2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【名無し限定】暇なので話しませんか?17573

1 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 01:00:12.16 ID:yaaTTIeq.net
・コテ禁止です、名無しのみでお願いします!
(数字コテもなるべく控えてネ)
・荒らしはスルーで!(反応した人も荒らしですよ!)
・自傷告白は他の人が引っ張られるので専用スレでネ☆
・900過ぎたらどなたか宣言して次スレを立ててください
・レスはアンカーで(>>1 ←のように)
・流れが速いときもあるのでスルーされても(゚∀゚)キニシナイ!!
・迷子がでちゃうからスレのリサイクルはしないでね☆

☆ヌクモリティ (思いやり) を忘れないようにネ☆

書き込み規制されてる方はこちらへどうぞ!
【メンサロ】暇なので話しませんか?557【避難所】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36758/1506091993/

今は上記ですけど、流れが早いので無い時は ρ(´ー`) ココから探ってね〜☆
http://jbbs.shitaraba.net/sports/36758/

※前スレ
【名無し限定】暇なので話しませんか?17572
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1535192955/

442 :フンバリャー・ヨーデル :2018/08/26(日) 03:47:57.43 ID:W59fXK2Q.net
2018-06-17
突然「障害」と言われて納得できるわけがない

「発達障害」という言葉が嫌い

嫌いだと言っても行政に出す書類を出すために使うこともあるし、
実際〜の専門という時に一々いやそう言うのは嫌いなので…と伝えるのも面倒なので使うことはあるんですが、
「障害」という言葉はどうにも使いづらい。

というのも、例えば、学校や職場などから「あんたは発達障害の気があるから診てもらってきなさい」という
要請を受けて受診された方々や、親に連れてこられて本人的には半強制で来院した子供たち。
どちらかといえば自分に問題があるとは感じていなかった人が、問診を経て、
検査をしたからと言っていきなり「発達障害ですよ」と言われて納得できるもんかなと思うわけです。
こちらとしても、自分から「発達障害だと思いまして」と来られた人ならともかく、
そうでないのに「障害」呼ばわりされては理不尽感ハンパないだろうと。

443 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 03:48:08.06 ID:oSrN5Ynp.net
>>441
私も明日が心配

444 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 03:48:37.80 ID:V2zao2Gr.net
昔と変わんないな

445 :フンバリャー・ヨーデル :2018/08/26(日) 03:50:21.53 ID:W59fXK2Q.net
実際、障害の定義が「ものごとの達成や進行のさまたげとなること、
また、さまたげとなるもの」(Wikiより)であれば、発達特性を持つ場合に、
それが必ずしも障害ではないわけで…そのことは以前書いた中で主張してきたつもり。

科学者、医者、職人さん、にはASDもADHDも、小さい頃LDだったぞという人も多いのだが、
今活躍してる人で特性があるからといって障害という呼称を当てるのは明らかにおかしいでしょう、と。

障害ならそれを取り除く、すなわち治療するのかという議論にもなると思うが、
特性そのものを「治療する」というのはそもそもおこがましいと言うか、
そこは変わらんでしょうとも考えるわけで。

446 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 03:50:32.30 ID:C10ozS9m.net
>>440
そんなとこあるんか
どの辺?関東とか関西とかざっくりで

447 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 03:51:34.37 ID:krhPUxzf.net
周辺の若者たち全員ニート、無職…
こんな村は探してもなさそうだ

448 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 03:52:09.67 ID:krhPUxzf.net
>>446
北関東とだけ…

449 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 03:52:29.06 ID:oSrN5Ynp.net
腰痛い

450 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 03:52:42.34 ID:C10ozS9m.net
>>448
ほう、ゴクリ…

451 :フンバリャー・ヨーデル :2018/08/26(日) 03:53:23.67 ID:W59fXK2Q.net
「障害」の定義、Wikipediaさんは、「医学的には、生理的な機能障害のimpairmentと、
その結果ものごとを遂行するための能力障害disabilityが日本語では区別されておらず、
また精神障害では、変調を意味するdisorderに障害の語があてられる。」と書いているが、
正にそのとおりで、英語から〜Disorderと書いてあるものが、
日本では上手く当てはめる単語がないということなのだろう。

