2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

深沢美潮総合スレ 49

427 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/15(金) 11:05:07.63 ID:qZWa6VcH.net
正確には覚えていないし別の作品だったかもだが
謎の行商人はあまり頭がよくないのではないか→だからそんなに心配する必要ない
みたいな発言なかった?
これを読んだとき、こいつらマジで言ってるのかと・・・
そして作者は開き直ったなと・・・

428 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/15(金) 13:27:04.43 ID:bpT0FOJ+.net
あったあった
行商人は抜けてるとか頭良くない的なことをトラップが言ってた記憶がある

429 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/15(金) 14:51:11.01 ID:qO4sR1hU.net
確か聖騎士の塔以降だったような気がする
それまで謎の行商人が出てくると(冒険のぬるさが多少薄らいで)面白くなると思ってたけど、このセリフでもうだめだと悟ってしまった
「ラスボスの底が知れる」なんて面白くなるわけないじゃん…

430 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/15(金) 16:02:49.89 ID:1UZtaBGj.net
普通は強敵に打ちひしがれた仲間をムードメーカーキャラが元気付けるためにってだけで以降も強敵ぶりを発揮されピンチに陥るってのがパターンなんだな
ところがFQなので読者はそういうパターンを予想せず変わらずのヌルゲー予想
そして予想通りか予想以上のヌルゲーがダラダラと続く
頼むからこういう場所でこそ読者の予想を裏切ってくれw

431 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/15(金) 16:27:08.80 ID:OA8SvYgI.net
人魚のおつかい上で着飾ったルーミィを見たクレイとパステルが
「あんまりかわいくしすぎるとまたさらわれるんじゃないか?」「大丈夫よ。ルーミィはどうやったってかわいいんだし」
って親バカトークしてたのは流石に行商人への危機感なさ過ぎだろと思った
前の巻の誘拐であれだけパニック起こして大騒ぎになったのに反省皆無で台無しだよ…

432 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/15(金) 19:54:46.84 ID:v2gGhUZe.net
>>427
気になって探しちゃったわ新Ⅱ7のP95にあるね
>トラ「あいつぁ、ああ見えて、けっこう抜けてる」
>パス「抜けてる?」
>トラ「ああ、いろんなとこ抜けてる。詰めが甘いってか。ネジが一本か二本抜けてる感じだ。こっちにしてみりゃ、
> そのおかげで首の皮一枚、つながってるってぇ感じだがな。とにかく用心しておいたほうがいいってのは賛成だが、
> ないものにまでビビってる必要はねえ。んなことしてたら身が持たねえぜ」
>彼が言うと、すごく説得力があるのはなぜだろうな。ほんと交渉能力は半端ない。

ルーミィ編が始まって早々にラスボスの脅威を下げるような舐めた発言せんでも……と読んだ当時も思ったが
今思えば行商人に関してこの段階でもパステルたちに深くは考えさせず、まだまだ何十巻と寄り道させるつもりだったのかなーと思った

433 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/15(金) 22:29:36.02 ID:g2i8o4vW.net
作者が深く考えたくなかっただけに見える

434 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/15(金) 23:14:11.75 ID:XycqCR7d.net
行商人自身に明確な目的と意思があるわけじゃないって伏線やろ
だからと言って調査も警戒もしないのは変だけど

435 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/15(金) 23:53:29.09 ID:OA8SvYgI.net
行商人自体はグラシェラに作られた操り人形だから意志はないけど
目的(命令)は「世界に災いの種を撒くこと」「闇魔を復活させること」
ってのは青の聖騎士とデュアンで早い段階からチラつかせてはいたよ
フォーチュンはルーミィ編で徐々に判明していく流れかと思いきや警戒ゼロで深く調べもしないうちに
唐突な最終巻迎えてダイジェストになっちゃったけど…

436 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/16(土) 04:25:09.76 ID:BwcymoqB.net
ガイナが襲撃されたのって行商人の仕業だったんだっけ

437 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/16(土) 08:59:51.45 ID:qnwjSF3r.net
頭よくない云々だけどもっと前でハッキリと言及されてたと思ったからザっと調べてみた
初出かは不明だけど”新FQ13のSTAGE1-5”で言及されてる
版や出版形態によってページは前後するかもしれないけどP45
『感情のない機械』って部分は伏線になってる
後の展開からメタ的に見ると他の部分は行商人を軽視し調べないための方便ともとれる

438 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/16(土) 14:56:34.64 ID:Vn4gjYQK.net
作者的には一気に真相に踏み込ませたりルーミィの話を進めることはしたくないけど、
パステルたちを死なない程度の危ない目に遭わせるだけの都合のいい舞台装置って感じがした>行商人
多少危険度は上がるものの背景が語られないと他のアトラクションクエストと大差ないというか…

439 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/16(土) 17:18:33.60 ID:yTG65OoP.net
パステルの弱体化に合わせてるのか新はモンスターもクエストも手心あり過ぎ
エルトンやグスフングくらい最初から殺意100%でないと必死感ないんよ

440 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/17(日) 00:08:37.04 ID:W/5enkmp.net
作者様の頭のネジは100 本ぐらい抜けてそうだお

441 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/17(日) 09:48:05.43 ID:iyCs1JQl.net
>>436
ガイナのチャクデス襲撃とキットン族の故郷が壊滅したのは行商人無関係(襲わせたソースがない)
城の種やギャミラ像、ルーミィの里の山火事、100年前のモンスターに襲われた各地の街や村は行商人絡み

442 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/17(日) 15:44:03.63 ID:JfOi0lZ2.net
>>437の”新FQ13のSTAGE1-5”

「アンドラスが愛用している封書用の香水を使うなんて、凝りすぎてる。実はさ、おれ、例の謎の行商人って奴、大して頭よくないと思ってんだ」
「不気味な存在だとは思うよ。でもさ、おれたちを倒したいなら、もっと効果的な方法、いくらでもあるだろ?確実なってか。だって、相手はおれたちだぜ?ジュン・ケイ相手にしてるのとはわけが違うんだから。本気でかかれば、チョイチョイってなもんだろ」
「どうも、奴の思考パターンは読めないっつうか、人間離れしてるってか。いや、悪い意味でな。賢い人間なら当然こうするだろってことをしない。もしかしたら、感情のない機械だったりしてな!」
謎の行商人が怖いとか不気味とか、そんな風にしか思ってなかったのに。トラップってけっこういろんなこと考えてるんだな。

パステルがトラップを持ち上げるのはお約束
つか怖いとか不気味って思うなら放置しないで調査しろよ

443 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/17(日) 17:13:07.84 ID:MIzkqlqT.net
トラップの言うこと鵜呑みにして安易に持ち上げさせるパターン多いけど
トラップが頭良いのではなく聞いてる側が何も考えてないだけに見える

444 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/17(日) 17:59:59.26 ID:qRlmUrb5.net
>>441 ありがとう
両親の仇ってわけではなかったか

445 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/17(日) 19:28:22.70 ID:DPIdLHQi.net
ストーリーの流れ的にはスグリに会いにいく方を優先したけど、
新10時点でキットンもクレイも「行商人についてもっと調査すべきだ」っていう発言はしてるんだよね

>「あの時、ほんの少しのところで取り逃してしまったのは、大変残念でした。奴が何の目的で、災いを蒔いて歩いているのか……。
  そしてなぜ我々をつけ狙っているのか、一刻も早く真相究明したい。わたしは、今、私事よりもそっちを優先したいのですよ!」(P169)

>「キットン……確かにおれたちは、謎の行商人について調べる必要があると思う。そのためには、ヒール山にも行くべきだし、
  もう一度JBのところに行ったり、謎の行商人に会ったと思われる人たち……サバド村の村長さんたちやノルの妹のメルにも話を聞くべきだと思う」(P170)

無事スグリとも再会して、あとがきで作者の『積年の謎や問題に迫っていきたい』発言もあったから、
いよいよ次から行商人の謎に迫っていくんだなと思ってたらまさかの4冊続けてマリーナの恋愛のお膳立てというね…

446 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/17(日) 22:57:29.74 ID:Sog6N6Ij.net
前振りは面白そうなのにフラグ管理しないせいで有耶無耶になったイベント大杉

447 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/18(月) 07:50:55.47 ID:zNCTOV3i.net
お人よしパーティだったらまず行商人を追うと思うんだよな
自分達が関わってる件で被害が出てるのを聞いたら放っておけないキャラ達だったはずなのに
全然気にせず人任せにして楽しく旅してるドライな集団になっちゃってる

448 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/18(月) 10:07:57.59 ID:RQGsE9OU.net
ネタが分散するリスクを冒してDSと青パラやった意味が分からん
最初は3部作を上手く絡めて大樹のように成すのかと思ったけどストーリーを進めない
繋げるのに必要な役割を担うと個人的に思っていた行商人を追わない
キーとなりそうなクレイ・ジュダを登場させるも特に情報なし
だったらキャラ重視路線で行くのかと思いきや主要メンバーの深掘りをしない
不要なサブクエを延々とやった挙句クレイ・ジュダ関連は謎のままFQ打ち切りエンド
リソースを分散させてまでやる必要あったか疑問
やるならもう少し形にしてもらいたかった

別にDSを叩くつもりはないしDSはFQとは違った魅力があって途中までは楽しく読めた

449 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/18(月) 15:07:24.63 ID:NQ7+jO3W.net
シドの剣の話メインに闇魔と謎の行商人の関係をつなげたのが青の聖騎士伝説
闇魔の話メインに闇魔を倒して世界を救う勇者になったのがデュアンⅡ部
フォーチュンはデュアンに出てこない行商人の話メインに真相を追っていくだけの余地(とやる気)は十分あったのに
だんだん理由をつけて調査を後回しにしたり他人任せにしてたのは冒険者としてどうなんだろうと思った

450 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/18(月) 17:10:23.99 ID:xY9uBPw2.net
>>448
デュアンサークと青の聖騎士は本編と外伝の関係で補完しあってたけど
フォーチュンをそこに接続させるのを必要以上に出し惜しみしてたような印象だわ
なにかとデュアンやジュダの宣伝しまくる割に真相方面には一向に踏み込まないのがじれったかった

451 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/18(月) 18:42:53.63 ID:NQ7+jO3W.net
>>444
謎の行商人はルーミィの父を含めモンスターの襲撃で命を落としたファアルゥ族たちの仇であるはずなんだけど
一族の里長であるルーミィ母が娘が帰ってきたからそれでいいやって感じで行商人に対しても夫に対しても反応薄いのはなんかしっくりこなかった
おばあさま問題もそうだけど待ち焦がれていたメインキャラの家族ドラマがどれもこれも駆け足&薄味で終わってしまったのが勿体ない

452 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/18(月) 21:44:34.51 ID:wOT0+sNm.net
スグリ再会やルーミィ救出を行商人調査や聖騎士の塔より優先したこと自体はいいんだが
そのあと中断してきた物事にすぐ取りかかろうとしないのがもやもやするんだよなあ

453 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/19(火) 04:42:23.25 ID:bLEu6O64.net
パステル達には優先順位が高いことをやってほしかった
収穫祭?で民族衣装着てバイトより行商人関係やルーミィの家族探しの方が優先順位高いと思うんだよな
もちろん普段お世話になっている人との付き合いも大事なんだけどさ…
作者が頑なにストーリー進めたがらなかったのがな

454 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/19(火) 12:14:16.35 ID:UvFYTYbr.net
結局本人的には「一生パステル達の物語を書き続ける!」ということしか考えてなかっただけだろ
それでも「読者もそれを望んでるはず!」って思って、打ち切られるとは夢にも思ってなかったんだろうね

455 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/19(火) 14:57:18.04 ID:UQz2hwkr.net
その辺は新Ⅱ1のあとがきでも語ってたよね>デュアンが大団円迎えてフォーチュンも畳むかここ数年悩んだけど、やり尽くして書きたいものが無いと思えるまではとことん書いてみようと思い直した
+もう飽きたよという方は無理には引き留めません、思い出した頃に戻ってきてくださったら相変わらずドスンバタンやってるパステル達がいてもいいんじゃないか云々~

実際のところ途中で飽きた人はそのまま離れたor完結迎えるまで戻ってこなかったし
広げまくったネタも畳みきれずで到底やり尽くしたとは言い難いエンドだったけれども

456 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/19(火) 15:46:20.34 ID:r2TenmBc.net
無印時代のような明るいキャラと濃い内容のクエストで延長するならまだしも
一向に成長しない主人公と焼き直しのクエストでお茶を濁され続けるのは厳しいものがあった

457 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/19(火) 22:28:32.51 ID:sqcqHfmo.net
成長しないっていうか昔あったタフさが消えて極端にヘタレ化したのが問題だと思ってる
とことん受け身になって行動力も失われたから頑張って成長しようとか転職のやる気すらないし

458 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/20(水) 00:10:08.23 ID:xN1kcmoV.net
他メンバーとの成長差問題もそうだけど
なんか書き始めたなら一旦なんらかの決着はつけてほしいわ
なーんにも決着つけないままなあなあで引き延ばすから
設定矛盾はおこすし読んてるほうも消化不良

459 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/20(水) 00:11:16.33 ID:bb8XOFYc.net
作者がやる気なくなってたのかもね

460 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/20(水) 07:24:38.00 ID:HiDksZN0.net
本編でも欄外でも風呂敷広げるのは大好きだけど上手く畳めず放置するタイプなのよな
決着がつけば何かを得たり学びもあるのになにかと理由つけて現状維持させがち

461 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/20(水) 08:36:28.45 ID:UkYGPdhm.net
ファンクラブ会報じゃあ他人の素人小説に「そんなに大風呂敷広げちゃっていいの?」と宣っていた割りそれかと

462 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/20(水) 13:07:13.65 ID:+K3oXSki.net
・冒険者としてダメな自覚はあるが反省止まりで改善しない(やる前から諦める、ああしたいこうしたいは言うが実行しない)
・祖母から逃げ続けている自覚はあるが向き合う勇気も会いに行く勇気もない(悩むだけで前に進まない)
初期作者の掲げてた『今からでも、おそくない!!』のチャレンジ精神が後期パステルに無いからどうしたって盛り上がりに欠けるんだよなあ

463 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/20(水) 14:15:29.43 ID:IiixChlQ.net
サブクエはLで好きなだけ書いてもらって
本編は2年に1冊くらいのペースでいいから10冊くらいでまとめてくれた方がマシだった

464 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/20(水) 18:58:33.23 ID:QSswXkPs.net
新~新Ⅱまでの31冊で本筋に必要な巻だけ拾っても10冊いかなそう…
新1、新2、新9、新10、新17、新Ⅱ7、新Ⅱ10、新Ⅱ11くらい?
シロちゃん人間化は必要性を感じられなかったので除外

465 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/20(水) 21:48:05.66 ID:iof63IRK.net
聖騎士の塔はジュダともども尻切れトンボなのがなー
上巻の日常パートいらんから下巻を上巻、再挑戦パートを下巻でやってほしかった

466 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/21(木) 08:26:36.39 ID:V4lMVOth.net
>>461は笑だし考える余裕はいっぱいあったろに
なにが今からでもおそくないのかさぱーりわからん。

467 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/21(木) 09:19:34.87 ID:T1IXScXK.net
本来なら「あの頃(無印や予備校編ら辺)」は良かったって懐古厨のスレだったろうに
最後の最後に詩人魔力設定とかやらかして「あの頃」までぶち壊す所業
そら荒れるさ

468 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/21(木) 11:19:45.93 ID:1WfGAQBr.net
キノコ化したトラップにタイツ被せて腰を振りまくるクソガキ

469 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/21(木) 11:24:39.76 ID:1WfGAQBr.net
ドラゴンエレキテルヒポポタマスセックスで性病に感染したブルーラグーンドラゴン

470 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/21(木) 15:40:29.16 ID:INIIK0Hf.net
MOSOBOOK手に入れたのでさっと読んでみた
古いものだし仕方ないと思うけどなんかしんどいな
第二弾三弾と出したいですとあとがきで言ってて結局出てないのがいつも通りで笑えた

471 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/21(木) 17:13:17.23 ID:o910RzyQ.net
MOSO本読んだことないなあ
作者の学パロが一番ぶっ飛んでるって過去スレで言われてたのは見た

>>464
新5はキットンのバンザイ魔法とシドの剣の覚醒あるから入れてもいいんじゃないか

472 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/21(木) 17:26:19.04 ID:1yYeoDi5.net
濃縮して書くと10冊でも多そうだな

473 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/21(木) 17:30:31.68 ID:1yYeoDi5.net
総集編とか出たら3冊くらいで何とかなりそう

474 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/21(木) 18:17:25.33 ID:DwlgHya6.net
>>471
学パロはコメディ調でわりと面白かったよ
日本風の名前にむりやり変えてあるのが笑えた

475 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/21(木) 19:31:12.10 ID:JUSLVaaV.net
2000年ごろの電撃hpで大々的に募集してたやつだよね>読者参加型アンソロ
当時はまだファンクラブもやってたし頻繁にFQとDSの特集が掲載されたりして扱いが良かったのを覚えてる

476 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/21(木) 23:11:54.43 ID:ynCmeNAl.net
>>467
ttps://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m95423671752_6.jpg?1710972974

「あの頃」で頭に浮かぶフォーチュンはやっぱこれなんだよなあ
電撃の新装版も持ってるけど愛着感じるのは断然こっちのイラストだわ

477 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/22(金) 08:02:52.37 ID:L/5vUveG.net
>>471
学パロは確かにぶっとんでるというか支離滅裂?やりたい要素全部ぶち込んだ感じ

トラパスやクレパス(冒険者引退後で結婚済子供あり)を選んだ時点で購買者が限られそう
クオリティ的にも内輪ノリの延長っぽさが強いかな
当時の事は全然わからないから個人的な感想です

478 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/22(金) 10:59:57.87 ID:ijg712yW.net
あれ買う前に内容わかったっけ
作者の書き下ろし目当てに買った人がほとんどじゃないの?
自分はそうだよ

479 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/22(金) 12:16:05.99 ID:6QbLFsSz.net
>>478
それって余計発売後地獄だったんじゃ…
批評でトラパス小説にもっとやれキスしろみたいなこと言ってたしそういうのありで宣伝販売してたのかと思ったよ

480 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/22(金) 12:16:54.45 ID:6QbLFsSz.net
ID変わってるけど>>477です

481 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/22(金) 13:02:57.93 ID:pe7DKV0Y.net
>>474>>477
レビューありがとう
自分がスレで見たのは学パロのネーミング一覧と
発表から何年も経って忘れた頃に本が出たって情報だったよ

482 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/22(金) 15:44:07.71 ID:2a80n5w4.net
アリオリハベリイマソカリ・ファイアー

483 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/22(金) 20:00:56.15 ID:PrMAc0nL.net
>>477
冒険話に限らず恋愛妄想も含めた何でもありの自由な創作本ですよ、とは事前に銘打ってたはず
なので最初からそういうのが好き(何でも大丈夫)って人しか買ってないんじゃないかな
表紙のデザインはかわいいけど中身はごった煮よろず本だから手は伸びなかったな…

484 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/22(金) 20:21:56.07 ID:fMC8zp1e.net
作品募集から実際に本が出るまで大分年数がたってた記憶がある
全然違うカップリング妄想を一冊にまとめた何でも許せる人向け同人本、
しかも作者がノリノリで参加してるなんて今の時代じゃ考えられないよね

485 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/22(金) 21:01:02.97 ID:zOeYQZGQ.net
2000年に募集して数年後に出たってことは
ちょうど待っていたクエストエピ1+2+3+ファイナルの時期か
投稿してから本が届くまでの間に熱が冷めちゃった人もいそうだなあ

486 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/23(土) 00:25:41.86 ID:WYRn9Wab.net
後年の引き延ばしに比べたら学パロのほうが遥かに面白い悲しさ

487 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/23(土) 14:09:06.83 ID:S01c2cLF.net
子離れ(FQ)できなかった印象
結果論だけどもっとあの世界開放してもよかったと思う
作者原案監修でそれなりに実力のある若手数人があの世界を利用して小説を書くとか
フォー〇リアみたいな感じで

488 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/23(土) 15:13:15.37 ID:srezqu2A.net
文章とイラストから醸される雰囲気が好きで読んでた自分にとっては
あの世界だけ引っ張ってきて全然違う作家が小説書くなんてありえないな
世界観や設定がしっかり固まってるような作品でもないし面白くなる気がしない

