2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大筒撃ったら】信長の野望online1755【鯖落ちた】

243 :名も無き冒険者 :2021/02/25(木) 12:40:21.83 ID:0PIPVjmm0.net
ここ運営も見てるだろうから、特化の問題点と改善案を具体的にあげとくか


守護抜けできないのに鉄より低いダメージなのはおかしい。武芸は守護ありスカありのアタックのため、ダメージは大目にすべき。さらに特化13で忍者に隠密の誉が実装されたせいで、暗殺にすら負けそうな勢い。天楼で各職に実装された「○○の誉」だが、ちゃんとこれを考慮した実環境で技能調整してるのだろうか。適当に技能の設定数字だけ並べて調整してないか?


鍛治の被ダメを分担できる技能がほとんど無い。決闘は使い勝手が悪いので、自身に被守護低下をつけるのではなく、守護が出にくくなる特殊釣り状態を敵につける2体釣り技能とか作れないものか。それか、攻撃の30%くらいを受け止める劣化金科玉条(ただし長時間)とか。


忍辱負重や怒威圧といった特化系青▲技能の防御上昇が低すぎて、防御キャップ10倍化の意味がほとんどない。刀の特化技能の青▲の計算式を変えるべき。

兵典陣
2020.4.1のダメージキャップ引き上げパッチ時に、兵・典・陣だけ対応が忘れ去られており、ダメージが低すぎる。メインアタ特化のダメージキャップを引き上げたら、サブアタ特化も一緒に引き上げるべき。


他のメインアタと比べて、追の刃や守護抜けみたいなオマケがなく、まともな殴り奥義もないため、ダメージ効率が悪すぎる。もっとダメージを上げるか守護抜け技能を追加すべき。

典雅(陣)
いまや詠唱役は気合管理も必須。高難易度の敵は気合削りが多く、PCの気合が増えたせいで気合削りで削れる気合も激増している。さらに英傑の気合消費も大きいため、気合管理のない詠唱職はもはや半端者になってしまっている。上限突破の気合を全詠唱職に開放すべき。能や古はほかにも有用な技能がいっぱいあるので問題ない。

忍陰
持ってないのでわからない。

総レス数 1004
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200