障害という言葉を忌避してか、最新のアメリカ精神医学会診断基準DSM-Vの訳では、
「〜症」という言葉を使い始めた。
例えば、パニック障害→パニック症、注意欠陥多動性障害→注意欠如・多動症という感じにだ。

452 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 03:53:55.31 ID:oSrN5Ynp.net
寝なくても貧血にならなきゃいいんだけどな

453 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 03:54:03.32 ID:CejWGFTl.net
>>438
女も似たようなもんだ…
友達に愚痴吐いてるからそこは問題ないし
職場では仕事の質問を主にして必要最低限の人間関係を築くようにしてる
どこもそうだが一つの話題に尾びれがついて一気に拡散されて面倒だから

そうみたい、最近元気ないねって言われたから
潰れてしまわないか気にかけてくれてたっぽい

454 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 03:54:34.49 ID:cdkCStJf.net
>>449
ナカーマ
これをやり始めた
ttps://kenka2.com/articles/709

455 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 03:55:21.72 ID:CejWGFTl.net
>>439
同じく引っ越したいー
だけど物件見つからないー(;_;)

456 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 03:55:37.24 ID:oSrN5Ynp.net
>>454
太り過ぎててウンコ座りできない

457 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 03:55:52.14 ID:WIq4Ol62.net
寝たいような寝たくないような
でも少なくともまだ眠たくはない

458 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 03:57:03.18 ID:C10ozS9m.net
>>456
横だけどどんだけ〜

459 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 03:57:07.22 ID:oSrN5Ynp.net
一生このままだし
一生今のアパートから引っ越せないだろうな

460 :フンバリャー・ヨーデル :2018/08/26(日) 03:57:25.29 ID:W59fXK2Q.net
妥協点としてはまあいいとは思うんですよ。だから「発達障害」も「発達症」と言ってもいいのかもしれないし、
実際使っている人はいた(次回言及)。

とりあえず「発達特性を持っている」と表現している

dneuroの臨床ではだから相談をしてもらうのも、「発達特性」という言葉を使っている。
この言葉は誰かから聞いたり読んで使い始めたわけではないけれども、
「発達上の特性を持っている」という言い方は少なくても奇妙ではないし、
それなら「発達特性」の特徴を見る、ということで良いのでは、と考える次第。
とはいえ、英語で発達特性=Developmental Characteristics、を調べると、
例えばある年齢範囲の純粋な発達上の特徴、という形で使われているので、
必ずしもベスト、というわけではないかもしれない。
とはいえ、個人的にはではどう呼ぶのが良いのかはわからなかったりします。
特に英語で聞いたときのニュアンスとしてどうなんだろうかとか…。今度ネイティブに聞いてみよう。

461 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 03:57:53.02 ID:cdkCStJf.net
>>453
女の方が口が軽いから、外部で愚痴った方が安全だよね
男脳ってかキャリア志向の女はみんな似たようなもんじゃない?

462 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 03:58:57.01 ID:cdkCStJf.net
>>456
体重のせいで膝と腰をやられてそうだ
まず痩せよう

463 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 03:59:05.81 ID:krhPUxzf.net
た、体重計に乗ってみるかな…

464 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 03:59:22.55 ID:ZHmCMVBG.net
>>455
なんやかんや
探すのも大変だよね

465 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 03:59:33.19 ID:oSrN5Ynp.net
>>462
痩せられる気がしない

466 :フンバリャー・ヨーデル :2018/08/26(日) 04:00:29.22 ID:W59fXK2Q.net
ASDの説明項目も、「周囲からの社会的要求が能力の限界を超えるまでは完全には明らかとはならないかもしれない」という記述があって、
ハンデになりそうな性質を能力でカバーしていることはよくあるわけです。
それで上手く行っているなら、やはりわざわざ「障害」診断する必要は無いだろうと思うんですよね。
ある意味問題が出てきたら診断し、問題が消失したら診断を引っ込めるのも可というか。

