2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

綾辻行人 46

1 :名無しのオプ:2020/02/15(土) 23:26:58 ID:wisr3D4M.net
新本格ミステリの旗手、綾辻行人を語るスレです。
ネタバレを語るにはメール欄を使用しましょう。
館シリーズは刊行順に読まれることをオススメします。

著作一覧
『館シリーズ』      『囁きシリーズ』   『殺人鬼シリーズ』   『深泥丘シリーズ』
・十角館の殺人     ・緋色の囁き     ・殺人鬼         ・深泥丘奇談
・水車館の殺人     ・暗闇の囁き     ・殺人鬼II 逆襲篇   ・深泥丘奇談・続
・迷路館の殺人     ・黄昏の囁き                  ・深泥丘奇談・続々
・人形館の殺人     ・綾辻行人ミステリー[緋色の囁き](漫画原作)
・時計館の殺人     『殺人方程式シリーズ』
・黒猫館の殺人     ・殺人方程式 切断された死体の問題
・暗黒館の殺人     ・鳴風荘事件 殺人方程式II
・びっくり館の殺人
・奇面館の殺人    『その他(エッセイ/共著)』
              ・アヤツジ・ユキト1987-1995、1996-2000、2001-2006、2007-2013
『Anotherシリーズ』   ・本格ミステリー館にて (共著:島田荘司)
・Another          ・セッション 綾辻行人対談集
・Another episode S   ・月館の殺人 (漫画原作)
              ・綾辻行人と有栖川有栖のミステリ・ジョッキー1、2、3
『シリーズ外』      
・霧越邸殺人事件
・四〇九号室の患者
・眼球綺譚
・フリークス(「四〇九号室の患者」収録)      
・どんどん橋、落ちた
・最後の記憶

前スレ   "【綾辻行人】改めて読む「館」シリーズ【新本格】" https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1519015972/ (実質part45)
前々スレ "綾辻行人 44" https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1516054015/

851 :名無しのオプ:2021/05/30(日) 21:59:11.49 ID:cLHAANUl.net
暗黒館読んだ
最後に読んだの時計館だから凄い久しぶりに館シリーズ読んだわ
幻想感強くて異色だけどこれはこれで好きだな

PSで出てたYAKATAに暗黒館あったら画面暗くて見づらいだろうなと思った
あと絶対ダリアの部屋でダリア戦が始まる
黒猫館を飛ばしてしまったから次は黒猫読む

852 :名無しのオプ:2021/05/31(月) 12:42:55.68 ID:t+oLo2x1.net
あんな馬鹿なげーのに驚くほど内容薄かった記憶

853 :名無しのオプ:2021/06/05(土) 17:34:05.48 ID:gBjyQamH.net
アナザー2001
図書館で借りてきたんだが、分厚すぎて読む気力がわかない
なんの罰ゲームなのか?
もっと簡潔に書けないの?

854 :名無しのオプ:2021/06/06(日) 19:22:14.97 ID:+Zl2f5Ve.net
漫画版のエラリイはアガサ殺しの「時限爆弾」を第一発見者の指摘もといメ欄無しで気付いたから
探偵役としてのスキルは原作より高いんだろうけど千織の「水死」に話題が移ってしまってどう転ぶか分からなくなった

年代設定や江南の性別といった変更点の中でも、真犯人にとって爆弾や落とし穴になり得そうだが一体何が……

855 :名無しのオプ:2021/06/06(日) 20:13:11.36 ID:Scp1/m7J.net
原作の十角館のストーリーのガイドラインは変わらんでしょ
多少時代や動機の説得力が深まる程度

856 :名無しのオプ:2021/06/07(月) 14:15:33.68 ID:oyvOX5WC.net
>>853
文字少ないから問題ないだろう

857 :名無しのオプ:2021/06/07(月) 19:10:51.61 ID:aqqoCOA6.net
>>856
読み始めたけど、意外とすらすらいける
たしかにスカスカだなw

