2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【WT】Warthunder part506

583 :名も無き冒険者 :2020/07/31(金) 10:22:38.06 ID:nz3RWqUM0.net
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・) 1羽でチュン!
  ミ_ノ
  ″″

 ヾヽヽ    ヾヽヽ
 (,, ・∀・) (,, ・∀・) 2羽でチュチュン!!
  ミ_ノ    ミ_ノ
  ″″    ″″

 ヾヽヽ    ヾヽヽ    ヾヽヽ
 (,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・) 3羽そろえば
  ミ_ノ    ミ_ノ    ミ_ノ
  ″″    ″″    ″″

       .,,_  _,,=-、
       '、  ̄_  _.,! __       .r-,.  _   r −、
      _/  _!」 .└ 、( `┐   .,,=! └, !、 .ヽ ヽ  丿
     .(.     ┌-'( ヽ~ ,.-┐ `┐ .r'  r.、''" r' ./
      ゛,フ .,.  |   `j .`" .,/ .r'" ヽ  | .l  '、ヽ、
     ,,-.'  , 〈.|  |  i' .__i'"  .( .、i .{,_ノ ヽ  ヽ \
  、_ニ-一''~ ヽ   |  \_`i   丶,,,,、     }  ヽ_丿
         ヽ__,/            ~''''''''''''″

584 :名も無き冒険者 (ワッチョイ d558-rodI):2020/07/31(金) 10:38:18 ID:IqGnJKMJ0.net
>>583
久々に見たわ‥

585 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7aee-yZXw):2020/07/31(金) 11:23:55 ID:Bfhk+IyR0.net
あと至近を砲弾が通過してもキュインみたいな音がするから被弾したかと焦ってしまう
味方の機関砲が至近で発砲するとこれが連続で続くからうるさくて敵わないし

586 :名も無き冒険者 :2020/07/31(金) 12:30:00.55 ID:Zdkt+g1/M.net
>>57
G2は37mmだけのほうが対戦車やりやすいぞ
37mm以外はステルスにして練習中するんだ

587 :名も無き冒険者 :2020/07/31(金) 12:30:45.00 ID:n4T6L7jMp.net
>>570
RBで使いにくいというか、レーダー付きであるABが左右側面を取られにくいモード、なのでフェルディナンド正面が硬い車両はABだとより強くなる。
同じ理由で日本の課金ホリもABだけBRが上げられた。

588 :名も無き冒険者 :2020/07/31(金) 12:32:21.18 ID:Q0roEGyta.net
空で敵がダイブしてきた時、どうすりゃええねん…

589 :名も無き冒険者 (アウアウカー Sa5d-i2Cr):2020/07/31(金) 12:43:56 ID:AizLNcCYa.net
>>567
うむ、色々試して分かった。
位置取り間違えなければ強い。
ただし、三種類の弾のうち二つは性能が極端すぎて使い所が分からない。
いや一つは軽車両用って分かる。貫通弾は一見使えそうで使えば使うほどどう使うべきか分からなくなる。

590 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ceee-zIlB):2020/07/31(金) 12:46:35 ID:m5JpY/5M0.net
>>588
ダイブしてきた相手の方向にダイブする
狙いを付けにくいので初撃は躱せる
その後は機体と腕次第だけど基本的にエネルギー不利なのでそのまま一旦限界速度になるまで急降下して付いてくるならエネルギー差はほとんど無くなってるから反転して空戦するか逃げるか決める

591 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sa09-oZ5s):2020/07/31(金) 12:54:36 ID:Q0roEGyta.net
>>590
なるほど、やってみるわありがとう

592 :名も無き冒険者 :2020/07/31(金) 13:00:39.61 ID:6l+9AYtu0.net
ダイブにダイブで対応するために最低限の高度はないと困るから
高度が残ってる内になるべく味方がいるところに逃げる

593 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cd6b-XHhT):2020/07/31(金) 13:13:45 ID:azgeF6mu0.net
ダイブして逃げるぞーって見せかけて1キロ切ったら正面対決に切り替える
それすら欺瞞で狙い外させる動きしてもいい

594 :名も無き冒険者 (ワッチョイ d6b0-UD9X):2020/07/31(金) 13:14:18 ID:JhXp9mRz0.net
基本的に1対1での逆転勝利は難しいので早く味方のところに逃げるべきよね

595 :名も無き冒険者 (ワッチョイ d6b0-xYOY):2020/07/31(金) 13:42:41 ID:lVFrrieW0.net
海で開幕弾薬庫ワンパンされて顔真っ赤にしてたらキルカメラで相手も俺の砲撃で弾薬庫誘爆で沈んだ
このゲーム弾薬庫誘爆ばっかりで萎えるわ

596 :名も無き冒険者 :2020/07/31(金) 14:53:15.32 ID:yCKWakPM0.net
>>575
SLなんて戦闘してれば勝手に増えるしそんな戦い方したくないから修理費は全く気にしないわ

597 :名も無き冒険者 :2020/07/31(金) 15:17:04.79 ID:P5R07PpNa.net
海戦って対空機銃は似たようなもんなのに大砲の弾同世代の戦車と比べても飛距離落ちすぎじゃね?
初の駆逐艦購入でテンション爆上がりだったのがあのヘナヘナ弾連射でスゲーテンション下がるわ。

598 :名も無き冒険者 :2020/07/31(金) 15:37:22.51 ID:3NVrIiXmp.net
ツリー最初のヘリってこれどうやって稼げと…

599 :名も無き冒険者 :2020/07/31(金) 15:40:54.45 ID:Gzeu2i3k0.net
日と米は陸RBの初手ヘリで暴れられる、ソ連も苦しいけどギリ無理じゃない範囲
また上記三国家はアサルトも可能
周りから舌打ちされるのに耐えながら英仏独はアサルトで死に戻り連発する以外稼ぎようはない

600 :名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp05-hdv8):2020/07/31(金) 16:51:58 ID:Zjwomrqop.net
砲撃支援までヒョンヒョン鳴るせいで至近弾が落ちたのかどうか判別しにくいなあ
害人はどういう環境でプレイしててこの音にしようと思ったのやら

601 :名も無き冒険者 (ワッチョイ edf3-xE3T):2020/07/31(金) 16:57:05 ID:Gzeu2i3k0.net
まぁエアプ運営なんで…

602 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 65aa-UD9X):2020/07/31(金) 17:00:51 ID:Hk93c04j0.net
>>595
ひたすらAP弾で砲塔壊すだけのゲームに戻っていいのか?

603 :名も無き冒険者 :2020/07/31(金) 17:05:13.00 ID:gMOgdrRF0.net
搭乗員を削っていく形式・・・・・Wowsになってしまうか

604 :名も無き冒険者 :2020/07/31(金) 17:40:18.25 ID:50bUwK8L0.net
HP制と搭乗員制が違うし…

605 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cdb0-UD9X):2020/07/31(金) 19:07:22 ID:40Or6cu/0.net
今日も一撃離脱頑張るぞい

606 :名も無き冒険者 :2020/07/31(金) 19:17:58.99 ID:ikg50UoX0.net
ヘリなんか乗るんじゃない
モテへんぞ

607 :名も無き冒険者 :2020/07/31(金) 19:21:01.89 ID:s8H800UM0.net
戦車で敵戦車をターゲットロック(マウス右)してる時に近くを飛んできた航空機へ勝手にターゲットロックが移るのを防止出来ないんでしょうか?

608 :名も無き冒険者 :2020/07/31(金) 19:22:34.17 ID:V0AZBzYp0.net
初手対戦車搭載ヘリ出せなくなったときこれじゃヘリは航空機の餌じゃん!って発狂してた奴いたの面白かったな

609 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 994a-UD9X):2020/07/31(金) 19:40:01 ID:ikg50UoX0.net
>>607
オプションの戦車操作設定で目標ロック項目から右クリックの割り当て外せばよか

610 :名も無き冒険者 :2020/07/31(金) 19:56:22.70 ID:LP5YhJRid.net
スウェーデン純国産戦闘機だ
素晴らしい技術力

https://i.redd.it/jgz0adokzop11.jpg

611 :名も無き冒険者 :2020/07/31(金) 20:36:57.35 ID:gYt5CUbH0.net
>>523
152mm砲弾でもワンパンできなくなったのほんま糞

612 :名も無き冒険者 :2020/07/31(金) 20:38:12.76 ID:gYt5CUbH0.net
>>565
相手のリストからは消えないけどinしてるか不透明になる

613 :名も無き冒険者 :2020/07/31(金) 20:53:16.80 ID:40Or6cu/0.net
もうエンジン作ってればそこの飛行機でいいんじゃないかな

614 :名も無き冒険者:2020/07/31(金) 21:27:59.75 .net
タイガーIIでも底は鉄板が本当に薄いんだなあ
https://youtu.be/bAHuYuC_N4U?t=113
これって邪魔だから道の横にひっくり返したのか、爆風か何かでひっくり返ったのかどっちだろう?

615 :名も無き冒険者 :2020/07/31(金) 21:36:19.52 ID:8rmtMiIv0.net
IDのアイコンの基準って使用周辺機器なのかプラットフォームなのかわからん
PCでパッド、またはPS4でマウスキーボードだと変わるの?

616 :名も無き冒険者 :2020/07/31(金) 21:47:50.94 ID:Gzeu2i3k0.net
> プレイヤーのニックネームに、対応するプラットフォーム(PCとコンソール)のアイコンを追加しました。
>コンソールのアイコンはPC版のプレイヤーにも表示され、PCのアイコンはコンソール版のプレイヤーにも表示されます。

という訳でPCユーザーがCS(箱&PS4)を見るとコントローラーマークが出て、逆だとPCマークが出るってこったね
パッドの有無は関係なし

617 :名も無き冒険者 :2020/07/31(金) 21:57:47.34 ID:0TzFzCEb0.net
乳首民アナル民の愛称も忘れられていくのだろう

618 :名も無き冒険者:2020/07/31(金) 22:15:31 .net
ちょっと前にイタリア陸のランクIが弱すぎると書いてそんなことないだろと指摘されたばかりなんだが

イタリア陸は想像可能な範囲で弱く、フランス陸ランクIは想像しても度し難い弱さだというのがわかった
フランス陸ランクIにかかればイタリアは強すぎるわ

619 :名も無き冒険者 (ワントンキン MM8a-TBmA):2020/07/31(金) 22:17:25 ID:Sc2qCHbXM.net
夏イベかー
ドイツの水上機だけでも貰っておくか

620 :名も無き冒険者 :2020/07/31(金) 22:22:32.63 ID:v8uy6CiS0.net
夏イベのF11はなんとも言えん感じだなぁ

621 :名も無き冒険者 :2020/07/31(金) 22:25:06.42 ID:ONLArXLdp.net
今回全然魅力を感じないなあ
https://warthunder.com/en/news/6808/current/
ドイツの水上機は海で活躍できるか

622 :名も無き冒険者 :2020/07/31(金) 22:26:02.18 ID:Hk93c04j0.net
イベの海って総じてゴミしか出ないのなんなの?
せめて軽巡ぐらい出せよ…

623 :名も無き冒険者 :2020/07/31(金) 22:29:15.45 ID:8J5YmGi40.net
ゴーリキーは巡洋艦じゃ?

624 :名も無き冒険者 :2020/07/31(金) 22:32:07.15 ID:/Oe/LhBq0.net
どなたか3dデコレーションの銃の名称を教えてたもれ

625 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 65aa-xE3T):2020/07/31(金) 22:34:42 ID:50bUwK8L0.net
>>621
また達成条件に永続的な対立を除くと書いてあるけど前の夏イベも書いてあったのにECで達成できたから今回もできるんだろうね

626 :名も無き冒険者 (ワッチョイ fa95-xE3T):2020/07/31(金) 22:35:33 ID:nBcJujuH0.net
今回は日本艦艇なしか
陽炎型とか朝潮型1隻くらいあれば嬉しかったんだけどなー

627 :名も無き冒険者 (ワッチョイ edf3-xE3T):2020/07/31(金) 22:37:26 ID:Gzeu2i3k0.net
タスクイベに限って微妙なラインナップ
空はFJ配ってた時代と比べれば進化はしてるが独自性や特異性はFJのが良かったまであるな
レオは…独陸進めて無ければ8.0辺りのスカスカがどうにかなるって位かねぇ

628 :名も無き冒険者 :2020/07/31(金) 22:46:16.00 ID:NIZhJbES0.net
>>624
RPK軽機関銃、M249軽機関銃、ラインメタルMG3、88式通用機槍

629 :名も無き冒険者 :2020/07/31(金) 22:46:35.98 ID:ONLArXLdp.net
>>625
もう2〜3年はそのままだよな
なんで修正しないんだろ

630 :名も無き冒険者 :2020/07/31(金) 22:47:52.37 ID:MvVSrLbY0.net
陸の報酬がゴミすぎる

631 :名も無き冒険者 :2020/07/31(金) 22:52:03.86 ID:/Oe/LhBq0.net
>>628
敬礼!

