2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【WT】Warthunder part506

1 : :2020/07/17(金) 22:59:17.02 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑この行を2行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません)
BIRDS of STEEL(邦題 蒼の英雄 Birds of Steel)を世に送り出したGaijin Entertainment社製MMOコンバットゲーム
空軍(戦闘機 爆撃機など)陸軍(戦車 対空車両など)で戦うゲームで、海軍はOBT実施中

■次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導すること。20レス以上しないと即死するため注意
次スレが建たない場合、>>980が建てること

■テンプレについて
テンプレを勝手に改変する荒らしが見受けられます。
次スレでテンプレを改変する場合は修正案を出して今スレ内で確認をしてください
※前スレ
【WT】Warthunder part505
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1593689160/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

955 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5307-FoHg):2020/08/05(水) 12:32:44 ID:B3yB7kFB0.net
まぁ史実でも大戦初期は戦車の性能は連合国に劣っていたのをドイツ戦車兵は技量でカバーしてたからね…
ドイツ戦車は軒並み砲性能は優秀なので撃つ場所さえ選べば倒せるはず、精度もいいので遠距離戦を挑んだりとにかく撃たれない立ち回りで頑張って

搭乗員スキルは再装填の時間は短縮されるけど砲の威力が上がることはないね

956 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 13b0-/Jt2):2020/08/05(水) 12:34:20 ID:kTdciYIk0.net
なんか1スレに必ず1回はお悩みのヒトラーユーゲントが現れるな
もう戦車の立ち回りテンプレみたいなの作っていいんじゃないかな

957 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 13a0-VTbU):2020/08/05(水) 12:36:11 ID:PKrX5ssG0.net
>>954
ドイツの三号戦車でも何型に乗っているのかな?
M2の37mm砲は100Mで72mmの装甲を貫徹する
B型〜F型なら正面装甲も15〜30mm、あまり頼れないから戦う時は敵の正面からの攻撃はできるだけ避けた方がいいよ
優秀な速度を生かして、味方と撃ち合ってる敵の側面を狙える位置(でも味方からは離れすぎない)まで行って攻撃するんだ

958 :名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp5d-Irdd):2020/08/05(水) 12:38:07 ID:vl0brKRZp.net
もう少し進めば虎と豹でM4軍団すり潰すだけのヌルゲーになるから頑張れ
その辺はシャーマンの全盛期だ

959 :名も無き冒険者 (オッペケ Sr5d-Rs1j):2020/08/05(水) 12:38:35 ID:BaO5HfPzr.net
この人後々「ティーガーが正面装甲抜かれるのはおかしい!」とか言いそうだな

960 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 994a-FoHg):2020/08/05(水) 12:39:14 ID:e/4z1N780.net
ドイツ戦車はカチコチでアメ車はモブみたいなイメージは取っ払ったほうが良い
この惑星の最終シャーマンはパンターやティーガーより強いぞ

961 :名も無き冒険者 (オッペケ Sr5d-Rs1j):2020/08/05(水) 12:40:38 ID:BaO5HfPzr.net
パンターやティーガーより強い(BRが)

962 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 12:44:29.15 ID:IfJBVeWua.net
三号戦車にどんな期待をしてるんだろ?
どこの戦場でも味方の88に助けられてるイメージしかない
華々しく無双したエピソードなんてあったっけ?
カプッツオのライオン?だったかも短砲身四号だし

963 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 12:46:02.87 ID:9aOGzWAZ0.net
ドイツ戦車で撃たれる=死みたいなところがあるから‥
王虎まで行って、全く敵弾を寄せ付けない車体装甲には感動したよ

964 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 13:21:59.17 ID:93vPRPOw0.net
王虎確かに強いんだけど、BR6.0以降は現代戦車が出てくるから、アッサリワンパン
されるので茫然自失する日々が続く・・・
空にはジェット機、地上には現代戦車、それが嫌になって戦闘はBR6.0で行い、開発
はするけど機体購入はしていない
現代戦車は機体代金も高いからね

965 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 13:28:03.40 ID:kN76uucE0.net
そもそも正面から撃ち合える中戦車なんてほんの一握りだし、そういう車両でも正面戦闘は避けたほうが強い

966 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 13:47:43.03 ID:NbpJM3wO0.net
BS-Pでパットン大戦車軍団やってるねぇ

967 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 13:57:29.03 ID:PKrX5ssG0.net
あの映画戦車あんまり出ないからなぁ
アフリカ戦でドイツ戦車が出るのとイタリア戦ぐらいか

968 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 14:03:40.37 ID:2vezHfLZ0.net
>>966
それって確かパットン将軍が戦車で戦う話と見せかけてブルドッグがパットンと戦う映画だな

