2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

みんな!廃業しようぜ!★人生一回きり☆

278 :名無しさん@あたっかー:2020/09/10(木) 18:18:47.92 .net
ほんと一時的な雇用助成金もらったとして、そのまま、正規で居座られたら、ランニングコストかかるだけ。
それだったら、法人を廃業して、個人商店で、自分と家族が食える程度でシコシコのんびり働くほうが、精神的にも良い。
なんで、パート・アルバイトにまで、雇用助成金を使う必要があるんだって話だろ

279 :名無しさん@あたっかー:2020/09/19(土) 16:49:10.62 .net
正規社員を雇うなんて
スモールビジネスで金持ち目指すならばかの所業

280 :名無しさん@あたっかー:2020/09/21(月) 21:47:58.11 .net
>>279
バートだけだと
そのかわり全て一人で仕事しないと行けなくなる

281 :名無しさん@あたっかー:2020/09/28(月) 13:47:50.81 .net
金があるうちに廃業したほうがいいのかも。俺も廃業を考え始めた。
年商5億弱。夏がメインの季節商材を扱ってるんだけどほとんどが委託販売で今年は返品が多かった。
廃業を考えたのは社員の高齢化。社員8名中今年2名が定年退職。来年1名定年退職。
地域柄、求人が集まらない。東京埼玉までの通勤圏内なので雇用をみんなそっちにとられてしまいうちの地域では慢性的な人材不足。
販路が全国区なので営業が2名退職してしまうと自分ともう1名の2名体制では物理的に不可能になってきた。
夏に売った代金が10月から11月くらいに現金化されるので仕入れを止めれば軟着陸できると考えてる。
後は銀行借入れと会社の資産のバランスだ。
弁護士に相談しようと思う。
M&Aは一度アドバイザーに相談したことがあるんだけど諸事情があり断念した。
廃業は精神的に辛いと聞いたが諸先輩方はどうだった?

282 :名無しさん@あたっかー:2020/09/28(月) 17:53:53.83 .net
お疲れ様

283 :名無しさん@あたっかー:2020/09/28(月) 20:17:22.99 .net
弁護士に何を相談するの?

284 :名無しさん@あたっかー:2020/09/29(火) 08:35:33.99 .net
債務整理だろ

285 :名無しさん@あたっかー:2020/10/08(木) 08:34:04.36 .net
>>278
家族がいるなら個人商店は辞めた方が良い。
法人のまま小さくなった方が良い。赤字でも法人住民税は払う必要あるけど、
まず40歳超えると国保税が高すぎる。300万円の所得でも13〜15%位は払う
それと3号年金が使えない。国民年金夫婦2人だと16500円X2 月33000円
後は無限責任だということ、、

286 :名無しさん@あたっかー:2020/10/14(水) 17:39:07.13 .net
>>285
旦那とカーチャンだけでできる仕事だな

人件費がかからないってのはストレスないからええぞ

287 :名無しさん@あたっかー:2020/10/16(金) 21:15:33.87 .net
そうは言っても零細法人だったら、法人と個人の財布実質一緒だから、
社保厚生年金実質100%負担で、それもかなりの額やん

288 :名無しさん@あたっかー:2020/10/18(日) 09:43:42.90 .net
法人作って役員報酬を最低額に設定する
役員報酬と均等割をまかなえる程度の売上とする
個人事業は今までどおり続ける

こうすると税金と社会保険をトータルに最小化できる
税理士の多くが自分でやっている方法

289 :名無しさん@あたっかー:2020/10/18(日) 16:48:25.66 .net
>>288
ウチの顧問税理士もやってたけど、マイナンバーで同一収入とみなされるので、
もうダメになったように聞いた

290 :名無しさん@あたっかー:2020/10/18(日) 22:43:41.45 .net
問題ない
法人と個人は別人格
税理士は今も相当の割合でやってる

291 :名無しさん@あたっかー:2020/10/18(日) 23:53:18.54 .net
個人事業で小規模企業共済加入してるんだが
別にマイクロ法人作って高額な国民健康保険料から逃れようと思ってる。
この場合は小規模企業共済を脱退しなければいけないの?

