2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メンタルを病んでいる郵政職員の方へPart43

1 :〒□□□-□□□□:2022/06/19(日) 13:32:59.54 ID:wRA0pP6r.net
前スレが終わったので続きです

以下テンプレート及びリンクをよろしく

233 :〒□□□-□□□□:2022/09/05(月) 10:13:40.91 ID:a0k+xxEK.net
>>230
今は180日じゃなかった?
昔は1ヶ月だったけど。

234 :〒□□□-□□□□:2022/09/05(月) 10:54:11.99 ID:FZ5BFEpJ.net
>>232 組合は腐れてるから役に立たないよ

235 :〒□□□-□□□□:2022/09/05(月) 20:20:56.32 ID:/1EWRVt7.net
休職になれば号俸や級も落ちちゃうのですか?
役職はどうなりますか?
退職した時の退職金も変わるので確認しときたいです。

236 :〒□□□-□□□□:2022/09/05(月) 20:28:52.41 ID:BQq2s2zv.net
確か棒号や級は落ちないが、管理者の許可がないと伸び率が変わって
据え置きにされる可能性もあるんじゃ無かったかな?
退職金には影響あったかと?

237 :〒□□□-□□□□:[ここ壊れてます] .net
>>236
ありがとうございます。据え置きなら問題ないです。だけど退職金げんがくは困りますね。休職していて号俸増やしてもらおうなどとは考えていませんが。
しかしすごく曖昧な会社ですよね。管理者のさじ加減ではなく、きちんと明確にしといてほしいです。
管理者の違いで変わる退職金加算減算がそもそもおかしい話です

238 :〒□□□-□□□□:2022/09/05(月) 22:29:53.84 ID:GurVRKD2.net
休職2年目だけど号俸が増えたのか減ったのかすらわからないや
なにか確認する方法ないかな?

239 :〒□□□-□□□□:[ここ壊れてます] .net
現世というものは死ぬまでの暇つぶしとかいう言葉はよく聞きますが、実はそうではなく死後に天使や悪魔や鬼においしく食べられ可愛がられるための下ごしらえ期間だという説もあり、つまり現世というものは巨大な放牧場のようなものとも考えられています こわいですね。

240 :〒□□□-□□□□:2022/09/06(火) 00:11:29.92 ID:A587sJu8.net
>>238
給料明細送られてきませんか?

241 :〒□□□-□□□□:2022/09/06(火) 00:29:40.26 ID:A587sJu8.net
ここの会社の怖いところはコロコロ制度が変わる事。そして変更になったのを誰も教えない事。
休職する前は休職しても退職ポイントには影響なしだったのが、2ヶ月後には休職した期間に応じて退職ポイント減算になったりする。
知らずにドン℃休んでしまい、退職金0って事もありえる

242 :〒□□□-□□□□:2022/09/06(火) 13:37:23.72 ID:8becWi5s.net
>>241
勤務軽減も全額支給から2時間欠勤扱いにいきなり変わった。
定期昇給は3号俸から4号俸になったけど。

243 :〒□□□-□□□□:2022/09/06(火) 15:01:44.84 ID:pN7QakBh.net
>>240
送られてこない
最初の病休期間で給料が出てた頃は貰ってたけど0でも貰えるの?

244 :〒□□□-□□□□:2022/09/06(火) 19:56:26.44 ID:A587sJu8.net
>>243
0なら0の明細があるはずですよ。

245 :〒□□□-□□□□:2022/09/07(水) 10:08:18.64 ID:XI4p4Qe+.net
コロナで病休と年休、どちらが得ですか?

246 :〒□□□-□□□□:2022/09/07(水) 10:59:18.52 ID:igqMM14S.net
コロナは8月まで自宅療養でも保険が降りたんだがなぁ

247 :〒□□□-□□□□:2022/09/07(水) 11:44:05.20 ID:QAMK92O4.net
>>245
そら年休でしょ

248 :〒□□□-□□□□:2022/09/07(水) 18:56:37.34 ID:igqMM14S.net
病級だと号棒に影響するからね
別の病気で1ヶ月入院するのにも年休使ったよ

249 :〒□□□-□□□□:2022/09/07(水) 18:57:23.95 ID:igqMM14S.net
病休のミス

250 :〒□□□-□□□□:2022/09/07(水) 20:24:29.32 ID:XI4p4Qe+.net
何日使ったら給料に影響出てきますか、病休

251 :〒□□□-□□□□:2022/09/07(水) 22:28:33.46 ID:jltwVnrY.net
病休使っても号俸や給料には影響なし。あるのはボーナスのみ。
病休の日数に応じてボーナスの乗率が違ってくる

電話でJP労組地区本部に聞いてみた

252 :〒□□□-□□□□:2022/09/09(金) 17:45:59.24 ID:okG7ZOPz.net
産業医と面談して、精神科の受診を勧められて診断書を部長に提出しました
転勤を希望してるのに3年近く無視され放置されています
とうすればいいですか?

