2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

○○孤独な経営者がホッとするスレpart36

1 :名無しさん@あたっかー:2020/02/01(土) 00:06:09.07 .net
毎日毎日心の底はひとりぼっち。
ふと思ったことや、日常の経営について語り合いましょう。
意見交換で、きっと良い仲間ができますよ。
さて、何から話しましょうか。

コテも名無しも気軽にどーぞ

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/manage/1575168999/

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/manage/1579071292/

523 :名無しさん@あたっかー:2022/05/12(木) 17:09:49.10 .net
仕事したいのに人間関係で翻弄されるとどうでも良くなる

524 :名無しさん@あたっかー:2022/05/13(金) 09:44:52.01 .net
なんか今期暇だ…病む…世の中は動いてるのにニートみたいな気分だ…
経営者の皆様は暇な時どうされてます?

525 :名無しさん@あたっかー:2022/05/17(火) 19:56:00.87 .net
新しく雇った人間、試用期間なんだけど、言ってたことができない、、、
使えなさすぎてもう切っていいよなこれもう

526 :名無しさん@あたっかー:2022/05/17(火) 20:02:13.38 .net
ウチに数が数えられないやつがおるけど、社労士いわくその理由ではクビにできないらしいで

527 :名無しさん@あたっかー:2022/05/17(火) 20:18:02.25 .net
問題はそいつが素直な人間かどうかだ
素直人間ならいずれ伸びる

528 :名無しさん@あたっかー:2022/05/18(水) 00:04:23.72 .net
誰かが言ってたけど、生きる為に仕事してんだか
仕事の為に生きてんだか分からんわ
金で悩むか、人で悩むかなんかね

529 :名無しさん@あたっかー:2022/05/20(金) 17:07:35.36 .net
みんなは同友会とかはいってんの?

530 :名無しさん@あたっかー:2022/05/20(金) 21:37:15.73 .net
付き合いが面倒くさそうだから父親の頃から入ってないけど、何かメリットあるのかな?

531 :名無しさん@あたっかー:2022/05/21(土) 09:51:37.62 .net
>>527
努力できない素直な子もいたよ
たぶん学習障害
入社から1年目経っても小数の割り算ができなかった
現場で分析値を見て電卓叩くような仕事で中学レベルの数学はやり直す気持ちでって入社前に話してたんだけど想像以上だった

532 :名無しさん@あたっかー:2022/05/21(土) 10:46:00 .net
>>530
相談できたり仲間ができて俺みたいなのにはよかったよ、、、

バー経営とかもいるからそこに言ってグダグタもええ

533 :名無しさん@あたっかー:2022/05/23(月) 19:21:43 .net
>>528
昔、従業員の子と宝くじで数億当たったらどうする?って話をした事がある
その子は宝くじのお金を独立する為に使いたいと言っていた
その時、何億かあるのにまだ仕事したいのかよって笑ったけど、よくよく考えたら
同じ事をしている事に気がついた
結局、お金がないから止められないとか言うけど実はそれは方便じゃないかって気がする
人によって違うかもだけどね
引退できるお金があっても、もっと使いたいとかもっと欲しいとか考えちゃう人は一生引退できないんだろうね

534 :名無しさん@あたっかー:2022/05/23(月) 23:10:12 .net
少し違うけど、俺は月に20万ほどあれば仕事辞める
情けないけど、今はそんなに収入無い
儲かってる社長は社員や他の事に振り回されて幸せそうに思えない

535 :名無しさん@あたっかー:2022/05/24(火) 17:53:57.11 .net
JDSC AIの活用で この国は変えられる (株)JDSC/4418テンバガー候補
https://jdsc.ai/news/ シニアマーケティングのゆこゆこ JDSCのAIを導入CVRが平均2.4倍 電力データとAIによるフレイル検知の実証を開始/中部電力
https://dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 出航判断を誤ることはなかったかもDIME0508
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏「日本はいずれ存在せず」出生率低下に警鐘「日本はいずれ存在しなくなる」日経0508

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気の講義「AI経営」を学ぶべき理由 AIを日常的に活用する時代 東洋経済 5/24
//japan.zdnet.com/article/35187731/ 企業を超えたイノベーション--リテールAI開発拠点「musubu AI」に迫る 大場みのりZDNet0523
//customers.microsoft.com/ja-jp/story/1500156617194279472-persol-career-other-azure-ja-japan 3日間のハッカソンで AI を活用した検索システムを構築 調査時間短縮 Azure パーソルキャリア マイクロソフト0517

