2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【WoT】World of Tanks 初心者スレ 161

1 :名も無き冒険者 (アウアウカー Saeb-lQdc [182.251.247.7]):2020/07/20(月) 13:22:20 ID:X8KbOoqfa.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑スレを立てる際は上記のコマンドを2行に

次スレは>>970あたりで
荒れそうになったら一息ついて戦車乗りに行け

WOTwiki データ等の調べものに
http://wikiwiki.jp/wotanks/

TDの為になる運用法
http://imgur.com/k9lGjTR.jpg


スレを立てる際「本文1行目行頭」に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい、
ID表示に加えて名前欄に端末識別が付きます。
※荒らしが建てたスレはスルー

※前スレ
【WoT】World of Tanks 初心者スレ 160
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1592370285/l50

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

254 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 11:47:00.07 ID:D4XrltOT0.net
新しく追加されたっぽい弾薬庫やエンジンの破損を一度防いだりHPがアップするパーツは
良さげなんでTiger1に積んでみた

255 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 11:54:46.98 ID:ak3iWBl60.net
今回のアプデはクレ消費アプデ
無料で外せるものもあるが、それ以外はゴールドかクレ販売してるチケット(100枚くらいまでは買える)
クラスがティア毎に新規に設定されたから、最高性能を出すのならティアによってはそれに合った拡張パーツを買い直し。
(各車種毎に1個だけ持てる拡張パーツの最高性能を諦めるのなら問題ない、パーツの基本10%なら最高性能は12.5%くらい)
さらに新しい拡張パーツが欲しければまたクレ消費

256 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 11:57:17.03 ID:Z2dzGaXK0.net
新しく実装されたシステム分かりずら杉
ただでさえ感が鈍ってるのに

257 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 12:37:08.89 ID:xGjqWs2zd.net
まあそのうちに車両毎の最適パーツ組合せみたいなのは出来てくるだろね
軽戦車と鈍足車両は選択肢増えそうで面白いと思う

258 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5f95-oq/g [101.140.189.177]):2020/08/04(火) 12:41:15 ID:wpng0AHA0.net
>>255
拡張の性能は車両Tierで変わらんのが殆どだけど何か勘違いしてない?
あと既に付けてある拡張のスロットの場所はD&Dで変えられるよ

259 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 16:05:05.92 ID:6m2jYKC80.net
やべぇ
色々な戦車にTier問わず乗る俺みたいな層には
これは地獄の改変じゃねーか
やっと3両程パーツ設定できたわ・・・。

260 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 16:17:06.76 ID:oVmsom3/0.net
アプデ後の拡張パーツ理解できぬ

超わかりやすく説明おねがいします

261 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 16:42:38.29 ID:rFzWuqaa0.net
tier6以上で1スロ目についてるマークとパーツのマークが同じだと性能が上がる
ボンズ装備は性能が上がった
無料で着脱できるパーツはなくなった
一部パーツは新パーツに置き換えになった
一部を除いて車両毎ではくTier毎に乗せられるクラスが決まるようになった
スロットに合わせて右クリックすると無料でパーツのス位置を変更できる
新パーツの性能評価は終わってないのでテンプレはまだない
箇条書きですまん

262 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5f95-oq/g [101.140.189.177]):2020/08/04(火) 16:50:10 ID:wpng0AHA0.net
各車種毎にタイプが一致すると、効果が上がる拡張スロットが1つだけある
タイプが一致しない拡張パーツを、そのスロットに付けてもデメリットは無い
他は今までと同じ

263 :名も無き冒険者 (スプッッ Sd7f-xaJY [1.75.246.122]):2020/08/04(火) 17:03:58 ID:xGjqWs2zd.net
まあすぐ慣れるとは思うけど相変わらずWGの説明(特に日本語訳)が分かり難いね

264 :名も無き冒険者 (ワッチョイ df55-DfbS [61.214.15.138]):2020/08/04(火) 17:15:29 ID:oVmsom3/0.net
ご回答ありがとう。

マークとパーツのマーク?

拡張パーツとスロットのカテゴリーが一致しています、拡張パーツとスロットのカテゴリーが一致していません。どーしろと?

