2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おまいら、古野まほろ(本人)が面白すぎる! Part.4

1 :名無しのオプ:2019/03/28(木) 21:23:06.46 ID:9WMldzP9.net
前スレ
おまいら、古野まほろ(本人)が面白すぎる! Part.3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1516942378/

おまいら、古野まほろ(作品)が面白すぎる! Part.2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1512854946/

おまいら、古野まほろ作品が面白すぎる!
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1460562142/

2 :名無しのオプ:2019/03/28(木) 23:03:34.98 ID:MRK2+Jz5.net
>>1
スレ立て乙

3 :名無しのオプ:2019/03/29(金) 09:31:45.37 ID:gb/XoDkJ.net
「第三大学?」っていうと
「学籍は別の‥‥」っていう

「修士?」っていうと
「学位は無い‥‥」っていう

「出版社公式サイトのプロフィールから《Diplome de Commissaire》が消えてるのはなぜ?」っていうと
「‥‥‥‥」

「ストラスブールでフランス国家警察警視?」っていうと
「実習で実働‥‥」っていう

事実でしょうか、
いいえ、真偽不明です

Diplomeがなければ、
決めつけてはいけない、誰でも。

4 :名無しのオプ:2019/03/29(金) 18:56:33.14 ID:MXA/1O62.net
>>1
乙です

5 :名無しのオプ:2019/03/29(金) 19:07:03.26 ID:5jtOgMZ1.net
1乙です

6 :名無しのオプ:2019/03/31(日) 17:39:07.24 ID:KFSscFMq.net
これも貼っとこう。
前スレでの情報。

964 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2019/03/27(水) 07:07:54.95 ID:ptMNXWoD
復活したよ

http://furunomahoro.com


キャリアの元警察官。
警察の仕組みってのが解っている人が書いている警察小説。
リアリズムとロジックって組み合わせだけど、本格派してんじゃねーの。
教養新書版(ノベルス以外って意味)と最近の文庫本でしか知らないんだけど、
表紙がとても手に取りがたいって難点を克服さえすれば、再読しがたい。
伏線張りまくりで浮いている箇所が何処でその是非の追及。
油断ならない作家だ。

7 :名無しのオプ:2019/04/01(月) 17:02:37.68 ID:L9N+dlra.net
読書メーターで訴えられかけた少年居たよね
彼、結局どうなったの?

8 :名無しのオプ:2019/04/01(月) 20:28:24.83 ID:HhU9HFxk.net
新任巡査(上下)文庫化を機に初読。

上巻は、もうすぐ警察学校を巣立つ若者の成長を描いたお仕事小説です。そのつもりでいれば、面白く読むことができます。
「いちいち主人公みたく裏読みしてたら神経病んでノイローゼなるなー」とか、わざわざ「だろう」が口癖の係長を設定しておきながら地の
文に「だろう」が出てくるのは稚拙だなーとか、ツッコミどころはありますが、総じていえば一つの成長物語&警察お勉強小説として水準を
超えています。上巻の範囲内では、読んで損はありません。ただし、下巻に入るとガッカリすることになるので、その覚悟でどうぞ。
6章(文庫版では下巻240頁まで)は、おおむね上巻と同じトーンです。
ところが、7章以降はひどいことになります。具体的なことはネタバレになるので控えますが、突然推理物になり、SFになり、
猟奇事件がご都合主義で解決されて終わるのです。もうびっくりです。
それまで積み上げてきた小説を、自分の手で破壊して、大失敗作にしてしまう。破天荒なこと、このうえなし。
読者層の設定がわかりません。前半に興味を持つひとは後半にあきれるでしょうし、後半のラノベ的世界が好きな読者は長大な前半に
退屈するでしょう。これは編集者に問題があると思います。
下巻7章以降はカットして全面書き直しすれば、警察小説としてしっかり評価され、それなりに読み継がれる作品になると思うのですが。
凡百のミステリーもどきとして埋もれて消えていくのは惜しいと感じます。
それから蛇足ですが、小説のまえがきとあとがきに著者自身が顔をだしてあれこれ語るのは余計ですし、作者の不安定な心理状態が
拝察されて、読んでる当方が不安になります。これも編集者の責任だと思います。怖いものみたさの方は、ぜひ通読してみてください。

