2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

○○孤独な個人事業主がホッとするスレ

1 :名無しさん@あたっかー:2019/11/05(火) 14:07:46 .net
細々と頑張ってる個人事業主専用スレです
個人事業主や一人法人等であれば年商は問いません

118 :名無しさん@あたっかー:2020/04/04(土) 07:09:04 .net
個人事業主に最大百万円の現金を給付
https://this.kiji.is/618791387714749537

いつもの共同通信クオリティで情報少ない記事だけど期待

119 :名無しさん@あたっかー:2020/04/04(土) 09:11:32.86 .net
フリーランスの国保保険料減免 厚労省が補填策
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO57664620T00C20A4EA4000

これも期待

120 :名無しさん@あたっかー:2020/04/06(月) 11:54:19.37 .net
2019年に流行ったJPOPベスト10
https://i.imgur.com/YLhZkrj.jpg

121 :名無しさん@あたっかー:2020/04/10(金) 14:33:48.73 .net
くそー30万円とか100万円とか貰えるなら無理して仕事請けるんじゃなかった
金にならない割に面倒で疲れるだけだったわ

122 :名無しさん@あたっかー:2020/04/13(月) 00:41:35 .net
>>108
家まで行って
銀行印押してもらって
ホームページを5年リース
180万ぐらいで契約してくるのだ

123 :名無しさん@あたっかー:2020/04/13(月) 10:16:38 .net
>>122
多分この手のご老人って後からすごくいろいろ言ってくるから
5年契約の180万円だと単純に割に合わないと思われ
5年間も付き合うのなら500万円以上はほしい

124 :名無しさん@あたっかー:2020/04/13(月) 10:42:33 .net
>>123
そう来ますか・・・

125 :名無しさん@あたっかー:2020/04/13(月) 11:03:17 .net
>>124
ちょっと経験あってな
迂闊に長期の客にしない方が良い

以前PC○ポとかの老人を相手にする商売がぼったくりだって話題になったが、
サポートを考えたらあれでも全然妥当に思えるほどだよ
それぐらい老人はやばい

126 :名無しさん@あたっかー:2020/04/13(月) 13:56:42.44 .net
今の老人は団塊だからさらにやばい

127 :名無しさん@あたっかー:2020/04/17(金) 12:04:15.00 .net
30万いけると思ってたんだけど。残念〜

128 :名無しさん@あたっかー:2020/04/17(金) 12:12:13.17 .net
>>127
前の基準で30万円貰える状態だとがっくり来るよな
100万円の方に期待しようぜ

129 :名無しさん@あたっかー:2020/04/17(金) 16:33:43 .net
元経営者が書き込まなくなって全然レスが進まなくなったな
コロナで死んだかな?

130 :名無しさん@あたっかー:2020/04/21(火) 15:53:34.67 .net
コロナで暇になって海賊と呼ばれた男の漫画版を読んでる
青春編が面白い
現代の日本ではこういうことはできないんだろうなあ

131 :名無しさん@あたっかー:2020/04/22(水) 11:57:14 .net
休業協力金って店やってないとダメなの?

132 :名無しさん@あたっかー:2020/04/23(木) 07:57:25 .net
池田犬作の迷言 ★脱会信者は自殺するまで追いこめ!
( 別冊宝島 「 日本を動かす巨大組織の裏側 」 60ページ。 公明党の福井県会議員、田賀一誠の証言

133 :名無しさん@あたっかー:2020/04/24(金) 11:18:11.44 .net
売り上げ50%減少って中々ハードル高くね?皆どうすんの?休んで調整すんの?