489 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/23(土) 15:20:56.38 ID:S01c2cLF.net
あーそっち系か
どちらかというと世界観や設定を固めるために他作家導入って思ったんだよね
あの作者一人だと力不足というか勢いで書く作家だから世界観を作れないっていうか設定をまとめられないと思って
新以降はもう少し複数の視点が必要だったんじゃないかなって思った

490 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/23(土) 15:27:47.37 ID:fZ6+YqtK.net
他のTRPGみたいに地盤となる世界観やデータがしっかり固まっていれば広げようはあったけど
作者がどんどん後出しで設定を変えてしまうから世界観の共有すら難しかったのがね
メインキャラだけでなくマイキャラを作って遊べるようにするって話だったけどそれも有耶無耶になってしまった

491 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/23(土) 15:47:33.35 ID:YNXEXny7.net
ブレーンストーミングは無理で完全なトップ(作者)ダウン(他者)になりそう

492 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/23(土) 16:20:08.75 ID:MM2v3tm5.net
じゅんけ姉をはじめ多数の身内が制作に協力してくれてた角川執筆時代と
みやびGMが世界観の補足したり投稿ハガキのジャッジしてくれてた頃はまだ良かった
サポートが無くなってからは変えちゃいけない世界観まで弄りすぎてボロボロになっていった

493 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/23(土) 19:55:13.01 ID:FPLatXx4.net
>>487
迎先生の漫画版はいい意味で原作を踏まえつつキャラの雰囲気も世界観も崩れてなかったから
本編の補足になるようなスピンオフ短編漫画なら読みたかったかも

494 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/23(土) 22:47:02.32 ID:z7xz/La6.net
元々、迎の漫画の雰囲気がフォーチュンの雰囲気とよく似てるんだよな

495 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/23(土) 23:10:58.40 ID:PJ3vsK5p.net
>>487
終わらせるかどうか悩んだタイミングで子離れできなかった(続けられるだけ続ける道を選んだ)結果が
フォーチュン終盤の目も当てられぬ衰退っぷりよな
引っ張れば引っ張るほど世界観は壊れるし主人公も散々グダるしで良いこと無かった

496 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/24(日) 06:24:26.51 ID:EhX1/C3q.net
二次創作も自分の気に入らないものは認めないではなくて自分の気に入ったものしか認めないって考えが強かったようにみえたな
こういったところも子離れできない印象に繋がる

497 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/24(日) 08:14:14.61 ID:FNV61Nfa.net
読者の愚痴大会だよ〜

498 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/24(日) 09:51:51.48 ID:Nih0AoIk.net
>>493
わかる
ああいうのが読みたいねん

本筋(各人の成長や目的の違いによるパーティー解散までの話)はちゃんと進めてもらって
おまけでああいうのが良かった

499 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/24(日) 10:43:41.70 ID:v6Cozu30.net
漫画版はキャラ紹介のおまけカットと迎さんの制作裏話も面白くて好きだったな
ああいう裏話があるとゲストキャラも一層印象に残る

500 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/24(日) 15:31:48.92 ID:dtuekrRY.net
読者も「本筋進めろ」派と「終わらないで」派に分かれていたけど
ルーミィを闇魔から守りきっておばあさまのもとに帰って冒険者引退、までが既定のラストだったとすると
牛歩で本筋進めつつ引っ張れるだけ引っ張る、となるのは理解できる
本筋進めろ派も本筋進めた先にあるのが引退エンドだなんて思わなかっただろうからな
ただ引っ張り方が問題だった…引っ張るなら本筋忘れるくらいの読みごたえが欲しかった

501 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/24(日) 16:34:16.39 ID:v6Cozu30.net
本筋を進めつつ引っ張るならいいけど実際はただの水増しでしかない寄り道が多かったのと
やることやらずに最後一気に詰め込んだから肝心な話がどれも浅堀りorカットされて終わったのが残念だった
新フォーチュンは巻数だけなら十分過ぎるほどあった割に余計な蛇足や設定改変も多く、
一方でメインキャラ関連のエピソードは回収しきれておらず画竜点睛に欠けるように感じた

502 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/24(日) 16:54:00.52 ID:CbosqQDa.net
画竜点睛を欠くから竜頭蛇尾と表現するのも憚れる
尻切れトンボで蛇尾が途中までしかない

503 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/24(日) 18:52:47.43 ID:aeiwIUDF.net
ルーミィを家族のもとに届ける=パーティ解散はみえてたから
引退エンド自体に不満はないけどそこまでの流れがひどすぎるわ

504 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/24(日) 20:37:22.27 ID:Wr9V/v1x.net
>>500
パーティ解散は待っていたファイナル時点で既定路線だろうけど冒険者引退までは決めてなかったんじゃないかなあ…
早い段階で引退するゴールが決まっていたならオチから逆算してもっと自然なストーリーにできたと思うし
作者自身がどっちつかずな状態だったから、後半のパステルも何がしたいのかどうなりたいのかわからない状態のまま迷走し続けてたように見える

505 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/24(日) 23:06:44.72 ID:got1ZtL/.net
新の途中まではパステルが成長しそうなフラグも複数あって
冒険者としてやりたいことも語ってたから
それらを全部投げて引退選ぶとは思わなかったわ

506 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/24(日) 23:29:56.48 ID:FNV61Nfa.net
このスレの住人はもう、はやく終わってくれ・・
ってずうっと前から言ってたよね・・^^;

507 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/24(日) 23:38:07.09 ID:HwCg/5Lk.net
ギスギスの時は作者が変わったのかと思ったし
それ以降の20年近くはもう
「これ書きたい」
っていう明確なモノがなかったんだろうなと思ってたし
とりあえずあんな形であれ未完だけは避けてくれてよかったよ

508 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/25(月) 04:03:41.81 ID:E3Lcd28a.net
>>504
最後は打ち切り同然なのにオチから逆算して自然なストーリーなんてできるわけがない
デュアン以上に冊数使ってラストエピソードとエピローグをやるつもりだっただろうし…

509 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/25(月) 06:45:01.14 ID:KDhlWXBk.net
「本筋進めろ」派は、
俺たちの冒険はまだまだこれからだ!エンドor引退エンド
の二択が予想だったのでは
どちらの予想が多いかは不明だし他の予想をしていた人も当然いただろうけど

「あの」引っ張り方が双方にとって問題だったってことには同意

パステルの引退と作者の引退はリンクしてたんじゃないかな
だから引退は既定路線だったと思うし打ち切りでなければ誰得と思えるような長大なのを予定していたと思う

510 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/25(月) 09:04:32.50 ID:y6NdDXsT.net
新から関係かえて先に進めようとしたのに
途中から絶対先に進めたくないマンが徐々に出てきて牛歩になったのよな
そのせいで不自然な展開や過去積み上げてきたものをぶち壊す展開に

やっぱどういう展開が待ってたとしても先に進めるべきだったわ

511 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/25(月) 15:55:49.63 ID:ZHQHT/WN.net
牛歩かつ成長の見込みないルートに切り替えたからパステルは17才で早々に諦めて引退
やっぱり冒険者続ける!と決心した新5が茶番ぽくなったのが何だかな
やる気と勢いがあったのは最初の10年までで
30代~50代で守りに入った作者の価値観を17才のパステルに反映させすぎて
明るく前向きな思考やアクティブさが一人称の文体からも消えてしまった
引退ルート選ぶにしてもキットンのように自ら動いて将来を開拓して欲しかったな

512 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/25(月) 16:57:48.83 ID:maYEZ5Es.net
ルーミィはともかく行商人と無関係のパステルは話進められたと思うんだけどな
成長面でも家族の件でも理由無く先延ばしするばかりで進展ないのがモヤモヤした

513 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/25(月) 19:17:16.09 ID:EVaPWVHs.net
どうズッコケてようが間違ってようが全ては
作者らしいものだということなんでし
もんくいわずに受け入れるべきなんでし。

514 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/25(月) 19:41:37.29 ID:8yiL5W/0.net
青の聖騎士伝説Ⅱ(ハードカバー版・2005年)の解説ではデュアン・サークとクレイ・ジュダの物語に触れつつ
約八十年後の未来でシドの剣を手にした曾孫のクレイ・S・アンダーソンが謎の行商人と戦うことに……と続けて

『こうして、すべての糸が複雑に絡み合い、一枚の布へと織られ始めたのである……』

と、これから三部作が繋がっていくのを予告した文章で締められてるんだけど、
文庫版のⅡ(2017年8月)の解説ではこの文章は削除されてる(代わりに書き下ろしのジェームラウの章の話)あたり、
新Ⅱ9のリリース前にはもう打ち切り勧告受けてて全部を理想の形でまとめることは到底不可能だったのかなーとなんとなく思った

515 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/25(月) 20:33:04.55 ID:3MT1/xSz.net
作者が思う通りに書き切れたなら打ち切りされてもこれがベストなんだろうね
世間の評価は散々だけどまあそれは仕方ない

516 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/25(月) 21:58:21.68 ID:bYBPR71v.net
普通のラノベは売れなければ次が出せずに終わるだけなんで
歪な形でも終わりを迎えられたこと自体はよかったと思ってる
それとは別にいつまでも出し続けられる環境がFQを駄目にしたところは否めない

517 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/26(火) 01:09:56.51 ID:tAPi6UG0.net
少なくとも新Ⅱ1巻が出た頃は、作者が終わらせようとしなければいつまででも続けられる状況だったよね、たぶん
でなきゃ>>455みたいなことを後書きに書けるわけがない

518 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/26(火) 12:18:59.62 ID:5njfjijY.net
>やり尽くして書きたいものが無いと思えるまではとことん書いてみようと思い直した

そもそも何を書きたかったのかも伝わってこないしな
どうにかして先延ばししたい感はひしひしと伝わってきたが

519 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/26(火) 15:14:09.28 ID:fNmAE2Dn.net
ゲームのオマージュやパロが好きなのは分かるけど特に新IIでは今やることじゃない感が強くて…
終盤に向かっていると言いながらゲームパロがメインで本筋の進展はおまけ程度ではね
読みたいのはフォーチュンのストーリーなのに

520 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/26(火) 15:59:42.22 ID:+nr9WiOk.net
目的がないまま書き続ければな
行商人関係でストーリー作って壮大なファンタジーやろうとした段階で目的のない道草クエストは終わったんや…
散々風呂敷広げた以上畳まなあかんのや…
心の成長とか意味不明なんや…

521 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/26(火) 16:04:41.63 ID:bvsQC/y4.net
パステル自慰キングに夢中な分からせギアおじさん

522 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/26(火) 16:05:44.22 ID:bvsQC/y4.net
巨チン族のノルが羨ましい緑のモッコリタイツ 

523 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/26(火) 16:06:12.96 ID:bvsQC/y4.net
クレイ・クレイモア

524 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/26(火) 16:07:44.07 ID:bvsQC/y4.net
毛糸のパンツの匂いを嗅いで大きくなったシロのシロ

525 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/26(火) 16:09:09.90 ID:bvsQC/y4.net
ギアしゃんはヤンキーじゃないデシ
ただのロンリーロリデシ

526 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/26(火) 16:47:46.63 ID:k4CAvJ6B.net
ゲームパロ話もゲーム要素は増えたものの肝心のフォーチュンらしさが減っててあんまり話に乗れなかったな
アイアンゴーレムやシロちゃんの人間化や詩人の役割なんかは上書きせず昔出した設定を踏まえてくれれば懐かしさで盛り上がれたのに…

527 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/26(火) 17:49:23.92 ID:asTlO4YX.net
他のキャラは軒並み成長して家族再会などの目的も達成してるのに
パステルだけポンコツのまま相変わらずドスンバタンで引っ張ろうとするのは無理があるわ

528 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/26(火) 18:26:15.60 ID:VY8gjox7.net
うちの小学生の娘が実家にあったのを引っ張り出して読みはじめて、
新の途中で離脱しちゃってた分も全巻買って読んでた
自分も懐かしくて一緒に読んでたけど、やっぱ大人になったせいもあって世界観の矛盾とかキャラの崩壊具合が色々気になって最後は本当に……だった

でも低学年の娘は読み切って楽しそうだった
なんというか、読者はリアルタイムで追い続けてるけど
作品自体の対象年齢は低いままっていう作品は不幸なのかもね

529 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/26(火) 19:33:54.87 ID:BXQZ+UI3.net
>>528 あーやっぱりそうかって感じで嬉しい
実際、ほとんど忘れてから一気に読むと楽しく読める(読めた)
悪い巻は確かにあってひどく退屈なんだけど、そういう巻は読み飛ばすだけだから気にならない
やっぱりフォーチュンは楽しい作品なんだよ

モノの見方って感染する一面があって、ここで悪い見方を知ると悪いものに見えてくる笑

530 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/26(火) 19:50:34.72 ID:7Giv+R0m.net
「内容をほとんど忘れた上で一気に読んで退屈な巻は読み飛ばして気にしなければ楽しい」

これ全然褒め言葉でもなければ擁護にもなってないしフォーチュンの作品としての楽しさってそういうもんじゃないと思う……

531 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/26(火) 22:42:46.57 ID:NXP+FW0s.net
新FQ以降読んで楽しい巻あった?

532 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/26(火) 23:05:58.02 ID:8vIR9iUB.net
新1はメインキャラの関係者が大勢出てきてクエスト自体も一番楽しかった
新10もキットンが目的達成するからまあまあ楽しかった(消化不良なとこはある)
他は楽しいところと萎えるところが混在してる感じ(後半ほど話の勢いが落ちる)

533 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/26(火) 23:27:00.88 ID:8vIR9iUB.net
あとリミテッドの1巻はドタバタラブコメ+行商人絡みで結構楽しかった
本編もこのくらい明るく楽しい雰囲気に戻ってくれれば良かったのになーと思う

534 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/27(水) 09:12:40.04 ID:Fk4DsQSZ.net
正直パステルの性格は好きではなかった
男の人なら抵抗なく読めるのかな

535 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/27(水) 10:14:11.03 ID:eIWLrYR+.net
例の人(528)
アスペルガー症候群の症状・特徴
<特徴?>対人関係や社会的コミュニケーションの困難さ
会話は表面上問題なくできますが、行間を読むことが苦手で、字義どおりの意味で解釈する傾向があります。そのため、冗談や皮肉が理解できず、他者の真意を勘違いしやすい傾向があります。

536 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/27(水) 11:35:36.43 ID:VhuNzhT+.net
昔のパステルは主人公らしくて好きだったが
新以降キャラ変わりすぎて好きでも嫌いでもなくなった

537 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/27(水) 11:45:11.27 ID:KLGm0wyX.net
男だけどパステルの性格が変わってからは抵抗あった
やる気や責任感に欠けネガティブ思考が多くなにかと言い訳が目立つのが無理だった
社会人の今は職場にパステルみたいなのがいたら最低限の相手しかしないかな
個人事情として県代表等常連の運動ガチ勢だったというのが影響している可能性は高い
勉強も運動も並以下でバイト経験すらないかあの性格が気にならないくらいの年齢で完結まで読んでいれば違った感想かもしれない

538 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/27(水) 13:31:29.48 ID:AJNh1kTb.net
完結してから昔の特集やインタビュー目当てで古い雑誌集めてるんだけど、
ザ・スニーカー本誌で外伝3の連載やってたときのキャラ人気投票ではパステルは三位で、
「十年くらい前の人気投票ではパステルが一位でした」って作者がコメントで触れてた

外伝3が2001年で待っていたクエ2(新7の頃)で、十年前の1991年は呪われた城と大魔術教団の謎(無印4~6の頃)だから
アクティブでやることやって明るく前向きに冒険者やれてた時代のパステルは読者人気も高かったけど
一連のギスギスうじうじ期と足手まといの守られ女子キャラ化が進行して人気下がった(万人受けしなくなった)のかなーと思った

539 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/27(水) 14:38:43.21 ID:2s5IGt9M.net
https://imgur.com/RcnCtO4

540 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/27(水) 16:02:31.79 ID:jgbY90AP.net
新以降のパステルに好感度上がる要素がほとんどないのがな
逆成長したパステルが介護必須で劣化する一方で
キットンやルーミィはまともに成長してるから余計なんだこれってなる

541 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/27(水) 16:02:35.37 ID:2znog5VQ.net
>>529
これやってミソ
ルーミィでもできるやつだから
https://i.imgur.com/95T2Oc7.jpg

542 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/27(水) 16:51:58.05 ID:8eeDJqRV.net
>>539
史女最高って何デシ?
無関係の作品を無理矢理こじつけて持ち込むのはもうお腹いっぱいデシ

543 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/27(水) 16:58:49.50 ID:hyNA51i2.net
パステルはせめて自分からやると言ったことくらいはやってくれと思う
ペペスにラージロック売ってる店興味あります!って言って場所も教えてもらったのに結局行かずに帰るし
終盤から最終巻までみんなの役に立てない攻撃力低い~って散々やってたけど
補助アイテム買わなかったのも笛の練習もクロスボウのバージョンアップも
やりたいと言うだけで行動してこなかった今までのパステルを見てるぶん冷めてしまった

544 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/27(水) 17:36:24.42 ID:MOuwPlwY.net
ルーミィがいないーハラハラドキドキ
これ何回やっても学習も対策もせずだからな
ストーリー進ませずに引き延ばすのもいい加減にしろって思ってたし
ストロベリーハウス以降は展開もキャラの扱いもこれじゃないそうじゃないって思うようなモノばかりだったからな
だから最後の2巻は渡りに船が連発するご都合展開で無理矢理締めたけど案の定これじゃないそうじゃないって終わり方だった
ちゃんとしたブレーンつけてもっと丁寧に書いてれば今だに楽しめたかもしれないのに

545 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/27(水) 18:37:53.66 ID:H+jfoGSp.net
新8でデュムリュムに襲われてるシーン
斧を構えたノルが盾になりルーミィとパステルに逃げろと指示
→逃げようとするパステルに「一緒に戦う!ノルがまた死んじゃう!」と意見するルーミィ
→じーんと感動してるうちにファイアーボールの直撃くらって焦げるパステル
→ルーミィが咄嗟の自己判断でコールドかけて炎を消火
→すごいすごいと再び感動してるだけのパステル

もうこの頃から単なる実況者だしノルとルーミィのお荷物になってる
このあと無駄に長い独り言が続いてようやくクロスボウ撃つけど結局外して終わる

546 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/27(水) 19:50:27.68 ID:pQZLXx4/.net
能無しが他のメンバーの成長に追いつけず落ち込むっていう展開は一度でいいんだよね

ご都合主義でパワーアップしても萎えるけど、
だからこそパステルにしか出来ないパーティーの役割を読者も納得するやり方で示して欲しかった…
無印の頃はちょっとそんなのもあったような気もするするけど、いつの間にか振り出しに戻っちゃう

547 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/27(水) 23:18:18.35 ID:AJNh1kTb.net
前にも話題に挙がったけど新以降のパステルは冒グルの相談サービスセンターを一度は活用しておくべきだったと思う
実際に使ったのはキットンだったけど、無印5巻のキャラ紹介ページ読み返してたらクレイも相談するかどうかで悩んでた

>もしかしたら自分はファイターに向いていないのではないかと
>冒険者支援グループのサービスセンターに相談の手紙を送ろうかどうしようか、これまた迷っている

直接センターに出向かなくても手紙で相談できる(回答の返事も手紙で届く?)ならいつでもどこでも出来たし
文章書くのが得意なパステルにとってうってつけだったのに存在忘れられて現状打開に繋げられなかったの勿体なかった

548 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/28(木) 09:00:15.20 ID:OoAAyJ78.net
相談する→解決策を提示される→実行したら多少でも解消される→パステル少し成長

あとがきでストーリーが進むみたいな表現や成長物語みたいな表現があったけど作品に反映されることなく巻数だけが増えていく…
ストーリーを進めるとそのうち終わっちゃうから進めたくなくなった→理解はできる
弱体化したパステルを成長させたくなくなった→何か不都合な事態でも生じたのか?