9 :名無しのオプ:2019/04/02(火) 12:52:50.31 ID:d1bhv9tN.net
>>8
突然マイワールドが展開するのはこの作家の特徴的なものだから、ファンはいつもの事だと思うし、そうでない人はついていけないと思う、踏み絵みたいなものでは。
恐らくこの作家は、全ての人に理解できるようには書こうと思ってないし、名作を生み出すことより自己の欲求を満たすことに関心があるのだと思う。
少しくらい破綻してる方が好きという物好き読者もいるからいいんじゃないですかね。

10 :名無しのオプ:2019/04/02(火) 21:10:26.28 ID:gx9vDhiA.net
上下読ませるのってけっこう大変だと思うけど、本格派を公言してるキャリアなんだよね。
リアリズムに徹して最後の最後までって、「腰掛キャリアガーー」って逆恨みされねーか?
映画でしか知らないけど、網走辺りに幽閉されて極道さん達に語り継がれる様な拷問とか。
絶滅種の本格派(自称するのは自由だけど、二度と手に触れられない可能性あり)だよね。

何が面白いのか分からないキチガイがナンヤカヤと騒動を巻き起こして、
最後の方で唐突に御高説を宣われて一件落着っての、一度でいいだろう。

もしかしたら、本物? って、思い続かせさせてくれるなら、表紙絵に躊躇なくついてく。

11 :名無しのオプ:2019/04/03(水) 12:57:17.03 ID:L3wCXLcv.net
相克シリーズ、文庫版だと完全にタイトルが変わるのですかね?
エチュード「水剋火」 → 陰陽少女 になるみたいですが。
(『陰陽少女』って、同名の特撮番組が存在したような)

>>8
Amazon レビューでほぼ同じ感想を見ましたが、同一人物でしょうか?
あなたが感じた「ひどいことになります」がこの作家最大の特徴です。

12 :名無しのオプ:2019/04/03(水) 13:08:58.36 ID:75jg0U7n.net
コピペしただけでは……。
まほろの読者はそんな事も分からないのね。

13 :名無しのオプ:2019/04/03(水) 15:21:09.84 ID:igZOSF1j.net
>>11
改題すると相克シリーズと気づかず買っちゃう人がいそうだけどなぁ。

14 :名無しのオプ:2019/04/07(日) 14:23:58.23 ID:nJ/2qmhf.net
全く売れてないね、どうでもいいけど

15 :名無しのオプ:2019/04/07(日) 14:58:35.78 ID:AQfW2cve.net
実際全く売れていないんですか?
どうでもいいですけど

16 :名無しのオプ:2019/04/14(日) 20:59:54.93 ID:2Xr4DLJd.net
元警察関係者というより
警察の世話になってそうなイメージ
悪口のツイートって未成年者のレベル

17 :名無しのオプ:2019/04/15(月) 22:57:46.08 ID:pTY9wyfw.net
新潮の警察用語みたいなの買ったわ

18 :名無しのオプ:2019/04/18(木) 20:06:37.86 ID:biDngI0u.net
東大のイメージ悪くするのに全力尽くしててすごいなー

19 :名無しのオプ:2019/04/20(土) 03:33:46.21 ID:Zz777Mfu.net
塚本廉で思い出して来たけど過疎ってるな

20 :名無しのオプ:2019/04/24(水) 22:04:26.63 ID:dvjxIM2v.net
日本のどこにもまほろの話をしてるやつはいない
このまま平成とともに消えるだけ

21 :名無しのオプ:2019/04/25(木) 05:53:35.78 ID:AAz/HjRM.net
あらあら 残念です^^;

