2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

○○孤独な経営者がホッとするスレpart36

1 :名無しさん@あたっかー:2020/02/01(土) 00:06:09.07 .net
毎日毎日心の底はひとりぼっち。
ふと思ったことや、日常の経営について語り合いましょう。
意見交換で、きっと良い仲間ができますよ。
さて、何から話しましょうか。

コテも名無しも気軽にどーぞ

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/manage/1575168999/

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/manage/1579071292/

571 :名無しさん@あたっかー:2022/07/13(水) 08:55:31.80 .net
>>570
俺も悩んでる
余剰人員を雇って
ところてん式に追い出すしかないよね
毎日倉庫整理やくさぬきやらせて
残業一切させないで給料減らして

572 :名無しさん@あたっかー:2022/07/13(水) 21:55:00.81 .net
俺もそうしたいけど、
そういうのって訴えられたりせんのかね。
ありさんマークの引っ越し社でそんなのあったでしょ
シュレッダー係に異動させられて
その後やめたのかどうかは忘れたけど、
結局会社を訴えた人

573 :名無しさん@あたっかー:2022/07/13(水) 23:20:38.93 .net
大企業になら訴えてもなんでもしがみつく人もいるだろうけど、零細企業に訴えてまでしがみつこうとするサラリーマンっているのか?

574 :名無しさん@あたっかー:2022/07/13(水) 23:24:43.48 .net
いない金目金目

575 :名無しさん@あたっかー:2022/07/14(木) 07:56:47.48 .net
>>572
まあ優秀なやつが入ってきたら
気まずくて辞めるよ
最低賃金払って残業代きちんと払っていれば訴えられても知れてる
問題は余剰人員の給料余計にかかることだな

576 :名無しさん@あたっかー:2022/07/14(木) 07:57:31.06 .net
>>573
そうそう金が欲しいだけ
退職金だと思って諦めろ

577 :名無しさん@あたっかー:2022/07/14(木) 22:57:49.14 .net
二月分くらいは覚悟かね、それで縁が切れるなら安いもんだわゴミと

578 :名無しさん@あたっかー:2022/07/15(金) 07:15:48.58 .net
>>577
不当解雇で訴えられたら
6ヶ月から一年取られるからなあ

579 :名無しさん@あたっかー:2022/07/15(金) 20:09:52.47 .net
ひろゆきが
お前明日から来なくていいよって会社で言われたら
それだけだと、やめろっことには法律上はならなくて
給料もらいながらずっと家にいまーす!あざーっす!
って言えば良いんですよ〜とか言ってて
それ見たキッズどもがひろゆきさんマジ賢い〜すげ〜とか
言ってんの
普通のサラリーマン経験も継続出来ん奴が
極論でサラリーマンを語るのほんとやめてほしいわ
入社してくるのがこれ以上バカばかりになったらどうすんだ

580 :名無しさん@あたっかー:2022/07/15(金) 20:18:31.63 .net
まずひろゆきを見ている自分自身をよく考えた方が良いかと

581 :名無しさん@あたっかー:2022/07/15(金) 21:26:31.37 .net
>>578
パワハラでさえ3ヶ月だったぞ

582 :名無しさん@あたっかー:2022/07/15(金) 21:27:14.31 .net
パワハラで辞めさせられたって非営利団体連れてきて裁判して百万も払わなかった

583 :名無しさん@あたっかー:2022/07/15(金) 22:34:16.65 .net
>>581
解雇の方が重い

584 :名無しさん@あたっかー:2022/07/16(土) 01:04:05.30 .net
いやパワハラで解雇よ

585 :名無しさん@あたっかー:2022/07/16(土) 10:20:07 .net
>>584
運が良かったね

586 :名無しさん@あたっかー:2022/07/18(月) 21:29:28.20 .net
経営者って孤独だなって思ったのが、とある仕事で、最初は結構みんなが好きな内容で
楽しく仕事してたんだけど、軌道修正の危険性を俺が見つけて
部下に指示を出したらすごい反論あって。それでも押し通したら
すげー不機嫌で険悪な空気になった。

