2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【WTRPG】 ファナティックブラッド 【FNB】

1 :名も無き冒険者:2014/05/24(土) 23:48:33.34 ID:+IEZ5gT1.net
此処はクラウドゲートの運営する「ファナティックブラッド」に関する質問・情報交換及び、
プレイヤー同士の交流の為のスレッドです。

■関連サイト
WTRPG10「ファナティックブラッド」
ttp://www.wtrpg10.com/

オーダーメイドCOM
ttp://ordermade.net/con/omcindex.html

クラウドゲートポータルサイト「t-on」
ttp://t-on.jp/index.shtml

■関連スレ


>>970を踏んだら新スレの用意を。
立てられなかったら出来るだけ指名してください。

422 :名も無き冒険者:2014/08/29(金) 20:35:03.86 ID:FU1NXxE8U
金掛けた奴とそれ以外の客を差別しすぎだろマジで
薄っぺらい友情()みたいなのを盾にしてお山の大将気取ってる連中が金に物言わせて我が物顔とか不愉快すぎる
今レベル10以上の連中のレベル半分にして運営が他の参加者に経験値配布して詫び入れるくらいしないと収まらねぇよこんなの

423 :名も無き冒険者:2014/08/29(金) 21:47:44.66 ID:l/+unDsNW
そこまで極端な事しなくてもいいが
マテリアルリンクの経験値はもっとがっつり下げてくれないと何も変わらん
逆にそこさえしっかりやってくれればいずれレベル自体は追いつく

424 :名も無き冒険者:2014/08/30(土) 00:09:45.31 ID:AUFN2ib1.net
>>416
MS以外に答え出せないことを何で知ってんだよ
普通に考えればわかるだろ、とか
想像したらわかるだろ、とかはやめてくれよ。それはただの主観だから

425 :名も無き冒険者:2014/08/30(土) 02:17:50.82 ID:jF2IvinxX
>>421
入手経験値は減ってよかった、あのバランスはひどい。
しかし、データ面の有利不利でバランス崩れる!っていうのが問題視されるなら、
成長でどの程度数値的有利が発生するのか。
ショートフェーズの結果にしたって乱数がどうなっているか。
なんてやってみなけりゃわからないわけで、そこを少し考えたら分かるだろは無理があるわ。
検証のつもりでレベル上げてる奴も居るだろうし。
文字数の問題ならレベルがどうこうじゃないしな。

>>422
ソレについて話すなら、『運営できる一人当たりの平均課金料』が分からないとなぁ。月に依頼1回とかと比べられてもってなるぞ。
ついでに、薄っぺらい友情とかなんとかいってますけど、それ金持ちに対する僻みと同じ事言ってますよ。
それ、結局高レベルじゃない自分が得したいだけの解決方法ですよね。そんなもん高レベルの奴が金返せってなるわ。


しっかし、リンクシステムの欠陥を指摘する人はキッチリ反論してるのに、高レベルプレイヤーがマナーがとか言う奴は答えやすそうなところだけ反論してる光景。
>>414はナルホドと思える内容を言ってるのによぉ。

426 :名も無き冒険者:2014/08/30(土) 02:34:34.57 ID:jF2IvinxX
その上でいわゆるボクの考えたさいこうのリンクシテムを考えてみた。
バラバラな想像よりも具体的な形かつコレで人数があつまれれば要望としてと通りやすいんじゃねーかなと妄想しつつ。

気軽に使えるよう、100SCか200SCでいいと思う。
経験値は、もっと減らすべき、SC効率が依頼と同じかやや下。ガッツリ半分にして別の報酬か。
月にリンクできる回数を限定する。コミュ目的や友人との遊びなら月3〜5回もあれば十分。
リプレイ描写は最低限、フルネームとかいいんで名前だけで十分。もしくは無し。
それかリンクを受けたキャラクターのプレイングとして効果演出を記載させる。それ専用フォームを追加する。
リンク参加を受けた人一人につきで20文字くらい文字数増えたらいいなぁ。

別枠でACの使い道が増えれば乱用者の軽減に繋がるとおもう。

427 :名も無き冒険者:2014/08/30(土) 03:12:04.06 ID:+EUxlYgfc
>>425
そういう数値的な話じゃないよ
ただ目に付くところでがめつく経験値厨と言われてもおかしくないような真似してりゃヘイトためるってだけの話
自分が入ったクエや面白そうだなって覗いた所に毎度他でもみたようなのがずらずらひっついてるのを見れば妙な気持ちにもなるよ
他者から見てどう思われるかとかそれを考えて自重するっていうのはそう難しい話かね?
そして検証なんてのは頼んでもないし単純に経験値目的がかなりいたのは確かだろ