22 :名無しのオプ:2019/04/25(木) 12:57:05.13 ID:1FotbDCR.net
塚本廉
◼️ツイッターで指摘され、1時間半後に「ウソでした」
 8年間塗り重ねた嘘を認めたきっかけは、東大を中退したというある人物からのツイートだった。
この人物が17日、本人に直接経歴詐称を指摘したところ、わずか1時間半後、あっけなく「嘘でした」と認めたという。
 経歴詐称をした男とアドバイザー契約をしていた企業は「本人と連絡がつかず戸惑っている。今後の事は弁護士と相談して考えたい」と話している。

 菅野朋子(弁護士)「虚言癖があるんでしょうね。本人も成り切っている」

 司会の羽鳥慎一「大したこと言っていないんだけど、東大出て17社起業って聞くと『うーん、なるほどね』って思っちゃう」

23 :名無しのオプ:2019/04/30(火) 11:20:44.28 ID:gAMM9V63.net
明日以降は誰もまほろのことなど思い出しもせず、話題にもしないのであった
めでたしめでたし

24 :名無しのオプ:2019/05/02(木) 21:51:06.15 ID:soqH6mt7.net
学歴詐称だとTwitterで散々叩かれていたが(私は彼が学歴詐称しているとは思っていない)
結局本人が垢消し&雲隠れしてしまったので何もわからずじまい
塚本廉で思い出されてしまうとは気の毒だが、肝心の小説の方は売れているんだろうか

25 :名無しのオプ:2019/05/03(金) 09:07:19.22 ID:wBrtoToK.net
フランスの大学は、学位付与を伴わないものの独自の履修証書である大学免状 diplome universitaire (DU)を授与できる。
DU:Un diplome universitaire (DU) est, en France, un diplome propre a une universite,
contrairement a la licence, au master et au doctorat, qui sont des diplomes nationaux, c'est-a-dire des 《diplomes d'Etat》.
DUは学位付与を意味する国家免状とは異なる。

ちなみにENSPでは
En partenariat avec l’Universite Jean Moulin Lyon 3 , l’ENSP offre l’acces a
un diplome universitaire de troisieme cycle (Master 2 "Securite interieure") aux eleves-commissaires, auditeurs etrangers et etudiants.

26 :名無しのオプ:2019/05/04(土) 06:37:02.20 ID:sptLkAxV.net
こいつの何がムカつくって北大や道民を侮辱しただけでなくて、最終的に推理小説のことまで馬鹿にしたことだよ

27 :名無しのオプ:2019/05/04(土) 08:32:15.55 ID:XRAluUlx.net
まほろ「私が書いているのは探偵小説で、推理小説ではありません(キリッ」

28 :名無しのオプ:2019/05/10(金) 11:09:49.25 ID:5rjENmDx.net
池袋暴走事故 なぜ運転手は逮捕されないのか 元警察官僚、古野まほろ氏が分析
http://news.livedoor.com/article/detail/16436073/

エラそうになんかほざいてるでwww×ねばいいのに

29 :名無しのオプ:2019/05/18(土) 18:05:45.67 ID:tYuPtxf4.net
池袋の加害者退院しましたね
警察で事情聴取出来るぐらい回復したのになぜか逮捕されない
古野まほろ先生出番ですよ
逮捕されない理由を詳しく解説して下さい

30 :名無しのオプ:2019/05/18(土) 18:31:29.00 ID:tYuPtxf4.net
滋賀の園児轢いたおばさんも、公園で保母さん轢いたお爺さんも即逮捕されて「容疑者」だ
警察が特別扱い(上級国民?)している以外の理由が何かあるの?