549 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/28(木) 12:37:26.52 ID:cBFfrQT0.net
タイツに舐めさせて最後は顔にかけてやりたい

550 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/28(木) 12:48:00.74 ID:x3U9sVoS.net
なまいきに伸ばして後ろで縛った髪射一択
その後クレイのお母さんが髪を引っ張るのを見る背徳感

551 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/28(木) 14:40:36.77 ID:Cw36YDcs.net
パステルが成長しようがガラクタのままだろうが
ルーミィ庇って闇魔に憑かれる→ルブアシブの守りと魔力なしで助かる
の流れは変わらない気がするし
成長させない理由が守られキャラでいたいからくらいしか浮かばなかった

552 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/28(木) 15:58:13.68 ID:qYDEf9/b.net
「本来パステルは冒険者に向いてない普通の女の子で、このパーティだからやってこれた」というのが基本設定としてあったんじゃないかな
でも無印時代はキャーキャー言ったり失神したり嫌がったりしつつやることはやってたんだから、そこは変えてほしくなかった
成長しなくていいから無印時代の精神性に戻ってくれそれだけでいいから!とずっと思ってた
普通の女の子の「成長」を描いたことで、冒険=モラトリアム期間みたいな感じになってしまったのが残念すぎる

553 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/28(木) 16:36:24.78 ID:veiM/6vj.net
ラックの試験の時だめ女なんて絶対やだぁーーー!と内心叫んでたパステルが
やる気も根性もなくなって足手まといのだめ女化するとは思わんかったわ
結局成長諦めてガラクタの私も好きとか言い出したのはもうね…

554 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/28(木) 19:08:32.73 ID:dKdLiLgm.net
パステルが努力を重ねてる描写があれば納得も行くけどあの体たらくでそれは怠け者一直線なんよ
楽したいだけなのかなとしか思えない

555 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/28(木) 20:35:39.11 ID:GlapBuli.net
フォーチュンの読者層は80年代・90年代の世界名作劇場的な主人公の成長を望んでるとみた

556 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/28(木) 20:42:05.29 ID:bcCOw8Po.net
>>552
パステルはスペックこそ普通の女の子レベルだったけど、
好奇心旺盛で立ち直りが早く行動力がある(無印時代はあった)のは冒険者向きだったと思う
だからこそこれらの主人公特性がリアル10代路線で一気に失われたのが痛すぎた…
冒険に対する憧れや好奇心が無くなって落ち着きたいとか言い出した時点で畳むべきだった

557 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/28(木) 21:05:22.52 ID:t+byv+Ji.net
作者がモラトリアムとして意図的に書こうとしてたなら受け入れたけど
ただ最終回を先延ばしにし続けた結果そうみえただけに思えるわ

558 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/28(木) 22:16:22.07 ID:zCfl0yng.net
突然話をぶったぎるが今日用事ついでにまんだらけに寄ったら
フォーチュンクエストが載ってた当時定価320円だったマル勝ファミコン増刊号が5000円で売ってた

559 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/28(木) 22:18:07.65 ID:jder6p33.net
パールウとクレィが旅の途中でできてしまいドラクエ5みたいなのを望んでた
のデシか読者のみなさんは

560 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/28(木) 22:34:07.74 ID:jQMiCNzJ.net
>>558
昔のゲーム雑誌は電子書籍もないから軒並み高騰してる
電撃PlayStation創刊号(外伝のクレイ&トラップ登場が載ってる)も
駿河屋で6000円の値段ついてた

561 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/28(木) 22:42:15.80 ID:GlapBuli.net
>>538
>ザ・スニーカー本誌で外伝3の連載やってたときのキャラ人気投票ではパステルは三位で、

一位と二位が知りたい クレイトラップだろうとは思うが

562 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/29(金) 08:00:46.91 ID:48cKj68r.net
初心者冒険者って制約があるのでヘタレパステルにしたのは無印の頃の性格(普通)に戻すことで成長面とかのお茶を濁すつもりだったのかなって思ってた
どのタイミングで無印の性格に戻って自信取り戻すかわからないけど打ち切りにならなければラストバトルとかで予定してたのかなって
少しは自信もついたところで祖母関係のイベントに突入して最終的に一時休止や引退みたいな感じの流れで完結

ヘタレパステルは普通の人ができることもできなくなってたから一人称小説としては致命的で終わってた
狙いが何であったにせよヘタレ化は不要だった

563 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/29(金) 09:00:52.20 ID:uiVMDigY.net
>>560
なるほど
引っ越しの時に雑誌全部捨てちゃったしなー

564 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/29(金) 09:50:41.29 ID:BhzNt7le.net
雑誌系は週刊で1か月、月刊でも1年くらいで処分してたわ
気に入ったのだけ取っとくこともあったけれども

アマゾンで「フォーチュンクエスト コンパニオン初版」が「¥8,937 税込」で売られてる
¥2,122ってのもあるけど値段上がってるな
美品で所持してるから買わなかったけど10年くらい前ブックオフで100円で売られてたわ
コンパニオンは巻頭付属マップが小説とは違った独特のタッチで描かれてて好きだった

565 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/29(金) 14:52:27.04 ID:+fmD4Mrn.net
作者が原作担当した「ベイビー・ウィザード(漫画)」も廃盤で高騰してるけどあれは結構無印フォーチュン感が濃くて好きだったわ
見習い魔法使いと猫に姿を変えられた侍女と赤ん坊に姿を変えられたお姫さまが毎回人助けするドタバタファンタジー

>>562
ヘタレネガ化は新2のみなら許容範囲だったけど新3以降もずっと目に余るヘタレ行動をし続けてたのがね
新5で無印時代の性格を取り戻せていれば胸の踊る冒険生活を続けられてただろうに…

566 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/29(金) 17:26:50.44 ID:YGJ5jqeV.net
トラップもそうだけど、全部終わって振り返ってみれば新2~5だけで済むような変化じゃなかったというか
作者がキャラの思考の根っこのところを変えた以上、軌道修正なんて期待しちゃいけなかったんだな…

567 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/29(金) 18:37:57.17 ID:zx0Wg6pt.net
新2~5でメンタル弱体化して待っていたクエストでも治らず
外伝3の過去編すらも超絶ヘタレに改悪されたのは萎えたわ
周りに助けられるシチュばかり増量して本人はただ役立たずなのを悩むだけで
成長も改善も進展もありませんってあまりにも中身がなさ過ぎる

568 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/29(金) 20:13:35.76 ID:I6+KeqfU.net
クレイしゃんがヤンキー(不良)になって
強キャラになればよかったんだおう・・・

569 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/29(金) 23:23:24.04 ID:cx/6hEV+.net
なんというかキャラクターも世界観も初期状態で十分魅力的だったのに
後先考えずどんどん改変されていった結果昔の名残が殆どなくなっちゃった感じ

570 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/30(土) 00:15:08.60 ID:sCL9SoD9.net
キットンの馬鹿笑い好きだったなぁ
あんな感じの本当の意味で醸し出せてた個性がほとんど無くなったな
盗賊だけはイヤというほど盛られつつどんどんキャラが変わっていきつつ
パチンコブーメランショートソードその他様々なアイテムを巧みに使いこなしつつ身体能力もありえないほど強化されていって頭脳も精神面でも図抜けた存在になっていってとことんシラけさせてくれたけど

571 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/30(土) 05:57:20.63 ID:WtSEFDqF.net
>>555
アスペ妄想乙

>>561
自分宛てのレスに答えてから質問せえや

>>568
滑っとるから一捻り欲しいやね

572 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/30(土) 10:07:13.32 ID:J2lNn/Pz.net
>>570
ファイアーガン(魔力チャージと改造済)とか強化ブーメランとか
エレゼブやエレオルの運転もすぐ出来たりと一人だけ盛られまくってたな
トラップはそっち系の強化より緑のタイツ強化してキャラも戻して欲しかったわ

573 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/30(土) 11:05:29.99 ID:1ak6+IXy.net
>>572
ダンジョンマスターを片手にぶら下げながら崖を這い上がってきたり
全員がひぃひぃ言いながら登ってる山道を全員に声かけながら昇り降りしてるのに汗ひとつかかないフィジカルだったり
タイツにとっては通りすがりの同世代冒険者カシアスを説教して感涙させる青春兄さんぶりとかね

なんか作者のタイツへの心酔ぶりがジャニーズのタレントにお熱な中学生レベルなのがもろに反映されてたんだよね
田舎の三枚目でよかったのに

574 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/30(土) 16:07:00.99 ID:mZzmqp0o.net
ただでさえ魔力ありでロック解除もできるようになったし
戦闘ではパチンコ攪乱だけやって逃げ回ってくれてれば充分だったのにな
あれだけ全方位やりたい放題だとクレイやノルの影が薄くなる一方だった

575 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/30(土) 16:46:17.38 ID:x2HiqOwn.net
盛られ具合に関してはパステルとノル以外似たようなもんだと思うけど

576 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/30(土) 18:43:52.47 ID:1CMEumsB.net
クレイは盛られる一方で割りを食う場面もかなり多かったからトントンな感じ
ルーミィのずば抜けた魔力のシーンは無印8のボートと新6のスパイダーゴンくらいで後半はほとんど無かった
キットン魔法はチートだが活用出来る場面はかなり限定されている
トラップは新以降やたら万能キャラになり無双しまくる割に他の部分でバランスを取ることもなかったのはどうかと

577 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/30(土) 21:17:01.32 ID:kUThRvBL.net
むしろルーミィは全然盛られた感じしなかったなあ
引き延ばしのせいで行商人に全然踏み込まないからエルフの里探しでも空気だし
家族の話も他キャラと比べてあっさりだし
魔力狙いで狙われた割に数字はキットンの方が高いからピンとこなかった

578 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/31(日) 01:21:42.16 ID:UCtp2sdC.net
ノルは大魔術教団以降は、ナイス案な家の購入提案とハゲ薬の相談をキットンにしてるの2点くらいしか印象に残っとらん……あとはエピソードで一言も触れられてなかった衝撃
大魔術教団で死ぬのがノルのキャラクター的役割でそれで退場しても良かったキャラとも思う リハビリが2年くらいかかるとかで

579 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/31(日) 10:34:48.95 ID:fppP03Df.net
パステルのを退化と表現するのならタイツのは進化ってレベルの優遇ぶり
某秘法を使ったのかってくらい万能超人化
国家間レベルの交渉もこなすしタイツ一人で何でも解決できる
目立たせすぎで「またタイツの活躍で解決か…」みたいに冷めた

新?10のエルフテック
>ま、わたしには最強の防寒具、毛糸のパンツがあるから大丈夫なんだけどね‼
違う…そんな寒いセリフではなくタイツにタイツテック履かせることでタイツ復活を望んでいたんだよ…
エルフテックのタイツ履かせるなら流れ的に自然なタイツ復活
あの緑のタイツではないのは残念だけどラストチャンスだった


クレイはパステルが後衛だったから戦闘では別行動も多く見せ場が少ない
メインアタッカーだけどおいしいところは他のキャラに持っていかれる不幸

ノルはセリフが少ないから普段から影が薄いし戦闘でも目立たない
お笑い要員化させたけど存在意義が大人の都合以外見当たらない

ルーミィは戦闘ではそれなりに活躍するキャラになったけどそれなりでしかない
エルフの里探しでも目立たないしそれ以外でも空腹とポチっとなくらい

キットン魔法は便利だけど一発屋的な笑い要素が強すぎて扱いが難しかった
戦闘以外ではタイツとの絡みとかで目立ってるので上記3人よりは扱いがよかった
スグリとの再会や引退後の進路を早い段階から決めていたのも高評価

長文失礼

580 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/31(日) 10:50:13.85 ID:IuxPimrJ.net
なんだかんだ文句は言ってるものの読者としての愛を感じる

581 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/31(日) 12:56:24.32 ID:AbOCkhxO.net
昔は全員の個性をフルで発揮するような複雑なシナリオだったから読み応えがあって面白かったけど
だんだんクエスト内容が薄くなりパステルの冒険中の緊張感や必死感がなくなり
なにかとトラップ一人がゴリ押しで片づけるシーンが増えてつまらなくなった

582 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/31(日) 17:43:00.52 ID:kHeTJhEf.net
タイツテックワロタ
確かにあそこは復活チャンスだったし最終巻でタイツネタ拾ってたら作者見直したわ

583 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/31(日) 17:54:34.70 ID:Y2VoYWeu.net
やあよこっちは女の子の部屋だもんバタン
やあよタイツの股関ピチピチだもんドスン

584 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/31(日) 21:20:42.00 ID:V1zAueKL.net
竹アーマーや毛糸のパンツみたく緑のタイツも最後までネタとして弄り倒してくれれば
多少の活躍も見た目のキテレツさで許せたんだけどな
冗談で片付けた上に服のセンスまで良くなって別人化したのは残念

585 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/01(月) 02:59:27.18 ID:0eC67IjQ.net
別に緑のタイツじゃなくてもいいけど「服のセンスが変」の設定は残しておいてほしかった
ついでに「ギャンブルでスってばかりで常にお金がない」「トラブルメーカー」も

586 :584:2024/04/01(月) 03:02:07.10 ID:0eC67IjQ.net
「服のセンスが変」じゃなくて「派手好き」だ、間違った

587 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/01(月) 04:06:42.38 ID:mra1hVBJ.net
トラップの万能化はギスギス期のイメージを刷新するためだったのかねー
一回キレキャラ化するとタイツだのギャンブル弱いとかの変化球・親しみ設定が笑えなくなる
「問題人物の片鱗だったんだ」みたいに過去までさかのぼって見え方が変わってしまう
その意味でトラップは2回変身してる

588 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/01(月) 08:00:31.10 ID:Ue/3gwJR.net
作者理想の恋愛観・男性像を反映→公式のファン掲示板で反応伺い→ファンの反応を踏まえ作者理想の恋愛観・男性像を修正反映→以下エンドレス
の予定だったけど公式以外のファンの反応が悪くなり恋愛は控え男性像だけが盛られ続けた
カプやトラップに関する個人的印象で異論は認める

589 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/01(月) 14:14:50.26 ID:nUJP7F2Y.net
派手好きキャラのままだったら女にモテモテになることもなかったし
ギャンブルで常に金欠設定があれば一人だけ装備面で充実しすぎることもなく
真のトラブルメーカーなら後半のクエストがあんな都合良く簡単に片付くこともなかった
タイツage描写のためにパステルがヘタレ女子化&持ち上げ係になりっぱなしなのもいかん
トラップの過剰盛りはFQの魅力を削いでつまらなくする要素にしかなってなかった

590 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/01(月) 14:33:10.60 ID:jiXK9CFu.net
パステルが無能化してタイツが万能化するのが歪というか
新から二人は対等な仲間ではなくて守られほえー姫と万能スパダリになってしまった

591 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/01(月) 15:22:22.65 ID:FH6LPw9V.net
萌えもそうなのかもしれないけど
皆の知恵と力を総合してクエストをこなすっていう
プロットがうまく作れなかったんだろうなーと思う
だから都合よくパワーアップしてしまった感じ

592 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/01(月) 19:07:03.00 ID:gF4LiCOF.net
話を転がすためだけのピンポイント過ぎるキットン魔法とかタイツの過剰なパワーアップとか要らんから
昔みたいに個人個人が今できることを全力でやって出番の描写を分けてくれるだけで良かったんだけどな

ノルが荷物ごとさらわれて扉を開ける道具がない→シロちゃんがノルに買ってもらった記念メダルが役に立ちましたとか
自分のショートソード汚れるのが嫌でパステルのショートソード借りて土を堀り始めるクレイとか
腹くくってルーミィ庇いつつピエロと一騎打ちするパステルとかそういうのでいいんだよ
漫画版だと先の予定を見越したキットンがレンタルボート借りてましたとかさ
昔は個人個人ができることを一生懸命やっててそれがパステル視点でまんべんなく描写されてたのに
なにかとトラップ任せになりパステルの一人称思考も自分の悩みばかりになって他のキャラが空気になってる

593 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/01(月) 22:45:57.05 ID:T/F77Y/V.net
途中からパステルが自分で考えて動き回れなくなってるのがなあ
タイツの万能化は下手ななろう小説の俺ツエー設定
(書いてる本人は楽しいが読者は白ける)を見てるようだった

594 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/02(火) 00:15:11.50 ID:W8ZMew4y.net
タイツくんはイケメンではないよな・・・・・・
現実にいなそうな男キャラなとこが女子に受けるのかしれんが

595 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/02(火) 10:31:58.03 ID:FjJTMf21.net
トラップのモデルについてはあとがきで言及されてたけど
トラップのキャラデザについては言及あったっけ?
タイツと帽子を中心に服装はピーターパン風だと勝手に思ってるんだけど

596 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/02(火) 10:42:32.59 ID:FjJTMf21.net
海外で見かけたトラップそっくりさんのことではなくて
初期トラップのキャラデザについて

597 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/02(火) 12:18:28.47 ID:tBQwdy9d.net
迎さんにキャラデザ発注した時の内容によるんだろうけど作者がD&Dやってたからそのシーフのイメージが大元なんじゃなかろうか

598 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/02(火) 12:30:25.69 ID:V2c7zDmO.net
ヒサク一味に無理やり掘られて苦悶の表情浮かべながら必死に堪えてたけど、媚薬が効いてきて最後は自分で腰振っちゃう淫乱なタイツの薄い本はありませんか?

599 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/02(火) 16:50:17.62 ID:gsQH3+eF.net
キャラデザは文章を読んだ迎さんがそれに沿ったイラストを描き起こす形だから
無印1のトラップ紹介パート『緑色のタイツ、明るいカラシ色の丈が短い上着、
 ロビンフッドのかぶってたような帽子(色はオレンジ)』
をそのまんま絵にしてもらったらああなったって感じでは
作者からキャラのモデルや名前の元ネタ話は出てくるけどデザインは絵師にお任せっぽい

600 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/02(火) 17:28:31.83 ID:T7G7t9CB.net
文筆家って画像的なイメージを持たないでキャラクターを動かせるのかな
想像できないけど、視覚障害者の人とかもそれに近いのか

601 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/02(火) 18:14:15.99 ID:1y1/xiQq.net
>>597
D&Dに触れたのは無印3のとき(新装版あとがきより)らしいんで
初期段階で影響受けてるのはD&Dを元に作られたWizardryの方かも

602 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/02(火) 21:24:54.16 ID:aaz6nzvm.net
>>595
・一人のキャラにつき2~3枚のラフを描いて石川さん(じゅんけ姉)経由で深沢さんに見せてもらったらすぐOKが出た(迎さん談/一巻表紙の話)
・迎さんからここはどういうデザインなのか、どうやって持っているのかなど細かい質問がくる。ミニスカの件も質問された(作者談)
・迎さんの指摘からアイデアが浮かんでくることがすごく多い。それまでは頭の中で漠然としたイメージだった、骨に肉がついていく感じ(作者談)

ざっとだけどザ・スニ95年の創造主対談から
キャラデザは最初に迎さんがいくつかラフ出して決定したっぽいよ
パステルの一つ結びが上で結ぶポニテでなく下で結ぶ形になったのも迎さん側の発案(ポニテは頭痛くなる、冒険の邪魔になる等のすり合わせから決定)

603 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/02(火) 21:33:29.75 ID:r1qawFl6.net
自分もピーターパンぽいと思ってたけど、そういえばロビンフッドも緑のタイツだったな
あと昔のファンタジー系盗賊衣装の下半身って、布擦れ音が出ないようなぴったりした何か+忍び足用ブーツのスタイルが多かったような気がする

604 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/02(火) 23:10:10.02 ID:AatXC/wK.net
罠や斥候は忍ぶからね、足音や衣擦れの音が出にくい隠れやすいって言うとタイツに色は黒、緑と迷彩っぽいイメージだった
今は物語内の実用性より人気重視でデザインが良い方を採用するんだろうけど

605 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/02(火) 23:16:33.70 ID:/UIZS4dH.net
赤毛で緑はサマルトリアの王子なんだろうけど全体の印象はピーターパンだよね

606 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/02(火) 23:30:08.53 ID:bLDra2Dm.net
盗賊なのに服のセンスはとにかくハデ!っていう敢えてのずらしが
戦士なのに鎧が竹、マッパーなのに方向音痴と並ぶ強烈な個性だったのになあ

607 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/03(水) 10:52:14.30 ID:NOGXKujf.net
ピーターパンを連想してた人が意外と多くて安心した
フォーチュン誕生に迎さんが不可欠な存在だったのも再確認できてよかったわ

無印4巻の気力体力回復の麦踏み魔法のイラストで気が付いたんだけど
ノルが素足だったのことも衝撃を受けた
そして次の巻で履いてないはずの靴をウージョに取られるという
履いてないはずの靴を取られたのは作者のミスだろうけど
あのころはミスが気にならないくらいテンポよく進み面白かった

608 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/03(水) 20:27:11.78 ID:IxtCWPo0.net
ほんと昔の話はテンポ良かった
海図の差し入れでマリーナ相手にちょっと落ち込んだときも
帰り道では現状をちゃんと自己分析した上で立ち直ってるし
この頃の思考回路はどこに行ってしまったんだ…

609 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/04(木) 14:54:19.46 ID:4b4zhTPn.net
グループSNEの山本弘さん亡くなられたのか…