858 :名無しのオプ:2021/06/09(水) 00:14:36.10 ID:gWoqnv9a.net
Another 2001読了
どっちの真相もすぐにわかったけど
これはわざとわかるように書いたんだよな?
もし読者を驚かそうと思って書いたのなら終わってる

859 :名無しのオプ:2021/06/09(水) 14:15:47.81 ID:lfYwFFJP.net
知ってる奴は綾辻って時点で疑って読むだろうしなw

860 :名無しのオプ:2021/06/10(木) 19:11:01.95 ID:4kqCaNC5.net
赤沢さんの方は冒頭の死亡者リストに載ってるんだからわざとというかファンサービスの一貫だろうな
アニメ版の記憶引きずってたからあんなに死亡者少なかったっけと思ったが

861 :名無しのオプ:2021/06/10(木) 20:07:50.25 ID:/Wop6D3G.net
アニメ見てないけど
無印での赤沢さんって嫌な女の印象だったな
2001では面倒見のよい姉御肌でキャラ違くない?と思った

862 :名無しのオプ:2021/06/11(金) 20:27:52.82 ID:rL/GM2LS.net
赤沢さんは綾辻がメディアミックスでの膨らませ方を気に入った結果として2001は完全にアニメ版に寄せてるね

863 :名無しのオプ:2021/06/12(土) 07:59:58.52 ID:WuDBcJlE.net
最後にどんな大技が炸裂するか期待してたのに何も無かったぜ

864 :名無しのオプ:2021/06/13(日) 13:07:43.01 ID:LxgpgQp5.net
漫画の十角館は終わったら館シリーズ続けるのかな

865 :名無しのオプ:2021/06/13(日) 19:56:17.82 ID:Bu/FVamm.net
そもそも全作なんて無理があるし次はもう暗黒館やってほしい

866 :名無しのオプ:2021/06/13(日) 20:13:35.74 ID:YrD8Ycih.net
漫画で暗黒館は見たいけど江南をどうするかだな

867 :名無しのオプ:2021/06/14(月) 00:29:06.54 ID:A+ajNYkg.net
十角館の漫画はたぶん男女比の関係で江南くんの性別変えたんだろうけど
暗黒館を漫画化したら逆に主要キャラ女ばっかになりそうで笑う、バランス取って双子あたりを男にするか

868 :名無しのオプ:2021/06/14(月) 00:45:31.77 ID:NMOThe//.net
江南ちゃんには孝明くんっていう編集者の兄か従兄弟がいるっていう設定にして孝明くんでやればいい

869 :名無しのオプ:2021/06/14(月) 09:25:04.41 ID:cELP9F1F.net
この人の本の中って、体重80キロを超える若い女とか生息してなさそう

870 :名無しのオプ:2021/06/14(月) 12:33:09.87 ID:I6hWUxSK.net
小柄で色白で線の細い美青年が多い
腐思議だね

871 :名無しのオプ:2021/06/14(月) 12:37:27.20 ID:+KGEN1cq.net
でも美形はだいたい死ぬ

872 :名無しのオプ:2021/06/14(月) 15:41:14.89 ID:A+ajNYkg.net
若かりし頃の自分ですら色白美少年っぽい描写をする突き抜けっぷり

873 :名無しのオプ:2021/06/14(月) 15:41:15.46 ID:A+ajNYkg.net
若かりし頃の自分ですら色白美少年っぽい描写をする突き抜けっぷり

874 :名無しのオプ:2021/06/14(月) 18:00:09.24 ID:I6hWUxSK.net
行人キュンは永遠の美少年やで

875 :名無しのオプ:2021/06/15(火) 02:58:57.96 ID:LvR5jVl8.net
奇面館久しぶりに読み直した
やっぱりイマイチだわ
〜館って設定が清二に絡めきゃならんしネタに限界来ててあまりにも無理やりすぎる
若い時はもうちょっと受け入れられたんだけどな
トリックがいいなら褒めたいんだけどもう旬過ぎてる

876 :名無しのオプ:2021/06/15(火) 09:53:30.11 ID:B2dS/R7c.net
>>875
奇面はメインのトリックがクソ過ぎて話にならないレベル。

877 :名無しのオプ:2021/06/15(火) 11:04:32.45 ID:Vsm29p2D.net
奇面フラーッシュ!

