

246 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8704-M8tJ [218.229.11.212]):2020/08/02(日) 17:21:58 ID:wgmk+yFw0.net
イキりニート君…

247 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 17:47:16.86 ID:NqlXdnPh0.net
結局最近マップにやってるのはライティング変更とかいうお茶濁しばっかり

248 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 18:37:38.76 ID:0jjTs4fu0.net
駆逐で観測ダメ25万出してさぞ貢献しただろうと思ったら11位だった
ダメ0だったからなあ

249 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 18:47:52.40 ID:+RSeID3Cd.net
観測とか潜在は重要だけど評価されない

250 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 673a-Xvfy [118.237.60.145]):2020/08/02(日) 19:44:36 ID:eRg3QOBO0.net
戦艦で潜在300万以上でても、敵戦艦とガン縦同士で撃ち合ってダメがいまいちだとすげースコア低いしなぁ

251 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 27aa-AGJO [126.16.181.113]):2020/08/02(日) 19:47:26 ID:/hhA2qEN0.net
wotの観測ダメは与ダメと並ぶくらい評価されるんだがなあ

252 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 20:39:55.59 ID:ocOve9ab0.net
CAPのポイントもクソみたいなポイントなのにCAP防衛はやたらと高い不思議

253 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 21:03:19.40 ID:QFCqCFBP0.net
WoTのパトロール任務みたいな実績欲しい

254 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 21:58:13.78 ID:VRJPW32F0.net
ノリ君、空母はダメ取れてるし上達したっぽいけど
その他は相変わらずで安心した
今はニュルンベルクとシュペー使ってるっぽい

255 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 22:17:41.78 ID:ocOve9ab0.net
ノリ君ダメはちょっとだせてるけど駆逐放置してるのがいけない
とりあえず空母以外乗って適切な動きを学ぶべき

256 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 27aa-AGJO [126.16.181.113]):2020/08/02(日) 22:22:11 ID:/hhA2qEN0.net
くべで復刻されてない子っているなの?

257 :名も無き冒険者 (ワッチョイ a76e-UD9X [110.232.13.189]):2020/08/02(日) 22:40:06 ID:8u6q0nC50.net
お、ドルフロ民か?

258 :名も無き冒険者 (スププ Sdff-4Nt7 [49.98.91.7]):2020/08/02(日) 22:50:57 ID:6WtsabZrd.net
cocoの実況、このゲームが面白そうにみえるぞ

259 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 23:07:07.49 ID:CrHvVWx50.net
今日は混んでたな マッチングではじかれてばっかりだ WOWS大繁盛だなW

260 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 23:26:36.17 ID:FXq4qy8q0.net
隠蔽について教えて
砲戦中 打った直後に敵艦が消えるのはなんで?
20秒間は消えないはずでしょ

261 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 23:28:18.20 ID:5aAnmDIK0.net
みんなnoriking大好きなんだな

262 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 23:36:23.32 ID:dXzoRn0S0.net
>>260
例えば 撃った敵の射程は15キロだとする
つまりそいつの15キロ以内、そして遮蔽物なしなら20秒見られる
ただし20秒以内にそいつを見られる味方が全て15キロ以遠になるか遮蔽物に遮られると即座に隠蔽は元に戻る

あと絶対保証は2秒 0.1秒でも見つかれば2秒は映るがそれ以上は上の通り

263 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 23:50:32.79 ID:FXq4qy8q0.net
>>262
うーん さっき死んだあと観戦してたら敵シアトルと味方の艦が打ち合ってて煙幕も島もないところで主砲発射直後に消えたんだよ何度も・・・ 特別な迷彩でもあるのかと思って調べたけど無さそうだし観戦中のバグかな?

264 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 23:56:06.91 ID:/U/ZpZiAa.net
空母無しMMだとなんでこんなに楽しいんだろうか
感動したわ
一方的に殴られる痛さと怖さが無いからかな?

265 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 23:58:23.41 ID:wgmk+yFw0.net
エアプケ警察が来るぞ

266 :名も無き冒険者 (ワッチョイ a725-UdrD [180.145.121.141]):2020/08/03(月) 00:01:26 ID:RvMifrYX0.net
>>263
そのシアトル引き打ちの体制じゃなかった?

つまりシアトル視点だと15.7km辺りで撃つ→速度差で15.8kmになる→隠蔽状態になるを繰り返したんじゃない?

267 :名も無き冒険者 (ワッチョイ dfb6-68x9 [219.100.62.241]):2020/08/03(月) 00:01:58 ID:fV283nji0.net
>>259
vチューヴァー効果か?
何か放送してたぞ

268 :(´・ω・`) :2020/08/03(月) 01:14:06.44 ID:gX4TSJUp0.net
Vtuberは大手が無許可配信問題になってたから、これからはこういう配信歓迎な対戦ゲームばかりになりそうね

269 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 01:58:56.43 ID:cWeGIFap0.net
>>264
空母は仕様上撃ち漏らしや孤立戦略拠点に居座る相手に集中攻撃するように出来てるからな
言うならばサドンデスモードよ
個人レベルでの逆転みたいな可能性やミリ耐久からの破壊イチやら奇襲みたいなwowsが一番楽しくなるドラマが作られる部分全部持ってくんだからそりゃやられて面白い訳が

270 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 03:02:00.98 ID:5FE/zUd80.net
>>267
会長って人のか
某組長かと思った
中の人一緒なんかな

271 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bf50-u6AB [175.177.41.112]):2020/08/03(月) 03:10:18 ID:BLxIFSnJ0.net
空母いるのに孤立してる時点でアホ

272 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 03:30:09.50 ID:UYwRxBVn0.net
>>264
島影スモーレンスクから死ぬまで焼き殺される権利をやろう

273 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 04:49:00.53 ID:/8pLuslrd.net
>>271
っていうゲームにしちゃうのがクソだよね

274 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 05:46:40.45 ID:fM1yADs+0.net
孤立と単独行動を同一視してるほうがアホではないか

275 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 05:54:36.94 ID:kUoul7Za0.net
>>271
ほら湧いた

276 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 06:34:27.92 ID:v438gNkb0.net
自チームだけ駆逐が一方に固まって試合始まったんだけどナニコレ罰ゲーム?

277 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 07:34:22.60 ID:o+1DNUSn0.net
>>271
ゲームの多様性やあり方について話してるのが理解出来ないガイジ

278 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bf50-u6AB [175.177.41.112]):2020/08/03(月) 07:46:43 ID:BLxIFSnJ0.net
レーダー艦いるのに開幕capに走るアホ駆逐
空母がいるのに孤立するアホ戦艦
駆逐がいるのに戦艦と遊ぶアホ空母
駆逐の支援せずずっと島裏から動かないアホ巡洋艦

全部揃ってゴミ

279 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 08:41:31.41 ID:5ieNA1d2H.net
昨日から本格的な夏になったねぇ
朝から暑いからアイス食べたら即ぽんぺ つらたん

280 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 09:50:39.01 ID:iG+1fZ+Mp.net
敵が強エンブレム持ちのプラだらけなのに一方的にキャップして押し勝った
味方駆逐三隻が猿みたいに即キャップして戦艦が押し上げたからかな
敵の方がうまかったけど巻き返せなかった
まあこんなこともあるんだなって

281 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 10:02:03.38 ID:KmXx7LuZ0.net
序盤でも中盤でもタイミングと好機に味方と意思疎通できて
集団行動出来れば強いですよね
ポイント低くても勝ちに役立てたり価値ある行動取れたときは満足感が違う
それを理解してくれているかは別問題ですが

282 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 10:10:56.50 ID:Ddu0uLuI0.net
(´・ω・`)意思疎通は後発だけどApexはスマートだなっておもった
(´・ω・`)WoWsのピッピやラジオチャットは使う人によって幅が広すぎて意図が汲みにくい感じ
(´・ω・`)TW:Aのラクガキよかったよね Dick!ってしか書かれないけど

283 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 10:20:59.17 ID:Kvv+GoqY0.net
レーダー艦いるのに開幕cap

これアホかね?
レーダー使わせないといつまでもなくならないから、
触るだけ触りに行ってレーダー打たせて帰ってきたいんだけど。

284 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 10:28:24.47 ID:KmXx7LuZ0.net
>>282
確かに言葉通じない国でやってるから
ラジオチャットや敵味方の動きで洞察するのは苦労しますが
噛み合った時は快勝したり嬉しかったり
wowsの醍醐味かな
全く噛み合わなかったり序盤から全体的に
引き気味で囲まれたりすると言わずもがなですが

285 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 10:28:44.84 ID:/ZSmf1Qad.net
>>283
レーダー使われたら即沈するような立ち回りしかできない赤猿なんでしょ

286 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 10:31:53.46 ID:KmXx7LuZ0.net
>>284
私も駆逐乗りとして相手の位置を考慮予想しながら
突入するタイミングや逃げる航路考えてレーダー打たせるかな
相手レーダー>敵の発砲>敵味方の位置把握の援護射撃

一番望むのは空母が居たときに全面の敵の艦種だけは把握させてくれると助かるかも

287 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 10:35:48.90 ID:KmXx7LuZ0.net
>>286
>>283さんへのアンカーミス
ところで勝ち試合で隠蔽駆使して活躍して沈められている相手櫛来からnoobDDって言われたら
どういう意味が込められているのでしょうか?

288 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 10:39:49.33 ID:Ddu0uLuI0.net
(´・ω・`)ぼく初心者だからゆるしてくださいなんでもしますからってことだね

289 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 10:45:24.69 ID:Y6CZFm3zM.net
文字通りレーダー艦いるかどうかだけで判断してるんならアホ

290 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 12:24:50.21 ID:4AMIxNLfd.net
ID:BLxIFSnJ0のワッチョイ辿れよ
お察し

291 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 12:38:57.13 ID:Hkoznyt7M.net
>>290
ガチの者で草

292 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 12:39:23.71 ID:zzqk0kUea.net
レーダー撃たせてCT狙うのは余り好きにじゃないな
一隻のレーダー艦ならやらなくも無いけど基本撃った時点で相手にアド発生してるし出来れば撃たせたくない

293 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 12:43:18.92 ID:Wyknol30p.net
レーダー撃たせる場合は退避ルート決めておくだけだよ
無策でやるわけじゃない

294 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 12:49:13.36 ID:q9HJOdQMr.net
レーダー空打ちなんて回りくどいことに時間をかけるよりも
レーダー艦そのものを処理するために動きを組み立てたほうが早いし確実だぞ

295 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 12:50:54.82 ID:MJaWBPYUH.net
余程均衡かつ停滞した試合でもなければ、レーダー使い切るよりも
駆逐かレーダー艦どちらかが沈む方が早い

296 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 12:59:18.47 ID:bkSQO9Hw0.net
レーダー使わせないとどこにいるかわからんからなソ巡とか

297 :運営 :2020/08/03(月) 13:00:45.24 ID:aM2rv/PZd.net
今日から赤猿は共産主義者と呼ば事になりました
w

298 :運営 :2020/08/03(月) 13:02:36.41 ID:aM2rv/PZd.net
              /\
              れる

299 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 13:07:44.69 ID:7kCNtzUn0.net
危険覚悟でレーダー艦スポットしてても一向に倒してくれんのだが

300 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 13:16:02.18 ID:uI3fN7rA0.net
危険覚悟でスポットなりレーダーなりしても評価されないゲームシステムだからやるだけアホだぞ

301 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 13:17:30.01 ID:A5UG4sW5M.net
このゲームやってる自体アホだから

302 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 13:19:04.62 ID:c/BZOj9+F.net
WoWSに限らず、起きないことをイライラしながら待つより起こせることを1つずつこなしてく方が生産的だし確実

303 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 13:24:47.86 ID:5QZx7gidr.net
普通に遊ぶなら戦艦が気楽だしな
多少ヘマしても瞬殺される事も無い
わざわざ神経すり減らして頭の悪い味方に詰られながら駆逐乗ってる奴は変わり者だわ

304 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 13:29:57.98 ID:5si51HmrM.net
T10クラン戦ではキャプする前はレーダー空打ちさせて残数までカウントしてたけど、ランダムじゃそこまでやってねえわ

305 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 13:58:25.51 ID:iG+1fZ+Mp.net
>>303
駆逐は活躍が勝率に直結するから乗りたくなるのよ
20分ずっと頭を使うから疲れるけどね

306 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 14:02:51.02 ID:wxq0+VO20.net
煽ろうとしながら誤字脱字しちゃうのは、見てる方は微笑ましいけど、書いた方はすごく恥ずかしいんだろうな
どんまい

307 :名も無き冒険者 (スプッッ Sd1b-R29s [110.163.12.82]):2020/08/03(月) 14:10:05 ID:6uQ0iiVFd.net
勝率に直結とかいうと空母乗れってなる

308 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 14:17:09.42 ID:FMRjWuQqd.net
勝ちたいなら駆逐艦・空母
流したいなら戦艦
仕事して感出したいなら巡洋艦

結論出たな

309 :名も無き冒険者 (ワッチョイ dfee-Ktx7 [131.147.108.126]):2020/08/03(月) 14:47:12 ID:6nnIgKxe0.net
日艦突撃で生還率ぼぼ0だったのに吉野使い始めたら他の艦でもあまり死ななくなったな。
ありがとう吉野さん

310 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f15-UD9X [153.177.31.205]):2020/08/03(月) 14:51:32 ID:po5YT7uC0.net
頭文字がYの人のMMの破壊力強いのなんとかして

311 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 15:09:43.22 ID:BLxIFSnJ0.net
ゴミ箱で1番afk率高いのは駆逐と戦艦どっちなんだろう
開幕放置の糞駆逐引いた時のテンションの下がり方やばいわ

312 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 07ee-lOC/ [202.208.152.102]):2020/08/03(月) 15:13:34 ID:Xzlgz6R/0.net
開幕エンジンスタートしたとこで回線が切れた
つなぎ直したら小島に突き刺さりながらCAP成功してた

もしかしたら開幕エンブCAPは有効なのでは…

313 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 15:37:38.90 ID:IGJjS31Kr.net
お前ら地雷すぎだろ…

314 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 15:44:19.79 ID:Wiin96qO0.net
戦場が真っ赤なんだからここも大差ないと考えるべきだぞ

315 :名も無き冒険者 (ワントンキン MMbf-7O6t [153.140.106.237]):2020/08/03(月) 15:53:34 ID:gmqReq9jM.net
T10なら巡洋艦が一番試合動かせるけどな 特にデモイン

316 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 16:24:02.67 ID:ozs/uwSoa.net
>>303
足の速い駆逐で駆け回るのが楽しいんだけどその分疲れるのは確か
頭の悪い味方にはスルーか了解!だけ言っとけばok

>>311
君はアンチ駆逐みたいだが毎回沈められてるのかww

317 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 16:34:33.25 ID:KPlG2+Nu0.net
いかな神風といえどボトムティアで空母二隻にひっつかれて味方が雑魚だと何にもできんな

318 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 16:38:58.20 ID:2mWYMBeZ0.net
>>304 レーダー艦が一隻しかいないぬるいクラン戦なんだなw 空母もいなかったのか?

319 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 16:44:35.05 ID:2mWYMBeZ0.net
>>318 の続きだが敵の駆逐艦はなにしてたんだ? やっぱりどう考えても序盤にレーダーから撃ちさせるとか無いわw

320 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bf50-u6AB [175.177.41.112]):2020/08/03(月) 16:57:06 ID:BLxIFSnJ0.net
>>316
頭悪い奴に限って駆逐に乗るのが問題なんだよ

321 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 16:59:17.11 ID:9nnTe6lsM.net
オレも空打ち狙いやることあるぞ

敵DDに隠蔽剥がされない大きさのCAPエリアなら1秒踏んで挑発したり

時と場合による

322 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 17:11:55.13 ID:bkSQO9Hw0.net
戦艦で出て外れ駆逐引いた時の虚しさよ

323 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 670e-UdrD [118.240.235.93]):2020/08/03(月) 17:13:20 ID:2mWYMBeZ0.net
>>321 ある程度敵の動きがわかってからやる分には良いが 序盤にやるのは
自分がここにいると宣言しているようなもんだからな まあやりたければやればいいが
人に勧めるなという話だ

324 :名も無き冒険者 (スフッ Sdff-XLli [49.104.14.233]):2020/08/03(月) 17:13:24 ID:ohuJCCw2d.net
(´・ω・`)レーダー艦にも乗るけど
(´・ω・`)CAP入られたからレーダーすぐ使うことはないなぁ
(´・ω・`)空うち狙いあるから少し様子見みるよ

325 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 17:16:54.82 ID:2mWYMBeZ0.net
>>322 駆逐艦に頼るな ノーリスクの空母に頼れ 

326 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 17:32:02.33 ID:s0mG8itAd.net
クラン戦のお話限定?

327 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bfa6-xE3T [183.76.248.152]):2020/08/03(月) 17:39:54 ID:Wiin96qO0.net
駆逐乗って勝率平均値の48〜50以下は、余計な事をせず味方ガチャに任せて絶対安全ラインで視界だけ取ってれば勝率中央値に引っ張られて勝率上がる
逆に50以上であればあるほど味方に任せてると50%に引っ張られるので、リスクのある視界の取り方だったりレーダーのから撃ちで消耗品リソースを削っていったり考えうる全てを自分からアクションして味方の介護をしていかないといけない
この2つの視点の違いが意見の相違を産んでしまうだけだからどっちも正解
まぁ勝率で簡単にまとめたけど下手な奴ほど無茶せず視界取ってろ、上手い奴は出来る事全部考慮して適切に判断してなんでもやれって事

328 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 670e-UdrD [118.240.235.93]):2020/08/03(月) 18:06:25 ID:2mWYMBeZ0.net
これだけ偏りが酷いのに勝率とか言ってるバカがいるな 中央値に寄るのに何試合必要かわかっているのか?
天文学的回数をこなさないと中央値にはならない 5000戦ぐらいでは中央値に引っ張られるとかない 
ただのチームガチャの結果だ まあうまい奴と下手な奴がいるのは認めるが勝率で分けるのは間違っている

329 :名も無き冒険者 (ワッチョイ df5a-3CZG [211.135.60.205]):2020/08/03(月) 18:22:38 ID:nuFey5380.net
>>328
勝率低そう

330 :名も無き冒険者 (スプッッ Sd1b-x46h [110.163.12.36]):2020/08/03(月) 18:23:34 ID:9YpLCCdbd.net
>>328
むしろ勝率でチーム分けすれば良いのになといつも思う
片方黄色赤たまに緑居て
もう片方が青と緑しか居ないとかそんなマッチングするから不満も出る
そう後に勝率下がって周りから疎まれて引退して困るのは運営やユーザだろうに

331 :名も無き冒険者 (アウアウクー MM5b-tt3/ [36.11.229.153]):2020/08/03(月) 18:24:12 ID:ikJlBkrdM.net
マッチングは運だけど数千戦もすると10連敗くらいじゃ大して変わらなくなるから、
各試合でどれだけちゃんと影響力出せていたかが、勝率の差として形になってると思う。

つまり赤猿は成るべくして出来上がる。

332 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 18:29:33.25 ID:H6qYNBIu0.net
モスクワ3隻とか最近は普通にあるし
レーダーの島貫通だけは無くしてくれないかなぁ

333 :名も無き冒険者 (アウアウウー Saab-yqvH [106.132.87.164]):2020/08/03(月) 18:34:44 ID:lIJ+f9Sqa.net
もすこしで石炭15万くらい貯まるからグルジアか吉野か何か交換したいが何が良いか
愛宕艦長流用できそうな吉野かopの噂があるグルジアか
はたまた昔のコンカラーと同じだが人口多いサンダーか裸踊りが楽しそうなマルソーか

334 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 18:43:07.43 ID:NAstCrKE0.net
駆逐の仕事っていかにレーダー艦スポットして潰してからCAPする事じゃないの?
ソロやらんからソロの場合は知らん

335 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 18:44:09.38 ID:WaDX3Rvqd.net
勝率意味無い論者はお金稼げなさそう

336 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 18:45:56.91 ID:05OeTIce0.net
でも実際勝率45%以下だと称賛する隙もないんだな
フォアザチームは伝わるんだけど
共通するのはまず相手を殴れる事とタイマンで殴り勝つ経験が足りないんじゃないかね

337 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 18:46:56.71 ID:Kvv+GoqY0.net
>>333
吉野は撃ってると艦載機で発見される距離から、発砲射程距離の21kmまで見えっぱなし。
強いけど面倒くさいから戦艦がお勧め。

338 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 18:51:03.78 ID:yd7//WRu0.net
>>334
島裏にこもってるレーダー艦を駆逐でどうしろと?

