2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

深沢美潮総合スレ 49

1 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/08(月) 17:15:25.32 ID:o7QxgvYr.net
フォーチュン・クエスト、デュアン・サーク等の代表作の他、
過去の完結作品、最近の刊行作も含めて、
古くからのファンも最近知った人も、共に仲良く語り合いましょう。

次スレは>>980が立てて下さい。

■関連サイト
深沢美潮のホームページ
http://www.fuzzball-inn.net/
X(作者の個人アカウント)
https://twitter.com/mishiofukazawa
X(フォーチュンチーム公式アカウント)
https://twitter.com/FQ_team

■前スレ
深沢美潮総合スレ 48
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1680683835/
(deleted an unsolicited ad)

437 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/16(土) 08:59:51.45 ID:qnwjSF3r.net
頭よくない云々だけどもっと前でハッキリと言及されてたと思ったからザっと調べてみた
初出かは不明だけど”新FQ13のSTAGE1-5”で言及されてる
版や出版形態によってページは前後するかもしれないけどP45
『感情のない機械』って部分は伏線になってる
後の展開からメタ的に見ると他の部分は行商人を軽視し調べないための方便ともとれる

438 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/16(土) 14:56:34.64 ID:Vn4gjYQK.net
作者的には一気に真相に踏み込ませたりルーミィの話を進めることはしたくないけど、
パステルたちを死なない程度の危ない目に遭わせるだけの都合のいい舞台装置って感じがした>行商人
多少危険度は上がるものの背景が語られないと他のアトラクションクエストと大差ないというか…

439 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/16(土) 17:18:33.60 ID:yTG65OoP.net
パステルの弱体化に合わせてるのか新はモンスターもクエストも手心あり過ぎ
エルトンやグスフングくらい最初から殺意100%でないと必死感ないんよ

440 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/17(日) 00:08:37.04 ID:W/5enkmp.net
作者様の頭のネジは100 本ぐらい抜けてそうだお

441 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/17(日) 09:48:05.43 ID:iyCs1JQl.net
>>436
ガイナのチャクデス襲撃とキットン族の故郷が壊滅したのは行商人無関係(襲わせたソースがない)
城の種やギャミラ像、ルーミィの里の山火事、100年前のモンスターに襲われた各地の街や村は行商人絡み

442 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/17(日) 15:44:03.63 ID:JfOi0lZ2.net
>>437の”新FQ13のSTAGE1-5”

「アンドラスが愛用している封書用の香水を使うなんて、凝りすぎてる。実はさ、おれ、例の謎の行商人って奴、大して頭よくないと思ってんだ」
「不気味な存在だとは思うよ。でもさ、おれたちを倒したいなら、もっと効果的な方法、いくらでもあるだろ?確実なってか。だって、相手はおれたちだぜ?ジュン・ケイ相手にしてるのとはわけが違うんだから。本気でかかれば、チョイチョイってなもんだろ」
「どうも、奴の思考パターンは読めないっつうか、人間離れしてるってか。いや、悪い意味でな。賢い人間なら当然こうするだろってことをしない。もしかしたら、感情のない機械だったりしてな!」
謎の行商人が怖いとか不気味とか、そんな風にしか思ってなかったのに。トラップってけっこういろんなこと考えてるんだな。

パステルがトラップを持ち上げるのはお約束
つか怖いとか不気味って思うなら放置しないで調査しろよ

443 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/17(日) 17:13:07.84 ID:MIzkqlqT.net
トラップの言うこと鵜呑みにして安易に持ち上げさせるパターン多いけど
トラップが頭良いのではなく聞いてる側が何も考えてないだけに見える

444 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/17(日) 17:59:59.26 ID:qRlmUrb5.net
>>441 ありがとう
両親の仇ってわけではなかったか

445 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/17(日) 19:28:22.70 ID:DPIdLHQi.net
ストーリーの流れ的にはスグリに会いにいく方を優先したけど、
新10時点でキットンもクレイも「行商人についてもっと調査すべきだ」っていう発言はしてるんだよね