253 :〒□□□-□□□□:2022/09/09(金) 18:13:00.85 ID:8FtbL096.net
わかりません

254 :〒□□□-□□□□:2022/09/09(金) 18:16:45.82 ID:NFt0FKeg.net
まず裸になってカレーを喰って退職願いを提出します

255 :〒□□□-□□□□:2022/09/10(土) 21:33:26.84 ID:SeYt3Ixy.net
>>252
You Tubeにアップして世論を味方にしたらどう?

256 :〒□□□-□□□□:2022/09/11(日) 06:11:05.46 ID:xOJPREHF.net
障害年金を労務不能(休職中)に受給認定された方で現在勤務軽減で出勤されている方にお聞きしたいです。
例えば休職中に年金2級に該当して受給してた場合、休職明けて6時間勤務再開、勤務軽減のまま次回更新日を迎えたとして、年金等級は下がりますか?又は下がった方いらっしゃいますか?

257 :〒□□□-□□□□:2022/09/11(日) 10:40:44.24 ID:27CHphMR.net
>>252
自分は集配への異動を希望出しているけど、18年間無視されている。
このまま保険渉外に留める必要もないと思うのだけどね・・・

258 :〒□□□-□□□□:2022/09/11(日) 10:54:20.07 ID:27CHphMR.net
>>256
自分は6時間の勤務軽減中に初めて受給の手続きをしましたが、2級でした。
体調にもよりますが、条件付き就労でも2級はあると思います。
主治医の先生も3級だろうと言っていたので、2級は意外でした。
日本年金機構の資料では自分のスペックだと”2級または3級”でした。
メンヘル板で質問したら、それだと2級になるのではないかという回答もありました。
3級でも最低保証額は決まっていますし、国民年金の人は3級は存在せず2級からなので、勤務軽減である程度の給与がもらえているのでしたら、3級になったとしても受給できないよりいいのではないでしょうか?
(国民年金だと2級から一転して不支給になるケースもあります)

259 :〒□□□-□□□□:2022/09/14(水) 19:07:38.37 ID:UGrU3klK.net
課長から社員申告書を送ったから書いて出すよう言われて出しました。

260 :〒□□□-□□□□:[ここ壊れてます] .net
26日に局長と総務の人と面談になりました。どんな事を聞かれるのか今から不安です。面談受けた方いらっしゃいますか?やっぱりスーツですよね。スーツ買いにいかないといけない。

261 :〒□□□-□□□□:2022/09/15(木) 13:37:14.89 ID:0agdRZut.net
>>260
なんで面談になったのですか?

262 :〒□□□-□□□□:2022/09/15(木) 19:11:24.32 ID:dqrqVKbO.net
>>261
11月の就労支援委員会に間に合わせせるように面談になりました。管理職の仕事やってるアピールに使われてます。どうせ復職できないんだから。

263 :〒□□□-□□□□:2022/09/16(金) 05:39:15.22 ID:z0Fra6cS.net
>>262
就労支援委員会ってそんなに厳しいんですか?

264 :〒□□□-□□□□:2022/09/16(金) 06:43:06.77 ID:EYAoDKhz.net
10年以上勤務年数があれば、病休は最高3ヶ月じゃなくて6ヶ月だとJP労組が言ってるけどほんとですか?