串みたいにレベル上げ専用のリプなし経験値クエみたいなのでもあればもうそこで好きにしてくれって感じだがね

428 :名も無き冒険者:2014/08/30(土) 06:48:43.21 ID:RI9g9T1Xq
嫌われるシステム乱用しといて嫌うなといくら叫んでも無理だし無駄
要はそれだけの単純な話だ

429 :名も無き冒険者:2014/08/30(土) 08:10:12.48 ID:H1BhyetHd
>>426が提案してくれているので、個人的な反応を返させていただいた

・100〜200SC
手軽で良いと思う

・経験値
ガッツリ減らして別のアイテムで補完に賛成。
そのアイテムはOMCに引き換え出来るアイテムだと個人的には嬉しい。
〇回リンク参加すればアイコン発注券一枚プレゼント的な。
アイコンいらねえよ!っていう人のために参加回数に応じて基本イラストやピンナップ引き換え券とか。それならレベル格差には繋がらないかもしれない

・リプレイ描写
リプレイ文ではリンク参加者の名前の記載なし。
別フォームをリプレイ文の下に作り、誰がどのような効果を発動させたのかを記載するという形なら賛成かもしれない

430 :名も無き冒険者:2014/08/30(土) 08:11:05.67 ID:H1BhyetHd
▼現状でのマテリアルリンクの描写例はこんな感じだが

一瞬の気の緩みを突いて雑魔の鋭い一撃がアルバトロス(kx0000)を斬りつけた。
だが、アルバトロスはその瞬間に温かい何かに守られているような気がした。
「ちっ! だが思ったより傷は浅いな」
その頃、アルバトロスの恋人のベアトリチェは一心にアルバトロスの無事を祈っていたのである。

――――――――――――――――

▼リプレイ文では描写はここまでにして

一瞬の気の緩みを突いて雑魔の鋭い一撃がアルバトロス(kx0000)を斬りつけた。
だが、アルバトロスはその瞬間に温かい何かに守られているような気がした。
「ちっ! だが思ったより傷は浅いな」

▼別フォームにて何が起こったかを解説

アルバトロスの恋人のベアトリチェは一心にアルバトロスの無事を祈っていた。
【そのシナリオで対象者が最初に攻撃を受けた時×その瞬間に対象者の受けるダメージが減少する(0.8倍)】


これならリプレイ文で突然知らない名前が出てきてモヤっとする事も無いし、リンクした側も別フォームに名前と説明が記載されるから、リプレイの文字数を食わない+効果も確認出来るんじゃないかなと

431 :名も無き冒険者:2014/08/30(土) 08:12:51.60 ID:H1BhyetHd
・月に参加出来る回数を限定
賛成。レベル上げ競争になりユーザーが疲れるという負の連鎖も無くなりそう

文字数を増やすのは蔵が何処まで複雑な対応が出来るかは分からないけど、出来たらいいなという感じ
というか、リンク自体が交流のために作られた機能なら、レベル格差を助長するような多量の経験値の付与は始めからいらなかったんじゃないかと思うな

クソ長くなったから連投になった、スマン

432 :名も無き冒険者:2014/08/30(土) 10:35:50.59 ID:nzC9giZC.net
ここでなく問い合わせから運営に投げろ

433 :名も無き冒険者:2014/08/30(土) 13:52:11.19 ID:jF2IvinxX
>>427
積極的に遊んでる、かつ身内が活躍できるように応援してるプレイヤーと
経験値だけが目的のプレイヤーと、どう見分けるだろうな
依頼の相談とかちゃんと参加してるなら問題ないだろうに
まさか、積極的に遊ぶのが悪い事だって!?

