2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メンタルを病んでいる郵政職員の方へPart43

1 :〒□□□-□□□□:2022/06/19(日) 13:32:59.54 ID:wRA0pP6r.net
前スレが終わったので続きです

以下テンプレート及びリンクをよろしく

176 :〒□□□-□□□□:2022/08/23(火) 15:23:44.86 ID:e0HHDtpl.net
>>168
予約が取れない。早いところで10月18日なんて
市販薬ないの?

177 :〒□□□-□□□□:2022/08/23(火) 17:37:54.81 ID:NqWTXf2Z.net
>>176
市販薬はあるけど、高いし不眠の種類によっては効かないこともあるのでおすすめできない。
普通の内科でも相談すれば処方してもらえる。

178 :〒□□□-□□□□:2022/08/23(火) 23:04:44.90 ID:nevWW1ti.net
>>176
俺も精神科の初診は1ヶ月半待ちだった。
今はもう通院してないけど。
市販薬については>>177の言う通りかな。
デパス(エチゾラム)やマイスリー(ゾルピデム)あたりなら内科でも出してくれるよ。要相談ね。
今は内科で相談した結果、マイスリーとフルニトラゼパム(サイレース)を処方してもらってる。
まあ、それでも眠れない時は眠れないけどね。

179 :〒□□□-□□□□:2022/08/23(火) 23:59:08.53 ID:nevWW1ti.net
ひとまず精神科に予約を入れておく。
かかりつけのクリニックがあるならまずそこで相談。
無ければ心療内科かな。
まずは不眠を何とかしないとね。

180 :〒□□□-□□□□:[ここ壊れてます] .net
>>164
俺も10年前同じような感じだった。まだ間に合う。メンクリでも心療内科でも精神科でも何科でもいいから行ってこい。
予約も大変やが普通の医者で頭痛が取れん寝れん集中力が無く仕事でミスが多いというとCTやMRI検査して何も出なければ精神科紹介してもらい多少は待ち時間少なく診てもらえた。
検査代は痛かったけど最初の話より通院2週間早くなったのはよかったわ。今でもデパスとマイスリーは欠かせんしやる気ない廃人状態の日もあるけど花がきれいに見えたり食べ物が美味しく思えるようになってきた。

181 :〒□□□-□□□□:2022/08/24(水) 02:42:02.66 ID:p56/E62O.net
>>175
自分で希望して支社に行った行ったのなら現場に戻るのは難しい気がする。
休職するには医師に「入院加療を要する」などの診断書を書いてもらわないとダメなんじゃないかなぁ。
郵政健康管理センターってのがあるからそこで聞いてみるのもいいかも。

182 :〒□□□-□□□□:2022/08/24(水) 10:11:21.15 ID:thh5J5u6.net
>>179
大事なのは必ず在職中に初診を受けること。
初診日が在職中か退職後かで大きく違いが出るから。

183 :〒□□□-□□□□:2022/08/24(水) 13:44:09.82 ID:sLLlirZH.net
気が弱いと郵便局の社員はやっていけないよ
ある人は気が弱すぎて、同僚女社員の妄想と思い込みによる冤罪かけられて
抵抗できずにノイローゼになっちゃったから
気が普通並に強ければそんなの簡単に跳ね除けられただろうに

184 :〒□□□-□□□□:2022/08/24(水) 15:22:47.77 ID:QcCbpbSd.net
気が弱い人なら郵政はまだマシな方
ブラック企業なんかだと潰される可能性高いな

185 :〒□□□-□□□□:2022/08/24(水) 15:26:23.83 ID:fW38h3ix.net
世間知らずだと郵便局がきついと思うんだろうな。
実際キツイところもあるだろうが。

186 :〒□□□-□□□□:2022/08/24(水) 15:48:30.66 ID:z5HYd6dJ.net
仕事内容よりも人間関係に疲れる
パワハラモラハラ