339 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 18:53:09.04 ID:x0Udg4a40.net
>>338
そんな時こそ魔法の言葉

「偵察が必要だ」

340 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 18:55:18.17 ID:6uQ0iiVFd.net
今の駆逐の動きにセオリーなんか無いでしょ
空襲粘着されるなら行き先変えなきゃいけないし、レーダーの位置や対面駆逐の種類でも行動範囲変わる
味方空母が無能だとさらに行動範囲が制限される
外周でもcapでも流れ見てできそうなことやってくしかない

341 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 19:08:00.86 ID:TZKbFQkZr.net
>>330
勝率が両方50%平均になるようにチーム分けするとどうなると思う?
ユニカムレベルに上手いやつも猿もみんな等しく勝率50%になるんやで
ランダムにした方が強い人は勝てるんだ

342 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 19:11:12.61 ID:lIJ+f9Sqa.net
>>337
米戦艦長いないけど仏戦的に使えそうなグルジアにしようかな
にしてもレピュブリクの足の遅さはなんとかならんのか

343 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 19:11:17.84 ID:kUoul7Za0.net
駆逐ガー駆逐ガー喚いてるチンパンに教えを請うのだ
ID:BLxIFSnJ0が教えてくれるぞ

344 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 19:16:58.94 ID:NAstCrKE0.net
>>338
だからプラ組んで味方にしばいてもらえと

345 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 19:17:34.11 ID:TZKbFQkZr.net
5chも名前のところに勝率表示されればいいのにな

346 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 19:28:33.62 ID:dGvluTA40.net
マジでランク戦のセオリーが判らねぇ。
なぜ撃たないんだ?開始数分は様子見とかいう流れがあるのか?

347 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 19:36:52.64 ID:yd7//WRu0.net
>>344
そのプラっていうのは空母のことでは?

348 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 19:49:15.63 ID:KWWWsB3d0.net
>>330
もし高勝率プレイヤーと低勝率プレイヤーを同じゲームに混ぜるのなら、
ハンデ戦にすればいいと思う。

勝率45%未満のT10艦いるゲームだと、勝率60%以上はT5以下の船を選択している時にだけマッチングするハンデ戦にすればいい。

そうすれば、かなり船の性能差があるから、実力差があっても
勝率の高いプレイヤーでも低いプレイヤーに大苦戦して負ける事もある番狂わせのある面白い展開になるし、
低勝率プレイヤーも、T10艦使って、T5艦に負けたら、実力差が歴然としている事を理解できる。

349 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 19:53:40.48 ID:KWWWsB3d0.net
>>332
駆逐で出た時に、敵の巡洋7隻のうち6隻がレーダー艦だった時があった。

こういうのが嫌になって辞めてしまう人も絶対いるだろうなと思った。

350 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 20:06:05.51 ID:51N9afs30.net
>>348
マッチングに勝率導入すると憤死するスレ民が大量発生するからやめて差し上げろ

351 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 20:07:08.61 ID:4hZdnoyn0.net
https://www.4gamer.net/games/138/G013889/20200803071/
モ・・モンタナ司令官・・

352 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 20:08:26.01 ID:qKH+Y9tT0.net
ランク戦

アジアでの空母遭遇率がNAより格段に低いような気がする。

353 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 20:09:33.35 ID:LSTEChi+0.net
>>351
ロボットに変形とか
駆逐艦5体合体とか期待してしまった

354 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 20:14:53.90 ID:UaGKDm1T0.net
>>348
T10大和vsT5神風で後者が普通に勝ちそうだなw

355 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 20:15:24.29 ID:NAstCrKE0.net
>>351
ちょっと好き

356 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8725-yqvH [58.89.117.43]):2020/08/03(月) 20:17:50 ID:TSnAW4M40.net
アイオワとかフレッチャーがt7てどういうことだ?
t8が最大tな世界線なのか?

357 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 20:35:01.76 ID:Q1ialVH00.net
玄田哲章ボイスはあるの?

358 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 20:47:52.66 ID:51N9afs30.net
私に考えがある

359 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 21:10:27.16 ID:KPlG2+Nu0.net
>>348
そこまでして下手くそ猿を救済して勝たせてやる意味は?
そしてクソハンデのおかげで勝率が上がってくるから猿も普通にマッチングに混ざり始めるんだぞ

どうせ導入するならレート制だな

360 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 21:15:11.41 ID:sGPSQAFMd.net
>>333
サンダラーは昔のコンカラーとはそこそこ差があるからホントに同じだと思ってるなら買う前に詳しく調べた方がいいかも

361 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 21:17:56.07 ID:2mWYMBeZ0.net
まだ勝率とか言ってるのか?W  そんなに気になるならクランで頑張れよ 
ランダムは好きな船で好きにやってくれというのが運営の意志だ
自分が生き残ることしか考えてない奴がランダムをやればいいんだ

362 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 21:27:01.46 ID:RvMifrYX0.net
>>351


363 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 21:34:48.54 ID:jHmab2GB0.net
勝率が良い奴は養分である赤猿様に感謝しろよ

364 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 21:39:22.53 ID:Kvv+GoqY0.net
>>363
ありがとう!

365 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 22:03:05.64 ID:CVS9P40md.net
>>361
とりあえずお前の勝率見せてよ

366 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 22:03:05.77 ID:4hZdnoyn0.net
2番砲塔にキャラのっかってるのかわいい
けどこれが出来るならなんでアズレンでやらないんだ
大破したらひどいことになる?manjuuでも被せておけ

367 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 22:35:15.14 ID:kEuvrIG10.net
対空特化型の艦使ってる時は空母いた方が味方と助け合ってる感があって面白い
特に加賀ちゃんは面白いように数落ちるから大好き
まあチーム全体で100機落としててもフル大隊出してきてたのはビビったけど

368 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 22:48:20.14 ID:6nnIgKxe0.net
島風10連敗ワラタ

369 :名も無き冒険者 (ワッチョイ e725-xE3T [220.221.75.146]):2020/08/03(月) 23:00:28 ID:YCmQPc3l0.net
>>367
無限湧きかよ

370 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 23:28:10.31 ID:DLN7NmuL0.net
>>351
MUTEKIとコラボしてくれないかな…

371 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 00:42:18.61 ID:Qif26Nan0.net
もう最近は俺が上手いんじゃなくて周りがとんでもなく下手くそしかいないんだと思えてくる

372 :名も無き冒険者 (アウアウクー MM5b-tt3/ [36.11.229.246]):2020/08/04(火) 01:00:54 ID:fuCv+bEFM.net
>>361
猿はクラン戦でも足引っ張るからノーサンキュー

373 :名も無き冒険者 (ワッチョイ e735-UD9X [220.100.27.206]):2020/08/04(火) 01:06:14 ID:HO6Yqol10.net
>>307
まあそれだよな。
駆逐さんの存在価値は相対的にかなーり落ちてしまった。
勿論大事だけど。

374 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 01:08:59.77 ID:HO6Yqol10.net
>>329 確実に低い奴やで。

375 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 01:11:25.90 ID:HO6Yqol10.net
>>336
全体への貢献を全く考えてないから赤いんやで。

射撃の腕も大事だけど、
それと同等以上に位置取りが大事。

赤い奴はそもそも位置取りが駄目だから42%とかはXVM使うまでもなく分かるわ。

376 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 01:14:58.99 ID:F8Oc1QIaa.net
勝率はアレだがランクだけはガチ

377 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 01:19:27.53 ID:HO6Yqol10.net
例えば芋戦艦。
敵よりも味方のBBよりも必ず後ろに位置取りすることばかり考えてる系の奴は絶対に赤猿やね。
例えば適正交戦距離よか5qも後ろで当たらない弾を外してる奴ってAFKと大差ないわけで。
AFKの存在が不利なのは猿でもわかるだろうが、猿は自分がAFKと同等ってことが分からんから猿なんだよね。

そんなんを常に繰り返してたらマイナス5%とか当たり前なんだな。

378 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 01:23:11.85 ID:zSLWb6FgM.net
ゲェジか?
自分の書いた文章読み直してみろよ

379 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 01:36:16.01 ID:yVv+fZti0.net
>>377
芋戦艦滅べは理屈じゃないだろ
そこで自己正当化しようとするのがお前の悪いところだぞ

380 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 01:36:35.64 ID:TppNlaHed.net
真っ赤なやつは相応にやべー動きしてるのは間違いない
逆に緑以上ならもうスキルは自分と同等だと思って警戒する

381 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 01:43:42.12 ID:moTLCp4u0.net
今一番稼げるプレカンなに?

382 :名も無き冒険者 (ワッチョイ dfb6-1vA1 [219.100.62.241]):2020/08/04(火) 02:31:42 ID:21ScwW400.net
>>381
ミズーリ

383 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bfc5-JsM9 [111.90.74.141]):2020/08/04(火) 02:33:53 ID:u1umWTwj0.net
フリー200万とか課金せずにいく人いるの?しかも疾風イマイチらしいし

384 :名も無き冒険者 (ワッチョイ dfb6-68x9 [219.100.62.241]):2020/08/04(火) 02:41:54 ID:21ScwW400.net
フリー500万貯金あるで
クラン戦やってたら貯まる

385 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 03:06:04.45 ID:Hv07iiaP0.net
>>368
すまん9連勝したせいかもしれん

386 :名も無き冒険者 (ワッチョイ c74a-OM8f [114.166.54.146]):2020/08/04(火) 03:25:53 ID:2Cwv2yp10.net
(´・ω・`)戦艦はさー
とりあえず修理班使い切って最後まで生き残るってのをやってくれよ
修理半使い切ったら敵の砲撃腐らせてるってことだし、修理半使うような距離で生き延びるって事は自分の砲も相手に届いてるはずだからそれで戦艦の仕事したってこと

387 :名も無き冒険者 (アウアウウー Saab-vygH [106.129.218.133]):2020/08/04(火) 03:38:09 ID:zqyIbXNOa.net
40%以下 自己中ノーコン系
42% 突撃系
43% 引篭系
50% 空気読める系
60% 援助系
70% 空気読めて援助も出来てダメージも稼げる系

勝率見ながら分析してるとこんな性格が浮かんで来る

388 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 04:03:33.67 ID:TppNlaHed.net
夏休みキッズかな?

389 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 04:16:28.87 ID:ii0c3hqk0.net
>>387
勝率60%のJKとお知り合いになり…あ、ネネねぇさんじゃねぇか!

390 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 05:36:33.37 ID:rz4Y8ji50.net
さよならODIN。どこかのドックで解体されてくれ
ぴっぴさえいなければお迎えしてもよかったんだけどね

391 :(´・ω・`) :2020/08/04(火) 05:39:07.12 ID:2Cwv2yp10.net
ネネちゃんは絶対60%いってないと思う

392 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 05:56:59.91 ID:7f40bj0Hd.net
>>387
以前、51未満が80%を占めるという情報があったよ

393 :名も無き冒険者 (アウアウウー Saab-vygH [106.129.218.133]):2020/08/04(火) 06:35:30 ID:zqyIbXNOa.net
>>392
分布を示すものじゃなくて、勝率を見てプレイスタイルを観察した結果こんな感じかなという目安
要するに空気が読めてそれなりにスキルがあれば50%は行くだろってこと
その上他人に支援的な配慮が出来る人は60%以上の人
その他複雑な要因はあるだろうけど最低限そんな傾向に有る

勝率70%の人は一度しか見たことないけど3000戦以上やってて70%は凄いなと思ったよ
その時は空母やってて駆逐の俺に対空の道作ってくれつつ敵船もガンガン沈めるし、平均与ダメ15万ちょいあったり凄い人だった

394 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 07:03:30.36 ID:zqyIbXNOa.net
因みに俺は突撃系だったけど、他人を観察して根本的なことに気づいたからプレイスタイルを見直した
味方に下手糞がいたらフォローしてあげてね
それが勝つことに繋がるから
というメッセージでした

395 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 07:09:21.13 ID:ys/WJ4+u0.net
>>366
HE弾で黒焦げになってしまう!
AP弾は弾いてくれると期待してるw

396 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 07:15:02.26 ID:k93rNxjyd.net
>>394
見直してどうなったの

397 :名も無き冒険者 (アウアウクー MM5b-tt3/ [36.11.229.246]):2020/08/04(火) 07:57:59 ID:fuCv+bEFM.net
>>376
ランクは回数が全てなのをいろんな猿が証明してるから役に立たん。
一切やらない人も居るしね。

398 :名も無き冒険者 (ワッチョイ df28-fW6G [157.65.158.62]):2020/08/04(火) 08:01:51 ID:rgeQ+1R20.net
赤猿「ランクは回数さえ回せば誰でも1とれるから意味ない!」

399 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 08:19:51.27 ID:dkj6hkmd0.net
>>357
旭日の艦隊とコラボして欲しいなあ

400 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 08:30:33.73 ID:8//xc5Ce0.net
>>393 勝率を見てプレイスタイルを観察しているからそういう結果になっているだけだ
ろう
個人で統計を取っても意味がないことにまだ気が付かないのか すべてのデータの統計を取らないと意味がないこともわからないのか
恐らくこのゲームはAFKばかりやっていても勝率0にはならない いろんなアカウントで
すべての試合を一人だけAFKして調べないとどの程度の影響があるかさえもわからない
これができるのはすべてのアカウントのデータを持っている運営だけだ AFKがあった試
合を全部ピックアップして統計を取ることができる そういうデータを見ないと何とも言えない

401 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 08:36:40.64 ID:zqyIbXNOa.net
>>396
言うまでも無いと思ったけど勝率上がったよ
だからここで赤猿と卑下してる人達はそれ以上勝率上がらないだろうなと思って
研究しない人って何やっても伸びないでしょ

402 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 08:39:42.91 ID:zqyIbXNOa.net
>>400
勘で大体分かるでしょ
実際見ててそう思ったから恐らくとか憶測の類いではないよ

403 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 08:45:29.04 ID:HO6Yqol10.net
>>400
例えばサッカー監督が相手のデータを知らないと対戦相手の技量を測れないとでも?
データは役立つけど、無くても動きを観れば技量ってのは分かるんだなぁ
それが明白な赤猿行動ならなおさらだ。

お前は野球漫画で言うところの、あれだ、
グルグルメガネでデータ至上主義のやられ役だw

404 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 08:47:13.64 ID:rgeQ+1R20.net
データってのはちゃんと統計情報として記録に残してるからデータなのであって
ただ自分がやった経験からくる印象で語るのなら経験至上主義のバカだよ

405 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 08:47:14.20 ID:rgeQ+1R20.net
データってのはちゃんと統計情報として記録に残してるからデータなのであって
ただ自分がやった経験からくる印象で語るのなら経験至上主義のバカだよ

406 :sage :2020/08/04(火) 08:54:14.92 ID:xAsvUYle0.net
自動航行するだけのBOTやAFKで勝率が40%ぐらいなんだからそれ以下は利敵行為してるって事だろ
FFペナルティが軽けりゃ開幕から味方打ち続けて7隻ぐらい沈めりゃ勝率0%も可能だろうよ

407 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 08:55:03.82 ID:HO6Yqol10.net
>>405
つまりお前は勝率が悪いんだな。

408 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 08:59:42.92 ID:UC42KwPWa.net
ランク戦の勝率なんて1番アテにならんわ
70%近くあるわ

409 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 09:11:03.10 ID:HtwERUv60.net
(´・ω・`)全国の中学校校長の買春人数は平均1.2人ってことだよね

410 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 09:14:42.51 ID:vu2ua1cv0.net
>>409
一人のレジェンドが平均を成層圏までぶち上げてる件について一言

411 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 09:15:33.45 ID:k8nL6s1Td.net
(´・ω・`)ここのらんらん率は60%

412 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 09:16:15.45 ID:pspcvvUyM.net
イキるならkotsで実績残してからにしてくれ

413 :名も無き冒険者 (アウアウクー MM5b-DfbS [36.11.224.126]):2020/08/04(火) 09:43:30 ID:uU0Cou5tM.net
いまプレミアやってる人は会敵した事あると思うけど妙に強い中華あたご45%がおるよね

あれ中の人が違うんかな

414 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 09:53:28.44 ID:659CuLKRM.net
駆逐粘着空爆まじウザイですけど

415 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 09:54:32.97 ID:Vegv556Fp.net
初手CAP内モク撃ち君とか腹見せ常時フルファイア奴はだいたい50%未満だよ
試合後プロフ見るとわかる統計にちゃんと出てるわ

416 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 10:22:45.41 ID:3zN7AeZJd.net
ぽんめるんちゃん欲しいけどなー
次の割引クーポンは敷島に使いたいしそれよりサンダラーちゃんも欲しいし私いじけちゃうし

417 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 10:52:50.58 ID:zqyIbXNOa.net
>>405
あなたの自論も一理あるけど否定的なことなら幾らでも言えるよね
是非あなたの建設的な意見を伺いたい
そもそも俺は経験則による傾向に基づいて自論を展開した訳だけど、勝率に伸び悩んだら他人のフォローや自発的な連携が必要だというメッセージを残したつもり

42%の突撃系と43%の引篭系については実際よく見られる傾向でこの1%の違いも実は意味があるから敢えて書いた
この違いを分析してみると面白いですよ

418 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 11:11:02.68 ID:IxiJ7Lfvp.net
経験則によるw持論wの展開w

すんな

419 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 11:12:50.15 ID:IkwYLWcAM.net
データも無しに実際よく見られる傾向とか1%の違いに意味があるとか言い出すの怖すぎるな
高卒か?

