2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

○○孤独な個人事業主がホッとするスレ

1 :名無しさん@あたっかー:2019/11/05(火) 14:07:46 .net
細々と頑張ってる個人事業主専用スレです
個人事業主や一人法人等であれば年商は問いません

220 :名無しさん@あたっかー:2020/05/21(木) 09:55:42 .net
私もお店閉めましたよ
家賃払えないのでとりあえず

221 :名無しさん@あたっかー:2020/05/21(木) 12:19:05 .net
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/kyufukin_kojin.pdf
25P

新規開業特例
2019 年1月から 12 月までの間に開業した者に対する特例

B1

開業日・開始年月日が 2019 年 12 月 31 日以前かつ提出日が 2020 年4月1日以前

222 :名無しさん@あたっかー:2020/05/21(木) 14:27:34 .net
>>219
え‥それってどこに書いてありますか

223 :名無しさん@あたっかー:2020/05/21(木) 16:06:14 .net
>>222
ごめんなさい。
よく読み返したら、2020年4月1日以前でした。

224 :名無しさん@あたっかー:2020/05/22(金) 08:46:56.28 .net
6月になったら市民税と国民健康保険料の請求が来る。
10万円貰っても税金払って終わりだよな〜。

225 :名無しさん@あたっかー:2020/05/22(金) 08:50:34.46 .net
持続化給付金も税金で一瞬で消滅

226 :名無しさん@あたっかー:2020/05/22(金) 09:13:28.16 .net
ワイところの自治体ホームページ
いつまでもまっても
コロナ国保減免の表示が出てこない
減免したい

今まで払い過ぎた

227 :名無しさん@あたっかー:2020/05/22(金) 10:21:32.80 .net
>>226

そんな制度があるのか地元の市のHP見たけど
私の市は猶予であっていずれ払わなければならない。
小規模企業共済掛けている人は前年及び前々年より5%売り上げ減少していたら
利息0円でお金貸してくれるみたいですね。

228 :名無しさん@あたっかー:2020/05/22(金) 11:14:40.21 .net
国保の免除はやらない自治体が多いそうだ

229 :名無しさん@あたっかー:2020/05/22(金) 16:18:46.48 .net
>>5
それ個人事業主??

230 :名無しさん@あたっかー:2020/05/22(金) 16:19:07.27 .net
亀レス失礼しました

231 :名無しさん@あたっかー:2020/05/22(金) 18:33:57.65 .net
>>228
セコピッチ

232 :名無しさん@あたっかー:2020/05/22(金) 20:26:32.07 .net
>>228
サノバビッチ

233 :名無しさん@あたっかー:2020/05/23(土) 20:31:37.00 .net
持続化給付金て、事業収入だけを比較するの?

ちょこっとだけ給与収入もあるんだけど

234 :名無しさん@あたっかー:2020/05/23(土) 20:40:21.26 .net
>>233
事業収入だけ
確定申告書第一表Bの
左の一番上のアのところが昨年の事業収入
白色申告ならそれを12で割る

235 :名無しさん@あたっかー:2020/05/23(土) 20:45:18.32 .net
>>234
治験アルバイトで数万円もらったら、それ事業収入にしないとダメかな

236 :名無しさん@あたっかー:2020/05/23(土) 21:00:40.21 .net
>>235
それは事業じゃねーだろ

237 :名無しさん@あたっかー:2020/05/27(水) 11:07:46 .net
緊急事態宣言が解除されて住宅地の移動販売車が復活しやがったわ
やっぱりうるせえ
宣言中は静かだったのに

238 :名無しさん@あたっかー:2020/05/29(金) 13:10:22 .net
持続化給付金の添付書類なんだけど、審査する方で拡大して見てもらえるのかな?
ブレずに撮ったけど、用紙の四つ角がちゃんと収めて撮影すると、文字が小さくてピンチしないと読みにくい

