2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

The Tower of AION Part 666

1 :名も無き冒険者(ワッチョイ 71c9-gQqU):2016/08/27(土) 19:15:00.24 ID:XuCpnfNW0.net

★公式サイト(日本)
http://www.ncsoft.jp/aion/
■パワーウィキ
http://power.ncsoft.jp/aion/powerWiki/
■国内情報サイト
http://aion.mutukina.net/
■アプロダ
http://mmoloda-aion.x0.com/
■マスター鯖スレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1431692360/l50

>>950を踏んだ者が責任を持って次スレを立てること
踏み逃げ厳禁、立てる気がないなら>>950直前でレスしない
もし駄目だったら別の人にスレ立てをお願いする

前スレ
The Tower of AION Part 665
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1470008843/

次スレへのワッチョイの付け方
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を1行目
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

436 :名も無き冒険者 :2021/06/08(火) 09:13:13.99 ID:bpTxjdmA0.net
>>435 いつの頃のaionだよwwww
1週間で神殿にもいけない時代をやったことないんだな・・・

437 :名も無き冒険者 :2021/06/08(火) 09:17:17.80 ID:Bf9bzaYJM.net
なんで全レス喧嘩越しで懐古丸出しの気持ち悪いレスで絡んでくるん…

438 :名も無き冒険者 :2021/06/08(火) 09:22:14.37 ID:bpTxjdmA0.net
喧嘩じゃなく 事実を話してるんだと思うんだけどなー…
これを喧嘩腰ととらえるってどんなに耐性ないんだろう…
別に煽ってないからな?

439 :名も無き冒険者 :2021/06/08(火) 09:24:58.27 ID:rhsKdo4Ba.net
喧嘩越しじゃなく喧嘩腰なwwww

440 :名も無き冒険者 :2021/06/08(火) 09:28:09.90 ID:rhsKdo4Ba.net
確かにcbからobあたりはレベリングきつかったのは事実だとおもうけどなー
草生やしてるから喧嘩腰に見えるだけで事実いうてるぞこいつ

441 :名も無き冒険者 :2021/06/08(火) 10:04:37.31 ID:2AQZnoeWM.net
oβは30までだったっけ?
サービスイン後、ベルスランで40目指してソロで必死にレベリングしてたら、潜入PTに嫌というほど轢き殺されて、頭にきて潜入専門に転向したわ
毎日目眩がするほど楽しかったな
本気の要塞戦の日は残業断ってたし

442 :名も無き冒険者 :2021/06/08(火) 11:22:52.08 ID:FMKu6f79p.net
ソードやるなら魔族よな

443 :名も無き冒険者 :2021/06/08(火) 12:06:57.23 ID:yFfbimw/0.net
50レベルまで当時は一年以上かかった記憶。

444 :名も無き冒険者 :2021/06/08(火) 13:15:55.16 ID:QqifgAk80.net
スタダしてたけど、レベル1→30が3〜4日、30→50が約7日くらいかかった気がする

445 :名も無き冒険者 :2021/06/08(火) 14:36:41.03 ID:cxn3tHdt0.net
クラシックバージョンの天スペってクイックネスブーン持ってたっけ?

446 :名も無き冒険者 :2021/06/08(火) 14:47:54.89 ID:bpTxjdmA0.net
>>444 スタートダッシュ組でそれがcbの頃なら神か?
最初カンスト30で次も区切られてたよな?
どうやって50にしたのかおしえてー

447 :名も無き冒険者 :2021/06/08(火) 14:55:44.86 ID:rhsKdo4Ba.net
>>445 公式見てる感じソコが2.7仕様になってスキル統合されて天魔同じ最初から合成できるようにしてるんじゃないかと予測してる。
今のピリウェーブの過去仕様だと天族持続回復魔族バリア回復だし
クイックネスは魔族無詠唱なのに天は詠唱ありだったしね
50になってからスタダしました。言われてもなー

448 :名も無き冒険者 :2021/06/08(火) 15:18:19.90 ID:QqifgAk80.net
>>446
レベリング早い人は経験値おいしいミッションとクエだけやってあとはひたすら狩りだね
ソードシャドウなら狩りオンリーのほうが移動の手間考えると早いかもしれん

449 :名も無き冒険者 :2021/06/08(火) 16:29:31.08 ID:rhsKdo4Ba.net
疾走スクも勇気もない時代じゃないよね?

