2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】Minecraft MOD総合.0.25.13

1 :名無しのスティーブ :2020/06/21(日) 12:38:33.28 ID:PnRYMzWG0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
Minecraft の MODに関することをまとめたスレッドです。
自作やオススメの MODがあったら、このスレで紹介してください。
MODに関する質問もこちらでOKですが、よくある質問の場合もあるので
まずは>>2、Wiki、質問スレ、公式フォーラムなどを確認してみよう。

次スレは>>950が宣言して立ててください。立てられない場合は代理を指定。
スレ立て時には
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をテンプレの一行目に付け足すこと。

■Minecraft日本語Wiki
 【 MOD 】  http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/940.html
■Minecraft Forum (本家フォーラム、英語)
 【 MOD 】 https://www.minecraftforum.net/forums/mapping-and-modding-java-edition/minecraft-mods
■マインクラフト非公式日本ユーザーフォーラム(閉鎖)
 【 MOD 】  http://forum.minecraftuser.jp/viewforum.php?f=13

■関連スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ71
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1591095108/

[Minecraft]mod作成専用スレ0.0.3 [転載禁止]?2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1431305477/

【PC】MODPACK 総合 Part7
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1588676874/

Minecraft避難所(一時休止中)
http://jbbs.livedoor.jp/game/54856/

※前スレ
【PC】Minecraft MOD総合.0.25.12
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1587306337/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

926 :名無しのスティーブ :2020/09/06(日) 04:06:14.09 ID:b/M4RxuU0.net
>>925
youtube.com/watch?v=hYF5JidWdZY
6:18ぐらいから
地下に生成される施設を使って鉄から黒曜石にアプグレしてるみたいだよ

927 :名無しのスティーブ :2020/09/06(日) 07:10:09.13 ID:Y6Fa+ZHG0.net
ついにI&Fの1.15.2バージョンが来たぞ!
ライトニングドラゴン楽しみだったから嬉しい
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/ice-and-fire-dragons/files/3050429

928 :名無しのスティーブ (ワッチョイ 27ee-biH0):2020/09/06(日) 09:50:08 ID:PLqSrOJB0.net
とりあえず今遊んだ限りではバグいっぱいだから、次のアップデートが来たらかなぁ

929 :名無しのスティーブ :2020/09/06(日) 14:34:53.16 ID:PalMlnaa0.net
>>926
ありがとう、ちょっと岩盤付近まで掘ってみるわ

930 :名無しのスティーブ :2020/09/06(日) 18:36:04.36 ID:PalMlnaa0.net
>>886だけど多分解決した
空きがあっても住人が男か女どっちかしかいない状態だと増えない

931 :名無しのスティーブ :2020/09/07(月) 08:23:28.18 ID:eJ/wFnte0.net
海外から抜刀剣の評判、モデルがマイクラっぽくないらしい・・・
なんかLycaniteといい風当たり強いのかな

932 :名無しのスティーブ :2020/09/07(月) 09:37:10.21 ID:gs//mhBAM.net
和製MODは大体そうだから気にしなくていい

933 :名無しのスティーブ :2020/09/07(月) 09:50:16.56 ID:mwilhUhj0.net
自分も同じで全く使う気になれないが
そういうMODが大半なのでどうでもいい

934 :名無しのスティーブ :2020/09/07(月) 11:06:44.41 ID:4wqr4gii0.net
そもそもマイクラっぽさって何じゃろね

935 :名無しのスティーブ :2020/09/07(月) 11:09:03.86 ID:Bp1NNvST0.net
一部分が突出してリアルなのは違和感があるとかそういう話なのかな
(銃だけど)自分もvicよりtechguns辺りのほうがしっくり来ると思ったものだけど

936 :名無しのスティーブ :2020/09/07(月) 11:12:13.10 ID:ualgu6Cv0.net
そもそも結月刀とか完全な身内ネタも入ってるMODなんだし外の評価はどうでもいいタイプでしょ

937 :名無しのスティーブ :2020/09/07(月) 11:48:59.44 ID:BASOLxSKp.net
>>934
適度なローポリ具合でしょ

938 :名無しのスティーブ :2020/09/07(月) 12:26:16.23 ID:bcmOF/NW0.net
ローポリと言うよりドット感かね

939 :名無しのスティーブ :2020/09/07(月) 19:08:51.89 ID:pWfXnL2Q0.net
どこかの動画でTiCの道具鍛冶台のレッドストーンブロックバージョンを見たのを思い出して探したんだが見つからない。
多分別MODの連携要素かアドオンだと思うんだけど誰か知ってる?