134 :名無しさん@あたっかー:2020/04/24(金) 14:51:59 .net
こっちはほぼ100%減って今貯金生活
調整しなくても普通に貰えそう

135 :平松正孝:2020/04/25(土) 20:14:44.43 .net
この税理士さんは、脱税のプロです!
他の税理士さんには、断られましたが、、、。

平松正孝税理士事務所
〒619-0224
京都府木津川市兜台6丁目8番7
0774-73-2332
近畿税理士会所属
登録番号 71587
登録年月日 平成3年2月19日

会社法人 番号 1200-01-004564
商号 株式会社大阪会計
大阪市平野区喜連西4-7-16-201
取締役 平松 和子
取締役 平松 正孝
住所:京都府相楽郡精華町桜ヶ丘3-29-11
代表取締役 平松正孝
監査役 平松 理

最近、HPを削除したようでこちらに移行してるよー!
https://itp.ne.jp/info/264115298300000899/

http://s.z-z.jp/imgur.cgi?i=lqtsaeg.jpg
http://s.z-z.jp/imgur.cgi?i=4zoyXYz.jpg
http://s.z-z.jp/imgur.cgi?i=dmysLSP.jpg
http://s.z-z.jp/imgur.cgi?i=VpC2QRd.jpg

136 :名無しさん@あたっかー:2020/04/30(木) 23:55:18 .net
申請に必要な売上台帳ってなんだよ
freeeの履歴でいいのか?

137 :名無しさん@あたっかー:2020/05/01(金) 00:29:52.31 .net
>>136
ジャポニカがあるじゃないか

138 :名無しさん@あたっかー:2020/05/01(金) 06:29:31 .net
手書きの台帳じゃダメなん?

139 :名無しさん@あたっかー:2020/05/02(土) 01:56:01 .net
売上0なんだが白紙の台帳出すのか?
よくわからないな

140 :名無しさん@あたっかー:2020/05/03(日) 01:02:25.10 .net
>>139
ジャポニカ学習帳に
2020年4月
売り上げゼロと
大きめの字で書いたら大丈夫

141 :名無しさん@あたっかー:2020/05/03(日) 01:48:54.82 .net
ジャポニカ学習帳じゃないとダメ?

142 :名無しさん@あたっかー:2020/05/03(日) 05:06:05 .net
>>140
それやるわ

143 :名無しさん@あたっかー:2020/05/03(日) 09:11:06 .net
>>141
当たり前だのクラッカー

144 :名無しさん@あたっかー:2020/05/03(日) 12:29:53 .net
>>141
特例でカレンダーの裏紙でもおけ

145 :名無しさん@あたっかー:2020/05/06(水) 17:38:29 .net
真剣な話、持続化給付金申請した人いる?

146 :名無しさん@あたっかー:2020/05/06(水) 17:52:16 .net
さっき法人のほうの200万申し込んだ
43万番台だったよ

147 :名無しさん@あたっかー:2020/05/06(水) 17:57:17 .net
>>146
番号なんて出るっけ?

148 :名無しさん@あたっかー:2020/05/06(水) 18:00:13 .net
あぁ申請番号か
俺は36万番台だ

149 :名無しさん@あたっかー:2020/05/06(水) 18:04:18 .net
2000万スレにも書いたけどマルチしとく。

うちの税理士の話だと、これまでまともに納税してなかった個人事業主から「給付金貰いたいから去年の確定申告を出したい」って依頼が来ても断ってるって。
そういう個人事業主は数年後の税務調査で確実に狙い撃ちにされるからってのが理由みたい。

150 :名無しさん@あたっかー:2020/05/06(水) 18:21:02 .net
狙い撃ちって、例えば収入申告洩れとかをめっさ厳しくチェックされるとかかな?