//www.itmedia.co.jp/business/articles/2205/19/news170.html AIを導入する企業は53% 日本が米国に追いつく PwCが日米両国で調査[ITmedia]0519
//jimin.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com/pdf/news/policy/203427_1.pdf デジタル・ニッポン 2022 デジタルによる新しい資本主義への挑戦 自民党
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象として「AI」をどう見るか? AI関連企業の成長物語はまだ始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/press/2022/05/20220509001/20220509001.html 実践的なAI人材育成のためのデータ付き教材の提供 経産省0509
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つ「手引き」と「AI導入ガイドブック」経産省0408
//www.riken.jp/research/labs/aip/#h2Anchor1220421 革新的な人工知能基盤技術を開発 理研 革新知能統合研究センター
//special.nikkeibp.co.jp/atclh/NXT/22/laboro_ai0428/ 中長期的に企業価値を高めることに貢献 Laboro.AI 日経BP

//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければ 30年代はマイナス成長に 日経済研究センタ

536 :名無しさん@あたっかー:2022/05/26(木) 00:03:34.02 .net
人が増えればただ悩みが増えるだけだよ
派遣とかうまく今の時代使わないとね

537 :名無しさん@あたっかー:2022/05/30(月) 20:14:41.75 .net
健康状態について隠して入ってきたやつって解雇できるのかな

538 :名無しさん@あたっかー:2022/06/04(土) 21:50:05.57 .net
履歴書にブランクある男ってまず雇わないよね
友人がうつから復帰して就活始めたけど、俺ならブランクあるやつは雇わないっていったらそんなことないって怒りだしたけど。
35超えてるし、焦ったほうがいいのにまずはTOEIC受けてとか悠長なこと言うから、先ずはブランクを減らすためにどこでもいいから就職しろよって

539 :名無しさん@あたっかー:2022/06/04(土) 22:33:25.57 .net
20代ならまだしも30後半はちょっとな、空白期間に見える形の実績があるなら別だけれども
資格やらは判断材料の少ない若者を測る為のものでしかないから、俺もそんな暇あるならどこか勤めて実務積んだ方が良いと思う

540 :名無しさん@あたっかー:2022/06/05(日) 04:10:16.17 .net
お前ら言ってることおかしいぞ
自分が雇わないのにそのどこかなら雇うと思うのか

541 :名無しさん@あたっかー:2022/06/05(日) 09:23:33 .net
視点がリーマンなんだよな
経営者なら起業を勧めろや

542 :名無しさん@あたっかー:2022/06/05(日) 19:55:53 .net
企業経験があるからこそこいつには無理だなって思うよな
銀行から金も借りれんだろうし

543 :名無しさん@あたっかー:2022/06/09(木) 21:16:56.80 .net
6人しか従業員いないのに三人が結託してめんどくせぇ
日本の法律はおかしいよ、早くこういうの簡単にクビにできるようにしないと。業務妨害レベル

544 :名無しさん@あたっかー:2022/06/10(金) 14:26:07.94 .net
それもう社長追い出せばいいんじゃね?

545 :名無しさん@あたっかー:2022/06/11(土) 03:08:01.65 .net
糞従業員ごと会社をM&Aして、スッキリした。
いま、譲渡金で新会社やってんだけど、今回は正規雇用はしてない。
割り切ってバイトと外注だけで経営してる。
不思議なもんで、そういう適度な感情の距離・割り切りがあると
従業員(バイト)ともまったく揉めないね。
そもそもバイトって安いじゃん?勤務日数の関係で合法的に社会保険もいらないし。
雇用保険は入ってるけどね、当然。
バイト募集すると、時給1000円なのに300人近く応募がくる。
厳選に厳選して性格のいい、育ちのいい、お嬢様、お坊ちゃんの大学生のみを雇ってる
素直だし、いい子多いよ。専門スキルもアホな社会人よりあるよ。

546 :名無しさん@あたっかー:2022/06/11(土) 03:26:01 .net
業種なんです?求人はどこ経由で出してるの?