632 :名も無き冒険者 :2020/07/31(金) 22:56:45.64 ID:rFD6ekSKM.net
二号銃の威力nerfされた?かなり当てないと落とせなくなった気がする

633 :名も無き冒険者 :2020/07/31(金) 22:59:08.91 ID:/Oe/LhBq0.net
1個も欲しい景品がない
これで今年もイベントスルーで平和な夏が送れそう
よかったー

634 :名も無き冒険者 :2020/07/31(金) 23:23:34.75 ID:Gzeu2i3k0.net
なおこの次に来るツールイベでは必須クラスが来ます^^v
こうなる未来が見える見える

635 :名も無き冒険者 :2020/07/31(金) 23:44:39.24 ID:jGSpOceP0.net
タイガーいいじゃん。ブルーエンジェルズごっこが出来る。
海陸も今開発中だからプレミア&手数が増えるのは有難い。
まあ、お金払いますか?って話だけど。

636 :名も無き冒険者 :2020/07/31(金) 23:44:54.75 ID:ctmhr37N0.net
>>618
ガイジ

637 :名も無き冒険者 :2020/07/31(金) 23:56:00.74 ID:Gzeu2i3k0.net
そういえばこれで"タイガー"は陸空海ヘリ全てを制覇したのか
Pz.VI"Tiger" M46"Tiger"/F-11"Tiger"((CN/P-40-Flying"Tiger"s-))/HMS"Tiger"/EC-665"Tiger"
虎好きだな、オイ

638 :名も無き冒険者 :2020/07/31(金) 23:56:11.82 ID:eflzO1yL0.net
いや、仏は確かに弱いだろ

639 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 00:00:39.29 ID:Idw1ApCd0.net
今の初期仏は実装当初の数倍マシ…だけど弱いのは間違いない
ただ>>636はレスの中身云々じゃなくて多分ワッチョイ隠しを見て指摘してるんじゃないかと
ワッチョイ隠しの人は過去に荒らしたか煽るような事を言ったか忘れたけど何かしら言われてた気がする(レッテル貼られてる可能性もあるが)

640 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 00:10:12.24 ID:5gD86s960.net
>>621
> 今回全然魅力を感じないなぁ

まぁ本来なら今頃世界中が五輪に熱中してる頃だからね
過疎確イベントに力入れたくなかった、という理由も分からんではない

641 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4558-1vA1):2020/08/01(土) 00:14:13 ID:Zp1jD+5R0.net
報酬一個目はそこそこ使えるの多かったんだけど
陸も空も微妙そうだな・・・まだこの前の空冷IL-2の方がまとも

642 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 00:29:26.18 ID:3BNdHyb+H.net
イベント機体が糞すぎて吹いた

643 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 00:38:28.72 ID:yTKnofHY0.net
不参加で済むな

644 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 00:46:41.18 ID:9Pk8A4Oa0.net
HEATでどうにか戦えてる辺りに複合装甲持ち追加って頭Gaijinかよ

645 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 01:01:53.39 ID:rwgB7pJkd.net
>>614
なんでphotoを動画で紹介なんだよ

646 :名も無き冒険者:2020/08/01(土) 02:00:43.01 .net
>>639
このスレだと「ID隠しているから荒らしだろ」と妄想を述べてもらったことと、次スレたてて感謝された時に上級国民と呼ばれたくらいかな

それにしても身バレ防止にワッチョイスレでIDまで非表示にすると荒らしとか後ろめたいことがあるとか決めつける糖質が多いことよ

普通の人はID非表示でも気付かないか気にしないか、どういう設定で表示されないか興味を持つ程度でIDが非表示だからどうとは言い出さない

647 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 02:14:06.96 ID:u/YC/168d.net
いつも見てるぞ

648 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 02:41:20.80 ID:m7OpfFaj0.net
>>618
イタリア初期は、仏陸初期からしたらやっかいな相手だった記憶。
正面固いし乗員配置のせいかなかなか止めを刺せない。
まごまごしている間に増援が来て殺されまくってたなぁ。

>>647
ゼリーの写真を添付してないから出直し。

649 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 05:51:06.75 ID:WODbn1t10.net
賭け
難しくて死にそう

650 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 08:01:30.11 ID:uHv67rHt0.net
イベントでソ連の軽巡くれるのか。
ソ連全然進めてなくてイベント機体だけでデッキ組めちゃいそう

651 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 08:26:22.69 ID:hpoZdOjR0.net
ツリー進めて行く時、やりたい機種(例えば爆撃、攻撃)に絞って進める?
全機種、均一的に進めて行く?

652 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cd15-NF3V):2020/08/01(土) 10:06:57 ID:C+89Cn7Q0.net
テスト

653 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8ea8-ANno):2020/08/01(土) 10:10:48 ID:UEh1D8MF0.net
>>651
イベント/月々タスクやる予定がない→好きにすればおけ
イベント/月々タスクやる予定がある→バランスよく開発しないとダメ

654 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 10:14:10.95 ID:Wm6eZlEl0.net
やっぱ船でも簡単なタスクあるの?
陸で言うブラインドハント的な楽なやつ

655 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 10:49:43.73 ID:C+89Cn7Q0.net
テスト

656 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 10:50:51.11 ID:Idw1ApCd0.net
じゃあ俺も便乗してテストフライトするぜ!!

657 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cdb0-UD9X):2020/08/01(土) 11:00:55 ID:ibLZ0a8e0.net
テストフライト楽しいよね

658 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 79d4-xE3T):2020/08/01(土) 11:25:27 ID:bTX/fEkC0.net
>>646
ワッチョイ、ID表示の場所でわざわざ非表示にしたら不思議がられて当然と思うけど?
皆が素顔出してるところで帽子、サングラス、マスク、フル装備だったら目立つだろ

659 :名も無き冒険者 (ワッチョイ d558-UD9X):2020/08/01(土) 11:56:45 ID:UrgwN0210.net
>>646
後ろめたいことがないなら隠す必要ないじゃん

660 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0e43-xE3T):2020/08/01(土) 12:02:33 ID:pZUH7DCi0.net
>>612
ありがとう!
もし知ってたら、、
削除したあと名前変えたら相手に新しい名前見えちゃうかな?

661 :名も無き冒険者 (ササクッテロ Sp05-hdv8):2020/08/01(土) 12:02:36 ID:Tk1HLnbPp.net
M56で開幕ダッシュして占領してたら味方の砲撃支援が降ってきて殺されたんだけどなんで?

662 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 12:06:05.53 ID:yaOY8m040.net
>>646
非表示にする奴なんか滅多にいないのに自分だけ意図的にやってる以上クソコテと同じなんだが

663 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 12:07:01.58 ID:TgxWy0Aed.net
砲兵は敵味方を選んでくれないから

664 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 12:07:33.34 ID:7ofppR2E0.net
>>646
身バレ防止で草

665 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 12:18:35.10 ID:bTX/fEkC0.net
>>661
敵の先行車両を狙ったんだろうけど
>661が早く着き過ぎた

666 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 12:22:39.58 ID:S9lsQycda.net
日海、鈴谷まで来たが何これ?
10回出撃して10回とも弾薬庫爆散。それも開始間も無く。
阿賀野や川内の方が粘るから結局強くね?
もしかして最後の最上同じ??

667 :名も無き冒険者 (ササクッテロ Sp05-hdv8):2020/08/01(土) 12:28:46 ID:C/tVw5OEp.net
>>665
敵も何も自軍リス地点から近い方の陣地だったけどな
おまけに俺は円内の端の方に居たんだが

668 :名も無き冒険者 (ワッチョイ d5c2-Xvfy):2020/08/01(土) 12:28:47 ID:umXuFB360.net
>>666
どれも似たような物。別にシュペーでも被弾すれば即死なんで気にしない。
でもソ連は粘るよなー。絶対おかしいよなー。

669 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 12:45:08.78 ID:A4Rw6gkd0.net
海は駆逐艦まではかろうじて遊べるけど巡洋艦まで行くと完全に糞

670 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 12:47:30.08 ID:k6nRsLpcd.net
王虎はHもPも強いけど、弱点が車体正面右のどこどことかじゃなくて、砲塔真正面っていう分かりやすい所なのがなんとも

これはこれでいい塩梅?なのかもしれないけど

671 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 12:53:48.49 ID:bTX/fEkC0.net
>>667
だったら占領させたくなかったんじゃない?
味方を待って同時に占領してポイントを分け合うってローカルルールに拘る人もいる
従わなきゃ吹き飛ばすってのはどうかと思うけどねw

672 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 12:54:21.09 ID:ibLZ0a8e0.net
海は・・・・艦これでいいや・・・・

673 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sa09-D09G):2020/08/01(土) 13:01:02 ID:S9lsQycda.net
>668
そういうことか。。。

674 :名も無き冒険者 (ワッチョイ fa95-xE3T):2020/08/01(土) 13:17:11 ID:uA0PZjj00.net
WOWSから逃げるな

675 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6574-DBrF):2020/08/01(土) 13:18:13 ID:1XLBr4sY0.net
弱点に目印が貼ってあるシャーマンさんの悪口はやめたまえ

676 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 13:26:13.59 ID:r/vtUShNp.net
海は爆薬庫が爆発しやすくなったから爆薬庫保護の改修が最優先レベルになってる
その割に改修可能ランクは4というね・・・

677 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 13:50:35.11 ID:bTX/fEkC0.net
海はRBはもっと広くしてリアル指向
ABはリロードと機動性超UPしてウォーシップガンナーみたいにしよう

678 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 13:50:35.69 ID:iFhoveib0.net
消火は出来ない修理は出来ない舵が糞利かないのに島だらけでこのゲームどうかしてるよ

679 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 13:56:08.75 ID:GINqbrGW0.net
島が0のステージも1マップだけあるけどクソマップだし…

680 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 14:09:47.08 ID:uHv67rHt0.net
日本は巡洋まで開発したら駆逐で魚雷垂れ流してれば幸せになる

681 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 14:17:47.91 ID:QUI6cC2U0.net
夕雲で魚雷乱れうち最高だよな

682 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 14:42:33.70 ID:15GibfTx0.net
> 676
ありがとう。
球磨、川内、阿賀野とそこそこ『いぶし銀』で使えてただけどやっぱり花形ではないなーと思ってた。鈴谷をゲットすると世界が変わるかな?と思ったけど、序盤から爆散だらけ。
弾薬庫保護まで腐らす頑張ってみます。。

683 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 14:57:04.69 ID:AtSugoSrd.net
川内実装の翌週に栄光の海ECがあって開幕魚雷をたれながしたら敵の巡洋艦なり駆逐艦なりが沈む沈む

あっというまにエンジンや弾薬庫まで開発してしまった

684 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 15:10:24.75 ID:7NGlAS01a.net
球磨型の雷撃巡洋艦はよ

685 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 15:18:05.32 ID:uHv67rHt0.net
北上・・・
日本しかやってないけどドイツ海軍って強いのか?
フリッツXとかで巡洋艦狩りやってみたいもんだが

686 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 15:29:49.52 ID:eDIONW/q0.net
>>646
別にID出して何か危険があるとも思えないけど
IP出るワッチョイでもないんだし

687 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 15:31:03.83 ID:uA0PZjj00.net
強いよ。多少弱体化されたがグラーフシュペーの28cm砲は今もやばい
あと艀とか筏で海戦やらされることもあるんでそういうのが好きなら是非

688 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 16:13:36.04 ID:Zi7nX3gH0.net
なんなの?同士討ち禁止なんじゃないの?
リスポーンから発進したばかりの自分の高射砲に向かって後ろからの流れ弾で一人死んだぞ!
ふざけんなよ!