239 :名無しさん@あたっかー:2020/05/29(金) 13:30:59 .net
拡大くらいはするでしょ

240 :名無しさん@あたっかー:2020/05/29(金) 14:01:53.99 .net
>>239
そうだよね。少し安心しました。

収受印の『○●税務署、日付』が申告書の文字と被ってるから拡大しないと読みづらい。
これで不備扱いされたらたまらんな・・・

241 :名無しさん@あたっかー:2020/05/29(金) 16:26:34.04 .net
素人の審査員だから拡大なんて無理だお

242 :名無しさん@あたっかー:2020/05/29(金) 19:49:23.43 .net
>>238
コンビニでスキャンしてみたら?

243 :名無しさん@あたっかー:2020/05/29(金) 21:54:58 .net
>>242
夕方、懇意にしている会計士にそれとなしに聞いたら大丈夫みたい。
本人申請が前提だけど稀にやり方説明してもやってくれと言ってくる顧客がいるらしくて、本人立ち会いの元で申請したらしいの。
神経質にならず全体写る感じでパシャ。でその顧客は振り込まれたらしいからピンぼけしてなきゃ大丈夫でしょうとの話でした。

244 :名無しさん@あたっかー:2020/06/02(火) 08:49:57.60 .net
持続化給付金の申請書類
請求書ではダメって書いてあるけど売上台帳ない人は簡易的に作って出してるの?

245 :名無しさん@あたっかー:2020/06/02(火) 09:15:21.86 .net
>>244
せやで。これ使った。
https://m.youtube.com/watch?v=Go9NQsh9jcE

246 :名無しさん@あたっかー:2020/06/02(火) 09:18:14.22 .net
>>244
ついでに念のために請求書はその他書類でPDF貼っといたで。
審査通って入金済み。

247 :名無しさん@あたっかー:2020/06/02(火) 13:07:03.26 .net
>>246
申請から何日目に通知ハガキって来るの?

248 :名無しさん@あたっかー:2020/06/02(火) 14:09:53.12 .net
>>247
申請から12日で入金、通知書はどのくらいやったか忘れたけど、入金から1週間以内だったのは確かやで。

249 :名無しさん@あたっかー:2020/06/02(火) 14:21:07.45 .net
>>248
どうもありがとう。かなりスムーズな入金だったんですね。
昨日申請したから、参考にして10日過ぎ辺りから入金確認をしてみます。

250 :名無しさん@あたっかー:2020/06/04(木) 11:51:54 .net


251 :名無しさん@あたっかー:2020/06/08(月) 16:05:49 .net
>>248
本日、持続化給付金が振り込まれてました。
1週間程で振り込み、赤枠なしでしたから、支払いがスムーズになってきたのでしょうね。

252 :名無しさん@あたっかー:2020/06/08(月) 21:57:56.35 .net
仕事だと思ってやってきたけど、今の商売全然面白くない
なんで俺はこんなことやってるんだろうと自問することが増えてきた
なんかもう全部投げ出して生活保護になりたい

253 :名無しさん@あたっかー:2020/06/08(月) 23:49:40.45 .net
>>252
何屋さんですか

254 :名無しさん@あたっかー:2020/06/08(月) 23:57:22.77 .net
>>252
もう終わりだね

255 :名無しさん@あたっかー:2020/06/09(火) 00:01:37.35 .net
https://youtu.be/xq95tN57bvQ

256 :名無しさん@あたっかー:2020/06/15(月) 08:21:34 .net
土曜日国民健康保険税通知が来た。約100万円弱
市民税含めて貯めていたから今回はどうにかなるけど、
来年分はどうなることやら、、
贅沢は全くしていないのに、税金に追われているような感じですし、
今年は事業税と消費税、所得税の予定納税が待っているし、
私も段々商売のやる気が無くなってきました。

257 :sage:2020/06/15(月) 10:26:29.15 .net
税金の為に働いてる感がどんどん強くなるよな。

258 :名無しさん@あたっかー:2020/06/15(月) 12:12:29.74 .net
新型コロナ対策の健康保険の減免やってる自治体かどうかで大きくちがうよね

