2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第六猟兵 Tommy Walker6 Part27

1 :名も無き冒険者 :2020/07/13(月) 20:45:21.76 ID:nMYi+Owy0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時に3行に増やして立ててください

ここはトミーウォーカーのPBW「第六猟兵」の
質問・情報交換及び、プレイヤー同士の交流の為のスレです。

★トミーウォーカー
http://t-walker.jp/
★TW6「第六猟兵」
http://tw6.jp/

★ルール
・基本的なお約束
http://www.2ch.net/before.html
・原則sage進行です。
・原則直リンクは禁止です。
・次スレは>>970ゲット者が作成。無理なら可能な限り指名してください。
立てられなくても代理人のために作成したテンプレを残しましょう。踏み逃げは禿げます。

★マターリといきましょう
・故意age・過度の煽り・荒らし・個人叩きは放置で対処。
・上様は断じて禿げてません。
・気に入らないレスは噛み付かずにスルー。スルー汁発言はスルーになってません。スルーできない人は禿げます。

前スレ
第六猟兵・Tommy Walker6 Part26
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1591368078/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

659 :名も無き冒険者 :2020/08/10(月) 15:58:51.59 ID:zAyD06TI0.net
マスター的にはお任せって書きにくい?
リプレイを見てこのマスター良いな、と思ったは良いが、肝心のプレイングが思い付かない。

660 :名も無き冒険者 :2020/08/10(月) 16:00:42.85 ID:N1GBLMpJ0.net
いい感じに大活躍する、とだけ書いたプレを送るといい

661 :名も無き冒険者 :2020/08/10(月) 16:20:54.19 ID:R1dlSuQNa.net
サポートプレイングみたいなもんでしょ
出来るんじゃない?

662 :名も無き冒険者 :2020/08/10(月) 17:04:44.46 ID:szMnJDX70.net
何回もお世話になってるマスターでやってみたいな
これだけはNGて言うのだけ書いて

663 :名も無き冒険者 :2020/08/10(月) 17:15:55.84 ID:/hTDbGMA0.net
マスター側にお任せかどうかを判断出来る機能はないから、冒頭にお任せプレイングと入れるといい。プレイングも一定数の字数埋めなきゃならないから、それを埋めてる内に全部書いてるというのはよくある。

664 :名も無き冒険者 :2020/08/10(月) 17:26:20.41 ID:d8+w1zd20.net
出来るかも知れないけど却下されても泣かないこと

665 :名も無き冒険者 :2020/08/10(月) 18:13:19.54 ID:7KyXoEia0.net
別にお任せで送ってくる分には構いはしないが、俺も思いつかなかったらそっと却下するだけだからその時は許してくれ

666 :名も無き冒険者 :2020/08/11(火) 16:21:40.78 ID:EZ1MHjMY0.net
オリジンに出会う事なく猟書家大放出で終了の可能性も見えてきたな

667 :名も無き冒険者 (ワッチョイ d125-FoHg):2020/08/11(火) 16:59:54 ID:0ltbwvkE0.net
逆に今オリジン倒せないと猟書家の戦場が一気に開くから、それはそれでカタストロフ見えてきそう

668 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 81aa-/T98):2020/08/12(水) 09:48:28 ID:u8bvNr3B0.net
猟書家大放出しないためにシナリオ数を制限しなければいけない本末転倒
オリジンの余剰での戦力減少は25日以降とかにしておけば良かったのにね

669 :名も無き冒険者 :2020/08/12(水) 10:10:12.30 ID:VFERa3Rs0.net
今回はカタストロフ即世界消滅だから油断できないけど、欲目が出るのもわかる
そしてオウガオリジンの戦力がこんな感じだからこそタイムリミットが短く設定されてもいるんだろう
昔から戦争は、PLに悩ませる=楽しませるつもりで手の込んだことしてくるから毎回
第六の戦争形式も既に七度目ということで、だんだん複雑な、悩ましいギミック増やしていきたいのを感じる

670 :名も無き冒険者 :2020/08/12(水) 12:09:09.75 ID:TBQ7yn93d.net
みんな絵師リクエストって個人と全体どっちにしてんの?