151 :名無しさん@あたっかー:2020/05/06(水) 18:42:29 .net
>>150
税務調査が入った場合、無申告事業者は問答無用で5年遡及されるし、悪質だと7年遡及される
無申告の場合、帳簿とかも無いから近隣同業者の売上や利益率から推計されて7年分の本税を確定させられる
さらにそこに無申告加算税やら延滞税やら重加算税やらを7年分加算した追徴課税(7年分の利益とほぼ同額になる)を数カ月以内に納税しろと言われる
もちろん払えないが、税金は自己破産で免税されないから刑務所行くし、人生が終わる

152 :名無しさん@あたっかー:2020/05/06(水) 19:01:54 .net
個人事業主なのに納税しないって意味が分からん
だがそんな頭悪そうな奴でも稼げてるというのに俺ときたらまったくダメで絶望した

153 :名無しさん@あたっかー:2020/05/06(水) 19:05:16 .net
>>152
青色申告も白色申告もしないでいつか税務調査が来た時の事に怯えて生きる個人事業主ってのが世の中にはたくさんいる

154 :名無しさん@あたっかー:2020/05/06(水) 19:05:33 .net
個人事業主で納税してる奴を見た事ない

155 :名無しさん@あたっかー:2020/05/06(水) 19:10:08 .net
>>153
知らない世界だ
なぜ申告しないんだ…

156 :名無しさん@あたっかー:2020/05/06(水) 19:12:39 .net
申告しないと何の税を払わなくていいの?
いつも税理士さんに任せっぱなしで無知な私に誰か教えて…。

157 :名無しさん@あたっかー:2020/05/06(水) 19:14:15 .net
>>155
風俗や水商売のお姉ちゃんやらホストやら一人親方の職人やIT系フリーランスなんかは無申告の脱税非国民だらけだよ

158 :名無しさん@あたっかー:2020/05/06(水) 19:15:32 .net
>>156
消費税から住民税からありとあらゆる税金全てを脱税
健康保険だけは入ってたりする

159 :名無しさん@あたっかー:2020/05/06(水) 19:16:07 .net
所得税、市民税かな?

160 :名無しさん@あたっかー:2020/05/07(木) 22:24:00 .net
賃料3分の2を給付 売り上げ減少の事業者支援策まとめる 自民
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200507/k10012420961000.html

これ家賃案分してる俺たちはどうなるんだ?

161 :名無しさん@あたっかー:2020/05/13(水) 11:51:58 .net
過疎ってるのでageてみる
みんな2000万スレにいるのかな

162 :名無しさん@あたっかー:2020/05/14(木) 07:28:59 .net
あそこは法人様専用スレだってよ

163 :名無しさん@あたっかー:2020/05/14(木) 10:12:46 .net
こちらも個人事業主専用で
2000万スレにすればいいんだよ

164 :名無しさん@あたっかー:2020/05/14(木) 10:38:59 .net
誰かが
持続化給付金入金報告しだしたら
人くるよ

1日 個人 青色申告 対象月 1月
4万台のワイはまだやけど

165 :名無しさん@あたっかー:2020/05/14(木) 12:08:59 .net
早よ給付金振り込めやっ
300万

ゆっくりしてやがったら
ケツの穴から手ぇ突っ込んで、奥歯ガタガタ言わすぞっ
こら

166 :164:2020/05/14(木) 12:34:23 .net
まあどうせ入ってないと思うけど
お昼出るついでに残高照会でもしてくるか
頼むで南都銀行

167 :名無しさん@あたっかー:2020/05/14(木) 12:35:15 .net
1日午前の人はほとんど入ってないみたいだね。データ飛ばしたかw

168 :164:2020/05/14(木) 12:48:17.13 .net
>>167
お願いしますよ〜
待てちゅーなんなら待ちますけど
後から手続きした方が先に入ってるなんて
イラっっとします

169 :名無しさん@あたっかー:2020/05/14(木) 13:22:09 .net
まだ確定申告もしてない
そして今月から借金生活

170 :名無しさん@あたっかー:2020/05/14(木) 13:52:48 .net
無職?