でもさー、社長としてはハンドル握ってなきゃだめでしょ
みんな仲良しにやってて失敗したら路頭に迷うわけじゃん(´・ω・`)
この三連休、さびしくなって酒飲んでたわ、、、

587 :名無しさん@あたっかー:2022/07/19(火) 09:23:30.73 .net
部下の会社じゃないからね、、、、
自分で守らないとだめなのよ、、
それに賛同してくれるのが右腕

588 :名無しさん@あたっかー:2022/07/19(火) 17:25:50 .net
最近労基がめちゃ仕事してるような気がする、少しでも所得あげようとしてるのかなと勘ぐってしまうわ

589 :名無しさん@あたっかー:2022/07/20(水) 10:39:11.82 .net
試用期間できったけど何もいってこなかったわ

590 :名無しさん@あたっかー:2022/07/20(水) 11:48:40.93 .net
ガぞリン高すぎて高速道路使わないし人多い気がする、下道めっちゃ混むやん

591 :名無しさん@あたっかー:2022/07/21(木) 17:45:47.33 .net
大して成功してないのにバラエティに出る経営者って胡散臭いよな

592 :名無しさん@あたっかー:2022/07/21(木) 23:24:51.82 .net
会社の株主が事業のアドバイザーとして、同事業分野で
プロジェクトマネージャーしてた人を紹介してきたんだけど

まー、偉そうに語られるわけですよ。
でもさー、結果論言われてもね。評論家は信用できない。
コンサルタントって胡散臭いよね。嫌い。

593 :名無しさん@あたっかー:2022/07/22(金) 00:48:34.23 .net
>>592
株主が口出してくるってことは、雇われ経営者の人なのかな?
もしそうだったら経営板では珍しい存在だから苦労話とか聞いてみたい

594 :名無しさん@あたっかー:2022/07/22(金) 16:53:42.75 .net
うちも変な経営だなぁそういや、自分が株全部持ってて株主だけど平社員、社長は前の会社の先輩。

595 :名無しさん@あたっかー:2022/07/22(金) 16:54:41.57 .net
株は貸してる。から周りから見たら平社員に変わりはないけど実際に経営してんのは自分

596 :名無しさん@あたっかー:2022/07/22(金) 23:23:16 .net
コロナ禍で中小企業の業績回復が遅れる一方、上場企業は業績が好転し開示社数・人数ともに大幅に増加した。
なお、前年に続く開示は437人で、報酬額の増加は303人(同69.3%)だった。

役員報酬1億円以上、663人で史上最多人数 今年新たに226人が登場
(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a4d0d977aa4931d24d3a19309d605d0e6b8c98c

597 :名無しさん@あたっかー:2022/07/29(金) 19:17:21.18 .net
親父から会社を継いで15年
本格的に社員に失望した。

巨額のミス、外注費の増大、強い権利意識そのくせ希薄な利益意識。
この2年ほど、色々とあまりにも重なりすぎた。

中国ウィルスでただでさえ困難な状況の中、足を引っ張られすぎた。

もはや躊躇いはない。廃業に向けて動く。

598 :名無しさん@あたっかー:2022/07/29(金) 20:02:34.89 .net
勿体無いと思ってしまうけど、本人じゃないと分からないよね
俺を雇って欲しいくらいだけど

599 :名無しさん@あたっかー:2022/07/29(金) 22:05:39.91 .net
村上隆がNFTに再挑戦!価格はいくら?他のデザイナーとのコラボ作品は?
一回出品が取り下げになった理由は?など詳しく解説。

今回は、NFTアートのデザイナー集団である「RTFKT Studios」と協力して
NFTアートのプロジェクトを発足し、2万体の3Dキャラクターを発表しました。
皆さんが気になるのはやはり村上のNFT作品がいくらで取引されているか
といったことだと思います。現在、値段は様々ですが、
120ETHで入札されているので日本円に直すとなんと3600万円もの値段が
ついていることになります。
他のNFTアートの値段は6030万円で入札されています。