671 :名も無き冒険者 :2020/08/12(水) 12:54:00.73 ID:XGM+QEDgd.net
>>670
場合によるとしか言えないが
本命の絵師がいるときは個別リクして駄目だったら全体リクに回すことが多い

672 :名も無き冒険者 :2020/08/12(水) 15:15:51.16 ID:25E2jiVOK.net
>>670
自分が見つけきれてない自分好みのイラマス居ないかな…で全員リクエストした
あと立候補するってことは不受理にならないってことだからそこはいいよね

673 :659 :2020/08/12(水) 15:30:35.77 ID:TH3wAbjR0.net
レスありがとう。
やり方を考えてみるよ。

674 :名も無き冒険者 (スップ Sdc2-8mGj):2020/08/12(水) 17:44:36 ID:kckmpbH6d.net
今年から始めた新参ものなんだけど、浴衣コンテストって水着コンテストと違ってとくに特典とかは無いの?

675 :名も無き冒険者 :2020/08/12(水) 17:47:25.10 ID:JzQ6Sk3hF.net
みんなで浴衣着て並んだら楽しいよね!だけのイベントだったよ
投票とか順位付けは無し(もちろん普通に気に入ったイラストにいいねつけるのはOK)

676 :名も無き冒険者 :2020/08/12(水) 17:57:41.46 ID:5VxduFRt0.net
水着コンテストは富主導で商品も用意して2004年から続いてる恒例行事なのに対して
浴衣コンテストは一部の要望によって2017年に生まれたプレイヤー発案のイベントだからな
ちなみに南瓜も2006年からだけどイラストマスターの発案なので商品はない

677 :名も無き冒険者 :2020/08/12(水) 17:59:44.47 ID:kckmpbH6d.net
了解しました
ありがとう

678 :名も無き冒険者 :2020/08/12(水) 18:44:06.94 ID:xvvi1aaga.net
肌見せNGで水着着ないキャラは割と多い

679 :名も無き冒険者 :2020/08/12(水) 19:25:06.14 ID:nWaX/J+30.net
だがそう思っていたキャラが水着を着てくれるとすっごい魅力的に感じる

680 :名も無き冒険者 :2020/08/12(水) 19:52:22.08 ID:GxvgL1QC0.net
かと思うとクールなイケメンや華麗な美女がネタに走ったりするから油断はできない

681 :名も無き冒険者 (ワッチョイ e509-p5K4):2020/08/12(水) 21:08:53 ID:a4GNyclp0.net
何回か出場してると
「もうかわいい系や格好良い系は頼んじゃったしネタに走るかー」ってなりやすい

682 :名も無き冒険者 :2020/08/13(木) 00:30:44.94 ID:OnDex3gf0.net
ボスの「先制」ってどこまでを指して「先制」なん?
先にUC使われるけど、こっちも一拍遅れてUCで対抗できるん?(無敵城塞で防ぐ、クロックアップスピードで避ける、ハイカラさんは止まらないで無効化する等)
それとも単に、【最初に敵のUCをUC以外の手段で処理しなさい】というゲーム的課題なん?

683 :名も無き冒険者 :2020/08/13(木) 00:36:52.30 ID:VUnO87Nx0.net
初期の頃の戦争と違ってサイコロ降る回数増えるだけだから対策しなくてもいいぞ

684 :名も無き冒険者 :2020/08/13(木) 00:41:00.91 ID:zPt3xC5VK.net
>>682
MSによって違う…かなあ
今までの幹部戦リプレイを色々読んでみるとなんか固まってくるかもしれない
防御行動は技能(第六感で避けたり激痛耐性で耐えたり)・攻撃はUC使うイメージがある

685 :名も無き冒険者 (ワッチョイ e509-p5K4):2020/08/13(木) 00:43:48 ID:A1y0szYc0.net
>>682
基本的に敵のUCに自分のUCで直接の対抗は出来ないと思った方が良い
単純に言えば言うように【最初に敵のUCをUC以外の手段で処理しなさい】というゲーム的課題なんだけど
それだけで対処しきれなくても技能やらプレイングやらでのワンクッション置ければUCを発動出来る事がおおいね

686 :名も無き冒険者 (オッペケ Srf1-ykKv):2020/08/13(木) 00:48:04 ID:ooWY7Khgr.net
自己強化とか戦場変化系のUCは、どこまで攻撃受けるのを想定すればいいか悩むところあるよね

687 :名も無き冒険者 :2020/08/13(木) 01:13:43.04 ID:A1y0szYc0.net
そこはマジでMSに因って違うからなぁ……
自己強化の場合は自己強化乗った攻凌ぐところまで想定して書くけど
戦場変化と召喚系はほんと判断付かんことが有る