265 :名も無き冒険者 (アウアウカー Sa3b-4GEq [182.251.107.85]):2020/08/04(火) 17:22:07 ID:lgUNivHOa.net
1スロット目だけにしかカテゴリーは設定されていないので、2スロット以降は自由で良いよ。

266 :名も無き冒険者 (ワッチョイ df55-DfbS [61.214.15.138]):2020/08/04(火) 17:27:25 ID:oVmsom3/0.net
>>265
効果が上がる拡張スロットが1つだけある 、というのは理解できました。効果をあげるにはなにをしたらよい?

267 :名も無き冒険者 (アウアウカー Sa3b-4GEq [182.251.107.85]):2020/08/04(火) 17:36:11 ID:lgUNivHOa.net
各パーツには生存性、火力等のカテゴリーがあります。
重戦車は生存性、
駆逐戦車は火力、
中戦車は機動性、
軽戦車は偵察性能
自走砲は火力
という風に1スロット目に設定されているので、パーツを見てあったカテゴリー装備を装着するだけですよ。
違っていてもペナルティーはないです

268 :名も無き冒険者 (ワッチョイ df55-DfbS [61.214.15.138]):2020/08/04(火) 17:38:30 ID:oVmsom3/0.net
>>267
なんとなくわかったような気がします。

親切にありがとう!

269 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 18:36:01.45 ID:D4XrltOT0.net
俺なりにわかりやすくしてみた。やっつけだけど
https://i.imgur.com/YjqAxQl.jpg


真ん中と右のスロットにつけたパーツは何をつけてもカテゴリーが違うって表示される
この警告文っぽいのがよくわからんうちはなんか失敗してるみたいで心配になるんだよね

270 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 18:41:07.24 ID:VvvuXIyr0.net
次スレにテンプレとして貼るレベルの有能

271 :名も無き冒険者 (ワッチョイ dfee-ANno [27.83.169.155]):2020/08/04(火) 18:45:24 ID:VvvuXIyr0.net
クラスが違うだけなのに「拡張パーツとスロットのカテゴリが一致していません」って表示されるのほんとWG。そもそもスロットに適性の無い低Tierだと余計に???ってなるだろうな。
「より安価な低いクラスのパーツでも同等の性能を発揮できます」とかだったら混乱が起こらないのに…

272 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 07f3-UD9X [106.72.193.128]):2020/08/04(火) 18:57:33 ID:182fK0wy0.net
すみません。
Tier1戦車の拡張スロットと消耗品スロットが無くなってしまったのですが(ドイツのL.trです)
素のままで戦えということでしょうか?

273 :名も無き冒険者 (ワッチョイ dfee-ANno [27.83.169.155]):2020/08/04(火) 19:01:35 ID:VvvuXIyr0.net
WG「そうだよ(無慈悲)」

一応『Tier I車輌からは、拡張パーツ、消耗品、ディレクティブ用のスロットがすべて削除されます。 また、モジュールの損傷や搭乗員の負傷が発生しなくなります。履帯のみ損傷する可能性がありますが、修理にはさほど時間を要しません。』らしい。
https://worldoftanks.asia/ja/news/general-news/1-10-equipment-2-0/#changes-to-low-tier

274 :名も無き冒険者 (アウアウカー Sa3b-4GEq [182.251.107.85]):2020/08/04(火) 19:23:22 ID:lgUNivHOa.net
>>272
ティア1は入門用に設定したようです。
パーツとか消耗品のような戦略性が必要なものをなくし、操作に集中出来る様にしたんじゃないかな?
そこで必要最低限の動きを覚えろってことじゃないかな?