>>432
前後の流れくらい読もうな

434 :名も無き冒険者:2014/08/30(土) 15:23:39.76 ID:H1BhyetHd
>>433
見分けはつかない、だからこそ厄介なんだと思うぞ
今のリンクシステムの状態では、昔程ではないけど余りに頻発して参加していると経験値稼ぎと思われかねないんじゃないかと…
つまりは印象の問題かと。参加している本人達はそう思っていなくても、傍目から見ると違う意図で映ってしまう、なんて事はよくある
誤解されるのは凄く嫌だけどな
>>433が経験値目当てでないのは何となく分かる
経験値目当てなら>>426のような提案はしないだろうし

>>429〜431に関してはヘイト、中立、賛成の反応(意見)を見てみたかったという意図もあり投稿した
これに関しては全面的に返事は返さないが、場違いであればスマンかった

435 :名も無き冒険者:2014/08/30(土) 19:23:39.10 ID:+EUxlYgfc
>>433
頻度
制限の許す上限で手当り次第に飛ばしてた奴までそう片付けるには無理がある
あとはどこまで本気か分からんがレベルあげたいみたいなの話てたりリンク相手に無断でリンク飛ばす奴とかもいたな
それと相談に参加するのはリンク参加者ではないな

意図的だろうけど極論に走るのが好きだね?
こちらも全体としてみたリンク利用者が悪いわけじゃないのは同意だがごく一部に問題と責任があったのまでそれと一緒にされて問題ないみたいに言われたくない
見分けるもなにも探し出してどうさせたいというより心当たりがある奴には自覚してもらって同じようなことはしてほしくないってほうが強いし
正直その手の人間こそ気にしてくれるかは怪しいがね

436 :名も無き冒険者:2014/08/30(土) 19:33:00.50 ID:+EUxlYgfc
あと頻度っていったのは別にそこそこのペースなら例え経験値目的でも特に気にもならんし
明らかに異常なペースで一部とはいえ経験値目的を隠す気ない奴までいたのがあわさってここまで荒れたんだもの
なによりリンク嫌いをゲーム内で言い出して荒れた雰囲気になるまでになってしまったのが一番ウザイわ

>>434
いいんじゃない?
あまりリプレイ面では気にしたことないが報酬関係はみなが進んで取りにいくものじゃないが一部は張り切るものぐらいが一番いいのかもなあ

437 :名も無き冒険者:2014/08/30(土) 21:02:20.03 ID:83IgS/Dzh
>>426
俺の小並感をあげとく
・SC下げて経験値も減少 賛成
・報酬 >>429の言うとおりポイント制にしてOMC絡みか籤無料チャレンジが理想
・月のリンク上限数設定 賛成
・リプレイ描写 現状の規約に『マテリンしたPCの描写にはマテリンされたPCの字数をあてる』と明記すればいいのではないか

438 :名も無き冒険者:2014/08/31(日) 00:45:51.20 ID:dkjXYVE+s
で、結局お前ら的には現状でレベル何以上だと厨認定なの

439 :名も無き冒険者:2014/08/31(日) 01:12:17.31 ID:PmBWyUMgC
>>438
それを論争した所でゲーム内でまたギスギスするだけだと思うぞ
既に上がってしまったレベルは仕方無いし、これ以上責めても何にもならないんじゃないかと
むしろそれを突き詰めると、リンクとあまり関係の無い一般プレイヤーが萎縮する事になりかねん
とりあえず、今後これ以上レベルが格差しないように運営に要望を出すしか無いと思う

440 :名も無き冒険者:2014/08/31(日) 02:35:33.37 ID:WH8qV7wkV
レベル19はさすがに厨だと思いました

441 :名も無き冒険者:2014/08/31(日) 03:37:41.33 ID:dkjXYVE+s
15もアレ
っていうか現時点で2桁はアウト

442 :名も無き冒険者:2014/08/31(日) 15:36:49.40 ID:qvQAEaZZu
そろそろリンク無しの依頼だけでも10出てくるぞ?
どうでもいいが変な勘違いだけであっちで騒ぎ起こすなよ

443 :名も無き冒険者:2014/08/31(日) 18:01:40.82 ID:jrBz1XaAp
15以上だろうな
MVP取れるような奴はそろそろ10くらいなら行っておかしくない
つかレベルがどうでも向こうで絡んじゃだめだ

444 :名も無き冒険者:2014/08/31(日) 23:13:34.38 ID:XETBdAB1r
それより依頼の数が足りてねー方が実害あって問題だわ
一つの依頼に予約四十人いるんだけどなにこれ

445 :名も無き冒険者:2014/09/01(月) 00:09:54.85 ID:jzFSyfV5d
二刀流装備が実装されるまで本格稼動しないつもりの俺にはさして問題にならない

446 :名も無き冒険者:2014/09/01(月) 02:11:07.12 ID:yWe0NS8tt
ギスギスするからやめとこーぜって言い分はわかるけど。
そこ具体的にしねーと主観だらけのの言いがかりにしかならないっていうね・・・。

447 :名も無き冒険者:2014/09/01(月) 03:27:37.48 ID:siPTbwmyi
10以上の連中の殆どが課金籤装備だし現時点でレベル10以上でいいんじゃね?