688 :名も無き冒険者 (アウアウウー Saa5-mH1A):2020/08/13(木) 09:11:30 ID:v2ou2/0la.net
それで防御系UC結局役に立たんやん要らんやんってなった

689 :名も無き冒険者 (オッペケ Srf1-I4fg):2020/08/13(木) 09:22:14 ID:tQJeILkxr.net
>>688
そこはMS次第だし、逆にそれが最適解になったら『防御系UC以外は役に立たんやん』って言う事になるぞ

690 :名も無き冒険者 :2020/08/13(木) 09:23:48.20 ID:9EwOpXHMa.net
>>688
そら単に先制してくるボスとの相性が悪いってだけだろ
それですらやりようが無いわけじゃないし

691 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8125-+iZM):2020/08/13(木) 11:44:06 ID:eeg+ZlXH0.net
別に防御系UCは先制ボスのためだけに存在するわけじゃねぇからなぁ……

692 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 319c-+1qB):2020/08/13(木) 12:13:00 ID:i+17LzDE0.net
たまにどんなに工夫しても技能でUCに対抗できるわけねーだろバーカバーカってリプもらうこともあるが。
防御系UCでも後出し前提で工夫すれば先制攻撃に対応できるぞ

693 :名も無き冒険者 (ワッチョイ e509-p5K4):2020/08/13(木) 12:29:55 ID:A1y0szYc0.net
あくまで無策に先制攻撃に対して防御UC出しても間に合わない、ってだけだからな
技能やらプレイングやらで防御UCを間に合わせる事は出来る

694 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 42ee-Z0Eo):2020/08/13(木) 12:40:11 ID:o9s/LZvY0.net
MS次第定期

695 :名も無き冒険者 (アウアウウー Saa5-7AJl):2020/08/13(木) 12:56:28 ID:RUs105PJa.net
最終的にはそうなんだが、今回はその前段階のPL(>688)の認識が甘すぎるって話ぞ

696 :名も無き冒険者 :2020/08/13(木) 14:05:20.81 ID:o9s/LZvY0.net
すまんな
何も読めてなかったわ

697 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0261-XQXO):2020/08/13(木) 17:34:44 ID:qstDC88D0.net
またエアー上限解放か?

698 :名も無き冒険者 :2020/08/13(木) 17:55:44.53 ID:lX+RB7Zfr.net
なんかアイテムの申請もフレンドへの手紙も、送ってもメールが此方に来ないな……
確かに送ったはずなんだけど不安になるな

699 :名も無き冒険者 :2020/08/13(木) 18:01:23.68 ID:lX+RB7Zfr.net
と思ったら2時間遅れと20分遅れでそれぞれ届いたわ……お騒がせして申し訳ない

700 :名も無き冒険者 :2020/08/13(木) 18:02:31.81 ID:Z/i0EsMP0.net
>>699
ボス戦のオープニングが一斉に提出されたからそれでメールが詰まってたんだと思われ、乙

701 :名も無き冒険者 :2020/08/13(木) 18:03:28.49 ID:PkiaKzQa0.net
いやレディ申請で詰まってたんだろう
すげえ数だな

702 :名も無き冒険者 :2020/08/13(木) 18:16:14.17 ID:El7VUy7A0.net
新世界登場直後・戦争開始直後・ボス出現直後はがっつり遅配するものと思え

703 :名も無き冒険者 :2020/08/13(木) 20:33:19.70 ID:5i0ARccW0.net
昨晩送ったアイテム申請がさっきようやく来た

704 :名も無き冒険者 :2020/08/13(木) 20:36:01.77 ID:PkiaKzQa0.net
急がないとボス用の新ユベコ間に合いそうにないかな?