275 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 27aa-UD9X [126.227.195.224]):2020/08/04(火) 19:32:45 ID:j2NK63Fl0.net
初心者狩り対策で拡張揃えて性能差ががっつり出るのを防ぎたいのでは?
それなら50%乗員何とかしろよとは思う

276 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 19:49:44.76 ID:bObtMTmu0.net
>>269
> 真ん中と右のスロットにつけたパーツは何をつけてもカテゴリーが違うって表示される

それは、カテゴリが違うじゃなくてパーツのクラスとティアが一致してないってやつじゃないの

277 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 20:00:47.06 ID:UlLrHjdA0.net
海外ゲーの微妙な和訳というか単純にわかりずらいというか

278 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 20:01:47.72 ID:182fK0wy0.net
>>273-275ありがとうこざいました。
裸足で戦います

279 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 21:15:06.03 ID:WX24zDeH0.net
パーツによってはHP1700のTOGを18kmhで動かせるようにもなるのかな
ふむ…

280 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 07ee-4qzO [106.163.193.49]):2020/08/04(火) 23:17:10 ID:hnhaDCVW0.net
早めに戦場に駆けつけてくれる経験値ボックスになるだけでは...

281 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 27aa-UD9X [126.227.195.224]):2020/08/04(火) 23:17:42 ID:j2NK63Fl0.net
結局その足だと途中で見つかったら自走のおやつだよね…

282 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 23:38:25.37 ID:Z2dzGaXK0.net
ティア10でボンズの絵がついて紫に光ってるのは何を示してるの?
関係ないけどボンズって大リーガーが浮かんできてしょうがない

283 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 00:14:24.98 ID:DZocwZB00.net
暑い時期にはさっぱりして食が進むじゃろ

284 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 00:20:00.24 ID:KbMb6R500.net
敵も味方も名前や車輌名の上で光るランプは何なの?

285 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 00:22:16.90 ID:m3aA4C+L0.net
それはな敵に発見されたシグナルやで
第六感のスキルやな

286 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 00:49:33.42 ID:vehOmSto0.net
ルインベルクの重戦車会場に変な建物の通り道ができてて南側がやりにくくなったなぁ

あとレッドシャイアだっけ、飛行船が落ちてるとこ、あそこも建物の配置とかかわったよね多分

287 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 875d-FoHg [118.241.106.40]):2020/08/05(水) 01:32:00 ID:vehOmSto0.net
aslainキター

288 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 02:20:41.15 ID:5G28G+Da0.net
>>282
ボンズの入手の仕様が変わって、それがガレージでも確認できるようになった
https://worldoftanks.asia/ja/news/general-news/reworked-bond-mechanics/

>>284
ラジオコマンドが改修された。
https://worldoftanks.asia/ja/news/general-news/1-10-battle-communication/

っていうかここに書く前に、1.10の解説を一通り読んでみてくれ。だいたい書いてあるから。
https://worldoftanks.asia/ja/1.10/

289 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 08:20:44.25 ID:wt/BXDwJd.net
>>286
教会「変な建物とは失礼な」

290 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 12:24:26.87 ID:vehOmSto0.net
>>276
Tier6で装填棒をわざわざクレジット払って買って積み直しても
カテゴリー違う表示が出てるから、なんの装備品でも真ん中と右はこの警告出すみたいだ

291 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cb88-e++8 [160.86.17.20]):2020/08/05(水) 17:30:53 ID:TjmY+qbr0.net
>>290
ティア6なら俺も積みなおしをいくつかしたが、そんなの出てないが?
スクショアップしたら、誰か教えてくれるんじゃないかな

292 :名も無き冒険者 (ワッチョイ a2ee-HICl [27.83.169.155]):2020/08/05(水) 19:08:41 ID:5G28G+Da0.net
>>291
>>290が言ってるのはこの赤丸部分だろ。
適正クラスのパーツを入れても、中央と右のスロットでは常にこれが表示されるから初見で良く知らんと混乱する原因だと思う。

https://imgur.com/U3ItxdJ.jpg

293 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 20:28:12.78 ID:TjmY+qbr0.net
>>292
ああ、なるほど理解した

294 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 22:36:35.57 ID:RPe+o4Ftd.net
これ一番左のスロットでカテゴリ不一致でボーナスが発生してないときにその表示するようにした方がわかりやすいよな

295 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 22:39:13.25 ID:tAWn2Mx80.net
スパパにターボチャージャーつけると変わりますか?
試した殻がいたら教えてください