878 :名無しのオプ:2021/06/15(火) 18:36:27.94 ID:Zfd2Pp7r.net
ハイスクール奇面組!!

879 :名無しのオプ:2021/06/15(火) 18:53:06.27 ID:17bF/Qo4.net
50代多いなー

880 :名無しのオプ:2021/06/15(火) 19:00:08.24 ID:GJ/bgfr9.net
零…エラリイ
豪…カー
潔…ポウ
仁…ルルウ
大…コナン
唯…オルツィ
千絵…アガサ

881 :名無しのオプ:2021/06/15(火) 20:33:05.26 ID:aRKcyFAO.net
俺はギリギリ40代

882 :名無しのオプ:2021/06/17(木) 12:25:23.67 ID:lULBMNIk.net
囁きシリーズ3冊読んだ
緋色、暗闇はまずまずだったけど
黄昏だけは微妙だった
これでこのシリーズ終わってるんだな、飽きたんだろうか?

883 :名無しのオプ:2021/06/17(木) 12:31:17.04 ID:UiF42PKq.net
ネタ切れというか、ネタが浮かばないんだと思う。

884 :名無しのオプ:2021/06/17(木) 17:34:35.59 ID:TjA3IALx.net
純粋なホラーはきつい

885 :名無しのオプ:2021/06/17(木) 18:01:10.30 ID:2bUNZh9z.net
>>882
暗闇は結構いいよな
黄昏は殺人鬼2と並んで綾辻最駄作レベルだが

886 :名無しのオプ:2021/06/17(木) 21:51:19.75 ID:D1qhL5PI.net
20代途中くらいまでは読めたけどオッサンやジジイになるとホラーやオカルト色強いのはキツイわ
この手のは綾辻の特色だからどうしようもないんだろうな

887 :名無しのオプ:2021/06/18(金) 08:22:56.82 ID:4F8q3GYz.net
>>878
『三年奇面組』のほうが好きです(小声)

888 :名無しのオプ:2021/06/19(土) 01:59:24.55 ID:ze4uE8PJ.net
>>882
女子寮と、美しい兄弟森の崩れかけた教会、緋色と暗闇は幻想的で絵的にも美しくて好きだったなあ
黄昏はおじいちゃんだからなあ

889 :名無しのオプ:2021/06/19(土) 22:23:13.43 ID:RFS6aney.net
なんだ、お前らも美少年好きか
おれもだ

890 :名無しのオプ:2021/06/20(日) 18:38:27.65 ID:howuoyXs.net
アナザーSってその状況を想像するとなかなかに滑稽だよな
びっくり館のあのシーンに似てる感じ

891 :名無しのオプ:2021/06/21(月) 12:22:16.88 ID:JPYP3Wxq.net
ネタバレ注意

暗黒館の最終パートで出てくる、
「優秀な医者」っていうのは誰のことなのだろう?玄児っていう人が多いが

892 :名無しのオプ:2021/06/24(木) 11:51:47.10 ID:p7cYdUcY.net
年を経るごとにどうでも良い風景描写が増えている気がする
まるで水増し
十角館くらいでちょうど良いと思う

893 :名無しのオプ:2021/06/24(木) 13:58:52.28 ID:fu+xgQAx.net
十角館は情景描写無さすぎと思うけど
評価する人にとっては良い点で、評価したくない人にとっての叩きポイントにもなり
いずれにしても作品の特徴として機能してると思う

894 :名無しのオプ:2021/06/24(木) 18:28:54.27 ID:qcdySK7a.net
あまり詳しくは言えないけど
暗黒館読んだ後に別作品読み返して
「中村青司」の文字が出てくると、
なんかキュンッとしちまうぜ