259 :名無しさん@あたっかー:2020/06/16(火) 03:12:19 .net
>>256
儲かってるな。法人にした方がいいくらいじゃね?
うち35万円くらいやわー

260 :名無しさん@あたっかー:2020/06/16(火) 17:01:33.06 .net
去年の国保は年額45万くらいだったのに
今日届いた今年度は85万に跳ね上がってて目玉が飛び出るかと思った
こんなん払えるかよ、所得は100万くらい上がったけど保険料倍になるっておかしいだろ
コロナの影響もあって少し売上落ちてんのに…

261 :名無しさん@あたっかー:2020/06/16(火) 18:06:48.21 .net
社会保険も国保も要らない
社会保険庁の役人を養ってるだけ
保険が強制ではないアメリカが正しいな

262 :名無しさん@あたっかー:2020/06/16(火) 22:26:38.31 .net
病気になったとき桁二つ違う金額を要求されるがよろしいか?

263 :名無しさん@あたっかー:2020/06/17(水) 00:53:09.66 .net
>>262
当たり前やん、それでかまわないから保険料無しにしてくれ

264 :名無しさん@あたっかー:2020/06/17(水) 08:40:19.15 .net
お前が一人でアメリカに行けよ

265 :名無しさん@あたっかー:2020/06/17(水) 12:23:43.46 .net
うちも100万超えの国保、同じく100万超えの住民税、所得税、消費税の中間納付と立て続けにきた。持続化給付金たりないよ

266 :名無しさん@あたっかー:2020/06/17(水) 12:24:06.43 .net
まだ事業税くるんだよな

267 :名無しさん@あたっかー:2020/06/17(水) 12:43:17.83 .net
256です。
1円も安くはならないけど国民健康保険税と住民税、全期分払い終わった。
すっきりしたところ所得税の予定納税の案内が来た。

268 :名無しさん@あたっかー:2020/06/17(水) 12:52:14.67 .net
>>267
新型コロナで売上落ちてると健康保険安くなる制度があるらしいぞ。
https://ideco-ipo-nisa.com/48121

269 :名無しさん@あたっかー:2020/06/21(日) 00:46:02.75 .net
天井行ってる国保は本当に無駄だから、業種によっては国保組合入った方がいいよ。

270 :名無しさん@あたっかー:2020/08/10(月) 01:24:22.80 .net
国保減免で40万ほど節約出来た
ラッキーや

271 :名無しさん@あたっかー:2020/08/12(水) 20:44:22.11 .net
ポッキーや

272 :名無しさん@あたっかー:2020/08/25(火) 20:38:14.09 .net
はクソ客来んなよとか思いながらかれこれ10数年持ってるよ

最初の頃どんなお客様でも感謝歓迎ですなんてやってた時期はホントしんどかった
客は来ても赤字になる月もあったしな

客選べるのも個人店ロンリー店の醍醐味だろ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1595677445/415

だめだこりゃ

俺様が神
続出だな

273 :f、飲食業でコロナショックで苦戦中な人達へ:2020/08/26(水) 22:03:54.71
飲食業界が家業であるなら、コロナウイルス禍に苦戦されてる人達のお店も多いのかもしれないですね。

これは随分前にリボンちゃんのおしゃべりから始まった訓ですが彼女は私の分裂別人格ですが
もしかして商才あるかなーと想える話が、あれこれありまして、それを書かせていただきます。
●子fもお昼社員食堂で食べてたよね、デパ地下で御惣菜買って食べてる時も有ったね
お弁当の時も有ったけれども、どれが一番楽だったかな? 一番嬉しいのは他のレストランや
食堂に行くことかな? でも、それだとたまに待ち時間で1時間の制限時間内に食べれない
ときもあるしね、お弁当は料理自慢の人と同じテーブルになった時に惨めにならないように
結構頑張ってお弁当作り力入って大変だったかも? そんな独身時代の思い出話をあれこれ
思い起こしてたら始まった訓です。個人店であり家業で、このままならお店を閉めることに
なりそうな人に向けて莉梵7リボンの訓です。メンヘラの焼肉屋さんの息子さんに向けての
エールとしてもどうかな・・・? きっと誰かを助けることになると信じて書いています。
                 書記係●子fです。幻聴にて          − つづく −