547 :名無しさん@あたっかー:2022/06/11(土) 04:36:52.35 .net
いまの会社はデザイン事務所です。webとかのデザインしてます。
求人はIndeedですね。Indeed安くていいですよ。
あと、媒体みた専門学校とか美術大学の就職課から問い合わせ来ますね。
美大行ける人って、基本的にはお金持ちのいいとこのお嬢さんお坊ちゃんが多いんで
扱いやすいですよ。

548 :名無しさん@あたっかー:2022/06/11(土) 05:08:16.48 .net
>>547
詳細どもです!デザイン系だと需要高いだろうしその倍率にも納得ですw
近々新しくバイト入れたいと思ってるんでindeed検討したいけど、うちは中古屋なんで育ち良い子取るのは厳しそうだなぁ…

549 :名無しさん@あたっかー:2022/06/11(土) 17:19:07 .net
3年くらい前に採用した事務パートのアラフォーおばやんだが、近所の噂の震源地的なおばはんだった。
業務中の私語雑音は多い、他の社員と結託して社長である俺の悪口をばら撒きまくるようなクソオバだったので
社長室に呼び出して徹底的に注意したわ。

君が来てから社内で雑音が目立つようになり正直かなり迷惑している。
そんなに気に入らないなら辞めていい。こちらは労基法会社法遵守しているので文句を言われる筋合いはない。
と、言ったことを正論で突きつけてやったらすぐに涙目になってたわw

どうせ学生時代から気弱なクラスメートをターゲットにこんなことしてたんだろと思ったが、
今回は相手が悪すぎた。社長相手ならそりゃそうだろともわからんアホオバw

それにしても思ったのは、こういうタイプは結託してるときは強気だが、いざ一対一で徹底的に詰めてやるとマジで脆い。
その後すぐに辞めていったので、マジで打たれ弱いなと呆れたもんだったわ。
すぐ辞めてくれたのは他への示し、見せしめという意味ではよかったが。

上の方で出てたが、採用には本人の育ちの良さも大事だな。
そのクサオバはNHK払ってないと堂々と公言してたりと育ちの悪さは常々感じていたわ。

550 :名無しさん@あたっかー:2022/06/13(月) 13:58:17.94 .net
んーリーマンショックを乗り越えたまがりや出てこんかな

551 :名無しさん@あたっかー:2022/06/17(金) 11:03:38.46 .net
侮辱罪が厳罰化されたな

侮辱の事実の裏さえ取れれば
社長が社員を訴えることもできるようになったってこと?

552 :名無しさん@あたっかー:2022/06/29(水) 20:11:10.21 .net
試用期間中解雇したけどほんと一人やめさせるのにも大変だな
馬鹿だから雇用保険むかし入ってなかったみたいで、うちに来ても一年未満だから失業手当出ないのに解雇してくださいだとよ。
自主退職すればいいのに素直に

553 :名無しさん@あたっかー:2022/06/29(水) 21:28:47 .net
>>552
社長はやりづらくなってきてるよな
社員の権利は声高に主張されてるのに社長には権利がないかのような言い草もある

そう遠くないうちに売却か廃業かを選ぶつもり。正直、もはや社員に対してなんの思いもない。
社業に対しても衰退産業に向き合ってるのがアホらしくなってきた。

554 :名無しさん@あたっかー:2022/07/01(金) 02:01:11.19 .net
派遣会社が儲かるわけさ

555 :名無しさん@あたっかー:2022/07/01(金) 21:57:23.23 .net
辞めさせるときに誓約書取り敢えず書かせるよな?それ守らなかったら温情で解雇手当以外の金とか払わなくていいのかね

556 :名無しさん@あたっかー:2022/07/02(土) 14:11:23.80 .net
5年目でついに税務調査や
34%搾り取っておかわりとかなんなんだあいつら
去年営利5000万くらい、法人税ピッタリ1500万
役員報酬900万
交際費は中元歳暮のみで8万
会社の金にはビタ一手をつけてない
輸出入も問題ないはず
1円たりとも払いたくないわ

557 :名無しさん@あたっかー:2022/07/02(土) 14:14:54.59 .net
勤め人の頃も税務調査受けたけどうちの部署は追徴ゼロだったから大丈夫だと思うんだけどな
他部署で輸入のinvoice金額ごまかしてて追徴あったみたいだけど