600 :名無しさん@あたっかー:2022/07/29(金) 22:18:26.67 .net
>>598
社員の8割を入れ替えたいと思っているがそれは無理なので廃業を本格的に視野に入れ始めたわ

まぁ70年以上の業歴なので、もう寿命だろうとも思う。
中小企業が80年以上続くとかめったにないことだしな

601 :名無しさん@あたっかー:2022/07/29(金) 23:27:58.22 .net
厳しい言い方だけど、貴方の責任も大きいと思うよ
ここまできたら言っても仕方ないかもしれないけどね

602 :名無しさん@あたっかー:2022/07/30(土) 10:40:49.55 .net
15年やったなら自分の責任もあるだろ、厳しいのか?
自分はまだ5年とかだけど運よくパートでできるおばちゃん見つけて、正社員登用したら利益爆上がりで旦那さんより給与高くするかもしれないって話してるわ、、旦那さんは確か税理士かなんか、、

603 :名無しさん@あたっかー:2022/07/30(土) 13:52:04.27 .net
>>601
正直自分の責任ばかりでもないと考えている。
親父の代からいる年上の社員はあつかいづらいわ。
中々辞めていかないから自分の代に変わってから雇った社員なんて全体の1割もいない。

>>602
パートのオバさん1人で利益上がるとかどんな商売だよ
そのオバさん目当てでくるような客でもおるのか?

604 :名無しさん@あたっかー:2022/07/30(土) 14:35:27.78 .net
>>603
だったらテメエで会社作ったらええやん
テメエは優秀なんだろ?w

605 :名無しさん@あたっかー:2022/07/30(土) 14:43:37.42 .net
逆ギレするオヤジ
土方か?

606 :名無しさん@あたっかー:2022/07/30(土) 14:54:28.33 .net
>>603
君のせいではない
全て従業員の責任
右向けって右向かないやつは
全員首にした方がよいよ
それでなくても二代目は
なめられまくりだから
ソースは俺な(泣)

607 :名無しさん@あたっかー:2022/07/30(土) 15:05:33.42 .net
無能は自分以外の何かのせいにする
俺は創業者じゃないから
社員が言うこと聞かないから

二代目がバカな理由が分かったわw

608 :名無しさん@あたっかー:2022/07/30(土) 15:29:39.52 .net
>>604
誰が優秀だと言った?
別にそうは言ってないぜ?親父と比べたら凡庸には違いはないがな

>>606
同意。
いっそ何人か見せしめにクビ切って示したほうが会社の秩序を保てると思うわ。

>>607
そう思っとけば?

609 :名無しさん@あたっかー:2022/07/30(土) 16:32:30.86 .net
>>608
でも自分より社員の方が無能だと思ってんだろ?

610 :名無しさん@あたっかー:2022/07/30(土) 16:48:41.69 .net
>>607
何を今さら…

611 :名無しさん@あたっかー:2022/07/30(土) 17:02:51.64 .net
だから上手くいかないんだよ
バカは気づかない

612 :名無しさん@あたっかー:2022/07/30(土) 17:07:28.69 .net
>>609
社長と社員では立場がまったく違う
それを比べる意味があるのか?
君の問いかけの意味がわからんな

同じく社長であった親父と比べたら俺は凡庸。
社員同士で比べるならば、
俺の代になってから雇った社員の方が俺の意に従って動くので、古株社員よりも有能。

613 :名無しさん@あたっかー:2022/07/30(土) 19:11:35.38 .net
君、とっとと廃業した方が人類の為になるから急いでね

614 :名無しさん@あたっかー:2022/07/30(土) 19:42:22.87 .net
>>603
医療機器販売なんだけど、どんだけ利益取っていいのかわからなかったんだよね、、、
業界の平均価格とか調べて仕入れ価格も見直してくれたり、高齢者をみんななんで採らないのか不思議でならない。
50こえたらバイトも難しいって言われて、
取り敢えず雇ってみるかって思って採ったら大正解でした。。

615 :名無しさん@あたっかー:2022/07/30(土) 20:17:34.36 .net
>>613
はっきり言うが、>>609での問いかけはナンセンスだぜ

しつこくレスしてきてそんなに悔しかったのか?

