2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【WoT】World of Tanks 初心者スレ 161

1 :名も無き冒険者 (アウアウカー Saeb-lQdc [182.251.247.7]):2020/07/20(月) 13:22:20 ID:X8KbOoqfa.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑スレを立てる際は上記のコマンドを2行に

次スレは>>970あたりで
荒れそうになったら一息ついて戦車乗りに行け

WOTwiki データ等の調べものに
http://wikiwiki.jp/wotanks/

TDの為になる運用法
http://imgur.com/k9lGjTR.jpg


スレを立てる際「本文1行目行頭」に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい、
ID表示に加えて名前欄に端末識別が付きます。
※荒らしが建てたスレはスルー

※前スレ
【WoT】World of Tanks 初心者スレ 160
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1592370285/l50

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

312 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cb88-e++8 [160.86.17.20]):2020/08/07(金) 00:23:52 ID:rtkKcTf80.net
>>311
インストール先を変更してないとか?

313 :名も無き冒険者 (ワッチョイ a2ee-HICl [27.83.169.155]):2020/08/07(金) 05:47:24 ID:RTS8s6ND0.net
>>311
インストール先が
C:\Games\World_of_Tanks_ASIA(デフォルトだとC:\Games\World_of_Tanksになっている)
か確認して再インストール。その先のアクティベーション云々は
http://wandering-in-cyberspace.blogspot.com/2017/08/xvm-activate.html
とかを確認。ちなみに自分も1.10以降アクティベーションしてもxvm network servicesが有効にならない問題に直面していて試行錯誤中。
https://imgur.com/lFAlaK5.jpg

314 :名も無き冒険者 (ワッチョイ a2ee-HICl [27.83.169.155]):2020/08/07(金) 05:51:12 ID:RTS8s6ND0.net
は? 「Activate Again」になってるやん。なんで? とりあえず解決したわ…

315 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 11:36:57.54 ID:hatUGKr+0.net
T-50-2に何つけたらいいか教えてください
やっと慣れてきたところで大幅に変わってわけわかめになってる
隠ぺいと索敵特化でお願いします

316 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 12:26:57.44 ID:SUr+YH9dr.net
参考にしてくれ
https://www.acecook.co.jp/products/detail.php?id=1127

317 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 13:17:38.38 ID:LxXdBMdj0.net
参考になるかなぁ
https://www.sankei.com/west/news/150318/wst1503180009-n2.html

318 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 13:53:03.28 ID:hatUGKr+0.net
なるほど
迷彩ネット・双眼鏡・換気扇ですね
参考になりました

319 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 875d-FoHg [118.241.106.40]):2020/08/07(金) 13:59:07 ID:GjljVqS70.net
>>307
Tier7は8と対戦さえしなければ結構楽しいんだけどね、個性がそれぞれあって
8が化け物揃いすぎる

320 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 14:31:06.26 ID:tJESzqSMd.net
>>315
搭乗員スキル食料ディレクティブで視界盛りもりならレンズ、ターボ、消音で真のティア6装輪は私だ!ごっこが楽しそうだね
まあ普通にやるならカニ目、レンズ、換気扇の視界特化で開幕置き偵察しながら状況みて自分でもペチペチ狙撃する、中盤から前に出て走り偵察で炙ったり孤立した敵を回り込んで倒していくのが視界と隠蔽の差が車種で激しい中ティアではいちばん安定だろね
個人的には換気扇外してターボ載せたいね、でもスゴく横転しそう

321 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4691-/F4m [153.202.213.102]):2020/08/07(金) 14:33:55 ID:NS/zh1QY0.net
攻撃力伸ばした所で単発85じゃのう

322 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 14:39:43.40 ID:GjljVqS70.net
こんな動画あったんだね、いつも何も考えず踏みつぶしてるだけだけど、
落ち着いてみるとかなりきれいだな
https://www.nicovideo.jp/watch/sm32401390

323 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 15:59:14.24 ID:RTS8s6ND0.net
>>318
天才かよ

324 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 17:04:55.59 ID:pOmEQ2zv0.net
フレンドリーファイアされると頭に血が上る。片っ端から死地に押し出してる。目の前で集中砲火浴びて爆散するのを見るとスカッとする。

325 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 18:03:24.23 ID:IndwYdyJa.net
なんでこのスレもっと敵に殺意ある狂人がおらんのだつまらんことよ