689 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cdb0-UD9X):2020/08/01(土) 16:19:08 ID:ibLZ0a8e0.net
空母VS空母とかやりたいけどゲーム内でやってもクソなんだろうな・・・・

690 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 16:36:04.93 ID:UrgwN0210.net
それただの空戦じゃない

691 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 16:45:22.71 ID:Wm6eZlEl0.net
空母はね空が飛べるんだよ

692 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 16:55:27.00 ID:U00OKkRO0.net
空母に耐久値を設定して、先に敵の空母を全部沈めたほうが勝ち

なんかクソゲー化しそうだな‥

693 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 16:59:03.57 ID:QUI6cC2U0.net
特攻が流行るな

694 :名も無き冒険者 (ササクッテロル Sp05-D98U):2020/08/01(土) 17:03:22 ID:r/vtUShNp.net
蒼の英雄時代にあったんだよなあ
敵味方空母3隻ずつある支配戦だったんだがみんな空母に爆撃機で空母に特攻
5分で勝敗の決まる酷いマップだった

695 :名も無き冒険者 (ササクッテロル Sp05-D98U):2020/08/01(土) 17:03:53 ID:r/vtUShNp.net
2回空母にって言っちゃった

696 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0ee6-Xvfy):2020/08/01(土) 17:51:29 ID:WODbn1t10.net
賭けやったら
1勝で50GE貰った

697 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 17:54:31.95 ID:Wm6eZlEl0.net
>696
言ってくれたら手伝ってあげたのに

698 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 17:57:37.96 ID:WODbn1t10.net
手伝いはありがたいが
俺が1機も落とせなければ同じこと

699 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5daa-CHWM):2020/08/01(土) 18:00:34 ID:nr19/boK0.net
フランス進めたければキモいシャーマン買った方がいいよな?
とりあえずオートローダーまで生きたいけど低ランクで力尽きそう

700 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 19:47:10.06 ID:Hbrbgw510.net
F-11F出すなら日本ツリーにもくれよ
幻の存在だけど実機が作られた訳だし

701 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7aee-yZXw):2020/08/01(土) 20:01:10 ID:WoGCKvrE0.net
ズーニーロケットにVT信管反応するからばら蒔かれると対空車両でろくにキルできなくなるけど
実際あんなに小さな飛翔体にも反応するものなの?

702 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 20:09:07.29 ID:YcWep5p90.net
ラインメタルが新130mm砲の映像公開してたけどこのテスト車両のベースってチャレンジャー2だよね?
https://www.youtube.com/watch?v=J8Sa_q-Lz6g

703 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 20:22:17.47 ID:4H/uYDVC0.net
>>701
VTは反応ゲージ満タンになったら爆発する危険物なんよ

雲の中でも爆発するからCVTなんて改良型が作られたくらい

704 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 20:35:43.51 ID:eDIONW/q0.net
>>699
シャーマン買うのもいいけど
性能の劣る仏陸低ランク進めるならB1terオススメよ
相手に後頭部や首元抜いてくる手練れがいなければ敵の弾をよせつけない重装甲で蹂躙できる

705 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 21:03:01.86 ID:kuTc7lf00.net
まーたアサルト最終waveで敗北かよ
こちとら一人で100以上killしてるのに2位13キルとか何このゴミ共

706 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 21:11:48.82 ID:Idw1ApCd0.net
早く抜ければ良かったのに…
地雷パは何しても勝てないから抜けるのが賢いよ
(と言うか100以上2位13って数でよくファイナルまで行けたな…)

707 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 21:19:58.14 ID:VhBtOldh0.net
イベント、要求条件増えてない?
陸、前から一試合で12両撃破やったっけ?
11両じゃ無かった?
12両撃破なんか滅多に出来ないわ。

708 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 21:29:59.77 ID:r/vtUShNp.net
>>707
https://warthunder.com/en/news/6293-special-operation-h-e-a-t-en
12両に増えてるな
SBでも4両から6両になってる

709 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 21:37:38.84 ID:r/vtUShNp.net
ちなみに
空タスク
撃破数35→40
アシスト数7→10

陸タスク
撃破数45→50
占領数10→15
勝利数10→14
1試合での撃破数11→12
アシスト数25→30

と条件が厳しくなってる
特に陸は全てにおいて厳しくなってるな

逆に海タスクは
勝利数10→8
占領数10→7

と優しくなってる

710 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 21:40:26.01 ID:Idw1ApCd0.net
なにより糞なのが
>敵兵器を50撃破
RB/SB補正が"消えた"

G「簡単にクリアされたら悔しいじゃないですかwwwwww」
糞っすわ

711 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 21:40:56.23 ID:r/vtUShNp.net
更によく見たら陸タスクの撃破数はRBだと半分SBだと3分の1になってたのが無くなってるな

陸タスクだけ凄え厳しくなってて笑える

712 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 21:43:15.84 ID:VhBtOldh0.net
イベントで11両撃破もほとんど取った事無いのに12両なんて無理。
むしろ10両か9両に下げて欲しいくらいやわ。

713 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 01b1-0LuA):2020/08/01(土) 21:48:18 ID:VhBtOldh0.net
RBやったら半分で済んでたのが無くなったん・・・?
今回RBでやろうと思ってたのに・・・

714 :名も無き冒険者 (ササクッテロル Sp05-D98U):2020/08/01(土) 22:01:33 ID:r/vtUShNp.net
まあECで達成不可と書いてあるのに達成できたりするから始まってみないと分からないけどな

715 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 22:23:20.32 ID:GINqbrGW0.net
>>713
RBは1/2の6
というか別にRBは変わってなくないか?
元々11撃破でRBの乗数が2、SBの乗数が3でそれぞれ6撃破と4撃破だった
それが12撃破になってSBの乗数が2、6撃破になってるだけだからRBは何も変わってない

716 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 22:34:45.70 ID:VhBtOldh0.net
>>715
キル数とキルアシ数が半分になってくれないとキツい。ってか無理。

717 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 22:39:16.11 ID:bTX/fEkC0.net
>>705
アサルトやらなきゃいい

718 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 22:44:26.52 ID:A26i7dtKa.net
>>716
あぁ撃破数って一戦でじゃなくてトータルのか
これはキツいな…
キルアシ数は元から30アシストでRBもSBも数の現象はなかったよ

719 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 22:53:55.66 ID:e+NUYPBX0.net
空アサルトで活躍できるUSA課金機体教えてクレメンス

720 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 22:56:42.71 ID:W3+ePj5b0.net
AAたのしい・・・たのしい・・・

721 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 22:57:50.49 ID:7Z4er0hK0.net
>>694
空中スタートで魚雷持てるボーファイターが最強だったな

722 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 23:07:49.92 ID:rnDb5f7G0.net
>>719
F−89D

723 :名も無き冒険者 :2020/08/01(土) 23:41:53.28 ID:4H/uYDVC0.net
>>705
300貰えるラインだからよかべ
稼ぎすぎると楽するヤツがでてくるから適度に手を抜くのじゃ

というわけで着陸してるミグ17の脇にファントム着陸

724 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 00:08:55.61 ID:P9QlQ8Qy0.net
2年後くらいには10式戦車やF-2戦闘機も実装されてるのかな

725 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 00:16:02.69 ID:VyN56aTr0.net
前者は2年どころか下手すれば今年中には来れそう
(アビオニクス再現出来なければ90と似たようなもんだろうし装甲は他共々Gaijinの妄想値で決まるだけだし)

F-16はF-1すら来てない状態だから怪しいけど2年以内なら来てもおかしくはないかもなぁ
最近のGaijinは目玉実装に躍起でインフレやバランスガン無視だから無理矢理突っ込んでも驚かない
ただ現状のツリートップ連中…F-104やF-4、Mig-21にミラージュIII…ここら辺ですら最早FM崩壊してるからF-16とか来ても多分リアルも糞もない存在になると思われる
(じゃあエスコンかDCSで良いよねって…)

726 :名も無き冒険者 (ササクッテロル Sp05-D98U):2020/08/02(日) 00:20:07 ID:zZhKQSztp.net
ガワだけなら可能だと思うが・・・
今でさえ全然機能再現できてないのに
ジェット機なんか特に酷くて燃料計やAOAインジゲーターすら再現されてない状態だろ
そんな状態で実装されてもなあ

727 :名も無き冒険者 (ササクッテロル Sp05-D98U):2020/08/02(日) 00:21:49 ID:zZhKQSztp.net
インジケーターね

728 :名も無き冒険者 (ワッチョイ faee-i2Cr):2020/08/02(日) 00:25:33 ID:yHULz0lU0.net
レーティング5付近の日本戦車弱すぎて泣けてくるな。
こっちは良いとこ当ててようやくクリティカルとかなのにこっちは敵の攻撃ワンパンで沈む。

729 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 01:25:54.91 ID:383a6NLY0.net
噂の機銃の通過音
今日初めて聴いたけど酷いな
空戦中は機銃が擦る度にミョンミョンミョンミョンっていうから気になってしょうがない

730 :名も無き冒険者:2020/08/02(日) 02:24:16 .net
>>686
うっかりIPスレで丸出しにしないようにデフォルトでIDまで非表示にしてるんだわ
ID非表示でとやかく言うような奴が多いスレだとIDだけでも出す気にならない
あいつらはの多くはIDなしはNGワードにしてるはずなんだがなぜか読んでるようだ

731 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1576-c0UL):2020/08/02(日) 03:33:26 ID:z4hPaKJO0.net
>>729
陸で支援砲撃のただ中にいるときなんかすごいぞ。
ハリウッド映画の銃撃戦みたいな音が鳴り響くぜ。

732 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 04:51:59.43 ID:nT5XJxhl0.net
>>728
スウェーデンなんかもっと悲惨だぞ。

733 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 06:40:35.46 ID:nYEKgQpn0.net
T29がBR7になったのでマジでBR5.7が楽しくなってきたわ・・・
虎1使うの楽しいなぁ・・・

734 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 06:41:10.94 ID:MJD77CQ30.net
>>731
楽しいじゃないか

735 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 07:16:15.81 ID:Re0mCB2D0.net
すえーでんは150mm自走砲は人気ある

736 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 07:49:21.45 ID:jY/aXgOr0.net
>>709
軍票のタスクも年々悪化してるし簡単には機体をプレゼントしたくない運営の意思を感じる

737 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 07:57:43.51 ID:0TFxGV/+0.net
>>728
火薬つまってるから弱点と側面射撃で撃破だ

あとコバンザメ戦法

突出しない孤立しない

738 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 08:22:03.73 ID:Y0LPOzIK0.net
味方についていって集団レイプするコバンザメ戦法
損傷して帰るところを狙うハイエナ戦法
けっきょくこれが1番強いのよね

739 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 09:14:06.36 ID:tmDsTOG2d.net
空でも陸でもタイマンで勝てる能力とかただのオナニーだからな
多対1にして素早く確実に損害を出さず倒すのが最善
空の格闘戦とか力量が拮抗してるとアホみたいな時間かかって戦ってる間に自分達とは関係ない場所で勝負付いたりするし

740 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 09:23:05.95 ID:DzPUmOIy0.net
キルスティールなんかも空で火を噴いてるとかならまだ分かるけど、陸だと相手の被害状況は全然分からないしなあ

741 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 09:45:41.03 ID:iqD87IO40.net
WTのキルスティールって元々地面とキス寸前の敵機に1粒だけ機銃を当ててキルをかっ攫う行為の事だし
横槍は何も言われないでしょ

742 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 09:47:50.44 ID:Kg6NhTBjp.net
SBだとみんなで落としたりするとお見事!って言われることの方が多いよ

743 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 09:52:12.75 ID:0TFxGV/+0.net
RBで翼が折れてスパイラルスピンになってるヤツをかっさらって味方に泥棒野郎と殺されてるのは良く見る

744 :名も無き冒険者 (ワッチョイ fa4f-UD9X):2020/08/02(日) 09:58:33 ID:VRJPW32F0.net
プリンツオイゲンって強い?
久々にお布施しようと思ってるんだが

745 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 65aa-UD9X):2020/08/02(日) 10:07:50 ID:N6sC4oCi0.net
ヘレナ、ブルックリンの方が強い
それを除けば強い方

746 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 10:15:46.07 ID:VRJPW32F0.net
米ルートは今更進められる気がしないから悩むなぁ
日本はあらかた終わってドイツ進めてるけどもう無課金で3本目のツリー開拓はムリダナ
オイゲンもGEで買えたらいいのに

747 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 11:57:17.71 ID:vqPslHYp0.net
僕は、プリンツオイゲンちゃん!
   ∧_∧
 ◯(´∀`)◯
  \   /
 _/ __ \_
(_/  \_)

   |||

748 :名も無き冒険者 (ワッチョイ baaa-UdrD):2020/08/02(日) 11:59:38 ID:xcfEheaJ0.net
火付けた敵機を5回もなんかイタリアの双発が後から寄ってきて
横取りされたときには流石に死ねって思ったわ
SM91だっけ71だっけ?爆撃機と双発戦闘機が紛らわしく覚えられない

749 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 12:11:03.91 ID:SpPzJxk70.net
>>742
優しい世界

750 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 13:09:01.91 ID:Blbl/U4PH.net
>>621
From 11:00 GMT on the 7th of August until 11:00 GMT on the 31st of August
8月7日11:00GMTから8月31日11:00GMTまで

日本時間にすると、8月7日20:00から8月31日20:00までか

751 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 15:30:32.38 ID:zVRXb/vl0.net
空RBで終盤1vs2になったんだが、敵がアホウで2機とも飛行場にいたんだ(しかも対空砲の無い前線基地)
それなのに近づくとjアウトするせいで時間だけが経過して散々チャットで馬鹿にされた挙げ句時間経過で負けた
普通の通報じゃ意味の無いことはわかってるけどこういう奴らどうにか出来ない?