616 :名無しさん@あたっかー:2022/07/30(土) 22:51:48.04 .net
自分より有能ってか自分ができないこと、やりたくないことするのに金払ってんだろ
出来ないことができる社員が多いほうがきっと良いよなぁ

617 :名無しさん@あたっかー:2022/07/30(土) 23:25:55.56 .net
>>613
たし🦀

618 :名無しさん@あたっかー:2022/07/30(土) 23:48:31.20 .net
>>616
同意。
だからそもそも社員より有能とかなんとか前提がおかしい。
立場が違う、ということの意味を理解できないのは社長をやったことがないんだろうなと思う。

以前からこのスレって経営者に妬み嫉妬を持った手合いが現れるんだよな^_^

619 :名無しさん@あたっかー:2022/07/31(日) 00:08:57.51 .net
老害のいうことはよくワカラン

620 :名無しさん@あたっかー:2022/07/31(日) 02:47:12.53 .net
ハッキリ言っとくけど
>>609

>>613は別の人間だ
シンプルに考えて経営者失格

621 :名無しさん@あたっかー:2022/07/31(日) 03:02:44.69 .net
無能で反抗的な従業員を処分するためにコンサル入れた
あと少しで総入れ替えだ!
会社がよみがえる
二代目はこのくらいの改革が必要だよ

622 :名無しさん@あたっかー:2022/07/31(日) 10:35:46.92 .net
>>620
同一人物と考えて問題なし
似たような次元だし

623 :名無しさん@あたっかー:2022/07/31(日) 11:57:15.48 .net
2代目ってか若い経営者はみんなそうよ、
自分は30代で起業して今まだ30代だけど
無能で反抗的なやつは見せしめで首切ったりしてる。
同友会とかでいつも同じ若いやつに聞くけど苦労してるわ

624 :名無しさん@あたっかー:2022/07/31(日) 16:07:21.78 .net
ぶっちゃけどうやって首切るん?
なんて言って簡単に辞めさせるのか分からん
経験上、反抗的なやつほど揉めてやめさせようとすると
不当解雇だなんだと言って労基に駆け込むんだよな

625 :名無しさん@あたっかー:2022/07/31(日) 18:09:18.63 .net
>>621
>>623
正しいやり方だと思う。どんどんクビ切った方がよい。
以前、反抗的なパートのオバやんをクビ切った時は、社長室に呼び出して君にここで働いてほしくないと伝えた。
今後はその前提で接していくとも。

一週間後に辞表だしてきてくれたわ。

圧力かけ続けて自分から辞めるようにもっていくのがスマートではあるな

626 :名無しさん@あたっかー:2022/07/31(日) 18:39:02.28 .net
>>624
先ず自分は試用期間を長めにとってるかな、その間は全然他の正社員と待遇同じに接して、つけあがったり職場の雰囲気悪くさせたりするようならそれでサヨナラ。
あとは普段よく接する社員にぶっちゃけこのまま一緒に働きたいかを聞く

627 :名無しさん@あたっかー:2022/08/02(火) 19:04:55.15 .net
結果が全て

628 :名無しさん@あたっかー:2022/08/02(火) 19:26:19.73 .net
キング・クリムゾン

629 :名無しさん@あたっかー:2022/08/05(金) 00:35:31.88 .net
ハッタリ人生みたいで疲れたわ

630 :名無しさん@あたっかー:2022/08/05(金) 17:23:56.21 .net
電子カルテでビッグデータ化出来ているのであれば症状年齢性別身長体重病歴などから診断できるアプリ作れますよね?みんな病院行き過ぎだし薬飲み過ぎ 、本気で開発するような人や企業いたら出資したいかな