940 :名無しのスティーブ (ササクッテロラ Spbb-WbSW):2020/09/07(月) 19:50:31 ID:BASOLxSKp.net
>>939
本当に赤石ブロックだった?
metallurgyみたいに鉱石追加系のとそれに対応させるアドオンとかの組み合わせじゃないかなってふんでるんだけど

941 :名無しのスティーブ (ワッチョイ ff92-6xcT):2020/09/07(月) 19:50:40 ID:k1nYCtMk0.net
MODのためにマルチMC入れたんだけど、画質が悪い、、、どうするべき?

942 :名無しのスティーブ (ワッチョイ 5f28-J0tP):2020/09/07(月) 19:51:55 ID:mwilhUhj0.net
>>939
Mystical Agriculture見てみ

943 :名無しのスティーブ :2020/09/07(月) 20:15:45.31 ID:pWfXnL2Q0.net
>>940
自分が見た動画では最序盤で作っていて、「いろんな金属ブロックから作れるけどレッドストーンがおすすめ」と紹介していたはずだから間違いなくレッドストーンかと。
ブラウザのブックマークから探しているが肝心のその動画が見つからない。

944 :名無しのスティーブ :2020/09/07(月) 20:42:01.94 ID:YEQJBRXQ0.net
俺も見た覚えあるけどどれかは知らん

945 :名無しのスティーブ :2020/09/07(月) 20:44:49.56 ID:YEQJBRXQ0.net
sm37154299
と思ったらあった
3分辺り

946 :名無しのスティーブ :2020/09/07(月) 21:32:54.10 ID:m8Be/p4ir.net
>>945
そうだ思い出したこの方の動画だ。
投稿主さんはTiCの標準アイテムだと思っているみたいだし、導入MOD一覧は出していないみたいだから調べようがない。
凄いサイクルで動画出しているから、どのMOD追加か調べてほしいとは言いにくい...

947 :名無しのスティーブ :2020/09/07(月) 22:27:14.97 ID:GXpjaHcf0.net
Thaumcraft6で自動錬金が使えないのだけど有名な不具合なのかおま環なのか……単体で遊んだことある人いたら情報下さい

948 :名無しのスティーブ :2020/09/07(月) 23:08:34.04 ID:GXpjaHcf0.net
>>947 versionは1.12.2です

949 :名無しのスティーブ :2020/09/07(月) 23:08:47.43 ID:2XuBW4JdF.net
>>945
機能としてはTiCのそれだが金属ブロックとして置き換えて使えるようにしてるだけか?
デフォのconfigにあるか何某かのaddonにあるかだなぁ

950 :名無しのスティーブ :2020/09/07(月) 23:09:11.88 ID:2XuBW4JdF.net
>>947
熱源下に置いてる?

951 :名無しのスティーブ (ワッチョイ 5f28-J0tP):2020/09/07(月) 23:34:06 ID:mwilhUhj0.net
赤石素材にForgeつくるのは基本では…?

952 :名無しのスティーブ :2020/09/07(月) 23:45:46.30 ID:oQtm4QtO0.net
石炭なら地下潜る必要すらないぞ

953 :名無しのスティーブ :2020/09/07(月) 23:48:12.61 ID:GXpjaHcf0.net
>>950
置いてませんでした 長いことThaumcraftやってるのに初歩的なミスしてて恥ずかしい……ご指摘ありがとうございます!