31 :名無しのオプ:2019/05/18(土) 19:31:46.15 ID:BvSc30Eu.net
ネット工作員
「逃亡の恐れがないから現行犯逮捕は必要ない」
「退院後逮捕する。怪我してる人間は逮捕出来ない。逮捕要件知らないのか?」
「逮捕はもう必要ない」←New

w草

32 :名無しのオプ:2019/05/18(土) 20:07:25.49 ID:BvSc30Eu.net
茅ヶ崎市元町の国道1号交差点で4人が乗用車にはねられ死傷した事故で、茅ケ崎署は30日、自動車運転処罰法違反(過失致死傷)の疑いで逮捕、
送検された同市の無職女性(90)が釈放されたと明らかにした。」

下級国民?だと飯塚氏より年上の90歳でも容赦なく逮捕なんだよなあ
90歳の婆さんが事故の証拠隠滅するわけもないし
逃亡の恐れもないだろうになあ 不思議だなあ

33 :名無しのオプ:2019/05/18(土) 22:52:46.73 ID:Pmxu+dSf.net
>>32
その年だと自殺しそうだからとかはないのかね?

34 :名無しのオプ:2019/05/19(日) 09:02:51.93 ID:BO8raIww.net
まあ別に逮捕するしないはどうでもいいけど、足が悪いの自覚してて自分で病院にも行って
医師に運転止められてるのに無視して車に乗って運転してるんだから
危険運転つけるべきだろ

最近の他の事故に比べても、悪質すぎる

35 :名無しのオプ:2019/05/20(月) 02:07:33.32 ID:VAR4LujO.net
こいつの本って誰が買ってるんだろ
古本屋で80円で売ってたけど買わずに蘇部健一の本3冊買ったよ

36 :名無しのオプ:2019/05/20(月) 08:39:45.70 ID:tnc/bA8r.net
>>35
『陰陽少女』を買ったゾ。

・犯人絞込みのロジックは丁寧だが、トリックの解明はひどい。
・他シリーズの情報や人物相関(特にメール欄)の知識があると楽しめるが
 初見の人には辛いかもしれないです。

*経歴に関しては「修士課程修了,学位授与機構より学士(文学)を与えられる」でした。

37 :名無しのオプ:2019/05/20(月) 18:08:52.11 ID:id3HG/9c.net
池袋の事故くらい被害が重大かつ多数、かつ現状では退院していて否認事件であれば、
一般人なら間違いなく逮捕されているだろうな。
だから皆おかしいと騒ぎになる。

38 :名無しのオプ:2019/05/20(月) 18:14:03.55 ID:id3HG/9c.net
元裁判官で弁護士の八代氏
「身柄拘束の問題なんですけど、横断歩道を渡っていた何の過失もない被害者2人が死亡している事件、事故なんです。 それで実質、否認事件なんです。
ブレーキを踏んだけど効かなかった、アクセルも戻らなかったというのは、恐らく踏み間違いという認定がされると思いますけども」

「否認事件であって、今までは胸骨骨折で入院中だったので身柄拘束を見送るという運用は分かるんですが、
退院されて事情聴取受けた時点で逮捕するのが普通だと思います」と自身の見解を述べた。
「それをなぜ見送ったのかについて非常に違和感持っている人が多くて、
やはり逮捕状請求の運用っていうのを 警視庁は恣意的に行っているんじゃないか っていう疑惑を持たれると良くないと思うんですね」

「逃亡の恐れがないからとしているが、じゃあ逃亡の恐れがなさそうな案件で逮捕してこなかったのかというと決してそうではないので、
この容疑者に関してなぜそういう運用するのかもう少し詳しく説明していただきたいと思います」

39 :名無しのオプ:2019/05/20(月) 21:17:18.27 ID:UQiu8Lff.net
机上の原則論はともかく

痴漢冤罪事件みたいにいきなり逮捕されて持ち物全部取り上げられて、 外部との連絡も出来ず、
弁護士以外面談も出来ず、留置場にぶち込まれて 、全く自由を奪われて、 仕方がないから冤罪なのに、罪を認めて相手に300万円和解金を払って釈放してもらって・・・

実際は逮捕=刑罰そのもの?