>「あの時、ほんの少しのところで取り逃してしまったのは、大変残念でした。奴が何の目的で、災いを蒔いて歩いているのか……。
  そしてなぜ我々をつけ狙っているのか、一刻も早く真相究明したい。わたしは、今、私事よりもそっちを優先したいのですよ!」(P169)

>「キットン……確かにおれたちは、謎の行商人について調べる必要があると思う。そのためには、ヒール山にも行くべきだし、
  もう一度JBのところに行ったり、謎の行商人に会ったと思われる人たち……サバド村の村長さんたちやノルの妹のメルにも話を聞くべきだと思う」(P170)

無事スグリとも再会して、あとがきで作者の『積年の謎や問題に迫っていきたい』発言もあったから、
いよいよ次から行商人の謎に迫っていくんだなと思ってたらまさかの4冊続けてマリーナの恋愛のお膳立てというね…

446 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/17(日) 22:57:29.74 ID:Sog6N6Ij.net
前振りは面白そうなのにフラグ管理しないせいで有耶無耶になったイベント大杉

447 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/18(月) 07:50:55.47 ID:zNCTOV3i.net
お人よしパーティだったらまず行商人を追うと思うんだよな
自分達が関わってる件で被害が出てるのを聞いたら放っておけないキャラ達だったはずなのに
全然気にせず人任せにして楽しく旅してるドライな集団になっちゃってる

448 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/18(月) 10:07:57.59 ID:RQGsE9OU.net
ネタが分散するリスクを冒してDSと青パラやった意味が分からん
最初は3部作を上手く絡めて大樹のように成すのかと思ったけどストーリーを進めない
繋げるのに必要な役割を担うと個人的に思っていた行商人を追わない
キーとなりそうなクレイ・ジュダを登場させるも特に情報なし
だったらキャラ重視路線で行くのかと思いきや主要メンバーの深掘りをしない
不要なサブクエを延々とやった挙句クレイ・ジュダ関連は謎のままFQ打ち切りエンド
リソースを分散させてまでやる必要あったか疑問
やるならもう少し形にしてもらいたかった

別にDSを叩くつもりはないしDSはFQとは違った魅力があって途中までは楽しく読めた

449 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/18(月) 15:07:24.63 ID:NQ7+jO3W.net
シドの剣の話メインに闇魔と謎の行商人の関係をつなげたのが青の聖騎士伝説
闇魔の話メインに闇魔を倒して世界を救う勇者になったのがデュアンⅡ部
フォーチュンはデュアンに出てこない行商人の話メインに真相を追っていくだけの余地(とやる気)は十分あったのに
だんだん理由をつけて調査を後回しにしたり他人任せにしてたのは冒険者としてどうなんだろうと思った

450 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/18(月) 17:10:23.99 ID:xY9uBPw2.net
>>448
デュアンサークと青の聖騎士は本編と外伝の関係で補完しあってたけど
フォーチュンをそこに接続させるのを必要以上に出し惜しみしてたような印象だわ
なにかとデュアンやジュダの宣伝しまくる割に真相方面には一向に踏み込まないのがじれったかった

451 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/18(月) 18:42:53.63 ID:NQ7+jO3W.net
>>444
謎の行商人はルーミィの父を含めモンスターの襲撃で命を落としたファアルゥ族たちの仇であるはずなんだけど
一族の里長であるルーミィ母が娘が帰ってきたからそれでいいやって感じで行商人に対しても夫に対しても反応薄いのはなんかしっくりこなかった
おばあさま問題もそうだけど待ち焦がれていたメインキャラの家族ドラマがどれもこれも駆け足&薄味で終わってしまったのが勿体ない

452 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/18(月) 21:44:34.51 ID:wOT0+sNm.net
スグリ再会やルーミィ救出を行商人調査や聖騎士の塔より優先したこと自体はいいんだが
そのあと中断してきた物事にすぐ取りかかろうとしないのがもやもやするんだよなあ

453 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/19(火) 04:42:23.25 ID:bLEu6O64.net
パステル達には優先順位が高いことをやってほしかった
収穫祭?で民族衣装着てバイトより行商人関係やルーミィの家族探しの方が優先順位高いと思うんだよな
もちろん普段お世話になっている人との付き合いも大事なんだけどさ…
作者が頑なにストーリー進めたがらなかったのがな