558 :名無しさん@あたっかー:2022/07/02(土) 21:03:14.68 .net
設立から十年近いけど一度も来たことないわ税務調査、、、
ほんとにくるのか、、。

559 :名無しさん@あたっかー:2022/07/02(土) 22:29:16.68 .net
令和2年11月に公表された法人に対する実地での税務調査件数が約7.6万件であることを考えると、法人の税務調査の確率は概ね2.6%(7.6万件/294万件)となります。

令和2年11月に公表された個人に対する実地での税務調査件数が5.9万件であることを考えると、個人の税務調査の確率は概ね1.0%(5.9万件/549万件)となります。

560 :名無しさん@あたっかー:2022/07/02(土) 22:31:10.51 .net
◆法人の場合、税務調査を受ける確率が2.6%程度ということは概ね38年に1回程度の頻度で税務調査の対象として循環してくる。

◆個人事業主の場合、税務調査を受ける確率が1.0%ということは概ね100年に1回程度の頻度で税務調査の対象として循環してくる。

561 :名無しさん@あたっかー:2022/07/03(日) 05:14:00.31 .net
うち22期目だけど、6年目と12年目に来た
それから10年来てないから、そろそろかもしれん

562 :名無しさん@あたっかー:2022/07/03(日) 11:40:04.25 .net
>>560
倒産とか考えたらほとんどの会社に来てないんじゃ、、、

話変わるけどみんなのところは派遣使ってる?
どこがいいんだろう、、、

563 :名無しさん@あたっかー:2022/07/04(月) 06:37:36 .net
社員が集団で仕事を拒否する
損害賠償できるよね?

564 :名無しさん@あたっかー:2022/07/04(月) 06:40:53 .net
>>543
うちと同じ
人不足で首に出来ないと
思ってやがる
とりあえず最低賃金だ

565 :名無しさん@あたっかー:2022/07/05(火) 11:23:24.18 .net
全然来ないな
クビにするには、勤怠悪いところを見つけて定量的に排除できるな
税務署はコロナで開店休業中で、コロナが終わったら面で攻める予定と聞いて2年ほど税務署の調査が来たとか聞かない状況

別業種のことの記載があったけど、今月からITなのに製造業の会社の顧問をすることになった。
とりあえず、人事関連に手を付ける時に数は力という状況を作らないといけないらしい。
月1で田舎に1~3日、自分の仕事に集中しすぎて休暇を作れないので助かった!

東京だけど、同友会って商工会議所よりいいのかな。

566 :名無しさん@あたっかー:2022/07/05(火) 11:54:13.48 .net
>>565
いつでも解雇できるレベルの
モンスター社員だが
いくら募集しても人こない
すぐにでも入れ替えるのに

567 :名無しさん@あたっかー:2022/07/05(火) 23:42:37.60 .net
給料が安いだけなのでは?

568 :名無しさん@あたっかー:2022/07/06(水) 16:28:37.68 .net
採用サイトってやっぱenが良いの?

569 :名無しさん@あたっかー:2022/07/11(月) 20:27:25.84 .net
>>561
こいつら儲かんねーと思わせて追い払いたいっすね
8月中で2日(土日+盆一週間以外)とかキレそうっす
客止まるの盆しかないのに
去年売り輸出が60%くらいになって消費税還付になったので目つけられたかな

570 :名無しさん@あたっかー:2022/07/13(水) 01:05:11.09 .net
募集するときにかかる金額もそうだけど圧倒的にパートがいいよな、、使えなかったら切ればいいし、使えたら正社員にすればいいし、、、
問題は今いる無能をどう追い出すか

571 :名無しさん@あたっかー:2022/07/13(水) 08:55:31.80 .net
>>570
俺も悩んでる
余剰人員を雇って
ところてん式に追い出すしかないよね
毎日倉庫整理やくさぬきやらせて
残業一切させないで給料減らして

572 :名無しさん@あたっかー:2022/07/13(水) 21:55:00.81 .net
俺もそうしたいけど、
そういうのって訴えられたりせんのかね。
ありさんマークの引っ越し社でそんなのあったでしょ
シュレッダー係に異動させられて
その後やめたのかどうかは忘れたけど、
結局会社を訴えた人

573 :名無しさん@あたっかー:2022/07/13(水) 23:20:38.93 .net
大企業になら訴えてもなんでもしがみつく人もいるだろうけど、零細企業に訴えてまでしがみつこうとするサラリーマンっているのか?