私はそう感じているんですが、ともあれ自分の特徴を告げられた人が、それを受け入れやすい呼称、
そして偏見を助長しない呼称、というのは大事ですよね。
それはごまかしとか、ラベルを貼り替えるだけという非難は当たらないと思うんですよ。
元々の言葉がおかしいんだから。

467 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 04:01:02.63 ID:cdkCStJf.net
>>465
寒い所で運動するといいよ
幼少期にできた脂肪細胞の数は減らないと言われていたけど
実は減るんだって

468 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 04:01:04.29 ID:HnFjKbnh.net
俺が家族で一番やせてる
ラッキーだったなと

469 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 04:01:27.11 ID:oSrN5Ynp.net
ズームイン始まった

470 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 04:01:29.93 ID:C10ozS9m.net
あと2〜3kg痩せたいけど中々それが難しくて困ってる

471 :フンバリャー・ヨーデル :2018/08/26(日) 04:02:49.01 ID:W59fXK2Q.net
理想としては、特性を持っていることに対して、卑屈になったり、蔑視するような感情を持たずに、
自由に「俺(私)の特性からするとそれは苦手なんだよねえ?」とか、
「お前の特性だと一体どう感じてんの?どうすれば楽なのよ?」とか気軽に口に出せる状況が良いなと思うんですが。

ちなみに、「統合失調症→精神分裂病」も、変わって本当に良かったと思う。
そもそも名が病態を現していなかったし。
一方で「痴呆→認知症」は痴呆のままよりはいいけど、
「認知」という言葉に本来とは別な意味が加わってしまったのは余り良い呼称じゃないなあとは思ったりします。

472 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 04:03:14.40 ID:oSrN5Ynp.net
>>467
二十歳までは風で飛ばされそうって言われてたから
幼少期は関係なさそう

473 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 04:03:53.00 ID:oSrN5Ynp.net
サンドウィッチマン出てる

474 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 04:04:06.88 ID:krhPUxzf.net
はぁ、ずーっと76.0kg前後だ
11kg痩せなくては標準にならないw

475 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 04:04:19.90 ID:CejWGFTl.net
>>461
そう。まあ用心に越したことはないってね

どうなんだろう?私は上を目指してる訳じゃないから分からないが
そういうもんなのか…

476 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 04:06:05.31 ID:CejWGFTl.net
>>464
そうなんだよ!
理想の住処ってより妥協できる住処がない…
家賃高すぎるんじゃー

477 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 04:07:34.13 ID:oSrN5Ynp.net
痩せるなら2〜30s痩せないと

478 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 04:07:48.10 ID:krhPUxzf.net
IP表示スレで割られた次の日に中国語の電話がかかって来たよw

479 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 04:08:27.46 ID:C10ozS9m.net
>>478
こわいわね

480 :フンバリャー・ヨーデル :2018/08/26(日) 04:08:48.69 ID:W59fXK2Q.net
精神科医でも こういう頭の柔軟性があって

呼称 言葉 定義に懐疑的な人もいるわけだ

481 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 04:09:14.21 ID:cdkCStJf.net
>>478
IPだけじゃ何もわからないはずだよね

482 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 04:11:15.11 ID:krhPUxzf.net
>>479
何気にIP表示スレは危険かもしれない…
うん、割られてネット上の郵便番号を貼られたからだと思うよ〜

483 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 04:12:38.16 ID:krhPUxzf.net
>>481
今は検索サイトが沢山あるからこわいかも?