454 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/19(火) 12:14:16.35 ID:UvFYTYbr.net
結局本人的には「一生パステル達の物語を書き続ける!」ということしか考えてなかっただけだろ
それでも「読者もそれを望んでるはず!」って思って、打ち切られるとは夢にも思ってなかったんだろうね

455 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/19(火) 14:57:18.04 ID:UQz2hwkr.net
その辺は新Ⅱ1のあとがきでも語ってたよね>デュアンが大団円迎えてフォーチュンも畳むかここ数年悩んだけど、やり尽くして書きたいものが無いと思えるまではとことん書いてみようと思い直した
+もう飽きたよという方は無理には引き留めません、思い出した頃に戻ってきてくださったら相変わらずドスンバタンやってるパステル達がいてもいいんじゃないか云々~

実際のところ途中で飽きた人はそのまま離れたor完結迎えるまで戻ってこなかったし
広げまくったネタも畳みきれずで到底やり尽くしたとは言い難いエンドだったけれども

456 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/19(火) 15:46:20.34 ID:r2TenmBc.net
無印時代のような明るいキャラと濃い内容のクエストで延長するならまだしも
一向に成長しない主人公と焼き直しのクエストでお茶を濁され続けるのは厳しいものがあった

457 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/19(火) 22:28:32.51 ID:sqcqHfmo.net
成長しないっていうか昔あったタフさが消えて極端にヘタレ化したのが問題だと思ってる
とことん受け身になって行動力も失われたから頑張って成長しようとか転職のやる気すらないし

458 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/20(水) 00:10:08.23 ID:xN1kcmoV.net
他メンバーとの成長差問題もそうだけど
なんか書き始めたなら一旦なんらかの決着はつけてほしいわ
なーんにも決着つけないままなあなあで引き延ばすから
設定矛盾はおこすし読んてるほうも消化不良

459 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/20(水) 00:11:16.33 ID:bb8XOFYc.net
作者がやる気なくなってたのかもね

460 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/20(水) 07:24:38.00 ID:HiDksZN0.net
本編でも欄外でも風呂敷広げるのは大好きだけど上手く畳めず放置するタイプなのよな
決着がつけば何かを得たり学びもあるのになにかと理由つけて現状維持させがち

461 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/20(水) 08:36:28.45 ID:UkYGPdhm.net
ファンクラブ会報じゃあ他人の素人小説に「そんなに大風呂敷広げちゃっていいの?」と宣っていた割りそれかと

462 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/20(水) 13:07:13.65 ID:+K3oXSki.net
・冒険者としてダメな自覚はあるが反省止まりで改善しない(やる前から諦める、ああしたいこうしたいは言うが実行しない)
・祖母から逃げ続けている自覚はあるが向き合う勇気も会いに行く勇気もない(悩むだけで前に進まない)
初期作者の掲げてた『今からでも、おそくない!!』のチャレンジ精神が後期パステルに無いからどうしたって盛り上がりに欠けるんだよなあ

463 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/20(水) 14:15:29.43 ID:IiixChlQ.net
サブクエはLで好きなだけ書いてもらって
本編は2年に1冊くらいのペースでいいから10冊くらいでまとめてくれた方がマシだった

464 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/20(水) 18:58:33.23 ID:QSswXkPs.net
新~新Ⅱまでの31冊で本筋に必要な巻だけ拾っても10冊いかなそう…
新1、新2、新9、新10、新17、新Ⅱ7、新Ⅱ10、新Ⅱ11くらい?
シロちゃん人間化は必要性を感じられなかったので除外

465 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/20(水) 21:48:05.66 ID:iof63IRK.net
聖騎士の塔はジュダともども尻切れトンボなのがなー
上巻の日常パートいらんから下巻を上巻、再挑戦パートを下巻でやってほしかった

466 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/21(木) 08:26:36.39 ID:V4lMVOth.net
>>461は笑だし考える余裕はいっぱいあったろに
なにが今からでもおそくないのかさぱーりわからん。

467 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/21(木) 09:19:34.87 ID:T1IXScXK.net
本来なら「あの頃(無印や予備校編ら辺)」は良かったって懐古厨のスレだったろうに
最後の最後に詩人魔力設定とかやらかして「あの頃」までぶち壊す所業
そら荒れるさ

