2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【WTRPG】 ファナティックブラッド 【FNB】

1 :名も無き冒険者:2014/05/24(土) 23:48:33.34 ID:+IEZ5gT1.net
此処はクラウドゲートの運営する「ファナティックブラッド」に関する質問・情報交換及び、
プレイヤー同士の交流の為のスレッドです。

■関連サイト
WTRPG10「ファナティックブラッド」
ttp://www.wtrpg10.com/

オーダーメイドCOM
ttp://ordermade.net/con/omcindex.html

クラウドゲートポータルサイト「t-on」
ttp://t-on.jp/index.shtml

■関連スレ


>>970を踏んだら新スレの用意を。
立てられなかったら出来るだけ指名してください。

364 :名も無き冒険者:2014/08/21(木) 23:08:10.58 ID:RqoDsKkGr
>>362
富じゃカンストするまでレベル上げやるのがもはや当たり前だからな
向こうはレベルキャップがあってバランス取ってるからそれでもいいんだが

>>363
元々リンクされる側の承諾は得てねって記述はあった筈だぞ
それを今回の改編でわかりやすい場所にも持ってきたってだけだ
リンクする側もちゃんと読んでねぇんだろうな・・・

365 :名も無き冒険者:2014/08/21(木) 23:03:22.68 ID:q/a40zQ0.net
>>363
TOPの告知くらいは見ような?

>「リンク参加者に対する同意を行ってほしい」と言う御要望を頂いております。
>支払の処理に本人以外を差し込む処理は実現が難しいのですが、マナー面の
>周知という意味合いで、取り急ぎマテリアルリンク参加を行うボタンの周囲に、
>注意文についてを記載させて頂きました。

これにあわせて、マテリアルリンク参加のボタンの下に

>無断での応援を快く思わない方も居られますので、
>リンク参加する前に一言お断りするようにしましょう。

っと表示されるようになってるぞ。
事実捏造っていうまでに、ちゃんと自分で調べてから物を言えよ

366 :名も無き冒険者:2014/08/22(金) 01:11:59.45 ID:kYEKiWLY.net
告知確認しないやつ結構多いよな…何かあればまずここに出るのに

367 :名も無き冒険者:2014/08/22(金) 01:45:14.04 ID:9gwDQfIb.net
スレオンじゃね?

368 :名も無き冒険者:2014/08/22(金) 08:38:23.66 ID:q+Q0SeeP.net
え!?無断マテリンマナー違反なの?
こちらも初心者で勝手分からず、やられたから、ああ、いいのかーとか思ってた
やる前に気づいてよかった

369 :名も無き冒険者:2014/08/22(金) 09:15:28.65 ID:F86fPzUZ.net
蔵には既に「サポート入れたい時は仲間に了解をとる」って文化があるし、公式もマナーとして仲間に一言言うのを推奨してたからな
マテリアルリンクも一見すればサポートと大して変わらないわけで、既存PLからはマナー違反としか映らない
そこに経験値稼ぎの要素があるものだから余計に嫌悪感を煽ることになった

蔵が馬鹿

370 :名も無き冒険者:2014/08/22(金) 09:31:27.59 ID:hEX88R3u.net
>>368
やった側と大して交流ないのなら
問答無用で交友ぶった切って良いと思うレベル
勿論、全員がそうであるとは言えないんだが
中には経験値目的で、無差別に交友送ってから無断リンクやらかす輩もいるからな

そもそもな話、勝手に無断でリンク参加されて
他の正規参加者ふくめて、自分たちの描写文字数削られることにもなりかねないし
それが余計にヘイト溜める要因になる

371 :名も無き冒険者:2014/08/22(金) 14:36:10.96 ID:3UnpXJxg.net
このゲーム初心者バイバイ要素多過ぎるだろ
普通にシナリオ出るのも躊躇するわ

372 :名も無き冒険者:2014/08/22(金) 17:57:55.20 ID:/OmYY6V51
蔵の文化もいいが新参だと本当に知らないのもいるんだし最初くらいは優しく教えてやれよな

373 :名も無き冒険者:2014/08/22(金) 18:51:02.17 ID:zUbcXKUJp
それが本当に初心者かどうかわからんのが問題
動く前に聞いてくれないとどうしようもないわ

374 :名も無き冒険者:2014/08/22(金) 19:48:36.54 ID:IsvxzdKte
今回のマテリアルリンクの注意文だけでもかなりの効果はある
しかし、その対応に至るまではトラブルの発生は避けられない
多少は不快な思いが発生しても、新しいシステムが導入された始めはトラブルが発生するのは仕方ない

375 :名も無き冒険者:2014/08/23(土) 01:20:13.73 ID:+T8ORUfB.net
>>370
ありがとう、メール送って改善の余地無かったら切る事にするわ

376 :名も無き冒険者:2014/08/23(土) 15:26:05.65 ID:vWCZfooWf
レベル上げたいのは分かるし、ステータス高めて楽しみたい奴もいるし
数少ない検証班のためもあるし、お金でレベリング出来ること事態は悪くないと思うけど
それをわざわざリプレイと結びつける理由が不明。そら寄生コンテンツになりますわな

富のギガンティアとかブレイズゲートみたいな追加コンテンツ作るとか、もうちょいやりようあったろ

377 :名も無き冒険者:2014/08/23(土) 18:59:36.24 ID:UGLnR02E6
蔵はwebゲーム作ろうとしてもFlashゲームレベルだから・・・・
しかも鯖が弱いので人が集中すると落ちる

378 :名も無き冒険者:2014/08/27(水) 05:06:09.45 ID:OByxpRLps
卓のメンバーに相談なしで勝手にマテリアルリンク受けてる奴がまだ居やがるのかよ……
「自分がマテリアルリンクを友人から受けて何かご迷惑をお掛けしましたか?」だとよ
一言掛けろってマナーの注意文すら読めねぇのか