448 :名も無き冒険者:2014/09/01(月) 05:19:06.49 ID:OCxwCK9jv
籖とマテリアルリンクは関係ない
イベシナも数回あったし普通のプレイで10はもうありえる範囲

449 :名も無き冒険者:2014/09/01(月) 09:40:50.98 ID:AONkKBqP0
リンクを交遊の範囲内で使ってる人まで厨扱いするのは違うだろ
10越えはリンク無しで依頼に入ってる&数回リンクをしていてたら普通の範囲内じゃないか?

450 :名も無き冒険者:2014/09/01(月) 11:27:39.62 ID:BBgxQuAp.net
リアイベの人数が150人近く減少って……ヤバイ気がする。

451 :名も無き冒険者:2014/09/01(月) 12:43:48.39 ID:VD7X08jM.net
マテリアルリンクは正規の使い方してる人と経験値厨の区別があまりつかんからどうしようもない

ショートフェイズ=クソ仕様だと第一回で相当広まったんだな
こんな序盤の大規模で一気に百人単位で減るとか明らかに異常

452 :名も無き冒険者:2014/09/01(月) 13:34:22.92 ID:BBgxQuAp.net
どんなに糞でもゲーム続けるつもりがあるなら報酬目当てで参加する訳で……
つまり減った人数=もう続ける気がない人数、って事で……

あかん

453 :名も無き冒険者:2014/09/01(月) 13:46:37.57 ID:siPTbwmyi
夏休みが終わったのもあるんじゃね?

454 :名も無き冒険者:2014/09/01(月) 14:59:19.65 ID:AONkKBqP0
レベルが上がると叩かれるのが怖くて自粛した人もいるんじゃないか?
俺がもしマテリンしてて、これだけ騒がれてたら経験値会得するのもそりゃ怖くなるわ
もしレベルが10前後でリンクを正規使いしてた人が自粛したなら悲惨すぎる

455 :名も無き冒険者:2014/09/01(月) 17:36:04.41 ID:MFDurOQ2.net
今回のフェイズは戦闘無しの祝勝会だし、功績点出ない方式だから参加人数減るとは思ってたから別にそこまで…
てか何でネガネガできるのかが謎だ

456 :名も無き冒険者:2014/09/01(月) 19:16:49.62 ID:9z+GEtQvv
にしたって三桁減は中々無いわ

457 :名も無き冒険者:2014/09/01(月) 23:58:05.73 ID:C599umDzi
流れぶった斬りでスマン

装備力を決めるのって、クラス以外にどのステータスが影響してるかわかる?
ウチのPCが装備力足らなすぎて付けたいフレーバー装備も付けれなくて辛い

458 :名も無き冒険者:2014/09/02(火) 02:15:55.32 ID:aiCZlWRi.net
ファナティックブラッドとかいう痛々しいネーミングはなんとなならなかったのか?

459 :名も無き冒険者:2014/09/02(火) 02:30:20.22 ID:gygx7pUL.net
>>455
祝勝会だからって参加人数が早々減るとは思えないんだが……ましてや経験値は出るだろうし。

460 :名も無き冒険者:2014/09/02(火) 03:24:05.30 ID:XsFkdIRE5
自分のキャラがかっこよく戦ったりするシーンは見たいけど
酒飲んだり出し物してるだけの描写は別にいいや

って層はいると思うぞ

461 :名も無き冒険者:2014/09/02(火) 03:57:22.96 ID:hOO8ffxmn
どんな描写か以前に、「ショートフェーズは、レベル低いPCにはそもそも描写権ありません」って状態だったからなあ。
「どうせ描写されないしどうでもいいや」ってプレイヤーは確実にいると思う。経験値に頓着しない層なら特に。

「第三回は功績点計算しません(レベル判定しないとは言ってない)」ってことらしいけど、そのリプレイ次第じゃないかね。

462 :名も無き冒険者:2014/09/02(火) 12:22:38.26 ID:SsgfWjgi.net
この程度の増減では、ぶっちゃけそこまで騒ぐ状況じゃない
あんまり過剰に反応してると、ネガキャン疑われるぞ

463 :名も無き冒険者:2014/09/02(火) 13:37:07.57 ID:WBLGVO669
火消し乙

464 :名も無き冒険者:2014/09/02(火) 17:32:09.06 ID:IXBxo8e0.net
まぁそろそろノリが合わなかった奴が辞めて行く頃合いではあるよな