171 :名無しさん@あたっかー:2020/05/14(木) 15:10:18 .net
無職状態だなあ
コロナでなんにもやる気しない
110万円貰ったらちょっと休む。今でも休んでるようなもんだが

172 :名無しさん@あたっかー:2020/05/14(木) 18:04:27 .net
飲食店経営者としては再開したいのはやまやまなんだけど
万が一店から感染者が出たらそれこそ特定されて一気に閉店だし考えてしまう
安全が担保されるまで自粛を続けるか迷い中

173 :名無しさん@あたっかー:2020/05/14(木) 18:10:20 .net
飲食はもうテイクアウト専門しか無理やろ

174 :名無しさん@あたっかー:2020/05/15(金) 07:56:09.34 .net
自粛は続けられる限り続けた方が良いぞ
切羽詰まってるわけじゃないならわざわざリスクを取ることはない
暇なら今後を見据えて自宅でできる商売でも考えようぜ

175 :名無しさん@あたっかー:2020/05/15(金) 12:30:03 .net
今月も何とか支払い終わった。所得税も当然のように引き落とされていた。

176 :名無しさん@あたっかー:2020/05/15(金) 12:46:45 .net
所得税引き落とし?サラリーマンか?

177 :名無しさん@あたっかー:2020/05/15(金) 15:20:20 .net
https://twitter.com/1_dice_0406/status/1261117624320004096
申請順にできるだけ振込はされてるっぽい

銀行の優先はメガバンク/ゆうちょ
地銀や信金はあと後回しにされている

メガバンクは深夜でも反映される

法人は初日組でも時間がかかっている
もういや
(deleted an unsolicited ad)

178 :名無しさん@あたっかー:2020/05/15(金) 15:22:20 .net
>>176
2020年は
5/15(金)
申告所得税及び復興特別所得税引落日

5/19(月)
消費税及び地方消費税引落日

やろが

サラリーマンか?

179 :名無しさん@あたっかー:2020/05/15(金) 16:18:13.83 .net
初日午前に申請したけど未入金かつ不備の連絡もないや

180 :名無しさん@あたっかー:2020/05/15(金) 17:34:57 .net
>>179
持続化給付金
ワイは3口初日に申請したけど同じだわ

181 :名無しさん@あたっかー:2020/05/15(金) 17:35:30 .net
https://twitter.com/1_dice_0406/status/1261117624320004096

銀行の優先はメガバンク/ゆうちょ
地銀や信金はあと後回しにされている
(deleted an unsolicited ad)

182 :名無しさん@あたっかー:2020/05/15(金) 17:36:51 .net
早よ給付金振り込めやっ
300万

ゆっくりしてやがったら
ケツの穴から手ぇ突っ込んで、奥歯ガタガタ言わすぞっ
こら

183 :名無しさん@あたっかー:2020/05/15(金) 23:59:14 .net
https://twitter.com/moe_five?lang=ja
(deleted an unsolicited ad)

184 :名無しさん@あたっかー:2020/05/16(土) 00:06:22 .net
https://twitter.com/OtonaKodomoLife/status/1258404094802182144
今年の2月に開業した自分は対象外と言われました。
やる気満々で開業した矢先の出来事です…

そらそうやろ
(deleted an unsolicited ad)

185 :名無しさん@あたっかー:2020/05/16(土) 09:15:46 .net
初日申請の給付金入るまでほっと出来ない

186 :名無しさん@あたっかー:2020/05/16(土) 10:20:10 .net
給付金はいらない
公庫入金ない
保証協会入金ない

もう疲れたよパトラッシュ

187 :名無しさん@あたっかー:2020/05/16(土) 11:35:36 .net
朝起きられません 生きていくのが辛いです

188 :名無しさん@あたっかー:2020/05/16(土) 12:03:42 .net
生きていくのが辛いなら
いっそ小さく死ねばいい
恋人も親も悲しまないし
三日と経てば元通り