895 :名無しのオプ:2021/06/24(木) 21:35:20.63 ID:FqTpo/kz.net
暗黒館は行人クンの公開オナ○ーだからな
遠慮なくシコっていいぞ

896 :名無しのオプ:2021/06/25(金) 21:11:47.40 ID:iLrPfjU/.net
20年以上前のPSのゲーム用に書いたのとか
殺人鬼1や昔のは勢いがあってダメな部分あるけどまだ読める
今は年だからかネタギレでも引き伸ばす技術だけ無駄にあるのか変に長いどーでもいい描写多くて出涸らし

897 :名無しのオプ:2021/07/04(日) 23:10:10.26 ID:4JCkqQdS.net
『黒猫館の殺人』読了

あまり評価の高くない作品だけど面白かったし良い作品だと思ったなぁ
館の秘密もこう来たかーと素直に感心したし
密室トリックの方もベタながらも使い方が巧みでなるほどとなった

898 :名無しのオプ:2021/07/05(月) 17:17:58.52 ID:aSXARDpW.net
>>897
黒猫は途中でメイントリックが読めちゃうんだけど、よく纏っていたと思う。

899 :名無しのオプ:2021/07/13(火) 19:30:36.72 ID:Wuu3Vqqa.net
特別料理のラストの意味がやっとわかった・・・

900 :名無しのオプ:2021/07/13(火) 23:06:11.58 ID:gnKEmymM.net
長かったな・・・・でも先生も生きてたら喜んでくれると思うぜ

901 :名無しのオプ:2021/07/18(日) 16:01:03.69 ID:eth3tGdk.net
今は文章が特に上手くもなってない割に、下手に凝った文章書こうとして
余計酷いことになってる印象
深泥池とか

902 :名無しのオプ:2021/07/20(火) 10:23:59.58 ID:TRc6+xod.net
>>901
作品書いてないからな。
上手くなりようがないんだよな。
歌野なんか初期は酷かったのに、色んなタイプの話書くことで、明らかに質が上がったからなあ。

903 :名無しのオプ:2021/07/26(月) 23:19:48.88 ID:mCP+3w23.net
年に一回くらい、思い出したように綾辻スレ覗くけど、
ですよねー。出てませんよねー

904 :名無しのオプ:2021/07/28(水) 13:08:18.42 ID:Es3iRQL8.net
結局というか個人的にはだけど読んでる時の面白さ、ワクワク感と読み終わった時の納得感は別モノだな
クロネコも暗黒も読んでる時はそれこそ寝る間を惜しんで読み進めたけど、読み終わった後はなんだそりゃっていうか・・そんな気分になったな

それはさておき今更ながらずっと気になってたがファンタジー要素がありそうで手を付けてなかった霧越を買ってきた
これから読むぜー

905 :名無しのオプ:2021/07/28(水) 18:49:36.01 ID:mdXKgNiR.net
なんと私的タイムリー霧越邸買ってきた同じく読むぜー

906 :名無しのオプ:2021/07/29(木) 05:41:18.16 ID:E15GXXJ5.net
>>904
自分は黒猫館凄く好きだけどなぁ
トリックも良い意味で印象に残ってるわ

907 :名無しのオプ:2021/07/29(木) 10:18:58.74 ID:uaIymeu0.net
以下ネタバレ含む感想デス


霧越読破
とりあえずの率直な感想は、ラストがイマサンかなぁ
何人か言ってるように動機がねえ
まあなんかの怨恨とか単純なもんではないとは予想してたけど・・にしたってねえ

それに八十なんとかのタイトルをヤリが知ってた場面、簡単すぎ
あ、コイツやんてなるわな
甲斐もあからさまだしトリックや動機はは分からんにしても犯人丸わかり
屋形の住人や現象でミスリードを誘ってるが犯人の描写があからさますぎてね