465 :名も無き冒険者:2014/09/02(火) 18:47:34.73 ID:3IBcAgq+.net
>>459
皆と一緒に作戦練っていく戦闘ありと特にそういう必要なく良い意味でダラダラやるだけの戦闘無しじゃ大きく参加層が違うと思うぞ
あと所謂日常シナリオのプレイング書くのって初心者の頃だと難しいと思うし
経験値云々に関してはここで言われてるほどそれに拘るプレイヤーが居なかったってだけでしょ

466 :名も無き冒険者:2014/09/03(水) 01:59:29.21 ID:mRtD0ThTu
学生とかのライトユーザーはそろそろ学校始まる時期だったしな

467 :名も無き冒険者:2014/09/07(日) 18:30:28.74 ID:XLvWvRGN.net
串は今のうちに大枚はたいてシステム周りを大規模改修しないのかね?EBやBNEが終了する今がチャンスなんだけど

468 :名も無き冒険者:2014/09/08(月) 03:10:28.02 ID:k+y8H7JR.net
スレチにも程がある
ここは串じゃねーよw

469 :名も無き冒険者:2014/09/18(木) 22:46:22.17 ID:kU0/9XIFK
依頼でちらちら出てた属性武器出たが籤のほうかー
強力なのは籤になるにせよお試しなのがショップに並ばないかなと欠片ぐらいは期待したんだが

籤も偶に引いちゃいいたほうだがいい加減お腹いっぱいだわ
ロール的にはぴったりなの見つけたからもうそこまでなにか欲しいわけでもないし

470 :名も無き冒険者:2014/09/30(火) 03:05:54.85 ID:yHMHa7oY.net
sage

471 :名も無き冒険者:2014/10/10(金) 00:16:44.51 ID:icKP64ga5
大規模二回目か
最近色々静かになってきてるしこれで今のアクティブ数が分かりそうだ

472 :名も無き冒険者:2014/10/11(土) 19:30:05.48 ID:Y0iy9Dgl.net
大規模のペース早いような
こんなもんだっけ

473 :名も無き冒険者:2014/10/18(土) 20:38:31.86 ID:as9B+sPsa
ところで、属性武器の中に闇属性のナイフとかあるじゃん?
あれってなんかメリットあるの。歪虚って火とか風はともかく、光属性の個体とかまず居なさそうなイメージなんだけど。

闇属性の武器で闇属性の敵に切りかかっても、ダメージとか減るだけでデメリットしかなくない?

474 :名も無き冒険者:2014/10/19(日) 20:25:57.36 ID:KvZUIfC+F
闇属性とか格好いいだろう(ギャギィ
まあ邪悪な光とかそういうタイプもないわけじゃないだろうし
基本他と比べて実用性低そうなのは間違いなかろうが最終的には格好よさとかキャラにあうかだろ

475 :名も無き冒険者:2014/10/22(水) 20:36:10.83 ID:KrhPyAUa.net
これから始めたいクチなんだが
ここってWikiとか初心者指南サイトとかないのかい?
ないのならはじめにやるべきこととか教えてくれたらありがたい
教えて先輩方

476 :名も無き冒険者:2014/10/22(水) 21:40:08.84 ID:oLtdwTlHi
大規模はショートフェイズなくなったんだな
まあすごい不評だったが大規模のペースの速さからしてあれで手間を減らして回転上げて行きたかったんじゃないかなって気もするんだが

>>475
その手のはないなあ
わかりづらいけど各ページの左下の方にヘルプがあるからその辺一通り目を通せば大丈夫だと思うがな
今覚えられるスキルなんかも訓練室ってとこの左下に一覧に飛べるリンクがあるしね
まあ正直細かい数値なんかはファジーだと思うし感覚でつかめればいいんじゃないか
とりあえず世界観をある程度把握できたらキャラ作製ゴー
あとは実際にキャラ動かしながら慣れていけばいいだろうけど、公式ギルドでも動きないとこもあるし活発なとこかチャットにでも飛び込んだほうがいいかもなあ
依頼を慣れてから入るかは人それぞれだろうがきちんと相談出てくれるなら大丈夫だろうよ

イラストもやっぱりあった方が味が出るしアイコンぐらいは頼んでもいいと思うが
ここはきゃらけっとってとこで無料でお試しのイラストが使えるしとりあえずそっちでというのでもいいんじゃないかい