274 :f、飲食業でコロナショックで苦戦中な人達へ:2020/08/26(水) 22:04:37.47
飲食業界が家業であるなら、コロナウイルス禍に苦戦されてる人達のお店も多いのかもしれないですね。
 − つづき −
ご近所の工場や会社・公共施設などで社員食堂の無い企業に向けてセールスを行う日替わり弁当です。
毎日のお弁当は結構手間である、それなりに出費も見た目に関わらず掛かっています。
そこで週1からのお弁当のお昼の宅配サービスです。長くお店を開いてて常連のお客様も
付いてた味であるならお弁当にして宅配サービスであるなら少人数で家人のみでも可能です。
ちょっと無理して店舗を返上して自宅の台所でも出来るお食事の提供サービスです。
お店の責任者が短時間でご挨拶して営業回りがポイントです。お値段は普通にブログで出されてる
お料理自慢な人達のお弁当に掛けてるお値段の上乗せ100円までなら成功出来ると思われます。
莉梵より、の訓でした。 書記係ただのfでした。 幻聴にて聴く商法です。

275 :名無しさん@あたっかー:2020/09/01(火) 00:43:26.49 .net
馬鹿もここまで来るとある意味凄いよね

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1595145213/732
今時1円でも会社作れるのに社長て肩書に意味あんのか?
むしろyoutuberみたい

276 :名無しさん@あたっかー:2020/09/01(火) 18:17:36.41 .net
商談までこぎつけても成約しない
喋るの苦手だわ

277 :415:2020/09/01(火) 18:44:17.11 .net
商談は話すんじゃなくて聞くのが大事なんやで

278 :名無しさん@あたっかー:2020/09/01(火) 18:55:25.16 .net
それもできない
客とうまく話すスキルってどこで身に付けるの?なんか役立つ本ある?

279 :名無しさん@あたっかー:2020/09/01(火) 19:14:37.81 .net
コーチング

280 :名無しさん@あたっかー:2020/09/01(火) 21:42:03 .net
>>277
おまえ
あちこちの板
荒らしとる
415 やないか

281 :名無しさん@あたっかー:2020/09/01(火) 21:42:28 .net
>>276
今まではどうしてた?

282 :名無しさん@あたっかー:2020/09/01(火) 21:51:10.30 .net
>>281
独り立ちしたばかり

283 :名無しさん@あたっかー:2020/09/01(火) 22:02:15.29 .net
>>282
有能な営業マン雇わない限り自分が営業するしかないなあ
慣れるしかないかも

284 :名無しさん@あたっかー:2020/09/04(金) 22:46:57.50 .net
小規模事業者は社長が一番商談上手でないとすぐ父さん

285 :名無しさん@あたっかー:2020/09/05(土) 00:39:53 .net
母さんが商売上手かも知れへんやん!

286 :名無しさん@あたっかー:2020/09/05(土) 00:43:38 .net
スポットで単発の商談を代行してくれる人やそういうサービスを展開してる会社はないのかな
もしくはこのスレの人たち営業得意ならそういう商売を始めないかな
使うよ