189 :名無しさん@あたっかー:2020/05/16(土) 14:57:11 .net
>>188
じゃあお前から死んでくれ

190 :名無しさん@あたっかー:2020/05/16(土) 16:21:34 .net
マジレスされたのは初めて
余裕なさすぎw

191 :名無しさん@あたっかー:2020/05/16(土) 16:22:59 .net
>>190
なんじゃワレ
奥歯ガタガタいわずそ
こらっ

192 :名無しさん@あたっかー:2020/05/16(土) 16:40:55 .net
バーカバーカw

193 :名無しさん@あたっかー:2020/05/16(土) 16:58:02 .net
>>192
なんじゃワレ
しまいにゃ
豆腐の角に頭ぶるけるぞ
こらっ

194 :名無しさん@あたっかー:2020/05/17(日) 13:19:45 .net
特別定額給付金入らない
持続化給付金入らない
公庫入金ない
保証協会入金ない
アベノマスク届かない

もう疲れたよパトラッシュ

195 :名無しさん@あたっかー:2020/05/17(日) 20:54:25.62 .net
持続化給付金まだはいってないのに
新車買っちゃたよ

196 :名無しさん@あたっかー:2020/05/18(月) 08:00:07 .net
コロナのような天災に備えてセーフティ共済上限上げて欲しい。

197 :名無しさん@あたっかー:2020/05/18(月) 10:53:02 .net
>>196
ナイスアイデア

198 :名無しさん@あたっかー:2020/05/18(月) 12:02:40.93 .net
新車買ったけど持続化給付金はまだはいらない

なめとんか

199 :名無しさん@あたっかー:2020/05/18(月) 21:15:40 .net
特別定額給付金入らない
持続化給付金入らない
公庫入金ない
保証協会入金ない
アベノマスク届かない

200 :名無しさん@あたっかー:2020/05/18(月) 23:15:19 .net
去年7月に開業したばかりのものなんですが、持続化給付金申請できますか?

201 :名無しさん@あたっかー:2020/05/18(月) 23:37:39.35 .net
>>200
余裕で申請出来ます
下のPDFよく読めばばっちり
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/kyufukin_kojin.pdf

202 :名無しさん@あたっかー:2020/05/18(月) 23:38:05.15 .net
>>200
持続化給付金に関するよくあるお問合せ
https://www.meti.go.jp/covid-19/jizokuka-qa.html

203 :名無しさん@あたっかー:2020/05/18(月) 23:46:37 .net
>>200
制度的には申請出来るけど、個人的には解せないわ
最低でも開業から3年間は事業で食ってけてない起業家にまで金配ってたら無駄金にしかならない

204 :名無しさん@あたっかー:2020/05/19(火) 08:34:33.81 .net
ありがとうございます。

去年の7月の開業届で、去年の8月の売り上げが高くて80万円なのでこの月で申請しようと思うのですが、6月に売り上げたかどうか微妙なものがあるのでもう少し後ろの月にした方がいいですかね?

ちなみに今年の8月はおそらく30万円くらいになるので、この場合支給は万額になりますよね。

205 :名無しさん@あたっかー:2020/05/19(火) 08:54:45.52 .net
>>204
サイト見ろよボケ

206 :名無しさん@あたっかー:2020/05/19(火) 19:07:45 .net
>>204
むむ?新規開業組は、2019年の平均を割り出して、それに対して、2020年最低売り上げ月を事業主がセレクトするんだよ。
貴方が言う、2019/8が80万、2020/8は30万になる見込みだから満額!の算出方法は通常の青色申告組のやり方だよ。

207 :名無しさん@あたっかー:2020/05/19(火) 19:11:29 .net
あと、書類不備が無く、修正も無くても、特例組は受給までに時間が掛かるから慌てなくてもいいかもよ。

208 :名無しさん@あたっかー:2020/05/19(火) 23:03:38.24 .net
>>206
ありがとうございます

開業届は7月なのですが、その前から収入があり、それも事業収入として計上してしまっていました。

この場合は本来の開業届を出した7月以降の平均で出したら良いのでしょうか。

そもそも開業届を出す前に事業収入で計上したのは間違いですかね。

209 :名無しさん@あたっかー:2020/05/19(火) 23:31:17.42 .net
>>208
そもそも2019年の申告は青色?白色?どちらで申告しました?
それによって、持続化給付金の算出方法は異なるのは知ってますよね?