477 :名も無き冒険者:2014/10/22(水) 22:05:46.05 ID:rwywc9Ht.net
ここより初心者向けのギルド探したりチャット行って先輩プレイヤーに直接聞いた方が確実じゃねーかな
あまりwikiに頼るタイプのゲームじゃないし、プレイヤーも殆どツイッターやゲーム内で話しててこのスレ人いないから

478 :名も無き冒険者:2014/10/22(水) 22:07:05.40 ID:rwywc9Ht.net
質問に答えそびれてたスマソ
始めにやるべきことは、まずゲストログインしてゲームの中を一通り覗いてくることかね

479 :名も無き冒険者:2014/10/23(木) 08:00:03.83 ID:hovWlEqr.net
やめとけ

480 :名も無き冒険者:2014/10/23(木) 08:02:29.22 ID:0EIwpOP7.net
専用のwikiは無いが、あえて言うならWT-Wikiから使えそうな情報を掻い摘む位かね
ファナの情報は一切無いが、ガチ新参なら講座・マナーの所位は、参考になるんじゃまいか

481 :名も無き冒険者:2014/10/23(木) 11:46:26.09 ID:ctSodTrk.net
>>477-480
サンクス。キャラメイクや成長の参考にしようと考えてたけど地道に育てることにするよ

最後にエルフ/アルケミストってオススメかい?
第二候補でエンフォーサーにしようか迷っているんだけど
上級者さんたちを参考にしようにもキャラ検索できないし

482 :名も無き冒険者:2014/10/23(木) 18:01:44.96 ID:IH5CyOB7.net
向き不向きが全くないとは言わないが、どの種族をどのクラスにしても概ねなんとかなる
ぶっちゃけこのゲームは数値よりも行動(プレイング)の方が余程大事

アルケミストはまぁ安定してやりやすいクラスじゃね?
逆にストライダーは前衛職の癖に装備力が低すぎて初心者にはあまりお勧め出来ない

483 :名も無き冒険者:2014/10/23(木) 18:44:08.30 ID:dL4ADQR8E
アルケミストとエンフォーサーは装備力高いから使いやすいよ
数値数値なゲームじゃないけど装備に関しては制限あるからそこそこにきつい
まあでも一番大切なのはロールプレイングだからな、そのキャラがどう生きてその職ののかってやつ
アルケミストでエルフなら変わり者の科学好きだったとか電撃的な出会いで魔導機械に惚れたとか

484 :名も無き冒険者:2014/10/23(木) 19:39:43.33 ID:ctSodTrk.net
>>482‐483
いろいろ教えてくれてありがとう。
向こうでもいろいろ世話かけるかもしれないけどよろしくね

485 :名も無き冒険者:2014/10/26(日) 17:26:44.63 ID:3wigWr7A/
流れに和んだ
向こうで会ってたらよろしくな

486 :名も無き冒険者:2014/10/26(日) 17:37:45.89 ID:wiEeey84.net
ああ、そういう事か
アンカー400番台の意味が分かったわw

487 :名も無き冒険者:2014/10/27(月) 12:22:28.55 ID:TttBNCqJ.net
>>486
?

488 :名も無き冒険者:2014/10/27(月) 18:49:19.38 ID:d1ALt8Bk.net
未だにキャラ検索できんのかクソシステムが

489 :名も無き冒険者:2014/10/27(月) 19:44:24.39 ID:ITD6sSCo.net
なんでキャラ検索の搭載とか遅れてんだろうね?サーバーの都合とか?

490 :名も無き冒険者:2014/10/27(月) 20:19:01.74 ID:b2mB+f6x.net
要望しないと伝わらないから必要なら要望出しまくれ
俺としてはそれより早くアイテム交換実装してほしいが

491 :名も無き冒険者:2014/10/28(火) 02:23:35.49 ID:vALFgwCe.net
後3ピン4ピンもな  というかEで茶室のシステム変更したのはいいが、Fでなんでまた違うシステムにしたのかと

492 :名も無き冒険者:2014/10/28(火) 08:31:30.97 ID:ohnoa2Xp.net
課金アイテムがある以上アイテム交換実装はあやしいと思われる

493 :名も無き冒険者:2014/10/28(火) 12:40:58.87 ID:4M4rd6UF.net
普通にCからあるけどアイテム交換
あと個人商店

494 :名も無き冒険者:2014/10/28(火) 19:56:49.93 ID:tG6/8BPq.net
昔から換金アイテムなどの交換されると不味い物は交換不可