705 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 427f-Rsg1):2020/08/14(金) 09:52:51 ID:aoAxze6h0.net
オウガオリジンが普通に余剰戦力で死にそうだな
調整に走ってるMS達が無駄骨に終わりそうだ

706 :名も無き冒険者 :2020/08/14(金) 10:18:26.32 ID:1ox7gs+P0.net
猟書家が42完結すれば息を吹き返すよ。MS頑張れ

707 :名も無き冒険者 :2020/08/14(金) 10:21:23.36 ID:A2gQofeV0.net
猟書家全残しして戦争早めに終わらせるのも選択肢としてはあり

708 :名も無き冒険者 (ワッチョイ d2da-kKoi):2020/08/14(金) 10:33:42 ID:8KE0N22N0.net
倒しても幹部が代わりに暗躍するならそれほど展開も変わらんしな

709 :名も無き冒険者 (スププ Sd62-puNx):2020/08/14(金) 11:01:59 ID:N7HdfW9cd.net
とっとと終わってゆっくりするのもアリなんだよな…
展開的に言えば終わった世界に幹部が増えてある意味お得だし

710 :名も無き冒険者 :2020/08/14(金) 11:29:04.97 ID:FE+iuo1Y0.net
まあそうは言うけどこの辺り、面倒くさがると富はフレーバー部分とかの事もあるが
わりとしっかりペナルティ喰らわせてくるからなー完全にとは言わんがある程度は削りたいところ

711 :名も無き冒険者 :2020/08/14(金) 11:52:43.00 ID:s8OXi9tN0.net
具体的に起こされる事件の詳細はまだわからんしね
例えばジャバ爺さんがヒロアスで起こす事件は存在しない秘密結社を云々っていう形だけど
これで無辜の一般人が不可逆の改造やら洗脳やらされて、そいつらを殺さないといけません、なんてなったら胸糞悪い

ハンプティ姉ちゃんがねらうのはアルダワ世界の各国を支える超農業地帯らしいので、もし農作物に大きな被害が出たらこの後のアルダワ世界の秋冬で飢えて死ぬ民がでるかもしれない
まぁ、今の富でそこまでえげつない事するかはわからないけれど……

712 :名も無き冒険者 :2020/08/14(金) 13:44:18.01 ID:tAjWfd450.net
ヒロアスの戦争サバイバルで毎日の一定数勝利数が少なすぎると一般人がたくさん死ぬよ!
サムエンの戦争シナリオで一定日程までにシナリオ成功数が少なすぎると上様の部下がたくさん死ぬよ!

運営はガチでやる時はガチで殺りにくるからなぁ

個人的にはキング・ブレイン様は無傷、ブックドミネーターが手下減らす程度に削られて、
後の戦争参加中の猟書家5人は全員倒れてほしいなぁと思う
キマフュは何だかんだ平気そうな気がするし、
A&Wはブックドが目指してる物は是非ともブックド自身の手で天上界をご開帳してほしいという
キャラ目線で言ったら絶対嫌われる理由だけどwww

713 :名も無き冒険者 :2020/08/14(金) 13:47:07.41 ID:jCt35DKa0.net
フォーミュラどころか幹部クラスとも殆ど戦えず終了ってとんでもない塩戦争だなぁ……
戦争ピンナップとか凄く寂しくなりそうだ

714 :名も無き冒険者 :2020/08/14(金) 14:49:13.18 ID:FE+iuo1Y0.net
はいはい、塩戦争と見切れる君はすごいすごい

715 :名も無き冒険者 (スップ Sdc2-yCzg):2020/08/14(金) 15:22:45 ID:zv3Iakfed.net
ペナルティ言うけど、このゲームでペナルティって何よ
新しい敵も新しい危険も全部ご褒美だろ?

716 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4587-Rsg1):2020/08/14(金) 15:24:33 ID:C84BHI2Q0.net
オワコンかと諦めていた世界がまた盛り上がりそうなんだしむしろチャンスだよ

717 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4229-zLXa):2020/08/14(金) 15:30:13 ID:lOOecCBT0.net
戦争のシステムについてはよく分からないところが多いんだが、
プレイヤーとしては気に入った依頼に予算の続く範囲で参加、という形で良いのか?

718 :名も無き冒険者 :2020/08/14(金) 15:37:23.48 ID:7tkoN9W90.net
左様

719 :名も無き冒険者 :2020/08/14(金) 15:38:25.69 ID:aoAxze6h0.net
>>717
それでいい
ただこの調子で行くと16日くらいにオウガオリジンが他戦場の余剰戦力で死ぬ
オリジンと戦いたいなら猟書家を倒しまくってオリジンの戦力を増やすのも手

720 :名も無き冒険者 :2020/08/14(金) 15:45:51.81 ID:pOX7yC2I0.net
まあ、参加しさえしておけば、あとはMSが然るべきようにやってくれるだろう