開業届け提出日以前に稼いだ『事業収入』を、『事業所得』で申告した事については問題はないよ。
むしろ正しい申告です。

210 :名無しさん@あたっかー:2020/05/19(火) 23:33:45.07 .net
>>209
青色です

211 :名無しさん@あたっかー:2020/05/19(火) 23:55:48.24 .net
>>208
すみません。私が>>209で書いた初めの4行は忘れて下さい。勘違いしてました。新規開業の人でしたもんね。

開業届け提出日以前の事業収入も、ちゃんと事業収入として計上し、確定申告したのであれば、当然、2019年度の事業総売上高となりますよ。

ex ) 2019年4月事業収入45万
2019年5月事業収入50万
2019年6月事業収入60万
2019年7月開業届け提出
2019年7月事業収入60万
・・・・
ならば、令和元年度確定申告は、4月分から『事業収入』として計上するなが義務です。

世間が開業届けに拘るのは、青色申告をして控除額を貰いたいからなんですよ。
ハッキリ言うと、開業届けを出さなくて10年事業をしてても罪にならないし、単に開業届けを出さないなら、ずっと白色申告して沢山税金を納めなくてはならないですから。

212 :名無しさん@あたっかー:2020/05/20(水) 08:50:28 .net
>>211
開業届提出前も含めないといけないとして、それで平均を出すんでしょうか?

任意の月を選択して前年度と比較ではなく、前年度の平均と比較ですか?

213 :名無しさん@あたっかー:2020/05/20(水) 09:15:16.91 .net
>>212
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/kyufukin_kojin.pdf
のP15
所得税青色申告決算書の控え(2枚)
の裏面にあたる書類に昨年の月次売上書いてあると思いますが
そこの任意の月と比べて50減で
計算したら上限になっていればそれでもいいかと

214 :名無しさん@あたっかー:2020/05/20(水) 10:52:22 .net
ちょっともう限界なので店閉めます
飲食は戻っても7割、完全に戻ることはないと思いますので

215 :名無しさん@あたっかー:2020/05/20(水) 11:08:37.04 .net
おう!そうか!
達者でな!

216 :名無しさん@あたっかー:2020/05/21(木) 05:35:54 .net
やろうと思って色んな方面に働きかけたり電話や営業したり金融機関に相談したり
その位は本気なら誰でもやる、しかし大方の人間はそこまでさえやらない
やる気がないし自分を信じていないし突破力や根性がもう無いんだ
そして仮に行動しても良い返事などすぐ貰えるわけがなく
でもそんなんで諦めるのがやはり凡人であり一般の人平凡な人
こんな基礎の基礎の基本のところで1度躓いたからって諦めるのが凡人の証だな
まあほとんどの奴らがそこまでもやれてないだろうけどな
赤字でもいいんだ、必ずこれは世の中を変えていくビジネスだ!これは夢だ!
10年間赤字でも継続してきた、それはこの事業こそが
世界を楽しく明るく美しく変えると信じているからだ
そんな奴らの中に上場して100億円やら500億円やら2000億円の金持ちになる奴が出てくるわけだ
その可能性は0.2%ではあるが真剣に自分の事業に人生かけてる奴は2%以下しかいないから
実は思ってるよりは確率は結構高いんだよな
諦めない、何度破産しても、ずっと赤字でも、他の仕事で食いながら
赤字でもやり続けチャレンジし続けると起業の成功確率は
実はサラリーマンから社長になるよりずっと高いんだ
サラリーマン社長なんてバカバカしいものはやりたくもねえけどね笑

217 :名無しさん@あたっかー:2020/05/21(木) 09:37:50.89 .net
99.8%は失敗するということですね

218 :名無しさん@あたっかー:2020/05/21(木) 09:48:10.33 .net
コロナ給付の10万円、死刑囚にも
https://news.yahoo.co.jp/articles/2403b7ff880c750eee16831f9a39ce4b2b71e476

89 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200