495 :名も無き冒険者:2014/10/29(水) 00:00:26.26 ID:z8+WR9fX.net
課金アイテムって何だと思ったら、換金アイテムのことか
あれは>>494も言ってるが、交換不可設定になってるのが普通だ

特別アイテムのことを言っているなら
過去作から普通にあるから怪しいもくそもない

496 :名も無き冒険者:2014/10/29(水) 17:39:20.72 ID:Vr4ylQi9.net
個人商店はEでもFでも実装予定無しって、どさで言ってたな

497 :名も無き冒険者:2014/10/29(水) 21:19:40.68 ID:Eg54+Dz/d
絶望した
呟きでメンテ延長告知してるのがEだけという事実に絶望した

498 :名も無き冒険者:2014/10/30(木) 08:02:12.39 ID:H7P8c8i+.net
システム関係に金入れないPBWは辞めたほうがいい
とにかく専任システム管理者+外注企業との随時連携導入
これが最強

一番いいのはPGを4人雇って同グループ別会社作るのが良いかもしれない

499 :名も無き冒険者:2014/10/30(木) 08:07:35.89 ID:2KbLbVOC.net
システムに金入れてるとこなんてないだろw
唯一例外だった富も灰と切れたらシステム激しく劣化したしな

500 :名も無き冒険者:2014/10/30(木) 08:19:00.22 ID:H7P8c8i+.net
>>499
だからgdgdになったんだよ
逆を言えばシステムに金を入れれば円滑かつ客も満足するPBWができるわけだ
それに一度システムを作ってしまえば8年は持つしそこから新たなフォーマットを構築できる
PBW運営者は良い会社を選ぶかコンシュマーゲー企業と提携すべきそうしなければPBWを運営する資格は無い

501 :名も無き冒険者:2014/10/30(木) 10:03:33.79 ID:dU9zzN5TL
システムの発注自体がまともに出来てない様な
仕様を固めて依頼しないといけないからな、業者に発注なら
身内かそれに近い近辺へ頼んでるのなら頷けるレベルの駄システムだからさ、何度もクリックが必要な時点で素人レベル

502 :名も無き冒険者:2014/10/30(木) 10:04:18.39 ID:4r1V0Zsy.net
へえ、富と灰切れたのか。知らなかった。
まだ不信感持ってる人間結構いるだろうなあ

>>500
まあ気持ちは分かるが・・・現状では望み薄だろうなあ。MTからの体質だろうし
あと蔵はあくまでクラウドゲートの一部署にすぎないから、前者は不可能だし後者も難しいと思うぞ。

503 :名も無き冒険者:2014/10/30(木) 12:13:47.59 ID:5agfNKaqh
鯖もシステムもポンコツなのは蔵だから仕方ないが
メンテ関係の外部告知が沈黙してるってどういうことなの
緊急情報が流れてこないんじゃなんのためにフォローしてるのかわからんね
Eはこまめに通知くれるからまだ安心できるが
Fは早速見捨てられているんじゃないか

504 :名も無き冒険者:2014/10/30(木) 13:30:14.14 ID:QXwQ3SlDz
蔵のシステムの突っ込みどころはともかくこの聞き飽きた何時もの論法は富オチのいつもの人だな
まあ速く問い合わせに投げるか自分の理想のpbwでも自分で企画したら?

505 :名も無き冒険者:2014/10/30(木) 21:46:19.30 ID:YU3lGomo.net
プログラマー雇ってもペイするほど儲かる業界じゃないと思うけどなあ。

506 :名も無き冒険者:2014/11/01(土) 07:48:04.37 ID:nZEdRMkN5
蔵からどれだけスタッフ独立して新規PBW立ち上げてるんだよという時点でお察しなんだろうけど文句あるならお前が独立して勝手にやれって組織なんだろう
老害がはびこってるのかもねw

そんな事よりだな、シナリオになかなか参加できない・・・こんなもん参加できないと全然盛り上がらないから
そっちを何とかして欲しい、黒祀の第一フェーズで参加者1000人ちょっとぐらいだったか
10名前後のシナリオばっか持ってこられても足りてない、郷祭は25人だがそれでもなんとも
50人ぐらいなら10本くれば約半数は参加できる、それは難しいことなのか

507 :名も無き冒険者:2014/11/02(日) 11:22:38.63 ID:TiywGw/K.net
肝心のクリエイターに対してもバカにしてんのかっていうくらい薄給なのに
PGなんて雇えるものかよ…