ストーリーの感想をと言うと、林道君は致命的だったねえ
ヤリさんが八十なんとかのタイトル知ってたことをあの時点で気付けてたら深月ちゃんは救えたかもしれないのに
あとアキラが天才的な推理力持ってた理由も描かれなかったし
ヤリさんの最期もねえ・・

ヤリさんなあ
途中で生と死、もしくは犯罪とは、って講釈始めた時点でもうヤバイ奴だったし
それに劇団員の中にマジに殺人犯した奴がいて3人犯罪者がらいるだろうなってもうその設定から反則って印象
へんな言い方だが都合良すぎの一行というか

クローズドの雰囲気、館であの2人を殺さなきゃ行けなかった理由なんかはいいんだけど、やっぱヤリさんがねぇ・・なーんか中途半端だったな

908 :名無しのオプ:2021/07/29(木) 10:32:46.21 ID:uaIymeu0.net
あと、やっぱこれは怪奇ホラーなわけね
犯人予告、被害者予告の現象は本当に所謂超常現象でファンタジー要素ってわけだ
そこが一番ガッカリかなあ
いやまあこれは本当に個人的な嗜好で、俺はファンタジー、SF要素はミステリーでは否定派だから
(だからAnotherは読んですらない。アニメは見たけどw)
モリス君がやった孤島と本土の往復みたいな、んなことできんのかよ!ってなっても、あくまで現実のこととして描かれてる方がまだマシ

まあそんなこんなで、夢中で読みはしたし、数日は思い返して物語の中にいることに回帰するだろうが、まあそれくらいかな
霧越邸の雰囲気に浸れたって部分のみ、よかった

909 :名無しのオプ:2021/07/29(木) 12:57:41.64 ID:22kwsecV.net
妹が まで読んだ

910 :名無しのオプ:2021/07/30(金) 11:38:22.15 ID:y+KmqwxY.net
>>908
霧越は、なんか雰囲気だけというか。
解決する時に「あー、そうだったのか!」っていうカタルシスに欠ける。

911 :名無しのオプ:2021/08/03(火) 08:09:03.33 ID:sWb64VQ2.net
サブスクでアニメAnother見たけどミステリじゃなくて殺人鬼寄りだったのか
止める方法って経験則からの推測だけで確証は無いザル対応だな
割りと善意だった赤沢さんが死んでて2人殺したあいつがエピローグでヘラヘラ笑ってるのは解せぬ

912 :名無しのオプ:2021/08/04(水) 18:31:05.86 ID:Zdrcb/BA.net
綾辻行人の鳴風荘事件 殺人方程式II
先ほど読了し終えたんだけど
綾辻作品ではワーストかな・・・
途中までは良かったけど読者への挑戦から怪しくなり
犯人指摘トリック動機が最悪
まだ身内が真犯人の方が良い意味で裏切られ綾辻ぽく感じられたな

913 :名無しのオプ:2021/08/04(水) 21:06:12.62 ID:XzhWWcjw.net
>>912
殺人方程式Uは主要登場人物が出た時点で犯人が読めちゃうんだよなぁ。

914 :名無しのオプ:2021/08/04(水) 23:37:35.54 ID:binmbmaK.net
>>913
というか1を読んだ時点で、2のネタは想像できる。

915 :名無しのオプ:2021/08/05(木) 04:32:48.92 ID:DcF09qa0.net
何十年も前のタイトルで謎のマウンティング

916 :名無しのオプ:2021/08/05(木) 09:42:12.58 ID:fYmBez4q.net
>>912
途中ファミスタやドラクエが出てきて
綾辻てこの頃からゲーム好きだったんだなて思った
館シリーズ自虐ネタも面白かった
エピローグはシリーズがこれで終わったの見ると不吉すぎる終わり方

917 :名無しのオプ:2021/08/06(金) 14:54:38.28 ID:g6+FDRnw.net
綾辻の長編の何作か読んだけど
長くてよかったのは時計館と霧越邸だけだな
後はもうちょっと短くまとめられるだろてのばっか
暗黒館なんてあんな長かったのに最後のオチくらいしか覚えてない