484 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 04:13:48.60 ID:oSrN5Ynp.net
朝になったらやばいな

485 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 04:14:31.64 ID:C10ozS9m.net
>>482
表示無しスレが一番いいね

486 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 04:17:05.30 ID:V2zao2Gr.net
シャワってきた

487 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 04:17:09.58 ID:oSrN5Ynp.net
明るくなるのがこわい

488 :フンバリャー・ヨーデル :2018/08/26(日) 04:17:29.67 ID:W59fXK2Q.net
>ともあれ自分の特徴を告げられた人が、それを受け入れやすい呼称、
>そして偏見を助長しない呼称、というのは大事ですよね。

やたらと病名を付けること そのことでさらに不利益を被るようではいけない

それもアホだのバカだのの 延長として 病名が使われてる

ここらの脳筋インチキ心理学者モドキの箱庭感情によって

やたらとレッテルが貼られてることに違和感があったんだが

まともな医者もいるもんだな

489 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 04:17:34.39 ID:oSrN5Ynp.net
>>486
おつ

490 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 04:18:30.95 ID:V2zao2Gr.net
この時間帯も良いもんだ

491 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 04:18:49.12 ID:V2zao2Gr.net
>>489
おつあり

492 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 04:20:16.39 ID:V2zao2Gr.net
薬飲むには早いしなあ

493 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 04:21:22.06 ID:krhPUxzf.net
>>485
発信源(元)か分かるスレや板には
もう書かない事にしました…

494 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 04:21:26.47 ID:oSrN5Ynp.net
あ、夕薬わすれてた

495 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 04:22:13.35 ID:V2zao2Gr.net
朝食もないがアイコー飲むか

496 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 04:23:01.48 ID:C10ozS9m.net
>>493
自分もなるべくそうしてる

497 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 04:23:12.95 ID:oSrN5Ynp.net
早起きの人達とか来ないかな

498 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 04:25:51.22 ID:krhPUxzf.net
>>496
お互い気をつけましょう…

499 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 04:26:51.38 ID:oSrN5Ynp.net
向かいのマンションの明かりが見えると
少し寂しさが紛れる

500 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 04:28:17.99 ID:WIq4Ol62.net
そろそろ眠たくなってきたかもしれない
お腹いっぱいで寝たら気持ちいいかな
食料少なくなってきたしスーパー行ってみようかなあ

501 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 04:29:10.21 ID:tTMpXTFJ.net
>>500
24時間スーパー?

502 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 04:31:43.23 ID:pyipYEGe.net
なんか落ち込んできて寝れない

503 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 04:32:44.10 ID:vZTD4I67.net
>>502
さすさす

504 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 04:33:27.85 ID:V2zao2Gr.net
>>502
落ち込んで来たら寝るに限るが

505 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 04:34:35.55 ID:oSrN5Ynp.net
すっかり起きてたな

506 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 04:35:02.12 ID:WIq4Ol62.net
>>501
うん
でも思ったより睡魔の足が速い
面倒臭いから明日の朝ごはんは冷蔵庫のゆで卵とドラ焼きにする
今晩は豆乳飲む

というかもう朝だった

507 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 04:35:01.94 ID:krhPUxzf.net
>>502
朝のお薬とか?
牛乳飲んで服薬しました

508 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 04:35:30.64 ID:U9QU+xKR.net
パワプロでサヨナラホームランで勝った。(`ω´)

509 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 04:36:20.99 ID:pyipYEGe.net
>>503
ありがとう

>>504
だめだーうわああああってなる

>>507
朝のか…五時半くらいになったら…

510 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 04:37:36.99 ID:oSrN5Ynp.net
ハワイアンズなつい

511 :フンバリャー・ヨーデル :2018/08/26(日) 04:39:36.60 ID:W59fXK2Q.net
2018-06-03
医学部を辞めてみた(2)

野心は必要 (かも)

さて医学部を辞めて1ヶ月ほど。
これ実際教員になって2年ほどして思ったんですが、野心、というか地位的な野心ね、
これが無いと研究ってやりづらいのだなと。

私はもともと、かなり純粋な好奇心派でして、つまり好奇心が研究の原動力であり、
ポジションなんて二の次、というやつ。
大学院生時代に師匠筋の方に、「いや全くの地位的野心が無く研究を続けるなんて不可能でしょ」と言われ、
それに対して反発心の抱いていたわけですが、まあ年取って少しばかり(かなり?)変質した部分があります。

512 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 04:40:43.85 ID:V2zao2Gr.net
>>508
www