574 :名無しさん@あたっかー:2022/07/13(水) 23:24:43.48 .net
いない金目金目

575 :名無しさん@あたっかー:2022/07/14(木) 07:56:47.48 .net
>>572
まあ優秀なやつが入ってきたら
気まずくて辞めるよ
最低賃金払って残業代きちんと払っていれば訴えられても知れてる
問題は余剰人員の給料余計にかかることだな

576 :名無しさん@あたっかー:2022/07/14(木) 07:57:31.06 .net
>>573
そうそう金が欲しいだけ
退職金だと思って諦めろ

577 :名無しさん@あたっかー:2022/07/14(木) 22:57:49.14 .net
二月分くらいは覚悟かね、それで縁が切れるなら安いもんだわゴミと

578 :名無しさん@あたっかー:2022/07/15(金) 07:15:48.58 .net
>>577
不当解雇で訴えられたら
6ヶ月から一年取られるからなあ

579 :名無しさん@あたっかー:2022/07/15(金) 20:09:52.47 .net
ひろゆきが
お前明日から来なくていいよって会社で言われたら
それだけだと、やめろっことには法律上はならなくて
給料もらいながらずっと家にいまーす!あざーっす!
って言えば良いんですよ〜とか言ってて
それ見たキッズどもがひろゆきさんマジ賢い〜すげ〜とか
言ってんの
普通のサラリーマン経験も継続出来ん奴が
極論でサラリーマンを語るのほんとやめてほしいわ
入社してくるのがこれ以上バカばかりになったらどうすんだ

580 :名無しさん@あたっかー:2022/07/15(金) 20:18:31.63 .net
まずひろゆきを見ている自分自身をよく考えた方が良いかと

581 :名無しさん@あたっかー:2022/07/15(金) 21:26:31.37 .net
>>578
パワハラでさえ3ヶ月だったぞ

582 :名無しさん@あたっかー:2022/07/15(金) 21:27:14.31 .net
パワハラで辞めさせられたって非営利団体連れてきて裁判して百万も払わなかった

583 :名無しさん@あたっかー:2022/07/15(金) 22:34:16.65 .net
>>581
解雇の方が重い

584 :名無しさん@あたっかー:2022/07/16(土) 01:04:05.30 .net
いやパワハラで解雇よ

585 :名無しさん@あたっかー:2022/07/16(土) 10:20:07 .net
>>584
運が良かったね

586 :名無しさん@あたっかー:2022/07/18(月) 21:29:28.20 .net
経営者って孤独だなって思ったのが、とある仕事で、最初は結構みんなが好きな内容で
楽しく仕事してたんだけど、軌道修正の危険性を俺が見つけて
部下に指示を出したらすごい反論あって。それでも押し通したら
すげー不機嫌で険悪な空気になった。

でもさー、社長としてはハンドル握ってなきゃだめでしょ
みんな仲良しにやってて失敗したら路頭に迷うわけじゃん(´・ω・`)
この三連休、さびしくなって酒飲んでたわ、、、

587 :名無しさん@あたっかー:2022/07/19(火) 09:23:30.73 .net
部下の会社じゃないからね、、、、
自分で守らないとだめなのよ、、
それに賛同してくれるのが右腕

588 :名無しさん@あたっかー:2022/07/19(火) 17:25:50 .net
最近労基がめちゃ仕事してるような気がする、少しでも所得あげようとしてるのかなと勘ぐってしまうわ

589 :名無しさん@あたっかー:2022/07/20(水) 10:39:11.82 .net
試用期間できったけど何もいってこなかったわ

590 :名無しさん@あたっかー:2022/07/20(水) 11:48:40.93 .net
ガぞリン高すぎて高速道路使わないし人多い気がする、下道めっちゃ混むやん

591 :名無しさん@あたっかー:2022/07/21(木) 17:45:47.33 .net
大して成功してないのにバラエティに出る経営者って胡散臭いよな

592 :名無しさん@あたっかー:2022/07/21(木) 23:24:51.82 .net
会社の株主が事業のアドバイザーとして、同事業分野で
プロジェクトマネージャーしてた人を紹介してきたんだけど