187 :〒□□□-□□□□:2022/08/24(水) 16:01:12.54 ID:ZCvZbwYt.net
そんな人らは後腐れる事無く
郵便から去っていくと思われ。

188 :〒□□□-□□□□:2022/08/24(水) 17:14:02.16 ID:fW38h3ix.net
郵便局よりマシな職場に行けるわけもないがな。

189 :〒□□□-□□□□:2022/08/24(水) 17:33:00.57 ID:8t+EMm5m.net
世間は広いよ

190 :〒□□□-□□□□:2022/08/25(木) 05:56:23.12 ID:BWylXUym.net
3月に障害年金の請求をしたのですが3級ですが受給できる事になりました

191 :〒□□□-□□□□:2022/08/25(木) 06:01:57.03 ID:CeuJNSsr.net
ここがマシだとでも?
本当にマシなのがあったとしても
他人には言わないわ。

192 :〒□□□-□□□□:2022/08/25(木) 11:31:36.63 ID:5OywoJ3Q.net
 ♪レソソミレミ~ レソソミレミ~ ♪レソソミレミ~ レソソミレミ~ ♪レソソミレミ~ レソソミレミ~

193 :〒□□□-□□□□:2022/08/25(木) 14:38:13.41 ID:+kCZ7VUn.net
>>190
良かったですね。しかし3級は初めて聞いたかも。

194 :〒□□□-□□□□:[ここ壊れてます] .net
単独スレが立ってたほどのブラックにいた事あるけどそこに比べれば郵便局はまだホワイトだよ

195 :〒□□□-□□□□:[ここ壊れてます] .net
郵政は病気休暇も含めて有給休暇が多いし取りやすい点はホワイトだと思うな

196 :〒□□□-□□□□:2022/08/26(金) 17:46:20.54 ID:xgGSk7eD.net
>>195
自分は民間から郵政に転職したけど、前の会社と比べると給料は2/3になったけど、労働時間は1/3になった。
月の残業時間は30時間程度だったけど、それでも一番少ない方だった。(多い人だと60時間以上、中には100時間の人もいた)
時給に換算したらゆうメイト以下だった。
休日も少なくて、完全ではない週休2日だった。
有給休暇も形だけ。

197 :〒□□□-□□□□:2022/08/26(金) 21:20:39.81 ID:mBUwREVC.net
健康で働けていた時は色んな面で不満だったけど郵政はメンタル病んでも直ぐに辞めなくて良いし休んでいる間の経済的な保証も手厚くて今はありがたく思ってるな

198 :〒□□□-□□□□:2022/08/26(金) 21:25:41.09 ID:25mAfqRk.net
そうですよね。
私は以前の会社でメンタル崩壊したのですが、即クビでした。
今は精神の障害者雇用で勤めさせてもらってるのですが、様々な福利厚生に助けて頂いてます。

199 :〒□□□-□□□□:2022/08/26(金) 21:35:53.80 ID:RFWsH3+J.net
>>198
精神の障害者雇用って、何ですか?そのそうな部署があるのでしょうか?

200 :〒□□□-□□□□:2022/08/26(金) 21:49:13.90 ID:mBUwREVC.net
民間企業になった今でも病休や休職の制度が公務員並みを保ってくれているのも助かってる
改悪になったけどそれでも恵まれてる

201 :〒□□□-□□□□:2022/08/26(金) 22:36:27.93 ID:7LSxKHin.net
>>193
厚生年金だと3級があるからありがたい。
国民年金は2級と1級だけなので、軽度の障害の人は苦労しているから。

202 :〒□□□-□□□□:2022/08/26(金) 22:47:04.61 ID:7LSxKHin.net
>>200
激しく同意
前の会社では病休も休職も無かった

203 :〒□□□-□□□□:2022/08/27(土) 01:31:53.43 ID:SasPrR2Q.net
>>201厚生年金3級だと安すぎて困るところはあるね
1級はまず通らないし