918 :名無しのオプ:2021/08/06(金) 14:58:29.12 ID:sIR79EMV.net
暗黒館はほんとにあのページ数が必要だと考えてるのか理解に苦しむレベル

919 :名無しのオプ:2021/08/06(金) 16:46:22.88 ID:cEHJj3ta.net
それでも先生自身でベストを
上げるとき暗黒なんだな

920 :名無しのオプ:2021/08/06(金) 16:59:23.64 ID:KrceoeGl.net
>>918
>>919
ミステリーじゃなくて幻想的な館そのものを描きたかったのではないだろうか
世評でもミステリーとしては駄目だが怪奇幻想小説しては評価するという声は少なくない

921 :名無しのオプ:2021/08/06(金) 20:39:54.64 ID:cT/0xG+d.net
ミステリーとしての館モノ大好きだが間取り図としての館フェチでもあるので暗黒館はそれはそれで好きだ

922 :名無しのオプ:2021/08/07(土) 14:37:31.18 ID:0v9Ek35y.net
長すぎるとは思うがミステリーとして駄目とは思わない
半分くらいの長さだったら普通に好きだな

923 :名無しのオプ:2021/08/07(土) 15:57:19.67 ID:GyKOC40T.net
まあそうだね、世界観だよね
暗黒館は本格ミステリーとしては35点くらいだけど、全4巻は夢中で読んだね 
結局なんつーか、そもそもの「本を読む」って行為からしたら素晴らしい作品なんじゃないか

924 :名無しのオプ:2021/08/07(土) 18:44:54.74 ID:3kflkkFo.net
何言ってるのかわかんないw

925 :名無しのオプ:2021/08/08(日) 11:14:07.85 ID:WcYutY+w.net
わからないかい?・・ふん、江南君にも困ったもんだねえ

926 :名無しのオプ:2021/08/08(日) 12:00:29.29 ID:WftnO8Cd.net
分かるわ
綾辻がお気に入りなのも納得

927 :名無しのオプ:2021/08/08(日) 22:05:02.29 ID:FVf3QEJi.net
最近、滝藤賢一と言う俳優を見て
これは島田潔なんじゃないかと思ったんだよ
ちょっと歳を食っているが鹿谷ももういい歳だろうから
ほぼイメージ通り
彼を使ってなんとか実写化できないもんかね

928 :名無しのオプ:2021/08/08(日) 22:12:58.98 ID:zrjmyUwi.net
はぁん

929 :名無しのオプ:2021/08/09(月) 14:56:51.81 ID:0HOKFw5k.net
メフィストで新連載されるのはなんだろ
館シリーズか、Anotherシリーズか、殺人鬼3か

930 :名無しのオプ:2021/08/09(月) 17:45:50.77 ID:j+Y+GUvn.net
>>927
島田潔は島田荘司のイメージが強くてなぁ。

931 :名無しのオプ:2021/08/09(月) 18:04:34.75 ID:OW68qTnq.net
島田潔には自分なりにキャラクターとしてのイメージや思い入れがあるんだけど
鹿谷門実ってほんとただの舞台装置にしか見れないんだよな

932 :名無しのオプ:2021/08/09(月) 18:49:29.83 ID:Z+l3pTGI.net
>>929
出版社考えろよ

933 :名無しのオプ:2021/08/12(木) 13:15:22.11 ID:yJpieb1u.net
色白で小柄の美少年たちが活躍する物語が読みたいです

934 :名無しのオプ:2021/08/12(木) 18:25:38.07 ID:ExqWlxS2.net
美少年って女に人気あると思われがちだけど
女は美青年のほうが圧倒的に好きで美少年にはそこまで興味ない