326 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 18:30:49.78 ID:12Ouxn1N0.net
このゲームはプレイ時間長くなるほど荒んでいくから荒む前のプレイヤーがこのスレの住人だ
荒んだら初心者卒業

327 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 20:03:12.57 ID:VGmELcnd0.net
>>312-313
アクティベートをポチるのを忘れていました。

328 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 20:51:49.91 ID:tJESzqSMd.net
>>326
ほんコレ
腹が立つのは敵じゃなくて味方
但し、自走と装輪は除く

329 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ffaa-FoHg [126.227.195.224]):2020/08/07(金) 22:27:05 ID:12Ouxn1N0.net
>>328
LT乗ると自走は愛せるで
装輪は糞だけど

330 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 22:51:35.94 ID:tJESzqSMd.net
>>329
味方の有能な自走と装輪は許しましょう
たまには敵をふるぼっこにして試合を壊してくれてもイイノヨ

331 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 23:05:38.14 ID:gxtnsCjo0.net
>>325
敵に対して殺意あふれるナイグル伍長みたいな人は狂人ではない

辻や牟田口あたりが狂人だろ
まぁ味方かなw

332 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 23:32:25.17 ID:GjljVqS70.net
珠江のMAPに初めて当たったけど、迷路みたいだね
中央の高台に残った敵にたどり着こうとミニMAPの道を頼りに行ってみても
急こう配で登れない道だったり

装輪車がどんだけ弱体化受けてるのか知らんけど、前のまんまなら
かなり暴れまわれそうなMAPって印象

とにかく残敵掃討が面倒な感じHTだと特に

333 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 01:03:24.69 ID:g9/zl9xG0.net
珠江は全体的に起伏が多くいわりに高い山とかなくて
自走が隠れやすく狙いやすそうなマップ
起伏も登れない場所多いけど小ぶりなんで張り付いてても高弾道自走なら射線通りそうで怖い

334 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 04:14:27.63 ID:u5WpFgdi0.net
何回か行った感じ珠江は装輪だと南西の丘陵地帯の炙り出しと残党狩り一番乗りくらいしかやれることないかなぁ… 中盤以降台数が少なくなれば裏取りとかやれること増えるけれどその辺は快速MTや装軌LTと一緒。
茂みが薄いのと起伏があるから車長付けてると安全に炙れるが、走り撃ちや15mで一方視認したまま撃てる出来るほどのスペースや濃い茂みは無いから攻撃は味方頼みになる。中央の湿地帯は走り回れなくないが市街地や対岸の丘陵からあらゆる射線が通る割にスポットしても味方が撃ちづらいか狙撃ポジから描画範囲外だから旨味が無い。

南西の丘は茂みの薄さ、北東の街は経路の多さで、数両で多数を押さえ続けることが難しいからちゃんと全車両が前に出た戦線が勝つようになってる印象。
終盤の残党狩りは市街地側からだと陣地側から15m使って撃ちやすくなっているから南西の丘部隊が側面から炙るのを待った方がいい。LT、MTで南西から凸って崩しあぐねたことは無い。
市街地はともかく、南西は自走の射線は良く通る。が、反斜面が多いので当てづらいのでは?と思う程度には当たってない(自走で行ったことないから分からん)。丘上部の小岩の裏とかは高弾道だと普通に通るから撃たれたらへばりつかない方が良い

335 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 11:54:48.21 ID:5znqCMpCr.net
7月から忙しくてほとんどプレイできなかったから
盆休みから再開しようと思ったら拡張パーツの変更がわけわからん
これはみんなが喚くはずだw

ティア6にクラス1のカニ眼鏡が付いてるんだけど
これはクラス2を買って交換すべきなの?
載せといた対磨耗射撃装置は解除されてるし…

こんな疑問があちこちにある
離れる人いそうな気がするよ…

336 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 11:59:22.45 ID:fC0/3r/MM.net
ウエストフィールドとかマリノフカとかで
もう重戦車テンプレに初動行かなくなった
どうせ大便が大量に降ってきて涙目だし

337 :名も無き冒険者 (ワッチョイ a2ee-HICl [27.83.169.155]):2020/08/08(土) 12:32:55 ID:u5WpFgdi0.net
>>335
拡張パーツ周りは新要素もあって面白いが、ゲーム内の解説が不適切過ぎて分かり辛い。