296 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 23:03:25.03 ID:7VgLLjeo0.net
一応人だから試してないし教えない

297 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 23:18:06.76 ID:5G28G+Da0.net
>>295
本スレで話題出てたな、

>>338 名も無き冒険者 (ワッチョイ 8f89-HICl [180.19.9.173])2020/08/05(水) 04:58:38.63ID:M/1y1Xlr0
スパパにターボ付けたらヌルヌル動く、なんか使いやすいぞ

しかレスはついていなかったが

298 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 22ee-TvuW [59.138.43.166]):2020/08/05(水) 23:19:32 ID:B6qkE+PI0.net
オニのような重戦車の第一スロットは何が良いのかねぇ・・・
今は内張りだけど

299 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 23:33:37.68 ID:i32VoVIF0.net
被弾担当壁役HTとしてはやはり装甲材が無難だな
自分もマウスはそれでやってるところ

300 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 04:55:33.29 ID:PcQp5y8D0.net
以前にもBOTで通報したWN 262.3(直近24時間の戦闘数183)のアカウントとまたマッチしたわ。ほんとやる気ねぇ運営だわ…

301 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 04:56:18.20 ID:PcQp5y8D0.net
あ、こっち本スレじゃなかった。失礼。

302 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 09:04:58.58 ID:zs/yx16zd.net
>>298
オホ以前はスタビ載らないのでガンレイ外して旋回機構載せて内張り、旋回、ラマーにしたら今までの上位置換っぽくなっていい感じでした、内張りをスロット1にして救急大積めばスタンは最高でも12秒ぐらいかな
オホ以降はスタビが乗るので昨日思い切ってラマー外して内張り、旋回、スタビにしたらビックリするほど拡散しなくなった
これなら昼飯姿勢から飛びだして絞らずに榴弾投げつけて即後退出来るのでかなり顔面パンチの被弾が避けられる
オホ以降は元から火力に期待出来ない肉壁車両なんで結構ウザくてしぶとい立回りが出来て吉でした

303 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0ee6-IIsV [39.111.59.45]):2020/08/06(木) 13:25:43 ID:ha4Sj/6f0.net
うひょ〜
賭けで3敗するうちに1勝もできなかった

304 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0ee6-IIsV [39.111.59.45]):2020/08/06(木) 13:26:14 ID:ha4Sj/6f0.net
ごばく

305 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ffaa-kgBq [126.216.104.165]):2020/08/06(木) 19:17:58 ID:bYdBnvzT0.net
パンター系列みたいなもっさりMTは旋回装置とターボチャージャーならどっち付けた方がいいかな?
付けたら体感変わるかな

306 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 19:27:33.86 ID:8KIBccV4r.net
拡張パーツはどれも変わる体感
強くしすぎな気がする

307 :名も無き冒険者 (スップ Sde2-OhqO [1.66.104.209]):2020/08/06(木) 21:28:27 ID:VFPNjB83d.net
tier7は難しいわ
tier6までなら機動力重視でいいがtier8からは精密問われるし
まあ自走回避あるしターボは腐らんパーツ

308 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 875d-FoHg [118.241.106.40]):2020/08/06(木) 21:28:43 ID:DwJ6cH3a0.net
KV-1SはTier6にするならせめてKV-85の100?は選べても良かった気がする

309 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ffaa-FoHg [126.227.195.224]):2020/08/06(木) 21:48:25 ID:mzj0p7jT0.net
MTの主砲みたいな性能だからなんとかしてほしいね
実際34-85の最終砲に単発負けてるし

310 :名も無き冒険者 :2020/08/06(木) 22:04:04.63 ID:VFPNjB83d.net
tier6はHTだけやたらバランス悪いよね

311 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 00:21:17.96 ID:VGmELcnd0.net
今日xvm最新版をインストールしたのですが何も変わりませんでした
何が原因なのでしょうか?

312 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cb88-e++8 [160.86.17.20]):2020/08/07(金) 00:23:52 ID:rtkKcTf80.net
>>311
インストール先を変更してないとか?