954 :名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fb0-RWaO):2020/09/08(火) 11:55:00 ID:PXgfMsq80.net
遂にThermalシリーズが1.15.2に来た
一定の起爆剤になるか

955 :名無しのスティーブ (ワッチョイ 5fb9-yg12):2020/09/08(火) 21:01:17 ID:d9KA1TPd0.net
https://minecraft-the-world-of-adventure-update.fandom.com/wiki/Minecraft:_The_World_Of_Adventure_Update_Wiki
これってなんのmodのwikiなんでしょうか?

956 :名無しのスティーブ :2020/09/08(火) 23:27:29.15 ID:avTLu8F00.net
DEのmobグラインダーって、何時からウィザーの爆発終わってからじゃないと倒せなくなったんだろ?
施設作って意気揚々と7体同時処理しようとしたら施設半壊したんだけど……

957 :名無しのスティーブ :2020/09/08(火) 23:36:32.64 ID:kVjPzVLeM.net
1.10の頃から既に爆発前には倒せなかったと思う
爆発前に倒せるのはRFToolsのバリアダメとかじゃないか

958 :名無しのスティーブ (ワッチョイ 871b-Q6Op):2020/09/08(火) 23:50:08 ID:avTLu8F00.net
>>957
マジか
FTBアカデミーやってて、ウィザー処理施設作ったんだけど
このパックRFTools入ってないんだよなぁ
RS倉庫も一緒に逝っちゃったし、いっそ別のパックに移住するかな……

959 :名無しのスティーブ (ワッチョイ 07aa-vnqX):2020/09/08(火) 23:57:05 ID:AX+H8U3t0.net
Additional Enchanted Miner(QuarryPlus)のスポナーコントローラでウィザーを沸かせたとかそんなやつじゃ?
通常の召喚以外で湧かすと無敵時間無いらしいからなあ

960 :名無しのスティーブ :2020/09/09(水) 02:19:30.08 ID:TsqJsSC90.net
gregの合金かまどみたいな入力が2スロットある機械で片側だけ1スタックで埋めて、もう片方は流れてくるアイテムのために空けておくことって出来ますか?
一応やってるmodはomnifactoryです

961 :名無しのスティーブ (アウウィフ FF21-pVuC):2020/09/09(水) 03:11:55 ID:oO9I6uc1F.net
>>956
爆破耐性のあるブロックで作らないから…
連続処理するならゲートで処理部分にワープさせるのもアリだぞ

>>960
GTのロボットアームとか使えばいけるんじゃねしらんけど
TEの誘導加熱炉は副材料限定だけど片方ロック出来たよな

962 :名無しのスティーブ :2020/09/09(水) 08:41:12.72 ID:pGFKgd5N0.net
>>955
よく分からない
他modとかアドオンの転載が結構あるから単なる自己満の妄想じゃないか

963 :名無しのスティーブ :2020/09/09(水) 08:45:49.88 ID:7cxry9Ct0.net
多分そうよな
前に話題上がってた時にナニコレってなり調べたんだけどなんも出んし
あと次スレ>>950

964 :名無しのスティーブ (ワッチョイ 6658-pVuC):2020/09/09(水) 11:01:12 ID:o3jYjJjm0.net
俺やんけ
ちょいと立ててみるか

965 :名無しのスティーブ (ワッチョイ 6658-pVuC):2020/09/09(水) 11:04:38 ID:o3jYjJjm0.net
【PC】Minecraft MOD総合.0.25.14
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1599617023/

たてたで
20まで保守手伝ってくれろ

966 :名無しのスティーブ :2020/09/09(水) 11:51:10.10 ID:7cxry9Ct0.net
たておつ

967 :名無しのスティーブ :2020/09/09(水) 12:08:11.57 ID:98kDki5Z0.net
>>960
搬入にEIOのアイテム導管を使って、limited item filterを入れる
limited item filterの設定画面で各アイテムの搬入量を指定できる
GTのロボットアームは現在リログで設定が解除される不具合があるとかなんとか

968 :名無しのスティーブ :2020/09/09(水) 12:43:23.91 ID:2JJMCtOx0.net
Mekのタブレットからインベントリアイテムに充電されないんだけど、これってモードチェンジとかしないと駄目だったりする?