508 :名も無き冒険者:2014/11/04(火) 21:36:25.24 ID:Grg/6lG2.net
PBW会社で、他業種の一部と言えるのはせいぜいアニメイト系列の会社ぐらいだよな
コンシューマーゲーとの連携は蔵だと、過去にKFAと言うものがあったが、
成功とはとても思えんw

509 :名も無き冒険者:2014/11/06(木) 08:14:22.17 ID:Apammlr6M
チケット使っても入れないなら506の運が悪すぎるだけ
つかもうチケットなしでも人気依頼以外なら十分狙えるのにアホか

510 :名も無き冒険者:2014/11/06(木) 09:27:52.53 ID:oQ34Iy6kn
もうほぼ終了したけど蒼風呂なら毎週参加できる、そっち系列から来た連中には物足りないだろうな
あっちは50〜100人単位で参加だし、50人10本で約半数とか言うのなら多分そうなんじゃね?蔵系なら10人未満で普通だろ

511 :名も無き冒険者:2014/11/08(土) 17:36:49.63 ID:rMME84gv.net
こんばんは
今年春ニコニコでTRPG動画見た程度でTRPGに興味を持ち↓
ついさっき思い出して調べたらWTRPGというのが有る様なのでやってみよう←イマココ
それでどうやら一番最近開始したっぽいシリーズのこのスレを開いたところなんですが

『参加するにはどのような手順を踏めば良いのか』
もし暇でしたら上記案件についてご教授頂けると助かります(純度100%素人)

512 :名も無き冒険者:2014/11/08(土) 18:17:29.70 ID:F0Q93yRR.net
(純度100%素人)

513 :名も無き冒険者:2014/11/08(土) 20:45:38.27 ID:oEzNY0s/.net
なんでもためしてみるもんさ

514 :名も無き冒険者:2014/11/08(土) 21:13:15.88 ID:dqt8Fp08.net
TRPGとWTRPGは割と違うが大丈夫か

515 :名も無き冒険者:2014/11/08(土) 22:35:39.22 ID:geySSSRF.net
ライターじゃなければ別に大丈夫だろ

516 :名も無き冒険者:2014/11/08(土) 22:37:34.53 ID:rMME84gv.net
>>389>>390>>401>>477>>478>>480>>365

○WT-wikiを見て、ゲストで入って項目を見る、ギルドの内容を見る●、キャラ作成Aする、
☆ショップで月1で必要分用意Bする、依頼Cをする、(ギルドに入るとかして)参加者とチャット?する★で☆に戻って繰り返す
(※Aに1千円〜7千5百円、Bにニ千〜五千円程、Cに一回千三百円ずつ で初期投資1万5千、月3千6百円で考えた方が良さ気)

他は軽く読んでも理解できないので、2万ウェブマネー用意するまで○〜●を出来るだけ参照してからやれるだけやってみる

517 :名も無き冒険者:2014/11/09(日) 16:10:10.17 ID:Ecr9VAHh.net
>>511
実のところ、リアルでやるTRPGよりかはカネがかからない。
公民館狩りて移動してお菓子用意して〜飲み会してと考えると
1シナリオ参加費が1000円だとしてもやすい方だと思う。
ネットでやれば無料かもしれないけど、チャットはかなり拘束される。
掲示板方式のWTは非同期なのでシナリオの相談とかは気にせず書き込めれる。

@何がしたいか?
これが重要。
プレイヤーとしての意志
A何をさせたいのか
キャラクターにどんな行動をさせたいのか
Bどうしていきたいのか
プレイヤー、キャラクター共にどうやって行きたいか。


すっっっごく抽象的だけど、結局のところは意志が問題。
数字さえアレば、やりたいことは大概のことはできる。

518 :名も無き冒険者:2014/11/09(日) 16:25:11.27 ID:Y6xjU1zw.net
音声チャットつかえよw

519 :名も無き冒険者:2014/11/09(日) 17:37:24.05 ID:XLpwbEqA.net
WTはコミュ力要らないと言ってるようにも見える

520 :名も無き冒険者:2014/11/09(日) 17:57:36.62 ID:thqoiuyIz
TRPGのコミュは濃すぎるからWTのが気楽でいい

521 :名も無き冒険者:2014/11/09(日) 18:08:48.56 ID:pcji9mLm.net
PBWは最低限の常識・コミュ力・読解力に加えてある程度の財力が必須

お子様には無理

総レス数 876
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200