313 :名も無き冒険者 (ワッチョイ a2ee-HICl [27.83.169.155]):2020/08/07(金) 05:47:24 ID:RTS8s6ND0.net
>>311
インストール先が
C:\Games\World_of_Tanks_ASIA(デフォルトだとC:\Games\World_of_Tanksになっている)
か確認して再インストール。その先のアクティベーション云々は
http://wandering-in-cyberspace.blogspot.com/2017/08/xvm-activate.html
とかを確認。ちなみに自分も1.10以降アクティベーションしてもxvm network servicesが有効にならない問題に直面していて試行錯誤中。
https://imgur.com/lFAlaK5.jpg

314 :名も無き冒険者 (ワッチョイ a2ee-HICl [27.83.169.155]):2020/08/07(金) 05:51:12 ID:RTS8s6ND0.net
は? 「Activate Again」になってるやん。なんで? とりあえず解決したわ…

315 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 11:36:57.54 ID:hatUGKr+0.net
T-50-2に何つけたらいいか教えてください
やっと慣れてきたところで大幅に変わってわけわかめになってる
隠ぺいと索敵特化でお願いします

316 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 12:26:57.44 ID:SUr+YH9dr.net
参考にしてくれ
https://www.acecook.co.jp/products/detail.php?id=1127

317 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 13:17:38.38 ID:LxXdBMdj0.net
参考になるかなぁ
https://www.sankei.com/west/news/150318/wst1503180009-n2.html

318 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 13:53:03.28 ID:hatUGKr+0.net
なるほど
迷彩ネット・双眼鏡・換気扇ですね
参考になりました

319 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 875d-FoHg [118.241.106.40]):2020/08/07(金) 13:59:07 ID:GjljVqS70.net
>>307
Tier7は8と対戦さえしなければ結構楽しいんだけどね、個性がそれぞれあって
8が化け物揃いすぎる

320 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 14:31:06.26 ID:tJESzqSMd.net
>>315
搭乗員スキル食料ディレクティブで視界盛りもりならレンズ、ターボ、消音で真のティア6装輪は私だ!ごっこが楽しそうだね
まあ普通にやるならカニ目、レンズ、換気扇の視界特化で開幕置き偵察しながら状況みて自分でもペチペチ狙撃する、中盤から前に出て走り偵察で炙ったり孤立した敵を回り込んで倒していくのが視界と隠蔽の差が車種で激しい中ティアではいちばん安定だろね
個人的には換気扇外してターボ載せたいね、でもスゴく横転しそう

321 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4691-/F4m [153.202.213.102]):2020/08/07(金) 14:33:55 ID:NS/zh1QY0.net
攻撃力伸ばした所で単発85じゃのう

322 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 14:39:43.40 ID:GjljVqS70.net
こんな動画あったんだね、いつも何も考えず踏みつぶしてるだけだけど、
落ち着いてみるとかなりきれいだな
https://www.nicovideo.jp/watch/sm32401390

323 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 15:59:14.24 ID:RTS8s6ND0.net
>>318
天才かよ

324 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 17:04:55.59 ID:pOmEQ2zv0.net
フレンドリーファイアされると頭に血が上る。片っ端から死地に押し出してる。目の前で集中砲火浴びて爆散するのを見るとスカッとする。

325 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 18:03:24.23 ID:IndwYdyJa.net
なんでこのスレもっと敵に殺意ある狂人がおらんのだつまらんことよ

326 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 18:30:49.78 ID:12Ouxn1N0.net
このゲームはプレイ時間長くなるほど荒んでいくから荒む前のプレイヤーがこのスレの住人だ
荒んだら初心者卒業

327 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 20:03:12.57 ID:VGmELcnd0.net
>>312-313
アクティベートをポチるのを忘れていました。

328 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 20:51:49.91 ID:tJESzqSMd.net
>>326
ほんコレ
腹が立つのは敵じゃなくて味方
但し、自走と装輪は除く

329 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ffaa-FoHg [126.227.195.224]):2020/08/07(金) 22:27:05 ID:12Ouxn1N0.net
>>328
LT乗ると自走は愛せるで
装輪は糞だけど