1.2ってどんな仕様か理解してくれるひとと話がしたい
多分スタダいうてるけど正式サービス開始からしばらくたってそう。
1.2って上級スティグマなしスティールクロウ号すらなかった1.5になって少し緩和されてノフサナ訓練場ができたんじゃなかったけ?

450 :名も無き冒険者 :2021/06/08(火) 16:35:55.47 ID:bpTxjdmA0.net
長文すまんな!だけ言っとく

いつも見てるサイトからの転用だけど

今年で12年目を迎えた「Aion」だが、2009年4月の韓国サービスと同じバージョン1.2時点のコンテンツを実装したクラシックサーバーをオープンした。

最も注目すべきポイントは、月額課金制のサーバーであるということだ。
Aionのライブサービスは韓国でも基本プレイ無料になっているが、クラシックサーバーは昔と同じく月額課金制を採用している。

月額課金制で人が集まるのかという懸念もあったが、11月11日のサーバーオープンではログイン待機が5000人を超えるなど、人気が爆発しているようだ。

クラシックサーバーはバージョン1.2のコンテンツが実装されているが、いくつかの問題を解決するためにベースとなるゲームシステムはバージョン2.7相当となっている。
また、獲得経験値量や報酬などに微調整が加えられている他、時空の亀裂の発生間隔などにも変更が加えられているなど、当時不便だった点に最小限の改善を行ったとのこと。

また、クラシックサーバーは今後バージョン2.7までアップデートを行うが、それ以上はアップデートしないという。

かつてAionにはクラシックサーバーに似た「マスターサービス」というものが存在していたが、クラシックサーバーはマスターサービスよりも「昔のAionの感覚を再現する」ことを重視しているという。

マスターサービスは韓国で人気が出なかったにも関わらず、Aionのクラシックサーバーの人気が出た理由は、「World of Warcraft Classic」の存在があるようだ。
WoW Classicが2019年8月にサービスを開始して世界的に人気を集めた事で、クラシックサーバーが再評価され、プレイヤーの関心が高まったとみられている。

特に、近年はMMOから失われつつある「不便さがプレイヤー間の交流を生む」「パーティプレイ重視」というのが良い方向に働くというのをWoW Classicが証明したため、NCSOFTがAionで後に続いた可能性が高い。
また、他のMMORPGやモバイルゲームが軒並みPay to Winと化してしまっているため、課金アイテムの影響が無い月額課金制を採用した事が功を奏したという意見もある。

451 :名も無き冒険者 :2021/06/08(火) 16:42:42.24 ID:/DyIbk9Z0.net
こんなこと言いたくないけど
業者とか取り締まらず放置したほうがいい
RMT活性化したほうが盛り上がる

452 :名も無き冒険者 :2021/06/08(火) 16:47:26.23 ID:MEsxlTR1a.net
当時はRMTしまくってたがクラシックはどうだろうな
業者参入しなそうだしプレイヤーもガチ勢少なそうだし細々と遊ぶしかないか

453 :名も無き冒険者 :2021/06/08(火) 17:58:21.55 ID:QqifgAk80.net
>>449
CBT、OBTからやってるけど、正式サービス始まると同時にレベル50までレベルキャップ解放されてるよ
https://www.4gamer.net/games/030/G003061/20090717003/

たしか遊びやすいように、日本の正式サービス開始時には1.5の一部のシステムが先取りでいろいろ入ってたはずだから
純粋な1.2ではなかったと思う

454 :名も無き冒険者 :2021/06/08(火) 18:44:01.85 ID:rhsKdo4Ba.net
>>453
30〜50が7日で上げたプレイヤーなんて思いつかん