204 :〒□□□-□□□□:2022/08/27(土) 15:57:52.85 ID:KzRq3XGN.net
>>200
公務員の休職も今は厳しくなって通算3年経過したら分限免職になる自治体もあるみたい

205 :〒□□□-□□□□:2022/08/27(土) 23:23:52.23 ID:MSFS1naD.net
>>203
郵政ら1級結構いるよ。

206 :〒□□□-□□□□:[ここ壊れてます] .net
睡眠薬が効かないって重症なんですか?
眠くなるため大量に服用して永遠に寝てしまったら自殺だと思われてしまう
時々パワハラされた事がフラッシュバックして不快になり眠れなくなる

207 :〒□□□-□□□□:[ここ壊れてます] .net
>>206
睡眠薬に耐性がついてしまった可能性もあるんでない?
抗不安薬も飲んでるの?

208 :〒□□□-□□□□:[ここ壊れてます] .net
医者が出してる睡眠薬大量服薬しても3日間くらい眠るくらいで死ぬ事は無いよ
医者はちゃんと計算している

209 :〒□□□-□□□□:2022/08/28(日) 08:22:10.65 ID:WJilz1r1.net
休職、復職を10年以上繰り返している人がいるね。

210 :〒□□□-□□□□:2022/08/28(日) 10:40:59.34 ID:VeuPjrmp.net
>>209
部署は?集配かな?

211 :〒□□□-□□□□:2022/08/28(日) 13:15:05.80 ID:rUss8uYP.net
>>209
ここの住人に20年近く勤務軽減の人居るな
ある意味尊敬するわ
自分ならそこまで長く粘れない

212 :〒□□□-□□□□:2022/08/29(月) 13:00:36.71 ID:1nXyJtRX.net
休職を繰り返し取得している社員が多く現れて休職制度の改悪になった訳なんだがな

213 :〒□□□-□□□□:2022/08/29(月) 15:20:56.19 ID:uQbFub+u.net
病気休暇&休職を繰り返させないための就業支援委員会なんだよ

214 :〒□□□-□□□□:2022/08/29(月) 21:51:16.51 ID:b92zp++F.net
なんか俺だけゆうパック、郵袋点検、発着、チルド、通常区分、速達差し立て、パレット搬送を全部担当させられてて変だと思ったら案の定押し付けられてただけだった。

215 :〒□□□-□□□□:2022/08/30(火) 08:03:22.63 ID:vmNgx1XA.net
>>213
どんどん休んで取り返してるよ。

216 :〒□□□-□□□□:2022/08/30(火) 16:42:06.91 ID:0v3tEKFL.net
休職詐欺師の幸前に相談しろ

217 :〒□□□-□□□□:2022/08/30(火) 20:41:48.31 ID:9V+PUaQb.net
相談したいから所属してる局教えてよ
詐欺できる位ネタあるんでしょ?

218 :〒□□□-□□□□:2022/08/31(水) 06:08:00.30 ID:bY4TlggH.net
>>212
改悪ってどんな感じで変わったんですか?

219 :〒□□□-□□□□:2022/08/31(水) 08:32:40.33 ID:edpoayxU.net
自分で気づく変化
もし以下の項目に当てはまると気づき、
仕事や日常生活に支障が出てくるようであれば、
うつ病の可能性があります。
早めに産業医・保健師・専門医に相談しましょう。 

悲しい憂鬱な気分・沈んだ気分
何事にも興味がわかず楽しくない
疲れやすく元気がない(だるい)
気力、意欲、集中力の低下を自覚
寝つきが悪くて、朝早く目が覚める
食欲がなくなる
人に会いたくなくなる
夕方より朝方のほうが気分・体調が悪い
心配ごとが頭から離れず、考えが堂々めぐりする
失敗や悲しみ・失望から立ち直れない
死にたいといつも思っている
薬物依存
嫌いな人を殺したいほど憎い

220 :〒□□□-□□□□:2022/09/01(木) 01:35:16.95 ID:tFJIS4os.net
休職中ってボーナス出ますか?