まー、偉そうに語られるわけですよ。
でもさー、結果論言われてもね。評論家は信用できない。
コンサルタントって胡散臭いよね。嫌い。

593 :名無しさん@あたっかー:2022/07/22(金) 00:48:34.23 .net
>>592
株主が口出してくるってことは、雇われ経営者の人なのかな?
もしそうだったら経営板では珍しい存在だから苦労話とか聞いてみたい

594 :名無しさん@あたっかー:2022/07/22(金) 16:53:42.75 .net
うちも変な経営だなぁそういや、自分が株全部持ってて株主だけど平社員、社長は前の会社の先輩。

595 :名無しさん@あたっかー:2022/07/22(金) 16:54:41.57 .net
株は貸してる。から周りから見たら平社員に変わりはないけど実際に経営してんのは自分

596 :名無しさん@あたっかー:2022/07/22(金) 23:23:16 .net
コロナ禍で中小企業の業績回復が遅れる一方、上場企業は業績が好転し開示社数・人数ともに大幅に増加した。
なお、前年に続く開示は437人で、報酬額の増加は303人(同69.3%)だった。

役員報酬1億円以上、663人で史上最多人数 今年新たに226人が登場
(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a4d0d977aa4931d24d3a19309d605d0e6b8c98c

597 :名無しさん@あたっかー:2022/07/29(金) 19:17:21.18 .net
親父から会社を継いで15年
本格的に社員に失望した。

巨額のミス、外注費の増大、強い権利意識そのくせ希薄な利益意識。
この2年ほど、色々とあまりにも重なりすぎた。

中国ウィルスでただでさえ困難な状況の中、足を引っ張られすぎた。

もはや躊躇いはない。廃業に向けて動く。

598 :名無しさん@あたっかー:2022/07/29(金) 20:02:34.89 .net
勿体無いと思ってしまうけど、本人じゃないと分からないよね
俺を雇って欲しいくらいだけど

599 :名無しさん@あたっかー:2022/07/29(金) 22:05:39.91 .net
村上隆がNFTに再挑戦!価格はいくら?他のデザイナーとのコラボ作品は?
一回出品が取り下げになった理由は?など詳しく解説。

今回は、NFTアートのデザイナー集団である「RTFKT Studios」と協力して
NFTアートのプロジェクトを発足し、2万体の3Dキャラクターを発表しました。
皆さんが気になるのはやはり村上のNFT作品がいくらで取引されているか
といったことだと思います。現在、値段は様々ですが、
120ETHで入札されているので日本円に直すとなんと3600万円もの値段が
ついていることになります。
他のNFTアートの値段は6030万円で入札されています。

600 :名無しさん@あたっかー:2022/07/29(金) 22:18:26.67 .net
>>598
社員の8割を入れ替えたいと思っているがそれは無理なので廃業を本格的に視野に入れ始めたわ

まぁ70年以上の業歴なので、もう寿命だろうとも思う。
中小企業が80年以上続くとかめったにないことだしな

601 :名無しさん@あたっかー:2022/07/29(金) 23:27:58.22 .net
厳しい言い方だけど、貴方の責任も大きいと思うよ
ここまできたら言っても仕方ないかもしれないけどね

602 :名無しさん@あたっかー:2022/07/30(土) 10:40:49.55 .net
15年やったなら自分の責任もあるだろ、厳しいのか?
自分はまだ5年とかだけど運よくパートでできるおばちゃん見つけて、正社員登用したら利益爆上がりで旦那さんより給与高くするかもしれないって話してるわ、、旦那さんは確か税理士かなんか、、

603 :名無しさん@あたっかー:2022/07/30(土) 13:52:04.27 .net
>>601
正直自分の責任ばかりでもないと考えている。
親父の代からいる年上の社員はあつかいづらいわ。
中々辞めていかないから自分の代に変わってから雇った社員なんて全体の1割もいない。

>>602
パートのオバさん1人で利益上がるとかどんな商売だよ
そのオバさん目当てでくるような客でもおるのか?

604 :名無しさん@あたっかー:2022/07/30(土) 14:35:27.78 .net
>>603
だったらテメエで会社作ったらええやん
テメエは優秀なんだろ?w

605 :名無しさん@あたっかー:2022/07/30(土) 14:43:37.42 .net
逆ギレするオヤジ
土方か?