631 :名無しさん@あたっかー:2022/08/05(金) 17:47:48.87 .net
>>630
それをやるには開発する前に全病院のデータを統一化する必要あり
そんなもん絶対無理(利害関係で)

632 :名無しさん@あたっかー:2022/08/06(土) 09:55:08.71 .net
>>630
厚生省しかそんなデータ持ってないよ。厚生省も手技点数やら償還モノの消費数しかわからんかも。だからどういう症例がいくつってのは正確かどうかは。
電カルって簡単に言ってるけど、メーカーが違うと全く違う。

633 :名無しさん@あたっかー:2022/08/06(土) 09:59:24.31 .net
取り敢えず医療機器商社経営者だからどのくらい出資できるか知りたいな。
10億じゃ足りないと思う。
診断サイト作ろうかってなったけど各科のドクターに頼むとなるとそれだけで数億って試算になった

634 :名無しさん@あたっかー:2022/08/06(土) 11:05:54.34 .net
日本じゃ無理だろうな、そういうの
ってか免許証でIDもあるしマイナンバーもあるし
それを前提に構築したら簡単なんだけどな

日本だとプライバシーガーとか言うバカがいるから障壁になる

635 :名無しさん@あたっかー:2022/08/06(土) 21:34:03.72 .net
出資だなんて羨ましい
自分には縁のない話でございます

636 :名無しさん@あたっかー:2022/08/16(火) 07:23:50.40 .net
もう気付いたら20年近く経営者をしています。
最初は、従業員を大切に。親切に。楽しく仲の良い職場。なんてものを理想にしてましたが。。。

全部間違い!!そんなことすると従業員はナメてくる。優しい経営者だから
事業を乗っ取ってやろう。取引先盗んでやろう。もっと金をふんだくってやろう。
そういう輩が発生しました。

従業員は敵くらいに思ってた方がいいですね。

637 :名無しさん@あたっかー:2022/08/16(火) 07:44:56.11 .net
>>636
本当にそう
すぐ裏切る
決してわかりあえない
道具と一緒

638 :名無しさん@あたっかー:2022/08/16(火) 08:08:46.64 .net
>>636
気持ちは凄くわかるんですが、
それで、どれくらいの事業規模になりましたか?

この辺、とても難しいですよね。
たぶん、皆が考える「最初の理想像」が間違っていたわけではないと思うのです。
ただ、それだけでも駄目で。
特に起業初期は来る人の質もそれなりだから、「この経営者は与し易し」と捉えるような輩も出てきやすい。
そうした時に、どう対応するか?で別れ道になる…。

639 :名無しさん@あたっかー:2022/08/16(火) 08:26:11.65 .net
流れ脱線してごめん
皆さんは愛人囲ってる?月にどのくらいの出費になってるのか気になる…
自分は30ほどです

640 :624:2022/08/16(火) 14:14:19.20 .net
創業1年目は1億円程度(3人)
一番人が居たとき(10人くらい?)でも年商3億円くらい止まりでした。
ベンチャー気取って、出資を受けてITのWEBサービス会社をやってました。
んで、従業員の裏切りで破綻。

いまは1人親方状態です。しょせんこの程度だったという事でしょう。

641 :名無しさん@あたっかー:2022/08/16(火) 21:48:22.36 .net
>>640
ありがとうございます。
やはり、「企業は人」なのだろうなと思いますね。

俗に言う10人の壁、30人の壁…、創業者は必ずぶつかりますよ(一部の天才は除く…)
97%の会社(企業数ベース)が30人以下だそうです。

マニュアル車のように、1人創業に適切なギアから、10人までのギア、30人までのギア、それを超えるギア…と
経営者が変わっていかないと上手く乗り越えられないのではないかと思います。
企業が小さい時ほど、その変化を求められるスパンが短いので難しい。