752 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 15:31:15.40 ID:zVRXb/vl0.net
リプレイは保存済みです

753 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 15:34:16.88 ID:JpTJKAG00.net
飛行場に籠られたのがイヤなのかチャットで煽られたのがイヤなのかどっちだ

754 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 15:41:30.05 ID:qcc48Fey0.net
どうにかと言っても特に何の問題もないように見えるけど何があかんの?
煽り文句が気に入らなかったと言うなら暴言で通報

755 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1576-c0UL):2020/08/02(日) 15:55:34 ID:z4hPaKJO0.net
>>751
空RBやらないからわからんのだけど、
残りの敵二人ともがJアウトしたら撃墜扱いからの全滅になって敵チームの負けになるんじゃないかと思ったんだけど
リスポーンできたりするん?

756 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 16:00:46.19 ID:zVRXb/vl0.net
>>755
飛行場にいる限り無限にリスポンできる

757 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 16:15:49.36 ID:Kg6NhTBjp.net
2人同時に抜けてる間は減るはずだが

758 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 16:19:27.30 ID:Kg6NhTBjp.net
ゲージが

759 :名も無き冒険者 (ワッチョイ d609-Xvfy):2020/08/02(日) 16:24:04 ID:AhzvICI30.net
高TIerABで二号戦車で出てる奴いるから何この地雷・・・とか思ってたら
倒されたらTiger?でおれつええええしはじめて子供をいじめるとパパが出てくる・・・?

760 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 16:24:58.39 ID:F/Tsip5+0.net
全員がJ抜けしてる間は全滅扱いでゲージ減るからずっとJ抜けするのは無理
ゲージが減る前にスポーンしないといけない

761 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 16:29:05.38 ID:cx33aJma0.net
二人いたら片方ずつできるじゃん

762 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 16:32:25.33 ID:bwSWuFXbd.net
>>757
エアプさぁ…

763 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 16:33:20.71 ID:F/Tsip5+0.net
>>761
そりゃ片方ずつはできるが片方だけJ抜けしてても片方が飛行場で止まってちゃ無意味じゃん

764 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 17:45:38.65 ID:lXDILT+L0.net
>>736
軍票タスクそんなに頻繁に変更してるか?
温い宿題そのままだし難化したイメージがないわ

765 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 18:16:22.32 ID:bN97mCFC0.net
対空砲ないなら直上で待機してればいいんじゃないの
引っ込んでる間はゲージ減るんだから

766 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 18:32:54.53 ID:zVRXb/vl0.net
>>765
直上でずっと待機してたけどガンサイトに収めるとすぐ抜けられる
それを時間尽きるまでヤられて負け

767 :名も無き冒険者 (ワッチョイ f1f3-WnW9):2020/08/02(日) 18:51:07 ID:uD83J9aP0.net
全滅になる状態でJ抜けした後ゲージ減る前に復帰ってできたっけ
できたとしても最速で復帰してくるから狙えるのでは

768 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1a50-mXpY):2020/08/02(日) 19:17:21 ID:bN97mCFC0.net
>>766
ゲージが減らない間隔でリスしてたら射撃のタイミングあると思うがまあどんまい

769 :名も無き冒険者 (ワッチョイ d558-rodI):2020/08/02(日) 19:25:57 ID:DzPUmOIy0.net
ABではあるけど、陸で2.5km先の敵を撃ったら弾薬庫に直撃してたまげた

狙えば当たるもんなんだなあ‥

770 :名も無き冒険者 (ワッチョイ d609-Xvfy):2020/08/02(日) 19:53:41 ID:AhzvICI30.net
アサルトABに対空車両で出てみたい

771 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 20:11:38.82 ID:xrLUvhMhr.net
空RBのランク4あたりになると新機体購入後の無改修から鍛えるのがツライんですが、
ある程度改修進むまではアサルトや
ABで地味に鍛えるものなんでしょか?

772 :名も無き冒険者 (ワッチョイ d609-Xvfy):2020/08/02(日) 20:25:33 ID:AhzvICI30.net
アサルトAB空に対空車両で出るか
対空塔の指揮がしたい

773 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 20:48:02.59 ID:zVRXb/vl0.net
自分でやってみろやエアプ
たった一戦でも実証可能だろうが
>>757,760,767

774 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 20:49:14.74 ID:bN97mCFC0.net
>>773
怒ってて草

775 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 20:49:58.74 ID:zVRXb/vl0.net
>>771
アサルトは時間効率最悪、消化器修理関係未改修なら寧ろRBがいいかも
必要RPも修理費も桁違いだから無課金ならランク5〜はおまけだと割り切ったほうがいいかも

776 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 21:01:55.34 ID:uD83J9aP0.net
>>773
リプレイ保存してるんだから見せてよ
サーバーリプレイのリンクでもいいよ

777 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 21:09:23.51 ID:Rt2NwPgO0.net
>>751
そうなった場合は三か所出現する目標地上車両をひたすら銃撃して壊してたらゲージ逆転して勝てた
今SB専で一年程前のRB情報なんで変わったかも知れんが

778 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 21:11:06.39 ID:di4T8cNA0.net
怒るぐらいなら最初からリプレイ貼れよ

779 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ce49-1vA1):2020/08/02(日) 21:11:52 ID:vqPslHYp0.net
全滅状態ですぐリスポンするとチケットちょっと減るタイミングでリスポンできる
このちょっとを埋めればいいだけだから二人でリスポン繰り返せばチケット減らないだろうなとは
容易に想像つく
けどそれがわからないやつが3人もわいたら切れるよな
本題はそこじゃなくて二人でリスポンするやつがいたらどうするかということなのに
その前段階で議論が止まってんだもん
エアプ君も大概にしてほしいよな

780 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ceee-Xvfy):2020/08/02(日) 21:12:14 ID:qcc48Fey0.net
アサルトは300%ブースター貰うのが目的なのでBR2.3をやるからSLは赤字でもいいRPも別にいらない
アサルトで貰ったブースター使ってSBECやれば改修も捗る

781 :名も無き冒険者 (ササクッテロ Sp05-D98U):2020/08/02(日) 21:12:34 ID:Kg6NhTBjp.net
>>771
SBができるんならECで偵察機や攻撃機爆撃機とかAI機落としてれば一瞬で改修終わるよ
テストフライトで飛んでる敵機を落とせるなら可能なはず
SBが無理そうなら機体にもよるけど無料修理期間中にRBでヘッドオンで特攻するとか対地目標や爆撃機狙うとかかなあ
味方とうまく連携できれば未改修の機体でもある程度戦えるんだけど野良だとなかなか難しい

782 :名も無き冒険者 (ワッチョイ f1f3-WnW9):2020/08/02(日) 21:14:19 ID:uD83J9aP0.net
エアプでもなんでもいいからリプレイくださいよ

783 :名も無き冒険者 (ワッチョイ d56c-UD9X):2020/08/02(日) 21:16:31 ID:F/Tsip5+0.net
>>773
リプレイも貼らずにエアプ扱いとは名人様はすごいですな

784 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 21:17:33.01 ID:bN97mCFC0.net
>>779
そのちょっとの間に攻撃できるんじゃないの?
攻撃不可だと1vs2になると必勝のクソゲーになってしまうがどうだろうな

785 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 21:32:44.09 ID:FKrv2SlK0.net
アメリカはM42だけは我慢ならないな
もうM42使うのやめりゅう

786 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 21:46:57.30 ID:F/Tsip5+0.net
というか俺は>>757に対して二人同時に抜けてる間は減るって肯定しただけでゲージが減る前にリスポンすれば>>751自体は可能だとは思ってたのに
勝手に自分の体験を否定されたと勘違いしてエアプ扱いしてくるの顔真っ赤すぎだろ

787 :名も無き冒険者 (JP 0H5e-ANno):2020/08/02(日) 21:50:25 ID:Blbl/U4PH.net
>>621
日本時間で、8月7日20:00から8月31日20:00まで

空の条件 (下のうちいずれか3つ達成する)
・40キル
・10勝する (60%以上の貢献)
・基地爆10トン
・1試合で11キルする
・アシスト10回する

陸の条件 (下のうちいずれか3つ達成する)
・50キル
・14勝する (70%以上の貢献)
・15回拠点を占拠する
・1試合で12キルする
・アシスト30回する

 ※ 空は簡単だけど陸は倍くらい厳しいな

788 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 21:56:07.17 ID:Blbl/U4PH.net
空は1〜2回重爆で飛べば基地爆10トンをクリアすると
あとは40キルめざせば自然とアシスト10回するので2〜3時間でクリアできる

陸は2〜3時間じゃ絶対に無理だな、半日はかかる

 ※ 今回はデカールがアレだな…まあ良いか

789 :名も無き冒険者 (スプッッ Sd7a-568R):2020/08/02(日) 21:59:14 ID:HQtxXGeXd.net
まじでエアプだったのか驚きなんだが
まず論点が可能か不可能かじゃないだろ

790 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 22:04:59.79 ID:bN97mCFC0.net
>>789
とりあえずリプレイみせてほしい

791 :名も無き冒険者 (ササクッテロ Sp05-D98U):2020/08/02(日) 22:20:29 ID:Kg6NhTBjp.net
やるつもりはないが陸タスクやるなら
総撃破50キル
15占拠
RBで1試合で6キル
の3つがいいか
俺陸は下手だから1試合で6キル目指してる間に50キルとアシストか勝利数が完了しそうだ

空はいつもどおりECで10t爆撃した後いつも通りプレイしていれば達成できそうだから頑張るか
ドイツの水上機は海で役に立つはず

792 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 22:23:31.68 ID:F/Tsip5+0.net
今回は海の報酬が強そうだし海やるかな
相変わらずタスクも楽だし

793 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 22:24:58.14 ID:FKrv2SlK0.net
俺はタスクはもう二度とやらないぞ絶対にだ
海ってクソ鯖ハイpingパケロスなおった?

794 :名も無き冒険者 (JP 0H5e-ANno):2020/08/02(日) 22:44:37 ID:Blbl/U4PH.net
現用カナダ軍 レオパルド C2A1戦車 MEXAS(メクサス)複合装甲

‌これはなんでドイツツリーなんだ?
カナダはイギリス連邦軍だからイギリスツリーじゃね?

795 :名も無き冒険者 (ササクッテロ Sp05-D98U):2020/08/02(日) 22:49:02 ID:Kg6NhTBjp.net
>>793
パケロス直ってないがRBなら何とかなる
パケロス回数も減った気がするがこれはその人の環境によるか

まあRBやろうぜ
砲撃が当たるようになれば面白いぞ海RB

796 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sa09-FnVi):2020/08/02(日) 22:55:08 ID:evcgrpmxa.net
>>794
そうするとドイツフォーラムのユーゲント達が激怒するので…

797 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 23:05:31.54 ID:so3lSX8vp.net
イギリスに置かれても馬鹿みたいな修理費とBRになるわけだしドイツでよかろう

798 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 23:13:16.40 ID:VyN56aTr0.net
ドイツが云々というかここら辺わりと適当だからなぁ
雰囲気的に一応ベース車両の国に合わせてる感じ(無関係のルーマニアがイタリアやフランスにあるし)

799 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 23:13:18.30 ID:4Y2WLnkW0.net
スレの流れを読むだけでRBには変な奴多いってわかるなw

800 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 23:13:23.32 ID:ccdD97D30.net
>>794
それフォーラムでも繰り返し問題になってた
運営の回答一例(めんどくさいので自動翻訳)

(省略)
この車両はカナダのもので、イギリスのものではありません。カナダはツリーを持っていないので、それは最も関連性の高い国に行きます。私たちはゲームの中で政治を持っていないので、帝国はMEXASの時にはすでになくなっていたので、ゲームの観点からはイギリスとの関係は0です。
(省略)
政治的なことはやめてください、そして、彼らはそれが英国の木にあるべきであるというあなたの視点に同意しないので、誰もが「あなたは間違っている」と言うのをやめてください。それは議論の余地なく、ドイツ人の後にとにかく英国よりもアメリカの主張を持っています。

https://forum.warthunder.com/index.php?/topic/494357-operation-summer-2020-questions-discussions-help-and-thoughts-thread/&do=findComment&comment=8603615

801 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 23:18:20.58 ID:evcgrpmxa.net
>>800
この理論でいくとKV-1Bはソ連のものだろうしフィンランドのモラーネはフランスのものだろって話だし
言い訳でしかないのよな

802 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 23:24:13.47 ID:ZYn/ZBFP0.net
イギリス連邦は健在だしカナダの君主はエリザベス女王なんだがドイツのほうが関連性高いのか
車輌繋がりと言うならドイツツリーにもシャーマンやパットンは居るしその言い訳は通じないと思うが

803 :名も無き冒険者 :2020/08/02(日) 23:29:52.91 ID:VyN56aTr0.net
>>802
シャーマンらは供与系だから別問題かと
それを言い出すと日本の戦後とか駄目になるし車両繋がりなら上でも触れた仏に何故かルーマニアのヘリがあったりイギリスにフィンランドの対空砲があるしね
わりとその状況で変わるものだし文句を言うのがイマイチ分からんな

804 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 00:10:03.52 ID:xwK0v1Nq0.net
王虎をm41でやっつけまくった感想

ドイツユーザーはカモ
パンターのランク下げの理由がわかった

805 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 00:34:06.72 ID:6bxheFvX0.net
F-11かっこいいからほしいな

806 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 00:43:19.57 ID:6tP+6LhS0.net
WTの実況で面白い人いない?
出来ればゆっくりとかボイスロイドがいい

807 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 00:58:16.26 ID:qdkWJ7TNp.net
M41よく使いこなせるな
陸はRBSBだが軽戦車のクセにデカいし裏取っても1発撃破できなくて反撃食らったり使いこなせん

808 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 01:46:00.41 ID:0tFQKhuZp.net
フランスのキモシャーマンとスーパーシャーマン楽しいな
やっぱり貫通と火力って正義だわ

809 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 01:49:39.47 ID:woSdIV7i0.net
いつになったらマーケットが使えるんだ?