420 :名も無き冒険者 (ワッチョイ a76e-zY1m [110.232.2.12]):2020/08/04(火) 11:44:18 ID:liRs5ofK0.net
こういう勝率のやつがどんな動きしてるかくらいのことだし、こういう動きしてることが多そうだから直せよってことだろう

相対する敵50未満だらけで緑も少ない水も滅多にいない、紫はプラ組んでる事多いから目にする
ダメージまで紫だとこりゃ負けそうって思う

421 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 12:16:57.96 ID:df93iUgS0.net
勝率高い奴が勝率なんて運だよっていうのはいい
下手糞ゴミ低勝率が勝率は運だっていっても黙ってcoopいけ糞ハゲで終わり

422 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 12:20:47.52 ID:ii0c3hqk0.net
突撃即沈のままだけど、なんだかんだで52%を切らないな。
合わない艦があることだけは分かった。

423 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 12:26:48.70 ID:MMp8NUJsd.net
>>421
ほんそれ
猿が勝率低いのを正当化する為に使うな

424 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 12:28:12.39 ID:Lfa551WBa.net
赤猿理論ヤバすぎ

425 :名も無き冒険者 (オッペケ Sr5b-g7y1 [126.208.169.121]):2020/08/04(火) 12:30:41 ID:Wp1Kk+54r.net
印象で語っていいなら勝率緑は撃ち合いだけはそこそこ上手い。立ち回りはガバガバ
黄色以下は撃ち合いすらヘタ

426 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 12:34:12.84 ID:nXcILqhaM.net
雷速向上
隠蔽特化
F3短距離魚雷で
時速150キロ魚雷肉薄投射だ
待ってろ大和

427 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 07ee-lOC/ [202.208.152.102]):2020/08/04(火) 12:37:57 ID:bq/3MARt0.net
副砲で沈められたログが見えた

428 :名も無き冒険者 (スッップ Sdff-n6S7 [49.98.130.66]):2020/08/04(火) 12:59:50 ID:kyKOg6ljd.net
150kts魚雷
ううう、、、魚雷ビートやりたいでち

429 :名も無き冒険者 (ワッチョイ a7f3-xE3T [14.8.22.67]):2020/08/04(火) 13:08:32 ID:RzBNXxF+0.net
アジア民流入のせいか北米もずいぶん臆病な戦艦増えたな

430 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 14:11:25.40 ID:9BfCFQwz0.net
>>429
朝鮮人みたいな事言うなよ

431 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 14:20:14.72 ID:K1bqjTQfM.net
頼むからゴミ箱のゴミ共はゴミ箱で大人しくしててくれよな

432 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 14:24:39.25 ID:RzBNXxF+0.net
>>430
すまんな。朝鮮人の生態にはあまり詳しくないんだ

433 :(´・ω・`) (ワッチョイ c74a-yqvH [114.166.54.146]):2020/08/04(火) 15:11:08 ID:2Cwv2yp10.net
>>411
らんらん今日は荒ぶっちゃうよ
おほーーー!!

434 :名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp5b-v81C [126.199.82.60]):2020/08/04(火) 15:13:40 ID:Y8XVxB/bp.net
おら駆逐はspotしても相手のHP全く動かないなら空母とか島裏狙う事にしたw

435 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 15:23:12.56 ID:yVv+fZti0.net
>>434
当たらないのも困るが弾が飛んでかないまであるからな

436 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 15:28:25.67 ID:Y8XVxB/bp.net
>>435
盾を交互にするとかいう発想さえ無いからねえ。

437 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 15:31:47.86 ID:d2/meVyc0.net
突撃するときは援護が受けれそうかよく確認して突撃することにした

(´・ω・`)みんな島裏、戦艦は遥か後方だった

438 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 15:52:39.32 ID:MEpWZHFs0.net
>>418
>>419
所詮文句つけることしか出来ない低脳に高卒呼ばわりされる覚えはないよ
自分の頭で考えな

439 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 15:54:11.90 ID:4c5SiSCEp.net
ハゲは闇をぬけて光の海へ 髪がちらばる無限の宇宙さ

    ガタンゴトン              ガタンゴトン
======||\ l二二二二二l /||=====================
 ̄.[]. ̄||  | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|  || ̄[] ̄ ̄[] ̄ ̄[] ̄ ̄[] ̄ ̄
  △ ̄||  |.| ̄ ̄| | | ̄ ̄|.|  || | △/ ̄△  ̄ △  ̄ △ ̄
      ||  |.|    | | |    |.|  || | //  
___||  |.|__| | |__|.|  || |_彡⌒ ミ 彡⌒ ミ 彡⌒ ミ
      ||/|      |      |\|| (´・ω・`)´・ω・`)´・ω・`)
      ||  |      |      |  ||__( つ と) ( つ と)( つ と)___
───||/|___|___|\||─ O-O─‐O-O─O-O─
≡≡≡||/            \|| ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
 ̄ ̄ ̄               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

440 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 16:06:37.47 ID:TppNlaHed.net
普通にやってるだけなのにプレミア入ってからクッソ賛辞来るやん
戦艦巡洋艦はまともな空母と駆逐に飢えてるんだろうな

441 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 16:25:33.95 ID:tpFEwZyFM.net
吉野ちゃんは20キロ以上離れててもガシガシ当たるね

442 :名も無き冒険者 (アウアウクー MM5b-mxYC [36.11.228.25]):2020/08/04(火) 16:49:08 ID:k0dpllpZM.net
>>438
科学に基づかない傾向とか差なんてものはただのオカルト
高卒なら知らなくても仕方ないがな

443 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 17:07:30.94 ID:brcWel3ra.net
吉野で戦艦相手にインファイトや!

444 :名も無き冒険者 (スププ Sdff-xn35 [49.98.61.149]):2020/08/04(火) 17:29:58 ID:3zN7AeZJd.net
吾妻よりか希望はあるから(震え声)

445 :名も無き冒険者 (アウアウクー MM5b-DfbS [36.11.228.98]):2020/08/04(火) 18:05:22 ID:nXRW50/UM.net
>>442
なんか知らんけどあんたが説明できてないだけやん

446 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 18:10:15.68 ID:TppNlaHed.net
いやいやいや
さすがに体感ベースで理論ごっこしてる奴がおかしいだろ
体感は見える形で共有できない、当人だけのものだから
他人に自分の意見を伝えたいならそんなものは使うべきじゃない

447 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 18:12:19.75 ID:1oP72a3U0.net
あー、もう。芋戦艦は絶滅してくんないかな。
前線下がってcapされてポイント負けだよ。

448 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 18:17:19.21 ID:hT9xNpGrM.net
>>445
高卒乙

449 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 18:25:13.97 ID:fuCv+bEFM.net
最終的に勝率の値にすべてが収束する。
自分だけが赤猿を引かされるのではなく、相手も同様に引かされてるし、
自分側にユニカム分隊も等価に来る。

450 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 18:30:08.53 ID:E+gCXY0sa.net
>>447
アジア鯖は特に酷いな

451 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 18:37:18.84 ID:1u7XdvvQ0.net
芋戦艦引きたいわー
死なないでいてくれるだけマシ
そこのロシアちゃんもどって!ミッションに躍起なGKにひっついてかないで!ついでに大和も前に2隻いるからとくっついてかないで!

452 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6781-pxj+ [118.237.219.45]):2020/08/04(火) 19:02:44 ID:q6aIl9GC0.net
芋らない戦艦してるけど
隠蔽使ってギリギリの押し引きでタンクしてるから、味方の戦艦がガン芋だとただHP溶かしてしまう時があって
結局タンクするにも無理がでて退くと芋戦艦はさっさとサイドチェンジしはじめるとかざらにあるから、そこから回復間に合ってないHP削れた状態で遅滞戦闘をさせられるのほんまなんとかしてくれと思う

453 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 876b-z36V [218.231.112.120]):2020/08/04(火) 19:03:54 ID:fInDv1rM0.net
統計は道具だからな。バイアス掛かれば嘘もつく
仮定を仮定として受け入れる姿勢こそ科学の白眉
糸ようじ

454 :名も無き冒険者 (ワッチョイ a7f3-xE3T [14.8.22.67]):2020/08/04(火) 19:06:03 ID:RzBNXxF+0.net
>>450
最近は北米もひでーよ

アジアはゲームになってないレベルだから別格

455 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 19:13:46.98 ID:nrnISb5fM.net
facebookの広告に謎のロボット出てきたと思ったらそういうことか。。。
前回のコラボはとうとう海つながり捨てたかと驚いたけど、
今回それを上回ったな

456 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 19:14:15.96 ID:FBd2x1ev0.net
赤猿で与ダメとかPRまともな奴みたことないんだけど

457 :名も無き冒険者 (ワッチョイ a725-UdrD [180.145.121.141]):2020/08/04(火) 19:22:43 ID:sCbGu2cJ0.net
拙者ランク戦で貰った修理費旗を載せるの忘れる侍
全艦一括装着してくれ

458 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bf41-xE3T [119.230.72.193]):2020/08/04(火) 19:34:57 ID:Hv07iiaP0.net
ダブロンが減ってから無いのに気付くんだよな

459 :名も無き冒険者 (ワッチョイ e7aa-nP/t [60.112.20.213]):2020/08/04(火) 19:37:29 ID:CpFVpDIY0.net
修理費って、青や赤のあれじゃろ

460 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 20:16:27.60 ID:kyKOg6ljd.net
CISのランダムが、中・高ティアもバチバチの殴り合いできるから楽しいわ
あいつら基本アホで勝利条件とか理解してないけど
遊ぶ分にはいい環境

461 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 20:20:03.27 ID:nXRW50/UM.net
>>448
なんやただのレイシストやん

どうも文脈がおかしいと思ったわ

次いこ次スレの無駄

462 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 20:22:40.55 ID:pUGR03Ne0.net
ゲームもひどいけどスレもひどいなw
みんなwarthunderに来いよ
人少なくて肉入り標的打てないから退屈

463 :(´・ω・`) :2020/08/04(火) 20:24:58.85 ID:2Cwv2yp10.net
(´・ω・`)よしのんは魚雷つけたあづまちんでしかないからあづまんこのほうが強いまであるのんね

>>462
ウォーサンダラーは色々詰め込みすぎてわけわからんくなってきたのね

464 :名も無き冒険者 (アウアウクー MM5b-mxYC [36.11.229.23]):2020/08/04(火) 20:33:05 ID:h2wx0WzQM.net
>>461
ガチで高卒だったか

465 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 20:47:02.03 ID:GDUVMnKn0.net
(´・ω・`)お隣の惑星は空戦と陸戦でお腹いっぱいなのん

466 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 20:49:12.41 ID:RzBNXxF+0.net
>>461
おーい
racistのraceがなんだか知ってるかー

467 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 21:14:49.16 ID:3ctYRJpv0.net
血筋や家柄による学歴格差の話なら広義のraceになるのかも

468 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 21:17:41.47 ID:liRs5ofK0.net
お隣の惑星行きたいけど勧誘してくれよ、勧誘サービスやってないなら知らん

469 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 21:24:09.54 ID:pUGR03Ne0.net
>>468
そんな生易しいもんはない
ボートや魚雷艇で死ぬ気で頑張れ
そうすれば道は開ける

470 :名も無き冒険者 (ワッチョイ e7aa-f6/w [60.112.20.213]):2020/08/04(火) 21:25:37 ID:CpFVpDIY0.net
粉砕のCに駆け込む駆逐はクソ
目取りしろ

471 :名も無き冒険者 (ワッチョイ a774-xE3T [180.33.170.207]):2020/08/04(火) 21:35:15 ID:KbHj2Zbd0.net
でも巡洋艦は粉砕Cを踏んでくれないの
そこのヒンデンくんでも、蔵王くんでもいいの
駆逐が視界取ってるんだから、陣地くらい踏んどいて?

472 :名も無き冒険者 (ワッチョイ e7aa-f6/w [60.112.20.213]):2020/08/04(火) 21:42:15 ID:CpFVpDIY0.net
粉砕のCは巡洋の仕事って認識ないのかね
クソ雑魚蔵王でも求人してくれる停戦してるだけでいい仕事場なのに

473 :名も無き冒険者 (ワッチョイ e7aa-f6/w [60.112.20.213]):2020/08/04(火) 21:43:58 ID:CpFVpDIY0.net
最近76500や72500を見過ぎたせいで、78900や84300が抗堪積みに見えてきてヤバい

474 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 67b6-0M0k [150.249.109.16]):2020/08/04(火) 22:05:38 ID:tzYwJciv0.net
トランスフォーマーとコラボって何事

475 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 22:08:57.29 ID:1u7XdvvQ0.net
トランスフォーマー×アズールレーン
乞うご期待

476 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 22:14:31.38 ID:KbHj2Zbd0.net
WOWSはポイーで

477 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 22:23:38.75 ID:zx3q2P5f0.net
>>463
吉野は船体中央30mmあるんですが

478 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 22:24:20.23 ID:DwqeSYRad.net
そう…

479 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 22:39:16.78 ID:V3dawjhm0.net
オーランドに砲撃戦で完封される秋月とか、こんなん引いてどうやって勝てって言うんだよ。だからランク戦はいやなんだ。

480 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 22:48:19.08 ID:h2wx0WzQM.net
嫌ならやめろ

481 :名も無き冒険者 (ワッチョイ df49-I52w [211.135.97.244]):2020/08/04(火) 23:12:57 ID:vx9EwLOr0.net
アライグマがNTC艦は貰えないのよねーとか言ってたが給付されてるダブロンでフリー大量にしてリセットしまくればいいだけなのに、絶対に旨味を言わないよねw

482 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f25-UD9X [121.80.89.47]):2020/08/04(火) 23:26:38 ID:Or2AfvM80.net
このゲームはいかにヘボと組まないかっていうお祈りゲームだと散々言われてるのに…

483 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6704-X03T [118.240.22.248]):2020/08/04(火) 23:27:12 ID:Z2dzGaXK0.net
宇宙戦争まだすか

484 :名も無き冒険者 (ワッチョイ a7cd-NpT/ [180.220.40.114]):2020/08/04(火) 23:31:35 ID:Z2v0JY/B0.net
次のアプデでslava来るな
研究p63000で

485 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 23:50:11.10 ID:df93iUgS0.net
カスラヴァ研究かよ
金クセェなぁ

486 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 23:52:58.36 ID:1u7XdvvQ0.net
ダーシャちゃんの目元がいけない

487 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8725-yqvH [58.89.117.43]):2020/08/04(火) 23:56:47 ID:3ctYRJpv0.net
23333てチャット稀によく見るけどどんな意味があるんだ

488 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 00:00:43.15 ID:tHz3gND00.net
アプグレもくるし研究Pたりねー

489 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 00:01:55.33 ID:FIf06P2X0.net
ちょっと前までは艦載機の選択で空母が数字連呼してたけど今はなんだろうな。

490 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 00:02:21.93 ID:yQ1zf2xV0.net
>>487
草とかwwwと同じ

491 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 00:04:50.04 ID:yQ1zf2xV0.net
汚いおばさんの顔うつすなよまじで
サムネグロいわ

492 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 00:14:46.44 ID:ZJq8hM5f0.net
lolらしいぞ
草も使う癖に紛らわしいな
けしてニーミちゃんではない

493 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 00:18:02.13 ID:MFcYqAO+M.net
poipoipoipoiなんやねん

494 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f6e-FoHg [110.232.13.189]):2020/08/05(水) 00:25:01 ID:ZJq8hM5f0.net
https://i.imgur.com/qfzXybD.jpg

495 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 00:36:38.42 ID:uvtdEd/Qa.net
固有アプグレ変更するなら無料で取り外しさせろよ

496 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 00:45:15.19 ID:fD5PN7vZ0.net
サイパンアラスカジャンバの格差クソプラに遭遇してどんだけ勝率稼いでんだろとspy確認したら45前後で草 ガイジでも一応勝ちたいんやな

497 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 00:57:19.00 ID:yQ1zf2xV0.net
サイパン使ってる時点で

498 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 01:22:51.68 ID:d9NW5Vl70.net
>>442
同じことしか言えない時点で小学生レベルw
検討違いな憶測で妄想膨らましてるとこみるとアスペだなw

499 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 02:42:57.46 ID:ma0MGQUg0.net
おーい、なんか今めちゃくちゃサーバー重くない?
pingが1000を超えるんだが・・・・

500 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 02:46:29.69 ID:LHkWaR/IM.net
PNGがおかしい

501 :名も無き冒険者 (スフッ Sdc2-KjEI [49.106.209.191]):2020/08/05(水) 02:55:54 ID:PU6FWbv3d.net
サーバーがベイルートにあったんでしょ(適当

502 :名も無き冒険者 (ワッチョイ f7aa-JMv9 [60.66.103.201]):2020/08/05(水) 03:01:22 ID:fD5PN7vZ0.net
春雲でエグい連敗して勝ったら終わろうとゲーム続けてたんだけど煙幕出ねえと思ったらマルソー乗ってた 寝よう!

503 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 87ee-ei1/ [118.158.63.230]):2020/08/05(水) 03:36:24 ID:d9NW5Vl70.net
>>446
そもそも体感レベルの話じゃなくて勝率見ながらって言ってるでしょ
勝率に基づいてそういった傾向があるという話
検討違いな反論するなってことよ

504 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 87ee-ei1/ [118.158.63.230]):2020/08/05(水) 03:37:15 ID:d9NW5Vl70.net
>>453
こういうこと

505 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f6e-FoHg [110.232.13.189]):2020/08/05(水) 03:54:50 ID:ZJq8hM5f0.net
WG本社てキプロスだよねめっちゃ近くない?

506 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 04:23:52.48 ID:PU6FWbv3d.net
>>503
肝心のその「傾向」はあなたの感想ですよね?
御大層に理屈ごっこしないでただの感想にしときゃ誰もつっかかりゃしないんじゃない?
変なこと言ってるなー程度で流されたと思うよ

507 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 06:07:04.92 ID:XcZ/65rD0.net
クソほどももりあがらねーな
ドイツ空母()とか言うゴミイベ

508 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 06:10:03.41 ID:BUgxxifu0.net
>>401
直近1000戦のソロ勝率何%あるの?
なぁに統計的な検定なんて分からなくてもここじゃ勝率が高ければ正義だ
50%切ってたら人権はないし55%くらいあればだいたい許される

509 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f6e-W4a1 [110.232.2.12]):2020/08/05(水) 06:17:41 ID:FEyOzkhd0.net
まあだいたいそんなもんだろくらいで流されることをグチグチ長々やってんじゃねえよ、統計統計言ってる奴も勝率出せば良い

510 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 06:50:45.33 ID:BUgxxifu0.net
自分はソロ勝率53.5%くらいの下級市民、駆逐艦は比較的ましで島風ギアリングが55%くらいかな?
巡洋艦がくっそ苦手で50%ちょいしか勝率がないんだよな。誰か蔵王の乗り方おしえてくれ

511 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 06:53:27.87 ID:PhjX3DmCd.net
分艦隊募集チャンネルでWR53%以上で分艦隊募集してた人いたけど
そいつのプロフを見てみたらちょうど53%ちょいで草生えた
自分より上の人と組みたいだけかよ。そこまでして勝率上げたいのか

512 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 87b2-FoHg [118.109.52.230]):2020/08/05(水) 07:16:49 ID:IrkuCTn+0.net
48%「分艦隊募集53%↑」
こんなやつと比べたらまだマシ

513 :名も無き冒険者 (スフッ Sdc2-jDQO [49.106.217.135]):2020/08/05(水) 07:17:14 ID:lNmoyV5rd.net
>>510
乗らない

514 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 87ee-ei1/ [118.158.63.230]):2020/08/05(水) 07:18:26 ID:d9NW5Vl70.net
>>506
理屈ごっこ?
検討違いなことばっか言ってっから正してあげてるんだけど

515 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8f25-kgEJ [180.145.121.141]):2020/08/05(水) 07:18:50 ID:OjDs9x4G0.net
てんてーぼくの旧白龍の固有はどうなるんですか

516 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 07:32:54.08 ID:lNmoyV5rd.net
廃止

517 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4e50-j2Ge [175.177.41.112]):2020/08/05(水) 08:50:42 ID:yQ1zf2xV0.net
wotの新しいチャットシステムパクれよ

518 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 09:00:54.20 ID:qaf0Z7WF0.net
直近1000戦の勝率を見たら63.61%だった

これならGOCAP入れるん?