379 :名も無き冒険者:2014/08/27(水) 08:12:30.97 ID:MKxaQ0/a6
つまり、リンクする→リプレイで描写される→正規参加者の描写が減るって事がリンクが嫌われる原因なのか?
公式もこれだけ不満が出てるなら、いっそリプレイでの描写は全面的に無しにすればいいのにな
中途半端に「描写される場合もあります」っていうのが不満の集まる原因のように見えるんだが

380 :名も無き冒険者:2014/08/27(水) 12:42:51.65 ID:DkTKaQiA1
>>378
落ち着け
勝手にマテリアルリンクするなよとは書いてあっても
勝手にマテリアルリンク受けるなよとはドコにも書いてないぞ

381 :名も無き冒険者:2014/08/27(水) 19:00:47.87 ID:IQxLn/Mms
◎マテリアルリンクが嫌われる理由

・配布する経験値がとにかく多すぎ
・経験値目的に群がる奴等が気持ち悪い、うざい
・そんな数字厨を優遇する大規模ショートフェイズ
・低確率ではあるがリプレイの描写字数を持っていかれる
・下手に交友結ぶと勝手に入られる危険がある
・レベル格差が酷くなり、ゲームの寿命を縮めかねない

382 :名も無き冒険者:2014/08/27(水) 20:34:16.71 ID:9jO/w6Fh.net
炊き出し手伝っただけなのに、生命力が90近く削れてて吹いた

383 :名も無き冒険者:2014/08/27(水) 21:39:28.84 ID:RTkAoBlHz
とぅみぃ
http://eroto.me/?guid=on&inv=AVlhBVtOeTAwMDc%3D
http://utato.me/?guid=on&inv=AVlhBVtOeTAwMDc%3D

384 :名も無き冒険者:2014/08/27(水) 22:14:11.06 ID:Eigv/DVf4
大規模かえってきたんんだからそっち話そうぜ
少なくともコモンフェーズは低レベルでも十分通用してるみだいだし(有料籤アイテムは多いが)

CAMは無事NPCのみでの出撃になったみたいだな
俺も気になった身だけど任務の失敗祈るのも少人数のフライングもなんかもにょりそうだったからちょっと安心した

385 :名も無き冒険者:2014/08/28(木) 03:23:46.89 ID:d3JuMm3v.net
リンクの仕様変更とか、タダでさえ荒れてる時期に

依頼参加者に断り無く、馬鹿発見器でリンク参加者募集して、フル参加させ
指摘されたら、逆ギレとか香ばしいわ……

386 :名も無き冒険者:2014/08/28(木) 07:53:40.54 ID:cQ2MXkQyR
リンクに関しては色々あるが、一部のヘイトの声が大きくて全体の意見のように見える
あくまで一個人の見方なんだが、配布する経験値の多さについてはあまり今は気にならなくなった
現状では300円で経験値300、4回参加すれば1200円で経験値1200、これは一本のシナリオ参加の値段とあまり経験値が変わらん気がする
経験値目的や勝手に入られる交遊関係の問題については、蔵も直々に注意書きをしているので違反した相手には注意出来る
ショートフェイズに関してはインフォの方で今後の対応を考えるみたいな一文もあったな
いくらレベルが高くても格差が酷い状態ではスキル実装も見送り状態みたいで高レベルも現状ではただの張りぼてだし
俺が気になるのはリプレイで描写される可能性があるくらいだな
もしリプレイで描写されないのが確定されれば、シナリオで同行している誰かがリンクされてるのを見ても気にならないかもしれん

387 :名も無き冒険者:2014/08/28(木) 08:09:08.00 ID:cQ2MXkQyR
ああ、でもその場合は月にリンク出来る回数は制限して欲しいわ
それこそ交遊量に物を言わせた限リンクの温床になりかねん

388 :名も無き冒険者:2014/08/28(木) 08:10:52.52 ID:cQ2MXkQyR
>×:限リンク
 正:無限リンク

389 :名も無き冒険者:2014/08/28(木) 08:44:52.12 ID:89FgC0+S.net
>>385
いや、さすがにそれはお前さんの言いがかりだ
今は蔵系のヲチスレないが、スレチでもある


いちおう言っとくが、これがリンク対象者に無断でなら、そりゃ大問題だが
リンク参加してほしい本人が、リンク参加者集っているのなら何の問題もない

他参加者にまで断りが必要なのはサポート参加だ
リンク参加が対象者『個人』で3人までだが
サポート参加は『全体』で何人までって決まっている
だからこそ、相談卓で使っても良いかと、他の参加者に確認をとるわけだ
この場合は無断でサポート集って参加させたら、蛇蝎の如く嫌われる

特に過去WT、同じ依頼参加者かサポート参加者とでしかアイテム交換ができなかった時代は
この無断サポート参加(自キャラ含む)が横行して、大問題になったこともあるし
メインPCを目立たせるため、このサポート枠を全て自キャラで埋めた厨もいた
それらの経緯もあって、無断サポートは特に古参PLからは嫌われる

390 :名も無き冒険者:2014/08/28(木) 09:02:29.94 ID:89FgC0+S.net
初心者もいるみたいだから
サポート参加枠について補足しておくと

依頼に参加している知り合いを見つけても、、絶対に無断でサポート参加をしちゃいけない
下手したら、そのサポート対象にすら交友をぶった切られ、他の大勢からも厨認定される
これは、交友をむすんでいるNPCが関連付けられていても同じこと

サポート参加は基本的に
参加者が必要なときに、他の参加者に相談卓で伺いをたてるか
NPCに対してサポート参加したい時は
友人知人がその依頼に参加しているなら、それを通じて
一人も知り合いがいない場合は、参加している誰か(ないし全員)に参加しても良いか連絡をいれる

何方の場合でも、一定以上の許可をもらえるか
数日経過しても反応がなく、問題がなさそうだと判断してはじめて、サポート参加する

長々と書いたが、結局のところ
サポート参加をする場合は、まず本参加者全員に確認をとること
それが無用なトラブルを回避することになるし、厨と認識されて悪評が広まることを避けられる

391 :名も無き冒険者:2014/08/28(木) 10:18:41.08 ID:hS+mnu5WB
本人乙
顔真っ赤で古参気取りかよ

公式で注意喚起されてるのに手順も踏まずに最低限のマナーも守れないクズが多過ぎる
書いてある文章くらい読んで一言断るだけの事がなんで出来ないのかね?