292 :名無しさん@あたっかー:2020/10/20(火) 03:10:00.14 .net
脱退不要だろ
零細法人は普通に加入できるわけだし

事業として届けるのが
個人事業なのかマイクロ法人なのかは
よくわからん
電話して聞いてみてくれ

293 :名無しさん@あたっかー:2020/11/07(土) 14:41:13.50 .net
>>280
それは経営者が悪い。
パートでも高い時給で報いるようにして、モチベーションを上げて、スキルアップを促す。
そうして、自分のやってる仕事を分担させる。
経営者は、それをするための仕組みを作るのが仕事。
正規社員じゃないと大事な仕事を任せられないって本気でいってたら、自分の無能をさらすだけだぞ

294 :名無しさん@あたっかー:2020/11/08(日) 09:03:16.74 .net
君みたいな無能の時給は上げないから
コロナ人余りでクビを吊りなさい

295 :名無しさん@あたっかー:2020/11/10(火) 06:53:34.19 .net
今すぐではありませんが、得意先に納めている部品有るけど
得意先がその部品使った製品そのものを制作を止めるとなった。
悪いことも重なるもんで、他の得意先も身売り、
もう先が無いと思っていたけどあっけない幕切れになりそう。

296 :名無しさん@あたっかー:2020/11/11(水) 01:31:57.94 .net
あなたに借金無いことを祈ります。

俺はスタッフに逃げられたので廃業確定かな
借金無し会社資産有るので2年くらい食い潰しながらその間に身の振り方を考えようと思います。

297 :名無しさん@あたっかー:2020/11/11(水) 09:21:12.93 .net
>>296
借金はありません。廃業費用にセーフティ共済の800万円と、
運転資金(小規模共済掛け金含む)回収出来れば
60歳まで食いつなげるお金にはなりますので何とかなると思っています。

298 :名無しさん@あたっかー:2020/11/17(火) 16:05:07.34 .net
>>297
いいんじゃないですか。
人さえ雇わなければ、小っちゃくやってれば、そんなに悲観することはないんじゃない。

でも、絶対、設備投資と正規雇用はNGやで

299 :名無しさん@あたっかー:2020/11/17(火) 20:57:20.80 .net
正規の雇用はヤバいな
俺はそれで行き詰まったよ

業種にもよるだろうがまともな人材は全くいなかった。

300 :名無しさん@あたっかー:2020/11/19(木) 02:40:23.28 .net
まあしかしあれだ
なんぼでも儲かり夜

301 :名無しさん@あたっかー:2020/11/20(金) 23:41:05.51 .net
ビットコイン買えば引退できるんじゃない

302 :名無しさん@あたっかー:2020/12/14(月) 19:19:33.64 .net
ビットコイン上がったなあ!!
今から買っても大丈夫かな

303 :名無しさん@あたっかー:2021/01/01(金) 15:53:15.91 .net
あけおめ😄
お前らもう廃業したか😃

304 :名無しさん@あたっかー:2021/01/02(土) 17:55:16.18 .net
>>302
おれもこの正月休みで初めて買った!
買ったら300万台で推移
儲かってます!!

305 :名無しさん@あたっかー:2021/01/09(土) 00:06:11.12 .net
飲食店の皆さん。
もうアキラメロン

306 :名無しさん@あたっかー:2021/01/27(水) 19:01:18.05 .net
みなさん!M&Aの状況はいかがですか?

307 :名無しさん@あたっかー:2021/02/08(月) 18:40:36.41 .net
地元の名士の会社との話が頓挫したわ。
早くリタイアしたい

308 :名無しさん@あたっかー:2021/02/26(金) 19:21:03.15 .net
>>304
今は600萬超すこともあるぞ!!