519 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 09:42:59.67 ID:jDy6SoUBd.net
やっぱり北上はT10のままか

520 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 09:43:09.85 ID:OZKT2fEYd.net
>>461
これはさすがに赤くしといた方がいいのでは?

521 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 09:46:05.10 ID:JgE6axij0.net
>>454
北米はアジア猿が大勢やってくるからな

522 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 10:09:55.62 ID:bFyp21Ah0.net
コラボが始まれば私にい考えがある!て言いながら島に突き刺さる船が見られるのか

523 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 10:12:34.60 ID:jN9+/jA40.net
(´・ω・`)トランスモーファーコラボはお船が変形して戦うのかとおもいました

524 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 10:15:29.23 ID:yHSQJTuu0.net
‪(´・ω・`)‬お兄ちゃん!
‪(´・ω・`)‬合体は? 合体はないの?

525 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 10:20:29.00 ID:ZJq8hM5f0.net
ええいもうたくさんだ!(開幕5分)

526 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 10:31:53.09 ID:yQ1zf2xV0.net
今回のコラボロシア艦とバッタリ出会した時近距離のアホみたいな精度なないおかげで助かったことが既に2回くらいある
買うか迷うわ

527 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 11:07:32.79 ID:ytATVP1M0.net
戻ればかは通報している 俺は芋る気はない いうことを聞いていたら何もできない
芋りたかったら勝手に黙ってやってればいい それがランダム
なおランダムで勝率を気にしてるやつはバカだと思っている

528 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 023b-FoHg [115.179.88.150]):2020/08/05(水) 11:16:12 ID:IYvkfNqx0.net
自己紹介乙

529 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4e50-j2Ge [175.177.41.112]):2020/08/05(水) 11:25:43 ID:yQ1zf2xV0.net
低勝率君は黙ってcoopいけよ

530 :名も無き冒険者 (アウアウクー MM3f-TXkK [36.11.228.155]):2020/08/05(水) 11:26:07 ID:OkSuG9WBM.net
高卒やべーな

531 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2252-cQZ3 [123.50.227.136]):2020/08/05(水) 11:44:00 ID:ijVNyPFB0.net
(´・ω・`お昼は、トントン定食よ

532 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 12:06:12.87 ID:ytATVP1M0.net
いっぱい釣れたw 

533 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 12:09:50.61 ID:TWeXZ7tIa.net
直近の戦績ってどこでわかるん?

534 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 12:15:04.37 ID:ytATVP1M0.net
>>528 >>529は芋野郎

535 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 12:23:09.79 ID:uH33f6o0M.net
フルタイムジョブでお芋ごっこしてるやつは死んでいいけど、序盤から前に出る凸野郎も死んだ方がいい
凸らないやつは全員芋って短絡的な頭の持ち主がいると禿げる
戦況を正確に把握して押し引きできるやつがいい軍師

536 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 12:27:05.39 ID:hETxLktG0.net
おれ3才の時、どうやら家の塀の上を歩いてたらしい
で隣のお婆がそれ発見して落ちるょ危ないから降りれと声掛けたらおれ即動揺して落下
ほら落ちた〜とお婆の容赦ない追撃におれが一言
「落ちる落ちる言うから落ちたんじゃボケェ!」
よっぽど悔しかったんだろうが一部真理ではある
少なくとも3才児が吐ける言葉ではないが

で、何が言いたいかと言うと
挙動観察してたとえ親切心から出た言葉でも役に立つかどうかはそいつの理解力と想像力による
時には悪影響もあると言うことだろう
もちろん的確な指摘が活きるならやるべきだけど
余りに挙動不審な場合はそっと見守るのも優しさなのだ
ビクンビクン

537 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 12:27:14.73 ID:ANE6xD0Cd.net
>>524
空母がロボット型に変形して艦内アイドルが歌うと敵が寝返って味方になるんじゃよ
さー歌うぞ
おぼえていーまーすーかー♪

538 :名も無き冒険者 (ワッチョイ c3ea-FoHg [114.171.38.35]):2020/08/05(水) 12:27:58 ID:1WHv/0L30.net
>>531
(´'_'`)

539 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 12:43:02.57 ID:+wuJ4tisd.net
‪(´・ω・`)‬ギリギリ愛〜
‪(´・ω・`)‬いけないボーダーライン〜

540 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 12:43:27.22 ID:FIf06P2X0.net
>>518
俺これ気になるんだけど、直近の戦績とかってどこで見られる?

541 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 12:44:42.78 ID:llFkzY+fF.net
1000戦じゃあてにならんぞ
5000戦は欲しい

542 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 12:47:12.36 ID:bFyp21Ah0.net
直近って長いんだな

543 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 12:48:35.78 ID:PhjX3DmCd.net
ところで9.7パッチノート見たけど駆逐の航空隠蔽半減きてないじゃん
いつ来るんだ?

544 :名も無き冒険者 (アウアウクー MM3f-/Jt2 [36.11.228.98]):2020/08/05(水) 12:52:12 ID:523l2aPrM.net
>>542
BOT「一ヶ月ちょいだよ」

545 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0625-HWzU [121.84.244.18]):2020/08/05(水) 13:03:28 ID:cKu/y3xq0.net
ランク戦味方にソロ78%引いてこれは勝ったと思ったけど平均ティア1.2だった

546 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 13:08:34.55 ID:fRK9sr1C0.net
>>537
空母は腕になるんですよね

ダイダロスアタックミッション
ラム撃沈でプレ垢かな

547 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 13:13:14.08 ID:3FBMQCIH0.net
海洋船で変形って、なんかあるかな
人型になると沈みそうだけど

548 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 13:17:36.61 ID:czzCWGkAd.net
>>547
(´・ω・`)ブルーノア

549 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 13:21:14.59 ID:yQ1zf2xV0.net
テスサバで確認してたけどロケットの照準がゴミ屑になるから駆逐は余裕よ

550 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 870e-Ea0s [118.240.235.93]):2020/08/05(水) 13:36:50 ID:ytATVP1M0.net
>>549 だまれ芋野郎

551 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 13:47:00.43 ID:FQlZtw4x0.net
人間の価値は職業とか学歴とかではない
まして持ってる資産や個性でもない
勝率で決まる

552 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 13:54:53.25 ID:yQ1zf2xV0.net
>>550
君どうせ最初の獲物になって仕事したけど周りがついてこなかったとかいう脳死突撃障害者君でしょ…?
退かないといけない時があるってことも知らなさそう

そして勝率なんて気にしないって言っていいのはPRがまともで勝率高い人だけなんだよ
わかったらcoopから出てこないでね

553 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 14:02:06.43 ID:ytATVP1M0.net
ギャンブルでも引きが弱い人と強い人がいる 努力だけではどうにもならないこともある 
普通に考えればわかること 

554 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 14:04:43.45 ID:ytATVP1M0.net
芋っていれば安定するかもしれないが それが何なの? つまらないんだよ

555 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 14:06:00.75 ID:VhkUu3o60.net
ランクマってパチンコやってるような錯覚に陥るな
負けを取り戻そうすればするほど連敗で大負け
連勝して調子に乗るとまた連敗
止め時が分からないジレンマ

556 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 14:14:13.44 ID:jN9+/jA40.net
(´・ω・`)Wowsstatsひらいても毎回15分〜の注意しかでなくてみれないんだけどほかにサイトないの?

557 :名も無き冒険者 (テテンテンテン MMce-1DCa [133.106.60.205]):2020/08/05(水) 14:16:02 ID:9tznQmpqM.net
勝率6割なりたいなら俺が指南するけど3000タブロんで教えてあげるよ

558 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 14:19:41.93 ID:ytATVP1M0.net
>>557 メールアドレスと振込先を教えてください 個人情報は晒します

559 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 15:17:26.55 ID:ijddnv4s0.net
>>557
(´・ω・`)Eスポーツ専門学校なら年間100万は取るから3000ダブロンは良心的価格

560 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 15:23:21.97 ID:SkoJO7D30.net
>>557
プラブースト6割じゃなくてソロ6割だよね? 安いな

561 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 15:27:51.00 ID:in7jtGZQd.net
分隊が跋扈してる夜中にソロ6割作る方法教えてくれるなら余裕で払うわ
もちろんt10の戦艦、巡洋艦、駆逐どれでもいけるんだよな?

562 :名も無き冒険者 (ラクッペペ MMce-JuAd [133.106.79.28]):2020/08/05(水) 15:32:13 ID:dl56HuAlM.net
>>545
チャンチャイか

>>554
安定して勝てるならそれはただの正攻法では?

563 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 15:36:58.99 ID:ijVNyPFB0.net
>>559
(´・ω・`)エロスポーツ専門学校

564 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 15:42:18.88 ID:5liGVNBfp.net
味方ガチャは、自分が青になれば必ず1人は青がいるわけだから多少改善される
超おすすめ

565 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 023b-FoHg [115.179.88.150]):2020/08/05(水) 15:51:05 ID:IYvkfNqx0.net
空気読めてマップタクティクス理解してるやつ>越えられない壁>空気読めるけどマップタクティクスは知らない奴>芋>bot>突っ込んですぐ死ぬ奴
これ豆な

566 :名も無き冒険者 (JP 0Hba-oEfd [103.90.16.168]):2020/08/05(水) 15:52:55 ID:zys97JmpH.net
こっち
青黄橙橙橙橙橙赤赤[赤赤赤]
↑自分

あっち
[紫青青]青青緑緑緑緑黄黄黄

(´・ω・`)<なんとかして!!!

567 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fe3-e++8 [180.18.252.205]):2020/08/05(水) 15:54:09 ID:QPFs9Dop0.net
(´・ω・`)2週連続ラプターのような気がするけど勘違いだよね

568 :名も無き冒険者 (JP 0Hba-oEfd [103.90.16.168]):2020/08/05(水) 15:54:32 ID:zys97JmpH.net
ごめん見栄張った、僕は緑です

きっと青になれるくらいの人ならこんな状況余裕で流せるはず…!

569 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 16:04:06.96 ID:FEyOzkhd0.net
(´・ω・`)ナライまだなの!

570 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 16:12:06.45 ID:ijVNyPFB0.net
(´・ω・`)ナライナライナライナライナライ
(´・ω・`)イラナイラナイ

571 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 16:54:24.15 ID:ytATVP1M0.net
>>566 自分で何とかしろよ 人に頼るな

572 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 16:57:20.35 ID:in7jtGZQd.net
>>568
対面が分隊なら全力で「稼がせない」で別方面の赤が奇跡を起こすのを待つ
対面が分隊じゃないなら敵分隊とのレースだと思って全力で狩る
分隊構築に狙いがあるタイプと、単に好きな艦出してるタイプがいるので見極めつつ、分隊のやりたいことを邪魔する
空母が分隊に混じってたら諦める

基本無理だけど全力でやってっと1割くらいは拾える試合がある気がすると思うたぶん知らんけどおそらくきっと

573 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 16:57:53.68 ID:ytATVP1M0.net
>>564 理屈はそうだが 実際は引きが弱い奴は何しても駄目なんだよ 

574 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 17:02:23.46 ID:OjDs9x4G0.net
赤でありながら青になればそれは青が増えるということと同じことじゃないのか?

575 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sadb-Jm0f [106.130.44.31]):2020/08/05(水) 17:09:57 ID:PA2FaP9ta.net
自称軍師が集まるスレは此方ですか?

576 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 17:15:15.95 ID:KriLsdWr0.net
>>566
頑張れば自前で青2人召喚できるやん
そこまでやればなんとかなりそうでしょ

577 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 17:37:02.76 ID:yQ1zf2xV0.net
コラボキャラの絵をユニーク持ちにに適応させて欲しいわまじで

578 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5b25-xhoE [58.89.117.43]):2020/08/05(水) 17:42:37 ID:JRj3TFJN0.net
朱に交われば赤くなる
青は藍より出でて藍より青し

この世の真理だね

579 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 17:47:01.15 ID:ijVNyPFB0.net
(´・ω・`)召喚青2人!!
(´・ω・`)失敗して赤8召喚になったの

580 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 17:54:38.59 ID:yQ1zf2xV0.net
成績最下位のクレムリンとか何がしたいんだよ

581 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 18:23:28.69 ID:jDy6SoUBd.net
赤の真実!

582 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 18:26:31.46 ID:JRj3TFJN0.net
ランク戦のmasacchussettsが強いのはわかるけどランダムではどうなん?
heスパムされて炙り殺しされたりしない?

583 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 18:39:10.03 ID:jDy6SoUBd.net
それは引き際を弁えているかどうかで船は関係ないな

584 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 18:39:45.99 ID:IYvkfNqx0.net
見事に敵も味方も赤から死んでいく
草しか生えない

585 :名も無き冒険者 (ワッチョイ abb9-W4a1 [42.147.54.214]):2020/08/05(水) 18:44:51 ID:FIf06P2X0.net
>>584
むしろ芋赤が最後まで残るほうがやだ。

586 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6ff3-vqYn [14.9.68.96]):2020/08/05(水) 18:48:20 ID:2ARodnDt0.net
試合後半無迷彩フルへルス戦艦程頼りにならないものはない

587 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 18:50:32.49 ID:qSdlMeet0.net
ランク戦 愛宕めちゃつよい

588 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 18:51:45.64 ID:yQ1zf2xV0.net
迷彩は強制して欲しいよな
それが嫌ならcoopで全裸プレイすればいい

589 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 19:12:53.27 ID:UWxgqH2W0.net
>>576
ならねーよ赤猿

590 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 19:19:37.77 ID:FEyOzkhd0.net
>>577
むしろコラボキャラをユニーク浣腸にしろ

591 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 19:20:11.36 ID:GV1Pkxp/0.net
赤猿ってガチで自分の籤運が悪いだけだと思ってたんだな…
ちょっとびっくりだわ・・・

592 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 19:30:15.85 ID:4RTzxv5Fa.net
ニュービー時代の負債返せてないnoobなだけかも知れんけど日巡は伊吹が一番スコア良い
勝率は愛宕のが若干いいけど

593 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 20:20:31.37 ID:3fY88Z4pM.net
ぴっぴって?

594 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 20:21:39.05 ID:9fYHIVVv0.net
>>588
それ言い始めたらフル改装してない艦はランダム出禁とかになる

595 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 20:35:57.42 ID:FIf06P2X0.net
>>594
19艦長+課金迷彩とかなるだろうね。

596 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 20:39:43.90 ID:4jAWCJjwr.net
>>586
試合後半にフルヘルスはダメージ分配を拒否してた芋noobゴミ戦艦では?

597 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 20:40:07.27 ID:4jAWCJjwr.net
>>586
ああごめん皮肉だったわ

598 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 20:40:38.46 ID:N9hhsCBi0.net
今日もpingが1000を超える時があってゲームにならないんだが、みんななってないの?

599 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 20:53:33.84 ID:9fYHIVVv0.net
>>597
日本語赤猿?

600 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 20:56:34.38 ID:k9f9hsyG0.net
>>598
なってる。ログインすらできなくなった

601 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 21:00:40.60 ID:N9hhsCBi0.net
>>600

やっぱり!?
チケット切ってボロカス文句言ってやってるけど、全然らちがあかない。ホントWG運営クソだよ。

602 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 21:04:06.82 ID:htyxx52wM.net
>>598
おま環

603 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 21:26:21.79 ID:uDGQzfM30.net
NAオープンしますた

604 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 21:34:52.46 ID:hG1w0bbeM.net
ポメラニアンかわいいよポメラニアン

605 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 21:48:16.99 ID:ZJq8hM5f0.net
独tier9戦艦 いぬ

606 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 21:51:42.24 ID:FIf06P2X0.net
ポンペラニアンか。

607 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 21:58:59.76 ID:BdUEafU4M.net
島風ちゃんでも同じ場所延々攻撃したら大和でもVP抜けちゃうんだな
https://i.imgur.com/KgzBvwC.png

608 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 22:16:55.03 ID:4jAWCJjwr.net
>>599
皮肉で言ってたことに気づいたわってことなんだけど伝わってない?

609 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 22:30:02.35 ID:JyvG44yi0.net
皮肉ですらなくないか

610 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 22:37:45.91 ID:9fYHIVVv0.net
(多分頼りになるものはないって読み間違えてるんだろうけど、あえて言わないでおこう)

611 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 22:50:19.70 ID:yQ1zf2xV0.net
大和…お前装填時間が…!

612 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 22:55:32.23 ID:4jAWCJjwr.net
>>610
それだったわ

613 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 23:04:10.76 ID:rggM5wo00.net
港画面がアズレンのやつになってるんだがなんで?
なにも課金した覚えがないんだが

614 :名も無き冒険者 (スププ Sdc2-JvUX [49.98.51.121]):2020/08/05(水) 23:21:56 ID:7Bwd6oJSd.net
>>607
IFHE無し秋月で大和の艦首に350発HE当てても全弾不貫通
APで区画HP0にしてからHE撃っても不貫通だったわ
そういう仕様があっても実用性はなさそう

615 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 23:27:15.04 ID:LR6T3zrH0.net
>>613
リリースよも

616 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 02:13:39.17 ID:JlbXyFY20.net
ドイツtierX 空母くらう側で検証したくてどれもやってるのにnpc下手糞すぎてなんの参考にもならねぇ
ロケットなんてずっと素通りしていくし

617 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 02:17:26.91 ID:NvFZLc/x0.net
>>591
負けのための最適解を信じてる愚者なんだから思考回路が逝かれてると考えるのが妥当やで

618 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ffaa-JMv9 [126.171.177.147]):2020/08/06(木) 06:00:21 ID:z0KRUW8E0.net
春雲ここ数週間連勝か連敗かしかしねえ 数百戦してんのに勝率が3%ぐらいブレる

619 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 06:14:41.80 ID:KKhuQW0zM.net
で?