221 :〒□□□-□□□□:2022/09/01(木) 07:01:38.50 ID:2RFZSvL3.net
>>220
対象期間中に勤務実績があれば出るよ

222 :〒□□□-□□□□:2022/09/04(日) 09:15:46.22 ID:lmTgVcKe.net
53才。地域根幹職。勤続33年です。度重なるパワハラ暴言、離婚などで心身つかれました。
知り合いに精神科医、知人にうつ病患者います。
職場に診断書だして病休から休職になるかもしれませんが給料はどうなるのですか?
基本給のみ8割支給ですか?
幸前さんに聞いてみたほうがよいですか

223 :〒□□□-□□□□:2022/09/04(日) 09:58:53.37 ID:sjTjyzi9.net
病休期間は全額支給
休職期間は支給なし
代わりに傷病手当金を申請できる

224 :〒□□□-□□□□:2022/09/04(日) 10:43:54.20 ID:lmTgVcKe.net
>>223
ありがとうございます
3ヶ月間は全額支給
そこから休職して傷病手当金が基本給の8割支給
1年6ヶ月すぎたら、さらに6ヶ月は傷病手当付加金支給って事ですか?
途中で1日でも出勤してから病休になればまた3ヶ月全額支給ですか?

225 :〒□□□-□□□□:2022/09/04(日) 12:55:34.82 ID:sjTjyzi9.net
>>224
傷病手当金は標準報酬月額の2/3
標準報酬月額は給与明細に書いてあるはず

休職から復帰してもある程度勤務しないと再び病休対象にならない
今は90日間だったかな?

226 :〒□□□-□□□□:2022/09/04(日) 13:24:40.54 ID:lmTgVcKe.net
>>225
ありがとうございます
そうなると復帰90日間は風邪やコロナでも年休ですか?それに持病いろいろあるんです同一傷病以外も病休にならないでしょうか?

227 :〒□□□-□□□□:2022/09/04(日) 19:12:08.61 ID:sjTjyzi9.net
>>226
病休は使い切ってるので基本的に年休で対応することになると思います
年休も使い切ってそれでも休むなら欠勤扱いですね

228 :〒□□□-□□□□:2022/09/04(日) 20:42:15.30 ID:lmTgVcKe.net
うつ病で3ヶ月病休(全額支給)
そこから病休1年6ヶ月傷病手当金(標準報酬月額の2/3)
そこから6ヶ月傷病手当付加金
復職して3ヶ月勤務(もはや浦島太郎状態)
他疾病にて病休3ヶ月(全額支給)

以下繰り返し
復職3ヶ月が乗り切れるかですかね?

229 :〒□□□-□□□□:2022/09/04(日) 21:33:24.93 ID:RiQMRsY2.net
僕はもとから嫌われているから復職しても耐えられます。陰口は慣れしているけど面と向かって暴言を吐かれるのは酷く傷つきます。金の為と後何日だと耐えてます。

230 :〒□□□-□□□□:2022/09/04(日) 23:49:14.58 ID:MQ9uiL6r.net
あれ!今って病休使い果たしたら

リセットして病休日数回復させるには

1年間、フル出勤することが条件じゃなかっけ?

231 :〒□□□-□□□□:2022/09/05(月) 06:19:33.47 ID:/1EWRVt7.net
>>230
まじ?
1年間は長いなぁ

232 :〒□□□-□□□□:2022/09/05(月) 07:34:10.80 ID:5RbmBu36.net
JP労組に聞いてみます。
50代半ばで転職するなら病休と休職で傷病手当金もらう方がお得ぽい。
パワハラ三昧の会社だし。

233 :〒□□□-□□□□:2022/09/05(月) 10:13:40.91 ID:a0k+xxEK.net
>>230
今は180日じゃなかった?
昔は1ヶ月だったけど。