330 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 22:51:35.94 ID:tJESzqSMd.net
>>329
味方の有能な自走と装輪は許しましょう
たまには敵をふるぼっこにして試合を壊してくれてもイイノヨ

331 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 23:05:38.14 ID:gxtnsCjo0.net
>>325
敵に対して殺意あふれるナイグル伍長みたいな人は狂人ではない

辻や牟田口あたりが狂人だろ
まぁ味方かなw

332 :名も無き冒険者 :2020/08/07(金) 23:32:25.17 ID:GjljVqS70.net
珠江のMAPに初めて当たったけど、迷路みたいだね
中央の高台に残った敵にたどり着こうとミニMAPの道を頼りに行ってみても
急こう配で登れない道だったり

装輪車がどんだけ弱体化受けてるのか知らんけど、前のまんまなら
かなり暴れまわれそうなMAPって印象

とにかく残敵掃討が面倒な感じHTだと特に

333 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 01:03:24.69 ID:g9/zl9xG0.net
珠江は全体的に起伏が多くいわりに高い山とかなくて
自走が隠れやすく狙いやすそうなマップ
起伏も登れない場所多いけど小ぶりなんで張り付いてても高弾道自走なら射線通りそうで怖い

334 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 04:14:27.63 ID:u5WpFgdi0.net
何回か行った感じ珠江は装輪だと南西の丘陵地帯の炙り出しと残党狩り一番乗りくらいしかやれることないかなぁ… 中盤以降台数が少なくなれば裏取りとかやれること増えるけれどその辺は快速MTや装軌LTと一緒。
茂みが薄いのと起伏があるから車長付けてると安全に炙れるが、走り撃ちや15mで一方視認したまま撃てる出来るほどのスペースや濃い茂みは無いから攻撃は味方頼みになる。中央の湿地帯は走り回れなくないが市街地や対岸の丘陵からあらゆる射線が通る割にスポットしても味方が撃ちづらいか狙撃ポジから描画範囲外だから旨味が無い。

南西の丘は茂みの薄さ、北東の街は経路の多さで、数両で多数を押さえ続けることが難しいからちゃんと全車両が前に出た戦線が勝つようになってる印象。
終盤の残党狩りは市街地側からだと陣地側から15m使って撃ちやすくなっているから南西の丘部隊が側面から炙るのを待った方がいい。LT、MTで南西から凸って崩しあぐねたことは無い。
市街地はともかく、南西は自走の射線は良く通る。が、反斜面が多いので当てづらいのでは?と思う程度には当たってない(自走で行ったことないから分からん)。丘上部の小岩の裏とかは高弾道だと普通に通るから撃たれたらへばりつかない方が良い

335 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 11:54:48.21 ID:5znqCMpCr.net
7月から忙しくてほとんどプレイできなかったから
盆休みから再開しようと思ったら拡張パーツの変更がわけわからん
これはみんなが喚くはずだw

ティア6にクラス1のカニ眼鏡が付いてるんだけど
これはクラス2を買って交換すべきなの?
載せといた対磨耗射撃装置は解除されてるし…

こんな疑問があちこちにある
離れる人いそうな気がするよ…

336 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 11:59:22.45 ID:fC0/3r/MM.net
ウエストフィールドとかマリノフカとかで
もう重戦車テンプレに初動行かなくなった
どうせ大便が大量に降ってきて涙目だし

337 :名も無き冒険者 (ワッチョイ a2ee-HICl [27.83.169.155]):2020/08/08(土) 12:32:55 ID:u5WpFgdi0.net
>>335
拡張パーツ周りは新要素もあって面白いが、ゲーム内の解説が不適切過ぎて分かり辛い。

クラスが違っても効果は同じなので今のところはつけっぱなしでも良い。ただし次のアプデ(時期不明)で適してないものは外される。
外して売ってクラス2を買うとお釣りがくる。持っておいてTierが進んでからクラス1を付けても良い。

338 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 12:42:33.95 ID:g9/zl9xG0.net
>>336
逆にどこに行くのか気になる