610 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/04(木) 18:31:50.62 ID:7RA4nHqy.net
10代の頃読みまくったラノベ関係者の訃報が続くなあ
いのまたむつみもショックだった

611 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/04(木) 18:54:33.05 ID:2KFFGMil.net
そういう歳なんだよな 逆に自身が20,30代の頃のは仕事のウェイト大きくて作家が出てこない
山本・いのまたがこの分野の第1世代だとすると深沢・迎両氏ともに第2世代って感じか

612 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/04(木) 19:11:04.44 ID:wokUwJcA.net
ただ初期のグループSNE関連で亡くなったのは今回の山本くらいやがな

613 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/04(木) 19:29:03.38 ID:712uA+2R.net
60代で亡くなるのは早い方だと思うけど(いのまたむつみ63歳没・山本弘68歳没)、山本氏は脳梗塞やってたしな
先月亡くなった鳥山明や声優のTARAKOも60代だった
少し前に青空アカの方で「同じ60代のクリエーターの訃報を目にすると、自分もまたいつあってもおかしくないと改めて思う」って言ってて美潮ちゃんが今60代なのを知った

614 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/04(木) 19:31:11.23 ID:SZlBaC53.net
美潮ちゃんは長生きしてね

615 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/05(金) 12:14:34.37 ID:vNf2YUyB.net
こういう流れで言うのもなんだが打ち切りでもなんでも完結してくれてよかった
打ち切りでなかったら本筋やキャラ深掘りとは関係ないサブクエを延々やって未完で終わってた可能性もあったからな

616 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/05(金) 14:41:16.49 ID:iJv0Z7Fk.net
それはほんとそう
新Ⅱは最初だけ年3冊ペースで期待できたけどその後どんどん筆遅くなったし
話も今知りたいのはそれじゃないをやられるばかりでしんどいったらなかった

617 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/05(金) 16:12:47.11 ID:ryW0gERE.net
未完よりはマシだけどもうちょっと成長イベなり深堀りなりやって欲しかったわ
時間も巻数もあんなに余裕あったのに意味のない寄り道やりすぎでラストは余裕なさすぎ

618 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/05(金) 18:58:49.70 ID:j3wTVcJ7.net
あぐら組んでファミコンやってるお姉さんのイメージだったのに

619 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/06(土) 10:52:06.68 ID:ZmnvUCrA.net
無印は今読んでもふつうに面白い

620 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/06(土) 16:08:00.76 ID:M/vGXHRb.net
スニーカー時代はキャラが皆活き活きしていて自然体な感じがする
思ったことをよく喋るしすぐ行動に移すから話の展開も早い

621 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/06(土) 16:51:21.22 ID:puQH7Mx0.net
長〜いお天気描写とか
スイーツ食レポがないからね

622 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/06(土) 17:56:48.51 ID:M/vGXHRb.net
昔はキリがないから割愛するねって
無関係なことはバッサリ切って

623 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/06(土) 18:03:43.70 ID:Kze8C+wE.net
(途中で切れちゃった)
本筋から脱線しないように書いててそこが小説っぽかったんだけど
だんだん無関係のことで尺埋めるようになって徐々にエッセイ化したように思う

624 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/06(土) 19:19:26.84 ID:yHQdzyXg.net
作者ちゃん氏は亡くなられるより先に
認知症にならないか心配デツ

625 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/06(土) 21:03:19.85 ID:a7TU9Xa/.net
無印も新も読みやすい点は変わらないが内容の濃さとストーリーの構成部分で雲泥の差を感じるわ

626 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/07(日) 09:43:16.23 ID:VgR4xrhl.net
150から削ぎ落して100にしていたのが無印
50に肉付けして100の体裁を保ってたのが新
そんな印象だった

627 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/07(日) 11:40:01.75 ID:Eio6loHm.net
ムーから入ってポプラ社版のフォーチュンにハマって、古本屋で昔の本探してたらデュアンサークも見つけて大量に集めたけど
3作とも読むうちに微妙になっていったな……
ムーは児童向けだから仕方ないとして、FCもDSも恋愛が絡んでからグダグダになった印象
確かマリーナがなんやかんやしてた巻までしか読んでなくて一気にすっ飛ばして最終巻だけ読んたけど、全く問題なく読めて草だった
しかし肝心の中身は全然尺足りてないし色々中途半端でなんとも言えない気持ち
クトゥルフ神話TRPGが流行る前にこれでTRPG知って友達と遊んでたから結構思い入れのある作品なんだけども、手放しで好きと言いきれないのが残念だわ
このスレ見た感じ皆昔のフォーチュンに未練あるんだなって分かってなんか納得した

628 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/07(日) 12:04:43.55 ID:lL2JdcGf.net
一冊あたりの内容が50未満しかなく無印時代だったら数冊を一巻にまとめるような話でも
新は水増しで100以上にして上下二冊かそれ以上に薄めてお出ししてくるクエスト多いなーと感じる

629 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/07(日) 12:08:25.30 ID:lL2JdcGf.net
>>627
わかる
恋愛前までは冒険物語として普通に面白いんだけど恋愛以降冒険がグダグダになるんだよね
着地もスッキリしないし

630 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/07(日) 16:11:00.77 ID:aymZOsZC.net
恋愛はスッキリ書くのが今風になったねぇ
作者も時代の子で、恋愛物は愛憎半ば・三角関係・そういうものという先入観が強かったように見える

631 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/07(日) 17:40:07.43 ID:7tvcpAKg.net
じっとり酸味強めで後味しつこく残るからねw

632 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/07(日) 18:37:28.37 ID:GvzDVHo/.net
書き慣れてない恋愛展開やることでキャラの性格や作品の雰囲気まで変わっちゃったのがダメだったな
そのキャラはそういうことしないだろっていう違和感の方がでかかった
ドタバタラブコメとか片思い止まりならいいけどガチ恋は美潮ちゃんの軽いノリと合わないよ

633 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/07(日) 20:48:48.82 ID:jclsScH2.net
初恋相手のイケメンが実は女性でしたとか半魚人に好かれてトホホみたいなのは面白かったのにね

634 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/07(日) 22:01:57.92 ID:sTMuq1sF.net
トラップさんのキャラ豹変と
デュアンさんのヤリ逃げはドン引きした

635 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/07(日) 22:57:55.23 ID:8NfMholW.net
正確にはキス止まりでヤリ逃げ未遂だったけど
後になって手は出してませんでしたと設定コロコロ変えたのは作者の悪癖が出たな

636 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/08(月) 08:21:58.63 ID:mTg0UX02.net
女性作家にありがちなギスギス、ドロドロ=リアルな恋愛でしかもそれを物語のハイライト部分に持って行きたがるっていう
なおリアル=面白くなるではない模様

637 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/08(月) 09:03:04.86 ID:qPwdEzas.net
新以降のFQは作者理想の恋愛が書かれてるように感じ無理だった
DSはストーリーの暗さもあって陰鬱な雰囲気になりルルフェいらねーって思った

638 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/08(月) 12:29:53.37 ID:f5I7sjRx.net
ギスギスドロドロを経てメンタルが成長するなり雨降って地固まる展開ならいいけど
ただ単にギクシャクするだけで人間関係が微妙化しただけなのがな

639 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/08(月) 13:46:12.36 ID:m7Sc5VL5.net
行き当たりばったりの恋愛シチュ増加でパステルが独り立ちできないレベルまで弱体化したのが一番頂けない
マリーナもだけど人間関係をひっかき回しただけで肝心の決着はなあなあにぶん投げするくらいなら最初から恋愛なんかやらんでくれと思った

640 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/08(月) 13:53:59.70 ID:mq8a8yZr.net
>>637
ルルフェいらねーって読者の意見受けた結果か雑な片づけ方でクソ萎えた
FQも恋愛いらねーって読者の意見受けた結果かなかったことになって萎えた
リセットするにしてももっときちんとケリつけてほしいよ

641 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/08(月) 19:19:35.01 ID:Vrel9LFh.net
作者をあほあつかいするのはやめなさい。
愚痴なら発売中にいっておけばよかったじゃないですか

642 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/08(月) 20:24:35.87 ID:1WVVhSnM.net
ほんと設定コロコロや雑なリセットは消化不良感しか残らないんだよねえ
読者側は積み重ねで読んでるわけでさ···

643 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/08(月) 22:42:53.03 ID:1aAk6dcE.net
>>636
衝突やお悩みは起承転結の承であって
本来ハイライトは決断したり決着をつける結の部分のはずなのに
その決着をごまかしたり無かったことにするのが何だかなーって感じ
オチがないから笑い話にもならない

644 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/09(火) 07:18:21.03 ID:bgAZMszd.net
相手役最有力のトラップがことあるごとにパステルを叱咤激励してきたにもかかわらず、結果的にパステルにさほど影響を与えなかったのは草

645 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/09(火) 09:12:13.40 ID:2n/3/wq1.net
>>641
発禁扱いしてるの草

646 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/09(火) 11:14:35.26 ID:wl2CV/Ke.net
1スレ目から半分愚痴スレみたいなもんだけどね

647 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/09(火) 12:19:52.82 ID:bgAZMszd.net
愚痴と言いつつ侮辱の域に入ってるやつもいるけど

648 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/09(火) 14:53:00.72 ID:iDQL32mY.net
内容批判については金出して購入した人だから言われてもしゃーない

649 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/09(火) 15:17:23.32 ID:LtTOTxx7.net
全盛期に2ch無くて初代スレ立ったの2000年2月だしね
最初から昔のシリーズの方が面白かった最近の話はなんなのって感想で埋まってた

650 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/09(火) 15:49:24.50 ID:JYKxkKuu.net
当時の過去ログ読みたいわ
待っていたクエストあたりの

651 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/09(火) 16:08:12.51 ID:cn6Sdo1B.net
少し前までは普通に過去ログ遡れたけど今だとプレミアム必須なのか

652 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/09(火) 21:48:41.28 ID:5Pt+skVi.net
地上波でアニメやってた頃の感想とか新1~新5発売時のログがないのは色々と惜しいな
ファンクラブ開設やデュアン開始で盛り上がってた当時の反応みたかった

653 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/09(火) 22:27:53.21 ID:wl2CV/Ke.net
去年か一昨年くらいまでは全部見れたのにな…
古いのだとスレ28とスレ29(2011/7~2012/4)は外部サイトにまだログが残ってて見られる模様

654 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/10(水) 00:37:10.66 ID:hfXyAEuq.net
>>653
そのページから前スレのリンク踏むといくつかの過去スレ読めるね
スレ8、12、14~29はいけた(1~7、9~11、13がDAT落ち)
現行スレ49から遡れるのはスレ44まででスレ30~43も落ちてる

655 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/10(水) 00:52:14.95 ID:8I1RJ20q.net
>>654
リンク先全部確認したのか…!ありがとう
一番古いスレ8が2005/3~2005/6、ちょうど新10が出た直後の新鮮な感想が見られる

656 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/10(水) 03:35:36.61 ID:Nt/ikFoV.net
かつてラノベ板があったkamome鯖が飛んで、運営がデータをサルベージ出来なかった事があったよね

657 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/10(水) 11:19:22.00 ID:pCyx7Idk.net
過去スレの展開予想とか読むといい線いっているのもあって面白いな
そしてこの辺のコメント読むと辛く長い戦いだったのが分かる(ワイ完結後帰還)

65:イラストに騙された名無しさん
05/03/13 11:46:40 KSjIAkUg
風呂敷畳み始めたってのは同意。
無印キャラのその後、みたいなの繰り返してるし。

66:イラストに騙された名無しさん
05/03/13 12:40:28 QX+PsKDf
確かに終わりに向かってるな。どんどんラブ度増してるし

193:イラストに騙された名無しさん
05/03/23 12:07:03 ZsKMHaoU
しかし、あと何冊で終わるんだ?
そろそろ豪快に纏めに入ってもいい頃だろ。

658 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/10(水) 17:00:16.26 ID:8bhbRH/J.net
愚痴ばっかりになったとはいえFQはまだスレが続いてるのはすごいな
グインサーガは20年くらいスレが続いて原作者が亡くなって代わり人になってからも存続してたけどとうとう去年det落ちして終わったからなぁ

659 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/10(水) 18:33:43.92 ID:8L9W8Lhf.net
昨年夏のTalk騒動とスクリプト荒らしで結構な数のスレが落とされたからな
いくつかの巡回スレは新スレ立たずにそのまま沈んでしまった
グインは詳しくないけど新刊出れば新スレ立てる人はいるんじゃないか

660 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/10(水) 20:58:28.04 ID:8I1RJ20q.net
むしろ初代スレ主は「無印の方が面白かった」という愚痴を誰かと共有したくてスレ立てしたんだろうなぁってくらい
最初から愚痴メインのスレだったし、だからこそ続いているんだと思う

661 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/10(水) 21:29:11.55 ID:5HGQyycT.net
原作の変化と公式掲示板のノリについていけなくなってスレに流れてきた人は多そう

662 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/10(水) 23:39:22.01 ID:hfXyAEuq.net
今のFQを全肯定できるファン(信者寄り)は公式、今に不満はあるが無印は好きだし一応最後まで見届けたいファン(ライト層)が本スレ
という感じで昔からこっちは程よく本音をぶっちゃけられる避難所的な場所だったんだよね
あれだけ賑わってた公式掲示板も最後の方は誰も書き込まなくなって新Ⅱの3か4の頃に消滅してしまったけど

663 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/11(木) 00:28:41.85 ID:xY3LxGYk.net
無印一巻が一番好きだお絵が良くて買ってしまたっで死
ぱーるぅが食パンくわえながら赤ちゃんつれてる絵だっけ

664 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/11(木) 01:54:26.68 ID:X5T7JyMI.net
自分は当時ドラクエ小説何冊か読んで同じようなの無いかなと本屋にいったら平積みされてた無印1巻で出会った
迎さんの爽やかな世界感に気づいたのは何年か経ってから世の中のラノベのキャラの目が尖り始めてからだったな
まさか三十年以上の付き合いになるとは思っても見なかったけど作者も絵師さんも健在なのはわりと世にも幸運な読者なのかもしれないな

665 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/11(木) 13:43:18.85 ID:ehvzJv0r.net
途中復帰組だが正直このスレ無かったら最後まで追い続けられる自信なかったわ
最終巻発売日の盛り上がりをリアルタイムで見届けられたのはいい思い出

666 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/11(木) 18:25:50.57 ID:+0Bqky8y.net
>>657
2005年の時点でもう終わりそう纏めに入ってるとか言われてたのに
そこから更に15年引っ張ったもんなあ・・・
あの時点でまだ折り返しに過ぎなかったとは誰も予想できないよ

667 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/11(木) 20:11:07.61 ID:MpftoPE1.net
05年3月てキットンの決心が出た直後だな
その頃スレにいた気もするが

668 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/11(木) 21:15:26.14 ID:d9IP7+Km.net
過去スレで指摘されてて見返したけどクレイの災難のあとがきが既に大分クライマックス感ある
上「その全て(=フォーチュン・デュアン・青の聖騎士)が今、ようやく集結されようとしています」
下「ルーミィの謎は? クレイの剣は彼に何を求めているのか?」
こういう予告する割に次巻で全くその謎に触れてないから当時の読者は毎巻焦れったかっただろうな

669 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/11(木) 21:24:06.73 ID:d9IP7+Km.net
あ、過去ログの13はリンク切れだけどスレ12の最後のリンクから飛ぶとスレ13に行けたよ>>654
1-725まででログは切れてるけど一応読める(2006年9月~2007年1月)

670 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/11(木) 21:40:32.49 ID:MpftoPE1.net
キットンの決心以降メインクエが動きかけたの聖騎士の塔くらいで
それもリセットされたからここ旅までほぼ虚無だったな

671 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/11(木) 21:58:56.69 ID:O6XW56x0.net
成長するなりなんなりさせて欲しかったな

無印もよく読むと別にパステルは大して変わってないんだけど、
キャラの深掘りとクエスト自体の面白さ、パーティーがちょっとずつだけど良い状態になっていくっていうワクワク感で
グイグイ読ませてくれたんだよね

672 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/11(木) 22:08:25.33 ID:d9IP7+Km.net
オパールと青の聖騎士のエピが出た新Ⅱ7は進むかと思いきやサラッと触れる程度で次はまた寄り道だったしね…
シドの剣に解呪能力あるのに新大陸の呪い三連発クエで活かしたり過去の掘り下げできなかったのも勿体なかった

673 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/11(木) 23:11:54.27 ID:zzXH8WPc.net
>>671
序盤はなにかと全員でわいわい会話してるというか
ルーミィが覚える魔法の相談したりエベリンで何買うかを話すシーンは
ワクワク感と仲の良さを同時に感じられて好きだったなー
後半はいつの間にか買ってました覚えてましたが多くて味気なかった

674 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/12(金) 14:22:35.11 ID:3/usM9j9.net
パステルが財務係してた頃は自分がいないとパーティ崩壊するから把握しとこうという責任感があった
足手まといで役立たずの自分なんていなくても思考になってからは財務管理の仕事すら機能しなくなったように思う

675 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/12(金) 15:19:34.07 ID:natyJt/k.net
あのパーティは貧乏ではなくなっていたと思う
持ち家アリ・知り合いに泊めてもらう・カバ・シロで出費が少なくなってたし
サラが病気になった時にもらった金貨だったか?も返してなかったような…?

676 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/12(金) 16:23:25.15 ID:jkfTsY5R.net
初心者パーティー へっぽこパーティー
これの居心地(書き心地)に味をしめすぎてステップアップさせなさすぎたからね
成長させずにお茶濁しの寄り道ばかりでマンネリ化した
冒険してるんだから成長したらしたでその後の展開に利用すればよかったのに
作中では数年だけどリアルでは30年経ってんだから
だいたい王族コネクションが多数ありキュウテイシェフの特性弁当たべてる初心者パーティーがあるかよ

677 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/12(金) 17:23:17.99 ID:tjUoUnro.net
個々の成長度にバラツキがあり過ぎて
パステルだけが無知無努力のへっぽこ担当になってたのも何だかな
トラップのギャンブルに弱く有り金は全部溶かしてしまう欠点くらいは残してほしかった

678 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/12(金) 18:46:24.01 ID:OLJ9JYRF.net
貧乏にするために定期的に借金させる一方でコネ使って楽してたら意味ないんだよなあ
そこは貧乏パーティならではの知恵と工夫と自分たちの力で乗り切ってくれよと

679 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/12(金) 20:32:44.50 ID:KjYoW4+L.net
新4でマリーナに話してるけど男四人が全員お人好しで金銭感覚もないからこそ
パステルの財務担当と生活費の足しになる原稿料に価値があったんだよな
キットンやトラップを成長させて金にも困らなくなってしまったたら相対的にパステルの価値も下がるんだから
守られキャラに収まってるだけではなく冒険者として(あるいは作家や家族の方面で)何かしらの成長はさせるべきだったと思う

680 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/12(金) 23:25:28.18 ID:ks1YAnUh.net
その段階だったのに
引き延ばしたいからパステル変わらない、話も進まないんだから呆れる

681 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/13(土) 00:05:04.53 ID:TNalIwa9.net
作者的には話を終わらせて収入源を失いたくなかったから引き伸ばしたかったんだろうな、て邪推させるような展開の荒さだった

682 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/13(土) 10:31:10.26 ID:aqZR8giQ.net
引退ルートに持って行くにしてももっと丁寧に進めて欲しかったわ
無駄な寄り道減らしてパステル周りの掘り下げとか引退後に繋がる話があればな

683 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/13(土) 10:46:41.03 ID:DlQWVie8.net
打ち切りでなかったら今頃とっくりやってたさ
もっとも計画的に進めていたら打ち切り自体回避して良作で終われただろうけどな

684 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/13(土) 12:29:00.29 ID:FRFSd+7B.net
最終巻にならないとルーミィの真相に踏み込まない、シロちゃんも元のドラゴンに戻らない、
行商人と決着つけてパーティ解散するまでパステルは祖母の屋敷に行かないといった話の構成自体厳しいものがあった
聖騎士の塔の再訪含め盛り上がる要素を出し惜しみしすぎるあまり道中の尺を全部無駄にした感

685 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/13(土) 14:24:25.66 ID:rhZOobGP.net
アッサリ直ったシドの剣
あれも聖騎士の塔に行ったりして直す予定だったのかなと想像すると残念でならない

686 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/13(土) 17:14:04.16 ID:+kSKnreP.net
過去ログ1からまとまってるとこないですか

687 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/13(土) 18:08:30.01 ID:RMCkv53u.net
>>685
ダイジェストすぎて武器屋で借りたクレイモアの意味全くなかったしね
ジュダと再会するイベントが端折られなければ当面あれで戦ったんだろうけど・・・