287 :名無しさん@あたっかー:2020/09/05(土) 02:31:51 .net
>>285
なかなか

288 :名無しさん@あたっかー:2020/09/05(土) 02:32:40 .net
>>286
営業代行やテレアポ代行サービスはあったような

289 :名無しさん@あたっかー:2020/09/09(水) 23:15:51.76 ID:KZdZODXdZ
怪しい投資詐欺の見分け方を不動産投資家が解説!マルチ商法に引っかからないように注意しよう!
https://www.youtube.com/watch?v=Mh99Md1nryY
【危険】マルチ商法をやってはいけない3つの理由【ポンジスキームなどの投資詐欺に注意】
https://www.youtube.com/watch?v=Z5u6S1cpEHo
ポンジスキームに注意!投資詐欺に合う可能性が一番高い詐欺!マルチ商法に注意
https://www.youtube.com/watch?v=i1TZQUg_Wew
これを知らずに不動産投資を始めるな!裏スキームを一挙公開〜違法行為にハメられないように。
https://www.youtube.com/watch?v=9vk-ofPybWE
【危険】不動産投資の理想と現実…甘い誘惑に注意
https://www.youtube.com/watch?v=KHM_fsIJypI
素人が不動産投資で自己破産。勉強してから始めよう!
https://www.youtube.com/watch?v=VomU1DwTE1M
学生時代の友達や会社の同僚と話が合わない〜その理由とは?サラリーマンと経営者の考え方の違い
https://www.youtube.com/watch?v=u99DCk5mu-s

290 :名無しさん@あたっかー:2020/09/12(土) 00:06:48.28 .net
>>286
良い物を作るより
普通の物でも売る方がはるかにえらいんだよ

291 :名無しさん@あたっかー:2020/09/17(木) 23:33:10.48 .net
国保減免通らなくてこれからいつ終わるとも知れぬ戦いが始まるわ
面倒だけどやらないと食えないしなあ

292 :名無しさん@あたっかー:2020/09/18(金) 00:07:13.55 .net
なぜに通らない?

293 :名無しさん@あたっかー:2020/09/18(金) 00:14:19.05 .net
わからない
書類に不備があるらしいのと、帳簿の金額が合ってないらしいのと、
減収がコロナの影響であることを証明しろみたいなことを言われてる
ともかく不備を直すが、まず何をミスったのかも不明

294 :名無しさん@あたっかー:2020/09/18(金) 01:10:57.17 .net
>>293

> わからない
> 書類に不備があるらしいのと、帳簿の金額が合ってないらしいのと、

金額合ってないってだめじゃん

普通なら却下かも

295 :名無しさん@あたっかー:2020/09/18(金) 01:32:18.76 .net
それはまあ確認して直せば良いが、問題は影響の証明の方だ
電話口の語調から推測するに窓際作戦を受けている気がする

296 :名無しさん@あたっかー:2020/09/18(金) 01:42:10.28 .net
ワイは40万弱余裕の減免やった

297 :名無しさん@あたっかー:2020/09/18(金) 07:41:22.28 .net
俺は年収多すぎてダメ言われたわ

298 :名無しさん@あたっかー:2020/09/18(金) 08:32:45.59 .net
さすがです

299 :名無しさん@あたっかー:2020/09/23(水) 03:17:17.44 .net
>>295

> それはまあ確認して直せば良いが、問題は影響の証明の方だ
> 電話口の語調から推測するに窓際作戦を受けている気がする

まあそうゆうこった

300 :名無しさん@あたっかー:2020/09/24(木) 15:34:20.78 .net
60歳まで仕事する気が無かったので法人化しなかったけど
国保代は40歳超えたら所得から15%くらい見ないといけないし、
商売に関係ないと言っても国民年金と国保税は経費で認めてくれよと言いたいね。
昔は後期高齢負担金も、介護保険代も無かった。
中途半端な所得ほど国民健康保険代の負担は大きいよね。

301 :名無しさん@あたっかー:2020/09/28(月) 06:49:28.27 .net
消費税の予定納税の引き落とし日か、、、

302 :名無しさん@あたっかー:2020/09/30(水) 02:16:49.30 .net
最近は予定納税ないので
良かった

303 :名無しさん@あたっかー:2020/10/05(月) 11:18:56.67 .net
店の住民税払ってきた。
今年の税金は所得税の2期分の予定納税のみ。