969 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 14:21:38.66 ID:XoDCrd2f0.net
映画の大道具さんは大変なんだぞ
あんなゴッテゴテしたドイツ車を作らせるなんてひどい

970 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sa55-d3pR):2020/08/05(水) 14:28:16 ID:cFci86CHa.net
滑走路上で分隊員の機体に近付けば修理手伝えるんか‥知らなかった

971 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 15:36:53.02 ID:XNxwf5j2d.net
>>954
弱点を覚えるのじゃwotあがりは車体を狙うからシャーマンやT-50にカモられる

972 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 16:45:59.74 ID:j1Ts2qx+0.net
3号4号は装甲ほとんどあてにならないイメージ
ドイツで意外なのがヘッツァーこいつは見かけによらず意外と弾く
虎2つよいけどWTだとマッチングでレオ1もでてくるんだよね

973 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 17:47:43.34 ID:d6aQrxxs0.net
3.0の3号シリーズ硬いし強いでしょ、トップマッチなら結構キル稼げるよね
4号はどれも火力強いし。
4号は稜線に隠れてコソコソ敵を撃てばそこそこ稼げる(ハズ)

逆にレオ1が苦手だったわ、極端に豆腐すぎてな
個人的には7.3ならM48やヤクトラの方が好きだし成績も良い

974 :名も無き冒険者 (エムゾネ FF33-DSB+):2020/08/05(水) 18:03:23 ID:yBLCKa60F.net
このゲーム撃たれてからどうこうしてもだめだからね
先に撃つゲームだってことにはやく気づいた方がいいよ

975 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 693f-OKpe):2020/08/05(水) 18:03:56 ID:gv3BFaQM0.net
自分も豆腐の動きに慣れるまではそうだったけどなれたらレオ1とかBMP-1めっちゃ強くなった
逆にM48は動き遅すぎてほぼ使ってない

976 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ebb0-FoHg):2020/08/05(水) 18:04:34 ID:ogNhytXx0.net
今日も一撃離脱頑張るぞい

977 :名も無き冒険者:2020/08/05(水) 18:07:10 .net
980じゃなくても次スレ立ててみる

978 :名も無き冒険者:2020/08/05(水) 18:13:48 .net
【WT】Warthunder part507
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1596618642/

次スレが立てられた。保守が必要だ。

979 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 18:37:51.00 ID:SDEH3pm70.net
ワッチョイIDなしだからなんかヤダ

980 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 99b0-HICl):2020/08/05(水) 18:43:13 ID:3y7w2I610.net
迷える子羊たちよ、Churchill Mk.VIIを使いなさい。
BR4.7にして正面装甲152mmに増加装甲、Black Princeよりも速い速度。
私を信じよホワイトラン、ヘイムスカーを信じよ。

981 :名も無き冒険者 (ササクッテロ Sp5d-rcPj):2020/08/05(水) 18:47:27 ID:Bxg4J8Klp.net
IDも無しとなると単純にワッチョイ付け忘れたわけではなさそうだな
何をしたんだ?

とりあえず>>978はワッチョイ付きで次スレ立てるよ

982 :名も無き冒険者 (オッペケ Sr5d-Rs1j):2020/08/05(水) 18:48:21 ID:BaO5HfPzr.net
>>978
紛らわしいから名前欄ID無しでワッチョイスレ立てるのやめろ

983 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 18:50:27.08 ID:Bxg4J8Klp.net
おいおい>>978ワッチョイ付くのかよ
次スレもう一つ立ててしまったが書き込まないでくれ
そうすれば落ちる

984 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 19:01:59.60 ID:B3yB7kFB0.net
>>980
タスクのキルアシ達成の適任なんだよな
今回もお世話になるわ

985 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 19:14:44.11 ID:e/4z1N780.net
vの数みようや

986 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 19:18:05.80 ID:xbwOgIc2p.net
M48とかM60みたいな重いだけで役に立たない脂肪がついたパットンより機動力あるM46使い続けた方が安定するな

987 :名も無き冒険者 (ワッチョイ b176-qXkn):2020/08/05(水) 19:34:23 ID:czy613p+0.net
普段、空はSB専門でなんとなくRB飛んでみたんだけど着陸がくっそ難しいぞ。
なんかもう、感覚違いすぎるし勝手にフラップ出されて速度がた落ちするしで墜落しかけた。
バーチャルインストラクターとやら、曲者だなぁ。

988 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1343-aTwz):2020/08/05(水) 19:39:14 ID:KsoOAJVJ0.net
>>987