620 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 06:41:51.62 ID:bHyETWrO0.net
halland始めたてで仏駆が怖い言われてるのがよくわからんかったけど昨日モガドールと島影バッタリして30秒かからずに食われてもうた
序盤逆サイドのcapに走ってるの見て安心してたらいつのまにか接近されてたわ

621 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 06:47:37.78 ID:bHyETWrO0.net
マルソーだったかも
ちと忘れた

622 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 07:35:19.51 ID:SUGHbcs1d.net
>>616
ドイツの10空母くっそ強い
ロケットは巡洋が腹に喰らえば15000前後貰う
爆撃も、白龍APに代わって最大26400
プラ組むと、相手に転舵強要させてからの戦艦・大型巡洋のAPで敵が溶けまくる

623 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 08:01:31.84 ID:gS8/FPy6M.net
新アップグレードの空気感半端ない

624 :名も無き冒険者 (スププ Sdc2-kgEJ [49.98.61.149]):2020/08/06(木) 08:12:14 ID:nMnBL0PXd.net
オーディシャスの新アプグレはマジで面白そうなんだが
スラヴァオハイオの1/3の価値があるのかとかまず自動航行がクソの塊なのがな

625 :名も無き冒険者 (スププ Sdc2-JvUX [49.98.51.121]):2020/08/06(木) 08:14:36 ID:iiAudfpSd.net
UGは買ってもまた効果弄られるかも知れんしな

626 :名も無き冒険者 (スププ Sdc2-Iqmz [49.96.42.166]):2020/08/06(木) 08:27:05 ID:yIhlLnVrd.net
>>620
ハランドは日雷駆の運用と同じにしてるよ
この高速魚雷は対駆逐用だと思うから無線着けてる
基本殴りあいはしない

627 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 870e-Ea0s [118.240.235.93]):2020/08/06(木) 08:35:42 ID:my3MaUTa0.net
>>626 俺もそうしてる こいつの魚雷は駆逐艦でも立ててなかったら避けれないからね 
撃ち合いを避けるのも同じ たまに出会い頭で撃ち合いになると思ったほど強くない 意外と島風の攻撃が痛い

628 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 08:39:39.57 ID:nMnBL0PXd.net
日駆の主砲はいつの間にかヘビーパンチになってた

629 :名も無き冒険者 (ワッチョイ e228-aZuQ [157.65.158.62]):2020/08/06(木) 08:55:48 ID:Ca073uUn0.net
クレベールの新アプグレ欲しいけど二万pt必要と聞くと二の足踏むわ

630 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fcd-0XQN [180.220.40.114]):2020/08/06(木) 08:56:01 ID:pZ9GScrh0.net
オハイオは持っているから、次にslavaかジークが迷うな。
slavaの砲がクソ強いのは分かるけど、長距離から撃っているだけだから、いまいち楽しくなさそうで。

631 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 08:59:47.76 ID:pZ9GScrh0.net
消耗品のキーの入れ替えが出来るようになったのはイイね。
やっとHallandのを入れ替えられる。

632 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 09:04:39.33 ID:WEo9Xg1b0.net
オーディシャスは素の性能変えてほしい
爆撃のサークル一回り小さくするとか
対駆逐がクソ強のせいで勝率が悪くないから
アプグレでテコ入れしてきやがった

633 :名も無き冒険者 (オッペケ Srff-zZK6 [126.255.185.206]):2020/08/06(木) 09:23:51 ID:hEZSIVMrr.net
>>387
一番人口多い45〜49%台がないぞ

634 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1bb0-2X+j [122.18.144.172]):2020/08/06(木) 09:38:42 ID:7GBTPcwy0.net
最近このゲームをはじめたばかりです
いまはT5~6くらいをウロウロしながら、巡洋艦や戦艦で遊んでます

このゲームの流れって、敵も味方も島影に隠れながら牽制しあって、
うっかり突出した敵をみんなでフルボッコにしながら、じわじわ削っていく感じなのでしょうか?

635 :名も無き冒険者 (スププ Sdc2-kgEJ [49.98.61.149]):2020/08/06(木) 09:51:27 ID:nMnBL0PXd.net
だいたいそんな感じでok
このゲームとにかく数が多い方が有利だからな
例えばHPが1でも主砲や魚雷が壊れてなきゃ100%の攻撃力出せるからとにかく一隻一隻沈めろ
チャットコマンドの優先攻撃目標の指定は積極的に

636 :名も無き冒険者 (スッップ Sdc2-5XTv [49.98.130.66]):2020/08/06(木) 09:51:28 ID:SUGHbcs1d.net
そうだよ
もしも、そんな島裏隠れんぼが嫌なら
EUかRUサーバにアカウント作り直しなさい

637 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 09:54:18.32 ID:7GBTPcwy0.net
なるほど、ありがとうございます。
ということは、マップタクティクスをまずは勉強しないといけない感じですね。

検索したら公式サイトがマップ解説を動画で公開しているようでしたが、
これを見ておけばまずは大丈夫でしょうか?

638 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 10:01:16.25 ID:wZ7lMi0K0.net
(´・ω・`)ヘッショまみれなヴァロラントとかの位置取り大事競技系FPSから
(´・ω・`)ヘッショの確率がすくなくなって速度がゆっくりになったのがWoWsかも
(´・ω・`)一方的に殴られる痛さと怖さを教えてやろうか!ははははは!が出来る状態はつよいよね

639 :名も無き冒険者 (ワッチョイ e228-juMk [157.65.158.62]):2020/08/06(木) 10:08:11 ID:Ca073uUn0.net
マップタクティクスなんて意識してプレイしてる人なんて10%もいないって

640 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 10:41:15.47 ID:nMnBL0PXd.net
8000戦やってるけどマップタクティクスなんて考えたことねぇや
なんとなーくここ有利かなってところ探してそこで撃つべし撃つべししてるだけだし

641 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 10:45:32.08 ID:TB8iMYlqM.net
>>637
過去のKotS動画とかでマップ毎の射線通る場所や島裏の強ポジ知っとくと楽。

642 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 10:55:39.54 ID:my3MaUTa0.net
>>591 自分で赤猿が多いと勝てないとチーム運を強調しているのに チーム運だねと言うと実力という
本当に頭が悪いよな 

643 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 10:56:30.85 ID:2f7eipdt0.net
>>637
(´・ω・`)参考になる様で参考にならないよ
(´・ω・`)この位置は有利とかあっても
(´・ω・`)逆にこいつこの後の行動よめちゃう展開になるし
(´・ω・`)参加までにして拘り過ぎないで有利に動く

644 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 11:04:16.44 ID:wZ7lMi0K0.net
(´・ω・`)地図の上でコマ動かしてサイコロふるのしたいならガチクランに参加してクラン戦するのがよさそう

645 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 11:06:03.75 ID:7GBTPcwy0.net
マップごとの強ポジや、弱ポジみたいのをまず覚えておいて、って感じですね
WOTと同じですね

味方にうかつに姿晒す人が何人もいたりすると、完全に不利ですねこれ

646 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 11:06:13.97 ID:JlbXyFY20.net
駆逐に対しての有効性がどの空母も落ちていてさらに過保護になるかもしれない今駆逐への攻撃機による対応を捨てて調子にのってる巡洋艦に刺さるようにした空母使用が今後の環境では刺さるかもしれんな

647 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 11:07:05.97 ID:SUGHbcs1d.net
Aという船にとっては強ポジでも
Bという船にとっては死地にもなるからな
知識だけは身につけて、あとは永遠のトライ&エラーよ

648 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 11:10:54.59 ID:bKsChYyqp.net
1人でセオリー実行しても意味ない時の方が多いからプラ必須

649 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 11:41:41.66 ID:SUGHbcs1d.net
‪(´・ω・`)‬プラとか難易度高すぎィ!
‪(´・ω・`)‬びびった逃げるか

650 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 11:46:26.46 ID:Ca073uUn0.net
プラ必須とか言ってる人は勝率盛りたいだけの雑魚だよ

651 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 12:14:29.63 ID:gt46EZgq0.net
プラで上げた勝率なんて全く価値ないしな
そういう奴はソロだとクソ雑魚

652 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 12:17:44.86 ID:BKFrfZ1Oa.net
純粋にプラでやった方が楽しいじゃん

653 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 12:22:00.70 ID:JlbXyFY20.net
ぼっちが怒るぞ

654 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 12:25:39.09 ID:WEo9Xg1b0.net
有利ポジでも視界無かったり
サイド抑えてくれないと意味ないとかあるからな

655 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 12:32:26.76 ID:Ca073uUn0.net
wowsはプラで組んでも人数が多いせいでそこまで影響力ないし、連携プレーする要素も少ないゲームだからな
友達と一緒に連携したいならLOLやった方がいい

656 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 12:35:02.14 ID:7GBTPcwy0.net
北米とかだと、割と生協戦みたいなノリの戦いなんでしょうかね?
スレ見返したら、最近はアジア鯖の人たちが移籍していって、そうでもない、って書いてますが

657 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 12:56:34.90 ID:JlbXyFY20.net
やってみればいい

658 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 12:58:49.70 ID:YdEvQlIDM.net
tear10戦場なのに僕の島風ちゃんに全然命中しない飛行機ワラタ。

659 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 13:00:12.03 ID:/z3r32850.net
平日夜はアジ鯖みたいな展開多いかな

660 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 13:03:00.91 ID:JlbXyFY20.net
>>658
上にも書いたが空母のロケット照準がゴミ糞になったからもう余裕よ

661 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 13:05:00.19 ID:Qu0PUts30.net
スラヴァこれ紙装甲だけどどうなの

662 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 13:05:14.18 ID:7JLag2NM0.net
>>656
元からNAの夜はアジアンタイムで芋やぞ。
中華も鯖移動したから更に加速してるけど。

663 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 13:07:24.78 ID:Apj9wUwxd.net
どうしてぼくのぐらーふつぇっぺりんをそんなにいぢめるんですか?
速度も奪われ縦照準も奪われAP威力も奪われどうしてくれるんだ

664 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 13:14:57.25 ID:wZ7lMi0K0.net
(´・ω・`)憎んでいる。すべてを。

665 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 13:27:36.49 ID:C0yHgti/0.net
駆逐が笑ってくれるなら
僕は悪にでもなる

666 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 13:42:47.79 ID:a1R7OOC4p.net
最近はじめたけど、戦績非公開奴はお前ら的にはどういう扱いなの?

667 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 13:46:07.14 ID:JlbXyFY20.net
>>663
唯一のブランドだった爆撃時の風切音も鳴り始めが遅くなったせいで早めの投下すると聞こえないという

668 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 13:52:00.46 ID:0u99X3XD0.net
ド下手糞か命中率見られたくないAIMアシスター

669 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 14:06:28.51 ID:jsWz5zlhM.net
勝率こじらせマンだし、実際下手な奴が多い

670 :名も無き冒険者 (アウアウクー MM3f-/Jt2 [36.11.225.215]):2020/08/06(木) 14:08:31 ID:jsWz5zlhM.net
加えて敵も味方もあざむく困ったちゃんというところ

671 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 14:12:54.57 ID:JlbXyFY20.net
基本的に後ろめたいことがなければ非表示にする必要がない
つまり隠してるってことはそうことである確率が極めて高い

672 :sage :2020/08/06(木) 14:13:41.65 ID:c53MKrvR0.net
だれか知ってる人がいたら教えてほしいんだが、スチーム版の人ってギフトどうやって受け取るの?
友人から送られたらしいが、ギフトの承認ってのしないといけないらしくそれがどこでやるかわからない。

WGアカウントでやってる人は公式HPのプレショップでできるって話だが…スチーム垢じゃ接続できんよね?

673 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 14:25:12.77 ID:3biuTimW0.net
今年も鯖移行プログラムやるの?

674 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 14:31:10.41 ID:JlbXyFY20.net
あれ?
そういえばレーダー作動した時のチャット機能してなくね?

675 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 14:35:35.42 ID:LTi2d2gjd.net
>>672
メールとか?

676 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 14:45:06.81 ID:m5UMrud00.net
今日白龍のUG触って今更UG6が巡航速度+5とかいうの乗せてたのに気づいた
あらゆる速度が+5%だと思ってたのになんだいこの体力+7.5に比べてクソUGは?

677 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 15:09:15.34 ID:X7/A6tH7d.net
ふだん使っていたゲーム用のPCが壊れて
予備の低スペックPCでプレイしているんだけど
低解像度設定だと遠距離の描画省略されてるから戦艦はキツいな

678 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 15:20:27.82 ID:4sWknSB6d.net
ランク戦チャットでやたら指示したり味方文句言うやつが2人いたけど
そいつらWR45と49だったわ・・・
なんでこういう足引っ張ってるやつほどうるせーんだよ

679 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 15:25:49.74 ID:Ca073uUn0.net
ランク戦で味方に文句言う前にプレミアリーグ上がれ

680 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 16:13:55.48 ID:0u9FLAjPd.net
プレミアにもwr45いるんだよなぁ
あと色緑でもソナー戦術に自信ニキみたいなローヤンとかが勝手に段取り組んで出てって、案の定空母にボコられて最初の獲物とかね

681 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 16:31:13.78 ID:Qu0PUts30.net
ランダム45%ランク300戦くらいで58%とかランク戦だけ覚醒するやついるからな

682 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 16:47:18.04 ID:uTPW/mn1M.net
ピュアすぎて草
代行に決まってんだろ

683 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 16:56:53.25 ID:jsWz5zlhM.net
>>682
代行なんてあるんだ

赤い愛宕やマインツと何回もあたるけど、キルデス0.6とかやのにランク2まで上がりやがった
回避だけやなくて位置取りいやらしいんよ

684 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 17:06:47.65 ID:tArmJcwha.net
隠蔽特化愛宕で砲駆プレイ

685 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 17:13:03.05 ID:Qu0PUts30.net
>>683
似たようなことやって解体されたクラン最近あったよね

686 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 17:27:42.77 ID:OJlOHsMq0.net
鋼鉄欲しい奴から金貰ってクラン戦で代行してたけどクランBANされたからランク戦に移ったのか

687 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 17:38:43.58 ID:byNdDV1jd.net
>>666
40%近辺のエリート赤猿

688 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 17:49:42.18 ID:i7a4rODY0.net
WOTで長年ガチプレイやって疲れちゃったんだけど、WoWsでまったりプレイするならどのティア帯がおすすめかな?
ティア4あたりかな?

689 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 17:50:24.49 ID:b9guEtra0.net
>>665
笑ってる駆逐とか妙に親切な駆逐はなぁ
いつ豹変するかわかんなくて逆に怖いです><

690 :名も無き冒険者 (アウアウクー MM3f-/Jt2 [36.11.229.91]):2020/08/06(木) 17:51:32 ID:UxkF2bnFM.net
代行の情報ありがと

あんなうまい奴でも赤になるんやとwows観が変わるとこやったわ

691 :名も無き冒険者 (ワッチョイ abb9-W4a1 [42.147.54.214]):2020/08/06(木) 17:54:17 ID:6OlmhWYh0.net
>>681
中身一緒な訳がなくて草

692 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1725-e++8 [220.221.75.146]):2020/08/06(木) 17:58:24 ID:bPBWQqDu0.net
>>672
WGにもスチームに紐づけされたアカウント作れるからいけそうな気がする
でもつくらなくても平気かもしれない

693 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8f25-Ea0s [180.145.121.141]):2020/08/06(木) 18:03:59 ID:m5UMrud00.net
>>688
シナリオモードじゃね
Tier4だと空母の艦載機がなかなか落ちない

694 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 3734-FoHg [124.155.73.124]):2020/08/06(木) 18:06:04 ID:pHx4TG0w0.net
空母nerfされたから低tierも空母減るんじゃない?

695 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6bee-n4N+ [106.163.92.27]):2020/08/06(木) 18:11:59 ID:vB/SSvE70.net
ランク戦、spyでWR勝ってるのに全然歯が立たないと思ったらランクの戦闘数が一桁二桁の奴ばっかりだったでござる
7隻しか居ないんだからこっちは敵居ないの解るのに上がって来ない
まぁ雑魚リーグなんですけどね

696 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 18:24:35.94 ID:yxnjA421a.net
>>688
正直ガチってもwotほど疲れないと思う

697 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 3b76-Ea0s [218.229.225.114]):2020/08/06(木) 18:32:45 ID:MwB+jJ5Q0.net
まあプレミアでもこういうことあるんで、色だけ見て判断しちゃいかん
https://i.imgur.com/P1vdbQJ.png
https://i.imgur.com/Wo5AxWz.png

698 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8f25-Ea0s [180.145.121.141]):2020/08/06(木) 18:33:53 ID:m5UMrud00.net
まぁ勝率60超えでもつまんねーショボ沈することはあるし

ワシのことだが

699 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 18:36:09.62 ID:vB/SSvE70.net
>>753
一枚目懐かしいな
ランクでも見にくいのに
ランダムじゃ見る気しない

700 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 18:48:13.02 ID:MwB+jJ5Q0.net
>>699
常駐が嫌いだからspy使ってないだけで
俺もこれが見やすいとは思ってないよ

701 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 18:49:19.70 ID:vB/SSvE70.net
>>756
せめてネギで

702 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 18:55:31.77 ID:OJlOHsMq0.net
>>697
これって敵が見事にプラブ揃いでソロ勝率は大したことなかったとかじゃなくて?

703 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 3b76-Ea0s [218.229.225.114]):2020/08/06(木) 19:08:54 ID:MwB+jJ5Q0.net
>>702
今ちょっと調べたけどソロでもそこそこ数字出てた
まあちょっとしたことで流れ決まるのがランクだから
上手い人でも下手に焦って攻めっ気出して事故るなんてことはありがちだけど

704 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 870e-Ea0s [118.240.235.93]):2020/08/06(木) 19:09:55 ID:my3MaUTa0.net
>>702 現実を見ても分からないバカw

705 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 19:12:55.06 ID:BKFrfZ1Oa.net
戦績隠しは99%赤猿だよ

706 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 19:23:13.64 ID:i7a4rODY0.net
戦闘機におもちゃにされて顔真っ赤なんだけど?

707 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 19:31:52.56 ID:MwB+jJ5Q0.net
>>704
いやこんなことは稀だけどね
無くはないってだけで

708 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 19:32:47.58 ID:0u9FLAjPd.net
>>706
こちら空母ゲーなんで諦めてください
低tierの様子はわからんけど

709 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 19:34:04.91 ID:EY1yGooe0.net
まぁそれが普通の感覚だよな

710 :名も無き冒険者 (アウアウクー MM3f-TXkK [36.11.228.64]):2020/08/06(木) 19:39:53 ID:IsvaFfQoM.net
嫌ならやめろ

711 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 19:44:29.25 ID:OJlOHsMq0.net
>>707
そいついつもいるちょっと頭のアレな奴だから

712 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 19:45:06.64 ID:c1AgHsWZ0.net
知り合いが新規で始めたから低T付き合ってるけど特にT3がひどいぞ
対空が皆無だから固まってても落とせないし当たり前のように2隻マッチだし

713 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 19:46:45.67 ID:6OlmhWYh0.net
>>712
むしろT5の船で上に引っ張ったら?

714 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 19:46:50.16 ID:hEZSIVMrr.net
みんなアプデ普通に出来てる?
なんか俺のpc調子悪いんかな?
めちゃくちゃフリーズしだす

715 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 19:47:09.80 ID:m5UMrud00.net
新UG白龍強いなこれ
固有らしい扱いづらさはあるけど速度が全体的にアホみてーに速いから必要な時に必要な艦載機を飛ばせる
特に隠蔽特化の雷撃機は戦艦は被発見で判断しないと回避絶対間に合わん

716 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 19:53:59.16 ID:c1AgHsWZ0.net
>>713
それ迷ったんだけど初心者にボトムばっかり引かせてやる気なくさせるかと思うとちょっとな
空母2隻は変わらんだろうし
どっちがマシなんだろうな
何回か試してみるわ
せめて1隻マッチにしてくれればいいのに

717 :名も無き冒険者 (JP 0H2e-FoHg [85.203.21.94]):2020/08/06(木) 20:01:17 ID:uXLas7neH.net
いうてT3は経験値旗とかつけてすぐ抜けられるし
T4はドイツ空母だらけ+BOT多めだからカオス
T5は肉入りだけで組める
T6になるとベテラン多すぎてもう楽しく無い

718 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 20:02:00.79 ID:w75sYfcj0.net
勝率問わずに受け入れてくれてそこそこクラン戦できる程度には活気あってクラン設備が高レベルで整ってる日本語クランどこかに落ちてないかな

719 :名も無き冒険者 (スップ Sde2-5pXl [1.72.3.6]):2020/08/06(木) 20:12:07 ID:LTi2d2gjd.net
新規が旗あるわけ無いだろ

720 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 20:20:30.68 ID:c1AgHsWZ0.net
>>717
漸く艦長が解禁されたようなガチの初心者だからそんなもんないぞ
有用な迷彩すら全然持ってないレベル

721 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 20:31:06.55 ID:F2/nOrF+M.net
>>718
無い
猿が人間扱いしてもらえると思うな

722 :名も無き冒険者 (ワッチョイ f7aa-PqNw [60.112.20.213]):2020/08/06(木) 20:32:23 ID:bifUuCTi0.net
クライアントが最新じゃないって言われるんだけど

723 :名も無き冒険者 (ワッチョイ f7aa-PqNw [60.112.20.213]):2020/08/06(木) 20:33:44 ID:bifUuCTi0.net
0.9.6.1が最新じゃないのか?