クラスが違っても効果は同じなので今のところはつけっぱなしでも良い。ただし次のアプデ(時期不明)で適してないものは外される。
外して売ってクラス2を買うとお釣りがくる。持っておいてTierが進んでからクラス1を付けても良い。

338 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 12:42:33.95 ID:g9/zl9xG0.net
>>336
逆にどこに行くのか気になる

HTでマリノフカはLTや隠蔽型のTDでヒメルズみたいなもんだしあきらめも肝心

339 :名も無き冒険者 (オッペケ Srff-fG5+ [126.255.186.26]):2020/08/08(土) 13:08:51 ID:5znqCMpCr.net
>>337
トン(*´ω`*)
クラス違いで不利になってる訳じゃないのか
このままにしとくよ

変更の内容が理解しにくくてハードル高い感じだから取っ付きにくいんだよね
なんだか小難しいから投げたくなる

340 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 13:52:43.52 ID:LP4WCBhGd.net
>>339
新拡張パーツは選択肢が増えて色々試せて面白いよ
でもクレジットがヤバい事に…旋回機構つけるの楽しいんじゃ〜、あ〜ターボもすっごい試したいんじゃ〜

341 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 14:17:59.27 ID:5znqCMpCr.net
>>340
余裕あるねぇ

前に忙しい時にいつの間にか追加されてた戦車教本はいまだに理解出来てないw
使おうとしたらダメでわかんないまま投げた…

342 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sadb-W3kX [106.132.216.171]):2020/08/08(土) 14:22:50 ID:qc7WQlpPa.net
e75って強くなったん?
まだ微妙のまま?

343 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 14:52:12.26 ID:bXEDg92V0.net
アップデート1.10になってからTier1から初狩りが消えてウレシイ

344 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 15:09:37.07 ID:u5WpFgdi0.net
>>342
もうバフされた。

AT2がゴミクズ過ぎて使い方が分からん。榴弾砲でやってみてたけれど、これ6ポンド方じゃないとまともに戦闘出来んな・・・

345 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 15:09:48.94 ID:LP4WCBhGd.net
>>341
あいかわらずWGの説明文がわかりにくいから仕方無いね、実際使うとあ〜こういうことか!と納得できる定期だなぁ

346 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 15:21:53.78 ID:u5WpFgdi0.net
>>341
教本はその戦車のプライマリが100%になってないと使えない。50%乗員とかもそうだし、他の車両の乗員をプレ車に乗せてる状態とかでも使えない。

347 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 15:23:54.04 ID:wzAtxcHI0.net
一番使いたいタイミングで使えないのがな >教本 プライマリ100%制限

348 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 15:25:41.84 ID:g9/zl9xG0.net
もう100%以下さっさと廃止しちゃえよとは思う

349 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 15:55:21.18 ID:u5WpFgdi0.net
無課金プレイヤーがハンディキャップ背負わされてるだけでメリット無いんだよな。車両にも開発要素あるからストックで80%乗員での乗り出しとか実質ひとつ下のTierみたいなもんだし。
まぁWG自体が初心者や無課金勢はベテランや課金勢の経験値になるような設計を是認してるから運営の思想が根本ね…

350 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 16:51:35.36 ID:YqCb8Q//0.net
無料から入って気に入ったらお金払ってキッチリプレイする
というシステムは悪くないと思う
戦車という取っ付きにくいジャンルにいきなりお金突っ込む勇気も無い人が多いだろうし

問題は別の所にある

351 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 17:57:41.96 ID:LP4WCBhGd.net
まあWOTでは課金者と無課金者の差が個人の技量を上回る訳ではないからね、極一部のトップ陣なら差は付くと思うけど
とにかく無課金は搭乗員育成、車両開発、クレジット稼ぎがティア8以降では厳しく時間がかかる

352 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 18:21:33.61 ID:xPSj+wHz0.net
まさしく社畜は金を使えニートは時間を使えの世界

353 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 18:22:49.74 ID:q20JOtbJd.net
一応無課金でも
〜を目指せの開発ラインだけやってりゃ100%までは速い

354 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 18:45:54.52 ID:WYiYxWv40.net
某FPSゲームだとキャラクター自体は対して差がない
課金武器は強い(当たり前)

WOTは乗員が50〜100%の差がありスキルの差も大きい
課金戦車が強い(当たり前)

課金武器(戦車)が強いのは許せる
六感有る無しでもすごい差なのに、更に各乗員のスキルの有無...