234 :〒□□□-□□□□:2022/09/05(月) 10:54:11.99 ID:FZ5BFEpJ.net
>>232 組合は腐れてるから役に立たないよ

235 :〒□□□-□□□□:2022/09/05(月) 20:20:56.32 ID:/1EWRVt7.net
休職になれば号俸や級も落ちちゃうのですか?
役職はどうなりますか?
退職した時の退職金も変わるので確認しときたいです。

236 :〒□□□-□□□□:2022/09/05(月) 20:28:52.41 ID:BQq2s2zv.net
確か棒号や級は落ちないが、管理者の許可がないと伸び率が変わって
据え置きにされる可能性もあるんじゃ無かったかな?
退職金には影響あったかと?

237 :〒□□□-□□□□:[ここ壊れてます] .net
>>236
ありがとうございます。据え置きなら問題ないです。だけど退職金げんがくは困りますね。休職していて号俸増やしてもらおうなどとは考えていませんが。
しかしすごく曖昧な会社ですよね。管理者のさじ加減ではなく、きちんと明確にしといてほしいです。
管理者の違いで変わる退職金加算減算がそもそもおかしい話です

238 :〒□□□-□□□□:2022/09/05(月) 22:29:53.84 ID:GurVRKD2.net
休職2年目だけど号俸が増えたのか減ったのかすらわからないや
なにか確認する方法ないかな?

239 :〒□□□-□□□□:[ここ壊れてます] .net
現世というものは死ぬまでの暇つぶしとかいう言葉はよく聞きますが、実はそうではなく死後に天使や悪魔や鬼においしく食べられ可愛がられるための下ごしらえ期間だという説もあり、つまり現世というものは巨大な放牧場のようなものとも考えられています こわいですね。

240 :〒□□□-□□□□:2022/09/06(火) 00:11:29.92 ID:A587sJu8.net
>>238
給料明細送られてきませんか?

241 :〒□□□-□□□□:2022/09/06(火) 00:29:40.26 ID:A587sJu8.net
ここの会社の怖いところはコロコロ制度が変わる事。そして変更になったのを誰も教えない事。
休職する前は休職しても退職ポイントには影響なしだったのが、2ヶ月後には休職した期間に応じて退職ポイント減算になったりする。
知らずにドン℃休んでしまい、退職金0って事もありえる

242 :〒□□□-□□□□:2022/09/06(火) 13:37:23.72 ID:8becWi5s.net
>>241
勤務軽減も全額支給から2時間欠勤扱いにいきなり変わった。
定期昇給は3号俸から4号俸になったけど。

243 :〒□□□-□□□□:2022/09/06(火) 15:01:44.84 ID:pN7QakBh.net
>>240
送られてこない
最初の病休期間で給料が出てた頃は貰ってたけど0でも貰えるの?

244 :〒□□□-□□□□:2022/09/06(火) 19:56:26.44 ID:A587sJu8.net
>>243
0なら0の明細があるはずですよ。

245 :〒□□□-□□□□:2022/09/07(水) 10:08:18.64 ID:XI4p4Qe+.net
コロナで病休と年休、どちらが得ですか?

246 :〒□□□-□□□□:2022/09/07(水) 10:59:18.52 ID:igqMM14S.net
コロナは8月まで自宅療養でも保険が降りたんだがなぁ

247 :〒□□□-□□□□:2022/09/07(水) 11:44:05.20 ID:QAMK92O4.net
>>245
そら年休でしょ

248 :〒□□□-□□□□:2022/09/07(水) 18:56:37.34 ID:igqMM14S.net
病級だと号棒に影響するからね
別の病気で1ヶ月入院するのにも年休使ったよ

249 :〒□□□-□□□□:2022/09/07(水) 18:57:23.95 ID:igqMM14S.net
病休のミス

250 :〒□□□-□□□□:2022/09/07(水) 20:24:29.32 ID:XI4p4Qe+.net
何日使ったら給料に影響出てきますか、病休

251 :〒□□□-□□□□:2022/09/07(水) 22:28:33.46 ID:jltwVnrY.net
病休使っても号俸や給料には影響なし。あるのはボーナスのみ。
病休の日数に応じてボーナスの乗率が違ってくる

電話でJP労組地区本部に聞いてみた

252 :〒□□□-□□□□:2022/09/09(金) 17:45:59.24 ID:okG7ZOPz.net
産業医と面談して、精神科の受診を勧められて診断書を部長に提出しました
転勤を希望してるのに3年近く無視され放置されています
とうすればいいですか?