935 :名無しのオプ:2021/08/12(木) 18:39:52.89 ID:r7NdwxmX.net
などと意味不明な話を繰り返しており─

936 :名無しのオプ:2021/08/12(木) 19:27:13.93 ID:wyhtkoGJ.net
わかる美青年は濡れるけど美少年は濡れない

937 :名無しのオプ:2021/08/13(金) 06:59:54.65 ID:8P5IXjd0.net
美少年っていっても14才以上やで
ちゃんとおけけ生えてるしどびゅっと出せるんやで

938 :名無しのオプ:2021/08/15(日) 19:18:10.53 ID:jUqFTo87.net
>>931
島田潔に思い入れあるから人形館も成り立つんだよな
めちゃくちゃ頼もしくてハラハラしたよ

939 :名無しのオプ:2021/08/15(日) 23:39:55.91 ID:DLksr2Sd.net
ちょっと前に新装改訂版が出た黄昏の囁き読んだ
この人おばあさんがヒャッハーする展開好き過ぎでは...

940 :名無しのオプ:2021/08/15(日) 23:43:23.17 ID:pQYqrZSp.net
ちょうどこないだAnother初見してそう思ったわ

941 :名無しのオプ:2021/08/16(月) 10:37:17.80 ID:XcyTfcQp.net
どんどん橋、びっくり館、殺人鬼、眼球奇譚以外にもダブルカバーってありますか?

942 :名無しのオプ:2021/08/18(水) 03:39:33.32 ID:q/DiEBiX.net
はるか昔、暗黒館を読んでいる最中に綾辻行人スレを見た。
メール欄にネタバレがあると知らず、しかもその時運悪くカーソルがメール欄上にあり、私は語り手があの方であることを2巻で知ることに……本当に泣いた。バカすぎる。

あとは玄児が好きでたまらない!
恋してると言ってもいい!
失礼ながら綾辻行人作品でキャラ萌するとは思わなかった。

943 :名無しのオプ:2021/08/18(水) 09:10:55.22 ID:wbAo+CLV.net
玄児は中也とラブラブだから
おまえの入り込む余地はない

944 :名無しのオプ:2021/08/18(水) 22:35:54.21 ID:WonOkdlb.net
えーそんなぁ〜!
だがそこがいい。

腐にはまったく興味ないけど。


ネタバレになるけど

ラストの医者は玄児だと信じたい(泣)

945 :名無しのオプ:2021/08/19(木) 13:58:00.74 ID:hD8P8NwT.net
中也はドノンケだからな
いいなづけ一筋で命を懸ける猛者だから
玄児がいくらイケメンで経験豊富なテクニシャンでも
中也を落とすのは無理

946 :名無しのオプ:2021/08/19(木) 14:50:02.49 ID:/cMBybKO.net
三ヶ月くらい前に十角館の殺人を初めて読んでそこから一気に館シリーズ全部よんで、どんどん橋とAnotherシリーズまで読み切った。昨日Another2001読み終わった。
全部面白かったけど、一番良かったのは暗黒館の殺人

家人の医師は生きながらえた清だと思った私は少数派?
玄児さんだったら当主になってるはずだよね

947 :名無しのオプ:2021/08/19(木) 20:16:46.25 ID:qmxCv+V1.net
>>945

ネタバレになるけど


ラストの中也の『私は……私はあなたを』の言葉、そして何より中也のその後の行動が、すべて玄児さんへの想い・その他が根底にあるのかと思った。

948 :名無しのオプ:2021/08/19(木) 20:20:26.69 ID:qmxCv+V1.net
>>946

家人の医師はその可能性は自分も考えたけど、結局玄児さんが当主になることを拒否した、と思ってる。

949 :名無しのオプ:2021/08/20(金) 22:19:25.46 ID:bh+x1JA/.net
>>947
中也のは友愛
玄児のは性愛

950 :名無しのオプ:2021/08/25(水) 21:32:02.55 ID:/8axlyeW.net
ね、遊んでよ。

951 :名無しのオプ:2021/08/25(水) 23:08:21.06 ID:VMxNWwhU.net
江南ちゃんと二人きりで露天風呂付き部屋の温泉旅行に行きたい

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200