355 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 20:19:58.15 ID:fC0/3r/MM.net
課金すりゃ良いだけじゃん
ジャップスは水と平和とデジタル商品はただで当たり前の乞食根性だよね
不満ならお前がwgでボランティアで開発しろよ

356 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8704-lnVQ [118.240.22.248]):2020/08/08(土) 21:12:08 ID:lFnUEP2T0.net
だから朝鮮人は来るなよw

357 :名も無き冒険者 (オッペケ Srff-fG5+ [126.255.186.26]):2020/08/08(土) 21:48:03 ID:5znqCMpCr.net
今どき水がタダってどこの田舎モンだよw
お前は井戸水飲んでんのか?

5兆円の防衛費もタダよばわりってちょっと凄いな

358 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 875d-FoHg [118.241.106.40]):2020/08/08(土) 21:55:31 ID:0WZR8rQR0.net
知ったかぶりがばれちゃって可哀そうだな>>355 

大丈夫、お前さんはちょっと世間知らずなだけだってみんなわかってる
ちょっと背伸びして批判する俺カッコいーってのは中学生とかよくあることだよ

359 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 22:04:30.08 ID:cUFylQ5o0.net
今年はコロナの影響で夏厨の登場も遅れてんだなw

360 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 22:30:55.46 ID:y9nztg7l0.net
うち都内だけど小中学校は今日から夏休みだょ

361 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8779-NR2x [118.109.231.71]):2020/08/09(日) 01:11:30 ID:OuOzhJNW0.net
せっかく63.8%まで頑張ったtire8初優等が糞チームのおかげで3連敗
何でHT LTが芋ってんだよ
やる気無いならクソして寝てろってんだ

362 :名も無き冒険者 :2020/08/09(日) 03:19:16.50 ID:RxntWgGM0.net
君人のこと言えるレベルちゃうで

363 :名も無き冒険者 :2020/08/09(日) 08:53:51.43 ID:NE2ygS8x0.net
昔はP2W車両は出さないって感じだったと記憶してるんだけどいつのまにか強戦車ばっかりになったな

364 :名も無き冒険者 :2020/08/09(日) 09:22:35.22 ID:HM7iUAlz0.net
新規初心者のスレで書く事じゃ無いかもしれないが
defender以降強い課金を出すようになったのと
装輪を追加したのと
この2つがこのゲームにとって大きな転換点になったと思う

365 :名も無き冒険者 :2020/08/09(日) 09:51:46.99 ID:w4YrsUTFr.net
一優等取れないのはなぁ
パディングしたいならプラメンを茂みの後ろに置いて自視界で撃たせながら自分も撃つとかすると簡単

366 :名も無き冒険者 :2020/08/09(日) 10:37:01.93 ID:KuFzF7HqM.net
一優等って恐怖感じるんだよね
何回もゼロダメ爆散でも全く問題ない
全くやってない奴とかも基準に入ってるのかな

367 :名も無き冒険者 :2020/08/09(日) 11:00:40.93 ID:tty5vAE5d.net
ちょっと何言ってるかわからない

368 :名も無き冒険者 :2020/08/09(日) 12:15:19.22 ID:5JN0lgbKd.net
63まで取れてるなら、乗員の視界伸ばせばいけるだろ
駆逐乗ってても前にでるんだ

369 :名も無き冒険者 (ワッチョイ a2ee-HICl [27.83.169.155]):2020/08/09(日) 14:08:48 ID:kJyjfEVo0.net
バッヂと違って優等はダメアシ重視で負け試合でも別に伸ばせるから味方がどうこう思ってるうちは伸びない

370 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sadb-/Jt2 [106.132.83.48]):2020/08/09(日) 14:12:08 ID:m1yIbhSOa.net
優等なんて殴るのだるいから最終的に観測とアシストにシフトするぞ

371 :名も無き冒険者 (ワッチョイ d2ee-9Uml [133.207.195.32]):2020/08/09(日) 14:26:11 ID:fcwWvMf10.net
優等にはアシストが大事……
そうか、昨日出会ったHEしか撃たないHTも、足切りのアシスト狙いだったのか……