253 :〒□□□-□□□□:2022/09/09(金) 18:13:00.85 ID:8FtbL096.net
わかりません

254 :〒□□□-□□□□:2022/09/09(金) 18:16:45.82 ID:NFt0FKeg.net
まず裸になってカレーを喰って退職願いを提出します

255 :〒□□□-□□□□:2022/09/10(土) 21:33:26.84 ID:SeYt3Ixy.net
>>252
You Tubeにアップして世論を味方にしたらどう?

256 :〒□□□-□□□□:2022/09/11(日) 06:11:05.46 ID:xOJPREHF.net
障害年金を労務不能(休職中)に受給認定された方で現在勤務軽減で出勤されている方にお聞きしたいです。
例えば休職中に年金2級に該当して受給してた場合、休職明けて6時間勤務再開、勤務軽減のまま次回更新日を迎えたとして、年金等級は下がりますか?又は下がった方いらっしゃいますか?

257 :〒□□□-□□□□:2022/09/11(日) 10:40:44.24 ID:27CHphMR.net
>>252
自分は集配への異動を希望出しているけど、18年間無視されている。
このまま保険渉外に留める必要もないと思うのだけどね・・・

258 :〒□□□-□□□□:2022/09/11(日) 10:54:20.07 ID:27CHphMR.net
>>256
自分は6時間の勤務軽減中に初めて受給の手続きをしましたが、2級でした。
体調にもよりますが、条件付き就労でも2級はあると思います。
主治医の先生も3級だろうと言っていたので、2級は意外でした。
日本年金機構の資料では自分のスペックだと”2級または3級”でした。
メンヘル板で質問したら、それだと2級になるのではないかという回答もありました。
3級でも最低保証額は決まっていますし、国民年金の人は3級は存在せず2級からなので、勤務軽減である程度の給与がもらえているのでしたら、3級になったとしても受給できないよりいいのではないでしょうか?
(国民年金だと2級から一転して不支給になるケースもあります)

259 :〒□□□-□□□□:2022/09/14(水) 19:07:38.37 ID:UGrU3klK.net
課長から社員申告書を送ったから書いて出すよう言われて出しました。

260 :〒□□□-□□□□:[ここ壊れてます] .net
26日に局長と総務の人と面談になりました。どんな事を聞かれるのか今から不安です。面談受けた方いらっしゃいますか?やっぱりスーツですよね。スーツ買いにいかないといけない。

261 :〒□□□-□□□□:2022/09/15(木) 13:37:14.89 ID:0agdRZut.net
>>260
なんで面談になったのですか?

262 :〒□□□-□□□□:2022/09/15(木) 19:11:24.32 ID:dqrqVKbO.net
>>261
11月の就労支援委員会に間に合わせせるように面談になりました。管理職の仕事やってるアピールに使われてます。どうせ復職できないんだから。

263 :〒□□□-□□□□:2022/09/16(金) 05:39:15.22 ID:z0Fra6cS.net
>>262
就労支援委員会ってそんなに厳しいんですか?

264 :〒□□□-□□□□:2022/09/16(金) 06:43:06.77 ID:EYAoDKhz.net
10年以上勤務年数があれば、病休は最高3ヶ月じゃなくて6ヶ月だとJP労組が言ってるけどほんとですか?