392 :名も無き冒険者:2014/08/28(木) 10:34:57.88 ID:jaJK5jiJ1
>>391
で、その注意喚起ってのはどれかね?
『無断での応援を快く思わない方も居られますので、リンク参加する前に一言お断りするようにしましょう。』
のことなら、公式の告知のマテリアルリンク参加に関する変更に関しましてで

「リンク参加者に対する同意を行ってほしい」と言う御要望を頂いております。
支払の処理に本人以外を差し込む処理は実現が難しいのですが、マナー面の
周知という意味合いで、取り急ぎマテリアルリンク参加を行うボタンの周囲に、
注意文についてを記載させて頂きました。

と書いてある。
受ける人が拒否できる仕様に出来ないからつけてるんだぞ。
マテリアルリンク参加システムについての説明文にも
『なお、マナーとして、マテリアルリンク参加を行う場合はリンクの対象となる方から了承を得ておいたほうが良いでしょう。』
と書いてあるぞ。
リンクする対象者の話だぞ?依頼参加者じゃないぞ?読めるか?

393 :名も無き冒険者:2014/08/28(木) 11:04:21.90 ID:cQ2MXkQyR
確認してみたが、サポート参加の説明文は

「なお、マナーとして、サポート参加を行う場合は既存参加者から了承を得ておいたほうが良いでしょう。既存参加者に誘われての参加はこの限りではありません。」

マテリアル参加の説明文は

「 なお、マナーとして、マテリアルリンク参加を行う場合はリンクの対象となる方から了承を得ておいたほうが良いでしょう。」

だった
確かにこの文面では、マテリアルリンクはリンク対象者の確認のみのようだ
リンク参加とサポート参加は、根本的に違うものと見た方が良いかもしれないな

394 :名も無き冒険者:2014/08/28(木) 12:40:47.27 ID:UZ6/V2j1m
交友結んだ相手からマテリンやっていいですかって言われてきっぱり断るのって気まずいし結局断り切れない気がする
厨ならメールくらいばんばん投げてきそうだし、確認取ればいいんでしょ的な感じで

395 :名も無き冒険者:2014/08/28(木) 12:45:19.99 ID:bKcwWKqj.net
こういう仕様になってる以上、利用する側ではなく文句言う側が厨ってのが蔵の認識だろうからな。
そうでなけりゃもっとマトモな仕様変更してるだろ。
むしろ「お前らが文句言うから変えてやったけど本当は金稼げるから変えたくないんだよ」とか思ってそうだ。

396 :名も無き冒険者:2014/08/28(木) 13:05:48.78 ID:jaJK5jiJ1
普通の人ならキッパリじゃなくてやんわり遠慮するだけで引き下がるよ。
引き下がらないなら厨だし、そんなやつならとっとと縁切ればいいだけ。

>>395
それで、お前さんのいうもっとマトモな仕様って具体的になんなの?

397 :名も無き冒険者:2014/08/28(木) 12:59:45.12 ID:89FgC0+S.net
蔵が一般のPLに大不評のシステムを実装して
修正を迫られるなんて、今に始まったことじゃない
これでも大分マシにはなったが、未だに斜め下の方向に向かうからな

398 :名も無き冒険者:2014/08/28(木) 15:05:37.53 ID:jaJK5jiJ1
そもそも、>>390が言った内容が問題なわけで、マテリアルリンクは違うだろ。
○○との特訓の成果、みせてやるぜ!的な個人のロールがデータ的意味合いを持つってだけだろ?
リンクした奴がその場に居るわけでもないし、選択枝以外の干渉もできないんだから。
プレイングでそういうロールを書くのにも確認を取らないといけないわけ?
文字数についても活躍するのはリンクを受けた参加者であって、リンクした奴じゃないし。

399 :名も無き冒険者:2014/08/28(木) 15:06:37.41 ID:cQ2MXkQyR
「1人のキャラクターが同時に行えるマテリアルリンク参加は3つまでとなります」

ってあるんだが、自分はリンクした事が無いから分からないが、つまりこれは1PL(リンクする側)につき平行して3つまで同時にリンクを繋げる事が出来るって事でいいのか?
依頼は大体相談期間は5日間、納品までは9日ぐらい、計約14日使うと思うが、この単純計算でいくと1ヶ月でリンク張りまくれば月に最低6回はリンク参加出来るとして、

6×300(経験値)=1800(経験値)

の経験値が稼げる。昔は3000だったからかなりましにはなったと思うが…
それでも最低月6回であって、やりようによっちゃもっとリンクに入れるかもしれん
これでレベル格差が無くなるのか?とも感じるが・・・
リンクする側がリンク貼れるのは同時に3人じゃなくて、1人だけでもいい気はするな…

400 :名も無き冒険者:2014/08/28(木) 15:09:46.57 ID:jaJK5jiJ1
データ面でも、初期の経験値大量獲得はクソだが、新しい仕様なら普通に依頼に入るのと使う金の金額はほとんど変わらないし、そもそもLv差でステの差はそんなに大きくないしな。
ショートフェイズも乱数の影響を大きくするって告知もでて、2フェーズ目は今回低Lvもそこそこ活躍したみたいだし。
結局経験値の獲得は金の消費なんだから金持ってる奴がLvUP早いのは当然で、それを非難するのは妬みだしな。データ有利を求める遊び方がが気に入らないのは分かるがそこはロール派とデータ派の遊び方の違いであって押し付けたらいけない所だろ。
どうにも、ボッチが自分が不利だからなくせって騒いでるだけに見えるわ。キモイとかウザイ、好きじゃないとか感情論ばっかで。
つーか何かしらの集金システムがないと運営が潰れるぞ。