810 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 01:51:55.20 ID:woSdIV7i0.net
soon™

811 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 03:18:31.72 ID:zEn6a4gu0.net
陸ノルマンディーで気球を撃ちまくってる行為、無駄でしかねぇ!
って思ってたがあの気球にキルスト戦闘機を"撃墜"されて彼らの気持ちが分かった。
(しかしなぜか無事生還したことになってる)

https://i.imgur.com/J46hQb4.jpg

812 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4139-a1ux):2020/08/03(月) 06:10:32 ID:K9BT25Ex0.net
あの気球さ、打ち緒として残ったワイヤーにも当たり判定あるんだよな
なんなのあのワイヤー

813 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 06:42:25.65 ID:7P+TVZTkd.net
あの気球って撃ち落とすとスコア貰えるの?

この間のノルマンディーイベントの時にやたらと気球を撃ってる人がいたけど

814 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 07:17:13.97 ID:o9MhP6I40.net
スコアは入らないしRB以上の時は兵器もバレるのであまりするべきじゃない(SAMが壊すと対策を講じやすくなる)
強いて言えば>>811の言うようにキルスト戦闘機を使う場合やヤーボで安定して爆撃したいときに先に破壊しておくくらいかねぇ

815 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ce49-1vA1):2020/08/03(月) 07:19:57 ID:7uMV2TsP0.net
昔魔王イベでもらえてたときあったな
にしても魔王イベ、100キル、レース
そこそこ面白かったのになぜやらなくなったのか

816 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 07:53:10.16 ID:2BknMrRyd.net
でっかいデンデンムシを二足戦車で撃破

817 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 07:57:30.84 ID:qdkWJ7TNp.net
フロートイベント好きだったな
二式大艇とBV238の撃ち合い楽しかった

818 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 08:09:54.92 ID:ZtQftisx0.net
>>794
>イギリス連邦軍

何この謎組織?
British Commonwealth of Nationsって日本語のイギリス連邦ってホボ語訳に近いんだが
まーだこんな間違い学校で教えているんか?
Commonwealth って共益団体または共同体って意味で読んで字の如く
統治機構が働いているわけでもないし軍事同盟でも主従関係があるわけじゃない
大体、国家元首がイギリス王でない国家も参加している
だいたい歴史的に見てイギリスの統治が及んでおらず、たまたまイギリスと大国の戦争に巻き込まれて占領され、占領地が歴史的経緯で参加しているところもある

日本の教育終わりすぎ

819 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 08:29:14.35 ID:NpsHzUQ7a.net
かっけえ…

820 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5daa-Agos):2020/08/03(月) 09:47:14 ID:Xa2cpCA10.net
間違いなく早口でいってる

821 :名も無き冒険者 (ワッチョイ edf3-xE3T):2020/08/03(月) 09:54:10 ID:o9MhP6I40.net
なまむぎなまごめままたまご!

822 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 09:59:54.53 ID:VIQdGtsP0.net
ニチャァ…

823 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 10:16:52.18 ID:tk4StlS40.net
>>818
いや、イギリス連邦軍がないことには同意するが
イギリス連邦とイギリス連邦国の二つの以下略

824 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 10:27:00.91 ID:qdkWJ7TNp.net
頼むからあまり刺激しないでくれ

825 :名も無き冒険者 (ワッチョイ d614-GuwL):2020/08/03(月) 11:09:37 ID:fH8ZOA4o0.net
>>818
イギリスオタクかよ

826 :名も無き冒険者 (ササクッテロ Sp05-D98U):2020/08/03(月) 11:41:54 ID:qdkWJ7TNp.net
今日は休みなんで平日の午前中からWTやっちゃうぜひゃっほう
なんて思ってたけど人いなくてEC部屋少ないしずっとやってるのは流石に飽きてくるな
ゲームは決まった時間だけやるのが楽しむコツなんだな

827 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 12:10:56.18 ID:Box8dEvSd.net
>>818
なるほどなあ
何故叩かれてるのか知らんけど勉強になるわ

828 :名も無き冒険者 (ワッチョイ d609-Xvfy):2020/08/03(月) 12:15:44 ID:tk4StlS40.net
なぁ、アサルト陸ABでバーがフルバーで
俺トップスコア70機撃破済みの状態で航空機うざったいから
AA車両で出て航空撃破してたらバーが0になって負けたんだけど
俺一人でゲームやってたのかな・・・?

829 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 12:40:56.75 ID:qdkWJ7TNp.net
F/A-18CでAIM-120をTWSモードで複数の敵機に素早く発射するにはどうしたらいい?
L&SとDT2を設定してマルチロックした時にL&Sに発射した後DT2をL&Sに切り替えて発射
別の敵機にTDCを二回押し込んでL&Sに切り替えて発射
を繰り返してるんだけどもっといい方法ってないかな

830 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 12:42:41.29 ID:qdkWJ7TNp.net
アレおかしいな
また誤爆したすまん

831 :名も無き冒険者 (スフッ Sd9a-ICrB):2020/08/03(月) 12:57:54 ID:ZN3zMWoSd.net
DCS民か。あんなクソムズいゲームよくやるよ

832 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 13:21:23.54 ID:zaCevbYQ0.net
DCSはフランカーに乗れていいよな

833 :名も無き冒険者 (ワッチョイ edf3-xE3T):2020/08/03(月) 14:31:02 ID:o9MhP6I40.net
ササの人はニ,三人見かけるけど総じてDCS民(WTと両刀)だな
仲良くなれそう

834 :名も無き冒険者 (アウアウカー Sa5d-i2Cr):2020/08/03(月) 14:43:33 ID:mum0nAdea.net
>>823
本当は「大英共栄圏」とでも言うのが一番分かりやすいんだろうが
当時の日本の「大東亜共栄圏」とイメージが被るし当時の日本の行った一挙一動は全て「世界でも日本だけが行った暴挙」って事にしたいから
他の国も同じような事やってたってのは無かった事にしたいからな。

835 :名も無き冒険者 (アウアウカー Sa5d-i2Cr):2020/08/03(月) 14:53:42 ID:mum0nAdea.net
って言うか五式中戦車、WTwikiだと
「優れた75ミリ砲を速射できます!」とか書いてあるが
敵の格下以外の戦車には速射できてもそもそも効かないし敵の攻撃一発で吹っ飛ぶしどうすりゃいいんだこれ。不意討ち成功しても。
ヒット!→ダメージをあたえられませんでした→ダメージをあたえられませんでした←敵の反撃「一撃でアボーン」って勝ち筋が見えねえ。

836 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 14:59:22.03 ID:DfVSx4cL0.net
だから敵の弱点を調べて横とるんだよ
堂々正面切っての撃ち合いは間抜けのすることだぞ

837 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 15:04:52.39 ID:bviSZzmC0.net
>>835
チリは車体がデカいから稜線になるべく隠れて小移動
必要なときに顔を出すだけに抑えておくとソコソコ稼げる

838 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 994a-UD9X):2020/08/03(月) 15:12:26 ID:XY1v/BnG0.net
狙い方が甘いんだろうな

839 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 15:32:05.51 ID:bviSZzmC0.net
先手取ってればこっち向くまでに2発目を撃つチャンスはあるから
修正射でキッチリ弱点に狙える様になればいい
ただ被弾しやすいから分が悪い場合は引き際はかなり早めに

840 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 17:17:11.32 ID:agP8m+ZNd.net
チリとか足遅いから必然的に三番手くらいになるよね

授業中座ってられない子みたいにウロウロしだしたら死ぬ

841 :名も無き冒険者 (ワッチョイ d609-Xvfy):2020/08/03(月) 17:27:50 ID:tk4StlS40.net
アサルトAB日本でタイガーの正面真ん中を狙えばぱすぱす打ち抜けるのに
延々と砲塔打ってる奴とかいるからな・・・

>>834
ロシアもおもいっくそ共栄圏だしアメリカも共栄圏なんだんけどな・・・

842 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 17:45:42.96 ID:7uMV2TsP0.net
>>528
最初軽戦車出てくる波って楽だろ
あれが中盤でも1回出てくるだろ
そのときにAAを出す

843 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 17:51:18.07 ID:dN0iRwDS0.net
今日も一撃離脱頑張るぞい

844 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 18:43:42.92 ID:o8to9fIdH.net
     イギリス          日本
人口 6156万5千人     1億2665万9千人  ( ← イギリスしょぼすぎ笑った)
面積  244,820km2       377,914km2    ( ← イギリスしょぼすぎ笑った)
ノーベル賞 113人          20人     ( ← 1901年賞創設からの累計)
国連常任理事国(核兵器あり)   なし
放送局    BBC          NHK
最低時給  1300円         680円      


2016年現在、イギリス国王を国王とする国

オーストラリア、カナダ、ニュージーランド、パプアニューギニア
バハマ、ジャマイカ、ツバル、ソロモン諸島その他 合計16ヶ国 ( ← さすがイギリス)

 ※ イギリス国王を国家元首とする国の面積を合わせると、アメリカの2倍以上


2016年現在、イギリスを連邦盟主とする国

インド、シンガポール、マレーシア、ブルネイ、ガーナ、ウガンダ
ケニア、ナイジェリア、タンザニア、南アフリカ 合計計53ヶ国  ( ← さすがイギリス)


 ※ 日本なし  ←  はい、ネトウヨ憤死

845 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 18:44:26.94 ID:o8to9fIdH.net
TPP 太平洋地域

英語 カナダ      (国家元首 イギリス女王)
英語 オーストラリア  (国家元首 イギリス女王)
英語 ニュージーランド (国家元首 イギリス女王)
英語 パプアニューギニア(国家元首 イギリス女王)
英語 アメリカ
英語 フィリピン
日本語 日本


 ※ あれ?なんかひとりだけ変なやつがいる
 ※ ネトウヨ 「日本はアジアを解放した」 (←どこまでバカなんですか?知恵遅れですか?)

846 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 18:45:59.10 ID:gj6KYQSj0.net
いきなりどうした

847 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 18:52:38.71 ID:o8to9fIdH.net
>>845
こういう本当の事を絶対に教えない日本の教育の方が終わってるだろ

848 :名も無き冒険者:2020/08/03(月) 19:09:42.82 .net
>>828
最後が一番きつい波なので、頼りにならない奴しかいない方向から攻められると始まった時に満点でも簡単に味方基地を攻撃されまくって負ける
側面に回り込んだら簡単に撃破できる敵に対しても陣地に引きこもって敵正面に対して飛び出し撃ちしてる奴がいたら負けだと思う方がいいのではなかろうか

うざい敵航空機落としは第10波まででやめて、第11波は全力で戦車撃破で臨むのがよろしいかと

849 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 19:14:23.64 ID:vgsvVP4j0.net
>>847

そんな変な国にGDPで負けてるイギリスさんかわいそう

850 :名も無き冒険者 (オッペケ Sr05-Tar4):2020/08/03(月) 19:50:52 ID:/LnrcWKwr.net
戦闘中に長文でチャットしてる人がいますが、あれはPS4版でもキーボードをつなげば出来ますか?

851 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 19:58:00.11 ID:rpWx8E9Ra.net
脳死でスキル値稼げるのってどれ?
B-34?

852 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 20:06:05.77 ID:0DViD9L00.net
搭乗員スキルポイントのこと言ってるなら質問の答とはちょっと違うけど110円で2150ポイント買えるから買った方が遥かに早いよ

853 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 20:16:58.94 ID:wbMwJN8M0.net
>>845
それはイギリスがかつて大侵略者だった証拠だろ。

854 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 20:25:50.99 ID:6ba0SI3L0.net
>>847
VPN使って必死に書き込んでるあたりが涙を誘うなw

855 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 20:26:35.24 ID:DAt6S3kM0.net
お前ら下手に反応するなよ
放置しときゃ終わる話なのに

856 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 20:28:26.10 ID:gj6KYQSj0.net
その国の言語にどこか外国の国名が入ってるっていうのは、つまりそういうことよね

857 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 20:49:22.54 ID:xwK0v1Nq0.net
hehe boi

858 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 20:56:57.20 ID:F0FtAW2f0.net
ゴーリキー君手に入れる価値ある?