468 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/21(木) 11:19:45.93 ID:1WfGAQBr.net
キノコ化したトラップにタイツ被せて腰を振りまくるクソガキ

469 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/21(木) 11:24:39.76 ID:1WfGAQBr.net
ドラゴンエレキテルヒポポタマスセックスで性病に感染したブルーラグーンドラゴン

470 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/21(木) 15:40:29.16 ID:INIIK0Hf.net
MOSOBOOK手に入れたのでさっと読んでみた
古いものだし仕方ないと思うけどなんかしんどいな
第二弾三弾と出したいですとあとがきで言ってて結局出てないのがいつも通りで笑えた

471 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/21(木) 17:13:17.23 ID:o910RzyQ.net
MOSO本読んだことないなあ
作者の学パロが一番ぶっ飛んでるって過去スレで言われてたのは見た

>>464
新5はキットンのバンザイ魔法とシドの剣の覚醒あるから入れてもいいんじゃないか

472 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/21(木) 17:26:19.04 ID:1yYeoDi5.net
濃縮して書くと10冊でも多そうだな

473 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/21(木) 17:30:31.68 ID:1yYeoDi5.net
総集編とか出たら3冊くらいで何とかなりそう

474 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/21(木) 18:17:25.33 ID:DwlgHya6.net
>>471
学パロはコメディ調でわりと面白かったよ
日本風の名前にむりやり変えてあるのが笑えた

475 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/21(木) 19:31:12.10 ID:JUSLVaaV.net
2000年ごろの電撃hpで大々的に募集してたやつだよね>読者参加型アンソロ
当時はまだファンクラブもやってたし頻繁にFQとDSの特集が掲載されたりして扱いが良かったのを覚えてる

476 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/21(木) 23:11:54.43 ID:ynCmeNAl.net
>>467
ttps://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m95423671752_6.jpg?1710972974

「あの頃」で頭に浮かぶフォーチュンはやっぱこれなんだよなあ
電撃の新装版も持ってるけど愛着感じるのは断然こっちのイラストだわ

477 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/22(金) 08:02:52.37 ID:L/5vUveG.net
>>471
学パロは確かにぶっとんでるというか支離滅裂?やりたい要素全部ぶち込んだ感じ

トラパスやクレパス(冒険者引退後で結婚済子供あり)を選んだ時点で購買者が限られそう
クオリティ的にも内輪ノリの延長っぽさが強いかな
当時の事は全然わからないから個人的な感想です

478 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/22(金) 10:59:57.87 ID:ijg712yW.net
あれ買う前に内容わかったっけ
作者の書き下ろし目当てに買った人がほとんどじゃないの?
自分はそうだよ

479 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/22(金) 12:16:05.99 ID:6QbLFsSz.net
>>478
それって余計発売後地獄だったんじゃ…
批評でトラパス小説にもっとやれキスしろみたいなこと言ってたしそういうのありで宣伝販売してたのかと思ったよ

480 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/22(金) 12:16:54.45 ID:6QbLFsSz.net
ID変わってるけど>>477です

481 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/22(金) 13:02:57.93 ID:pe7DKV0Y.net
>>474>>477
レビューありがとう
自分がスレで見たのは学パロのネーミング一覧と
発表から何年も経って忘れた頃に本が出たって情報だったよ

482 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/22(金) 15:44:07.71 ID:2a80n5w4.net
アリオリハベリイマソカリ・ファイアー

483 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/22(金) 20:00:56.15 ID:PrMAc0nL.net
>>477
冒険話に限らず恋愛妄想も含めた何でもありの自由な創作本ですよ、とは事前に銘打ってたはず
なので最初からそういうのが好き(何でも大丈夫)って人しか買ってないんじゃないかな
表紙のデザインはかわいいけど中身はごった煮よろず本だから手は伸びなかったな…

484 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/22(金) 20:21:56.07 ID:fMC8zp1e.net
作品募集から実際に本が出るまで大分年数がたってた記憶がある
全然違うカップリング妄想を一冊にまとめた何でも許せる人向け同人本、
しかも作者がノリノリで参加してるなんて今の時代じゃ考えられないよね