一日中プレイしてもあがるかどうか、、

455 :名も無き冒険者 :2021/06/08(火) 18:58:56.57 ID:bpTxjdmA0.net
>>453 みたいに掲示板では何とでもいえるから
そーいうプレイヤーがいてくれた方がスクロール系供給早くなるし言わせとこうぜーー
結構はやいほうだとおもったけど7日とかむりwwwwww

職なんだったんだろうなwwまず近接は厳しいし 合成なしのボウとかも・・・

ベルスランのひき殺し懐かしいなww 
ユニーク武器でその当時だと天でクセノフォン魔でベトーニ武器の潜入も懐かしい

456 :名も無き冒険者 :2021/06/08(火) 19:12:33.24 ID:Wt5A4HPn0.net
さっさと開始日告知してくれ

457 :名も無き冒険者 :2021/06/08(火) 19:51:06.14 ID:QqifgAk80.net
>>455
まあレベリング自慢したいわけちゃうしな
BOTでも正式後10日でカンストしてたくらいだ

458 :名も無き冒険者 :2021/06/09(水) 08:52:30.13 ID:grVgFmgP0.net
昔の自分の日記読んだら「時間がないからレベル上げが遅くて、
新規キャラ作成制限掛かってるから同じLV帯にPCがいねぇ〜」って文句言ってた
今回もLV上げ遅いだろうから同じ目に合いそうだなぁ〜
生産メインだから自分が楽しめれば全然何でも良いんだけどね

459 :名も無き冒険者 :2021/06/09(水) 09:00:29.93 ID:grVgFmgP0.net
キャラ作成制限のせいで同LV帯に後続が居なくなり、萎え萎え
BOT対策最悪で2000円が高く感じる
キャラ作成制限を受けてない鯖の後発はBOTばかり

当時の自分の愚痴 ↑ 読んだら特に最後のでワロタ
運営、今度こそBOT対策頼むぞ

460 :名も無き冒険者 :2021/06/09(水) 10:12:42.01 ID:SsQdR0/x0.net
RMTする奴がいるからBOTも出て来る
買う奴いるから売る奴が出て来る
BOTがいる=人気があるの証明だから
どうせそこまでの人気にはならないので取り締まらないといけないほどのBOTもいないと思う

461 :名も無き冒険者 :2021/06/09(水) 10:25:02.04 ID:TTvgRo1HM.net
botも課金必須だからな

462 :名も無き冒険者 :2021/06/09(水) 11:12:48.06 ID:3zerZm460.net
月額いくらでやるのか発表はよ

463 :名も無き冒険者 :2021/06/09(水) 11:48:46.90 ID:SsQdR0/x0.net
クラシックサービスを先行体験12人って
たったこれだけの体験ってもうスタッフでやれよって気もするが
バイト要員かよ

464 :名も無き冒険者 :2021/06/09(水) 13:21:38.92 ID:6hgQNwKZp.net
天魔に分かれて1PTずつか?
少なすぎだろやる意味ねーわな

465 :名も無き冒険者 :2021/06/09(水) 13:36:33.93 ID:grVgFmgP0.net
>>463
マジかよ、相変わらず呆れるほどアホ運営だな
こんな限定の催しやる理由がまったく分からん
"1万円でメディアから取材受けるお仕事"だろ、これ

466 :名も無き冒険者 :2021/06/09(水) 13:51:24.70 ID:utpoqwWS0.net
120人か1200人の間違いだろ流石に

467 :名も無き冒険者 :2021/06/09(水) 14:02:55.64 ID:vBWtHmQ80.net
月額3000円か?

468 :名も無き冒険者 :2021/06/09(水) 14:19:23.74 ID:SsQdR0/x0.net
会社まで行かないといけないから完全にただのバイトw
求人誌にでも募集出せよwww

469 :名も無き冒険者 :2021/06/09(水) 15:09:02.77 ID:T+TId4Ya0.net
あー言えばこう文句しかでねぇホントに運営のやり方もそうだがそれに文句しかたれねー民度も低いな
やりたいなら公式に上がるまで待っとくってことができないのかね?