724 :名も無き冒険者 (ワッチョイ f7aa-PqNw [60.112.20.213]):2020/08/06(木) 20:34:34 ID:bifUuCTi0.net
すまん
自決できた

725 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 20:42:48.22 ID:c1AgHsWZ0.net
成仏してクレメンス

726 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 20:42:56.63 ID:fHc4d8EMM.net
>>718
JSWAT

727 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 20:50:57.00 ID:bifUuCTi0.net
JSWATはゴリゴリの入隊制限でトレンドになったクランじゃろ

728 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 20:58:01.20 ID:uXLas7neH.net
>>720
Steamで始めたらSteam旗貰えなかったっけ
そっからアカウント連携させてプレミアムとか貰って

729 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 21:00:48.52 ID:caxQenNxd.net
T6でベテラン多くて楽しくないってどういうこと?
初心者狩りしかしたくないってこと?

こんな無双なんかできず、理詰めだけで勝てるゲームなんてそんな覚えることないだろ

730 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 21:04:29.12 ID:EY1yGooe0.net
ちゃんと流れ汲んで?

731 :名も無き冒険者 (JP 0H2e-FoHg [85.203.21.94]):2020/08/06(木) 21:13:46 ID:uXLas7neH.net
>>729
俺が初心者でベテランの流れについて行けないから楽しくないの

T4T5は割とカオスでヘタな動きでもまだいけるんだけど
T6戦場になるともううっかり前に出ると集中砲火で終わる

732 :名も無き冒険者 (スフッ Sdc2-izEO [49.106.209.6]):2020/08/06(木) 21:14:40 ID:caxQenNxd.net
T6で初心者ってのがまず意味わからない

733 :名も無き冒険者 (JP 0H2e-FoHg [85.203.21.94]):2020/08/06(木) 21:16:36 ID:uXLas7neH.net
ああそか、下手糞なんだよ俺

734 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5b25-xhoE [58.89.117.43]):2020/08/06(木) 21:20:45 ID:w75sYfcj0.net
なんの船使ってるのか知らんが最低限生き残って敵がよそ見してる時だけ撃ってヘイト向けるだけでもある程度いけるでしょ
芋戦艦ならもっと突っ込め、ただし腹は見せるな単騎突撃するな
巡洋なら日巡あたりで立ち回りの基本学べる
駆逐はがんばれ

735 :名も無き冒険者 (スフッ Sdc2-izEO [49.106.209.6]):2020/08/06(木) 21:20:49 ID:caxQenNxd.net
基本待ち合いになるから高Tierがつまらないとかなどの意見なら分かるが
ミスしたら負ける、勝てないてのは初心者戦を場超えたら当たり前やん
対戦ゲームなんだから

そこでいかに勝てるか工夫するかどうかであって環境のせいにしてはあかんよ

736 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 21:25:31.86 ID:caxQenNxd.net
このゲームはアムロみたいに一騎当千するようなことはできない
いくら初心者狩りに励んでも相手にアムロがくる

味方に来るのはシャアみたいなのばかりだからそこだけ気を付けて遊べばいい

737 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 21:26:36.55 ID:Cy+lkq/n0.net
ティア6って普通に初心者だろ

738 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1725-e++8 [220.221.75.146]):2020/08/06(木) 21:32:21 ID:bPBWQqDu0.net
>>737
危険察知とか取ってないと思われる巡洋艦が横見せたまま移動中斉射食らって吹っ飛ぶのをそれなりに見る

739 :名も無き冒険者 (テテンテンテン MMce-e++8 [133.106.57.130]):2020/08/06(木) 21:36:03 ID:fHc4d8EMM.net
スキル1で取れるだろ・・・

740 :名も無き冒険者 (スププ Sdc2-JvUX [49.98.51.121]):2020/08/06(木) 21:40:57 ID:iiAudfpSd.net
何のスキルを取ったらいいか分かってないんでしょ
T4くらいにいたときは真面目に副砲特化ヒンデンブルグとか考えてたわ

741 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6ff3-vqYn [14.9.68.96]):2020/08/06(木) 21:44:23 ID:PNY9RW1u0.net
オーディシャス新アプグレ悪くないけど
隠蔽上げて前に出る装甲してないから正直微妙だな
一応特化だと10キロ前後にはなるけど

742 :名も無き冒険者 (スフッ Sdc2-izEO [49.106.209.6]):2020/08/06(木) 21:45:09 ID:caxQenNxd.net
>>737
あのねー
Tierは10までしかないの
Tier6やる段階では初心者じゃないんだ

初心者の意味を調べてきな
noobは自己紹介で使う言葉ね

743 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f6e-FoHg [110.232.13.189]):2020/08/06(木) 21:50:22 ID:EY1yGooe0.net
お前みたいなのが5000戦までは初心者とかいってダブスタかますんだよな
6って経験値60kなんだが?仮に一戦500としても120戦で到達するわ

744 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 21:51:50.23 ID:ulXuXaaPd.net
120戦もやって初心者ヅラとかきっつ

745 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 21:52:56.94 ID:my3MaUTa0.net
>>742 T10艦を持つまでは初心者だろ 19艦長も持ってないだろうからな

746 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 21:56:21.83 ID:SUGHbcs1d.net
そんなことは無い

747 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 3b6b-h9il [218.231.112.120]):2020/08/06(木) 22:05:58 ID:b9guEtra0.net
たしかにt6に壁はある。日々狩りが行われておる

748 :名も無き冒険者 (ワッチョイ a2cc-e++8 [61.46.126.30]):2020/08/06(木) 22:08:16 ID:UCXI5Jmt0.net
初心者も熟練者もごた混ぜのTier5〜6帯が一番混沌としてて面白い

749 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 22:13:39.50 ID:bifUuCTi0.net
最近思うこと
プラのtier合わせてくれ
なんでこっちにtier78の格差ゴミプラ引いて、敵はユニカムtier10プラなんだよ

750 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 22:23:50.74 ID:Cy+lkq/n0.net
120戦で初心者じゃないとか笑わせんな

751 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 22:25:50.54 ID:6OlmhWYh0.net
>>745
それなら5000戦前後まで俺初心者だったわ。
未だにツリー艦のT10持ってないし。

752 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 22:34:08.67 ID:/bt4qwHm0.net
今日も「サーバーが過負荷状態です」と出てぜんぜんランダム戦に参加できない。
まるで運営に「お前下手くそだから参加すんなカス!!」と言われてるみたいで
心底腹が立つ

753 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1725-e++8 [220.221.75.146]):2020/08/06(木) 22:38:08 ID:bPBWQqDu0.net
それよりも新艦の使い心地教えろ

754 :名も無き冒険者 (ワッチョイ e3a6-FoHg [210.234.176.123]):2020/08/06(木) 22:38:21 ID:NdTU7JlA0.net
アプデこけて色々やった挙句 再インスコ中の俺に比べりゃどーって事無い

755 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 22:40:23.49 ID:bifUuCTi0.net
昔は1000戦やるまでチュートって聞いたけど、今のチュート卒業はどのタイミングさ

756 :名も無き冒険者 (ワッチョイ abb9-W4a1 [42.147.54.214]):2020/08/06(木) 22:50:43 ID:6OlmhWYh0.net
>>755
そりゃ初心者じゃなくなるT10艦所持の時点に決まってるだろう。
勝率45%でもT10取れるけどな。

757 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 22:54:06.55 ID:bPBWQqDu0.net
>>754
スチーム版なんだけど
アプデ後ファイル構成チェックすると6ファイルDLさせられる

758 :名も無き冒険者 (ワッチョイ c2e0-RXr9 [163.139.193.58]):2020/08/06(木) 23:02:58 ID:9iQVa34o0.net
>>584
赤猿というか赤芋が残って負けるケースはよくある

759 :名も無き冒険者 (ワッチョイ c2e0-RXr9 [163.139.193.58]):2020/08/06(木) 23:04:22 ID:9iQVa34o0.net
勝率37がクラン入隊希望とか草
当然却下

760 :672 :2020/08/06(木) 23:11:49.63 ID:c53MKrvR0.net
スチームギフトうんぬんの件、運営に問い合わせて解決した。ログインするときにスチーム連携すれば紐づけされるんだな。

761 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 23:20:33.78 ID:QvpfzM0t0.net
Tier5,6あたりはまだ初心者と言っていいやつばかりだろ
キャプやポイントだとか偏差射撃とか理解できてないやつらがほとんど

762 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 23:23:16.21 ID:NdTU7JlA0.net
>>757
田舎住みなのが心底悔やしい、ハゲてしまいそう
https://i.imgur.com/KjkEGP4.jpg

763 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 870e-Ea0s [118.240.235.93]):2020/08/06(木) 23:36:04 ID:my3MaUTa0.net
>>751 T10になって初めて気が付いたことあるだろ クレジットの赤字が半端じゃないとかw

764 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 23:49:13.63 ID:i2XMNDpk0.net
アプデしたらUserMusicけしやがったくそがしね

765 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 23:56:02.78 ID:w75sYfcj0.net
テスタに北上配られたらしいけど動画とかないかね

766 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 00:14:39.10 ID:KUg/+YqRd.net
>>733
t6はボトムマッチだとt8と当たるからしんどいよ
tier上がる度にゲーム性変わってくのも慣れないとつらいし
tier10艦手に入れたってt10初心者として狩られまくるさ
自分が楽しいところである程度停滞して色んなツリーに手を出して、ゆっくりtier上げていくのも手だよ

767 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 023b-FoHg [115.179.88.150]):2020/08/07(金) 00:29:22 ID:pTk+bx8J0.net
T5になるまで手伝う方も碌なプレ艦無くて苦痛だわ

768 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f43-FoHg [110.54.36.160]):2020/08/07(金) 00:31:56 ID:V9ATwVd50.net
さっきまでラプターしてたはずなのに
日付変わったらイージスになってた
(´・ω・`)突然変えるならナライにしとけよ

769 :名も無き冒険者 (ワッチョイ abb9-W4a1 [42.147.54.214]):2020/08/07(金) 00:34:13 ID:1FpT0Qj30.net
>>764
あ〜なるほどな。
World_of_Warships\bin\xxxxxx
これxxxxxxの数字の羅列部分を問答無用に消して新しく作成するからか。
マウスの割り当ても.exeに紐付けてるから再設定することになるんだよなぁ。
面倒くさいよね。何でこんな面倒な更新方法にしたんだろう。

770 :名も無き冒険者 (スプッッ Sde2-8mjj [1.75.249.71]):2020/08/07(金) 00:42:22 ID:3Vts24N1d.net
ランク戦の三角形型のcap配置で
確実にとれる方のcapに全員俺のケツに付いてきて
奪い合いになる方のcapから逃げ出してくるチームに遭遇して
今まで清く正しくwows やってきたけど
ついにチャットで暴言吐いちまったわ

771 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 01:00:50.11 ID:KUg/+YqRd.net
開き直ってそっち側で押し込んで2CAP取ればいいのよ
かならずしも中間のcap取り合わなきゃいけない訳じゃない
中間capの戦力が相手4味方3ならもうそっちは遅滞に切り替えて逆が押し上げるって当たり前のように切り替え共有できるチームはだいたいそのまま勝てる

772 :名も無き冒険者 (スップ Sdc2-KjEI [49.97.109.210]):2020/08/07(金) 01:01:23 ID:KUg/+YqRd.net
まあ押し込めないと半包囲で死ぬから全部片側は基本悪手だけどね

773 :名も無き冒険者 (スップ Sdc2-KjEI [49.97.109.210]):2020/08/07(金) 01:06:37 ID:KUg/+YqRd.net
ただ怒って暴言はいててもなんの意味もないので、どうせチャットするなら味方を上手く誘導すべし
うんざりする気持ちは分かるけどね

774 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1735-FoHg [220.100.27.206]):2020/08/07(金) 01:37:59 ID:jDp7o3lW0.net
>>688
5から7あたり。
これがWOTでいう3−5くらいに相当する感覚だと思う

775 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 02:33:28.94 ID:69M5uaxu0.net
7戦連続セーブスター取れたよ褒めて(´・ω・`)

776 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 02:44:00.19 ID:n1aihSzrM.net
wowsの場合即死ぬアホがいてもwotで即死する軽戦車よりはまし
今の環境装輪とか出てからは知らんが

777 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 02:59:04.70 ID:KUg/+YqRd.net
>>775
次もきっと取れるよ

778 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 07:08:30.83 ID:wTqDXcpM0.net
7連続でまけるなーーーーっっ!!👆💦

779 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 07:27:39.11 ID:FK4ja/Z2p.net
T9独戦のポメラニアンみたいな名前の劣化GK、魚雷持ってんだな

780 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 08:07:24.90 ID:p7sb2oRRd.net
プレミアリーグ全くマッチングしねぇ
コロナの影響のせいかゴールデンタイムになるとping上がるようになったからやりたくねえんだよなぁ

781 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 09:01:28.47 ID:lokMMC74d.net
>>769
昔のmodが入ったままになってて動作不安になったり起動しないケースがあるのでアプデ毎にワイプする様になった

782 :名も無き冒険者 (MX 0Hbf-sKDR [190.123.42.209 [上級国民]]):2020/08/07(金) 10:09:31 ID:6zuxBYzLH.net
日巡の永久迷彩のパターン増えないかなぁ
米巡みたいな軍艦色を基調としたのが欲しい。

783 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1b25-qEq0 [112.68.98.187]):2020/08/07(金) 10:10:52 ID:X/GzOqFK0.net
>>770
あれマジでうざいよな
あのレミングスに当たったら速攻舵切り替えて逆に行ってるわ
団子になったそいつらは押すどころか面白いように沈んでいく
なんとか打勝ってるとしてもCAPに誰もいかず結局ポイント負けするし
どうしようもない

784 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 10:49:23.18 ID:pTk+bx8J0.net
ミッドウェイのtinytimの散布縦から横にされてるじゃんなにこれ使いづらい

785 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 10:51:15.68 ID:pTk+bx8J0.net
ていうか全空母のロケット改変されてるのか

786 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 11:21:23.76 ID:E3meTcg4a.net
>>783
数で有利取ってるのに押さない奴の多さよ
セーフスター狙いなのかね

787 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 12:14:34.16 ID:oUOm23fy0.net
>>753
はい

https://twitter.com/FA78love/status/1291547867581018113?s=19
https://twitter.com/FA78love/status/1291540179870552064?s=19
https://twitter.com/FA78love/status/1291534128291094529?s=19

許可はとってある
(deleted an unsolicited ad)

788 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 14:24:21.72 ID:IPaU+vaJr.net
テンセント禁止で発狂してるとこあるがここは平和だw

789 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 14:25:16.34 ID:Au+Q9P9J0.net
Riot Games (100%)
Epic Games (40%)
Supercell
Activision Blizzard
Bluehole
Ubisoft
Reddit
Discord
Huya
Douyu
Grinding Gear Games
Frontier Developments
Paradox Interactive
Funcom
Sharkmob
Fatshark
Kakao

790 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 14:45:24.99 ID:lb9wKSyIM.net
敗戦国の迷彩なんてダサくて当然

791 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f6e-FoHg [110.232.13.189]):2020/08/07(金) 15:26:04 ID:9C86Zo090.net
なんで戦車インストールしてないのにお船の画面に戦車ゲットしましょうみたいなの出てくるんだよ
え?ついに陸と合同作戦が?

792 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 15:32:13.38 ID:E7+dB2eCd.net
お兄ちゃん要塞戦は死んだでしょ

793 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 15:39:17.01 ID:YRhefnIL0.net
ttps://twitter.com/picsyesterdby/status/1291384334394339330

YONE RUSH 一発免停
(deleted an unsolicited ad)

794 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ffaa-Ea0s [126.142.253.57]):2020/08/07(金) 16:55:17 ID:FI8XcFSJ0.net
fitting toolってサイト見てるんだけどこれinpact angleって砲弾の入射角のことでいいのか?
ここだと大和の20km射撃時の入射角はだいたい20度の角度で着弾するから、舷側装甲は厚さに対して20度の厚みで抜けるなら貫通するってこと?

795 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 17:03:04.68 ID:pTk+bx8J0.net
強制貫通も考慮しろ

796 :名も無き冒険者 (スプッッ Sde2-8mjj [1.75.249.71]):2020/08/07(金) 17:16:30 ID:3Vts24N1d.net
>>786
そもそも自分が攻撃されたくないから開幕ターンして
逆サイドのケツから付いていくやつが多いから
そいつらが何人集まったところで押せるわけがない
ってパターンだな

797 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 17:37:20.94 ID:dZkQDPhKp.net
    ________
   |王三王三王三| o=
   |王三王三王三| |
   乂━━━━━乂_|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   // /// // /// ゴー
  / / / /  / / /

彡  〆⌒ ヽ彡     
 ノ  (´・ω・`) 

798 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 3b6b-h9il [218.231.112.120]):2020/08/07(金) 17:42:16 ID:vY9M2bI10.net
うまく立ち回ろうとして負けてんだよな
煽ったらやりおるからPSは関係ない。小利口なだけ
ただ煽ると勝率下がるからやんない方が良い
澱んだランク戦自体やんない方が良い

799 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 18:28:43.10 ID:+YCrqG800.net
揚陸艦の甲板にティーガー戦車を大量に並べて
戦車砲や機関銃の弾幕で艦載機や駆逐艦を蹴散らしたい

800 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 18:54:31.26 ID:FI8XcFSJ0.net
>>795
えっ、強制貫通とAPの貫通力は別の話しなのでは…

801 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 18:56:55.15 ID:+RaxSkmLa.net
ユニカムの戦闘力を100とすると赤猿って30くらい?

802 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 19:00:59.19 ID:xH7TTk8id.net
利根川先生が言ってたろ
下手すりゃマイナスだ

803 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 19:05:06.00 ID:gVyS6vOs0.net
プレイしようと戦闘開始をクリックするとビープ音がして画面が暗いグリーンになり勝手に落ちてPC再起動しちゃうんだが…おま環かしら?まったく出来ない

804 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 19:06:20.57 ID:DGxolZbZM.net
おま環だぞ
貧困ジャップはまともなPCすら買えなくて悲惨だな

805 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 19:08:06.09 ID:Wn71K3kPd.net
>>803
今どきグラボのVRAM足りてないとか?