642 :名無しさん@あたっかー:2022/08/16(火) 21:55:55.63 .net
わかった風なことを書いてますが、
私も、1人での創業から、10人の壁、30人の壁に毎度跳ね返されて、
その度に挫けそうになりながらなんとか立ち直って
30年もかかってようやく60人規模になった程度です。人の問題は本当に奥が深い…。

経営者仲間には、壁に跳ね返されて1人親方を選ぶ人も多いですし、
私自身、何度もその誘惑にかられてきました。

「人の治め方」のようなことを学べる場所というのは、なかなか無いですね。

643 :名無しさん@あたっかー:2022/08/16(火) 21:59:07.12 .net
この内容が薄くてスッカスカの感じ
SANを思い出した

644 :名無しさん@あたっかー:2022/08/17(水) 22:11:27.90 .net
有名かもしれませんが、この動画。
https://www.ted.com/talks/derek_sivers_how_to_start_a_movement?language=ja&subtitle=ja

どれだけ最初のフォロワーが大切かということを教えてくれます。
そういう人を見つけるのが難しいんですけどね。
(逆に631のような人はすぐにやってくる…笑)

645 :名無しさん@あたっかー:2022/08/20(土) 00:10:30.97 .net
他人を雇うって大変だな
うちは家族だけだからその辺の悩みはない
あとは労働者の身からすると、やっぱり給料が良いかどうかで不満の多さも変わってくると思う
父は自分達みたいなバカ息子3人にそれぞれ1000万くらいの収入をくれているし、自分達の能力を考えたら文句など出るはずもない

646 :名無しさん@あたっかー:2022/08/20(土) 21:01:05.11 .net
ザルナンドメギルダフィプレミアムのことは?

647 :名無しさん@あたっかー:2022/08/24(水) 18:30:00.36 .net
>>645
給料がいいかどうかというより、成果を上げて社内競争に勝っていけば高い給料の役職になれる、
というような体制にしとくことが肝要だろな。

管理職未満の社員から給料が安いと不満が出ても、
「幹部からは同じような不満は出ていないが?その幹部達も最初は平社員、創業者一族でもなんでもない。今の給料に不満なら幹部になれるくらいに実績を上げればいい。」
と言えばいい。
かつては定年前でも手取り20万未満の社員もいたが、それは本人の自己責任。

648 :名無しさん@あたっかー:2022/08/26(金) 08:14:16.21 .net
>>647
まぁ嫌だったら辞めればいいだけだし、裏切られたなんだ言うんだったら最初からそれくらいドライな感じの方がいいわな

649 :名無しさん@あたっかー:[ここ壊れてます] .net
>>647
長年給与面で悩んでた俺に光が差す言葉だったわ、ありがとう
給与面に不満があるなら、嫌なら辞めろ、以外の答え方が無くて困ってた
今よりもっと頑張れに即した続きの言葉が見つからなかったんだがやっと解決できた

650 :名無しさん@あたっかー:2022/09/03(土) 23:10:32.57 .net
孤独な後継者のスレはどっかにありますか?
会社継いでも、社員絡みでこの先不安、それをなんとかすんのが…とか、それを乗り越えて…とか、アホか、あんたが連れてきた社員だろ、その中で見込みあるからってだけで後継にされても自分が病んで終わりそう。

651 :名無しさん@あたっかー:2022/09/05(月) 20:48:19.50 .net
>>647
ぐうの音も出ないな
自分が働いてた会社はそういう体制だったから働きやすかった
自分の会社でもそういう体制にしてるつもりだけどそもそも人が入らない…
今日5年目にして初の税務調査初日
ホント疲れた

652 :名無しさん@あたっかー:2022/09/06(火) 01:10:45.28 .net
>>650
不満なら辞めればいい
引き受けるならその時点で全責任を負うことになる