期待値があるから言いたいんだろうけど文句しかたれねーゲームの末路なんて決まってる気がするわ

470 :名も無き冒険者 :2021/06/09(水) 15:10:31.48 ID:T+TId4Ya0.net
追記そういう一般ユーザを入れてテストを行ってから公開日を決めるのが普通だろ
少しは考えてから発言すればよくないか?

471 :名も無き冒険者 :2021/06/09(水) 15:29:38.03 ID:grVgFmgP0.net
>>470
何だ、その"普通"は…

てか、酔ってんの?
正直何言ってんだか全然分からんが

472 :名も無き冒険者 :2021/06/09(水) 15:43:03.90 ID:3zerZm460.net
なんかブーメランが刺さってる人が居ますね

473 :名も無き冒険者 :2021/06/09(水) 16:54:33.17 ID:qNGIJS/10.net
唐突に「昔自分の日記が〜」だのと自分語り始める奴の方が酔っ払ってると思いますがどうですかね

474 :名も無き冒険者 :2021/06/09(水) 17:00:35.85 ID:grVgFmgP0.net
>>473
ハァ?
ここも俺の日記帳だからだぞ
何言ってんだよ、単発で

475 :名も無き冒険者 :2021/06/09(水) 17:13:30.41 ID:qNGIJS/10.net
なんだ、ただの煽りカスかw

476 :名も無き冒険者 :2021/06/09(水) 18:09:21.75 ID:4T6d8JRDM.net
封魂バリバリ

477 :名も無き冒険者 :2021/06/09(水) 18:41:43.39 ID:6hgQNwKZp.net
肯定しかしてはいけないゴミ屑掲示板はここですか?

478 :名も無き冒険者 :2021/06/10(木) 00:14:21.06 ID:UPTCtPen0.net
1日掲示板に張り付くgrVgFmgP0 キモいなこいつwwww
友達いないのか… お察しします。

479 :名も無き冒険者 :2021/06/10(木) 01:38:49.05 ID:oEtBN7p+0.net
公式に「クラッシクとは」というのができて
「シエルの機運(期間制)」利用券←これが月額課金か?
では「ディーヴァパス」これはなんだ?金いるの?
ディーヴァパスがあるのとないのとで差がでるのか?
わからないことだらけ

480 :名も無き冒険者 :2021/06/10(木) 01:57:56.30 ID:QIF6Vxde0.net
シエルの機運→1時間以上プレイしたときに発生する制限デバフを解除するチケット(有料)
ディーヴァパス→ゲーム内クエストを消化すると経験値がたまるゲーム内システム(無料)

読んだところこんな感じじゃないの

481 :名も無き冒険者 :2021/06/10(木) 09:17:37.88 ID:D55NQMlg0.net
>>478
俺の書き込み時間見りゃ分かるだろ
不良社員だから仕事しながら合い間に書き込んでんだよ
更に言うとおまえに言われたくねーわ

482 :名も無き冒険者 :2021/06/10(木) 10:38:30.51 ID:DzxUqGiha.net
ソロがしんどいけど
多分またシールドにしてしまうな
全盛期のようにPT組み易ければいいが

483 :名も無き冒険者 :2021/06/10(木) 10:53:42.34 ID:HLI/Xn+R0.net
最近はリモートワークで無職がいきり易くなったなw
平日部屋にいても不自然ではなくなったww
でもゲームは駄目だろwww

484 :名も無き冒険者 :2021/06/10(木) 12:32:39.54 ID:ndQHa0yK0.net
北米は7/23からか

485 :名も無き冒険者 :2021/06/10(木) 12:33:56.40 ID:ndQHa0yK0.net
違った6月だ

486 :名も無き冒険者 :2021/06/10(木) 12:36:21.33 ID:ndQHa0yK0.net
先に北米でやるかな
90日で50ドルですわ

487 :名も無き冒険者 :2021/06/10(木) 13:25:08.60 ID:oEtBN7p+0.net
NCジャパンがいくらでふっかけてくるか
90日で6000円以下ならまだいいけど
それ以上だったら北米かな