バーチャルインストラクター「以外」のアシストをOFFにしろ着陸で悪さするのはそっち

989 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 137b-IIsV):2020/08/05(水) 21:11:48 ID:giAkXRe80.net
御大一時はどうなるかと思ったけど元気そうで何よりだ。・゚・(ノ∀`)・゚・。


不戦の願い込めた「宇宙戦艦ヤマト」、艦長は父親がモデル…松本零士さんインタビュー

「終戦を迎えたのは、7歳の時でした。当時、母親の実家がある愛媛県の新谷(現在の大洲市)にいて、
南の宇和島の方から(米爆撃機)B29の大群が飛んでいくのを毎日のように見ていました。
機銃掃射も受けました。山を越えて急降下してくる(米戦闘機)グラマンに、田んぼ道で
『タタタン、タタタン』とね。これがものすごい。水しぶきや石が舞い上がり穴が開いていく。
ところが、まだガキだったもんですから、その後にそこに行き、弾を拾い出して、宝物にしていました」

https://www.yomiuri.co.jp/national/20200727-OYT1T50207/

990 :名も無き冒険者:2020/08/05(水) 21:17:31.69 .net
>>989
機銃掃射をしていく戦闘機は「グラマン」が多いけど、実際にはB-29の護衛を済ませた帰途のP-51が多いような気がしてならない

991 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 21:35:00.38 ID:WCPp+rpp0.net
とりあえずグラマンってレベルで戦闘機=グラマンのイメージが強い感じ
ただB-29の護衛を済ませてかつ低空飛行で機銃掃射して帰るほどの余力は流石にないんでね―かな?
そこら辺の資料漁ってないんであまり言えんのだけど…

992 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 21:36:07.76 ID:WCPp+rpp0.net
あっとりあえず>>978乙?
紛らわしいから出来れば自分はID出さないけどIDスレとか宣言が欲しかった

993 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 22:11:03.82 ID:muhNelDf0.net
>>984
ある程度稼いだらさっさと死んで機関砲持ち戦闘機で敵を撃ちまくる→味方が倒す→陸戦アシストと空戦アシスト両方が加算

でやってるけどストレスフリーよ

あ、ドイツの四連装とアメリカのハーフトラックはあっちいけ

994 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 22:13:46.53 ID:B3yB7kFB0.net
>>993
陸マッチでの戦闘機でとったアシストって陸タスクの方にも加算されるのか
初めて知ったわありがたい
試してみるよ

995 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6b1a-kqCb):2020/08/05(水) 22:23:45 ID:NbpJM3wO0.net
>>978
このスレも浪人使って立ててるのにね

996 :名も無き冒険者:2020/08/05(水) 22:40:19.36 .net
>>991
ウィキペディアには機銃掃射をしてったと書いてあるよ
https://ja.wikipedia.org/wiki/P-51_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)#%E6%97%A5%E6%9C%AC

大人が「大きい飛行機はB-29で、小さい飛行機はグラマン」と教えることが多かったのか、各地の郷土史には機銃掃射をしていくのはグラマンか艦載機ということになってるのが大部分のような偏見

愛媛県の大洲市だと沖縄本島と直線距離で約900kmらしい
ウィキペディアには増槽つけたらP-51の航続距離が3,000kmになると書いてあるので、パイロットの体力を気にしなければそこそこ余裕がある距離じゃなかろうか
硫黄島からだと約1,300kmらしいのでちょっときつめの距離になるのかな

https://www.i-manabi.jp/system/regionals/regionals/ecode:2/67/view/8422
松山の空襲は「5―14グラマン約20機・B29約60機、松山を銃撃」と記録されているらしいが、沖縄陥落前の空襲だと艦載機のグラマンで正しいのかなここは

997 :名も無き冒険者:2020/08/05(水) 23:03:58.83 .net
サクッとググったら軍がP-51を艦載機と誤認したという話があった
https://jinken-kyoiku.org/heiwa/o-kuusyuu2.html
>当時の体験文に「艦載機」とあってもP51である場合が少なくない

やっぱり誤認は結構あるんだ
陸軍基地に零戦が配備されていたと話す年寄りもいたから、当時の子供には日本の戦闘機は何でも零戦でアメリカは全部グラマンなのかもしれない

郷土史というとB-29が低空飛行で対人機銃掃射をしたなんて話があったりする(流石にこれはないだろ)
WAR THUNDERだと低空飛行に機銃掃射で地上車両を撃破したことがある人はいそうだけど

998 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 23:17:34.19 ID:GJMAOo3K0.net
F4FやF6Fでねえのけ

999 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 23:25:23.07 ID:GJMAOo3K0.net
火垂るの墓の後半でB-29の低空飛行があったな

1000 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 23:25:30.96 ID:mJI5MgNR0.net
あの

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200