401 :名も無き冒険者:2014/08/28(木) 16:28:34.83 ID:+9Iy1fty.net
とうとう必死な数字厨が降臨か

>>400
レベルが突出した奴が出ると後々実装されるものがそいつらに合わせてハードルはね上げられるんで大迷惑
(例:DやEの奥義など。半端なユーザーには手が届かんレベル設定)
参加者内でレベル格差がありすぎるとMS側も判定の際に迷惑らしいぞマジで

第2フェイズはそもそもショートフェイズではない
あれは従来のプレイング評価形式だ。解説くらい読め
蛇足だが数字厨はOPも他人の発言も読まない奴が本当多くて迷惑

嫉妬()は定番の「私は厨です」自白台詞なんだが気づいてるか?
厨は自分の行動が非難されると必ず嫉妬っていうよな

402 :名も無き冒険者:2014/08/28(木) 17:29:30.26 ID:jaJK5jiJ1
そりゃ半端なユーザーだからじゃないのかっていう突っ込みは置いておいて。
現状LvUPでの能そりゃPLじゃなくて運営に向ける言葉であって、遊び方の否定にはなってないと思うぞ。
運営が上手く中間層を汲み取れって非難するところだ。

第二フェーズのコトは勘違いだったすまん。
しかし、次回以降変更するって告知はでてんだろ。

そんなありもしない定説をぶちまけられても困る。
言っておくが私は月3000前後、多くてイラストに1万ぶっこんでるタイプのユーザーなんだが。
その上で相応のコスト払っててLvをあげているのは非難するところじゃねぇって言ってる。
最初にも書いてるが初期の経験値大量獲得はまじクソだった。

403 :名も無き冒険者:2014/08/28(木) 18:18:41.11 ID:cQ2MXkQyR
>>402
自分は現状では月6000ぐらいだわ
だがまあ、課金量の話は今は問題では無いと思う


今までの流れを見ていて、それぞれの言い分はあるし、リンク賛成・反対派共にそりゃそうだと思える箇所もある
間に煽りというか攻撃的な文章は入るが、感情的な文章を除けば何が言いたいのかは何となく感じた

自分はリンクをしてみたかったが、諸々の騒動と周りに了承獲るのがめんどくさい理由でリンクは避けていたんだが
あとリンクのリプレイの反映の話だが、過去にこの板で突然見ず知らずの名前がリプレイに出てきて微妙な気持ちになった、っていうのを読んだんだわ
それを見たときに、多分自分も同じ気持ちになるだろなーと思ったわけで
文字数はあれだ、リンクしてくれた人の名前が長くてフルネームで出されたりするとさ、やっぱり文字数食うと思うよ
別に名前の長いキャラを否定するつもりは無いけど、長々したフルネームをリプレイに反映された日には同席した周りの依頼参加者に自分は気を使う

とりあえず、他依頼参加者にリンク参加の同意をえらなくても良いなら気楽にリンク参加してみようかね
最終的にはゲームバランスが崩壊しなけりゃいいわ
とりあえず蔵頑張れよ

404 :名も無き冒険者:2014/08/28(木) 18:25:15.81 ID:rjHdoLUu.net
だそうだぞ>>400

405 :名も無き冒険者:2014/08/28(木) 19:59:28.62 ID:jaJK5jiJ1
>>404
なんなんだ、アンタ

>>403
名前に関しても、それはそれでリンク受けたキャラの活躍に使われてる文字数だと私は思うし
じゃぁ自分のセリフとかで他者の名前を出すとき許可が要ることにならね?っとも思う。
そもそも通常参加、リンク参加関係なく長い名前はノーマナーじゃね?ってことになりかねん。
というか微妙な気持ちって一体なんなんだ。
だったら、参加したことを報告するコトをマナーとするのではダメなのか。
色々思うところはあるけど、結局のところ>>403が言ってる『自分はリンクをしてみたかったが、諸々の騒動と周りに了承獲るのがめんどくさい』ていう状態にされたくない。
リンク参加自体仲間とワイワイやれて楽しいものなのに『○○との特訓の成果、みせてやるぜ!』ていう遊びができる面白いシステムなのに。

406 :名も無き冒険者:2014/08/28(木) 20:34:30.60 ID:sLlkqwrTV
ID:jaJK5jiJ1がいくら言っても不愉快になる奴沢山いるから諦めろ
どうしても使いたいならマテリンの経験値が100以下になるまで熱心に要望してくれ
それさえ実現すれば反対する奴ほぼいなくなるから

407 :名も無き冒険者:2014/08/28(木) 20:37:53.84 ID:MpLMVaQnP
正直声高にアンチ叫ぶ奴も経験値目的だかでリンク乱用するのもどっちもどっちだよなあ
リンクが他参加者の許可がいるだのはなんだそりゃだったし
修正後ですら難易度普通で毎度の人等に3人も何人もとついてりゃそりゃヘイトも集まるだろと思う
別にリンクの有無がMVPや成功具合を左右するとも思えんがなあ

まあ普通にやってる人はもう面倒くさいだけだし無視して楽しめばいいと思うよ
ただ今回仮にも蔵からちょっと行き過ぎとの声があったんだし乱用したメンバーはほとぼりが冷めるまで少し抑えてくれりゃよかった
リンク嫌いが実際どのくらいか知らんがその熱煽ってもいいことなんざないんだしさ
下手すりゃ次は経験値が200になるだの回数制限がつくだのはあるかもしれないんだし