485 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/22(金) 21:01:02.97 ID:zOeYQZGQ.net
2000年に募集して数年後に出たってことは
ちょうど待っていたクエストエピ1+2+3+ファイナルの時期か
投稿してから本が届くまでの間に熱が冷めちゃった人もいそうだなあ

486 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/23(土) 00:25:41.86 ID:WYRn9Wab.net
後年の引き延ばしに比べたら学パロのほうが遥かに面白い悲しさ

487 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/23(土) 14:09:06.83 ID:S01c2cLF.net
子離れ(FQ)できなかった印象
結果論だけどもっとあの世界開放してもよかったと思う
作者原案監修でそれなりに実力のある若手数人があの世界を利用して小説を書くとか
フォー〇リアみたいな感じで

488 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/23(土) 15:13:15.37 ID:srezqu2A.net
文章とイラストから醸される雰囲気が好きで読んでた自分にとっては
あの世界だけ引っ張ってきて全然違う作家が小説書くなんてありえないな
世界観や設定がしっかり固まってるような作品でもないし面白くなる気がしない

489 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/23(土) 15:20:56.38 ID:S01c2cLF.net
あーそっち系か
どちらかというと世界観や設定を固めるために他作家導入って思ったんだよね
あの作者一人だと力不足というか勢いで書く作家だから世界観を作れないっていうか設定をまとめられないと思って
新以降はもう少し複数の視点が必要だったんじゃないかなって思った

490 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/23(土) 15:27:47.37 ID:fZ6+YqtK.net
他のTRPGみたいに地盤となる世界観やデータがしっかり固まっていれば広げようはあったけど
作者がどんどん後出しで設定を変えてしまうから世界観の共有すら難しかったのがね
メインキャラだけでなくマイキャラを作って遊べるようにするって話だったけどそれも有耶無耶になってしまった

491 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/23(土) 15:47:33.35 ID:YNXEXny7.net
ブレーンストーミングは無理で完全なトップ(作者)ダウン(他者)になりそう

492 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/23(土) 16:20:08.75 ID:MM2v3tm5.net
じゅんけ姉をはじめ多数の身内が制作に協力してくれてた角川執筆時代と
みやびGMが世界観の補足したり投稿ハガキのジャッジしてくれてた頃はまだ良かった
サポートが無くなってからは変えちゃいけない世界観まで弄りすぎてボロボロになっていった

493 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/23(土) 19:55:13.01 ID:FPLatXx4.net
>>487
迎先生の漫画版はいい意味で原作を踏まえつつキャラの雰囲気も世界観も崩れてなかったから
本編の補足になるようなスピンオフ短編漫画なら読みたかったかも

494 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/23(土) 22:47:02.32 ID:z7xz/La6.net
元々、迎の漫画の雰囲気がフォーチュンの雰囲気とよく似てるんだよな

495 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/23(土) 23:10:58.40 ID:PJ3vsK5p.net
>>487
終わらせるかどうか悩んだタイミングで子離れできなかった(続けられるだけ続ける道を選んだ)結果が
フォーチュン終盤の目も当てられぬ衰退っぷりよな
引っ張れば引っ張るほど世界観は壊れるし主人公も散々グダるしで良いこと無かった

496 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/24(日) 06:24:26.51 ID:EhX1/C3q.net
二次創作も自分の気に入らないものは認めないではなくて自分の気に入ったものしか認めないって考えが強かったようにみえたな
こういったところも子離れできない印象に繋がる

497 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/24(日) 08:14:14.61 ID:FNV61Nfa.net
読者の愚痴大会だよ〜

498 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/24(日) 09:51:51.48 ID:Nih0AoIk.net
>>493
わかる
ああいうのが読みたいねん

本筋(各人の成長や目的の違いによるパーティー解散までの話)はちゃんと進めてもらって
おまけでああいうのが良かった

499 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/24(日) 10:43:41.70 ID:v6Cozu30.net
漫画版はキャラ紹介のおまけカットと迎さんの制作裏話も面白くて好きだったな
ああいう裏話があるとゲストキャラも一層印象に残る