265 :〒□□□-□□□□:2022/09/16(金) 06:56:44.62 ID:I4blPW+q.net
>>258
ありがとうございます。
勤務軽減中に申請されたんですね。2級は羨ましいです。3級もないより全然いいですが家族がいるためかなり下がってしまう可能性があるため不安です。地域によっても差があると聞きましたのでこちらの地域(名古屋市)は全国的にも厳しいらしく少なくとも3級であることをねがいます。ありがとうございました。

266 :〒□□□-□□□□:2022/09/16(金) 10:43:45.60 ID:xzdDXkrG.net
>>262
雇う側が面談するのって当たり前じゃないの?
休職中でもちゃんとコミニュケーション取ってたら、そんなに苦じゃないと思うけど

267 :〒□□□-□□□□:2022/09/16(金) 11:30:25.03 ID:rSgRxVA6.net
>>264
ほんとうだと思います。私も10年以上勤務して、病休は6ヶ月でした。その後休職に入りました。病休中の給与は満額でてました。

268 :〒□□□-□□□□:2022/09/16(金) 16:32:47.61 ID:Iu3NuxZ9.net
病休おわって休職中だけど12月分のボーナスでるんですかね?
0.5か月とかなるの?

269 :〒□□□-□□□□:2022/09/16(金) 18:35:05.09 ID:Iu3NuxZ9.net
>>264
普通にググれば180日ってでてくるね。

270 :〒□□□-□□□□:2022/09/17(土) 10:26:12.33 ID:mxAAOypW.net
>>268
病休から休職のタイミングによると思いますが、おそらく、病休期間中は勤務しているのと同様の扱いになり、その期間に該当するボーナスが出でるはずです。
私の場合ですが、病休はボーナスはないだろうって上司から聞いていましたが、実際にはまあまあ入っていたので喜んでいた記憶があります。
具体的に何ヶ月分とかは覚えていません。

271 :〒□□□-□□□□:2022/09/17(土) 12:50:11.31 ID:sPF0sRo0.net
障害者手帳を取得して地下鉄と市バスの無料乗車券をもらったのですが通勤手当はどうなりますか?
黙って通勤手当をもらっていたらバレた際に面倒なことになりますか?
みなさんは無料乗車券のことはどうしてますかね?

272 :〒□□□-□□□□:2022/09/17(土) 14:53:16.32 ID:uI5y94UI.net
南山の部長たち

1970年代、韓国大統領の直属の機関として絶大な権力を振るった韓国中央情報部 (KCIA)。そのトップだった元部長が亡命し、アメリカの議会で韓国大統領の腐敗を告発する証言を行う。さらに回顧録の出版を進めようとしていた。これに激怒した大統領は、現部長に事態の収拾を命じる

公開日: 2020年1月22日 (韓国)

監督: ウ・ミンホ

出演者: イ・ビョンホン; イ・ソンミン(朝鮮語版); クァク・ドウォン; イ・ヒジュン; キム・ソジン(朝鮮語版)

原作: 金忠植(キム・チュンシク); 『実録KCIA―「南山と呼ばれた男たち」』(講談社)

製作会社: ハイブメディアコープ; ジェムストーンピクチャーズ

273 :〒□□□-□□□□:2022/09/17(土) 23:10:13.43 ID:Wz7jW8AD.net
>>271
厳罰

274 :〒□□□-□□□□:2022/09/18(日) 07:04:44.18 ID:A5NJrs6z.net
信じろ!、信じる?
「息子の教育費は月に100万円」



馬鹿済み、信じろ!





人口半分で良い


馬鹿済み信じろ!!



苦、理、捨てる



大きな栗の木の実ナナ~
水商売の女そっくり
スナックのママそっくり


大きな栗の木の実ナナ~

275 :〒□□□-□□□□:2022/09/18(日) 07:31:12.17 ID:cNYQR1jT.net
>>271
自分は復職したタイミングで障害者雇用になったんだけどその際に総務の労務担当に優待乗車証の事を報告して地下鉄分の通勤手当は貰ってないですね
まあバレないとは思うけどな

276 :〒□□□-□□□□:2022/09/18(日) 09:12:24.08 ID:MyoOIgkc.net
>>271
うちの自治体は年間3,000円のSuicaまたはPASMOへのチャージだけど、普通に定期券買って乗っている。
精神障害者への割引も増えてきているね。
これで東京メトロが割引の対象にしてくれるとありがたいのですが・・・

277 :〒□□□-□□□□:2022/09/19(月) 12:29:42.24 ID:HCXqQkGa.net
通勤手当の不正受給は過去に遡って返納に加えて何らかの懲戒処分を受けるリスクも充分にあるから無料乗車券の事は正直に郵政側に申告した方がいいだろう