309 :名無しさん@あたっかー:2021/08/08(日) 22:46:53.89 ID:7VzjB+bAu
社長も社員も全員副業 ひとつの会社に頼らない働き方
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO66620470V21C20A1000000/
「副業」社員で成り立つ会社登場 働き方改革の最先端
https://www.sankei.com/premium/news/200831/prm2008310006-n1.html
「社員全員が副業」を体現し普及するスタートアップ、売上前年比4倍が物語る今後
https://newswitch.jp/p/23029
「全員副業必須」型破りな経営がもたらした、社員の脱会社依存と幸せ
https://ix-careercompass.jp/article/4586/
仕事を「時間と場所」から解放せよ! 週休3日、スーパーフレックス──新しい働き方は日本企業に通用するか
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1809/28/news017.html
週休3日なのに年収を3倍にした男性の「時短術」
https://news.yahoo.co.jp/articles/090b7e720c2e8c6fb0d524b67a40182f70d8fdf2
“週休3日制”導入で売上4割増の例も…日本企業で普及期に、週30時間が常識に
https://biz-journal.jp/2020/01/post_138414.html
「 リモートワークで手放すべき7つのこと」働き方改革の先の世界
https://tebanasu-lab.com/interview/9828/
週休3日制をさらに進めた週休4日制
https://www.k-society.com/recruit/why-four-days-off-a-week/

310 :医学知識!:2021/08/09(月) 15:57:20.17 ID:SyB6u6IeH
医学知識  「コロナ・ワクチンの恐ろしい副作用」

「これがコロナ・ワクチンのおそろしい」副作用です」!!
「ファイザー」 「モデルナ」 「アストラゼネカ」

女性の肌が赤く肌がはれあがっています!!
赤いボツボツ!!
皮膚(ひふ)がはがれています!

↓↓「重要な画像」↓↓
https://prettyworld.muragon.com/entry/23.html
https://i.imgur.com/ooz9bdi.jpg

本当に重要な画像ですのでぜひご覧になってください!
                      医学知識

311 :名無しさん@あたっかー:2021/09/08(水) 17:29:45.49 .net
なんだかんだ言っても、インボイスは確実に近づいてますね。
飲食は、だれかれも給付金もらってるんだから、ちゃんと消費税は払わないとな

312 :名無しさん@あたっかー:2021/09/09(木) 21:19:48.73 .net
お客様から預かった消費税なんだから国に払うのは当然のことだな

313 :名無しさん@あたっかー:2021/09/12(日) 23:36:45.08 .net
確かにそうやな。
客は消費税はろとんやし、ぽっぽないないしたらあかんわ

314 :名無しさん@あたっかー:2021/09/15(水) 12:11:10.72 ID:FrESYPA2a
中華人民共和国だ❗

315 :西落合更生施設けやき荘:2021/09/17(金) 14:02:14.58 ID:WZ5WVegC2
西落合1-18-18 更生施設けやき荘勤務の柳澤明美は、入居者間で嫌がらせが起こると双方の言い分を聞かずに「書類上」軽度の記述がある者の言い分のみ鵜呑みにし
施設内で嫌がらせや虐めが行われている事は承知しながらも対処したくないばかりに「ないもの」と決めつけて嫌がらせの結果入居者が感情的になってしまった際
「チラリ」とも「嫌がらせの結果かもしれない」という発想にはならず(偏見から)警察を呼び経緯を正確に説明しない。
又、「そもそも経緯を正確に理解していない(部屋内での嫌がらせは把握していない)」当然正確に理解していないものは、正確に説明する事が出来ず
事実とは異なる説明を警察に対して行う。

このような間違った対処をして就労間近だった入居者(かつての)を数年に渡って引きこもり状態に追い込む程の精神的苦痛を与えた上で謝罪さえしない「本物の鬼畜」

316 :名無しさん@あたっかー:2021/09/24(金) 07:01:36.09 .net
今月売上、50万切った
あかんかもな

317 :名無しさん@あたっかー:2021/09/25(土) 22:59:09.42 .net
>>316
それでも10月から時給上げなあかんで

318 :名無しさん@あたっかー:2021/09/25(土) 22:59:10.09 .net
>>316
それでも10月から時給上げなあかんで

319 :名無しさん@あたっかー:2021/09/25(土) 22:59:11.01 .net
>>316
それでも10月から時給上げなあかんで

320 :名無しさん@あたっかー:2021/09/29(水) 00:15:48.51 .net
廃業が増えるな

321 :名無しさん@あたっかー:2021/09/29(水) 00:21:19.84 .net
>>319
取り敢えず最低賃金
残業禁止

322 :名無しさん@あたっかー:2021/10/12(火) 06:47:07.65 ID:42vxatUSj
SEKAI NO OWARI セカオワを褒めるよ

323 :関東巨大地震は「必ず」おこる!!!!:2021/10/17(日) 14:46:08.03 ID:OpSpyXIGV
ミカエル 「関東巨大地震!救いの予言」!!