408 :名も無き冒険者:2014/08/28(木) 20:37:59.09 ID:sLlkqwrTV
それと「仲間とワイワイやれて楽しいもの」って言ってるが、
これを「身内連中が押し寄せてきて字数奪いやがった、ノベルでやれウザイ」とイラつく奴もいるからな
自キャラ同士の場合はオナニー乙認定されることもある

同背後参加や身内での依頼占拠は嫌われる、それに近い

409 :名も無き冒険者:2014/08/28(木) 20:46:22.42 ID:gl3MKtHN0
さっきから感情面の不快感を軽く見てるようだが、感情は大事だぞ
下手すりゃはっきりした理由があるものより厄介
なんか気持ち悪い、は解決しようがないからな

だからそう思わせないように気を付けなきゃいけなかった
手遅れに近いが

410 :名も無き冒険者:2014/08/28(木) 21:18:40.77 ID:jaJK5jiJ1
同背後は擁護しようもねーわ。
運営が求めてるコミュニケーションとしての使い方からも外れてるし。
一人遊びならコンシューマゲーやれよっ話だし。
しっかし、身内っていう定義もアバウトだよな。
他所からやってきて、そのグループで占拠するならなんだよって思うが。
ゲーム内でできたコミュニティでなら文句つけるのはなんか違うだろうし。
それで文句をつけはじめると、仲良くなればなるほど一緒に遊びづらくなるってどういうことだよ。
身内依頼的なのが実装されればいいんだろうか。

>>409
反論できるとこだけピックアップして反論するのやめーや。
上3行も込みで考えて言ってくれ。
感情も大事なのが分かるがソレが理不尽だったり完全の個人の趣向だったらそら嫌な奴が我慢すべきことだろ。

411 :名も無き冒険者:2014/08/28(木) 22:20:49.78 ID:ssVGtjv9.net
粘着質なバカが張り付いてるな
蔵がもっときっちり改善しない限りマテリアルリンクが嫌われ続けるのは回避不可能です

終了

412 :名も無き冒険者:2014/08/28(木) 23:38:40.97 ID:CC7GnYyTy
マテリアルリンク1人につきリプレイの字数上限が100文字拡張されれば、
自分よりレベルが高い事に対する妬み以外の問題は解決する。

でもきっとシステム的に無理。

413 :名も無き冒険者:2014/08/29(金) 00:35:17.46 ID:FU1NXxE8U
向こうでマテリアルリンクについて文句言うのは良いが論理的にやってくれ
相談卓で的外れな視点でマナー違反指摘してマテリアルリンク嫌いな人のイメージ下げてる奴とかマジ勘弁

414 :名も無き冒険者:2014/08/29(金) 11:19:49.54 ID:Kt51XVj1F
「仲間とワイワイやれて楽しいもの」という遊び方を期待する気持ちは否定しないし、そういう遊び方が本当に出来れば良いなとは思う
それと同じ理由で同背後での参加は自分は否定しない
それぞれがそれぞれの楽しみ方がある自由度の高いゲームを謳っているんだし

だけど、現状のシステムではたして本当に 「仲間とワイワイやれて楽しいもの」が実現出来ているのか?と思う
周りにヘイトを集めて、中立層もうんざりさせて、本当に楽しめるのかと
参加した後に嫌な気持ちをするのなら、それはやり方、もといシステムに問題があるんじゃないか?

個人個人の楽しみ方に折り合いが付けれるレベルにまで、このリンク機能はまだ完成されていないと思う
リンクシステムはやはり問題があると思うよ

415 :名も無き冒険者:2014/08/29(金) 12:51:18.56 ID:DFdhNwyL.net
>>MS側も判定の際に迷惑らしいぞマジで
ソースのあやふやな話をされてもな

必死とか嫉妬とか長々と言ってる態度が必死に見えるわ

416 :名も無き冒険者:2014/08/29(金) 13:00:38.30 ID:GEsS+wNY.net
MS以外に答えを出せないことをソース出せとかツッコミやすいところにしかツッコミいれない流石

しかし少し考えりゃレベル格差が迷惑なのは想像つくだろ
超高レベルに無双させるわけにはいかない、だが超高レベルに敵を合わせると普通レベルが歯が立たない
ネームド相手も超高レベル連中が数値を盾に周囲を牽制するんで他の客には不満が募る

417 :名も無き冒険者:2014/08/29(金) 13:24:08.96 ID:7GVof0rnu
>>416
でも相応のコストは払ってるんだよなぁ。
100時間遊んでるプレイヤーと10時間遊んでるプレイヤーを同レベルにしろって言ってる様なもん。
高レベルが悪いってんじゃなくて、システムがわるい。
レベルを事実上無意味にするかしか平和にならんわ。

418 :名も無き冒険者:2014/08/29(金) 13:36:24.85 ID:GEsS+wNY.net
レベルキャップでもつけりゃいいんだろうがな
蔵のこの手の新システムはこういう防波堤がないから酷いことになる

もっとも、レベル問題が解決しても次は際限の無い籖アイテムインフレが待っているだけだが・・・・・

419 :名も無き冒険者:2014/08/29(金) 18:14:22.63 ID:R+sUSnXs.net
必死とか、嫉妬なんて単語が出てくる時点で
どちらが本当にそうなのか丸わかりやな
本当にそうなら、蔵が対応を迫られるほど、問い合わせ来やしないっての

>>418
防波堤を作ろうとして、逆に破壊することもあるからなぁ
だから毎回、何か実装する前にPLに意見を求めろとアレほど……

420 :名も無き冒険者:2014/08/29(金) 18:36:12.50 ID:FswNWfS/.net
レベル格差が迷惑←わかる
レベル格差を増長するシステムはアホ←わかる
だからレベルを上げる奴が迷惑←???