859 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 20:59:15.63 ID:dN0iRwDS0.net
poi

860 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 21:09:40.30 ID:7uMV2TsP0.net
http://i.gyazo.com/8485a6e6175667d8671b1d13250d0b59.jpg
昔イベでもらったソ連の対空砲めっちゃ使える

861 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 21:10:32.25 ID:G0g/JqTN0.net
  /⌒\ 
 ( ヽ´ん`) うっとおしいたけ
  フ   「
  (_ノ

862 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 21:10:46.94 ID:IlYe1tE7a.net
what means poi?

863 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 21:13:17.11 ID:o9MhP6I40.net
mayday!

864 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 21:17:56.90 ID:knULMqFnM.net
マキシム・ゴーリキー(つよそう)

865 :名も無き冒険者 (ワッチョイ d6b0-xYOY):2020/08/03(月) 21:23:07 ID:WLZMIQaq0.net
アサルトでSPAA放置してるAGM持ちのヘリなんなの?
ロケット弾組がどんだけ行動制限されてるのかわかんないの?

866 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 21:33:02.13 ID:o9MhP6I40.net
>>865
ロケットしか持てないヘリで来るのが悪いんだよなって(´^ω^`)ニチャア

まぁってのは半分冗談だけど実際ロケットしか持てないようなヘリで許されるのは持てない代わりに殲滅力の高い1G位
他はお荷物なんだからさっさと開発して来いよってのが本音だな
自分の場合はSPAAが湧けば(ATGMリロが終わってれば)早々に処理するけど>>865みたいにロケットオンリー側が上から目線で見てると思うとあまり気分が良くないな

867 :名も無き冒険者:2020/08/03(月) 21:35:39.53 .net
個人的にはパラオが日本を好いてくれている事実だけで十分です
http://palauembassy.or.jp/blog/category/trivia/page/2/
日本軍司令部跡がどう見ても廃墟なのに、撤去するどころか台風の時の避難場所として活用されているというのはちょっと驚いた

ペリリュー島の戦いって日米両軍とも水陸両用戦車を使ったみたいね

868 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 21:40:57.19 ID:rpWx8E9Ra.net
なんかこのスレきな臭くなってきたw

869 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8e12-ANno):2020/08/03(月) 22:43:01 ID:FuzFdUgv0.net
>>841
連邦→唯一の中央政府の元、外交、軍事、基本憲章の全てを共有する国家または自治領の集合体
共同体/共栄圏→政治的または経済的に「国家間の共通の利益」を求めた集合体

この違いが判らないって相当なんだが

870 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 22:56:20.86 ID:0ZgRRJE+d.net
アパッチとかタイガーでヘリパッドの真上で からミサイル全弾撃って補給してってやったほうが楽じゃん?

871 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 22:58:01.21 ID:tk4StlS40.net
>>869
アメリカ合衆国の成り立ちをしらべようね
元々何でテキサス共和国だのなんだの言われてたのか考えようね
ロシア連邦とロシア連邦に含まれる共和国、ロシアも参加するCISとか考えようね

872 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 23:01:43.40 ID:zKXv5mpu0.net
>>867
カミ車の砲身が凄く長く感じるんだけど
これがオリジナルならwar thunderで貫徹力UP来る?

873 :名も無き冒険者 :2020/08/03(月) 23:02:30.74 ID:wbMwJN8M0.net
海戦の射撃でコンピューターが勝手に変な補正かけるのどうやったらオフに出来るんだ?

874 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 00:27:03.21 ID:LpS5kw8W0.net
>>872
2014年版の同車両を見ると砲塔が付いてないね
http://evnara.blog.fc2.com/img/DSCN5385_convert_20140525160636.jpg/
http://evnara.blog.fc2.com/img/DSCN5387.jpg/
2016年に旅行した個人のブログの写真では付いている
https://livedoor.blogimg.jp/noraneco711/imgs/6/0/6088a267.jpg
…でペディアさん見たら2012年の時点で付いてる…あっあれ?建物は同じはずなのになぜ…?

たしか実機はフロート無しでも戦車の車体より砲のが短いけどそれらの画像を見ると車体より長いように見えるね
http://burari2161.fc2web.com/DSC_1688_compressed.jpg
現地改修なのかレストアなのか分からないけど惑星のよりはやや長く見える

ただあくまで惑星のは正規の砲を載せた時のでテストされてるしこれ以外は惑星並みの砲身だから多分変わる事は無いかと
またネットにこれだけ写真があるも戦車ヲタの方々の話にならない辺り実はただの写真写りの問題なのかもしれない…?
軍事板に投げれば詳しい人が教えてくれるかも

875 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 00:27:26.52 ID:LpS5kw8W0.net
砲塔が付いてない×
砲身がついてない〇

876 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 00:54:38.64 ID:ljvneEC70.net
清掃のために一時的に外したとかじゃね
台座に乗せたりしてるしモニュメント的な感じで管理してるんだろ

877 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 213f-gnh3):2020/08/04(火) 00:59:43 ID:PbSnxTLO0.net
かっこ悪いから適当な棒突っ込んだに一票

878 :名も無き冒険者 (スップ Sd7a-568R):2020/08/04(火) 02:32:57 ID:Ha8rrUqMd.net
>>860
TKerさぁ…

879 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 08:40:24.46 ID:nJ9lwWMoH.net
>>871
テキサス共和国wwww
それ自体の成り立ちを知らない馬鹿乙
元々テキサスはスペイン領だったのがメキシコ独立の際、同国領となった
米国との国境が曖昧だったので米国移民との入植者がドンドン越境して行政権が不明になった
っメキシコが米国移入者に対し、締め付けを行った結果、移入者が武装蜂起して勝利した結果、今のテキサス州の一部を占領した
占領後、自称「テキサス共和国」と名乗った
元々米国人移入者が起こした武装蜂起で成立した団体であったが、政治的にも軍事的にも列強の圧力に対抗するすべがなかったので米国に帰属することにした
外交軍事を米国連邦政府に委任することで列強の圧力をかわすことを選んだ

880 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cd39-a1ux):2020/08/04(火) 09:45:41 ID:S3r38ouN0.net
vicやhoiスレじゃねーんだけど

881 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cef6-UD9X):2020/08/04(火) 09:50:03 ID:PrpAA4aA0.net
支援砲撃に飛び込んで死ぬ味方いるよなw

882 :名も無き冒険者 (アウアウカー Sa5d-i2Cr):2020/08/04(火) 10:47:31 ID:tav5Snf9a.net
海戦普通に狙った場所に撃ってくれればいいのに変な自動補正やめてくれ。
向かってくる敵とか全部飛び越えるからめちゃめちゃ下狙って強引に当ててるし
偏差射撃で進行方向狙った時に別の敵や障害物あるとそっちに勝手に補正するから勘弁してほしい。

883 :名も無き冒険者 (ササクッテロ Sp05-D98U):2020/08/04(火) 11:52:13 ID:1Uw1OFNBp.net
>>882
多分ABでやってるんだと思うけど
オプション→艦船の設定→リアルスティック照準をはいにすればABでも自分で距離を調整できるようになるよ

あとコントロール→艦船の設定→照準を合わせるをキー設定しておけば任意の場所を指定して砲撃が可能になる

884 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 12:19:16.96 ID:NnyMw/Z/0.net
>>882
WOWSも開発初期はWTみたいな偏差だったけど、ユーザーにとって面白くないって理由で敵艦の挙動だけで偏差取るようになった
あと射撃時の視点も艦橋からにすると障害物等でゲーム性が著しく悪いと理由で空中視点に変更された

885 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 12:32:59.80 ID:mysja39wM.net
夏イベントやろうと立ち上げたがまだやってねぇの?
いつからだ?

886 :名も無き冒険者 (ラクッペペ MMee-yqvH):2020/08/04(火) 13:16:08 ID:WRtnv6G2M.net
マウザーがスパークしかしなくなったな、遂にドイツ空もnerfされたか

887 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 13:36:31.56 ID:ffpJM/HF0.net
93式ちゃんミサイル撃てなくなってね?

ロックすらしない

888 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 14:06:52.10 ID:hU3VL5pO0.net
E-100‥実在してたんだな‥
初めて実戦で見たわ

889 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 14:08:33.46 ID:6qSzHn3M0.net
軍事板みたいだな夏に変なのが沸くところが

890 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 14:12:02.95 ID:oJMX899rd.net
マウザーナーフされた君って月一回は見るな。

891 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cd39-a1ux):2020/08/04(火) 14:53:48 ID:S3r38ouN0.net
敵味方問わず珍しい車両、機体を見るとやっぱ感動しちゃうよな

892 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 15:18:40.63 ID:ErquaOK60.net
イベントが始まると割と見かけるE100とKV220
どんな時でも全く見かけないのがエクセルシオールとVK4501P

893 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 15:27:00.41 ID:RZPwiZyEd.net
たまに偽物パンターがまぎれこんでくる

894 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 15:42:59.27 ID:LpS5kw8W0.net
偽装パンター(M10)って見れば見るほど「これで騙せるんかいな…!」って感じだけど実際アレで騙せたんかな?
史実の場合結局連合との合流に間に合わなくてただの情報攪乱で終わったようだけど…

895 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 15:47:21.71 ID:S4CvfBdH0.net
>>894
米軍の立場でちゃんとパンターだと判断できたとして白星ついてる戦車撃てる度胸無いわ
逆に頭に血が登ってたらシャーマンだろうがP51だろうがドイツ軍として撃つだろうし

896 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 15:51:23.19 ID:Zu8I/74t0.net
NETFLIXにThe Age of Battle Tankっていう戦車のドキュメンタリー番組があった

897 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 16:06:25.41 ID:ljvneEC70.net
やっとABの相対順位ランキングで上位3桁に入れた
しかし勝率は50%台で悲しい 順位が近いプレイヤーは勝率6割超えが過半数だからソロ専だからとかで言い訳できるもんでもないよな
https://i.imgur.com/a0GA9dx.png

898 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 16:25:22.18 ID:GME2RepW0.net
陸アサルトでよ〜……ロケットヘリが出てくるのはわかる……スゲーよくわかる。
未改修で対戦は辛いもんな……
だが、課金アパッチがロケット撃ってるのはどういうことだああ〜〜〜っ!?

899 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 16:25:46.26 ID:LpS5kw8W0.net
>>895
あーたしかに「え?怪しい…?」と思っても友軍って意識があればそう簡単に撃てやしないか

900 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 16:29:13.51 ID:zlCDwE/b0.net
そもそも米軍兵士の大半がM10を見た事がなかったとか

901 :名も無き冒険者 (ワッチョイ d614-rodI):2020/08/04(火) 17:12:34 ID:Z2Nzpy2U0.net
>>900
これが有名
逆にドイツ軍はドイツ軍でヤークトティーガーを知らないやつ多くて救援に来たヤークトティーガーを味方がパニックになって撃破したりしてる

902 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 994a-UD9X):2020/08/04(火) 17:16:05 ID:OVo39GFa0.net
ライン川で対岸に新型戦車だ!って報告からヘッタンがヤクティーの側面殴るのね

903 :名も無き冒険者 (スップ Sd9a-FwnN):2020/08/04(火) 17:28:57 ID:fTsOYAQ+d.net
M10使ってて駆逐戦車と呼べる機動性が無い件

904 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1a07-UD9X):2020/08/04(火) 17:36:35 ID:Gj0zVIjK0.net
?別に元より駆逐戦車って機動力あるもんじゃないでしょ

905 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 17:42:08.52 ID:ZZgtvx5Zd.net
M18「そうだな」

906 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 17:44:46.46 ID:V8Puawrm0.net
米軍で運用されたGMCは戦車よりも機動性は高く戦車駆逐大隊の中核を成した
このことからGMCを駆逐戦車と訳することが多くてドイツ軍の駆逐戦車と混同してしまう例が後をたたない

それとGMCシリーズがゲーム内でハチャメチャ機動できるのは糞猫シリーズぐらいだから…

907 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 17:47:19.93 ID:3F/Ei60Mp.net
M10の付いてる意味があるのか分からないぐらい遅い砲塔旋回速度きらい

908 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 17:49:23.94 ID:OVo39GFa0.net
ソ連の中戦車ベースの駆逐戦車もビュンビュン動くよな

909 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 17:53:10.61 ID:TFJdEIQU0.net
>>902
君は戦友かな?ひいひい言いながら橋渡ったら反対側に潜んでたへっつぁに喰われた経験をお持ち?