688 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/13(土) 21:41:01.58 ID:fPJYZZkW.net
シドの剣でないと滅ぼせないからわざわざ直したのに
結局シドの剣使わないのもクレイが決着つけないのも二重にガッカリした

689 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/14(日) 09:10:52.21 ID:Q7F80lkr.net
それまでの進行ペースから判断すると30冊くらいで進める内容を1冊で強引に畳んだから…

690 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/14(日) 11:13:56.41 ID:roBQeYho.net
本編30冊出すのに約25年かかってるから
仮にそのくらい延長すると完結は2045年の新Ⅱ40巻になるのか…
どう考えても途中で未完か打ち切りエンドだな

691 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/14(日) 15:32:18.36 ID:q9LUAAGu.net
>>684
どれも途中途中で山場になるはずだったのに
それやったら終わると思って引き延ばしてたんだろうなと思ってた
そしたら人気自体がジリ貧になって打ち切りエンドという……

692 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/14(日) 16:10:21.44 ID:1rNcvtEH.net
メディアワークスがKADOKAWAに統合されなかったらずっと続けられたじゃないかなー
そのくらいの功労者 会社自体なくなって会社との約束が消滅したんだろなと思ったりする

693 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/14(日) 16:57:48.45 ID:3AaUxKvP.net
あのままダラダラ続くより打ち切りで完結してくれてマジ良かったわ
あの流れで続けて未完だったらラノベ史に残る問題作になりかねん

694 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/14(日) 17:03:27.45 ID:HleelL8Z.net
クライマックスですと言いながら寄り道ばかりで本筋を進めなかったことと
Ⅱに入って売り上げ下がる一方だったことで昔の貯金を使い果たしたんでしょ
会社だって商売なんだから売り上げ悪くて新規も増えない作品なんていつまでも抱えてられないよ

コンスタントに山場を迎えて旧ファンを呼び戻せれば売り上げ回復も見込めたかもしれないのに
何書いても買ってもらえるし打ち切られないだろうと余裕かましてたのなら
それは単に過去の栄光に胡座かいて作品を面白くする努力を怠っただけだろうとしか

695 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/14(日) 19:07:52.46 ID:0PCX0bnC.net
少なくともデュアンの方は最終章に入ってからは伏線回収とミッション消化の連続でエンディングまでほとんど一直線だったんだが
フォーチュンはいよいよ佳境ですって言い出してからも一向に伏線回収しないわ寄り道するわで一体あと何十冊やったら終わるの??状態だったのがな…
個人的に新Ⅱ9の出来が酷すぎてもうここでフォーチュン買うの止めようとすら思った(が、次で完結と知って何も進めてないのになんだそれ!?ってなった)

696 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/14(日) 21:07:08.66 ID:tU64vlb3.net
>>692
ずっと続けられる保証がなけりゃ新Ⅱ1巻のあとがきであんなことは書けないだろうしな…

でも記念サイトが作られたり原画展開催したり画集が出たりと花道は立派だったし
最終巻をすぐに買うような読者がぎりぎり一万人残ってるうちに終わらせたのは結果的に良かったと思う

697 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/14(日) 22:29:29.09 ID:1rNcvtEH.net
>>696
まさに
ファンの妄想ではあるけど展開のユルさとかも含めてね

実際、いくらか華がある状態で完結したのは良かった
ありえた理想のフォーチュンではないよなーとは思いつつも

698 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/14(日) 22:41:38.67 ID:0+4vUGVz.net
あれ以上引っ張って矛盾やボロを出しまくるよりは早く畳んで正解だった
という気持ちと
畳むならもっと計画的にやってほしかったやり残し多すぎ
という気持ちの二つがある

終わり時があと10年早ければなあ

699 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/15(月) 07:27:12.63 ID:dr5zxsZi.net
熱心な信者が数多くいた公式掲示板→徐々に過疎化→そして誰もいなくなった→消滅
全肯定していた信者ですら擁護できず盛り上がれなくなっていたのが後期フォーチュン
末期は御覧の通りで打ち切りもやむなし

700 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/15(月) 09:46:35.53 ID:UaWKEM7G.net
新?で新大陸に移したから、心機一転!まだまだ続けるよ〜って感じだったんだろうな
読者からみるとエッ今まで新で読まされてたのはなんだったんだ?って感じだけど

こんなんなら
無印キャラのまま新大陸冒険編やってから各キャラの設定回収編で終わってたらよかったのではw

701 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/15(月) 16:26:19.54 ID:wTaKlDwm.net
謎の行商人や聖騎士の塔を片づけてから行くならいいけど
オーシのおつかいを理由に新大陸をエンジョイし続けたのは疑問の方が大きかったな
まだルーミィの家族に関係あるクエストやる方が理解できた

702 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/15(月) 17:03:49.06 ID:LS3UqJyA.net
新大陸は新18~新19の途中で立ち寄る程度の場所で良かったんだよ
(先行していたトマス達に会えたらなお良し)
海図の時は二冊で大冒険してシルバーリーブに戻ってきたのに
新18で出発して帰ってきたのは新Ⅱ7っていくらなんでも展開遅すぎる

703 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/15(月) 17:54:03.85 ID:4L8QwkBu.net
三車線の道があって真ん中が本筋
左右は側道(寄り道)
どちらに寄ったとしても本筋にかかってくる伏線展開ならまだいいけど
本筋を進ませない為に側道より外側をあさっての方向に進みまくるからイライラした
やっと聖騎士の塔かと思ったら途中離脱した時はこの人は何歳まで生きるつもりなのかと呆れ果てたわ

704 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/15(月) 20:41:06.05 ID:wTwavTiE.net
一般的なラノベなら10冊もあればシリーズ完結できるからな
いくらでも続けられる環境は後期フォーチュンのテンポの悪さと進展のない退屈な話の連発に繋がってしまった
そんな余裕の無かった初期や最終巻は必死に書いたぶん話に密度と勢いがあって面白かった

705 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/15(月) 23:09:25.15 ID:/rAlmGIh.net
新のあたりから超長期連載してるシリーズものも増えてきてたし
そのノリでいけると思ったのかもしれない

706 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/15(月) 23:14:51.15 ID:4Zz7VbJI.net
書くべき内容を書かなかったというのは
完全に作者様の落ち度のようですな
本筋を書いてから寄り道へ行くべきだったと

707 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/15(月) 23:18:31.07 ID:prJwVIze.net
>>702
聖騎士の塔で一瞬盛り上がったのに六年も寄り道してる間にテンション冷めちゃったわ
あれでも新大陸編は早く切り上げた方なんだろうけど…(カシアスと再遭遇しなかったし)

708 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/16(火) 06:19:28.07 ID:+hBx46uS.net
新大陸は作者の悪い癖が出てハードル上げ過ぎた
行く前に言語や文化含めて現大陸とは全然違う雰囲気の世界観と強調
当時ハマっていたゲームの世界観とかに合わせようとしたんだろうけど力不足だったのか行ってみるといつものフォーチュン
それでも新?の最初は頑張っていたけど途中から持て余すようになり最後は面倒になり開き直たように感じた
あれなら新大陸行かずに普通に本筋進めた方がよかった

709 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/16(火) 15:07:38.20 ID:/6v7EILA.net
・トゥルース大陸はパントリア大陸やセラファム大陸とは全然違う
・気候の差が激しいところで、砂漠や森もあるし、広い広い湖や海水でできた湖もある
・生息するモンスターも違うし、植物やキノコも異種が多くある

温暖なリゾート部分は新20で出たけどそれ以外は行く前の説明に掠りもしなかったのがな…
わざわざ遠方の大陸まで来たのに変わった気候を味わえるような冒険は殆どなくて
ほぼ建物内で完結したり経験値稼ぎダンジョンに潜ってたのは大陸移動の意味あるのかと

710 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/16(火) 16:19:47.77 ID:ystp2x0J.net
新大陸は「低レベル冒険者は冬の間冒険できないからバイトして過ごす」
を避けるためにリゾート地出して春まで遊ばせるつもりだったのかなと思った
あれならセラファム大陸行かせたり各自の実家巡り(里帰り)する方が良かったな

711 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/16(火) 19:59:54.87 ID:M2qCIJFs.net
違う大陸に違う文化の人たちがいるって感覚を味合わせてくれるってファンタジーだと氷と炎の歌が良かった
フォーチュンの別大陸編はそういう異文化体験の感覚がほとんどないのよね

オーシーに頼まれてってレアアイテム探しにいくって形だったけど、ルーミィがさらわれて大陸わたって助けにいくとか、船が難破してみんなバラバラになってパステル一人旅でみんなを探してく、トラップとも思わず抱き合って再開を喜ぶとか、ベタだけど王道をあのパーティでやるで良かったんじゃないかなぁ

712 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/16(火) 21:56:20.35 ID:8+6OENA0.net
なんというか新大陸の展開もその後のエルフの里探し編も
『読者の予想外の展開を狙った結果、ただの期待外れに終わる』っていう待っていたクエストの時と同じ失敗を繰り返してる気がする
無印時代みたいにシナリオやシチュエーションは王道を押さえつつ、その中でフォーチュンらしさを出してくれれば十分楽しめたのに、
ことごとく期待したのとは逆の方向にシナリオが進んでたというか…聖騎士の塔に即リトライせず寄り道選んだのは今読み返しても完全に悪手だったと思う

713 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/16(火) 23:45:30.50 ID:CIlOSGc+.net
パーティが自主的に動いてなくてただ話に流されてるように感じる
昔はもっと自主的に動いて話を前に転がしてた

714 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/17(水) 09:14:54.04 ID:wc+XFmz9.net
特にやるべきこともなく面白くなるなら新大陸に寄り道してもいいんだよね
ただ新大陸編が叩かれる原因として
・ストーリー進めると言ったのに突然変更し進めない
・代り映えのしない世界観
・L3巻と同じようなネタやトラップが無双するだけの退屈なクエスト
・設定を忘れて颯爽と助けに来るギアさんや足首が弱点のアイアンゴーレム
・新大陸にいるはずなのに登場しないトマスたち(名前すら出なかった?)
・雑に扱われたカシアス
・関係ないクエストで時間を潰したのに重要イベントをやらないで打ち切り
さすがにファローできない

715 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/17(水) 12:51:55.48 ID:DH0kJbpl.net
聖騎士の塔に一枚噛んでたのもヒュー・オーシ
新大陸に行けと言い出したのもヒュー・オーシ
交渉終わったのにもっと滞在しろと言ったのもヒュー・オーシで
レアアイテムのあるインスタントダンジョンもヒュー・オーシの会社絡み
引き延ばし以降やたらヒュー・オーシ中心に話が進んでて
パステル達は言われるがまま本筋に手を着けないのがモヤモヤした

716 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/17(水) 18:32:24.20 ID:xqfgIWPg.net
せめて風のドラゴンや風の扇子や疾風のハンドルを出したタイミングで
風と会話ができてフライの適正が高いルーミィ一族の話へ持っていければな
後ろ二つはファアルウ族が作った魔法アイテムってことにして
ルーミィが使うことで隠れ里の方角に反応し~とか幾らでも繋げられただろうに

717 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/17(水) 18:56:58.12 ID:CGoCz4Kx.net
>>715 ヒュー・オーシ…何者なんだ

718 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/17(水) 19:18:48.50 ID:4v9JNzVU.net
それはまぎれもなくヤツさ

719 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/17(水) 22:06:03.08 ID:oK5yrmYH.net
>>714
シロちゃんの雑な人間化でブレス使用不可+キャラの個性が無くなり存在ごと空気に
も入れてほしい

720 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/18(木) 08:43:14.10 ID:KcWmjwVg.net
奇跡の男ヒュー・オーシ
呪われた城入口で商売
待っていたクエスト脱出直後に広大なズルマカラン砂漠で遭遇
警備署に捕まっているクレイを助けてくれるよう連絡したらナリスアの町ごと襲撃される
ヒュー・オーシ招待のケーキバイキング中にルーミィが連れ去られる
新大陸でクエスト貰うも途中のルブアシブでギャミラ像
課金ダンジョン後に事件発生

721 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/18(木) 12:16:46.65 ID:4hL3/gCN.net
ヒュー・オーシ=謎の行商人 も考えていたのかと思わさせる一致ぶり

722 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/18(木) 12:28:29.30 ID:gGLSpHls.net
保険屋ヒュー・オーシはシナリオ屋のオーシやアクスと違って
金と権力と移動力(パンサー)が揃ってるから話の使い勝手もいいんだろうが
一覧で見ると行商人の手先かってくらいトラブル招いてんな

723 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/18(木) 14:56:31.42 ID:9lrypyhn.net
行く先々で遭遇してたアクスも、特にオチもなく雑に退場してるから
ヒュー・オーシについても本当に何の意図もなかったんだろうな…
っていうか、巻を重ねるごとに冒険の世界が狭く感じるようになっていったのって半分はヒュー・オーシのせいなのでは…

724 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/18(木) 17:03:29.36 ID:XFcNZz/P.net
一応プルトニカン生命エベリン支部に所属するビジネスマンだから
エベリン一帯のエリア内で遭遇したり商売するのはわかるが
海を渡った新大陸でも何度も出てくるのはまたかというかネタ切れ感があったな

725 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/18(木) 17:16:28.95 ID:xsSAxJ/v.net
クエストは買うもの設定も早々に放棄したからオーシて言われたらヒューが真っ先に浮かぶな

726 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/18(木) 17:51:32.30 ID:RZYhxe3M.net
待っていたクエストのレベル18でも解けない~がただのガセと判明し、
シナリオ屋の必要性や信用性もよく分からなくなってしまって
ローレンスの方のオーシは以降ほぼ出番も役目もなくなってしまったというね…

727 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/18(木) 18:56:29.68 ID:4hL3/gCN.net
実はヒュー・オーシが謎の行商人と同一人物だったんだ、振り返ってみると何もかもヤツの手のひらだったんだ…とかだったらビックリの伏線で評価の対象になったりする?
こういうのは伏線って言わないのかな

728 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/18(木) 19:30:02.32 ID:Mx6Ro7f0.net
まったく評価できない
ヒュー・オーシは新17でルーミィが行商人にさらわれたとき探すのに全面協力してるからこの時点で味方確定
それを後出しで実は敵に変えたらとんでもない矛盾が発生する
オーシが行商人だったらトラップたちにエレキテルゼブラやオルカを貸さなければ簡単にルーミィを誘拐できたしその時点で話が終わる
今までの接触で簡単に誘拐できるシーンもいっぱいあったのに攫わなかったことも全てが不自然になってしまう

729 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/18(木) 19:37:00.69 ID:Mx6Ro7f0.net
というか謎の行商人が大昔の魔道士に作られた存在なのは青の聖騎士伝説でとっくに判明しているので
「ヒュー・オーシはシナリオ屋のオーシのいとこ」という生まれと血縁がはっきりしている以上後出しでも行商人にすることはできない

730 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/18(木) 20:14:18.02 ID:4hL3/gCN.net
なるほど、全く不自然だ……
血縁やらはどっかで本物のヒューと入れ替わってたとかで何とでもなると思うけど、ルーミィさらわないのが不自然か
かつ、剛毅で痛快な人物が異様に嫌なやつになってしまって読後感も悪くなりそうだ
ただの奇跡の男だったか

731 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/19(金) 12:49:06.37 ID:aEdpMQbt.net
5chでこんなこと言っても無駄だしどうせいつものクソガキアスペルキングだろうけど
親切な指摘に対し雑に返すし他者の表現を自分の言葉として使うし多方面に失礼な奴だな

732 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/19(金) 15:02:01.06 ID:kqG0mEVE.net
あいつは抜けてる、頭悪い、賢い人間ならすることをしない、感情のない機械かもとか
行商人の正体=誰かの命令を受けた操り人形であるフラグ立ててきたのに
上の特徴とは全然重ならないオーシが謎の行商人だったらストーリー破綻するだろ

733 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/19(金) 18:47:18.89 ID:bnjnX/ix.net
>ビックリの伏線で評価の対象に
伏線どころか雑な後付けと矛盾の塊でしかないやろ

734 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/19(金) 20:48:43.98 ID:KgqrX/kn.net
トラップさんもあんなにこじらせてたのにギャミラ像反応しなかった
むしろトラップさんが入れ替わってるんじゃないかと思う

735 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/19(金) 22:06:30.75 ID:gs2ffGcf.net
パステルGキングならぬアスペルGキングか

736 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/19(金) 23:23:31.88 ID:vmJM1kOo.net
パステルとトラップのキャラ変は行商人と入れ替わってるんだろってのは昔からさんざんネタにされてたなあ

(無印4でアンデッドの城に行くのにパーティに僧侶がいないことについて)
>「これって致命的じゃない? ね、止めましょうよ。無理よ、無理」
>「パステルにしては珍しいですねえ。やってみなけりゃわからない…っていうのが口癖なのに」

及び腰になるなんてめずらしいとキットンに指摘されてたパステルは新以降とことん及び腰になってしまったし
「やってみなけりゃわからない」なんて行動力の塊メンタルは守られキャラに味をしめて以降完全に消えてしまった

737 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/19(金) 23:54:13.23 ID:rIuGFlg2.net
幼さゆえの向こうみずが
成長で現実を意識して、てのならまあ分かるんだけど
ずーっと私なんて以下略。なんだよね

738 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/20(土) 04:15:38.78 ID:1PyL4ZxY.net
作者がリアルで何かあって卑屈になったんかいね

739 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/20(土) 09:46:59.53 ID:0Hwplew1.net
あのときギアが抱き上げさえしなければ……

740 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/20(土) 10:21:57.38 ID:WBlvQtgA.net
パステルが冒険者ど根性出せなくなったの姫抱っこからだしな
新2でも新3でも続けたからタイツにキレられた

741 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/20(土) 10:37:06.34 ID:7/X18FyT.net
おっさんに抱っこされてから少女の性格が変わっちまった…

742 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/20(土) 14:27:00.03 ID:eD2DLRUV.net
>>736の性格のままなら何十巻も同じ悩みでうだうだ停滞することもなく
なにごとも挑戦あるのみ!でどんどん前に進んで成長できただろうにな…

743 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/20(土) 16:14:05.88 ID:ZkuEKZ+N.net
周りに助けられて次は頑張ろうこれを機に変わらなきゃと奮起するならいいけど
周りに助けられてもだって仕方ないじゃない○○なんだもんと
一人称で出来ない言い訳を並べ立てるばかりなのが何ともオバサンぽくて見苦しい
パステルはまだ10代の主人公なんだからもうちょい頑張れよと

744 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/20(土) 19:20:04.61 ID:fDsU1r3I.net
ギアしゃんはヤンキースじゃないデシ
ただのロンリーロリデシ
ロンリーロリって何デシ?