HTでマリノフカはLTや隠蔽型のTDでヒメルズみたいなもんだしあきらめも肝心

339 :名も無き冒険者 (オッペケ Srff-fG5+ [126.255.186.26]):2020/08/08(土) 13:08:51 ID:5znqCMpCr.net
>>337
トン(*´ω`*)
クラス違いで不利になってる訳じゃないのか
このままにしとくよ

変更の内容が理解しにくくてハードル高い感じだから取っ付きにくいんだよね
なんだか小難しいから投げたくなる

340 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 13:52:43.52 ID:LP4WCBhGd.net
>>339
新拡張パーツは選択肢が増えて色々試せて面白いよ
でもクレジットがヤバい事に…旋回機構つけるの楽しいんじゃ〜、あ〜ターボもすっごい試したいんじゃ〜

341 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 14:17:59.27 ID:5znqCMpCr.net
>>340
余裕あるねぇ

前に忙しい時にいつの間にか追加されてた戦車教本はいまだに理解出来てないw
使おうとしたらダメでわかんないまま投げた…

342 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sadb-W3kX [106.132.216.171]):2020/08/08(土) 14:22:50 ID:qc7WQlpPa.net
e75って強くなったん?
まだ微妙のまま?

343 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 14:52:12.26 ID:bXEDg92V0.net
アップデート1.10になってからTier1から初狩りが消えてウレシイ

344 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 15:09:37.07 ID:u5WpFgdi0.net
>>342
もうバフされた。

AT2がゴミクズ過ぎて使い方が分からん。榴弾砲でやってみてたけれど、これ6ポンド方じゃないとまともに戦闘出来んな・・・

345 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 15:09:48.94 ID:LP4WCBhGd.net
>>341
あいかわらずWGの説明文がわかりにくいから仕方無いね、実際使うとあ〜こういうことか!と納得できる定期だなぁ

346 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 15:21:53.78 ID:u5WpFgdi0.net
>>341
教本はその戦車のプライマリが100%になってないと使えない。50%乗員とかもそうだし、他の車両の乗員をプレ車に乗せてる状態とかでも使えない。

347 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 15:23:54.04 ID:wzAtxcHI0.net
一番使いたいタイミングで使えないのがな >教本 プライマリ100%制限

348 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 15:25:41.84 ID:g9/zl9xG0.net
もう100%以下さっさと廃止しちゃえよとは思う

349 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 15:55:21.18 ID:u5WpFgdi0.net
無課金プレイヤーがハンディキャップ背負わされてるだけでメリット無いんだよな。車両にも開発要素あるからストックで80%乗員での乗り出しとか実質ひとつ下のTierみたいなもんだし。
まぁWG自体が初心者や無課金勢はベテランや課金勢の経験値になるような設計を是認してるから運営の思想が根本ね…

350 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 16:51:35.36 ID:YqCb8Q//0.net
無料から入って気に入ったらお金払ってキッチリプレイする
というシステムは悪くないと思う
戦車という取っ付きにくいジャンルにいきなりお金突っ込む勇気も無い人が多いだろうし

問題は別の所にある

351 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 17:57:41.96 ID:LP4WCBhGd.net
まあWOTでは課金者と無課金者の差が個人の技量を上回る訳ではないからね、極一部のトップ陣なら差は付くと思うけど
とにかく無課金は搭乗員育成、車両開発、クレジット稼ぎがティア8以降では厳しく時間がかかる

352 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 18:21:33.61 ID:xPSj+wHz0.net
まさしく社畜は金を使えニートは時間を使えの世界

353 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 18:22:49.74 ID:q20JOtbJd.net
一応無課金でも
〜を目指せの開発ラインだけやってりゃ100%までは速い

354 :名も無き冒険者 :2020/08/08(土) 18:45:54.52 ID:WYiYxWv40.net
某FPSゲームだとキャラクター自体は対して差がない
課金武器は強い(当たり前)

WOTは乗員が50〜100%の差がありスキルの差も大きい
課金戦車が強い(当たり前)

課金武器(戦車)が強いのは許せる
六感有る無しでもすごい差なのに、更に各乗員のスキルの有無...

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200