721 :名も無き冒険者 :2020/08/14(金) 15:53:53.70 ID:FE+iuo1Y0.net
>>717
ひとまずそれでおk

722 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 3125-++7W):2020/08/14(金) 16:45:17 ID:+osytF/30.net
割とガチ目に猟書家全滅からのカタストロフって言う最悪展開見えてる気がすんだよね
もしくは一部マスターがオリジン手抜きリプレイ乱発して無理やり帳尻合わせるか
第六の戦争ってピンチに陥るとマジぐだりやすいシステムなんでさっさと終わらせたい
アースクライシス終盤のあの空気の再来は嫌

723 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4569-XQXO):2020/08/14(金) 21:01:08 ID:+yvXDvfu0.net
もし余剰でオリジン死んだら戦わずに死んだ不名誉(?)なボスになるのかねえ

724 :名も無き冒険者 :2020/08/14(金) 21:40:35.95 ID:sJHzIMdz0.net
大きな声じゃ言えないが、カタストロフがどんなもんか、一度見てみたいと思ってしまうのは俺だけだろうか

725 :名も無き冒険者 :2020/08/14(金) 21:56:35.04 ID:NZUDd6BL0.net
正直ちょっと気になるけど、ただでさえイベントや戦争が詰まってる中で
戦争がより緊迫感をもって一ヶ月延長って相当キツイよな……
正直★もモチベーションも保たないし、滅んだら更に虚無感ヤバそう

726 :名も無き冒険者 :2020/08/14(金) 22:08:48.22 ID:aoAxze6h0.net
今回の戦争は敗北即世界滅亡だからカタストロフはないぞ

727 :名も無き冒険者 :2020/08/14(金) 22:10:43.58 ID:FE+iuo1Y0.net
まあ余剰で死ぬんか?って疑問はある

728 :名も無き冒険者 :2020/08/14(金) 22:12:12.25 ID:jCt35DKa0.net
カタストロフになった場合、アリスラビリンスは消滅します(戦争終了)

今回は延長の心配は無い

729 :名も無き冒険者 :2020/08/14(金) 22:56:15.41 ID:7lAZPp+q0.net
言うほどアリスラビリンス必要か?

730 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 99aa-Uhbz):2020/08/14(金) 23:00:22 ID:UCkQhcnr0.net
そんなに必要でもないよね
人気が無かったから戦争になったわけだし

731 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 427f-Rsg1):2020/08/14(金) 23:03:11 ID:aoAxze6h0.net
グリベで軍死してるやつらもウザいし今回は完膚なきまでに負けて欲しい
調子乗ってるMSは全員黙らせろ
アリラビとかいうメンヘラ女御用達のキモい世界も消えるし
次はサクラミラージュ辺りが消えてほしい

732 :名も無き冒険者 (ワッチョイ e509-p5K4):2020/08/14(金) 23:09:32 ID:FE+iuo1Y0.net
俺が気に入らない奴はうざいから消えろと思ってるなら
お前が消えるのが一番手っ取り早いぞ

733 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 3125-++7W):2020/08/15(土) 01:47:57 ID:xija1OfF0.net
まあこういう揉め事しか起こさない戦争は今回限りにして欲しい気持ちはある
戦争後の展開が期待出来るだけに余計に

734 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 99aa-ykKv):2020/08/15(土) 01:54:34 ID:wVNmFvYG0.net
この前までの青丸でのランキングで良かったのに
なんでこの形式にしたんだろ、戻して欲しい

735 :名も無き冒険者 (ササクッテロレ Spf1-1Vvg):2020/08/15(土) 02:09:14 ID:USU3PbBQp.net
不祥事があったからだよ

736 :名も無き冒険者 (ワッチョイ e509-p5K4):2020/08/15(土) 02:32:16 ID:0JVGxEGV0.net
青丸基準だとかなり戦力多くしてもすぐ死ぬってのがこの戦争二回で判ったてのはあるだろうな

737 :717 :2020/08/15(土) 07:42:49.12 ID:HIaDyc5fH.net
ありがとう。
その方向でやってみるよ。

738 :名も無き冒険者 :2020/08/15(土) 08:10:57.92 ID:t+ppoy0cd.net
MS連中がオリジンの延命しか考えてなさそうなのがなぁ
開いた順に叩いていってるせいで
ヒロアスとアルダワが割を食わされてる