745 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/21(日) 00:45:41.73 ID:9BZO+lno.net
誰かに手を差し伸べるタイミングは難しいよな
でもギアはギアで次は後悔したくないって思いが強かったんだろなー パステルには最初から好意あったろうし

746 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/21(日) 08:03:07.92 ID:W3ll2s/R.net
後年のパステルは
ギアの好きだったサニーの面影もなくなってそうなのがまたね・・・

747 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/21(日) 10:02:35.69 ID:hUWZEhYe.net
悪徳金融の用心棒が知り合って数時間の十代女子をいきなり御姫様抱っこ
パステルを子供扱いしてのことならまだわかるが後に性的対象だったことが判明
童貞拗らせたロリコンのガイジムーブにしか見えん
控えめに言って通報案件

>でもギアはギアで次は後悔したくないって思いが強かったんだろなー パステルには最初から好意あったろう
相手のことを考えない一方的かつ身勝手な性犯罪者的危険思考
現代日本ではストーカー等の犯罪も厳しく取り締まっているので慎重に行動されたし

748 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/21(日) 10:42:10.48 ID:cBCZmwwd.net
ギアは自分の過去を打ち明けていく課程でパステルとの距離が少しずつ縮んだんじゃないの?
最初から好意あったとか下心ありまくりで逆に怖いしプロの用心棒失格だと思うから同意できないわ

749 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/21(日) 13:09:51.62 ID:xsqZ8aQ7.net
「たしかに、この崖じゃあな。女の子には酷だよ」
 彼はわたしを軽々と抱き上げてしまった。
「(サニーそっくりさんの太ももデュフフ)」
 きゃあ、なにこれ、なにこれ。
 みんな呆然としてみている。
「じゃあ、しっかりつかまってろよ(髪の匂いクンカクンカ)。
 〔中略〕 あっという間だよ(少しでも長く楽しむぞ)」
 なぁーんてね。かっこいーではありませんか。
 いきなり、うっとりしてしまう。
「(パステルと荷物を一緒に運ぶ見せ場だったのに…)」
「余計な事すんなよ(俺の女に触るな)。せっかく本人がやる気になったっていうのに」
 ギアは、え? っていう顔でトラップを見た。そして、
「(チッ)そうか。じゃあ、別にいいけど(堪能したしなw)。降りる?」
 なんて、私の顔をのぞきこんだ。
 わたしはあわててギアの肩にかじりついた。
「(ぴちぴちギャルと密着最高ーーー)」
 そのようすを見たトラップは憮然とした顔で、
「勝手にしろ(ギアとかいう奴マジ許さん)」
 と言った。

750 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/21(日) 14:44:59.47 ID:9BZO+lno.net
タダモノじゃねぇ… ギアの心理をここまで正確に……
ってのは流石になくて、好意いってもサニーに似ているこの子が何となく好きってふんわりしたもののつもりだった なんだこれは笑

相手のことを考えらないってのはその通りでギアというキャラの味わいにもなってると思う
不器用だか経験不足だかでパステルの立場もトラップの立場もなくなるってのが分からない
やっぱ好意は最初からだと思うかな 単なる合理主義ならキットンも運んじゃうだろうし 実際ギアは用心棒失格だし

751 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/21(日) 14:48:56.46 ID:Fy9nwd/7.net
ここで冒険者扱いされてないことにカチンときて「自分の力で飛べるわよ!」と啖呵切って自力でクリアできなかったのが
無印までの冒険者ルートと新以降の弱体女子化ルートの分かれ目だったよなあ…

752 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/21(日) 15:04:32.84 ID:9BZO+lno.net
あれギアは「お姫様だっこしてやろうか?」って感じで、からかい半分マジ半分な感じで声かけするのが作品的には良かったんだろな
そしたらパステルはきっと >>751 的な反応をしたと思う
自分はギアというキャラの在り方は好きだが、やっちまったな深沢ギアさんのシーンには違いない

753 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/21(日) 15:15:34.53 ID:ynRSnQKx.net
(…ちっ、タイツだとうかつに勃起できねえ…)

754 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/21(日) 15:55:06.58 ID:7BWg+Dre.net
ギア登場によりパステルは軟弱化、恋愛脳の進行
トラップは性格がきつくなりパーティの空気感崩壊
ファイターのクレイは終盤まで見せ場を削られる
作品全体への悪影響がでかすぎてFQには不要キャラだったと言わざるを得ない
キスキンでミモザの護衛にでも就職して永久退場で良かったと思う

755 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/21(日) 19:17:49.14 ID:Zmthczus.net
キャラが昔の性格のままで冒険の邪魔にならない程度なら恋愛は別にあっても良かったが
恋愛要素増やして肝心の冒険パートが適当になりキャラの性格まで変わってしまったのは勘弁してほしかった
単純に一人称冒険物語として面白くない

756 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/21(日) 23:58:14.88 ID:faneoPR0.net
ヤンキーではないギヤさんは良キャラでし
しかしマジでヤンキー悪キャラのがよかったで死・・・

757 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/22(月) 09:27:35.63 ID:0CGFsvmp.net
新2巻で失敗し記憶を消されバラバラになる
記憶と共に性格もリセットされパステルの再旅立ち
無理だろうな…
冒険者カードで身元はすぐに分かるから実家に帰って引きこもり献身的なジョシュアと結ばれて幸せに暮らしましたとさ
そんな情けないストーリーしか浮かばん…

758 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/22(月) 10:34:10.16 ID:6I5VvU0w.net
話進めないならキャラ変しないでほしかったし
キャラ変したならさっさと話進めてほしかった

759 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/22(月) 14:22:19.05 ID:61/gbxb+.net
710で挙がったパステル一人旅も無印時代の性格なら波瀾万丈の冒険になって面白そうだけど
新でヘタレ化した後の性格だとえーん無理よどうせ私なんて…と何も出来ずその場でうじうじやってるところに
他のキャラが颯爽と助けに来てくれる毎度毎度のパターンしか浮かばんのよね…
動かなくても周りに過剰に守られる楽なだけのつまらんシチュを無くさないとどうしようもない

760 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/22(月) 14:38:51.91 ID:gmSzO1OY.net
マジでなんでああなっちゃったんだろうな…
リアルに成長しない人間はいるけど、作劇として全く面白くない……

761 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/22(月) 17:21:37.20 ID:6E5AsaL4.net
作者を馬鹿あつかいするのはやめたまい。

762 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/22(月) 17:38:45.25 ID:wlR7GLFN.net
少女漫画のモテシチュ部分だけを真似して主人公が成長しないから少女漫画もどきと言われてしまうんだよな
少女漫画の主人公は何度も逆境やライバルに立ち向かい乗り越えていくしキャラ自身も成長していくから魅力があるのに
問題から目を逸らし続けたり周りに助けられてばかりで成長しないのはただの駄目な子でしかなく魅力も感じられない

763 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/22(月) 22:11:47.28 ID:r4/VbkBZ.net
ダメなキャラが成長して変わる姿を見るのは読んでて嬉しいもんだが逆は見ててしんどいものがある
最初からダメダメな性格ならともかく昔のパステルはそんなじゃなかったし……

764 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/23(火) 06:33:57.99 ID:oXRaOuMh.net
一人称小説では致命的だよね
せめて群像劇なら

765 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/23(火) 09:49:29.79 ID:ZPD4EXcl.net
最終的には引退を選んだからってのもあるだろうけど、パステルは落ち込みの期間が過大に責められてる気がしてならない

766 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/23(火) 10:20:05.98 ID:vreB6EwY.net
タイツの上から舐め回して大きくした後、最後は口の中でイかせてやりたい
もちろん最後の一滴まで絞り出した後、タイツの口の中に流し込んでやりたい

767 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/23(火) 10:32:22.52 ID:hluLSXpG.net
一人称小説であのヘタレ化はね
あのヘタレっぷりに感情移入できるほどのダメ人間以外には苦行でしかない
せめて内容面がしっかりしてれば読み物として楽しめるけど中身スカスカ設定コロコロ
貯金食いつぶしてボロボロになり最終的に打ち切りは勿体なかったわ
新5巻で完全に立ち直らせるか計画的に進めて早めに完結させれば評価も変わっただろうに

768 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/23(火) 13:25:27.69 ID:qGAEujxo.net
そもそもパステルは『泣き虫だけど立ち直りが早く前向きな行動力のある女の子』で、
落ち込んでもそれをバネにして動ける頑張り屋な子だったから好感を持てたんだよな

なのに新以降は何かと落ち込むだけで行動力が下がり、ただの守られ女子に収まって話の爽快感が消えた
パステルが自分一人の力で頑張るところや冒険者として一回り成長するイベントが見たかったけど
最後までそういうシーンはほぼ無いまま成長フラグが全部スルーされたのも肩透かしでガッカリした

769 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/23(火) 16:11:46.11 ID:tLJNYLga.net
そこらじゅうに危険なモンスターがいて常に村や町を襲うような世界観なんだから
引退コースでも冒険者として成長しておく方が無駄にならなかったと思うんだけどな
トラップ前衛パステル後衛になってから頑なにパステルが成長しなかった理由が
『守ってもらえておいしいから』『初心者感出したいから』くらいしか思い浮かばない…

770 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/23(火) 21:10:45.95 ID:cfy4Ru2B.net
ショートソード→プロの指導を受けた唯一のまともなメイン武器だがあまり使わなくなる。人間化したシロちゃんに貸したまま補充もせずにフェードアウト
クロスボウ→ほぼ運頼みで周りのフォロー必須。買ってから一度もメンテしてない。ラージロック売ってる店を聞いたのに行かなかったせいでエンニオの前で役立つ場面を見せられなかった
マッピング→コンパスなどの管理が大分いい加減。マッピングはできたりできなかったりド忘れしたりする。「方向音痴は一生直らないから仕方ない」で思考ストップ
小説→買い取ってくれるのはシルバーリーブの村の小さな印刷所のみ。エピローグでも特に大きな変化や進展などは一切見られず終わる
歌や楽器→笛や歌で展開を進めたことはあるが「魔力がないと詩人本来の仕事はできない」で全部ちゃぶ台返しされて不向きの烙印を押される

途中何度かスキルアップのやる気は出してたのに後半に行けば行くほどダメな要素が追加されてったのが悲しい
あれだけ寄り道で引き伸ばすなら一つくらいまともに成長させても良かったんじゃないかなあ

771 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/23(火) 22:04:29.78 ID:cfy4Ru2B.net
>>770
×「買ってから一度もメンテしてない」
○「買ってから一度もメンテしてなかったのが新の18で判明(ここで初めてメンテ出した)」

772 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/23(火) 23:37:52.67 ID:gbKemj4G.net
成長させたくないし本筋も進めたくないなら
もっと家族の掘り下げとか祖母との和解方面を頑張れば良かったのに

773 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/24(水) 11:41:28.06 ID:6EquZq26.net
それが本筋だったんだと思う
出し惜しみした結果描かれずに終了

774 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/24(水) 13:50:01.81 ID:NQFEjAsL.net
ルーミィとか青の聖騎士関係とか、掘り下げられるところはあったのにね…さっさと書かないから…

775 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/24(水) 14:02:40.97 ID:qnrozXFC.net
おばあさまの体調が大分悪い設定もラストで急に出てきたけど
そういうの小出しにしてパステルが歩み寄る姿勢を見せていくだけでも印象違ったよね
なんなら具合悪いのを皆に打ち明けて旅の途中で屋敷に寄る選択肢も取れたわけで

776 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/24(水) 15:46:42.63 ID:RIkH6k2W.net
つまんなくなっちゃって本当残念だよ、無印はおもしろかったのに

777 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/24(水) 16:11:23.37 ID:5IVCLl0c.net
途中から冒険物語ではなくなっていた
どちらかというと
青春物語のついでにパステルチヤホヤのために安心安全アトラクション型冒険やります
だからな

778 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/24(水) 16:17:05.57 ID:o7XIlI5X.net
すりーせぶんデシ

779 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/24(水) 16:28:53.31 ID:IO1dkDxj.net
無印~新1までのクエストは本当に面白かったし作者の筆も活き活きしてた
あの頃の勢いある文体でルーミィやパステルの家族クエスト読みたかった

780 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/24(水) 17:43:18.98 ID:RIkH6k2W.net
昔がおもしろかったから残念でこのスレで作者をオーバーキルさせる勢いでダメ出しされてんだよね
FQの再開を待たないでって言ってるのは作者も色々言われてるの知っててうんざりしてんのかな
もう面白くなる事なさそうだから読めなくてもいいけどさ

781 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/24(水) 18:11:38.06 ID:YNbZW7nf.net
待ってますと言わないでください発言はフォーチュン本編じゃなくて
ここ旅1~4で連載してたアナザーフォーチュンとロンザ騎士団物語のほうだよ
3までの売れ行き悪くてここ旅5が出せなくなり、アナザーFQとロン騎士の続きはここ旅ミニで続けます!と当初言ってたけど
コロナ禍で小説書くメンタルではなくなって結局凍結宣言した
「作品づくりが楽しめるようになったら再開する、待ってますと言われるのは辛い(プレッシャーだから?)ので言わないでください」
はその時の発言(※2021年9月7日のnote)

ただ最近になってまた迎さんのイラストでパステルとシロちゃんのアクスタ作ります~とか言い出したから
フォーチュンのグッズ作ってファンと繋がりたい欲は普通にあるっぽい

782 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/24(水) 18:47:37.05 ID:lyKtBauH.net
そこまで面白かったっけ・・?男性読者ならそうおもうのかな・・
イケめんが多くて嫌われる作品もあるし・・

783 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/24(水) 20:55:03.75 ID:FoG31iDs.net
グッズもいいけど本編に出なかった謎の答えやキャラ絵とかが欲しいなあ
迎さんの描きおろし絵でパステルの両親や祖母、ルーミィの父とか見られるなら課金するわ

784 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/24(水) 23:01:13.47 ID:EMUnHO4K.net
パステルのフィギアが欲しい
太ももにはルーミィが抱き着いてて、肩にはシロが乗ってる感じで

785 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/25(木) 04:37:33.70 ID:M9EfPevb.net
作ればいいじゃん

786 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/26(金) 10:40:51.87 ID:GSKEFisV.net
パステルとルーミィの1/8ガレージキットなら大昔に出てるな

787 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/26(金) 18:15:09.03 ID:krrMoJaF.net
公式グッズで立体化したのはパステルとルーミィ(フィギュア)とシロちゃん(ぬいぐるみ)くらいか

788 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/26(金) 21:31:49.04 ID:F92u/au5.net
乱暴だけど、書きたくて書くだけならカクヨムでも小説家になろうでも使えばできるんだよね
プロでもカクヨムや小説家になろうで書いてる人はいるし
カクヨムはKADOKAWA傘下だから外伝を書くにしても権利交渉が簡単そうなんだけど……

789 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/26(金) 23:33:37.27 ID:HN6rOull.net
年齢じゃないかね きついよ

790 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/26(金) 23:47:22.05 ID:y2OHH5k/.net
ここ旅の早期終了で二の足踏んでるところはありそう
昔から大勢のファンを相手に交流したいタイプの人だから
反応無くて打ち切りは結構堪えたんじゃないの

791 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/27(土) 09:42:38.32 ID:VqXVfAeh.net
宣伝バンバンして信者呼び戻して迎さんが描いてくれるならワンチャンくらいじゃない
それでも今からだと営利目的では単発ならともかく継続的には厳しいと思うよ
少人数+非営利でやるなら作者だけでも続くだろうけどプライドが邪魔しそう

792 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/27(土) 12:17:31.19 ID:Q/BPUE8d.net
今更だけどここ旅も最初から連載前提の有料コンテンツにしないで
年一くらいの間隔で出る記念誌的なコンテンツだったら無理なく続けられたかもね

793 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/27(土) 15:52:44.30 ID:R06Q1WJa.net
ここ旅に限った話じゃないけど反応少ないのは作者のやりたいことと読者の需要が噛み合ってないからだと思う
グッズ通販はイラスト一枚あれば作れるし一定の信者が買ってくれるから楽しいんだろう

794 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/27(土) 16:19:13.23 ID:wGYQoy/Q.net
2とかになってると、無印のリアル読者の中でもついてきてくれる人だけだから、コア読者30.40代だよね
そんな、もう青春卒業してる人ばっかりなのにパステルは成長しないんじゃ呆れるよ

795 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/27(土) 17:18:04.65 ID:bTOz8kGF.net
トラップの人生相談コーナーにしても読者側が若い10代の頃なら成立したけど
アラフォー世代になった読者が今更10代のトラップに相談したいとか普通思わないしな

796 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/27(土) 22:11:18.00 ID:FKorQ7+M.net
意外とそうでもない

797 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/27(土) 22:45:52.19 ID:EcsJ3KMy.net
>>794
かつての読者が軒並み大人になり家庭を持つ立場になってることを踏まえて
パステル祖母と両親の軋轢(過去話)~パステルとの和解話をじっくり書ければ十分刺さる話になったと思うんだけどねえ

10代の狭い視野のお悩みばかり延々似たような話で続けられても読者はどんどん成長してパステルの感覚には共感できなくなっちゃうわけで…

798 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/27(土) 23:51:34.99 ID:jn1Gz4ci.net
悩み話はもういいからそろそろ次の段階にステップアップしてほしい
と、一気読み中に何度も思ったが結局ステップアップしないまま終わるというね

799 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/28(日) 00:13:04.80 ID:zoTNNGiv.net
「成長」という言葉がこのスレだけで107回も出てきてる
なんつーのか、ちょっとおかしくない?

800 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/28(日) 05:42:43.49 ID:NxOoaTtc.net
何がおかしいと思ったのか全く伝わらないんだが…

801 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/28(日) 12:11:42.19 ID:Cl/5qdGY.net
>>799
とりあえずこれやってミソ

https://i.imgur.com/95T2Oc7.jpg

802 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/28(日) 12:59:41.74 ID:8lyRIKne.net
つまらなくなった要因の一つが成長の見られなさにあるから指摘が多いのは当然では

803 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/28(日) 14:34:39.47 ID:oZuSY+Ep.net
どんな話題でも、一人が「パステルの成長」について触れたら
雨後の筍のように同じ愚痴が集まってきてスレの話題がそれ一色になりがち
それだけ不満に思ってる読者が多いということなんだろう

804 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/28(日) 16:36:39.28 ID:C3DM6zT6.net
とっくに作品自体終了して新しい話題もなければ常に新しい人が見に来るほどの大手でもないから
古めの作品のスレは過疎るかずっと似たような話してるか雑談スレ化のどれかだよ

805 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/28(日) 16:42:16.56 ID:zoTNNGiv.net
モラハラ・パワハラするタイプが付きまとってる感じもすんだがなぁ
だいたい、成長とか誠意とかの言葉を錦旗にして付きまとう
昔は良かったとか、そんな人じゃなかったやらの言葉を盾にするとこも良く似てる

806 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/28(日) 17:55:04.51 ID:oZuSY+Ep.net
もしかしてID変えて同一人物が書き込んでると思ってる?
連載中の作品ならともかく、とっくの昔に完結した作品のスレで…??

807 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/28(日) 17:57:48.85 ID:YeoPxj17.net
そもそも作者自身が心の成長を~これからは成長も描いていきたい~って発言していたのに
実際は真逆の展開で詩人魔力設定で伸びしろ潰して冒険者引退エンドだったから消化不良感が半端なかったし
さんざんパステルの成長フラグ立てておいて全部を有言不実行で終わらせたのはどうなん??と感じたよ

808 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/28(日) 18:22:17.22 ID:d8usHDcC.net
まず>>799が読み飛ばしたつまらない部分を読んでから言って欲しい
そこが成長しないと言われる主な部分だと思われるんだけどそこ読まないで全部読んだ人の感想に難癖つけるのはおかしいよね?

809 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/28(日) 19:04:37.55 ID:zVbTastK.net
パステル好きなアクロバット妄想擁護の人はフォーチュンだけは全部読んだって言うけど
つまらないところは全部読み飛ばしてるから都合の良い脳内補完で本編にない意味不明の内容を話し出すし
あとがきも一切読んでないから本編準拠で語ってるスレ住人と比べて情報の齟齬がかなり発生しているように思う
モラハラガーパワハラガー言い出す前にまず無印から新Ⅱまであとがき部分も含めて全部読み直してきて欲しい

810 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/28(日) 20:34:18.71 ID:zoTNNGiv.net
なんてのか、そもそもパステルが成長してないってのも違うと思うんだけどなー
たまたまそういう見方をする人たちが、それをあまりに絶対的な前提として話すからそう錯覚させられちゃうことあるけど

フォーチュンのテンポの悪さやヌルゲー化は失敗だったよなーって思ってる方だけど、この成長成長言い立てるのは、そもそも成長してないってのが前提になってることも含めてどうにも同意できない かつ嫌な気持ちになる
歳月は大切で、30年つきあってコレかよーってリアルタイム勢の感覚は違うんだろなというとこは理解してる

811 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/28(日) 20:52:16.04 ID:d8usHDcC.net
なら聞くけど、成長したと思われる部分はどう言う所なの
妄想や本編で描かれていない部分抜きで教えて欲しい
本編を読み飛ばしていない人がしっかり読んだ上で成長しなくて残念だったと感想を抱いたのに
適当に飛ばし読みしていたあなたがそれは違う、ちゃんと成長はしていたというのはおかしい言い分になっているとは思わない?