M10パンターは捕獲されたのを技官だかが見て良くできてんね!ってほめてくれたんだから良いんだよ

910 :名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp05-hdv8):2020/08/04(火) 17:59:03 ID:BLbBSPAtp.net
M60A2とかいう失敗作の開発先に実装される車両ってなにになるんだろう

911 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4550-L96B):2020/08/04(火) 18:04:39 ID:E9UvLUN30.net
陸RBで育成のために開幕ヘリ特攻とかすると申し訳なくなるからガイジンはもうちょっと別のシステム作ってくれよ

912 :名も無き冒険者 (ワッチョイ d5b0-UD9X):2020/08/04(火) 19:04:43 ID:7gDQ1Yxa0.net
今日も一撃離脱頑張るぞい

913 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 45a0-xE3T):2020/08/04(火) 19:23:50 ID:imd63YyO0.net
陸RBで初手快速戦車で速攻競合拠点を取りに行って防衛してやられたら飛行機とばして落されたら対空車両だして敵機を撃墜するっていうパターンが稼ぎが良くてやめられない
重戦車が育たなくて困る

914 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 45a0-xE3T):2020/08/04(火) 19:32:08 ID:imd63YyO0.net
>>882
ああこういう仕様なんだ
海戦は自分で射撃してもどこ撃ってるのかよくわからなくてもやもやしてた

915 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 19:47:26.80 ID:P4ZausoR0.net
って言うか戦車と比べて船の砲弾ヘロヘロ過ぎるだろ。
なんだよこの鼻クソ爆弾。

916 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 19:52:05.54 ID:1Uw1OFNBp.net
船の砲弾がヘロヘロってどういう事だ
砲撃に弾道なんかおかしいのか

917 :名も無き冒険者:2020/08/04(火) 19:56:57.22 .net
>>872
ごめん、どうやら「太平洋の地獄」という映画の撮影のためにあちこちから持ってきた残骸が多いみたいだ
ウィキペディアに書いてある内容だとペリリュー島では日本海軍は内火艇は使わなかったみたいだしこの島は違う島だし
この内火艇も>>876さん>>877さんあたりが言うように「長砲身カッケー」と適当に付けただけのような

長砲身内火艇もかっこいいが、後部に二十五粍高角機銃を二連装で載っけるとテクニカル糞食らえなかっこよさになるな
http://ki43.on.coocan.jp/oversea/koror/koror.html
二連装機銃の方が主砲より火力があるような気がするのは気のせいだろうが、ガイジンさんには二十五粍高角機銃搭載内火艇を課金機体として実装して頂きたいところ

918 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 20:23:03.37 ID:TGlFnapaH.net
>>912
https://rocketnews24.com/wp-content/uploads/sites/2/2019/08/capkatsuo5.jpg
https://rocketnews24.com/wp-content/uploads/sites/2/2019/08/capkatsuo7.jpg
https://rocketnews24.com/wp-content/uploads/sites/2/2019/08/capkatsuo13.jpg

919 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1576-c0UL):2020/08/04(火) 20:36:14 ID:Td17CZhN0.net
>>915
撃ち合う距離が10倍くらい違うんすけど。

920 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 20:56:39.40 ID:1Uw1OFNBp.net
アプデで音修正だと
https://warthunder.com/en/game/changelog/current/1141
ヒュンヒュンうるさいのマシになったみたいだ
気になるはプレイヤーのフィードバックよりってところだな
・敵味方共に航空機のエンジン音が減少
航空機のエンジン音が聞こえにくくなったという事はSBでは音で航空機の接近を気付きにくくなったな
一撃離脱しやすくなった反面今以上に周囲を確認しないとダメだな

・敵味方共に地上車両のエンジン音が増加
これもRBSBでは結構重要そうな変更だな
エンジン音で近くに車両がいるか分かりやすくなるならエンジン停止する重要性は増したかな

921 :名も無き冒険者 (ワッチョイ fa7b-Xvfy):2020/08/04(火) 21:03:21 ID:dq9lpU3a0.net
>>920
戦闘機ってすぐ目の前にエンジンが爆音建てて鳴ってるのに
背後からこっそり近づいてくる敵戦闘機のエンジン音なんか聞こえてたんですかね?

922 :名も無き冒険者 (ササクッテロ Sp05-D98U):2020/08/04(火) 21:07:41 ID:1Uw1OFNBp.net
>>921
実際がどうかは俺も分からんけど
まあそこら辺がおかしいってプレイヤーからの指摘が入って音量減少になったんじゃないか

923 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 21:18:34.04 ID:Hvu9UslG0.net
またサウンド変更
迷走してる感が凄い

924 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 21:22:37.18 ID:W8AQ6g5w0.net
ガイジンって声が大なユーザーの不満はすぐに対応してくれるイメージ

925 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 45a0-xE3T):2020/08/04(火) 21:34:41 ID:imd63YyO0.net
WTの音はなあ
もっと普通にしてた方がいいのに

926 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ceee-Xvfy):2020/08/04(火) 21:37:22 ID:usWUZPdP0.net
ガラガラのSBECランク[2]の部屋で遊んでたら「哈?」ってチャット入力してきた人が居た
中国か台湾語だろうとは思ったけどわからんから特に返事しなかった
ハローと読むらしくて英語のhelloを漢字表記した単語らしい
制空始まって自分が敵ボットを撃墜して制空終わった時に彼は得点してなかった
後でリプレイ見たらグリッドには入っていたけど高度が6000m超えてて高すぎだったらしい
その後の地上戦を戦闘機で地上掃射したらしくてちょっとだけ得点はしてた
自分は一旦飛行場に戻って爆撃機に変えてから爆撃した
爆弾補給に飛行場に戻ったら彼が滑走路でひっくり返ってた
爆撃機に替えるために戻ったらしい
着陸して爆弾補給を待ってる間に彼は離陸しようとしたけど上手く加速できずに滑走路上をクルクル回って中々離陸できずにいた
補給が終わった辺りで漸く離陸成功して予想通りというか撃ってきた
機体変更しようとしてた時だったので大したダメージは入ってないけど被撃墜がついた
ちょうどその時にSBEC自体が終了してしまったので彼は得点数十点のまま味方一機撃墜なので確実に赤字になる
まあRank1の爆撃機だから多分罰金一〜二万SL程度なので大したことはない

927 :名も無き冒険者 (ササクッテロ Sp05-D98U):2020/08/04(火) 21:39:58 ID:1Uw1OFNBp.net
音は初期の方が良かった
ショボすぎず過剰すぎずでさ
リアル寄りにしたいのか音がショボくなって爽快感なくなったと思ったら今回みたいな効果音追加して映画みたいな過剰演出にするしどうしたいのかよく分からん

928 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1a50-mXpY):2020/08/04(火) 21:40:17 ID:E/V40COD0.net
>>926
おじいちゃんそういうのはブログでやってね

929 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bdcc-UdrD):2020/08/04(火) 21:40:46 ID:h0D5zLh70.net
バイオハザードとかで落ちてる手記かよ

930 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4558-JH5H):2020/08/04(火) 21:41:10 ID:zlCDwE/b0.net
>>924
Gaijinの趣味趣向に合ってた場合に限る

931 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 22:08:06.58 ID:LpS5kw8W0.net
サウンドは実際迷走気味だと思う
エンジン音減少はウーン?自分のエンジン音が異様に小さかったのはバグだと思ったけど周りは相応だと思った
ローター音も減るのだろうからこれヘリ使うシチュだと嬉しいけど使われるシチュだとかなりストレスじゃねぇかな

932 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 22:11:15.00 ID:Gj0zVIjK0.net
ヘリのローター音はうるさくてもストレスだからなあ

933 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 22:21:23.37 ID:hU3VL5pO0.net
一つ前のサウンドが迫力あっていいなと思っていたらすぐに変わってしまって残念

934 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 22:59:55.87 ID:wlCIKL1Y0.net
150mmがカスってフオォオンって鳴ってたぐらい頃の音でいいんだけどな

935 :名も無き冒険者 :2020/08/04(火) 23:09:33.43 ID:hBfCSWej0.net
マウスやカール自走臼砲は実装されないんでしょうか?
鉄道路線あるMAPもあるようだし

936 :名も無き冒険者 (ワッチョイ f1ee-eiEC):2020/08/04(火) 23:42:31 ID:fLLB1vB70.net
SBの飛行場爆撃って改悪されたって聞いたけど
さっきランカスターとタイフーンでやったら3万RPくらいは稼げたぞ
SLが低くなってるのか?

937 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 00:00:17.84 ID:mJI5MgNR0.net
>>936
昔は10万RP以上稼げてたからね

938 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 00:35:39.06 ID:aSa3XB6n0.net
>>935
マウスは消されたんや…
開発済みだった人は今でも使えるよ

939 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 00:41:51.55 ID:QPl4THRv0.net
>>910
LOSAT

940 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 00:52:23.29 ID:9aOGzWAZ0.net
マウスって消されないといけないくらい強かったの?

装甲が厚くても戦後戦車には抜かれるだろうし、ペーパープランってわけでもないし、消された理由がいまいち分からない

941 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 01:13:44.54 ID:FjgXKixE0.net
https://warthunder.dmm.com/news/detail/5578

鈍足で普通に他の戦車でも対抗できるけど、戦後戦車売りたいし人気高くてなんかムカつくからって感じ

942 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 04:03:50.85 ID:mh6VWEsH0.net
>>894
自軍の戦車ですら誤射受けるんだから効果覿面でしょ

943 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 04:05:53.27 ID:mh6VWEsH0.net
>>940
ミサイル戦場にタイムスリップしちゃったせいで浮いててバランス調整放棄したため

944 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 04:06:15.71 ID:mh6VWEsH0.net
http://www6.nhk.or.jp/anime/topics/detail.html?i=9709
映画『この世界の片隅に』
総合 8/9(日) 午後 3時50分 〜 5時56分

945 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 07:28:14.09 ID:93vPRPOw0.net
アメリカ砂漠で、走ってくる列車先頭車を撃ったら「ハルダウン」と表示されたんですが
これは何なんでしょうか?SLとか稼げてるのかな?

946 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sa55-xivT):2020/08/05(水) 08:02:30 ID:u2J0Gu4ja.net
はじめて空RBいったら全然当たらなくてワロタ
急降下爆撃って標準出ないのかよ

947 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 08:42:04.84 ID:3En1ox1ma.net
>>945
ハルブレイクかな?アメリカ砂漠の列車はなぜかダメージモデルが設定されてて破壊すると表示が出るけどSLはもらえない
ハルブレイクは紙装甲のユニットにある程度でかい砲弾当てるとモジュールの破損状況関係なしに撃破扱いになる仕様

948 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 08:47:27.07 ID:B3yB7kFB0.net
>>940
ボトムのときはまったく使い物にならないくせにトップだとものすごく猛威をふるう
これは重戦車全体に言えることだけどマウスは特にそれが顕著だからってのが理由

949 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 09:17:55.99 ID:9aOGzWAZ0.net
マウスはゲームバランスの為の犠牲となったのか‥

950 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 09:26:38.38 ID:B3yB7kFB0.net
まあ流石に反発が大きかったからマウスは開発できる期間を開催するようにするって言ってたし気長に待ってみるといい
Gaijinがそういってマウスを消してから一度もそんな期間が開催されたことも開催する予定の話を出したこともないけど

951 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 09:36:29.94 ID:WCPp+rpp0.net
なお同じく産廃のソ連重戦車'sは残すダブスタの模様
あれ絶対GEスキップさせるため削除発表しただろ…(他の連中はケーリアン以外は非現実的だったので名指しで削除を暗喩してた)

952 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 51b9-FoHg):2020/08/05(水) 09:57:30 ID:6+WVoWSL0.net
E-100は人が少ないから7.7でも許されるガバガバゴミクソ害人判断

953 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 10:09:35.57 ID:93vPRPOw0.net
>>947
ありがとうございました。
確かにハルブレイクでした!

954 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 12:13:52.65 ID:84606njm0.net
始めてから2週間ワンパンされまくりのドイツ戦車兵なんですが
何故M2やM4シャーマンがあれほど強いんですか?
III号戦車は鴨がネギ背負ってるのと変わりないじゃないですか!
M2如きに正面装甲打ち破られる虚しさ
マチルダII相手ならアフリカ戦線で苦しめられたから諦めもつくがM2は許せない
速い、すばしっこい。お前はイタリア豆戦車か!
M4も傾斜装甲だからって、弾き過ぎ!

搭乗員スキル上がると攻撃威力も上がるのかな?