806 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 19:24:45.86 ID:mqoeR5UX0.net
>>796
前で防弾姿勢取ってると、後ろで腹見せてるそいつらに弾飛んでいくんだ

807 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 19:33:53.97 ID:+YCrqG800.net
ハスキー作戦で、イギリス駆逐艦がドイツ戦車と砲撃戦したら
駆逐艦の船体をドイツ戦車のAP弾で貫通されたそうだ

808 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 19:59:52.50 ID:v5ME0RAP0.net
>>803
とりあえずPCの各種温度表示できるツールDLして起動した時何度になってるか見てみたら
掃除とかしてないならホコリが詰まって100度以上になってるかもしれんし
温度問題ないならドライバー変えてみるとか

809 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 20:07:12.64 ID:aaHVvRcL0.net
新独戦のポメ、T9というには、柔らかすぎる。
鈍重なティルという感じ。主砲は多いけど、わりとガバ。
アルザスやアイオワと違い、ジョージアや出雲を抜ける
貫通力だけが救い。オーディンは良かったのに残念。

810 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 20:09:18.86 ID:Z87sE/MJ0.net
>>803
意外と電源へたってるのかも知れないぞ

811 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 20:10:43.81 ID:5aJCnzgN0.net
ポメラニアンって結局シグマ1.5のまま実装されたんかな
それだとアルザスよりガバいことになるが

812 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 20:16:23.59 ID:uIn32DMX0.net
金曜日なのにぷかぷか艦隊が無いと淋しい

813 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 20:23:34.18 ID:YeKBZrzs0.net
そういやぱっと見分解できなさそうなタブレットPCの放熱板?の隙間とかにホコリ溜まったらどうすりゃいいんだ

814 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 20:32:13.67 ID:9C86Zo090.net
水につけろ

815 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 20:43:36.47 ID:JNSZrLCt0.net
ガン見すれば見えない何かが見えるはず

816 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 20:46:01.13 ID:1ADVnJnp0.net
タブレットPCでゲームできるのか…

817 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 20:58:00.29 ID:lkiZ9yPmM.net
完全に飽きたな

818 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 21:04:45.32 ID:w9GWtAOf0.net
なんか北上のミッション来たけどなにこれ?
わからん

819 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 21:08:46.05 ID:nreUKB4F0.net
テスト艦持ってないしどうしようもねえなこのミッション

820 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 21:08:52.58 ID:zil2Vp+EM.net
なんかきたね

821 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 674d-FoHg [150.246.150.252]):2020/08/07(金) 21:12:58 ID:YFDDeL3o0.net
前にジョージアはクロス取ってなんぼって助言受けてだいぶマシになったんだけど、
北極光の東側がどうしたらいいのか判らない
外周行っても内周行っても島が邪魔だし、わざわざサイドチェンジするのもなあ

822 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 21:24:10.12 ID:IcIcrmDi0.net
>>818
夢でした・・・

823 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 21:25:01.30 ID:JpvQ9WSI0.net
テスター用のミッションが間違って来たみたいね

824 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 21:30:00.31 ID:9C86Zo090.net
一瞬のうちに5つもスレが建ってんの笑う

825 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 21:31:31.94 ID:w9GWtAOf0.net
>>824
(´・ω・)…

826 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 21:40:51.23 ID:w9GWtAOf0.net
それと装備の必要経験値と費用バッグってるね

827 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 22:10:25.85 ID:1FpT0Qj30.net
>>805
GTX960でもWoWSだけなら落ちない。

828 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 22:24:09.41 ID:OmxhnmzQ0.net
GTX260でもWoWSだけなら落ちない。

829 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 22:24:49.17 ID:tjP1pWFM0.net
初心者なら空母で前に出ても許される?

830 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 22:48:03.81 ID:zil2Vp+EM.net
駄目です

831 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 23:27:17.28 ID:wTqDXcpM0.net
戦艦と駆逐ぶっ殺したなら全然前に出て良い
つか自分はそうして味方の防空補助してる
空母のアホみたいな火災耐性じゃ巡洋艦の一隻二隻の集中砲火じゃ落ちん

832 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 23:52:07.50 ID:lCZ3dQ8y0.net
むしろ熟練者が空母で前に出て、押し引きのタイミングなんかがわからない初心者は前に出ちゃいけないな
押せ押せの状態からフルヘルス戦艦が何故か空母を囮に逃げ始めて空母が狩られてるのもちらほら見かけるからタイミングなんてあってないようなもんかもしれないけど

833 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 01:17:38.06 ID:bDRaI1v50.net
ついにスラヴァ実装か

834 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 01:23:39.45 ID:S3sV/+qs0.net
いきなりゲーム落ちるのは俺も過去になったことあるけど、電源の冷却がいかれてたらしくてとんでもない爆熱放ってた。

835 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4e50-j2Ge [175.177.41.112]):2020/08/08(土) 01:54:54 ID:VLfpY/SQ0.net
空母自動高校でいまだにわけわからん座礁したりするからな
開幕ひとマス分くらい前に出ることはあってもそれより前に出るのは試合の流れ決まってからだわ

836 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1735-e++8 [220.100.27.206]):2020/08/08(土) 01:55:35 ID:OxkrXJYF0.net
>>799
浪漫だなw

しかし、虎さんの主砲は8.8cmしかない豆鉄砲だから、恐らく砲弾重量は駆逐さんの1/3もないんやで。
そして虎さんの装甲は100mm程度だからスゲー半端。
自走砲のが良いと思われ…

837 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1735-e++8 [220.100.27.206]):2020/08/08(土) 01:57:15 ID:OxkrXJYF0.net
>>803
情報が足りなさすぎる。

パッチからそうなったのか、
パッチ関係なく突然そうなったのか、
そもそも初プレイでそうなったのかによって返事が違う。

838 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1725-e++8 [220.221.75.146]):2020/08/08(土) 02:03:01 ID:49KExlS40.net
何もしてないのに壊れたに近いものがあるけどPCの知識ないとそんなもんよな

839 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 02:17:10.71 ID:VDNGAM2w0.net
やっぱパースって強くね?t8マッチで油断してると一瞬で消し飛ぶのとツリー艦が無いってこと以外欠点ない
黄猿ぼくでもキルデス勝率いい感じに出せるperthとgeorgeは法規制すべき

840 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 02:24:32.94 ID:tP4oviob0.net
パースちゃんは最近煙幕旗でさらに強くなったからな

841 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 03:29:25.01 ID:sqKHg3Ou0.net
キルデス(笑)
FPSに去ね

842 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 04:03:19.49 ID:xZH1s5K50.net
駆逐と空母あたりはKDそこそこ大事だろ
まあそれだけ高くっても仕方ないけど

843 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 04:12:09.92 ID:hxllaqAR0.net
マンフレットの魚雷速くて当てやすいな

844 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 05:16:14.43 ID:zNfoiQA7M.net
北上きたの?まじ?

845 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 07:00:46.79 ID:KcojrIZg0.net
北上来た!神!

846 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 07:42:20.02 ID:uq3+QCLHd.net
>>831
(´・ω・`)調子に乗って前にでてくる空母は美味しく頂けます
(´・ω・`)巡洋でね、燃やすのでなくAPと魚雷でうまうまよ
(´・ω・`)近づくほど艦載機ぼこぼこに落とせて対空エースもうまうま

847 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 07:50:32.63 ID:Ab6PEUmdH.net
北上…

利根は北上にも追い越されるのか…

848 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 08:09:58.46 ID:QWd67PhK0.net
助けて…助けて…
https://i.imgur.com/RccuOpb.png

849 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 08:42:57.47 ID:19qHAB3m0.net
>>848
寝ろ

850 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8eb2-FoHg [119.238.25.154]):2020/08/08(土) 10:03:22 ID:WfNqwCQs0.net
北上もう来るんですか!?

851 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 10:18:44.59 ID:Qz2YRbI90.net
soon!

852 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 10:27:34.53 ID:tP4oviob0.net
北上テストすらまだだからな
敷島とかと違って性能がピーキー過ぎるから年内は正直厳しそう

853 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 10:46:48.49 ID:Qz2YRbI90.net
今、テスターやCCにはアメリカ第2戦艦が配られてるが
北上は見ないな

854 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 10:49:17.39 ID:WHHPDFUK0.net
全チャで味方の文句喚き散らしてる日本人おったわ
RIGA乗ってて中盤で沈んでいたけど、それを突っ込まれると「俺は潜在ダメージ150万稼いだから活躍した!」らしい
試合終了後のスコア見たら500しか稼いでなくて更に草生えた。モンスターすぎる
https://i.imgur.com/1tzypdl.png

855 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8e41-IIsV [119.230.72.193]):2020/08/08(土) 10:51:55 ID:oZ9ojt4f0.net
MODでは見れるからクライアントには入ってるっぽいね

856 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8eb2-FoHg [119.238.25.154]):2020/08/08(土) 10:52:01 ID:WfNqwCQs0.net
一応蔵には米第二戦艦と一緒に追加されたんだよね
とりあえずリソースだけでも早めに知りたいわ

857 :名も無き冒険者 (テテンテンテン MMce-e7k5 [133.106.35.131]):2020/08/08(土) 10:53:31 ID:iexk9fV5M.net
北上は人気あるから、課金無しのプエルトリコ方式かもしれん
凶悪ミッション再来だな

858 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2295-e++8 [125.214.137.156]):2020/08/08(土) 10:55:37 ID:VA4FJ3nw0.net
(´・ω・`)普通に鋼鉄方式なんじゃないですかね

859 :名も無き冒険者 (JP 0H2e-FoHg [85.203.21.134]):2020/08/08(土) 11:00:05 ID:0Evy+4C0H.net
ところでアズレン箱から翔鶴艦長貰ったんだけど
これ鳳翔に載せて翔鶴開発出来るまで使っていっていいの?
適正艦ってのが今ひとつ理解出来てないんだけども

860 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 11:05:07.43 ID:SlonVdBF0.net
フリー艦長経験値で非適性艦のペナルティ解除できるよ

861 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 11:05:54.97 ID:SlonVdBF0.net
エリート艦長経験値

862 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8f25-Ea0s [180.145.121.141]):2020/08/08(土) 11:12:39 ID:tP4oviob0.net
ただ翔鶴は既に翔鶴の適性持ってるから翔鶴開発まで保存しとくのもアリっちゃアリ
アズレン艦長は販売されてる艦長にしては珍しくツリー艦適正持ちもいるからな

863 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 11:16:00.32 ID:oZ9ojt4f0.net
>>859
最初からペナルティ無しで翔鶴に乗せれるってだけで何に乗せてもいいよ
他の日本艦長と同じ

864 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 11:17:02.04 ID:WfNqwCQs0.net
鋼鉄も最近は赤いスタグラとか見かけるしどの程度流通抑えられるのか怪しいしなぁ
プエルトリコ方式はちょうどやってるとき休止してて凶悪さ知らないから1回やってみたさはある

>>859
艦長適正理解できてないってことはガチの新規だろうし翔鶴艦長を鳳翔に再訓練して使ってけばいいんじゃね
自分はプレ艦適正持ちだと見た目の問題で再訓練したくない派だけど翔鶴はツリー艦だし

865 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 11:20:48.87 ID:0Evy+4C0H.net
>>860-864
ありとん
普通の艦長を載せ替えた時と同じで、経験値稼げば問題ないのかな

新規追加されるってドイツ空母解放に走ってたんだけど
ロケット弾も爆弾もクセがあって使いにくいから日本空母に乗り換えるわ

866 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 12:18:04.19 ID:+58tHA34a.net
FFのダメージって昔より減った?
訳分からん味方駆逐に魚雷2本お見舞いされても何のそのだったわ
駆逐はピンクになってたけどそれでも味方打ち続けて自沈してた

867 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 12:46:24.42 ID:GSeh3AEl0.net
>>866
欧駆だったんじゃないの
発見距離優遇されてる代わりに威力が5000くらいしかない

868 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 12:50:51.03 ID:tP4oviob0.net
やっぱイージスは良い
10分ちょいで回るし全艦種でそれなりに活躍できる

ショールズ艦長は死ぬ

869 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8bee-chJP [202.208.152.102]):2020/08/08(土) 12:59:16 ID:VXxMc6kD0.net
>>866
FFはもとからダメージ低いだろ
さもないと双眼鏡覗きっぱなしの戦艦がラムアタックで味方を全滅させる

870 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sadb-GBcD [106.133.86.44]):2020/08/08(土) 13:07:42 ID:+58tHA34a.net
>>867
確かマルソーだった
敵にも同じクラン居たからやったのかも分からんけどかなり悪質だわ

871 :名も無き冒険者 (ワッチョイ abb9-W4a1 [42.147.54.214]):2020/08/08(土) 13:11:20 ID:qZgtoMkm0.net
>>845
俺はお前を評価してるよ。

872 :名も無き冒険者 (ワッチョイ abb9-W4a1 [42.147.54.214]):2020/08/08(土) 13:13:22 ID:qZgtoMkm0.net
>>869
それは元々味方ラムのダメージが小さい。
けど、確かにFF魚雷で沈むことも元々あまりなかったような。

873 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 13:24:18.26 ID:oZ9ojt4f0.net
FFダメージ減少とか魚雷浸水なくなったからでしょ
昔のFF魚雷は痛すぎた

874 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sadb-GBcD [106.133.86.44]):2020/08/08(土) 13:27:41 ID:+58tHA34a.net
>>873
浸水無くなったのか
愛宕とか島風の味方魚雷にビビってたの懐かしい

875 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 15:26:32.88 ID:/bgzOUHoM.net
ロケット外しまくる空母が多くなって駆逐として非常に走りやすいw

876 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8f25-Ea0s [180.145.121.141]):2020/08/08(土) 15:30:42 ID:tP4oviob0.net
横に広がるどころか面積が広がりまくっててあたらんちん

877 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 023b-FoHg [115.179.88.150]):2020/08/08(土) 15:32:28 ID:hxllaqAR0.net
相対的にAPロケットのドイツが強い強い

878 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 15:42:18.63 ID:0qfw/r1PH.net
>>877
でもあれ横から撃たなきゃだし、駆逐艦相手は貫通しちゃうし
横からアプローチするんなら魚雷でいいじゃんって思っちゃうし


翔鶴可愛いけどなんか性格悪いね
史実の翔鶴もこんな性格だったんだろうか

879 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 15:44:58.85 ID:fS9ciypnM.net
>>870
マルソーは元々魚雷のダメージが高くないよ。

880 :通りすがり :2020/08/08(土) 15:48:37.50 ID:gNiJK6c4p.net
あんまし書きたくはないけど
ロケット弱体化でもないんだよね…

この方が慣れるとダメージ出しやすい

エンプラ乗りなら分かると思う

881 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 15:51:26.42 ID:3AtrzAe3M.net
巡洋艦で敵と微妙な加減速とバックおりまぜて丁寧にダメージ受けないようにしてるのに横から万ダメ入れてくるapロケットしね

882 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 15:53:17.31 ID:GVqvyCUc0.net
巡洋なら自衛して

883 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 15:55:39.98 ID:qZgtoMkm0.net
>>878
飛龍の関係者の話する?

884 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 16:00:22.14 ID:eVOaoPjd0.net
爆撃にバイタルを抜かれ
ロケット弾にバイタルを抜かれ
近いうち、潜水艦の魚雷にもバイタル抜かれるんだろ
絶対、空母の航空魚雷にもバイタル抜くやつが現れるぞ

その名はソビエト空母

885 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 16:02:16.42 ID:tP4oviob0.net
いやエンプラはエンプラで横だけどめっちゃ精度いいんだよ
エンプラで横にブンブン振ったとしても今回横照準になった奴の最小精度レベル

886 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 16:05:18.30 ID:C0m30gvc0.net
結局空母弱体したように見せかけてるだけで今まで通りだなw

887 :名も無き冒険者 (アウアウクー MM3f-j2Ge [36.11.224.217]):2020/08/08(土) 17:00:09 ID:BDa5G89dM.net
今まで通りとかグラーフ見て言ってんのか
もうあいつとりえないぞ

888 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 17:21:57.22 ID:Em0EEYCva.net
プレ艦てナーフされないんじゃないの?
かつてのベルファツゾフみたいにシステム根幹の仕様を変えるからセーフ理論?

889 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 17:22:42.84 ID:Jns/mj8U0.net
吉野手に入れたから空母でガンガン狙ってくれ
蔵王の時みたいに粘着していいぞ

890 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 17:36:51.41 ID:WfNqwCQs0.net
なんかもう北上乗ってる奴いるらしいじゃん?

891 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 17:51:42.27 ID:hxllaqAR0.net
マンフレートの艦載機速いから以外と落ちないな

892 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 17:56:48.98 ID:4logt8Qz0.net
バイタル抜かれたくないなら駆逐に乗ればいいじゃない

893 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 18:02:41.45 ID:GVqvyCUc0.net
赤猿「え、今日は駆逐乗ってもいいのか!?」

894 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 18:05:56.66 ID:eVOaoPjd0.net
ハバロ 「おっしゃ行くでー!」

895 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 18:08:18.75 ID:zNfoiQA7M.net
北上の船体って球磨がベース?t10戦場で生き残れるのか?
例えるなら超絶ボインのかわいい女子高生が上半身裸で街を歩いてるようなもんだ
すぐ狙われる

896 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 18:10:09.61 ID:9uJJ4VSFd.net
>>871
カルマ減ったんだが?