40 :名無しのオプ:2019/05/21(火) 07:38:56.07 ID:SwUYCVRo.net
別に昔からある官尊民卑でしょ
警察にしてみりゃ身内みたいなもんなんだから、そりゃ多少は融通も利く
民間だって身内に甘いのはどこも同じじゃん

過程で保護されたからって、この先も罰を受けないわけじゃない

41 :名無しのオプ:2019/06/08(土) 18:27:14.72 ID:ePf0v7Mb.net
ノンフィクション売れてるらしい
さすが警察庁元キャリア
小説の方はイマイチかな

42 :名無しのオプ:2019/06/14(金) 21:48:40.85 ID:Tu1Kw5CH.net
所轄、ホシ、ガイシャ、本官、警官はほとんど警察組織内では使われない言葉
容疑者はメディア用語

43 :名無しのオプ:2019/06/18(火) 21:15:56.60 ID:u8YzbrwM.net
古野まほろってそんなの出してたのか!ミステリ作家だけどたしか元本職だよね

44 :名無しのオプ:2019/06/19(水) 06:35:18.94 ID:Vb1UDF2c.net
この人文章力あるから真面目に書けば小説も面白いの書けると思うよ。
ノンフィクションはあのチャラい文体は何だったの?ってくらいまともに仕上がってるし。
小説では本人が趣味に走ってるからあんな体たらくだけど。
(個人的には好きなんだけど一般受けはしないよねぇ)

45 :名無しのオプ:2019/06/19(水) 09:07:37.05 ID:14zbEmO+.net
>>45
>この人文章力あるから真面目に書けば小説も面白いの書けると思うよ
そ れ は な い

伏線の構築やヒントの出し方があまり上手ではないので
>本人が趣味に走ってるからあんな体たらく
な文章を書いて煙幕を張らないととミステリとして成立しない。

46 :名無しのオプ:2019/06/25(火) 16:12:55.41 ID:myotBjpg.net
まだ生きてんのかこいつ

47 :名無しのオプ:2019/06/27(木) 15:32:28.69 ID:tXp/gHf5.net
【Amazon】ミステリー小説の犯人の名前をレビューに書く妨害行為が多発 なぜAmazonは作者の削除依頼を聞き入れないのか?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561606530/

48 :名無しのオプ:2019/06/27(木) 17:22:07.92 ID:ZMdES7Fj.net
読書メーターのレビューでは某作家が複数のアカウントで自演してるとかいないとか

49 :名無しのオプ:2019/06/29(土) 23:16:41.91 ID:9RXMCujR.net
まほろの公式サイト()って平成で終わってんじゃん、どうでもいいけど

50 :名無しのオプ:2019/07/03(水) 14:19:20.88 ID:AgUMOTr4.net
迷走してる

51 :名無しのオプ:2019/07/11(木) 15:57:27.99 ID:tbhDaQzU.net
公務員評論家の方が需要ありそう

52 :名無しのオプ:2019/08/05(月) 00:29:51.62 ID:JDEWQrq0.net
過疎ってんな

53 :名無しのオプ:2019/08/27(火) 16:53:26.78 ID:Ql0d5tkJ.net
講談社BOOK倶楽部の発売予定のとこに載ってた「未来過去形のデジャビュ」はどうなったの?
今見たら消えてる

54 :名無しのオプ:2019/08/28(水) 14:30:10.49 ID:mRKlKBA+.net
またモメたとかじゃねーの

55 :名無しのオプ:2019/09/02(月) 11:33:07.84 ID:alXC/wJ1.net
新刊10月延期?

56 :名無しのオプ:2019/09/28(土) 08:52:54.47 ID:gJB4AlCB.net
「生きた証」を残したかったのかもしれない 古野まほろ
https://www.gentosha.jp/article/13514/

そのまま×けばよかったのにあーあ

57 :名無しのオプ:2019/11/03(日) 13:58:37.76 ID:1DSI1JMe.net
新潮文庫nex五周年の会にまほろって呼ばれたの?ないよねw
他の参加者も誰も触れてないし

総レス数 182
43 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200