372 :名も無き冒険者 :2020/08/09(日) 14:56:40.16 ID:IiYrev5Aa.net
船の民からすると育成とクレジットキツ過ぎてやってられん感ある

373 :名も無き冒険者 :2020/08/09(日) 18:04:52.78 ID:5cenwPAUr.net
優等のアシストは履帯か観測の高い方だけ取るみたいなので観測のが楽だよ
視界落としたプラメン茂みの後ろに置くなら全部観測アシストになる

374 :名も無き冒険者 :2020/08/09(日) 19:51:42.10 ID:hlYXnZt90.net
>>372
船はその辺どうなの?

375 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8704-lnVQ [118.240.22.248]):2020/08/09(日) 20:26:51 ID:bS4H25nf0.net
空と海は爽快感があるからやってられるけど陸はストレスだけだな
まあいつの世も陸はいつも地獄だということか

376 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 67b6-g1pd [150.249.109.16]):2020/08/09(日) 20:29:25 ID:i/iQsigs0.net
>>374
wotよりツリーで要求される経験値とクレジットが安い
まずクレジットで赤字になることはtier10でもほとんど無い
課金弾課金消耗品無い
tier10のツリー艦艇でも5000ダブロンの無期限迷彩買えば修理補給-50%クレ+20%で稼げる
あと何より乗員の育成が楽で艦長しかいない上にスキル19で天井があって溢れた分は他の艦長に割りふれる
自分はちょい課金してるけど2000戦でtier10が3隻tier9が4隻tier8が7隻あるね

377 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 67b6-g1pd [150.249.109.16]):2020/08/09(日) 20:31:36 ID:i/iQsigs0.net
あとスキルレベルは艦艇にもよるけど最低限は10あれば大丈夫かな
wot久々にやって第六感遠すぎて絶望したわ

378 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 9f16-8SNz [222.0.128.147 [上級国民]]):2020/08/09(日) 20:38:18 ID:Z3fXbgh+0.net
お空も通常ツリー機で普通に戦って黒字になるくらい稼げるし
乗機移動後の経験値90%ぐらいの状態も数戦プレイすれば100%適応に出来る
と、あまりストレス感じないな
まあtier8くらいまで来るとフル開発が面倒なのは戦車と変わらずだが

379 :名も無き冒険者 :2020/08/09(日) 20:40:36.13 ID:xBt3kkb00.net
搭乗員2.0で現状スキル5周目の経験値でスキル取りきれるようにするって言ってたから似たような感じになるのかな

380 :名も無き冒険者 :2020/08/09(日) 21:00:26.21 ID:i/iQsigs0.net
>>378
空の民なの?
お空は人が居ないイメージなんだがどう?

381 :名も無き冒険者 :2020/08/09(日) 21:19:49.70 ID:bS4H25nf0.net
少なくとも3人ずつくらいならいるぞ

382 :名も無き冒険者 :2020/08/09(日) 22:15:21.68 ID:Z3fXbgh+0.net
>>380
人居ないけどBOTが埋めてくれるから過疎時間でも1分30秒程度でマッチ出来る
コロナ禍の影響か最近人も増えつつあるようだが

383 :名も無き冒険者 :2020/08/09(日) 22:40:06.22 ID:i/iQsigs0.net
BOTかぁ逆に爽快なのかな
コロナで同接増えてるの定着して欲しいね

384 :名も無き冒険者 :2020/08/10(月) 01:39:29.48 ID:c56yuEQf0.net
超絶久しぶりにVK3001Pに乗ったら前は中戦車だったからカモなんか覚えさせてる俺
まだ全然わからずにやってたこともあるが無駄なスキルだなぁ
今までまだスキルリセットやったことが無かったけど、
これもゴールド200かクレジット2万で90%なんだね
載せ替え半額が来てるときはスキルリセットもゴールド100になるんかな?