488 :名も無き冒険者 :2021/06/10(木) 13:46:09.35 ID:AnSDCjZc0.net
日本独自仕様の金額くるか

489 :名も無き冒険者 :2021/06/10(木) 15:31:00.49 ID:K5qq4dhL0.net
北米AIONだと30日で約2000円、90日で約5500円のなってるみたいだね
あとはNGJがどれだけ吹っ掛けてくるか次第かなー

490 :名も無き冒険者 :2021/06/10(木) 15:40:03.07 ID:oEtBN7p+0.net
https://www.aiononline.com/shop/founders-pack

491 :名も無き冒険者 :2021/06/11(金) 08:39:22.87 ID:/wmQl3bV0.net
英語でやるぐらいならWoWやるわ

492 :名も無き冒険者 :2021/06/11(金) 09:50:39.07 ID:3yzkRJHZ0.net
韓国の生放送見たけどやばいくらいBOTおる

493 :名も無き冒険者 :2021/06/11(金) 15:06:31.84 ID:jXNb0mHR0.net
確か、昔の月額は月3000円で3か月だと7800円だった
復刻版で同じ価格なら割高に思われるだろうな
開発費用もかかってないだろうし

494 :名も無き冒険者 :2021/06/11(金) 15:17:14.49 ID:AquB6jdk0.net
FFの月額1480円ですら高いって言ってる奴結構いるんだよな

495 :名も無き冒険者 :2021/06/11(金) 15:22:08.80 ID:lY+xuJloa.net
良心的な価格設定なんて絶対にありえない

496 :名も無き冒険者 :2021/06/11(金) 15:28:06.67 ID:22zqgAZwM.net
あたいしってるよ
月額3000円の流れだよ

497 :名も無き冒険者 :2021/06/11(金) 15:31:29.36 ID:fh4cfpH80.net
BOTは放置しとけ
素材欲しいとき安く手に入るし

498 :名も無き冒険者 :2021/06/11(金) 15:40:49.64 ID:/wmQl3bV0.net
クエスト進行の妨げするBOTは許せん

499 :名も無き冒険者 :2021/06/11(金) 17:00:18.28 ID:3yzkRJHZ0.net
BOTよりレベルあげるの遅いとまともに狩りできなくて萎えるだろうね

500 :名も無き冒険者 :2021/06/11(金) 20:14:45.52 ID:+nMxaQ2l0.net
そういやAIONの初期はBOTダラケだったな
RMTの宣伝もずっと流れてたし
まあ当時は、リネ2FF9を筆頭とするPC廃人系MMOゲー全盛期だったから
すごかったけど、スマホゲー全盛期の今じゃもう無理だろうね
さらに、マスター鯖の大失敗の例もあるし、
クラシックも、持って最初の1か月程度ですぐ廃れて終わるだろう

501 :名も無き冒険者 :2021/06/11(金) 20:25:38.14 ID:TmufW/Bb0.net
BOTに延々と個チャ送って妨害してたのにチャ禁くらった仕打ちは死ぬまで忘れない

502 :名も無き冒険者 :2021/06/11(金) 21:54:43.49 ID:i5iMt7Py0.net
BOTツールマクロ使用者これ完全に対応できるなら
月/5000でもええわ
定額制でゲームバランス壊れたら終わりの始まりや
BOTいるから素材安い?
いなければ売るのも高い買うのも高いから同じ
Aionフィールドの敵沸くの遅いからBOTいるとストレスになるだけだわ

503 :名も無き冒険者 :2021/06/11(金) 22:31:08.80 ID:loMIHl1h0.net
潜入してBOT狩ってたら中身入って顔真っ赤にしてたのは爆笑だったな