304 :名無しさん@あたっかー:2020/10/05(月) 11:36:21.92 .net
やすくてええな

305 :名無しさん@あたっかー:2020/10/05(月) 13:38:22.45 .net
>>304

書き方悪かったかもしれないが、住民税・国民健康保険税は6月に全額払い
個人事業税は2期分8月に全額払い、
所得税と消費税は口座引き落としですので、
7月に1期分の所得税の予定納税、9月に消費税の予定納税、
今日店の住民税を払ったら
残りは所得税の2期分が今年払う最後税金です。

306 :名無しさん@あたっかー:2020/10/06(火) 11:07:21.94 .net
債務減免の特例、12月から適用 差し押さえせず生活再建、金融庁
https://www.tokyo-np.co.jp/article/59820

ええ?借りてないし損した気分だわ

307 :名無しさん@あたっかー:2020/10/10(土) 18:19:02.83 .net
大きな仕事取れそう

308 :名無しさん@あたっかー:2020/10/21(水) 14:07:37.49 .net
相場の20分の1でやってくれと来たわ
どうやって断ったもんかね

309 :名無しさん@あたっかー:2020/11/12(木) 07:07:57.33 .net
>>308
多少でも利益が出るなら考え物だけど引き受けて赤字なら断った方が良いのでは?
それで縁が切れるならそれまでですね。

私の所は得意先が身売りするし、もう一つの得意先が無くなりはしないけど
部品納めていた製品の製作を止めてしまう。
後3年くらいは頑張りたいと思ったけど持つかな、、、先行き真っ暗、、

310 :名無しさん@あたっかー:2020/11/13(金) 12:22:28.61 .net
今月も何とか支払い手続き終わった。
支払い終わるとホットするけど、
もう少ししたら又請求書来て次の支払いの準備、、

311 :名無しさん@あたっかー:2020/11/13(金) 17:17:39.28 .net
>>309
やはり断ったよ
新しい客だったし、20分の1のまま長期契約をしたがったりで奴隷探してるとわかった
ある意味度胸がある人間だ。または単にこちらが舐められたか

312 :名無しさん@あたっかー:2020/11/13(金) 18:29:51.31 .net
正解だな
単価は下げたらダメだわ
総額から今回だけですよ的な値引きはアリだけど

313 :名無しさん@あたっかー:2020/11/29(日) 23:32:07.62 .net
>>308
忙しすぎてそれどころじゃないと

314 :名無しさん@あたっかー:2020/12/02(水) 09:04:37.93 .net
今年は今まで貯金もしていたし何とかなります。
売りにして30万円分の不良在庫が取り替え部品として売れたり、
運良く貯金型の保険の満期があったりしたけど、
商売の方は9月までで500万円所得減っていた。
10月は多少増えるけど、現状のままだと控除>所得になると税理士さんに言われた。
来年は現状のままだと、在庫売り食いして廃業も視野に入れます。

315 :名無しさん@あたっかー:2020/12/04(金) 16:30:53.48 .net
二社間ファクタリングで契約したことある人、体験談聞かせてくれませんか?
OLTAとかだと嬉しいです。
少ないですが謝礼お支払いします。
gekusimi@tapi.re

316 :名無しさん@あたっかー:2020/12/04(金) 19:01:14.84 .net
ファクタリングなんてやめておけ。手数料半端ないぞ

317 :名無しさん@あたっかー:2020/12/04(金) 19:04:43.10 .net
ファクタリングってうまいのけ?

318 :名無しさん@あたっかー:2020/12/10(木) 18:50:45.50 .net
情報屋だろ
相手にするな

319 :名無しさん@あたっかー:2020/12/17(木) 09:18:35.43 .net
今日で在庫品の年内分発送手続き終了、12月の支払いも終わった。
来週からボチボチ棚卸しの準備、利益が減ったけど在庫が増えた。
春先中国から材料が入ってこないと言うことで、余分に発注してしまった。
来年は在庫の売り食い出来たら良いな、、、

89 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200