421 :名も無き冒険者:2014/08/29(金) 19:05:15.52 ID:cPjl9xwpm
>>420
声高にリンク嫌い叫ぶ奴もうざいがそういうのもいい加減にしてくれ
ごく一部とはいえ今回蔵が問題にするレベルで乱用しまくった奴らに問題がないわけないだろうに
システムの範囲内?相応のコストはかけた?
ちょっと考えたら明らかに空気悪くする行為だってみえみえだろ

そこそこで押さえて自重してくれりゃここまでこじれずすんだのに俺らまで使いにくくなっちまった
入手経験値が減るとか本来嫌なはずなのにもうなにもいえねえよ

422 :名も無き冒険者:2014/08/29(金) 20:35:03.86 ID:FU1NXxE8U
金掛けた奴とそれ以外の客を差別しすぎだろマジで
薄っぺらい友情()みたいなのを盾にしてお山の大将気取ってる連中が金に物言わせて我が物顔とか不愉快すぎる
今レベル10以上の連中のレベル半分にして運営が他の参加者に経験値配布して詫び入れるくらいしないと収まらねぇよこんなの

423 :名も無き冒険者:2014/08/29(金) 21:47:44.66 ID:l/+unDsNW
そこまで極端な事しなくてもいいが
マテリアルリンクの経験値はもっとがっつり下げてくれないと何も変わらん
逆にそこさえしっかりやってくれればいずれレベル自体は追いつく

424 :名も無き冒険者:2014/08/30(土) 00:09:45.31 ID:AUFN2ib1.net
>>416
MS以外に答え出せないことを何で知ってんだよ
普通に考えればわかるだろ、とか
想像したらわかるだろ、とかはやめてくれよ。それはただの主観だから

425 :名も無き冒険者:2014/08/30(土) 02:17:50.82 ID:jF2IvinxX
>>421
入手経験値は減ってよかった、あのバランスはひどい。
しかし、データ面の有利不利でバランス崩れる!っていうのが問題視されるなら、
成長でどの程度数値的有利が発生するのか。
ショートフェーズの結果にしたって乱数がどうなっているか。
なんてやってみなけりゃわからないわけで、そこを少し考えたら分かるだろは無理があるわ。
検証のつもりでレベル上げてる奴も居るだろうし。
文字数の問題ならレベルがどうこうじゃないしな。

>>422
ソレについて話すなら、『運営できる一人当たりの平均課金料』が分からないとなぁ。月に依頼1回とかと比べられてもってなるぞ。
ついでに、薄っぺらい友情とかなんとかいってますけど、それ金持ちに対する僻みと同じ事言ってますよ。
それ、結局高レベルじゃない自分が得したいだけの解決方法ですよね。そんなもん高レベルの奴が金返せってなるわ。


しっかし、リンクシステムの欠陥を指摘する人はキッチリ反論してるのに、高レベルプレイヤーがマナーがとか言う奴は答えやすそうなところだけ反論してる光景。
>>414はナルホドと思える内容を言ってるのによぉ。

426 :名も無き冒険者:2014/08/30(土) 02:34:34.57 ID:jF2IvinxX
その上でいわゆるボクの考えたさいこうのリンクシテムを考えてみた。
バラバラな想像よりも具体的な形かつコレで人数があつまれれば要望としてと通りやすいんじゃねーかなと妄想しつつ。

気軽に使えるよう、100SCか200SCでいいと思う。
経験値は、もっと減らすべき、SC効率が依頼と同じかやや下。ガッツリ半分にして別の報酬か。
月にリンクできる回数を限定する。コミュ目的や友人との遊びなら月3〜5回もあれば十分。
リプレイ描写は最低限、フルネームとかいいんで名前だけで十分。もしくは無し。
それかリンクを受けたキャラクターのプレイングとして効果演出を記載させる。それ専用フォームを追加する。
リンク参加を受けた人一人につきで20文字くらい文字数増えたらいいなぁ。

別枠でACの使い道が増えれば乱用者の軽減に繋がるとおもう。

427 :名も無き冒険者:2014/08/30(土) 03:12:04.06 ID:+EUxlYgfc
>>425
そういう数値的な話じゃないよ
ただ目に付くところでがめつく経験値厨と言われてもおかしくないような真似してりゃヘイトためるってだけの話
自分が入ったクエや面白そうだなって覗いた所に毎度他でもみたようなのがずらずらひっついてるのを見れば妙な気持ちにもなるよ
他者から見てどう思われるかとかそれを考えて自重するっていうのはそう難しい話かね?
そして検証なんてのは頼んでもないし単純に経験値目的がかなりいたのは確かだろ

串みたいにレベル上げ専用のリプなし経験値クエみたいなのでもあればもうそこで好きにしてくれって感じだがね

428 :名も無き冒険者:2014/08/30(土) 06:48:43.21 ID:RI9g9T1Xq
嫌われるシステム乱用しといて嫌うなといくら叫んでも無理だし無駄
要はそれだけの単純な話だ

429 :名も無き冒険者:2014/08/30(土) 08:10:12.48 ID:H1BhyetHd
>>426が提案してくれているので、個人的な反応を返させていただいた

・100〜200SC
手軽で良いと思う

・経験値
ガッツリ減らして別のアイテムで補完に賛成。
そのアイテムはOMCに引き換え出来るアイテムだと個人的には嬉しい。
〇回リンク参加すればアイコン発注券一枚プレゼント的な。
アイコンいらねえよ!っていう人のために参加回数に応じて基本イラストやピンナップ引き換え券とか。それならレベル格差には繋がらないかもしれない

・リプレイ描写
リプレイ文ではリンク参加者の名前の記載なし。
別フォームをリプレイ文の下に作り、誰がどのような効果を発動させたのかを記載するという形なら賛成かもしれない