513 :フンバリャー・ヨーデル :2018/08/26(日) 04:41:22.84 ID:W59fXK2Q.net
とはいえ、もともと自分が生涯に渡って研究者であり続けるのは無いな、
そんな贅沢が自分に許されるほどの才能は無かろうと思っていたこともあり、
出世するなら貪欲に求めるべきインパクトファクターとか、
論文のcorresponding author(コレスポと略す)とか敢えて欲せず、
特にコレスポは院生さんにも譲ってきたので、まあ自分には地位的野心が入り込む余地が無かったんですが。*1

好奇心だけだと長く続けられない

いや、物凄い贅沢な環境下なら別です。イギリスの貴族的研究者はそれにあたるかな。
例えば水素の発見者キャベンディッシュ(→ヘンリー・キャヴェンディッシュ - Wikipedia)なんてまさにそうで、
人と会うことも名誉を追うこともせずに画期的発見をし続けた。
ASDだったに違いないとは言え、旺盛な好奇心と名誉への双方の意欲が半端なかったニュートンとは対極というか。

514 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 04:42:47.08 ID:krhPUxzf.net
朝ごはん確認しよw

515 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 04:43:19.21 ID:oSrN5Ynp.net
寝られなかったな
今日貧血にならなきゃいいけど

516 :フンバリャー・ヨーデル :2018/08/26(日) 04:45:38.88 ID:W59fXK2Q.net
1.結婚や育児によって研究が自分の人生にとってどれほどの重みを持つのか考えてしまう。

そうなんですよ、特に子供生まれたら育児は大事だし、私は結局育児を取ったし(いやそれでも足りなかったと思うけど)、
子どもの成長を実感できる喜びと、病気したときの対応の大事さ/必須さというのを研究の次に置くことは到底できません。
軽重で言えば、少なくても自分の研究能力を考えたときには、圧倒的に家庭>>研究の重みなわけで…

でもね、出世をしたかったらもっと両立への努力をしただろうし、
疲れていてももっと貪欲に知識の吸収とアイディアを得るための思考を頑張ったと思うんですよ。
そうすれば結果的に研究もより良いものをできただろうし。

つまりは、好奇心だけだと、その他の人生の大事な出来事を前にすると、後回しにせざるを得ないというか。

517 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 04:49:09.39 ID:54cdMeAQ.net
うわー今日仕事だー
暇もやだけど仕事もやだ

518 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 04:50:14.88 ID:oSrN5Ynp.net
いよいよ朝だな

519 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 04:51:10.52 ID:9x+jVflv.net
>>518
マジか、寝るわ
_(:3 」∠)_

520 :フンバリャー・ヨーデル :2018/08/26(日) 04:52:35.00 ID:W59fXK2Q.net
2.好きなことをするには地位を上げるしか無い

政治家みたいだけども、一定のポジションでなければできないことが多い。
どの社会でも下でいる限り理想を追うことは難しく、基本下にいるのは修行が必要な状態なのであって、
自ら研究テーマを追い求めていきたいなら、まずはお前の能力を証明して(=言われたことをこなし、論文を量産する)からだろう、と。

そう、上になって初めて教授を離れて自分のテーマを追えるもんなのです。
そして研究が進んでいけばこれはまた企業と同じで、拡大せざるを得ない。
大きなことをするためには自分ひとりで遂行することは不可能であり、大型予算を獲り、
人的資源を使いこなしていかなくてはいけない。
それにはポジションが下でいては当然ダメなわけで。とりわけ医学分野では。

そんなわけで、これから研究者になりたい皆さんに言いたいのは、ポジションを上げていく適切な野心を持ちましょう、と。
まあ当たり前か。

dneuroは医者というライセンス持ちで、その資格に極めて甘えられる人間でもあるので、
そもそも何かしらにハングリーさを発揮しない限りイカンのですよ。
今は以前とは別な気持ちで研究意欲が高いと言えば高いけど。
あなたが医者や薬剤師でライセンスを持っているのに研究者としてやっていきたいと思うなら、
まずはそのライセンスを利用してお金を得るという甘えからは脱却せよ、と言いたい(すぐは難しくても)。