500 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/24(日) 15:31:48.92 ID:dtuekrRY.net
読者も「本筋進めろ」派と「終わらないで」派に分かれていたけど
ルーミィを闇魔から守りきっておばあさまのもとに帰って冒険者引退、までが既定のラストだったとすると
牛歩で本筋進めつつ引っ張れるだけ引っ張る、となるのは理解できる
本筋進めろ派も本筋進めた先にあるのが引退エンドだなんて思わなかっただろうからな
ただ引っ張り方が問題だった…引っ張るなら本筋忘れるくらいの読みごたえが欲しかった

501 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/24(日) 16:34:16.39 ID:v6Cozu30.net
本筋を進めつつ引っ張るならいいけど実際はただの水増しでしかない寄り道が多かったのと
やることやらずに最後一気に詰め込んだから肝心な話がどれも浅堀りorカットされて終わったのが残念だった
新フォーチュンは巻数だけなら十分過ぎるほどあった割に余計な蛇足や設定改変も多く、
一方でメインキャラ関連のエピソードは回収しきれておらず画竜点睛に欠けるように感じた

502 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/24(日) 16:54:00.52 ID:CbosqQDa.net
画竜点睛を欠くから竜頭蛇尾と表現するのも憚れる
尻切れトンボで蛇尾が途中までしかない

503 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/24(日) 18:52:47.43 ID:aeiwIUDF.net
ルーミィを家族のもとに届ける=パーティ解散はみえてたから
引退エンド自体に不満はないけどそこまでの流れがひどすぎるわ

504 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/24(日) 20:37:22.27 ID:Wr9V/v1x.net
>>500
パーティ解散は待っていたファイナル時点で既定路線だろうけど冒険者引退までは決めてなかったんじゃないかなあ…
早い段階で引退するゴールが決まっていたならオチから逆算してもっと自然なストーリーにできたと思うし
作者自身がどっちつかずな状態だったから、後半のパステルも何がしたいのかどうなりたいのかわからない状態のまま迷走し続けてたように見える

505 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/24(日) 23:06:44.72 ID:got1ZtL/.net
新の途中まではパステルが成長しそうなフラグも複数あって
冒険者としてやりたいことも語ってたから
それらを全部投げて引退選ぶとは思わなかったわ

506 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/24(日) 23:29:56.48 ID:FNV61Nfa.net
このスレの住人はもう、はやく終わってくれ・・
ってずうっと前から言ってたよね・・^^;

507 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/24(日) 23:38:07.09 ID:HwCg/5Lk.net
ギスギスの時は作者が変わったのかと思ったし
それ以降の20年近くはもう
「これ書きたい」
っていう明確なモノがなかったんだろうなと思ってたし
とりあえずあんな形であれ未完だけは避けてくれてよかったよ

508 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/25(月) 04:03:41.81 ID:E3Lcd28a.net
>>504
最後は打ち切り同然なのにオチから逆算して自然なストーリーなんてできるわけがない
デュアン以上に冊数使ってラストエピソードとエピローグをやるつもりだっただろうし…

509 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/25(月) 06:45:01.14 ID:KDhlWXBk.net
「本筋進めろ」派は、
俺たちの冒険はまだまだこれからだ!エンドor引退エンド
の二択が予想だったのでは
どちらの予想が多いかは不明だし他の予想をしていた人も当然いただろうけど

「あの」引っ張り方が双方にとって問題だったってことには同意

パステルの引退と作者の引退はリンクしてたんじゃないかな
だから引退は既定路線だったと思うし打ち切りでなければ誰得と思えるような長大なのを予定していたと思う

510 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/25(月) 09:04:32.50 ID:y6NdDXsT.net
新から関係かえて先に進めようとしたのに
途中から絶対先に進めたくないマンが徐々に出てきて牛歩になったのよな
そのせいで不自然な展開や過去積み上げてきたものをぶち壊す展開に