「関東で巨大地震がおこる!!まちがいなく!!数か月間警戒せよ!」
「エレべーターにのるな!閉じ込められるだろう!」
「多くのお金を持っておきなさい!売ってくれるひとに出会う」!
「天ぷらをあげていても、火を止めなくてよい!
「最近のコンロ」は地震が、おこったらすぐ火が止まる」!!

「携帯電話」が「けたたましく鳴る」だろう!
すぐに子供といっしょに机(つくえ)にもぐりこめ」!!
「関東の子供は学校を休んで、おかあさんといっしょにいなさい」!
「勉強は「ユーチューブ動画」で勉強しなさい」!
「コロナ・ワクチンは接種するな!ぐあいがわるくなる!」
「地震がやんだら、避難しなさい!必ず「大火事」がおこる!」

「竜巻がこっちにやってきたら、ヨコ方向ににげよ!」
「おかあさんと子供は田舎に避難しなさい!ただし四国と
南九州にはちかづくな!「南海トラフ地震」に注意」!
「原子力発電所を停止しなさい!!同じミスをくりかえすな!」
「地震の4日目に、天空から「神の軍団」あらわれ、
「弱者」を救(すく)いにやってくるだろう!!」
                  ミカエル「救いの予言」

324 :名無しさん@あたっかー:2021/10/21(木) 13:55:59.04 ID:HAZG+4nXf
ゲームで細工している女の魔女がいる
同情はしない
悪さしているから、ここにいると思う
ではなく、一人、看守の女がいる
特定はしない、男にも、複数不信感ある人いる
ボイス使い分けている青年に恨みあるね

325 :名無しさん@あたっかー:2021/10/29(金) 05:26:13.42 .net
宿っている従業員にもナイショの事業譲渡の交渉はなかなか大変だわ

326 :名無しさん@あたっかー:2021/10/29(金) 10:43:50.97 .net
>>325
俺は廃業前に従業員全員懲戒解雇にする!
恨み晴らさでおくべきか(笑)

327 :名無しさん@あたっかー:2021/10/31(日) 04:12:51.52 .net
先月、事業譲渡(会社売却)完了。
俺は買収先で執行役員で仕事継続に。
先方の希望で、元従業員も継続雇用されたが、、、コイツらが酷い。

俺が多方に資金調達や売却先を探して努力してる間
「話がまとまらない、社長は口先だけ」「信用できない」と散々な言われよう。
おまえらのために動いてるのが理解できねーのかってかんじ。

売却先では猫かぶって先方の社長に媚び売っててワロタ
でも、打ち合わせのたびにボロが出てきててワロタ
クズ人間は誤魔化せないよな。

328 :名無しさん@あたっかー:2021/10/31(日) 04:20:36.00 .net
>廃業は精神的に辛いと聞いたが諸先輩方はどうだった?

辛いのか、気楽になったような気もするし非常に複雑な感情になる
俺の場合、あまり好きじゃない従業員を連れてのMAだったので毎日胸糞悪い

多少は売却金入ったから、小さな会社作って自分だけで経営しようか考えてる。
いまは役員報酬で毎月90万貰ってるけど、非常につまらない。
自分の時間を金で売ってる状態が辛い。
経営者失格、負け犬っていう気分になる。

90万円貰っておいて何をいうかって話だけどね。

329 :名無しさん@あたっかー:2021/12/13(月) 17:11:35.33 .net
いまからコンビニで働けるやろか

330 :名無しさん@あたっかー:2021/12/13(月) 20:50:42.87 .net
倒産したら子供が大変だから
生前贈与してる
終わったら離婚して倒産させる
その前に裏切った従業員を懲戒解雇だ

331 :名無しさん@あたっかー:2021/12/20(月) 23:06:23.96 .net
>>330
倍返しだ

332 :名無しさん@あたっかー:2021/12/24(金) 17:07:38.29 .net
お前ら年越せそう?