955 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5307-FoHg):2020/08/05(水) 12:32:44 ID:B3yB7kFB0.net
まぁ史実でも大戦初期は戦車の性能は連合国に劣っていたのをドイツ戦車兵は技量でカバーしてたからね…
ドイツ戦車は軒並み砲性能は優秀なので撃つ場所さえ選べば倒せるはず、精度もいいので遠距離戦を挑んだりとにかく撃たれない立ち回りで頑張って

搭乗員スキルは再装填の時間は短縮されるけど砲の威力が上がることはないね

956 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 13b0-/Jt2):2020/08/05(水) 12:34:20 ID:kTdciYIk0.net
なんか1スレに必ず1回はお悩みのヒトラーユーゲントが現れるな
もう戦車の立ち回りテンプレみたいなの作っていいんじゃないかな

957 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 13a0-VTbU):2020/08/05(水) 12:36:11 ID:PKrX5ssG0.net
>>954
ドイツの三号戦車でも何型に乗っているのかな?
M2の37mm砲は100Mで72mmの装甲を貫徹する
B型〜F型なら正面装甲も15〜30mm、あまり頼れないから戦う時は敵の正面からの攻撃はできるだけ避けた方がいいよ
優秀な速度を生かして、味方と撃ち合ってる敵の側面を狙える位置(でも味方からは離れすぎない)まで行って攻撃するんだ

958 :名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp5d-Irdd):2020/08/05(水) 12:38:07 ID:vl0brKRZp.net
もう少し進めば虎と豹でM4軍団すり潰すだけのヌルゲーになるから頑張れ
その辺はシャーマンの全盛期だ

959 :名も無き冒険者 (オッペケ Sr5d-Rs1j):2020/08/05(水) 12:38:35 ID:BaO5HfPzr.net
この人後々「ティーガーが正面装甲抜かれるのはおかしい!」とか言いそうだな

960 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 994a-FoHg):2020/08/05(水) 12:39:14 ID:e/4z1N780.net
ドイツ戦車はカチコチでアメ車はモブみたいなイメージは取っ払ったほうが良い
この惑星の最終シャーマンはパンターやティーガーより強いぞ

961 :名も無き冒険者 (オッペケ Sr5d-Rs1j):2020/08/05(水) 12:40:38 ID:BaO5HfPzr.net
パンターやティーガーより強い(BRが)

962 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 12:44:29.15 ID:IfJBVeWua.net
三号戦車にどんな期待をしてるんだろ?
どこの戦場でも味方の88に助けられてるイメージしかない
華々しく無双したエピソードなんてあったっけ?
カプッツオのライオン?だったかも短砲身四号だし

963 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 12:46:02.87 ID:9aOGzWAZ0.net
ドイツ戦車で撃たれる=死みたいなところがあるから‥
王虎まで行って、全く敵弾を寄せ付けない車体装甲には感動したよ

964 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 13:21:59.17 ID:93vPRPOw0.net
王虎確かに強いんだけど、BR6.0以降は現代戦車が出てくるから、アッサリワンパン
されるので茫然自失する日々が続く・・・
空にはジェット機、地上には現代戦車、それが嫌になって戦闘はBR6.0で行い、開発
はするけど機体購入はしていない
現代戦車は機体代金も高いからね

965 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 13:28:03.40 ID:kN76uucE0.net
そもそも正面から撃ち合える中戦車なんてほんの一握りだし、そういう車両でも正面戦闘は避けたほうが強い

966 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 13:47:43.03 ID:NbpJM3wO0.net
BS-Pでパットン大戦車軍団やってるねぇ

967 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 13:57:29.03 ID:PKrX5ssG0.net
あの映画戦車あんまり出ないからなぁ
アフリカ戦でドイツ戦車が出るのとイタリア戦ぐらいか

968 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 14:03:40.37 ID:2vezHfLZ0.net
>>966
それって確かパットン将軍が戦車で戦う話と見せかけてブルドッグがパットンと戦う映画だな

969 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 14:21:38.66 ID:XoDCrd2f0.net
映画の大道具さんは大変なんだぞ
あんなゴッテゴテしたドイツ車を作らせるなんてひどい

970 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sa55-d3pR):2020/08/05(水) 14:28:16 ID:cFci86CHa.net
滑走路上で分隊員の機体に近付けば修理手伝えるんか‥知らなかった

971 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 15:36:53.02 ID:XNxwf5j2d.net
>>954
弱点を覚えるのじゃwotあがりは車体を狙うからシャーマンやT-50にカモられる

972 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 16:45:59.74 ID:j1Ts2qx+0.net
3号4号は装甲ほとんどあてにならないイメージ
ドイツで意外なのがヘッツァーこいつは見かけによらず意外と弾く
虎2つよいけどWTだとマッチングでレオ1もでてくるんだよね

973 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 17:47:43.34 ID:d6aQrxxs0.net
3.0の3号シリーズ硬いし強いでしょ、トップマッチなら結構キル稼げるよね
4号はどれも火力強いし。
4号は稜線に隠れてコソコソ敵を撃てばそこそこ稼げる(ハズ)

逆にレオ1が苦手だったわ、極端に豆腐すぎてな
個人的には7.3ならM48やヤクトラの方が好きだし成績も良い

974 :名も無き冒険者 (エムゾネ FF33-DSB+):2020/08/05(水) 18:03:23 ID:yBLCKa60F.net
このゲーム撃たれてからどうこうしてもだめだからね
先に撃つゲームだってことにはやく気づいた方がいいよ

975 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 693f-OKpe):2020/08/05(水) 18:03:56 ID:gv3BFaQM0.net
自分も豆腐の動きに慣れるまではそうだったけどなれたらレオ1とかBMP-1めっちゃ強くなった
逆にM48は動き遅すぎてほぼ使ってない

976 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ebb0-FoHg):2020/08/05(水) 18:04:34 ID:ogNhytXx0.net
今日も一撃離脱頑張るぞい

977 :名も無き冒険者:2020/08/05(水) 18:07:10 .net
980じゃなくても次スレ立ててみる

978 :名も無き冒険者:2020/08/05(水) 18:13:48 .net
【WT】Warthunder part507
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1596618642/

次スレが立てられた。保守が必要だ。

979 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 18:37:51.00 ID:SDEH3pm70.net
ワッチョイIDなしだからなんかヤダ

980 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 99b0-HICl):2020/08/05(水) 18:43:13 ID:3y7w2I610.net
迷える子羊たちよ、Churchill Mk.VIIを使いなさい。
BR4.7にして正面装甲152mmに増加装甲、Black Princeよりも速い速度。
私を信じよホワイトラン、ヘイムスカーを信じよ。

981 :名も無き冒険者 (ササクッテロ Sp5d-rcPj):2020/08/05(水) 18:47:27 ID:Bxg4J8Klp.net
IDも無しとなると単純にワッチョイ付け忘れたわけではなさそうだな
何をしたんだ?

とりあえず>>978はワッチョイ付きで次スレ立てるよ

982 :名も無き冒険者 (オッペケ Sr5d-Rs1j):2020/08/05(水) 18:48:21 ID:BaO5HfPzr.net
>>978
紛らわしいから名前欄ID無しでワッチョイスレ立てるのやめろ

983 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 18:50:27.08 ID:Bxg4J8Klp.net
おいおい>>978ワッチョイ付くのかよ
次スレもう一つ立ててしまったが書き込まないでくれ
そうすれば落ちる

984 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 19:01:59.60 ID:B3yB7kFB0.net
>>980
タスクのキルアシ達成の適任なんだよな
今回もお世話になるわ

985 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 19:14:44.11 ID:e/4z1N780.net
vの数みようや

986 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 19:18:05.80 ID:xbwOgIc2p.net
M48とかM60みたいな重いだけで役に立たない脂肪がついたパットンより機動力あるM46使い続けた方が安定するな

987 :名も無き冒険者 (ワッチョイ b176-qXkn):2020/08/05(水) 19:34:23 ID:czy613p+0.net
普段、空はSB専門でなんとなくRB飛んでみたんだけど着陸がくっそ難しいぞ。
なんかもう、感覚違いすぎるし勝手にフラップ出されて速度がた落ちするしで墜落しかけた。
バーチャルインストラクターとやら、曲者だなぁ。

988 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1343-aTwz):2020/08/05(水) 19:39:14 ID:KsoOAJVJ0.net
>>987

バーチャルインストラクター「以外」のアシストをOFFにしろ着陸で悪さするのはそっち

989 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 137b-IIsV):2020/08/05(水) 21:11:48 ID:giAkXRe80.net
御大一時はどうなるかと思ったけど元気そうで何よりだ。・゚・(ノ∀`)・゚・。


不戦の願い込めた「宇宙戦艦ヤマト」、艦長は父親がモデル…松本零士さんインタビュー

「終戦を迎えたのは、7歳の時でした。当時、母親の実家がある愛媛県の新谷(現在の大洲市)にいて、
南の宇和島の方から(米爆撃機)B29の大群が飛んでいくのを毎日のように見ていました。
機銃掃射も受けました。山を越えて急降下してくる(米戦闘機)グラマンに、田んぼ道で
『タタタン、タタタン』とね。これがものすごい。水しぶきや石が舞い上がり穴が開いていく。
ところが、まだガキだったもんですから、その後にそこに行き、弾を拾い出して、宝物にしていました」

https://www.yomiuri.co.jp/national/20200727-OYT1T50207/

990 :名も無き冒険者:2020/08/05(水) 21:17:31.69 .net
>>989
機銃掃射をしていく戦闘機は「グラマン」が多いけど、実際にはB-29の護衛を済ませた帰途のP-51が多いような気がしてならない

991 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 21:35:00.38 ID:WCPp+rpp0.net
とりあえずグラマンってレベルで戦闘機=グラマンのイメージが強い感じ
ただB-29の護衛を済ませてかつ低空飛行で機銃掃射して帰るほどの余力は流石にないんでね―かな?
そこら辺の資料漁ってないんであまり言えんのだけど…

992 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 21:36:07.76 ID:WCPp+rpp0.net
あっとりあえず>>978乙?
紛らわしいから出来れば自分はID出さないけどIDスレとか宣言が欲しかった

993 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 22:11:03.82 ID:muhNelDf0.net
>>984
ある程度稼いだらさっさと死んで機関砲持ち戦闘機で敵を撃ちまくる→味方が倒す→陸戦アシストと空戦アシスト両方が加算

でやってるけどストレスフリーよ

あ、ドイツの四連装とアメリカのハーフトラックはあっちいけ

994 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 22:13:46.53 ID:B3yB7kFB0.net
>>993
陸マッチでの戦闘機でとったアシストって陸タスクの方にも加算されるのか
初めて知ったわありがたい
試してみるよ

995 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6b1a-kqCb):2020/08/05(水) 22:23:45 ID:NbpJM3wO0.net
>>978
このスレも浪人使って立ててるのにね

996 :名も無き冒険者:2020/08/05(水) 22:40:19.36 .net
>>991
ウィキペディアには機銃掃射をしてったと書いてあるよ
https://ja.wikipedia.org/wiki/P-51_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)#%E6%97%A5%E6%9C%AC

大人が「大きい飛行機はB-29で、小さい飛行機はグラマン」と教えることが多かったのか、各地の郷土史には機銃掃射をしていくのはグラマンか艦載機ということになってるのが大部分のような偏見

愛媛県の大洲市だと沖縄本島と直線距離で約900kmらしい
ウィキペディアには増槽つけたらP-51の航続距離が3,000kmになると書いてあるので、パイロットの体力を気にしなければそこそこ余裕がある距離じゃなかろうか
硫黄島からだと約1,300kmらしいのでちょっときつめの距離になるのかな

https://www.i-manabi.jp/system/regionals/regionals/ecode:2/67/view/8422
松山の空襲は「5―14グラマン約20機・B29約60機、松山を銃撃」と記録されているらしいが、沖縄陥落前の空襲だと艦載機のグラマンで正しいのかなここは

997 :名も無き冒険者:2020/08/05(水) 23:03:58.83 .net
サクッとググったら軍がP-51を艦載機と誤認したという話があった
https://jinken-kyoiku.org/heiwa/o-kuusyuu2.html
>当時の体験文に「艦載機」とあってもP51である場合が少なくない

やっぱり誤認は結構あるんだ
陸軍基地に零戦が配備されていたと話す年寄りもいたから、当時の子供には日本の戦闘機は何でも零戦でアメリカは全部グラマンなのかもしれない

郷土史というとB-29が低空飛行で対人機銃掃射をしたなんて話があったりする(流石にこれはないだろ)
WAR THUNDERだと低空飛行に機銃掃射で地上車両を撃破したことがある人はいそうだけど

998 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 23:17:34.19 ID:GJMAOo3K0.net
F4FやF6Fでねえのけ

999 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 23:25:23.07 ID:GJMAOo3K0.net
火垂るの墓の後半でB-29の低空飛行があったな

1000 :名も無き冒険者 :2020/08/05(水) 23:25:30.96 ID:mJI5MgNR0.net
あの

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200