やっぱどういう展開が待ってたとしても先に進めるべきだったわ

511 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/25(月) 15:55:49.63 ID:ZHQHT/WN.net
牛歩かつ成長の見込みないルートに切り替えたからパステルは17才で早々に諦めて引退
やっぱり冒険者続ける!と決心した新5が茶番ぽくなったのが何だかな
やる気と勢いがあったのは最初の10年までで
30代~50代で守りに入った作者の価値観を17才のパステルに反映させすぎて
明るく前向きな思考やアクティブさが一人称の文体からも消えてしまった
引退ルート選ぶにしてもキットンのように自ら動いて将来を開拓して欲しかったな

512 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/25(月) 16:57:48.83 ID:maYEZ5Es.net
ルーミィはともかく行商人と無関係のパステルは話進められたと思うんだけどな
成長面でも家族の件でも理由無く先延ばしするばかりで進展ないのがモヤモヤした

513 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/25(月) 19:17:16.09 ID:EVaPWVHs.net
どうズッコケてようが間違ってようが全ては
作者らしいものだということなんでし
もんくいわずに受け入れるべきなんでし。

514 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/25(月) 19:41:37.29 ID:8yiL5W/0.net
青の聖騎士伝説Ⅱ(ハードカバー版・2005年)の解説ではデュアン・サークとクレイ・ジュダの物語に触れつつ
約八十年後の未来でシドの剣を手にした曾孫のクレイ・S・アンダーソンが謎の行商人と戦うことに……と続けて

『こうして、すべての糸が複雑に絡み合い、一枚の布へと織られ始めたのである……』

と、これから三部作が繋がっていくのを予告した文章で締められてるんだけど、
文庫版のⅡ(2017年8月)の解説ではこの文章は削除されてる(代わりに書き下ろしのジェームラウの章の話)あたり、
新Ⅱ9のリリース前にはもう打ち切り勧告受けてて全部を理想の形でまとめることは到底不可能だったのかなーとなんとなく思った

515 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/25(月) 20:33:04.55 ID:3MT1/xSz.net
作者が思う通りに書き切れたなら打ち切りされてもこれがベストなんだろうね
世間の評価は散々だけどまあそれは仕方ない

516 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/25(月) 21:58:21.68 ID:bYBPR71v.net
普通のラノベは売れなければ次が出せずに終わるだけなんで
歪な形でも終わりを迎えられたこと自体はよかったと思ってる
それとは別にいつまでも出し続けられる環境がFQを駄目にしたところは否めない

517 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/26(火) 01:09:56.51 ID:tAPi6UG0.net
少なくとも新Ⅱ1巻が出た頃は、作者が終わらせようとしなければいつまででも続けられる状況だったよね、たぶん
でなきゃ>>455みたいなことを後書きに書けるわけがない

518 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/26(火) 12:18:59.62 ID:5njfjijY.net
>やり尽くして書きたいものが無いと思えるまではとことん書いてみようと思い直した

そもそも何を書きたかったのかも伝わってこないしな
どうにかして先延ばししたい感はひしひしと伝わってきたが

519 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/26(火) 15:14:09.28 ID:fNmAE2Dn.net
ゲームのオマージュやパロが好きなのは分かるけど特に新IIでは今やることじゃない感が強くて…
終盤に向かっていると言いながらゲームパロがメインで本筋の進展はおまけ程度ではね
読みたいのはフォーチュンのストーリーなのに

520 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/26(火) 15:59:42.22 ID:+nr9WiOk.net
目的がないまま書き続ければな
行商人関係でストーリー作って壮大なファンタジーやろうとした段階で目的のない道草クエストは終わったんや…
散々風呂敷広げた以上畳まなあかんのや…
心の成長とか意味不明なんや…

521 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/26(火) 16:04:41.63 ID:bvsQC/y4.net
パステル自慰キングに夢中な分からせギアおじさん

522 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/26(火) 16:05:44.22 ID:bvsQC/y4.net
巨チン族のノルが羨ましい緑のモッコリタイツ 

523 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/26(火) 16:06:12.96 ID:bvsQC/y4.net
クレイ・クレイモア

524 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/26(火) 16:07:44.07 ID:bvsQC/y4.net
毛糸のパンツの匂いを嗅いで大きくなったシロのシロ

525 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/26(火) 16:09:09.90 ID:bvsQC/y4.net
ギアしゃんはヤンキーじゃないデシ
ただのロンリーロリデシ