265 :〒□□□-□□□□:2022/09/16(金) 06:56:44.62 ID:I4blPW+q.net
>>258
ありがとうございます。
勤務軽減中に申請されたんですね。2級は羨ましいです。3級もないより全然いいですが家族がいるためかなり下がってしまう可能性があるため不安です。地域によっても差があると聞きましたのでこちらの地域(名古屋市)は全国的にも厳しいらしく少なくとも3級であることをねがいます。ありがとうございました。

266 :〒□□□-□□□□:2022/09/16(金) 10:43:45.60 ID:xzdDXkrG.net
>>262
雇う側が面談するのって当たり前じゃないの?
休職中でもちゃんとコミニュケーション取ってたら、そんなに苦じゃないと思うけど

267 :〒□□□-□□□□:2022/09/16(金) 11:30:25.03 ID:rSgRxVA6.net
>>264
ほんとうだと思います。私も10年以上勤務して、病休は6ヶ月でした。その後休職に入りました。病休中の給与は満額でてました。

268 :〒□□□-□□□□:2022/09/16(金) 16:32:47.61 ID:Iu3NuxZ9.net
病休おわって休職中だけど12月分のボーナスでるんですかね?
0.5か月とかなるの?

269 :〒□□□-□□□□:2022/09/16(金) 18:35:05.09 ID:Iu3NuxZ9.net
>>264
普通にググれば180日ってでてくるね。

270 :〒□□□-□□□□:2022/09/17(土) 10:26:12.33 ID:mxAAOypW.net
>>268
病休から休職のタイミングによると思いますが、おそらく、病休期間中は勤務しているのと同様の扱いになり、その期間に該当するボーナスが出でるはずです。
私の場合ですが、病休はボーナスはないだろうって上司から聞いていましたが、実際にはまあまあ入っていたので喜んでいた記憶があります。
具体的に何ヶ月分とかは覚えていません。

271 :〒□□□-□□□□:2022/09/17(土) 12:50:11.31 ID:sPF0sRo0.net
障害者手帳を取得して地下鉄と市バスの無料乗車券をもらったのですが通勤手当はどうなりますか?
黙って通勤手当をもらっていたらバレた際に面倒なことになりますか?
みなさんは無料乗車券のことはどうしてますかね?

272 :〒□□□-□□□□:2022/09/17(土) 14:53:16.32 ID:uI5y94UI.net
南山の部長たち

1970年代、韓国大統領の直属の機関として絶大な権力を振るった韓国中央情報部 (KCIA)。そのトップだった元部長が亡命し、アメリカの議会で韓国大統領の腐敗を告発する証言を行う。さらに回顧録の出版を進めようとしていた。これに激怒した大統領は、現部長に事態の収拾を命じる

公開日: 2020年1月22日 (韓国)

監督: ウ・ミンホ

出演者: イ・ビョンホン; イ・ソンミン(朝鮮語版); クァク・ドウォン; イ・ヒジュン; キム・ソジン(朝鮮語版)

原作: 金忠植(キム・チュンシク); 『実録KCIA―「南山と呼ばれた男たち」』(講談社)

製作会社: ハイブメディアコープ; ジェムストーンピクチャーズ

273 :〒□□□-□□□□:2022/09/17(土) 23:10:13.43 ID:Wz7jW8AD.net
>>271
厳罰

274 :〒□□□-□□□□:2022/09/18(日) 07:04:44.18 ID:A5NJrs6z.net
信じろ!、信じる?
「息子の教育費は月に100万円」



馬鹿済み、信じろ!





人口半分で良い


馬鹿済み信じろ!!



苦、理、捨てる



大きな栗の木の実ナナ~
水商売の女そっくり
スナックのママそっくり


大きな栗の木の実ナナ~

275 :〒□□□-□□□□:2022/09/18(日) 07:31:12.17 ID:cNYQR1jT.net
>>271
自分は復職したタイミングで障害者雇用になったんだけどその際に総務の労務担当に優待乗車証の事を報告して地下鉄分の通勤手当は貰ってないですね
まあバレないとは思うけどな

総レス数 1000
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200