278 :〒□□□-□□□□:2022/09/19(月) 18:39:16.55 ID:WSlDZfy9.net
ばれないと思ってるのが凄いな。

279 :〒□□□-□□□□:2022/09/19(月) 23:42:40.51 ID:b+jaAtwm.net
勤務軽減措置が解除されたのですが、毎月1日しか出勤できていません。
精神障碍者年金での不利な条件で等級が下がったりしますでしょうか。
前は「5割勤務軽減措置」だったのですが、長期休職するかフル出勤するか迫られてから、10割出勤退職させられるかもしれないので、主治医が10割出勤にしましたが、出勤した際は時間休みをもらい半日で早退しています。
「勤務軽減措置」が「フル出勤」になった事がネックになり、等級がさがったりなったりしますでしょうか。
上司のパワハラで自殺未遂を繰り返して、自傷行為もしています。
自分では身の回りの事や食事は1日1回で入浴は出勤する際や病院に行く際に家族の手助けが必要で、着替えなどもまともにできておりません。
宜しくお願い申し上げます。

280 :〒□□□-□□□□:2022/09/20(火) 01:18:27.60 ID:wiPjJIPk.net
それで退職しないのがすごいわ

281 :〒□□□-□□□□:2022/09/20(火) 13:31:48.17 ID:CCHaf0Lk.net
これだと年金も手帳も1級なのかな?
自分は8割の勤務軽減で年金2級で手帳3級だけど。

282 :〒□□□-□□□□:2022/09/20(火) 15:54:21.17 ID:GhUJX3VM.net
生活に介護がいるのは大体2級「だね

283 :〒□□□-□□□□:2022/09/20(火) 17:26:31.31 ID:VrqW1ixm.net
煽り抜きで辞めたほうがいいよ…

284 :〒□□□-□□□□:2022/09/20(火) 17:33:50.62 ID:36lu4h3D.net
1級にしてくれて助かりました。休職も助かりました。

285 :〒□□□-□□□□:2022/09/21(水) 12:39:35.92 ID:91ZLNJSd.net
>>279
等級については、基本的には医師の年金用診断書の内容に判断されるものだと思います。
身の回りのある程度のことはできるが、しばしば介助が必要が2級。
身の回りこともできず、常に介助が必要が1級。
一般的にはこんな判断ではないでしょうか。

286 :〒□□□-□□□□:[ここ壊れてます] .net
この不正収益会社の場合は労災だな
今のうちにみんなで労災申請しよう!

287 :〒□□□-□□□□:2022/09/22(木) 18:16:17.53 ID:9FKNMSfu.net
最近メンタル安定してるし人生も充実してる
復帰したら大嫌いな人が異動して消えてた

288 :〒□□□-□□□□:2022/09/26(月) 11:59:42.23 ID:3rlX5rhE.net
8:27.89
昨日と一昨日に夕方、太陽のもと家の周りを散歩。家族連れや親子が遊んでいて、虚しく切なく悲しくなりました。私は何をしてるのかなぁとか、世界に1人だけ取り残された感覚になりました。外は天敵だと思いました。

289 :〒□□□-□□□□:2022/09/27(火) 03:06:46.76 ID:3aqiiVRo.net
仕事による鬱で、6月9日から病休です。9月末までの自宅療養を要するとの診断書を提出済みで、この木曜に復帰可能か診断しますと主治医の先生から言われました。その際、診断書は必要でしょうか?

290 :〒□□□-□□□□:2022/09/27(火) 07:22:52.22 ID:ukPz3MNs.net
必要だと思う、自分は復帰した時は持って行った。
医者が出勤許可した証明がないと
本人が無理して出勤している可能性があるから
会社側が本当に働かせて良いのか判断出来ない。

医師が業務可能と判断した証明として
「症状が改善されたので業務を行なっても良い」
といった文言の診断書が無いと多分
「もう一回病院に行って来て出勤許可の
診断書をもらって来て」と言われると思うよ。

291 :〒□□□-□□□□:[ここ壊れてます] .net
>>289
あと飲んでる薬とかあったら自分で何の薬か確認しといた方がいいよ。突っ込まれるから。うつになった理由も人間関係なのか業務関係も聞かれると思います。

292 :〒□□□-□□□□:[ここ壊れてます] .net
>>289
あと飲んでる薬とかあったら自分で何の薬か確認しといた方がいいよ。突っ込まれるから。うつになった理由も人間関係なのか業務関係も聞かれると思います。

293 :〒□□□-□□□□:2022/09/27(火) 18:00:11.05 ID:hDjhpog6.net
>>290
総務なり局なりに確認すれば?
多分2ヶ月以上メンタルで休むと就業支援委員会にかかるんじゃないですかね