897 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 18:10:24.90 ID:/zFh3Dy4M.net
球磨船体とか独空のおやつ確定じゃん

898 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 18:11:14.91 ID:U6Beczh50.net
日空母海戦消化ついでに乗ってみたけど、初手攻撃機で駆逐で追っかけ回すの悪手になりそう
駆逐照らして近くの巡洋艦攻撃するほうがいいんじゃないか
(ヌーブ並感

899 :名も無き冒険者 (スップ Sde2-KjEI [1.75.3.52]):2020/08/08(土) 18:29:23 ID:L8YDvnMqd.net
おいキッドでおらつきたいのにプレミアリーグに空母いねぇじゃねぇか

900 :名も無き冒険者 (アウアウクー MM3f-4+us [36.11.224.29]):2020/08/08(土) 19:09:24 ID:amD5zpK7M.net
>>880
白龍とか攻撃態勢入ると横方向にほとんど曲がらなかった気がするけど…

901 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 19:14:40.90 ID:GVqvyCUc0.net
>>895
一部不適切表現があるから修正しとく
武装だけ一丁前だけど戦闘からっきしのアパムみたいなのが北上

902 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 19:16:21.85 ID:SSBajPCD0.net
>>847
Warthunderに利根来たからさらに追い越されたな

903 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 19:23:28.30 ID:WfNqwCQs0.net
Vのwows配信初めて見たけど米欄地獄だな

904 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 19:33:26.24 ID:mhT6HTEt0.net
いいなぁ、PC版は人気放送あって
7000人越えとかすげえな

905 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 19:37:54.97 ID:U6h7mWU70.net
普段プラばかりの配信者がソロでプレイしたら3勝12敗してて草

906 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8f09-6ILA [180.46.115.230]):2020/08/08(土) 19:44:31 ID:3GCopUrR0.net
まあ負け設定の日はそんなもん

907 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f6e-FoHg [110.232.13.189]):2020/08/08(土) 19:56:07 ID:RK1yE2e20.net
それは本当にゲーム見に来てんのか
キャラ目当てじゃないのか

908 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 20:18:09.08 ID:nPPPiw3V0.net
Vtuberとパタゴリ撃ち合ってて草だった

909 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 20:24:52.28 ID:epqYs9N0d.net
駆逐と空母担当の赤猿チョッパリプラで来るのやめろ

910 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 20:30:20.50 ID:RK1yE2e20.net
P神コラボはずるいぞVtuberより集客力上だろ

911 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 20:32:03.96 ID:epqYs9N0d.net
ピタゴミってまだいたんだ一時来合うたびに知的障害者認定したらキレまくってたけど最近できてないな

912 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 20:38:11.16 ID:eVOaoPjd0.net
平成の魔王オノユリスくんのこと
時々でいいので、思い出してあげてください

913 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 21:26:51.25 ID:DN+VYdW+d.net
>>907
コメント見てると未プレイそこそこいそうな感じ
人、増えるといいね

914 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 21:29:04.38 ID:RRWi+IsyM.net
このゲームほぼ喋ってるのチャイナと英語だけだけど、ハングル見ないね

915 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 21:32:58.52 ID:oZ9ojt4f0.net
たまに全部豆腐になってるのがそれじゃね

916 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f6e-FoHg [110.232.13.189]):2020/08/08(土) 21:41:32 ID:RK1yE2e20.net
人はもう十分増えただろこれ以上増やしたら常時PING1000オーバーだぞ

917 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f43-FoHg [110.54.36.160]):2020/08/08(土) 21:41:53 ID:4logt8Qz0.net
>>914
だいじょうぶだ、どうせたいしたこと言ってない(米軍マニュアルより抜粋)

918 :名も無き冒険者 (スププ Sdc2-Iqmz [49.96.14.86]):2020/08/08(土) 21:46:18 ID:DN+VYdW+d.net
>>916
増えたのは人ではない何かだ

919 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f6e-FoHg [110.232.13.189]):2020/08/08(土) 21:48:01 ID:RK1yE2e20.net
そんなこと言ったって負荷がかかるのは一緒だし・・
久しぶりにapi見に行ったらRUヤバいわNA並におちてんじゃん

920 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 67b6-g1pd [150.249.109.16]):2020/08/08(土) 21:49:42 ID:Jns/mj8U0.net
アズレンでもvでも何でもいいから新規増えろ

921 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f6e-W4a1 [110.232.2.12]):2020/08/08(土) 21:50:56 ID:GDZc8ABn0.net
>>911
あいつキレる脳もってたのかよ、このスレであれやったときも頭キューってなったのかな
やめるとかいってやめないし、ノリキングといい話通じない障害者一歩手前の障害者なんだろうな

922 :名も無き冒険者 (アウアウクー MM3f-/Jt2 [36.11.225.254]):2020/08/08(土) 21:53:00 ID:lgOUsYiRM.net
新米戦ツリーティア10まで全身32ミリ

23ノットだし新しい感じ

テスト艦配信

923 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 3734-YVZG [124.155.73.124]):2020/08/08(土) 21:53:53 ID:CERwySoV0.net
赤猿がnoob noobうるさいのはなんでなんだ?

924 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 22:01:53.07 ID:RK1yE2e20.net
今年も引っ越しやるのは確実だなタダで他いって負荷減らしてくれるんならこれ以上の対策はないだろ
今の鯵の夜よりはNAのが数段PINGいいよね?

925 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 22:08:26.82 ID:qZgtoMkm0.net
>>923
それ、鳴き声やぞ。

926 :(´・ω・`) :2020/08/08(土) 22:14:52.00 ID:K5ade0Dc0.net
(´・ω・`)急に熱が出てきたの

コロナかな

ああコロナかな

927 :(´・ω・`) :2020/08/08(土) 22:16:37.20 ID:K5ade0Dc0.net
>>910
wowのリロイジェンキンスみたいに世界レベルになるのか(´・ω・`)

928 :名も無き冒険者 (スフッ Sdc2-jDQO [49.104.35.126]):2020/08/08(土) 22:20:29 ID:ZTKHhfRed.net
>>926
豚はコロナでいちころな

929 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8f25-kgEJ [180.145.121.141]):2020/08/08(土) 22:23:06 ID:tP4oviob0.net
周年イベに向けてtierX量産頑張ってるけど
やっぱつれぇわ
特別旗ガンガン使いたいけどエリクサー病がね…

930 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 22:26:46.74 ID:qZgtoMkm0.net
>>929
言えたじゃねぇか

931 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 22:55:56.21 ID:ZTKHhfRed.net
クラン戦とランク戦いつまで?

932 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 23:10:28.54 ID:VQ893ajs0.net
>>924
NAはだいたいアジアの倍から3倍Ping。

933 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 23:12:17.65 ID:4lLcgJVq0.net
>>924
NAだけど102~107で安定してるわ

934 :名も無き冒険者 (ワッチョイ abb9-W4a1 [42.147.54.214]):2020/08/08(土) 23:15:22 ID:qZgtoMkm0.net
偏差射撃の上に予測射撃とか難しいからあまりping高いのは大変そうだけど、
そのくらいならお船なら大丈夫そうね。

935 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 23:33:24.65 ID:lFnUEP2T0.net
赤猿は朝鮮人しか使わない蔑称
朝鮮人ホイホイ

936 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 23:54:43.18 ID:gOYgPiod0.net
>>922
米戦に分岐ツリー来るのか?なんか変なテスト艦みたぞ

937 :名も無き冒険者 :2020/08/09(日) 00:15:43.91 ID:5QNN1ZpR0.net
>>913
低ティアの空母ゲーなんとかしないと、
何も知らずに載った低対空艦で、艦載機に粘着されて嫌になって止めてしまうだけだぞ。

938 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8e41-IIsV [119.230.72.193]):2020/08/09(日) 00:22:18 ID:l0mw7HnE0.net
>>936
457mmルートのやつかな?

939 :名も無き冒険者 (スップ Sdc2-8mjj [49.97.111.233]):2020/08/09(日) 00:39:11 ID:DvVPiavKd.net
ランク戦で俺の戦艦狙ったと思われる英の1本魚雷を1点に集中させたやつが
前を通りかかった駆逐にピンポイントで突き刺さって
申し訳ないと同時にこいつどんだけ運悪いんだど思った

940 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8e41-IIsV [119.230.72.193]):2020/08/09(日) 00:40:00 ID:l0mw7HnE0.net
そんなの踏むの勘違いした秋月しかおらん

941 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5b25-xhoE [58.89.117.43]):2020/08/09(日) 00:45:55 ID:sgNb/2I60.net
疲れてる時は脳のメモリ1biteくらいしかないから進むか止まるかしか考えられなくてマクロ的な立ち回りがお留守になる

942 :名も無き冒険者 :2020/08/09(日) 00:57:08.42 ID:S3VfQqSjM.net
戦車から来たんだけどイタリア進めとけばランク戦に席ある?

943 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8e41-IIsV [119.230.72.193]):2020/08/09(日) 01:23:20 ID:l0mw7HnE0.net
マサチュー愛宕ローヤン買ったらすぐ参加できるぞ

944 :名も無き冒険者 :2020/08/09(日) 01:33:06.91 ID:Rkhph+s40.net
この前からオートパイロット一掃滅茶苦茶だよ死んどけWG、指定した所で止まらないしない所で止まってバック、ぶつかりゃバック、いい加減にしろ

945 :名も無き冒険者 :2020/08/09(日) 01:44:49.21 ID:5QNN1ZpR0.net
海峡ってマップの、群島があるところに空母を置いていて、
敵が近づいてきてから逃げようとしたら、
オートパイロットだと全然動いてくれなくて死んだ事があった。

946 :名も無き冒険者 :2020/08/09(日) 03:23:53.83 ID:EYHtlMD40.net
>>942
ランク戦なんて何でもいいぞ。
クラン戦はパッチで変わるから何ともだけど。

愛宕買えばいいんじゃねという意見もあるけど、
初心者がLoweとか買って糞の役にも立たない事案と同じ悲劇が待ってるからおすすめはしないw

947 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4f43-MP01 [116.94.62.117]):2020/08/09(日) 04:40:25 ID:6dBBo00B0.net
スマホ何だが
https://i.imgur.com/tC87rMX.jpg
吹雪の開発に磯風の経験値使いたいんだけど

このように変換できる軍艦なしになる
https://i.imgur.com/XhnxyuR.png

この文言の意味がわからないのが原因だと思うけど
https://i.imgur.com/kLtWARf.png

948 :名も無き冒険者 :2020/08/09(日) 04:56:09.38 ID:P8wPxIO+0.net
スマホ版じゃ分からないけど、ツリー表示して、吹雪タップして開発選ぶと自動的に使うかどうか聞いてくるんじゃないの?

949 :名も無き冒険者 :2020/08/09(日) 08:55:26.80 ID:uUy94EgJM.net
>>942
戦車民は割と適合早いからマサチューセッツ買って練習するのはいいと思うぞ
この船ならランダムでも腐らないし

950 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ffaa-FoHg [126.234.129.1]):2020/08/09(日) 08:59:47 ID:dbBNAWf10.net
クレジットやフリーEXP稼ぐなら、シナリオのイージス回しまくるのが最善手かな?

951 :名も無き冒険者 :2020/08/09(日) 09:03:50.55 ID:u1u9bEX+0.net
一番はt10プレ艦でガン回し

952 :名も無き冒険者 :2020/08/09(日) 09:35:23.14 ID:P8xt1YYC0.net
シナリオ時間かかるからなー
味方ガチャで旗無駄にならないからいいけど

953 :名も無き冒険者 :2020/08/09(日) 09:37:25.28 ID:dbBNAWf10.net
イージスだと13分前後かなー

954 :名も無き冒険者 :2020/08/09(日) 10:00:52.74 ID:oHiT1goF0.net
イージスは回転速い方だぞ
野良でもクリアそのものは楽だし 

955 :名も無き冒険者 :2020/08/09(日) 10:02:29.90 ID:h8nvtLyk0.net
イージスの経験値バグってたの直ったの?

956 :名も無き冒険者 :2020/08/09(日) 10:40:33.68 ID:EYHtlMD40.net
>>950
イージスはいいから次スレどうぞ

957 :名も無き冒険者 :2020/08/09(日) 10:47:45.76 ID:dbBNAWf10.net
次スレ

【WoWS】World of Warships 第727艦隊
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1596937614/

958 :名も無き冒険者 :2020/08/09(日) 10:48:18.81 ID:dbBNAWf10.net
未来チックな装いのPENSACOLAがいたんだが、ありゃなんです?

959 :名も無き冒険者 :2020/08/09(日) 10:50:44.23 ID:oHiT1goF0.net
エイプリルフールイベで配られたオーガニック迷彩じゃね
タダで貰えた永久迷彩だから美味しかった覚えがある

960 :名も無き冒険者 :2020/08/09(日) 10:51:16.08 ID:dbBNAWf10.net
>>959
なるほど、ありがとう

961 :名も無き冒険者 :2020/08/09(日) 10:51:52.44 ID:QzlAXJXJ0.net
(´・ω・`)以前の宇宙戦イベントの時に貰えたバイオニック迷彩じゃないですかねそれ

962 :名も無き冒険者 :2020/08/09(日) 11:06:16.35 ID:oHiT1goF0.net
あーそうそうバイオニックだったバイオニック
なんだよオーガニックって

963 :名も無き冒険者 :2020/08/09(日) 11:07:47.53 ID:z111qa9g0.net
>>955
既に前回の途中に直ってたよ

964 :名も無き冒険者 :2020/08/09(日) 11:37:27.73 ID:uxzBwIyz0.net
またオーガニックファーマーの特徴は、動物を優しく扱っていることです。狭い畜舎にぎゅうぎゅう詰めに閉じ込める方法ではなく、広い牧草地にいつでもアクセスできる環境で育てられており、生活環境の報告が定期的に認証機関にされています。
基準によってある一定の面積で育てられる動物の数は厳しく制限されているのです。

のびのびと育てられたぺんさこーら?即沈みそう

965 :名も無き冒険者 :2020/08/09(日) 12:23:38.37 ID:ICr275EGd.net
今の新規ってPCよりPs4のがいいんじゃないのか
vtuberは仕事だからPc版の宣伝してっけどさ

966 :名も無き冒険者 :2020/08/09(日) 12:37:11.32 ID:03Cnr+UG0.net
>>950
今のシナリオって経験値とか下げられてクソマズだったような…

967 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fb0-FoHg [180.23.121.58]):2020/08/09(日) 12:45:05 ID:5QNN1ZpR0.net
>>965
精神衛生上はPS4版の方が良さそうな気はするね。

もし将来PS5版が出たら、グラフィックもPC版よりかなり良くなる可能性あるし。

968 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f6e-FoHg [110.232.13.189]):2020/08/09(日) 12:51:56 ID:uxzBwIyz0.net
向こう全然艦ないし・・とかもう言えないくらい追加スピードすごいなCS版は
ただしイベントが多分マゾいのとエコノミーはこっちのが楽そう7の修理費がこっちの初期みたく高いんだよね

969 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4eee-8nMA [111.105.125.133]):2020/08/09(日) 13:24:30 ID:Xz6AR/6L0.net
>>957
よくやった!

970 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4e50-j2Ge [175.177.41.112]):2020/08/09(日) 13:26:47 ID:bDm8N6aL0.net
いまだに艦いろいろポチポチ選んだ後に開始ボタン押すと最終選択以外の艦になるバグ残ってんのかよ

971 :名も無き冒険者 :2020/08/09(日) 13:56:26.96 ID:bDm8N6aL0.net
そろそろゴミスペックは見捨てて起動できないようにして欲しい
ロードが終わらないとかは論外

972 :名も無き冒険者 :2020/08/09(日) 14:07:17.30 ID:X4v2eCDt0.net
今のマシン組んだ時はほぼ一番乗りだったのに最近は中位
皆 マシンスペック上げてきてるのね

973 :名も無き冒険者 :2020/08/09(日) 14:22:41.74 ID:l0mw7HnE0.net
MOD結構入れてるとか?

974 :名も無き冒険者 :2020/08/09(日) 14:40:07.74 ID:793ELwoT0.net
ナライしたいんすけど?

975 :名も無き冒険者 :2020/08/09(日) 14:48:01.46 ID:dFJI7t3W0.net
+-で+7で勝ち越してるから今日はもう止めとくか
いいターンしてるね(・ω・´)VPプレゼントするね。で20本は叩き込んだかも

976 :名も無き冒険者 :2020/08/09(日) 14:53:23.63 ID:TbxiVGdrd.net
キッド君で対空肉デコイして対空エースドレッドノート気持ちいい
プレミアリーグこれしてるだけで割と勝てるから好き、空母もっと来て

977 :名も無き冒険者 :2020/08/09(日) 15:49:22.86 ID:BqMR2vvc0.net
はい
文句言ってきた奴の勝率47台草
チンパンは黙ってろ

978 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 3b6b-h9il [218.231.112.120]):2020/08/09(日) 15:53:58 ID:TpGLwU6M0.net
って男子の人が言ってました!

979 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 9fe0-ZBDz [222.228.177.171]):2020/08/09(日) 15:58:18 ID:BqMR2vvc0.net
クラン申請却下
勝率37のゴミが入れるクランなんてあるのかよ
申請してくるなカス

980 :名も無き冒険者 (アウアウクー MM3f-VFIn [36.11.229.118]):2020/08/09(日) 16:01:31 ID:apprZIi3M.net
ゴミクランだから相応のゴミが申請してくるんだろ
入れてやれよ

981 :名も無き冒険者 (スップ Sde2-KjEI [1.75.4.244]):2020/08/09(日) 16:03:06 ID:EK1Zf8pfd.net
この理屈を使えばどんな強豪クランでも申請一つでゴミクランにできるな!
低勝率プレイヤーのみんな頑張れ!

982 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2225-Ea0s [125.205.106.249]):2020/08/09(日) 16:04:15 ID:LRVqeH290.net
こんな所にも格差社会が
世知辛い世の中だな

983 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 9fe0-ZBDz [222.228.177.171]):2020/08/09(日) 16:09:00 ID:BqMR2vvc0.net
>>980
僕のチームの仲間の悪口わ許さんぞ〜なんていうつもりはないけど
確かに来るもの拒まずのお気楽クランだけど
勝率37なんて論外だろ
そんなの入れたら気軽に楽しめんと思う

984 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 3734-FoHg [124.155.73.124]):2020/08/09(日) 16:32:04 ID:61bGxwha0.net
37%って赤猿プラでも組まないと難しくない?

985 :名も無き冒険者 :2020/08/09(日) 16:46:46.19 ID:bS4H25nf0.net
>>983
全く「来るもの拒まずの」のクランじゃないですね

986 :名も無き冒険者 :2020/08/09(日) 16:56:17.68 ID:PX4SE+Bld.net
試合終了後のチームスコアからプロフィール見れない(グルグルしっぱなし)けど皆どう?

987 :名も無き冒険者 :2020/08/09(日) 17:26:12.52 ID:P8wPxIO+0.net
>>985
流石に人が来てくれる事を期待してるからじゃないか。
来るものがサルとかミジンコじゃ…

988 :名も無き冒険者 :2020/08/09(日) 17:44:16.81 ID:Z4u/eNRNa.net
まともなのがクラン申請なんてよっぽどでないと無いだろ

989 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 870e-Ea0s [118.240.235.93]):2020/08/09(日) 17:45:31 ID:g+mrko0i0.net
>>983 お前が浮いてるだけだろ お気楽クランといっているなら勝率は口に出すなよ

990 :名も無き冒険者 (ワッチョイ d2ee-Aucu [133.207.193.128]):2020/08/09(日) 17:46:02 ID:CKl/j9JU0.net
勝率37って俺かよ。
ランダムは25戦しかしてないから許して。

991 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1bb0-2X+j [122.24.229.249]):2020/08/09(日) 17:57:21 ID:1SIIK14R0.net
くっそ下手クソの赤猿にcoop行けやゴミって言ったら「no coop!」言い返してきて草

992 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 023b-FoHg [115.179.88.150]):2020/08/09(日) 18:02:54 ID:ligu8cCa0.net
>>991
毒気抜かれるわw

993 :名も無き冒険者 :2020/08/09(日) 18:26:24.94 ID:9UYDk+9Va.net
キッドの対空朝潮なんかよりは高いけどそれでも空母にゴリ押しされる程度だよね
指定対空とか上級とれば無敵レベルになんのか?

994 :名も無き冒険者 :2020/08/09(日) 18:31:23.75 ID:P8wPxIO+0.net
>>990
ここで言われる勝率って話は少なくても2000戦超えてからだからな。
安心して楽しんで欲しい。
それこそ6000戦超えてて45%とかも居るが、そっちは何が楽しいのか正直分からん。

995 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f43-FoHg [110.54.36.160]):2020/08/09(日) 18:54:00 ID:rxHszDSQ0.net
>>990
30戦に限れば酷いとき10%台になることもあるからなぁ・・・

996 :名も無き冒険者 :2020/08/09(日) 19:03:33.06 ID:sgNb/2I60.net
ぼくのボルチモアのランダム勝率は0%です

997 :名も無き冒険者 :2020/08/09(日) 19:07:50.69 ID:EK1Zf8pfd.net
>>993
初撃撃たれる前に空母の攻撃隊落としきれる艦なんて存在しないよ

998 :名も無き冒険者 :2020/08/09(日) 19:26:56.32 ID:bDm8N6aL0.net
hallandはちゃんとやれば落とせるぞ
常に対空onカスは知らん

999 :名も無き冒険者 :2020/08/09(日) 19:33:07.72 ID:POtvVgLld.net
>>993
指定対空はもう死んだ

1000 :名も無き冒険者 :2020/08/09(日) 20:23:05.69 ID:Rkhph+s40.net
>>1000なら北上がバランス調整失敗して実装前倒し決定

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200