504 :名も無き冒険者 :2021/06/12(土) 00:58:15.92 ID:AstPId660.net
BOT多すぎて潜入してBOT狩るゲームかもしれないね
https://www.youtube.com/watch?v=UnlTZefjPvE

505 :名も無き冒険者 :2021/06/12(土) 16:25:11.54 ID:T0Lyifea0.net
NCJがAIONのイベントやるようだけど本腰でも入れるのかな

506 :名も無き冒険者 :2021/06/13(日) 08:00:14.09 ID:+iKBmosK0.net
今、キャラクター作成に外見保存機能あるじゃん
昔使っていたキャラクターに愛着あるから、その外見をクラシックに転用できると嬉しいんだが、実装してくれないものかなぁ

507 :名も無き冒険者 :2021/06/13(日) 09:30:04.26 ID:IxYCQ2XZ0.net
キャラメイクのパラメータのスクショとかあればいけると思うけどな

508 :名も無き冒険者 :2021/06/13(日) 09:37:06.86 ID:IxYCQ2XZ0.net
初期のアイオンはキャラメイクとゲーム内のキャラがほぼ一致してたから優秀
途中で糞アプデ入って乖離が激しくなったんだよなあ

これは初期っぽい?
https://www.youtube.com/watch?v=GQxjv9H5uo8

509 :名も無き冒険者 :2021/06/13(日) 11:00:22.52 ID:aG0tKhHJ0.net
今さら月額でやるのは初期にやってた人だけだろうから
そこまで人は集まらんね
つまりうまみがないからBOTも出て来ない気がする

510 :名も無き冒険者 :2021/06/13(日) 11:01:01.01 ID:aG0tKhHJ0.net
月額だとBOTも金払わないとプレイ出来ないから
下手するとマイナスになる

511 :名も無き冒険者 :2021/06/13(日) 11:08:45.43 ID:DJ3P3qWn0.net
RMTなしでやるのダルいな

512 :名も無き冒険者 :2021/06/13(日) 11:52:23.95 ID:IxYCQ2XZ0.net
正式開始後:30日3000円(90日7800円)
3年後値下げ:30日2000円(90日6000円)

プレイ制限解除は1500円くらいが妥当だと思うけど、北米と同じ2000円になるんだろうな

513 :名も無き冒険者 :2021/06/13(日) 12:13:12.92 ID:mVciAof60.net
初期にどんだけ人が居たかわからない人が居るようですね

514 :名も無き冒険者 :2021/06/13(日) 12:51:48.62 ID:MPCnHmi80.net
EP5.0のキャラクリ改悪はひどかった
ニヤニヤして気持ち悪いしビビッドは特にやばい
クラシックで昔のキャラで遊べるなら月額課金でも自分は全然OK

515 :名も無き冒険者 :2021/06/13(日) 13:23:18.22 ID:56gbEZZx0.net
アプデを繰り返す度に顔が変わっていったな

516 :名も無き冒険者 :2021/06/13(日) 13:43:51.48 ID:LdJkpdcQ0.net
グラだけ超高級グラフィックにすればいいのに

517 :名も無き冒険者 :2021/06/13(日) 14:02:41.89 ID:7/+4GHIF0.net
>>508
マジこれ
俺の可愛い子を返せ!って引退の一因になった
今回はベース2.7らしいから、可愛い子が帰ってくるの物凄く期待してる
頼むぞ、運営

518 :名も無き冒険者 :2021/06/13(日) 14:38:07.88 ID:IxYCQ2XZ0.net
初期のキャラメイク:https://www.youtube.com/watch?v=2rBM0A9tktM
2.5のキャラメイク:https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/423/543/html/aion28.jpg.html

クラシックのカラーパレットは2.5と同じみたいだね

519 :名も無き冒険者 :2021/06/13(日) 14:42:58.00 ID:7/+4GHIF0.net
>>518
初日キャラメイクに2時間ぐらい掛かるわ
間違いない ハァハァ