969 :名無しのスティーブ :2020/09/09(水) 13:04:40.89 ID:1S+l84pS0.net
>>967
ロボットアームは修正版がある
https://github.com/OmnifactoryDevs/OmnifactoryGuides/blob/1.2.2/guides/InstallingUnofficialFixes.md

970 :名無しのスティーブ (ワッチョイ e5e3-qx3O):2020/09/09(水) 14:21:47 ID:msoUeljQ0.net
Mekは手持ち充電できなかった気がする

971 :名無しのスティーブ :2020/09/09(水) 14:38:46.97 ID:2JJMCtOx0.net
>>970
それじゃ、これって単なる機械用の蓄電池なのか
蓄電池単品なんてmodないだろうし、どうするかな……

972 :名無しのスティーブ :2020/09/09(水) 15:16:22.53 ID:oqvebLxI0.net
>>971
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/powah
これとか遠隔充電とかできるようになるよ
ただmekスーツやツールは電気のアプグレ最大まで積んだらほぼ充電切れ起こさない程度に蓄電できるからいらないといえばいらない

973 :名無しのスティーブ :2020/09/09(水) 15:58:18.21 ID:2JJMCtOx0.net
>>972
サンクス
一先ずそれ入れてみるよ

974 :名無しのスティーブ :2020/09/09(水) 18:32:33.61 ID:S/qkcQOm0.net
1.12.2でリソースパックmizuno's16craftのCITパックの植物みたく、天井から植物をぶら下げたりできる
装飾のあるMODってないかな?

975 :名無しのスティーブ :2020/09/09(水) 19:04:33.55 ID:znsq+FgTp.net
>>974
mizunoなんちゃらは知らんけどcocricotで天井から吊り下げられる観葉植物も追加されるぞ
1.12.2のはまだ未完成でレシピないからサバイバルで使おうと思ったら自分でレシピ追加しなきゃダメだけど

976 :名無しのスティーブ :2020/09/09(水) 19:48:29.76 ID:pGFKgd5N0.net
>>974
Garden Stuffにあるっぽい
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/garden-stuff

Plant mega Pack ただしそれ自体が相当の植物を追加する
壁掛けはあったと思うけど天井はあったっけなぁ
https://web.archive.org/web/20190201061706/http://www.10paksmods.net/

977 :名無しのスティーブ :2020/09/09(水) 20:15:15.61 ID:TsqJsSC90.net
>>967
ありがとうございます
limited item filterで上手く行きました

978 :名無しのスティーブ :2020/09/09(水) 20:30:51.42 ID:S/qkcQOm0.net
>>975
他のリソースパックは考えてなかったからダウンロードしてみる
>>976
Gardenstuffは見たことあるけどPlant mega Packは初めて知ったから
試してみるよ

二人ともありがとう

979 :名無しのスティーブ :2020/09/10(木) 02:50:48.78 ID:pVo7sf9Zp.net
>>978
あ、ちゃうちゃう
1.12.2だとcocricotはリソパとmodの2種類があって、modの方で色々追加されてる感じ

980 :名無しのスティーブ :2020/09/10(木) 02:59:55.16 ID:HPAOW5rB0.net
1.70.10タクティカルフレームのガイノイドちゃん消えてたんだけどデスポーンするんかこいつら

981 :名無しのスティーブ :2020/09/10(木) 05:42:02.94 ID:5tyzaHPz0.net
Mekanizmのバイオ発電機って、燃料の搬入方向決まってる?
エネルギーの貯まり具合が見えるガラス面を前面として、左側面からだけ搬入受け付けてくれないんだけども

982 :名無しのスティーブ :2020/09/10(木) 05:54:45.44 ID:QqgHH9LrF.net
Mekの機械は搬入方向融通きかないの多いよな
Generatorの方は静音アプグレとかも入らんし

983 :名無しのスティーブ :2020/09/10(木) 06:05:55.59 ID:5tyzaHPz0.net
>>982
あぁ、やっぱりそうなのか
設置する時に少しだけ気を付ければいいとはいえ、ちょっと面倒だなこれ
アイテムの流れも左から右が好きなんで、何とも収まりが悪いなあ