333 :名無しさん@あたっかー:2022/01/09(日) 16:49:01.87 .net
あけおめ🎍

年越せたお🤤
でも今年で辞める

334 :名無しさん@あたっかー:2022/01/31(月) 22:54:41.25 .net
岸田で留め刺されたな
お疲れ様

335 :名無しさん@あたっかー:2022/02/05(土) 17:50:24.41 .net
https://i.imgur.com/f91Hpgl.jpg

336 :名無しさん@あたっかー:2022/02/08(火) 16:06:27.46 .net
来年3月で自営業廃業を考えています。
現在は徐々に在庫処分している段階です。
取引先に廃業知らせるタイミングを悩んでいます。
取引先は1年前に伝えた方が良いと思いますか?

337 :名無しさん@あたっかー:2022/02/09(水) 11:26:12.22 .net
あなたの仕事が他社で代替可能かどうかで違うでしょう。取引先の立場に立てば、

『その先は言う必要ないですよね。自分で考えてみてください。』 R トンボ鉛筆

338 :名無しさん@あたっかー:2022/03/31(木) 18:14:27.88 .net
>>336
1年前だったら問題ナシじゃないですか。
立つ鳥跡を濁さずのきれいな終わり方です。
ただ従業員には1ヶ月前に切り出しましょう。
あと、地元の商工会に相談してください。
多少ののれん代を払って継承してくれる事業者もいるかもしれませんから

339 :名無しさん@あたっかー:2022/04/03(日) 16:18:46.66 .net
AIの活用で、日本は変えられる
DX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長に
https://www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html
米中対立激化なら20年代後半にもマイナス成長の可能性
2021/12/07 公益社団法人 日本経済研究センター

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC130YI0T10C22A3000000/
ソフトバンク、全社員1.8万人にAI・統計スキル習得求める 2022年3月27日 日経

AIの活用で、日本は変えられる。これからは、AI時代です
JDSC 東大ベンチャー AI企業
https://jdsc.ai/mission/
日本は、アップグレードできる。AIの活用の活用がキーです 加藤 エルテス 聡志
MISSION:この国は変えられる

2022年 テンバガー候補 JDSC 4418 (旧 日本データサイエンス研究所)
AI分野の成長は、まだ始まったばかり。今後のAI分野の成長、楽しみです

AI通信@ 今、投資対象として「AI」をどう見るか? 日興證券
https://www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html
AI関連企業の成長物語はまだ始まったばかり
官民の積極的な取り組みが加速するAI

340 :名無しさん@あたっかー:2022/04/11(月) 18:59:36.01 ID:o30l6u1BA
https://twitter.com/keikei56e/status/1513130336657756160
まつやま@旅人さんがリツイート
ケ衣京
@keikei56e
21時間
人口減少の深刻度

341 :名無しさん@あたっかー:2022/04/19(火) 16:52:01 .net
ついに決まりそうです。
金額は2000万行きませんが、色々考えてこの辺が潮時でしょうか?

さて商売を売却したあとは何をしようか???

もう勤め人はできないし、なんか個人でできる商売を考えないと。。。

342 :名無しさん@あたっかー:2022/04/20(水) 16:05:21.17 .net
また新しく商売始める時の助成金制度あったんじゃなかったかい?

343 :名無しさん@あたっかー:2022/04/21(木) 16:46:01.88 .net


344 :名無しさん@あたっかー:2022/05/09(月) 05:09:35 .net
川越のヤリモク経営者の会社
不渡り不渡り

345 :名無しさん@あたっかー:2022/05/13(金) 23:43:54.29 .net
詐欺師を育てる自己啓発セミナー連中
タナカ ケンタロウ
https://imgur.com/hhq43zu.jpg

346 :名無しさん@あたっかー:2022/05/16(月) 22:31:33.92 .net
ヤリモクって何?