521 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 04:53:29.45 ID:54cdMeAQ.net
いつまで辛い過去に囚われなあかんの あー…

522 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 04:56:27.82 ID:oSrN5Ynp.net
食器洗って片付けようかな

523 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 04:59:18.37 ID:oSrN5Ynp.net
>>519
おやすみ

524 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 05:01:48.07 ID:vZTD4I67.net
>>521
元気だして

525 :フンバリャー・ヨーデル :2018/08/26(日) 05:02:44.66 ID:W59fXK2Q.net
ちなみに、母校では途中までは、助教は5年(更新1回可)、講師は7年(更新1回可)という、
ポジションが上がらない限り契約更新しないよ、という条件があった。
今は諸事情により無いようだが、新教員は年俸制に移行しており、
少なくても給料を上げるのは条件が求められるようになった。
そのための条件は結構理不尽に感じるけどそれはまたいずれ。

以前もおすすめしたけど、超一流雑誌にフェイクを投稿し続けたヘンドリック・シェーンの話。
彼の動機は解明されたとは言い難いが、やはり研究者としてのポジションアップを狙う野心があったからなんでしょう。
野心がこんな風に発露されてはいけません。

ちなみに捏造論文数トップは日本人麻酔科医。その数なんと172本(→藤井善隆 - Wikipedia
それだけのバイタリティがあれば何故まともにしなかった???と疑問に思うのはdneuroだけじゃあるまいて。

526 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 05:03:14.79 ID:oSrN5Ynp.net
胃が気持ちわるい

527 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 05:05:34.61 ID:54cdMeAQ.net
>>524
ありがとう

528 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 05:05:41.44 ID:U9QU+xKR.net
>>512
負け続きで発狂してたけど、落ち着きを取り戻した。

529 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 05:07:21.67 ID:54cdMeAQ.net
9月末には辞めて、引っ越して新天地で頑張りたい

530 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 05:07:47.95 ID:oSrN5Ynp.net
うっすら明るくなってきた

531 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 05:07:57.73 ID:U9QU+xKR.net
走ってきた。 痩せるんや

532 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 05:08:14.42 ID:54cdMeAQ.net
>>531
おつ

533 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 05:09:44.42 ID:54cdMeAQ.net
しかし新天地っつてもこんなど田舎で新天地もなにもないっての
職なさすぎ
家賃は高いという謎の場所…

534 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 05:10:46.24 ID:pRNSO7MJ.net
1時間しか寝られてない
毎日発狂度合が高く深くなっている
睡眠不足死というのは ないかな

535 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 05:10:55.95 ID:oSrN5Ynp.net
ウィッキーさん禿げた

536 :フンバリャー・ヨーデル :2018/08/26(日) 05:12:20.04 ID:W59fXK2Q.net
出世のための野心と言えばやはりこれ。財前教授。

でもまあ思うんですけど、野心と研究への好奇心って良い研究のための両輪なんですよ。
だから、小説家やマスコミさんは、野心的な方は研究への誠実さは二の次で、
ポジションだけを求める名誉と権力への権化みたいに描いて、
カウンターパートに善意の野心がない世渡りは不器用な研究者を置いてしまうけど、
実際には両立できるはずなんですよ。

野心のもたらしたダークサイドに疲れた人にはこちらを。キャベンディッシュが出てきますよ。

537 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 05:12:49.50 ID:oSrN5Ynp.net
>>534
大丈夫?
病院行ってる?

538 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 05:12:55.79 ID:54cdMeAQ.net
ホームスケイプというゲームが好きなんだけど、難しすぎる
リフォームしたいのに

539 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 05:13:36.88 ID:krhPUxzf.net
暑くて体調がすぐれない人多いと思う

540 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 05:14:55.56 ID:oSrN5Ynp.net
貧しすぎて何も出来ない

541 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 05:15:42.82 ID:pRNSO7MJ.net
何をしても
何故自分は今こうなのか…あり得ない、こんな筈じゃない
という思いが先立ち 溜息と後悔ばかり
もう死ぬ迄 笑う事は無いでしょう

総レス数 1003
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200