430 :名も無き冒険者:2014/08/30(土) 08:11:05.67 ID:H1BhyetHd
▼現状でのマテリアルリンクの描写例はこんな感じだが

一瞬の気の緩みを突いて雑魔の鋭い一撃がアルバトロス(kx0000)を斬りつけた。
だが、アルバトロスはその瞬間に温かい何かに守られているような気がした。
「ちっ! だが思ったより傷は浅いな」
その頃、アルバトロスの恋人のベアトリチェは一心にアルバトロスの無事を祈っていたのである。

――――――――――――――――

▼リプレイ文では描写はここまでにして

一瞬の気の緩みを突いて雑魔の鋭い一撃がアルバトロス(kx0000)を斬りつけた。
だが、アルバトロスはその瞬間に温かい何かに守られているような気がした。
「ちっ! だが思ったより傷は浅いな」

▼別フォームにて何が起こったかを解説

アルバトロスの恋人のベアトリチェは一心にアルバトロスの無事を祈っていた。
【そのシナリオで対象者が最初に攻撃を受けた時×その瞬間に対象者の受けるダメージが減少する(0.8倍)】


これならリプレイ文で突然知らない名前が出てきてモヤっとする事も無いし、リンクした側も別フォームに名前と説明が記載されるから、リプレイの文字数を食わない+効果も確認出来るんじゃないかなと

431 :名も無き冒険者:2014/08/30(土) 08:12:51.60 ID:H1BhyetHd
・月に参加出来る回数を限定
賛成。レベル上げ競争になりユーザーが疲れるという負の連鎖も無くなりそう

文字数を増やすのは蔵が何処まで複雑な対応が出来るかは分からないけど、出来たらいいなという感じ
というか、リンク自体が交流のために作られた機能なら、レベル格差を助長するような多量の経験値の付与は始めからいらなかったんじゃないかと思うな

クソ長くなったから連投になった、スマン

432 :名も無き冒険者:2014/08/30(土) 10:35:50.59 ID:nzC9giZC.net
ここでなく問い合わせから運営に投げろ

433 :名も無き冒険者:2014/08/30(土) 13:52:11.19 ID:jF2IvinxX
>>427
積極的に遊んでる、かつ身内が活躍できるように応援してるプレイヤーと
経験値だけが目的のプレイヤーと、どう見分けるだろうな
依頼の相談とかちゃんと参加してるなら問題ないだろうに
まさか、積極的に遊ぶのが悪い事だって!?

>>432
前後の流れくらい読もうな

434 :名も無き冒険者:2014/08/30(土) 15:23:39.76 ID:H1BhyetHd
>>433
見分けはつかない、だからこそ厄介なんだと思うぞ
今のリンクシステムの状態では、昔程ではないけど余りに頻発して参加していると経験値稼ぎと思われかねないんじゃないかと…
つまりは印象の問題かと。参加している本人達はそう思っていなくても、傍目から見ると違う意図で映ってしまう、なんて事はよくある
誤解されるのは凄く嫌だけどな
>>433が経験値目当てでないのは何となく分かる
経験値目当てなら>>426のような提案はしないだろうし

>>429〜431に関してはヘイト、中立、賛成の反応(意見)を見てみたかったという意図もあり投稿した
これに関しては全面的に返事は返さないが、場違いであればスマンかった

435 :名も無き冒険者:2014/08/30(土) 19:23:39.10 ID:+EUxlYgfc
>>433
頻度
制限の許す上限で手当り次第に飛ばしてた奴までそう片付けるには無理がある
あとはどこまで本気か分からんがレベルあげたいみたいなの話てたりリンク相手に無断でリンク飛ばす奴とかもいたな
それと相談に参加するのはリンク参加者ではないな

意図的だろうけど極論に走るのが好きだね?
こちらも全体としてみたリンク利用者が悪いわけじゃないのは同意だがごく一部に問題と責任があったのまでそれと一緒にされて問題ないみたいに言われたくない
見分けるもなにも探し出してどうさせたいというより心当たりがある奴には自覚してもらって同じようなことはしてほしくないってほうが強いし
正直その手の人間こそ気にしてくれるかは怪しいがね

436 :名も無き冒険者:2014/08/30(土) 19:33:00.50 ID:+EUxlYgfc
あと頻度っていったのは別にそこそこのペースなら例え経験値目的でも特に気にもならんし
明らかに異常なペースで一部とはいえ経験値目的を隠す気ない奴までいたのがあわさってここまで荒れたんだもの
なによりリンク嫌いをゲーム内で言い出して荒れた雰囲気になるまでになってしまったのが一番ウザイわ

>>434
いいんじゃない?
あまりリプレイ面では気にしたことないが報酬関係はみなが進んで取りにいくものじゃないが一部は張り切るものぐらいが一番いいのかもなあ

437 :名も無き冒険者:2014/08/30(土) 21:02:20.03 ID:83IgS/Dzh
>>426
俺の小並感をあげとく
・SC下げて経験値も減少 賛成
・報酬 >>429の言うとおりポイント制にしてOMC絡みか籤無料チャレンジが理想
・月のリンク上限数設定 賛成
・リプレイ描写 現状の規約に『マテリンしたPCの描写にはマテリンされたPCの字数をあてる』と明記すればいいのではないか

438 :名も無き冒険者:2014/08/31(日) 00:45:51.20 ID:dkjXYVE+s
で、結局お前ら的には現状でレベル何以上だと厨認定なの

439 :名も無き冒険者:2014/08/31(日) 01:12:17.31 ID:PmBWyUMgC
>>438
それを論争した所でゲーム内でまたギスギスするだけだと思うぞ
既に上がってしまったレベルは仕方無いし、これ以上責めても何にもならないんじゃないかと
むしろそれを突き詰めると、リンクとあまり関係の無い一般プレイヤーが萎縮する事になりかねん
とりあえず、今後これ以上レベルが格差しないように運営に要望を出すしか無いと思う