653 :名無しさん@あたっかー:2022/09/07(水) 19:00:10.91 .net
倫理法人会と強い関係のある議員や知事は辞職すべきだ。

小池知事 豊島区倫理法人会で講演
茂木敏充 足利市倫理法人会顧問
高野光二朗  高知市倫理法人会会員
務台俊介  実践倫理宏正会の会長訪問
音喜多 東京都深川倫理法人会 講和
馳浩  石川県倫理法人会会員
前原  京都市東倫理法人会顧問
泉   京都府倫理法人会顧問
猪口邦子  市川市中央倫理法人会 講和
馬場せいし 託麻倫理法人会にて講演
馬場伸幸  実践倫理宏正会の元朝式に出席

654 :名無しさん@あたっかー:[ここ壊れてます] .net
>>639
愛人なんてとても囲える稼ぎじゃない
年収3000万くらいからの世界なんかなぁというイメージ

655 :名無しさん@あたっかー:2022/09/08(木) 21:10:27.71 .net
年収3000万ちょいだが嫁と子供2人に
他所より少し贅沢させるだけで正直苦しい
自由に使える額がひと月30万程度
30万で愛人囲ったら身動きが取れない
囲いながら遊びもするのなら4000万以上要るとみた

656 :名無しさん@あたっかー:2022/09/08(木) 21:23:32.50 .net
年収って言うやつはリーマンと納戸言わされば分かるのかね

657 :名無しさん@あたっかー:2022/09/08(木) 23:07:39.02 .net
サラリーマン年収で考えたほうが分かりやすいから別にいいだろう
年収3000万相当なら使える経費含め、自由にできる金額が1700〜1800万くらいか
役員報酬3000万という意味ならサラリーマン年収にすると4000万オーバーだけど

658 :名無しさん@あたっかー:2022/09/08(木) 23:14:09.80 .net
因みに自分はサラリーマン年収1000万相当で子供4人だから月の小遣い1万円(笑)
友達も少ないし趣味もないからいいけどさ

659 :名無しさん@あたっかー:2022/09/09(金) 09:27:40.00 .net
ちょっと何言ってるかわからないっすね

660 :名無しさん@あたっかー:2022/09/09(金) 12:01:43.33 .net
いや、わかるだろ
年収1000万ってことは経費含め使えるお金が750万くらいという事で、その程度の年収だから子供4人を育ててると自分の小遣いは月1万になっちゃうよね、という話

661 :名無しさん@あたっかー:2022/09/09(金) 12:06:16.64 .net
そんなもんテメエのさじ加減で変わるやろ

662 :名無しさん@あたっかー:2022/09/09(金) 12:18:54.51 .net
そりゃそうだろ

663 :名無しさん@あたっかー:2022/09/09(金) 12:27:05.08 .net
貧乏人の小遣いの話はどうでもええ
愛人の話を続けろ

664 :名無しさん@あたっかー:[ここ壊れてます] .net
1日汗かいたチンコをしゃぶらせて綺麗にしてもらってた
んで相手にシャワー浴びさせてぶち込んで中出し

665 :名無しさん@あたっかー:2022/09/09(金) 14:04:29.03 .net
経営者のスレでサラリーマンの年収換算が分かりやすいわけなかろう

666 :名無しさん@あたっかー:2022/09/09(金) 14:57:12.20 .net
経営者なんて使える経費がバラバラなんだから、サラリーマン年収にしてくれないと分からんよ
役員報酬300万で使える経費は550万とか、役員報酬800万で使える経費200万、役員報酬550万で経費350万、いちいち計算が面倒だから3つとも年収1000万程度って言ってもらった方が分かりやすい

667 :名無しさん@あたっかー:2022/09/09(金) 15:01:43.70 .net
>>666
スレタイ読めバカ

668 :名無しさん@あたっかー:2022/09/09(金) 15:25:34.83 .net
>>667
とりあえず落ち着け(笑)

669 :名無しさん@あたっかー:2022/09/09(金) 18:23:47.57 .net
なんかアホくさいな
使える経費なんて名目次第だし何でも買えるわけでもないし
役員報酬いくら取るかなんて会社の内容や考え方でいくらでも変わるし

670 :名無しさん@あたっかー:2022/09/09(金) 19:06:36.07 .net
所得じゃいかんのか

総レス数 1010
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200