385 :名も無き冒険者 :2020/08/10(月) 01:40:28.05 ID:gxDfuyLO0.net
なるよ

386 :名も無き冒険者 :2020/08/10(月) 02:36:31.27 ID:I22Mktz40.net
ならんよ
乗員訓練半額とスキルリセットは別
セールが一緒に来ることも多いけど頻度は訓練半額の方が多いと思う

387 :名も無き冒険者 :2020/08/10(月) 03:00:58.85 ID:M1KIsqVOd.net
スキルリセットと搭乗員の再訓練の割引は別々だね、搭乗員の職種変更は再訓練と同じセールだったかな?もう忘れた
まあセカンダリ3週目半分ぐらいからクレジットでリセットしてセカンダリ3週目の最初ぐらいならそんなに経験値は減らんな
車長に六感と戦友、他は修理と戦友とれてりゃ中ティアの重戦車には十分だろうしね

388 :名も無き冒険者 :2020/08/10(月) 15:37:09.37 ID:eHW0PxDo0.net
職種変更も独立してるでしょ、そして割引されててもG高い
1回ぐらいしかやったことないけど、同時にスキルリセットかかるんだったか別料金だったかは失念

389 :名も無き冒険者 :2020/08/10(月) 15:44:54.89 ID:c56yuEQf0.net
いろいろ情報ありがとう、
わりとよく来る再訓練半額で中戦車とかに載せ替える方が安上がりかなぁ?
まあ慌てず待ちましょ
しかし88o砲はもうちょい単発あっていいと思うな250くらい

390 :名も無き冒険者 (ワッチョイ f7aa-lnVQ [60.107.209.235]):2020/08/10(月) 16:43:57 ID:7QcSf3990.net
ティア7の課金駆逐で88ミリの低貫通低威力に苦しんでる子もいるんですよ

391 :名も無き冒険者 (ワッチョイ a2ee-HICl [27.83.169.155]):2020/08/10(月) 18:08:35 ID:rNDMjA0x0.net
8万貯めるのはともかくフリー変換ボーナス来ないから、Conqueror、初期砲・初期砲塔のままで出陣しても良い…? ヤバい…?

392 :名も無き冒険者 :2020/08/10(月) 20:18:46.09 ID:V5DGm36k0.net
ターボチャージャーでアヒル救済?と思ったが
坂道限定のスペック詐欺車両には効果薄いっぽいな

393 :名も無き冒険者 :2020/08/10(月) 22:53:09.92 ID:kqjFZvYK0.net
>>362
なんだお前?

394 :名も無き冒険者 (オッペケ Srff-fG5+ [126.255.186.26]):2020/08/10(月) 23:02:34 ID:6/yTbF2Lr.net
言われた事の意味すらわからんと言うのも哀しいな

395 :名も無き冒険者 :2020/08/10(月) 23:09:35.03 ID:rNDMjA0x0.net
393、キレた!

396 :名も無き冒険者 :2020/08/10(月) 23:11:35.76 ID:pIVYe1N+0.net
>>391
Tier9にもなってstockで出ていいわけねーだろハゲ
今まで何を学んできたんだ

397 :名も無き冒険者 :2020/08/10(月) 23:22:02.94 ID:j1cVnzNt0.net
>>391
wikiみたら最終砲がDPM2124なのに初期砲のDPM2847もあるんやな
双方身を晒して撃ち合うならフル金初期砲の方が強いのでは

398 :名も無き冒険者 :2020/08/10(月) 23:58:53.74 ID:eHW0PxDo0.net
Conquerorのstock出てきた瞬間、敵ならカモ、味方なら即退出したいレベル

399 :名も無き冒険者 :2020/08/11(火) 00:06:53.38 ID:UkHViFJa0.net
どのティアでも『sorry im stock』とか言う奴が出て来るが
謝るぐらいならそもそも出て来るなと思うw

400 :名も無き冒険者 :2020/08/11(火) 01:43:04.90 ID:cWU3PF0A0.net
>>396
あああぁあぁああぁあああああハゲてねーし!

>>397
初期砲は通常弾・金弾・単発全てにおいてVIII Loweにすら負けてるねん。カナボン卿もそうだがDPMを発揮するにはそもそも貫通出来ないと意味無いねん

まぁ、そう、よね。割引を待つわ…

401 :名も無き冒険者 :2020/08/11(火) 06:01:40.05 ID:zWVrnekE0.net
携帯規制されてるからまとめて聞きたいんすけど

自走砲の照準の「+」って色サイズ変更可能?
視力0.1の俺には黒色であのサイズは見えにくい・・・

あと駆逐でスナイパーモードにした時車体のロックが解除できないのは仕様?
横移動するLTMT狙ってるとウオアアアアアアってなる

402 :名も無き冒険者 :2020/08/11(火) 10:16:09.73 ID:bG9b+Jeqd.net
うーん、そんぐらい慣れでなんとでもなる
いやー、そこは慣れろや射撃外したの言い訳すんなよ
とか言ってしまいたい