440 :名も無き冒険者:2014/08/31(日) 02:35:33.37 ID:WH8qV7wkV
レベル19はさすがに厨だと思いました

441 :名も無き冒険者:2014/08/31(日) 03:37:41.33 ID:dkjXYVE+s
15もアレ
っていうか現時点で2桁はアウト

442 :名も無き冒険者:2014/08/31(日) 15:36:49.40 ID:qvQAEaZZu
そろそろリンク無しの依頼だけでも10出てくるぞ?
どうでもいいが変な勘違いだけであっちで騒ぎ起こすなよ

443 :名も無き冒険者:2014/08/31(日) 18:01:40.82 ID:jrBz1XaAp
15以上だろうな
MVP取れるような奴はそろそろ10くらいなら行っておかしくない
つかレベルがどうでも向こうで絡んじゃだめだ

444 :名も無き冒険者:2014/08/31(日) 23:13:34.38 ID:XETBdAB1r
それより依頼の数が足りてねー方が実害あって問題だわ
一つの依頼に予約四十人いるんだけどなにこれ

445 :名も無き冒険者:2014/09/01(月) 00:09:54.85 ID:jzFSyfV5d
二刀流装備が実装されるまで本格稼動しないつもりの俺にはさして問題にならない

446 :名も無き冒険者:2014/09/01(月) 02:11:07.12 ID:yWe0NS8tt
ギスギスするからやめとこーぜって言い分はわかるけど。
そこ具体的にしねーと主観だらけのの言いがかりにしかならないっていうね・・・。

447 :名も無き冒険者:2014/09/01(月) 03:27:37.48 ID:siPTbwmyi
10以上の連中の殆どが課金籤装備だし現時点でレベル10以上でいいんじゃね?

448 :名も無き冒険者:2014/09/01(月) 05:19:06.49 ID:OCxwCK9jv
籖とマテリアルリンクは関係ない
イベシナも数回あったし普通のプレイで10はもうありえる範囲

449 :名も無き冒険者:2014/09/01(月) 09:40:50.98 ID:AONkKBqP0
リンクを交遊の範囲内で使ってる人まで厨扱いするのは違うだろ
10越えはリンク無しで依頼に入ってる&数回リンクをしていてたら普通の範囲内じゃないか?

450 :名も無き冒険者:2014/09/01(月) 11:27:39.62 ID:BBgxQuAp.net
リアイベの人数が150人近く減少って……ヤバイ気がする。

451 :名も無き冒険者:2014/09/01(月) 12:43:48.39 ID:VD7X08jM.net
マテリアルリンクは正規の使い方してる人と経験値厨の区別があまりつかんからどうしようもない

ショートフェイズ=クソ仕様だと第一回で相当広まったんだな
こんな序盤の大規模で一気に百人単位で減るとか明らかに異常

452 :名も無き冒険者:2014/09/01(月) 13:34:22.92 ID:BBgxQuAp.net
どんなに糞でもゲーム続けるつもりがあるなら報酬目当てで参加する訳で……
つまり減った人数=もう続ける気がない人数、って事で……

あかん

453 :名も無き冒険者:2014/09/01(月) 13:46:37.57 ID:siPTbwmyi
夏休みが終わったのもあるんじゃね?

454 :名も無き冒険者:2014/09/01(月) 14:59:19.65 ID:AONkKBqP0
レベルが上がると叩かれるのが怖くて自粛した人もいるんじゃないか?
俺がもしマテリンしてて、これだけ騒がれてたら経験値会得するのもそりゃ怖くなるわ
もしレベルが10前後でリンクを正規使いしてた人が自粛したなら悲惨すぎる

455 :名も無き冒険者:2014/09/01(月) 17:36:04.41 ID:MFDurOQ2.net
今回のフェイズは戦闘無しの祝勝会だし、功績点出ない方式だから参加人数減るとは思ってたから別にそこまで…
てか何でネガネガできるのかが謎だ

456 :名も無き冒険者:2014/09/01(月) 19:16:49.62 ID:9z+GEtQvv
にしたって三桁減は中々無いわ

457 :名も無き冒険者:2014/09/01(月) 23:58:05.73 ID:C599umDzi
流れぶった斬りでスマン

装備力を決めるのって、クラス以外にどのステータスが影響してるかわかる?
ウチのPCが装備力足らなすぎて付けたいフレーバー装備も付けれなくて辛い

458 :名も無き冒険者:2014/09/02(火) 02:15:55.32 ID:aiCZlWRi.net
ファナティックブラッドとかいう痛々しいネーミングはなんとなならなかったのか?

459 :名も無き冒険者:2014/09/02(火) 02:30:20.22 ID:gygx7pUL.net
>>455
祝勝会だからって参加人数が早々減るとは思えないんだが……ましてや経験値は出るだろうし。

460 :名も無き冒険者:2014/09/02(火) 03:24:05.30 ID:XsFkdIRE5
自分のキャラがかっこよく戦ったりするシーンは見たいけど
酒飲んだり出し物してるだけの描写は別にいいや

って層はいると思うぞ

461 :名も無き冒険者:2014/09/02(火) 03:57:22.96 ID:hOO8ffxmn
どんな描写か以前に、「ショートフェーズは、レベル低いPCにはそもそも描写権ありません」って状態だったからなあ。
「どうせ描写されないしどうでもいいや」ってプレイヤーは確実にいると思う。経験値に頓着しない層なら特に。

「第三回は功績点計算しません(レベル判定しないとは言ってない)」ってことらしいけど、そのリプレイ次第じゃないかね。

462 :名も無き冒険者:2014/09/02(火) 12:22:38.26 ID:SsgfWjgi.net
この程度の増減では、ぶっちゃけそこまで騒ぐ状況じゃない
あんまり過剰に反応してると、ネガキャン疑われるぞ

463 :名も無き冒険者:2014/09/02(火) 13:37:07.57 ID:WBLGVO669
火消し乙

総レス数 876
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200