812 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/28(日) 22:36:35.34 ID:zoTNNGiv.net
最後までやり抜いたこと、ルーミィをちゃんと母親に会わせたこと 以上
だけで正直十分だよ でも、いくつか今思い出せる範囲で

・長距離の移動も多かったけど弱音一つ吐かなかったこと。当たり前にやるべきこととして受け止めていて、大変さは書かれていても弱音なんか書かれてない
 特に印象的だったのはエルフの里での移動
・トラップと和解したこと(これはトラップ側の成長だとも思うけど)
・なんだかんだで戦闘も全部参戦してること
・マリーナ実家のクエストで一人になったときも立ち止まるとかそういう気は全くなかったこと
・人の縁の大切さについてしみじみ感じ取れること
・ゼンばあさんの言葉に涙を流せるのは旅路と成長の感覚があって、その感覚を持ってること自体が成長だと思えること
・示される旅路での再会やら自他の心の機微、それらが成長している若者のモノの見方だと思えること
 (これは多い、カシアス・ギアとの再会のときとか、ルーミィと自分の関係について思うときとか)
・最後、自分なりに頑張ったという実感を持っていること、そしてそれをちゃんと表明できること

旅行を振り返って「いい旅だったなー」って思える全体的な感覚と、一人称小説が「自分のものの見方が変わったなー」って感覚を与えてくれる、これまた全体的な感覚かな
凄い自然な感覚で、パステルの落ち度リストみたいなのを洗い出すようなアプローチの逆をするって感じではない
そういうモノの考え方をする人がいるのは理解してるし、そういう人のある種の解像度の高さは良くも悪くも驚かされるけど
なんだろな、「ちゃんと読む」は落ち度をリスト化したり、至らない点・気に食わない点ををあげつらうことなの?
当たり前にやって考えているように見えることが、元々は当たり前じゃなかったんだってことを読んでないの?
その立場で、「FQをちゃんと読んだ?パステルの心をちゃんと読んだ?」と逆に問いたい

813 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/28(日) 23:29:26.62 ID:zVbTastK.net
揚げ足取るつもりもないけどさ
「移動で弱音吐かない」「戦闘に参加してる」「人の縁の大切さを感じたり人の話を聞いて泣くことができる」
「一人でも立ち止まらない」「心の機微」「若者目線のものの見方」もろもろ挙げたことの殆どは
無印時代に冒険者として当たり前に出来てたことだよね??

当たり前じゃないことを当たり前にやれてたのが無印の冒険者パステルで
極端に10代女子に合わせてこんなのできないやれない、でも頑張ってなんとかやってますって体裁に変えたのが新の女子パステル
そのキャラ変を見て「普通の女子に冒険なんてできないんだ、できること自体すごいからこれは成長だ!」っていうのは成長の前提からして違うと思う
無印時代よりもレベルが低くなって元の無印レベルに戻るのではプラマイゼロで
他のキャラみたいに無印時代を上回るような成長を見せてほしかった、てのがここで言われてる不満なんじゃないの

814 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/28(日) 23:49:00.47 ID:xGUUFmtw.net
トラップの和解にしても要らんギスギスで無駄に関係悪化しただけで
初期の方が阿吽のコンビネーションで上手く冒険やれてたしなあ
マイナスからゼロにするのも成長っちゃ成長だけど最初から不要だったろとしか・・・

815 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/29(月) 00:21:42.55 ID:icX5XPPH.net
トラッブ君がその辺のチンピラなのでしかたない。

816 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/29(月) 07:16:03.80 ID:iD+FBywr.net
>>812
>その立場で、「FQをちゃんと読んだ?パステルの心をちゃんと読んだ?」と逆に問いたい
どう考えても>>529のような読み方はちゃんと読んだうちに入らないと思うがそこには触れないのね
独特の読み方をしてその感想になって感覚?で満足しているならそれでいいじゃん
わざわざ不満を吐き出してる人の中に突っ込んでくるよりX辺りで交流していた方が楽しくやれると思うよ

817 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/29(月) 08:01:34.20 ID:3e2rsrMi.net
アスペルGキング氏はスルー推奨
都合の悪い文章は読み飛ばし自分に都合のいい単語に反応するだけ
別に差別的な意識はないけど控えめに言ってまともな会話は困難

「アスペルガー症候群 都合のいいように解釈」とかでググってみるといい

818 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/29(月) 11:08:47.35 ID:z/G0HfW1.net
冒険をこなして出会いを重ねた後ならではの機微、涙、到達感は全然違うと思うが…

読み飛ばして読んだから良かったって感想になるんだろうって形で解釈してるんだろうけど、それは違う
パステルの1つ1つの良いシーンや一人称ならではの機微は心に残るし共感できる
変に厳罰的で減点主義的な見方でパステルを見るのはおかしいんじゃないの?って話をしてる

>わざわざ不満を〜
その手のメタ論は野暮じゃない? それこそ不満があるなら本作自体読まなきゃいいじゃんって話になるし
でも違うっしょ 読んでいいんだよ わざわざ不満はきだしていいし、その人にわざわざツッコミ入れたっていい

819 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/29(月) 12:25:01.04 ID:4qDVo6bE.net
パステルの一人称小説なのに物語の退屈感とパステルを完全に切り離して評価できるのはすごいな

820 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/29(月) 12:35:12.45 ID:c83XTUkn.net
・旧→新でパステルのできることや能力が増えていない(むしろ減らされた)
・パステル自身が何度も能力アップを望んでいる(が結局増えなかった)

成長しない不満はパステルの扱い及び作者側の描き方の悪さだと思うよ
RPGパロディを謳う作品ならキャラの能力成長はあって当然だし初期は僅かずつの成長描写も見られたが
雑な報酬リセットや能力ナーフ、路線変更後の過剰保護は冒険の達成感にも乏しく読後の不満に繋がった

821 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/29(月) 14:52:23.89 ID:c1lULx7g.net
>>818
ルーミィでも正解できるやつだから逃げてないで答えてミソ

https://i.imgur.com/95T2Oc7.jpg

822 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/29(月) 16:24:47.53 ID:2BSxHnsV.net
周りが成長して役割がなくなる→パステルの足手まとい化が進む
この状態からの脱却と進化が見たかったんだけどねえ…

823 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/29(月) 17:02:51.42 ID:azdVw3n7.net
言い方悪いけどそこまで深い人物造形してないよね、そもそも
ドジで良いとこなしだけど明るくて前向きな女の子が
ドラクエ的TRPG的な世界で冒険してるっていう世界観が当時は新鮮だった

世界を広げたりシリアス増やしたらそんな感じじゃやってけないからリアルにしたけど、
そうすると元々出来てたことが出来なくなるから後退したようにしか見えないし
そもそもそういうマインドの成長話ってフォーチュンでは望んでないというか
明るくてポジティブなパステルが好きだから読んでたわけで

824 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/29(月) 21:06:45.35 ID:Xg+FZrt0.net
自分もこれだなあ>明るくてポジティブなパステルが好きだから読んでた
年相応に悩んだり落ち込んだりもするけれど、持ち前の行動力と立ち直りの早さで即気持ちを切り替えて
積極的に前に進んで行けた頃のパステルの冒険は世界が広がる感じがして楽しかった
マインド中心になってから世界が狭くなり、クエストはイージー化してるのにパステルは前に進めなくなり、
消極的になったぶん旅のカタルシスや達成感が薄まってなんだか味気ない冒険になってしまったように思う

825 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/29(月) 23:31:17.16 ID:vVGhHzr5.net
パステルがポジティブで積極的であるほど話のテンポも良かったからね
好奇心の高さというアドバンテージはなくさないでほしかった

826 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/29(月) 23:47:11.04 ID:a356fcs6.net
パステルのポジティブさがなくなったのが停滞したように感じる要因なのかもな
スニーカー時代でも失敗は多かったし落ち込むこともあったけど、
基本一晩寝るか誰かに一通り聞いてもらうかすれば立ち直ってもう一度やろうという感じでやっていってた

827 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/30(火) 01:49:30.23 ID:7EOZHMXp.net
終わったあとで文句言い続けるのってなんなんだろう
連載中に言うべきだったのでは?
ファンをよそおったアンチなのかな

828 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/30(火) 07:18:03.01 ID:UdI0truf.net
何年も前からスレこんな感じだし作者も「無理して読まなくていいです」からの「このままだと本が発行出来なくなる」だったけど
このスレにニワカがいるのめずらしいな

829 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/30(火) 11:05:28.64 ID:2g64RZ5h.net
書きたいものと望まれてるものが違うのは創作あるあるだけど
明らかな最後の尺の足りなさはもうちょっと読者の声を聞いてたらこんなことには…っていう読者の嘆きだよね
まあ大きなお世話なんだけど

830 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/30(火) 12:07:22.67 ID:NxKB8Mjt.net
読みたくないところは読み飛ばす、だから不満はないキリッ
読みたくないところを読んだ読者が悪い、だから不満を吐き出すなキリッ
ブラックウーゴでも食べきれないほどの大草原よ

831 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/30(火) 12:20:43.82 ID:2iORxseW.net
あの終わり方で特に不満や未練のない層はそもそもこのスレにいないと思うんだよな
遅れて読んでなんだこの終わり方?とモヤモヤを抱えた新規が来ることは今でもあるけど

完結を知ってまとめて読んだ層は途中の巻で離れてた旧読者でもあるから
離れてた間の成長とか謎の進展を期待してたのに肩すかしって人も無論いるだろうし

832 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/30(火) 12:41:58.16 ID:svuPOqzk.net
リアルタイムで読んでたけど
新刊は当然新品で買うし買った新刊読む前に何冊か振り返って読んでそのうえで新刊よんで またか…とかもう進めてくれよとか先生あの事(ルーミィ家族パステルババア聖騎士の塔行商人当々)忘れてない?って思いを募らせてきた人たちと
完結したって聞いて最終巻だけ読んだとか中古で読めるやつだけ読んだって人たちとは
新以降の煮えきらない張りのない展開の受け取り方とか感じた停滞感や閉塞感は別ものだと思うよ

833 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/30(火) 15:39:46.94 ID:xtnor3b6.net
完結後の新作やネタ供給が無いから懐古ファンの懐古スレになっていくのは必然だろう
イラストの方は現在でも迎先生がFQの描きおろし誕生日絵や古いラフのお蔵出ししてくれたり
米田先生の過去絵再アップの中に青の聖騎士伝説のカラー絵が含まれてたりはするけども

834 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/30(火) 16:30:22.79 ID:2IdsH/jO.net
新FQ末期、展開の遅さ・似たような話の多さにリアルタイムで読んでたファンの不満が最高潮に達して
裏で愚痴るに留まらずAmazonレビュー等で表立って意見を言う機運もあったんだけどね…

835 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/30(火) 20:40:08.67 ID:6yDmvb9z.net
無印時代の話は今読んでも味わいがあるし見逃してた発見もあるんだよな
トラップの兄貴分の存在や冒グルの無料相談センターなんかは
このスレ見なければ完全に忘れてたよ

836 :イラストに騙された名無しさん:2024/04/30(火) 22:50:02.13 ID:Ekt99S0F.net
そういうの嬉しいしありがたいよね

837 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/01(水) 11:16:36.66 ID:cmphbwuF.net
>>829
作者が本当に書きたいものが後年のフォーチュンなら受け入れたけど
書きたいって熱意より惰性で書いてる感しか伝わってこなかったのがな
書いてた話なかったことにするし萎えるわこんなん

838 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/01(水) 11:35:49.67 ID:dO8Yh3aT.net
何としても終わらせたくないって思いは伝わってきたわ
完成度は著しく損なわれたけど延命は成功したかな

新UはLを読まされている気がした

839 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/01(水) 13:16:07.79 ID:GYi6nIa9.net
早く続きが読みたいと言う読者に、トラップから「そんなに早く終わって欲しいのか?」と回答していた会報を思い出す
作者はSNSでのパステル嫌いのファンを非難して他ファンからリンチさせたりで性格の悪さも目立つから余計にゲンナリしてリタイヤしたわ

840 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/01(水) 15:18:38.98 ID:6mCXNMrn.net
引っ張るにしても劇場版コナンみたいに年一で重要情報が投下されるなら
読者はその燃料を元にあれこれ考察したり先の展開予想で盛り上がれたんだけどな

フォーチュンは新の前半くらいまでは情報出したりタスク消化もできてたけど
新後半~新Ⅱはただ引っ張るばかりで一向に展開が進まず
既存の設定もコロコロ変わるしで考察のしようが無かった

841 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/01(水) 18:11:36.71 ID:UiZVj2Ii.net
地続きの物語にするなら角川時代の設定や雰囲気はもっと大事にしてほしかったし
あそこまで設定コロコロ変えるなら電撃以降はもう全部パラレルでよかったなって…

842 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/01(水) 18:19:29.49 ID:SHn4tPyL.net
なんとしても終わらせたくなかった
のになんで終わったの?

843 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/01(水) 19:59:41.49 ID:Of6t+a3L.net
「ライフワークとして続けていきたかった」作者と
部数がみるみる落ちていった現実

844 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/01(水) 21:43:26.25 ID:xCT3DYew.net
ライフワーク的に続いてるラノベもあるから
うまくやればそうなれたのにね…

845 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/01(水) 22:30:14.44 ID:riNwVGFJ.net
あまりにも読者の声を無視しすぎたしウジウジしたパステル見せられるのはキツかったわ

846 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/01(水) 22:51:23.88 ID:O3eSlDD1.net
OVA主題歌(フォーチュン・クエスト ~いつか叶う夢)の作詞は作者なんだけど
パステルの性格って元々この歌詞っぽい感じだったと思うんだよね
落ち込んでるのもため息つくのもキャラ的にらしくないし、やりたいことにどんどん挑戦していく前向きな性格が良かったのに
なんであんな延々悩むだけの挑戦しない性格になってしまったのか…

847 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/02(木) 00:10:03.89 ID:8imWJdEn.net
>>844
長く続いてる作品は
第一部みたいに区切りつけながら新たな話始めたり
別キャラ主人公にした話入れるとか飽きないよう工夫してるよね
フォーチュンはメリハリもないしさすがに飽きるw

848 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/02(木) 09:19:22.68 ID:I7vUIkJc.net
だらだら続いてるだけなんだよなあ
新Uに突入する前に諸問題解決しておけばな…

849 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/02(木) 09:55:18.98 ID:2teQW4ug.net
新2巻(か3巻)が終わったらスグリ消化
帰り道にエンチラーダ寄って行商人を思い出すノルとメルのイベント
そこでルーミィと行商人を紐づけノルがもう少し冒険続ける理由付け
ドーマ等の適当な場所で行商人を匂わせたトラップのイベント
聖騎士の塔でクレイのイベント
ルーミィの親探しと行商人や闇魔とのラストバトル
パステルメインイベントの祖母との和解とエンディング

これらを各1〜2冊、ルーミィ〜ラストバトルだけ3〜4冊程度
EDを上手く処理すれば短編集やFQ新シリーズが可能だしこれくらいのボリュームでよかった

850 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/02(木) 11:45:55.99 ID:GjkO34e+.net
なんだそれ…

851 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/02(木) 12:26:10.52 ID:PS1yWzd5.net
早いうちに諸々の問題を片づけて『目的はまだない』状態に戻せれば
6人と1匹ののんきなドタバタ冒険旅も続けられたかもしれないけど
行商人がルーミィ狙う問題を抱えたまま寄り道し続けるのは無理あったよ

852 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/02(木) 13:32:38.29 ID:GjkO34e+.net
①行商人との決着・ルーミィの家族探し・パステルとおばあさまの和解はシリーズ最終章に来るエピソード
②「目的はまだないパーティの話」だからパーティが目的を持ったら終わる
③最後まで全員低レベルのまま物語は進行し、メンバーの誰かが次のステージを目指し始めたら終わる

駆け足ではあったけど、新Ⅱの途中まで作者の構想通りに進んでいたとすると
作者の中でこれらがシリーズの核としてあったんじゃないかな
この作者の構想が直接物語をつまらなくしたわけではないんだけど
これで30年40年続けるには相当無理があったとは思う…

853 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/02(木) 14:05:36.92 ID:ZWo0D5R4.net
引っ張る過程でじわじわフラストレーション溜まったのは
「○○がしたい」系のキャラの発言をことごとく無視した寄り道進行だったことだなあ
>>445もそうだし、パステルの各能力アップ、クレイの「ロミリアに戻ったら聖騎士の塔に再挑戦したい」発言など
各自のやる気と意思は見られたのに作者の都合で全然違う方向に行かされて、その寄り道が面白くないもんだから余計不満がたまった

854 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/02(木) 18:36:19.04 ID:e+ggvstZ.net
>>852
3はもう少しやりようがあったと思う
キットンは目の前の目的を達成しても次の目的が生まれて
将来に向けてのステップアップをしながら冒険に同伴する理由もあった
他のキャラもこれ(次のステージに向けてのステップアップ)ができれば大分マシだったんだけど
中でも能力伸ばさず家族の掘り下げも一切やらないパステルが一番停滞感あった

855 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/02(木) 19:21:36.10 ID:4UcN7erY.net
> 最初の目的を果たしたら次の目的を見つけてステップアップ
これに成功したのは本編だとキットンだけなんだよな
キットン魔法も強いが能力にクセがあって万能に使えるわけじゃなかったし、キットンだけは結構上手く描けてたと思う
クレイも聖騎士の塔を中断した時点で次の目的ができたとも言えるので、
あれがもうちょっと早く発生してて、ルーミィの親探し、行商人の謎と合わせてクレイ・ジュダの足跡を追うとかやれたら面白そうだった

856 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/02(木) 19:23:47.86 ID:8imWJdEn.net
>>853-854
引き延ばすための出し惜しみにしか見えないんだよね
キットンだけは設定出し惜しみなかったから唯一まともに描かれた
>>852を順調に片付けてってれば名作に成り得たかもしれないのにもったいないよ

857 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/02(木) 20:28:00.43 ID:ZWo0D5R4.net
途中までだったらクレイもキットンの次くらいには順調にステップアップさせられてたと思うな
「三部作を一つの物語にまとめたい」という裏目的があったからクレイの成長は必須だったし

・ノルの死亡イベントを経験して戦闘の迷いや躊躇が減る
・ドーマ帰省のクエストでギスギスした祖父との関係が少し改善される
・シドの剣が覚醒、サラ救出のクエストでは父親からジュダの名付けの話を聞かされる
・聖騎士の塔に挑戦してジュダと遭遇、シドの剣の所有者としての責任意識を高める

ここまでは順調だったけど新大陸に寄り道したせいで塔の再挑戦+ジュダ再会イベントが遠ざかったのと
折角直したシドの剣で行商人のとどめを刺さなかったので今までの前フリが無駄になり消化不良感が残った

858 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/02(木) 22:56:53.99 ID:xXUJvGZm.net
外伝1でファイターとしての精神面のダメ出しされてた頃に比べれば
クレイはかなり成長できたよね
タイツと違って最後まで竹アーマーだったのも良かったわ

859 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/02(木) 23:39:18.86 ID:3kJLhU4g.net
タイツ+1にしてもらうべきだった

860 ::2024/05/03(金) 12:26:58.91 ID:WvvNSYET.net
トラップは強くしすぎ&周りの評価も高過ぎて違和感でかかったから
タイツでブレーキかけるくらいで丁度よかったな

861 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/03(金) 15:08:51.92 ID:5KZZptuV.net
話ぶった切ってゴメン
wikiのキャラ紹介でパステルなんだけど
>なお、ミドルネームは「グロリア」だが前述の通り、折り合いの悪い祖母の名からもらったものであるため普段は省略形のGで通している。
これってソースあったっけ?
あとキャラ名をパステル・G・キングと表記するならクレイもSにした方がいい気がする
面倒だから直すつもりはないけど気になった

862 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/03(金) 16:09:54.64 ID:f2TofLzY.net
Gはグロリアで父方の祖母の名前からとった
パステルはおばあさまが苦手
この二つは公式だけど『苦手だから普段Gで通している』は無かったような…

863 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/03(金) 16:34:52.19 ID:5KZZptuV.net
帰省中で手元にFQがないから確認できなかったんだけどそうだよね
クレイも普段はシーモアって使わないし(ジンジャーが使うまでパステルも知らなかった)作者の都合だけのような気がする

864 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/03(金) 18:20:11.75 ID:fddZOAp/.net
新1でサラとジンジャーがクレイをシーモア呼びするの好きだったんだけど
その設定忘れたのか新11ではクレイ呼びになってて残念だった

865 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/03(金) 18:41:55.80 ID:vdCEx5r2.net
関係が進んだ

866 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/03(金) 22:29:06.26 ID:4W/JQXT2.net
サラは新1のラストにちょこっとしか出てこないけど
初登場時の会話のやり取りだけでも気さくで明るいお嬢様感が伝わってきてなんかすごい好きだったな

867 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/03(金) 23:40:26.80 ID:Oc0N1o5Z.net
ラノベはチー牛の読み物だおぉ

868 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/04(土) 10:27:54.01 ID:OkXtYXlu.net
>>863
アニエスもミドルネームのRは使うこと無かったな
偉い人相手の挨拶では正式に名乗るのかなと思ったがそんなこともなかった

869 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/04(土) 11:14:38.09 ID:7JyYReW8.net
サラが好きなやつはフローラ派
マリーナが好きなやつはビアンカ派
パステルが好きなやつはパステル派