403 :名も無き冒険者 :2020/08/11(火) 11:18:42.29 ID:y/DLA2nz0.net
>>401
一応こんなmodがあるけど、SPGのサークルも変わると思うよ

https://wgmods.net/3934/

あとは自分でmod作るかだな

404 :名も無き冒険者 :2020/08/11(火) 12:37:48.63 ID:zWVrnekE0.net
>>402
頑張って慣れるよ

>>403
MODは不安定になるかもだからやめておくよ
さっきやってたら自走モードでホイールコロコロしたらズームインできるの知ったから
それ多用してみたら狙うのちょっと楽になった

SU-122Aだけど狙って撃って繰り返してるうちに味方摩耗しちゃって
それで負けるパターン繰り返してて20戦で車両勝率12%まで下がったよ・・・ちょっと回復したけど完全に疫病神で草も生えない

405 :名も無き冒険者 (スプッッ Sdc2-47n7 [49.98.7.8]):2020/08/11(火) 13:13:02 ID:bG9b+Jeqd.net
>>404
まあ自走は一部の強自走(leF、M44、M53/55)を除けば勝敗はほとんど味方依存だからそれほど気にしなくても良いと思うぞ、特に自走の射撃に関しては絞りきってもどこ当たるかわからんしね

それよりも終盤には前にでて距離による時差を減らして当てやすくする
終盤はキャプを踏んで味方が前に出るリスクを減らし勝ちを確実なものにする
終盤は自走といえども積極的に囮になって弾受け、直射を狙いに行く
これを味方自走には期待したいね

406 :名も無き冒険者 :2020/08/11(火) 13:16:39.86 ID:cWU3PF0A0.net
SU-122Aは拡散が酷すぎるのに加えて絞りも早くないから、ちゃんと戦線が構築されてないとまともに置きエイムで絞っておくことが出来ん。時間帯や曜日で試合展開早すぎるとしゃあない時もある

407 :名も無き冒険者 :2020/08/11(火) 13:19:17.13 ID:6ZC27iCW0.net
20戦くらいじゃ運の良しあしなんで何ともなんだけど
自走は乗員が育ってないと使えないから乗り始めは辛いかも

自走初めてならソ連自走は火力特化でほか全て犠牲にして癖が強すぎるから
可能ならほかの車両である程度慣れたほうがいいかも
弾道も低いし射角も狭くて収束も遅いから当たらないときはなかなか当たらなくてほんとに戦績がブレる

408 :名も無き冒険者 :2020/08/11(火) 13:19:26.67 ID:AFQeG9Jva.net
>>405
ドイツのG.W Pantherも強いぞ、忘れないで。
G.WTiger(P)も強いけど、ピーキーだからなぁ・・・

409 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5b43-e++8 [58.191.176.13]):2020/08/11(火) 13:43:03 ID:zWVrnekE0.net
ソ連の自走癖強いんだな・・・どうりで乗ってるプレイヤー全然見かけないと思った
スマホ版を12000戦ほど遊んでたが、新しいPC買ったから本家に手を出してみたんだ
まだ200戦しかしてないからマップの射線がワカンネってかマップ多すぎ

>>405
一応戦況ヤバそうになったら紙駆逐乗ってる時みたいに押し出すようにはしてる
一度フルへ自走3両と、ミリ残りMT2両でルクス探してた時
俺がド真ん中の草原へ突っ込んで、釣れたルクスをみんなで焼いてもらってなんとか勝てた時はヤッタと思った

410 :名も無き冒険者 :2020/08/11(火) 14:21:45.30 ID:ClkICk2b0.net
G.W Pantherは足りねえよ火力が

411 :名も無き冒険者 :2020/08/11(火) 15:06:18.99 ID:bG9b+Jeqd.net
>>409
そうそうソレよ、それこそ自走の終盤のお楽しみ
まあ自走はティア10以外はアメリカ一択なんかな、M44とM53/55は独自走の後から乗ったけど使い安すぎてワロタ

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200