294 :〒□□□-□□□□:2022/09/27(火) 19:22:14.75 ID:3aqiiVRo.net
>>290、291さま
ありがとうございます。課長とのメールや電話の度に涙が止まらなくなります。業務過多もありました。

295 :〒□□□-□□□□:2022/09/27(火) 19:22:44.14 ID:3aqiiVRo.net
>>293さま
ありがとうございます。

296 :〒□□□-□□□□:2022/09/27(火) 20:52:27.91 ID:ukPz3MNs.net
>>294
主治医の先生からは
「仕事の事は忘れてゆっくり休んで下さい」と
受診する度に言われますけど
そう簡単に仕事の事を忘れられないですよね。
精神的に落ち着いてきたなと思える時期になると
通信事務で健康管理指示書が届いたりするし…
あの通信事務が届く度に、何か悪い事が
書いてあるんじゃかと考えてしまい
精神的にかなり辛かったです。

私も部長や課長等の上司に相談した時は
今までできていた事が全くできなくなり
悔しいのと悲しいのが入り混じって
何とも言えない感情になり涙がボロボロ出ました。

主治医の先生には、今の状況を正直に相談して
適切な判断をして下さい。

297 :〒□□□-□□□□:2022/09/28(水) 16:16:32.58 ID:jAJgUHgQ.net
双極性障害とADHdで2週間の診断書出た

298 :〒□□□-□□□□:2022/09/28(水) 16:27:08.06 ID:JkUIeybz.net
病気じゃないのに障害年金もらってるやつきっと一人ぐらいはいるやろ?

299 :〒□□□-□□□□:2022/09/28(水) 17:15:49.89 ID:jAJgUHgQ.net
297 ADHDでも郵便局入れるんだね

300 :〒□□□-□□□□:2022/09/29(木) 08:04:51.47 ID:qAO9z+9q.net
>>297
私もADHDと双極性障害ですよ。休職はまだしたことないけど。

301 :〒□□□-□□□□:2022/09/29(木) 10:48:29.32 ID:gwwkp7Xy.net
300 ついに病気休暇
郵便は良かった。総務は合わない

302 :〒□□□-□□□□:2022/09/29(木) 12:41:01.13 ID:6D80uTRA.net
>>299
自演して何がしたいの?

303 :〒□□□-□□□□:2022/09/29(木) 13:00:35.01 ID:gwwkp7Xy.net
自演だな

304 :〒□□□-□□□□:2022/09/29(木) 13:27:45.22 ID:4vTPhly4.net
就業復帰委員会っていつから?

305 :〒□□□-□□□□:2022/10/01(土) 10:47:22.43 ID:XhUNcrU3.net
ここで休職して障害年金を受給している方に質問です。障害年金を月にするといくらもらってますか?

306 :〒□□□-□□□□:2022/10/01(土) 12:29:39.92 ID:o5VzymMH.net
300 ついに病気休暇
郵便は良かった。総務は合わない

307 :〒□□□-□□□□:2022/10/01(土) 12:30:28.95 ID:o5VzymMH.net
就業委員会は何日休むとひっかかるの?

308 :〒□□□-□□□□:2022/10/01(土) 13:15:10.00 ID:R0GZUmJf.net
2ヶ月

309 :〒□□□-□□□□:2022/10/01(土) 13:30:33.41 ID:5y5UJj6z.net
>>308
それは病気休暇で2ヶ月?
それとも病気休職して2ヶ月?

310 :〒□□□-□□□□:2022/10/01(土) 14:30:40.73 ID:hTYhpod3.net
>>305
条件付き就労(8割の勤務軽減)で2級だけど、月に13万ぐらい。

311 :〒□□□-□□□□:2022/10/01(土) 18:12:15.69 ID:R0GZUmJf.net
>>309
病気休暇で2ヶ月

312 :〒□□□-□□□□:2022/10/02(日) 00:31:02.50 ID:mNjSkzCm.net
はじめて病気休暇でやすんで、2か月で就業支援委員会は厳しいね。医師は3ヶ月休んで欲しいと言ってるが就業支援委員会は厳しいので、ひっからない程度に休めさせたいらしいよ

313 :〒□□□-□□□□:2022/10/02(日) 11:21:06.50 ID:mNjSkzCm.net
わからん
総務にき

314 :〒□□□-□□□□:2022/10/02(日) 13:28:45.11 ID:peOqMV2y.net
>>310
就労されて二級てそのくらい貰えると嬉しいですね。
他の方で就労、休職関係なく、障害年金を月にどのくらいもらってますか?