526 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/26(火) 16:47:46.63 ID:k4CAvJ6B.net
ゲームパロ話もゲーム要素は増えたものの肝心のフォーチュンらしさが減っててあんまり話に乗れなかったな
アイアンゴーレムやシロちゃんの人間化や詩人の役割なんかは上書きせず昔出した設定を踏まえてくれれば懐かしさで盛り上がれたのに…

527 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/26(火) 17:49:23.92 ID:asTlO4YX.net
他のキャラは軒並み成長して家族再会などの目的も達成してるのに
パステルだけポンコツのまま相変わらずドスンバタンで引っ張ろうとするのは無理があるわ

528 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/26(火) 18:26:15.60 ID:VY8gjox7.net
うちの小学生の娘が実家にあったのを引っ張り出して読みはじめて、
新の途中で離脱しちゃってた分も全巻買って読んでた
自分も懐かしくて一緒に読んでたけど、やっぱ大人になったせいもあって世界観の矛盾とかキャラの崩壊具合が色々気になって最後は本当に……だった

でも低学年の娘は読み切って楽しそうだった
なんというか、読者はリアルタイムで追い続けてるけど
作品自体の対象年齢は低いままっていう作品は不幸なのかもね

529 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/26(火) 19:33:54.87 ID:BXQZ+UI3.net
>>528 あーやっぱりそうかって感じで嬉しい
実際、ほとんど忘れてから一気に読むと楽しく読める(読めた)
悪い巻は確かにあってひどく退屈なんだけど、そういう巻は読み飛ばすだけだから気にならない
やっぱりフォーチュンは楽しい作品なんだよ

モノの見方って感染する一面があって、ここで悪い見方を知ると悪いものに見えてくる笑

530 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/26(火) 19:50:34.72 ID:7Giv+R0m.net
「内容をほとんど忘れた上で一気に読んで退屈な巻は読み飛ばして気にしなければ楽しい」

これ全然褒め言葉でもなければ擁護にもなってないしフォーチュンの作品としての楽しさってそういうもんじゃないと思う……

531 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/26(火) 22:42:46.57 ID:NXP+FW0s.net
新FQ以降読んで楽しい巻あった?

532 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/26(火) 23:05:58.02 ID:8vIR9iUB.net
新1はメインキャラの関係者が大勢出てきてクエスト自体も一番楽しかった
新10もキットンが目的達成するからまあまあ楽しかった(消化不良なとこはある)
他は楽しいところと萎えるところが混在してる感じ(後半ほど話の勢いが落ちる)

533 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/26(火) 23:27:00.88 ID:8vIR9iUB.net
あとリミテッドの1巻はドタバタラブコメ+行商人絡みで結構楽しかった
本編もこのくらい明るく楽しい雰囲気に戻ってくれれば良かったのになーと思う

534 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/27(水) 09:12:40.04 ID:Fk4DsQSZ.net
正直パステルの性格は好きではなかった
男の人なら抵抗なく読めるのかな

535 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/27(水) 10:14:11.03 ID:eIWLrYR+.net
例の人(528)
アスペルガー症候群の症状・特徴
<特徴?>対人関係や社会的コミュニケーションの困難さ
会話は表面上問題なくできますが、行間を読むことが苦手で、字義どおりの意味で解釈する傾向があります。そのため、冗談や皮肉が理解できず、他者の真意を勘違いしやすい傾向があります。

536 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/27(水) 11:35:36.43 ID:VhuNzhT+.net
昔のパステルは主人公らしくて好きだったが
新以降キャラ変わりすぎて好きでも嫌いでもなくなった

537 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/27(水) 11:45:11.27 ID:KLGm0wyX.net
男だけどパステルの性格が変わってからは抵抗あった
やる気や責任感に欠けネガティブ思考が多くなにかと言い訳が目立つのが無理だった
社会人の今は職場にパステルみたいなのがいたら最低限の相手しかしないかな
個人事情として県代表等常連の運動ガチ勢だったというのが影響している可能性は高い
勉強も運動も並以下でバイト経験すらないかあの性格が気にならないくらいの年齢で完結まで読んでいれば違った感想かもしれない

総レス数 1002
301 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200