520 :名も無き冒険者 :2021/06/13(日) 18:08:46.05 ID:+iKBmosK0.net
2時間ぐらいかけて作ったキャラの肌の色が思った色と違った時の絶望感
魔界は薄暗いから思った以上に肌の色が暗くなるんだよなぁ

521 :名も無き冒険者 :2021/06/13(日) 20:06:35.72 ID:C7DzVLvo0.net
それのせいで天族過多からの作成制限見える見える

522 :名も無き冒険者 :2021/06/13(日) 20:17:01.54 ID:ApXibX3P0.net
クラシック楽しみ過ぎて練習がてらクラシック仕様のプライベート鯖始めたけど同接3000いてワロタ
全然話題になってないし日本公式は1000いくかどうかだろうな

523 :名も無き冒険者 :2021/06/13(日) 21:34:37.33 ID:h7A/HMEt0.net
>>522
何それ詳しく

524 :名も無き冒険者 :2021/06/13(日) 21:59:30.32 ID:ApXibX3P0.net
>>523
aionempireってロシア鯖
言語は露英中韓のみ、人口は半分中国人3割ロシア人って感じなんでPT組むのはハードル高め
バージョンは2.1、課金要素あり(ざっと見P2Wでは無い
ラグはちょっと感じる程度、サーバー再起動が毎日ある
経験値は恐らく等倍
PT募集チャットが盛んすぎて面食らったわ(ただしほぼ中露

525 :名も無き冒険者 :2021/06/13(日) 22:16:21.66 ID:apBu5WnL0.net
海外ってエミュ鯖文化が盛んだよな
Ragnarokやリネ2のエミュも人気だし

日本にもAIONエミュ鯖あったんだけど1年ちょいぐらいで摘発されて潰れたな

526 :名も無き冒険者 :2021/06/13(日) 23:26:01.86 ID:p8IEMi1i0.net
>>521
一時的にでも作成制限まで人増えるならクラシック行けると思う

527 :名も無き冒険者 :2021/06/14(月) 00:36:46.99 ID:HHWo8swyM.net
エミュ鯖なんてどうやって立てるんだろ
サーバーサイドのプログラム持ってないと無理だよな

528 :名も無き冒険者 :2021/06/14(月) 03:21:26.17 ID:GN6CdoUD0.net
怖いからサイト踏んでないけどエミュ鯖のデータアップロードされてるっぽい

529 :名も無き冒険者 :2021/06/14(月) 05:23:06.33 ID:P+iBio280.net
むかーしいくつかエミュ鯖やったがどれもディスチャージが100%発動するもんだからキュアが鬼強かった

530 :名も無き冒険者 :2021/06/14(月) 10:26:03.58 ID:cZ+6+gY8M.net
実際1000人規模のクラシックだとしてBOTって沸くのかな。

531 :名も無き冒険者 :2021/06/14(月) 10:40:42.04 ID:h4Y802uIp.net
運営が海外IP弾いたり、取り締まらないならBOTは沸くでしょうね
RMTできるならプレイするって人もそれなりにいるゲームだしね

532 :名も無き冒険者 :2021/06/14(月) 10:47:42.54 ID:h4Y802uIp.net
このスレ見ててもいまいち盛り上がりに欠けるし、初動で3000人集まればいいほうかな
pso2も始まったしタイミングがあまりよくなかったね

533 :名も無き冒険者 :2021/06/14(月) 10:55:00.22 ID:szE2ZPrI0.net
まぁ色々遅いわ
アナウンスぐらいとっとと出しておくべきだったな
ここの運営いつもこうだけど

534 :名も無き冒険者 :2021/06/14(月) 11:29:06.29 ID:cZ+6+gY8M.net
ライブ鯖が外人だらけっぽいし弾くのは無理か。
PSO2のが定着率たかそうだね。

クラシックアジアサーバーとかあれば良いのにね。あ、でも今度は言語の壁があるか

535 :名も無き冒険者 :2021/06/14(月) 11:59:10.31 ID:ERv+B9AB0.net
どうせならFF14みたいにグローバル鯖でやればいいのにね

総レス数 1004
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200