315 :〒□□□-□□□□:2022/10/02(日) 14:07:51.69 ID:+8WSpsOj.net
>>313
なんか最近自演が多いな

316 :〒□□□-□□□□:[ここ壊れてます] .net
病気休暇で6ヶ月間入院した場合 復帰最初の3ヶ月は何割勤務になりますか?
また棒号の伸び率はどの位落ちますか?

317 :〒□□□-□□□□:[ここ壊れてます] .net
1ー800ー273ー8255

318 :〒□□□-□□□□:2022/10/02(日) 21:52:21.34 ID:ldTjXeX1.net
>>314
20万

319 :〒□□□-□□□□:2022/10/03(月) 08:05:08.61 ID:lWnGOKx4.net
>>279
親族からの介助が必要なまでなら、訪問看護も併せて受けた方が良いかもね
身の回りの生活の介助を継続的に行うと云う事は介助を行う家族に想像していた以上の大きな
身体的及び精神的な負担を掛ける事にも繋がりやすい為、下手すると家族の人達も介護疲れで共倒れに成りかねない
役場の福祉課とも連携しながら、障害者支援のサービスも検討すべし

320 :〒□□□-□□□□:2022/10/03(月) 22:29:59.02 ID:nlaL2/nC.net
>>318
多いですね。ちなみに勤続何年で平均給料はいくらくらいですか?

321 :〒□□□-□□□□:2022/10/03(月) 22:33:21.33 ID:3EATjtyL.net
金勘定できる元気はあるんやな

322 :〒□□□-□□□□:[ここ壊れてます] .net
>>279
ここまで体調が悪いのでしたら休職した方がいいのではないかと思います。
しばらく職場を離れて仕事のことを考えないようにした方が復帰も早いと思います。
図書館には障害年金に関する本がいくつもあるので、読んでみることをおすすめします。
どうしても不安なのでしたら社労士に相談されたらどうでしょうか?
ほとんどのところは初回の相談ぐらいは無料にしていますので。
ちなみに現在、受給中なのであれば次回の更新までは等級が変わることはありません。
フルタイムになったからといってすぐに等級が下がったり受給が停止するようなことはありません。

323 :〒□□□-□□□□:2022/10/04(火) 05:44:33.76 ID:LEMTzvFB.net
>>320
二級は普通 厚生年金 国民年金 両障害年金で合わせて20万少し越える程度だよ
支給は2ヶ月に一回15日だから実質月10万

324 :〒□□□-□□□□:2022/10/04(火) 20:37:09.83 ID:2o4vAywN.net
いや、2か月に40万だよ。1級だから。妻子の加算がある。

325 :〒□□□-□□□□:2022/10/04(火) 22:37:01.72 ID:S9joP/cx.net
自分は精神の手帳三級もらったけど、年金はもらわなき予定。病気休暇中だけどね

326 :〒□□□-□□□□:2022/10/04(火) 23:03:58.33 ID:XLedqSCH.net
自分は2級だけど、勤続19年の独身で13万ちょっと。
8割勤務なので給与が手取り16万弱だから合計で29万ぐらい。

327 :〒□□□-□□□□:2022/10/05(水) 08:53:31.70 ID:Na55eHer.net
>>324
>>326
障害者年金の申請は自分でやったんですか?
それとも司法書士で代行してですか?

328 :〒□□□-□□□□:2022/10/05(水) 09:20:21.85 ID:vwL/IC5Q.net
休職制度はかなりめぐまれているね

329 :〒□□□-□□□□:2022/10/06(木) 05:43:55.73 ID:2SqGoBIX.net
代行が基本

330 :〒□□□-□□□□:2022/10/06(木) 11:26:01.74 ID:VyO2kGxz.net
障害年金専門の社労士が1番いいですよ。そこでお金をケチると痛い目にあうこともあるみたいです。

331 :〒□□□-□□□□:2022/10/06(木) 11:49:41.85 ID:x6fNU/bT.net
社労士くらい雇えよ ただで銭が入るんやろうが!!!

332 :〒□□□-□□□□:2022/10/06(木) 11:54:21.26 ID:FAg5ejJ9.net
なぜ喧嘩腰?
ヤレヤレ╮(๑•́ ₃•̀)╭

総レス数 1000
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200