984 :名無しのスティーブ (アウウィフ FF21-pVuC):2020/09/10(木) 06:08:51 ID:QqgHH9LrF.net
レンチモードでくるくる回すといいよ

985 :名無しのスティーブ :2020/09/10(木) 10:56:10.90 ID:+QXghm6N0.net
電気分解のやつとかもそうだよな
水素発電が優秀だった頃はよく使ってたが

986 :名無しのスティーブ :2020/09/10(木) 12:57:59.57 ID:KL32HdRVM.net
Mekのは配線ごちゃごちゃしないから見た目はスッキリなんだけどねちょっと慣れるまでかかる

987 :名無しのスティーブ :2020/09/10(木) 14:16:26.31 ID:9eiASngb0.net
>>978
欲望を満たすためにはChisel & Bitsに手を出すしかないw

988 :名無しのスティーブ :2020/09/10(木) 14:43:23.09 ID:a2FBCNRZp.net
Chisel&Bits程じゃないが1.12.2ならJointBlockでも家具作れるぞ
吊り下げ型の植物もconfigで最大分割レベルを上げれば普通に作れると思う

989 :名無しのスティーブ :2020/09/10(木) 17:31:40.31 ID:N9Us5GgLa.net
工業化mod本格的にやってみたくなって、ちょうど俺もMekメインで遊び始めたとこだけど
個人的には配管系は好きなんだけど、音がデカいのがちょっとキツいな
ジェットパックの切替音とか音量下げたい

990 :名無しのスティーブ :2020/09/10(木) 17:40:44.91 ID:xBTzK3A60.net
Mek専用のボリュームってなかったっけか

991 :名無しのスティーブ :2020/09/10(木) 17:59:20.42 ID:N9Us5GgLa.net
>>990
設定画面にはなかったと思う
一通り試したけど音量変わらなかったし
どっか別の画面にあるのかな?

992 :名無しのスティーブ :2020/09/10(木) 18:33:59.53 ID:xBTzK3A60.net
>>991
うーんどっかで見た覚えがあるんだけどな
最近入れてないから削除されたのかも知れないすまぬ

993 :名無しのスティーブ :2020/09/10(木) 18:50:43.34 ID:Bjnjrd9e0.net
>>991
コンフィグファイルの1つめのclientの項目の最後
# Adjust Mekanism sounds' base volume. < 1 is softer, higher is louder.
ってやつじゃないかな?

994 :名無しのスティーブ :2020/09/10(木) 19:09:29.55 ID:N9Us5GgLa.net
>>993
ああ、そっちにあるのか……
仕事終わったら早速音量下げてくるわ

995 :名無しのスティーブ :2020/09/10(木) 19:38:01.56 ID:6DAA5wm80.net
高解像度のモデルを使っているmodを体が受け付けない

996 :名無しのスティーブ :2020/09/10(木) 19:54:56.89 ID:a2FBCNRZp.net
>>995
個人的には高解像度でもポリゴンっぽさあるなら割とすきだな
cocricotやデコクラ2みたいな建材追加系modに関しては使えるなら全然アリ

997 :名無しのスティーブ :2020/09/11(金) 01:38:37.99 ID:WPhBi9iS0.net
HaCとかIC2exとかの32xが基本になってる感じがウッてなるのはわかる
かと言って自分で描き直す気力も画力もない

998 :名無しのスティーブ :2020/09/11(金) 01:45:48.95 ID:qCRV6H/8H.net
immのaddonで、immの農業機械を樹木にも対応させるヤツがあったと思うんだけど
誰か名前分からんだろうか?

999 :名無しのスティーブ :2020/09/11(金) 01:50:38.92 ID:k5LqK51H0.net
Cloche Callかね?

1000 :名無しのスティーブ :2020/09/11(金) 01:54:06.79 ID:qCRV6H/8H.net
>>999
速レスサンクス
これでmekanismとimmメインの環境で遊べるよ
後はRS倉庫でも入れてのんびり工業化勉強してくる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200