606 :名無しさん@あたっかー:2022/07/30(土) 14:54:28.33 .net
>>603
君のせいではない
全て従業員の責任
右向けって右向かないやつは
全員首にした方がよいよ
それでなくても二代目は
なめられまくりだから
ソースは俺な(泣)

607 :名無しさん@あたっかー:2022/07/30(土) 15:05:33.42 .net
無能は自分以外の何かのせいにする
俺は創業者じゃないから
社員が言うこと聞かないから

二代目がバカな理由が分かったわw

608 :名無しさん@あたっかー:2022/07/30(土) 15:29:39.52 .net
>>604
誰が優秀だと言った?
別にそうは言ってないぜ?親父と比べたら凡庸には違いはないがな

>>606
同意。
いっそ何人か見せしめにクビ切って示したほうが会社の秩序を保てると思うわ。

>>607
そう思っとけば?

609 :名無しさん@あたっかー:2022/07/30(土) 16:32:30.86 .net
>>608
でも自分より社員の方が無能だと思ってんだろ?

610 :名無しさん@あたっかー:2022/07/30(土) 16:48:41.69 .net
>>607
何を今さら…

611 :名無しさん@あたっかー:2022/07/30(土) 17:02:51.64 .net
だから上手くいかないんだよ
バカは気づかない

612 :名無しさん@あたっかー:2022/07/30(土) 17:07:28.69 .net
>>609
社長と社員では立場がまったく違う
それを比べる意味があるのか?
君の問いかけの意味がわからんな

同じく社長であった親父と比べたら俺は凡庸。
社員同士で比べるならば、
俺の代になってから雇った社員の方が俺の意に従って動くので、古株社員よりも有能。

613 :名無しさん@あたっかー:2022/07/30(土) 19:11:35.38 .net
君、とっとと廃業した方が人類の為になるから急いでね

614 :名無しさん@あたっかー:2022/07/30(土) 19:42:22.87 .net
>>603
医療機器販売なんだけど、どんだけ利益取っていいのかわからなかったんだよね、、、
業界の平均価格とか調べて仕入れ価格も見直してくれたり、高齢者をみんななんで採らないのか不思議でならない。
50こえたらバイトも難しいって言われて、
取り敢えず雇ってみるかって思って採ったら大正解でした。。

615 :名無しさん@あたっかー:2022/07/30(土) 20:17:34.36 .net
>>613
はっきり言うが、>>609での問いかけはナンセンスだぜ

しつこくレスしてきてそんなに悔しかったのか?

616 :名無しさん@あたっかー:2022/07/30(土) 22:51:48.04 .net
自分より有能ってか自分ができないこと、やりたくないことするのに金払ってんだろ
出来ないことができる社員が多いほうがきっと良いよなぁ

617 :名無しさん@あたっかー:2022/07/30(土) 23:25:55.56 .net
>>613
たし🦀

618 :名無しさん@あたっかー:2022/07/30(土) 23:48:31.20 .net
>>616
同意。
だからそもそも社員より有能とかなんとか前提がおかしい。
立場が違う、ということの意味を理解できないのは社長をやったことがないんだろうなと思う。

以前からこのスレって経営者に妬み嫉妬を持った手合いが現れるんだよな^_^

619 :名無しさん@あたっかー:2022/07/31(日) 00:08:57.51 .net
老害のいうことはよくワカラン

620 :名無しさん@あたっかー:2022/07/31(日) 02:47:12.53 .net
ハッキリ言っとくけど
>>609

>>613は別の人間だ
シンプルに考えて経営者失格

621 :名無しさん@あたっかー:2022/07/31(日) 03:02:44.69 .net
無能で反抗的な従業員を処分するためにコンサル入れた
あと少しで総入れ替えだ!
会社がよみがえる
二代目はこのくらいの改革が必要だよ

622 :名無しさん@あたっかー:2022/07/31(日) 10:35:46.92 .net
>>620
同一人物と考えて問題なし
似たような次元だし

623 :名無しさん@あたっかー:2022/07/31(日) 11:57:15.48 .net
2代目ってか若い経営者はみんなそうよ、
自分は30代で起業して今まだ30代だけど
無能で反抗的なやつは見せしめで首切ったりしてる。
同友会とかでいつも同じ若いやつに聞くけど苦労してるわ

総レス数 1010
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200