347 :名無しさん@あたっかー:2022/05/25(水) 07:03:25.45 .net
>>338
ありがとうございます。
すみません。ご返事あったの見逃してしまいました。
一応、3月だとバタバタしますので来年9月末で営業終了して、
のこり3ヶ月で片付け事務所引き払う予定にしています。
12月決算なのでちょうど良いと思っています。

348 :名無しさん@あたっかー:2022/05/25(水) 22:09:02.22 .net
>>346
女やり捨てるのが趣味なんじゃない

349 :名無しさん@あたっかー:2022/06/01(水) 13:46:26.75 .net
友人と3人で経営してて、必ず報酬は等分している。しかも社員は雑用くらいしかいない。
で、一人年間3000万くらいの報酬払っても、会社に6000万くらいづつ残っててそれが累積3億くらいになってる。

べつに持続的に何十年も続く会社じゃないんで、役員報酬で出しちゃいたいんだけど、そうすると法人税払ってさらに所得税も払うわけよね。
さっさとわけちゃとけば良かった。

350 :名無しさん@あたっかー:2022/06/06(月) 15:59:58.94 .net
個人補償も踏倒せ

351 :名無しさん@あたっかー:2022/06/06(月) 16:54:24.69 .net
外食、宿泊業では個人事業主もパートアルバイトにも厚生年金を掛ける義務を与える法律を画策してるみたいだけど。

個人事業主のみなさんは水飲み百姓のように国の養分になって、野たれ死ぬ事を望んでんの?

352 :名無しさん@あたっかー:2022/09/25(日) 23:47:02.76 .net
とりあえずインボイスは必要だ

353 :名無しさん@あたっかー:2022/09/26(月) 09:19:24.86 .net
益税マン召喚すな

354 :名無しさん@あたっかー:[ここ壊れてます] .net
インボイスはインバウンドで儲けた飲食業や宿泊、サービス業が客からもらった売上をポケットに入れて、脱税するのを防ぐ為の法律だろうから、適格納税者番号の登録は絶対に必要

355 :名無しさん@あたっかー:[ここ壊れてます] .net
大幅な売上減少に伴い色々考えた結果、廃業することを取引先に伝えた。
まだ店の資産に余力の有る内にと思ったのと、
年齢的にちょっと早いけど贅沢しなければ年金受け取れる迄のお金は残せたこと、
配当収入など不労収益が目標達成したこと、
近々水回りなどリフォームは必要だが不動産ローンを終わらせたこと、
後1年ちょっと仕事頑張ります。

356 :名無しさん@あたっかー:2022/10/28(金) 05:10:51.16 .net
https://i.imgur.com/LCgOyUc.jpg
https://i.imgur.com/2xotZ9m.jpg
https://i.imgur.com/JIaPiR7.jpg
https://i.imgur.com/yawjtTX.jpg
https://i.imgur.com/COAt5cr.jpg
https://i.imgur.com/ujWlgzc.jpg
https://i.imgur.com/VlzPx9m.jpg
https://i.imgur.com/2GFZFia.jpg
https://i.imgur.com/CQRBqFr.jpg
https://i.imgur.com/GCwmq2a.jpg
https://i.imgur.com/h49il4x.jpg
https://i.imgur.com/JlxQZfu.jpg

357 :名無しさん@あたっかー:2023/04/04(火) 01:52:38.19 .net
一度廃業を考えると続けるモチベーションが急降下するね

358 :名無しさん@あたっかー:2023/05/24(水) 05:03:00.50 .net
廃業するつもりなのに少し忙しくなってきた
いずれ廃業するんだろうけど

359 :名無しさん@あたっかー:2023/08/25(金) 05:39:21.82 .net
廃業して、新たに別のジャンルで開業したい

360 :名無しさん@あたっかー:2023/09/21(木) 06:05:14.65 .net
あなたはこのスレッドにはもう書けません?

361 :名無しさん@あたっかー:2023/09/22(金) 04:46:40.95 .net
書けるぜ

総レス数 361
86 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200