739 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8125-+iZM):2020/08/15(土) 08:40:08 ID:RIfMt3lH0.net
オリジン速攻潰したら潰したで文句言うPLが確実にいるだろうからね
>>738の割を食わされているという認識だってメタ的なゲームコンテンツとしてみた時に、新しいイベントが減らされるって視点だろうけれど
同時にこのゲーム遊んでる人の中にはロールプレイを変重して楽しんでいて、設定でしか存在しない両世界の住人の命が減るのを嫌がる人達もいて、彼らからすれば望ましい展開なわけで

自分が不満に思ってる状況=絶対的にダメな状況、って思い込むのは危険よな、何事も

740 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 82b5-++7W):2020/08/15(土) 08:40:48 ID:IUwg3vD/0.net
文句があるならグリモアベースで説得しろよ
戦争スレは誰でも発言出来るから

741 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 3125-++7W):2020/08/15(土) 08:41:39 ID:xija1OfF0.net
過去作の作戦師団とかと比べて、相談してるヤツのほとんどが依頼出す側でもあるから決定力と強制力高いんだよな
だから相談した依頼出したさあ参加しろよ世界救いたいんだろ、って言う押し付けを感じやすくなってる
相談が悪いとか特定の誰かが悪いとかじゃなくてルールが悪いと思うわ

742 :名も無き冒険者 :2020/08/15(土) 08:47:03.57 ID:RIfMt3lH0.net
優等生的なコメントになっちゃうけど、運営はこれまで戦争なりなんなり手を変え品を変えてやってきてるから
何も考えていないわけではない
運営しか確認できないゲームを俯瞰したデータってものがあるだろうから、それを参考にしているんだと思うわけで
でも、それだけじゃ把握しきれないプレイヤー一個人ずつの感想や意見は、今後の運営する為の材料としてとても貴重なわけだから
自分の感じた事ややってほしい事はどんどん運営に送ってみようぜ、既に送った上でここで不満を述べてたならごめん
俯瞰したデータと比べてみて参考にするほどの事じゃないか、しっかり考える必要のある意見かは運営にしかわからんことだしな

743 :名も無き冒険者 :2020/08/15(土) 08:48:09.73 ID:RIfMt3lH0.net
それはルールが悪いんじゃなくて>>741の考え方が卑屈なだけだわ…

744 :名も無き冒険者 :2020/08/15(土) 08:49:22.72 ID:xija1OfF0.net
>>743
いや実際プレイヤー側から働きかけられる事何もないじゃん
グリモアベースに言って説得するとかまあ現実的じゃないし

745 :名も無き冒険者 (ワッチョイ c9b9-CWhB):2020/08/15(土) 09:05:15 ID:ue7GmGUL0.net
PL側はグリベでの発言とプレイング出すくらいしかできない
最終的にMSがシナリオ出さないorリプレイ返却遅らせるってなればそれ以上出来ることはないわな
今日キマフュとA&W解放されるし、お菓子の家も後ひとつ完結でアリラビ以外全解放らしいからそこからどうなるやら

746 :名も無き冒険者 (オッペケ Srf1-7Dep):2020/08/15(土) 09:15:40 ID:ZT+9VKOzr.net
そんなに変えたければMS試験受けてこいよ、誰でも受けられるしそんなに難しくないんだから

747 :名も無き冒険者 :2020/08/15(土) 09:21:08.41 ID:lCQXpY3wa.net
いろんな話題でさんざん言われているけど、結局運営の方針的には「プレイヤーじゃできることがない? なら君もMSになってみよう!」ってことなんだろうな

まあ、MSになったとしてもグリベで説得とか不毛なことするより、調整だなんだと騒ぐ奴等の意見なんて見ないでマイペースに好きなところの依頼出すのが一番だと思うけど

748 :名も無き冒険者 :2020/08/15(土) 10:01:14.96 ID:RIfMt3lH0.net
>>744
いや、普通に戦争の時にグリベで発言してる非MSのPLとかおったんじゃが……何も見ないで勝手にイメージだけで語ってね?
そして更に前の戦争でいうなら、別の旅団で団員or団長であるMSに非MSPLが提案→そのMSがグリベに持ち込みQ→運営が即反応
っていう風に戦争の状況動かした事あるんじゃが、ヒロアスの時だったと思うが

現実的じゃない、んじゃなくて貴方が無理だと決めつけてるだけなんだよ

749 :名も無き冒険者 (オッペケ Srf1-7Dep):2020/08/15(土) 10:08:01 ID:ZT+9VKOzr.net
というか、あそこで出てる意見無視して書いたって、全く関係なく戦争は進むけどな
今までの他の作品でも、さんざん痛めつけてボロボロになった敵勢力が仲間になる時に反対するのが少しは出るように、数人がグリべの意見無視するのはむしろ自然だ
そして、その無視した動きがが大局を動かすほどじゃなければ無視されるし、無視できないほどの流れになったならそれなりに再考されるものだ
そうなるように動くならともかく、楽しんでる奴らが気に入らない、まで考えが進んでるやつは流石にゲームから離れろよ

750 :名も無き冒険者 :2020/08/15(土) 10:33:28.73 ID:kYw2ECOj0.net
結局アルダワで不正やらかした犯罪者の言う通り
第六はMSじゃないとゲームに関われないんだわ

751 :名も無き冒険者 :2020/08/15(土) 10:43:20.65 ID:hisGKF+f0.net
だいぶん論点がずれてきたように見えるが、
やっぱ軍を動かそうとしたら、事の善悪や損得よりも、政治力が重要になってくるって事だよな

万の猟兵という軍を動かしたかったら、MSという政治家にならなければ、まず話にならない
>>748のような例もあるにはあるだろうけど、まあレア中のレアケースだよね
民衆がデモ行進で政府に訴えたり、財力ある市民が政治家に媚薬をかがせて国政を操るようなものでさ

752 :名も無き冒険者 (スップ Sdc2-8mGj):2020/08/15(土) 10:54:33 ID:BeTuJrqhd.net
>>751
その例で言うならデモでも薬でもなく単に政治家とコネがある一般人が力持ってるってだけだろ

753 :名も無き冒険者 (オッペケ Srf1-7Dep):2020/08/15(土) 10:55:07 ID:hwKVHzF1r.net
政治家って例えは合ってるかもな
MSだってシナリオに参加してくれるPLっていう支持者がいなきゃ、情勢を動かすことだって出来やしない

754 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 591d-hRLs):2020/08/15(土) 10:58:15 ID:DAzO90iS0.net
万も動かせねえよ
速筆コピペリプレイでせいぜいが1シナリオ50人だろ

755 :名も無き冒険者 (ワッチョイ d2da-kKoi):2020/08/15(土) 10:59:34 ID:yRFy1UXf0.net
んなこと言っても今回の場合は過去作通りPLが相談してたって結果は変わらなくね?
少なくとも猟書家残してさっさとオウガ・オリジン倒そうなんて方向にはならんよ

756 :名も無き冒険者 (ワッチョイ c26f-yCzg):2020/08/15(土) 11:47:24 ID:n0sPRRVZ0.net
MSの運営は国の運営に近いってか

757 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8125-+iZM):2020/08/15(土) 11:47:39 ID:RIfMt3lH0.net
>>755
そりゃ試しもせずに結果は変わらんとかクサしてたらな
シナリオを出しているのも、そのシナリオを攻略しているのも全員PL側の人間なんだから
彼らの多くが「さっさとオウガオリジンを倒す事にメリット」を感じられればそういう流れにもなるだろ
勿論、既にタイムリミットが折り返し地点に来た現時点でそれが可能かって言ったら別の話にもなってくるし
みんなが飛びつくようなメリットのある提案は俺は思いつかないけど

758 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 81b9-yCzg):2020/08/15(土) 11:50:14 ID:g/NyrF4c0.net
思うところあっても日和見になる気持ちはわかるし
実際の影響力もいろいろあるだろうが
誰でもグリべで意見は伝えられるし、悪目立ちしたくないって引っ込めるものなら諦めるか、旅団紹介スレまで公式が用意してくれてるんだから、希望なり戦況解析したスレをあそこにアピールしてもええんや
自旅団ならごめんなさいで引っ込めるのもしやすいぞ

強すぎる意見も目にするけど、あそこ覗いてたら殆どが全体の動向に振り回されて知恵絞ってるようにしか見えんぞ

759 :名も無き冒険者 :2020/08/15(土) 12:12:33.44 ID:ZgtbM5o40.net
MS側への負担と依存が大きいシステムだよなーと思う
コピペするでもなければリプレイ書く方がプレイングより時間かかるだろうし、今回みたいなルールだと全体の動きにも拘るし、ボス討伐絡みなら戦犯扱いされかねない可能性も存在するし

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200