870 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/04(土) 13:40:46.08 ID:0eXocfIX.net
ただの足手まといヒロインは平成~令和にかけて絶滅したのに
何を考えたかFQは途中から主人公を足手まといポジにしてしまったのが一番まずかったわ
成長への前フリにするならまだしもひよっこパーティやりたい作者の都合で成長すらさせてもらえんし

871 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/04(土) 14:22:24.66 ID:+3viv4BV.net
おれはジンジャー派

872 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/04(土) 16:15:18.97 ID:RzI3h461.net
おれはリビングストンさん派

873 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/04(土) 16:25:18.11 ID:c9IhqUEK.net
リタがいいわ
サバサバした性格で仕事が出来て荒くれ者相手に怯まない強さもある
おまけに冒険者には優しいし良いとこづくめよ

874 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/04(土) 21:00:20.23 ID:oYO80xbU.net
パステルもマリーナも無印時代の性格(設定)のほうが好きだし魅力的だった
そういう意味では旧パステル派だし旧マリーナ派だわ

875 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/04(土) 21:35:30.14 ID:wpvKz+9a.net
おっぱいがでっかいのはマリーナだった記憶

876 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/04(土) 23:42:21.02 ID:DPSZM4PH.net
マリーナがでかいというかパステルが圧倒的貧弱サイズなんだよな
レディグレイスの時もマックスの時も胸のサイズで負けてたし

877 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/05(日) 09:57:36.77 ID:Z0YpKztB.net
ルイザ(メインクーン亭ウェイトレス)こそ至宝
近年は巨乳化(世間一般のイラスト)が進んでいるからキャラ絵なしが最強
最終巻のマリーナ衣装はピンク(前髪だけ)は淫乱

878 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/05(日) 12:23:27.52 ID:6i9BaobF.net
マリーナは髪型も服装も設定もコロコロ変わりまくって安定しなかったけど
なんだかんだ最初の魔女っ娘デザインが秀逸だったなと思う

879 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/05(日) 12:38:40.16 ID:E8/2PQHx.net
あのマリーナだとドジっ子っぽくて悪徳金融を騙せそうな感じがしない

880 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/05(日) 13:56:40.93 ID:e8/ZRLd/.net
トラップもマリーナも潜入ミッション(大魔術教団や偽りの王女など)の時は変装してカッコよくなったり美人になるけど
普段は大してぱっとしない庶民レベルの見た目を維持してくれてたら好きだったわ

ここぞという時だけ変装するからこそ緑のタイツや前髪ピンクからのギャップで萌えるんであって
日頃から女にモテモテになったり完璧美女要素を盛られたのは正直コレジャナイ感があった

881 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/05(日) 17:48:12.89 ID:90L6SGl3.net
当初は子供っぽいマリーナ(通常時)と大人っぽい雰囲気のカリーナ(変装時)で描き分けしてたのに
クレマリ路線狙おうと素の設定を盛りすぎて立ち位置も恋愛も全部半端なキャラになってしまった印象>マリーナ

882 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/05(日) 21:55:40.51 ID:lp3fa6zg.net
>>877
マリーナの最後のカットがこれでいいんか・・・
とは思った

883 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/06(月) 08:18:36.30 ID:jHiN1i1K.net
途中で読むのを止めたけど食べられたマントは新調したの?

884 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/06(月) 11:19:11.64 ID:CnWKPR8C.net
確か新8の忘却の村で買ってたはず

885 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/06(月) 15:06:25.89 ID:Whk6xHhi.net
無印の頃の店や通販はよかったな
マント買った店も如何にもありそうな感じで想像が膨らんだ
通販もご都合主義だけど力入れて書いてるのが伝わってきた
新以降は店も通販もありきたりで面白みがなかった

エベリンの魔法屋はルーミィ関係の情報源やDSラストバトルの回想とかで使えそうだったのに以降出番が全くなかったのは勿体ない

886 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/06(月) 18:02:19.15 ID:KjRy297O.net
新はキャラ掘り下げや話の流れとは関係ない店が増えたからかなあ
それでもハンナの食堂やモリーおばちゃんのお茶屋さんは割と印象に残ってる

DSとリンクできるロジャーの魔法屋とクレイ実家の図書館を活用しないのは勿体なかったね

887 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/06(月) 19:21:44.17 ID:cUNZR+Zi.net
多分思いつきで書いてしまう部分が大半だから本人も忘れてて最終2巻に纒めざるを得なくなってやっと読み返して持ち物の設定管理とかしたんじゃないかな?
もっとしっり設計図というか計画表つくって書いてれば考察するのも楽しかったのにな

888 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/06(月) 19:37:52.45 ID:W30ppQr5.net
はまったものの劣化ノベライズ化してたもんね

889 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/06(月) 20:08:41.57 ID:r7py2Tze.net
余計な恋愛要素さえ取っ払えば新シリーズの方はデュアン・青の聖騎士と本編を繋げようとしてる意思は感じられるんだよな
クレイがシドの剣でマジックウォール叩き壊して解呪の力を引き出したり、行商人の狙いについて深く踏み込もうとしたり
他二作を読んでると重なるネタがちょくちょく見られて100年前と比較する楽しさがあった
興味盛ったパステルにクレイが「いつかうちの書庫に来るといいよ」と言ったのもドーマの書庫で重要情報を集めるフラグだと思ってた

でも新Ⅱに入ってからはひたすら引き延ばし狙いの寄り道で、本編とは関係ないゲームネタでお茶を濁されて一向に帰る気配もなく
いつになったらデュアン・青の聖騎士と繋げるんだとモヤモヤしながら待ったが結局最後はダイジェストで終幕というね…

890 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/06(月) 22:11:38.61 ID:CzYSopAy.net
最終巻の人物相関図に魔法屋夫妻(ロジャーとアーベル)の名前無いのおかしいよな
無印にも外伝にも出てきてルーミィに魔法を教えてくれた師匠的存在なのに…

891 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/07(火) 00:58:30.06 ID:VJGDchH+.net
恋愛も結果的には余計なもんになったとはいえ
いちおうキャラたちの変化(成長)書くための展開の一部とは言えるし
途中までは進める気あったんだろね

892 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/07(火) 07:57:32.13 ID:C1NXG8vM.net
畳み方がアレだったから結果的に新1巻とキットン関係だけ高評価で残りは不要かあってもなくても影響なしになったのがな
牛歩で当時のスレでも評判はいまいちだったけど作者的には聖騎士の塔を終えた段階で締め以外は書ききったことになってたんだろうね
でもルーミィの親探しに突入しちゃうと完結させなきゃいけなくなるから新大陸へ
散々引延した挙句打ち切りで畳まなければならなくなったのは皮肉だな
せめて新大陸行かずに聖騎士の塔を終えた段階で畳に入ってれば評価も違っただろうに

893 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/07(火) 12:59:56.96 ID:BNJWae2i.net
作者的には新U名称変更でリセットしたつもりなんだろうけど
読者的には続き物として見ているのでもやもやが残ってしまった
この状態で読み続けるのはつらい

894 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/07(火) 15:01:09.05 ID:la1zq1g7.net
さんざんお膳立てしてきたマリーナの告白が保留
クレイ・ジュダ周りの謎と聖騎士の塔が保留
パステルの冒険者としての進退や足手纏い問題が保留(棚上げ)
行商人の真相調べやルーミィの家族探しが保留(人任せ)

このいろいろリーチかかった状態で新大陸行ってクエストします!は
作者が空気読めてないというか今読みたいのはそれじゃない状態だった

895 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/07(火) 18:16:08.56 ID:sZMKrXqj.net
試験勉強の時間が無い時に限って部屋の掃除をしたくなる現象に似ている

896 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/07(火) 18:16:58.70 ID:MuWYWkGF.net
待っていたクエストが終わりキットンも目的達成して
あとは聖騎士の塔、ルーミィの家族探し、パステル祖母の和解やって終わりか~
くらいの気持ちだったのにそこから引っ張りすぎてダレた

897 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/07(火) 18:29:13.39 ID:MuWYWkGF.net
>>895
計画性が無いせいで直前にドタバタする羽目になるという意味ではまさにその通りすぎる

898 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/07(火) 20:43:14.87 ID:F4+yl/bc.net
>>892
>(新17終了時点で)締め以外は書ききった

本来の『締め』に一体何冊かけるつもりだったのかわからないけど
上下二冊で収まらないボリュームならもっと早い段階から伏線消化に取り掛かって欲しかったね…

899 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/07(火) 22:29:17.96 ID:/Rpulyo5.net
長年ずーっと付き合ってくれてたファンが離れた時点で
察するべきだったと思うんだよね…

900 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/07(火) 22:50:57.79 ID:wAHLxbzw.net
The Sneakerや電撃hpで毎号取り上げられたり連載を抱えてるうちが華だったよ
2007年あたりを境にそれらが無くなってファンも目に見えて離れたのがわかった

901 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/08(水) 13:23:37.70 ID:nbX2gFC6.net
古いファンが抜けても新規ファンがどんどん入って層が入れ替わるならいいけど
FQは派生シリーズが多い上に他二作とも繋がる構造上とにかく後追いしづらいんだよね
昔読んでた人が復帰するor家族に勧められることはあっても完全新規はいなさそう

902 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/08(水) 13:47:35.61 ID:O2TeI0UZ.net
一応ポプラ版FQとムーからの流入はそこそこあったらしい
それがFQの低年齢化をより一層促進させた要因の一つではないかって
その結果どっちつかずな感じが目立つようになり旧来のファンが離れていったみたいな
十数年読み続ける無印からのファンが離れるって相当なことなんだけどね

903 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/08(水) 20:45:27.78 ID:djgmMuh2.net
ポプラはお上品すぎる

904 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/08(水) 20:55:19.80 ID:GoZQQ7v6.net
迎先生のイラストがすべてだったデシ
画集買いたかったデシ(買ってないが

905 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/08(水) 22:05:12.05 ID:98gx+hrp.net
買ってないのかよ

906 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/08(水) 22:19:42.96 ID:MbZ/m20W.net
>>902
ムーやポプラ新規が当時小学生だとしても完結の頃には大学生~社会人の年齢だし
子供騙し化の進行と焼き直し話の多さは良くなかったよね…

907 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/09(木) 12:57:25.07 ID:fWLNugMs.net
恋愛増加にしろ低年齢化にしろ間口を広げようとしたのかもしれないけど
それで増えた新規以上に既存のファンが離れてたら意味ないんだよなあ

908 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/09(木) 14:00:17.86 ID:v5M5XELx.net
昔の話が面白いのは高難易度ダンジョンに低レベル冒険者が挑む緊張感(と開放感の緩急)が良かったからであって
常に死の危険と隣り合わせのシビアな世界でのほほんと冒険している初期のバランス感覚だけは無くさないでほしかったわ

909 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/09(木) 16:58:23.75 ID:Fok+VnNS.net
パステルは逆成長してそのままだったけど普通の読者は成長したからな
無印の雰囲気のままで続けてくれてたらね…

910 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/09(木) 18:22:04.22 ID:oIGTEwMD.net
FQは思い付きであれもこれもやろうとして作品の軸が盛大にブレてしまった感じ
DSは勇者になる目的が決まってたから多少はマシだった

911 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/10(金) 05:56:19.27 ID:tTOUPXTX.net
キャラクターに誕生日が設定されてると〇回目の誕生日おめでとうってよくやるよな
FQで今やると恐ろしいことになりそう(回数や年齢的に)

912 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/10(金) 12:06:37.90 ID:LIx4VL1g.net
キットンルーミィシロは誕生日不明のままだから祝ってもらえんのよね
公式アカでも取り上げられるのはパステルトラップノルクレイの四人のみなのがちと寂しい

913 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/10(金) 14:29:50.53 ID:3E9Ygxwp.net
無印1から34年経ったからパステルももう50の大台に乗るのか・・・

914 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/10(金) 18:20:12.21 ID:kpMrkWp9.net
そういやキットンは年齢も本名も本籍?も判明したのに冒険者カードには反映されなかったね

915 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/10(金) 22:06:37.81 ID:LIx4VL1g.net
記憶取り戻したのが新2(1995)でカード更新行ったのが新Ⅱ7(2016/実際の反映は新Ⅱ8の2017)だからなあ
なんとなんと22年越しでキットンの誕生日が判明!とかあればちょっとは盛り上がれたんだが

916 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/10(金) 22:09:39.52 ID:gXL/hkxh.net
タイツがカラシ色のジャケット脱いだ時って上下でボディーラインあらわになるのがいいよな
ご自慢のタイツをズタボロに引き裂いて犯しまくりたい

917 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/11(土) 09:37:50.26 ID:uOS3KlBd.net
無印の頃の作者ならキットンの生年月日はサプライズでやったと思うんだけどね
なんならルーミィの生年月日もカードの更新はされていなくともファンサービスで最終巻のカードに記載されてもよかったと思う
細かいギミックというかファンに対する心配りが無印の頃には感じられたんだけどな

918 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/11(土) 10:03:08.46 ID:SNsu/6xt.net
心憎いファンサービスだ

919 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/11(土) 10:36:37.23 ID:GZXbfjae.net
ママと会ってルーミィの本当の年齢が判明した時点で誕生日もわかってそうだしね
新1や新2が面白かったのはメインキャラのパーソナルデータが沢山明かされたところだし
ルーミィはもっとキャラ(種族)周りの設定や家族との掘り下げ話あってよかった

920 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/11(土) 13:48:07.04 ID:EBjrbTXK.net
満を持して始まったエルフの里探し編が限りなく無味だったのがなあ…

921 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/11(土) 20:18:10.89 ID:UffLucPy.net
ファアルウ族に関しては長命なんだしデュアンの時代や青の聖騎士伝説に登場していても不自然じゃなかったんだけどな
クレイ・ジュダに同行していたエルフのロスマリノが実はルーミィの父親で~とか幾らでもやりようはあった

922 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/12(日) 02:13:47.37 ID:3NEi2MNG.net
>>916
ホモ最高でし今の流行はホモでし

923 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/12(日) 11:17:54.24 ID:lL0H1K6q.net
キットンの誕生日会みたいなショートエピソードがあってもよかったかもね
キットンの生年月日を聞いたクレイやパステルがサプライズでみたいなやつ
ママと再開後のルーミィも誕生日会ができただろうし勿体ないな
なんてことない日常かもしれないけど収穫祭やボードゲームで遊ぶより需要があったと思う

924 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/12(日) 15:00:00.92 ID:uTsxy4y0.net
無印8の最後の方で皆がパステルとクレイの誕生日の話してるシーン好き
ああいう会話が家族っぽかったんだよな
ルーミィとキットンもそういうの見たかった

925 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/12(日) 18:30:23.69 ID:Hw0ubf8v.net
海図は花束もらうパステルの挿絵もいいしエンディングも綺麗に畳んでて好きだわ
これと呪われた城が一番好きかもしれん

926 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/12(日) 22:18:40.44 ID:Adv7zToF.net
キットンやルーミィはパステルやクレイの誕生日を祝ったことはあっても自分の誕生日を皆に祝ってもらったことは一度もないんだよな
そう考えたらラストはルーミィの6歳のお誕生日会にして、解散後久々にパーティ全員がゲインズヒルに集合する形のエンドでも良かったな

927 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/13(月) 18:40:31.11 ID:r9xPY4Ys.net
・キットンとルーミィの生年月日
・クレイ・ジュダが聖騎士の塔に実在してクレイと会話できた理由
・クレイ・ジュダの晩年の行方やもろもろの謎
・シルバーリーブの拠点やヒポちゃんはその後どうしたのか
・ジョシュアとあの家はどうしてるのか

恋愛ぶん投げは仕方ないとしてもこの辺はここ旅とかで明かされたら良かったなーと思ってる

928 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/13(月) 23:23:38.04 ID:kPlr4iMa.net
フォーチュンの方で回収するのかと思われたデュアンサーク周りの謎
(ロイヤル匂わせた出自やその後の人生など)もできれば何かの媒体で触れて欲しかった…

929 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/14(火) 08:10:42.36 ID:NHswVRuR.net
作者ロイヤル好きだよねーリアルも権力者が好きなんだろうか

930 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/14(火) 14:13:54.42 ID:D/n6jvuL.net
毛糸のパンティ

931 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/14(火) 14:41:29.11 ID:D/n6jvuL.net
ヒサクの部屋に忍び込んだタイツ
顔を見られてはならないとタイツを頭からかぶる秘策だったが…
「頭隠して尻隠さずとはこのことだな」
丸出しの尻を見たヒサクはニヤリと…

932 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/14(火) 15:45:40.85 ID:dms8i3U0.net
新になってやたらと王族貴族ロイヤル美男美女のバーゲンセールやり出したよね
無印はサラディーの王様(貧乏)やディビー親子(太ったおばちゃんとボンボン息子)程度だったのに

933 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/14(火) 15:58:26.93 ID:D/n6jvuL.net
ザマス親子の本名は覚えていないデシ
英国の正式名称より難しくタイの首都の正式名称よりは簡単デシ

934 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/14(火) 18:09:45.56 ID:dms8i3U0.net
気になって読み返してしまったわ
ザマスおばちゃんは第四代ジョーンズ家君主、ディビー・ハイドライド・ジョニ・ビー・ジョーンズ四世の妻
ディビー坊ちゃんはディビー・ハイドライド・ジョニ・ビー・グッド・ジョーンズ五世

元ネタはゲームのハイドライドとチャックベリーの曲(ジョニー・B・グッド)かな
アンダーソン家もチャックベリーの本名(チャールズ・エドワード・アンダーソン・ベリー)から取ってるかも

935 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/14(火) 21:46:21.38 ID:eVeOti7f.net
JBの元ネタはジェームス・ブラウンから、レッド・ブーツはジェフ・ベックの有名曲から、
エルトンはエルトン・ジョンから取ったって昔のエッセイで言ってた
同じ回でキース・エマーソンも好きと言ってて多分エマーソンの大森林に使われてる
無印はゲームネタと同じくらい音楽ネタも豊富だったんだなーと大人になってからわかった

936 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/14(火) 23:14:14.74 ID:WXzDFJMd.net
原作一通り読んでから漫画買ったから
ヒサクとギアは兄弟かなんかかと当時思ってた

937 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/15(水) 08:02:46.33 ID:YWu/UK5C.net
ペンダーグラスさんとテディもテディ・ペンダーグラスからだろうし
マラヴォアもキューバ音楽グループだと思うから音楽関係から拝借した名前が多いね
ミシュランさんとピットはタイヤというか車関係だろうけど
他にも元ネタがありそうだから掘り下げると案外面白いかもしれない

938 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/15(水) 08:19:12.63 ID:v/wSTTPQ.net
バンドクエストを再開してよ

939 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/15(水) 13:18:57.89 ID:2Or3H9+d.net
アルテア・イムサイ・クレイはPC関係(Altair 8800/IMSAI 8080/Cray-1)からで
スーパーコンピューターの開発者の名前がシーモア・クレイ
この辺はパソコンやゲーム雑誌でライター仕事してた頃の経験値が活かされてそう

940 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/15(水) 18:45:28.11 ID:GaL1aIau.net
バンクエは分かりやすく間空いたし途中で熱が冷めてしまったのかも…

941 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/15(水) 21:14:29.94 ID:6Zq59cvJ.net
まだ出てないネーミングだと
・ブーツィ、サラス、ビシャスなどは歌手の名前から
・ズルマカラン砂漠はタクラマカン砂漠のもじり
・コーベニアは神戸
・アビス海は当時流行ってたSF映画のアビス

がある(※すべて作者談)
ソースは電撃王1994年6月号のフォーチュン・クエスト特集

942 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/16(木) 12:24:47.94 ID:1BCMkvqF.net
ここ旅はパラレル寄り道よりも原作の裏話や幕間を拾ってほしかった

943 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/16(木) 18:20:18.51 ID:Z5fDunff.net
外伝1より前の話とか幾らでも膨らませられそうだけどな
クレイが実家の倉庫でロングソード選んだり
トラップが緑のタイツもらった時のエピソードとかさ

944 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/16(木) 23:22:03.66 ID:1g0YiDKj.net
パステルがエベリンの店で白のアーマー買う話も出来るよね
外伝で存在自体はチラ見せしてたのに買うところまで行かないのは残念だった

945 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/18(土) 01:10:10.02 ID:/6oyA8f0.net
>>931
続きが読みたいでし。

946 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/18(土) 07:26:28.29 ID:3McKR4dw.net
平坦な股間にばかり話題が集中するがパンツラインがないからノーパンタイツなのか…

947 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/18(土) 08:20:46.80 ID:z6lO2grO.net
新装版のおまけについてた話ってどんなんだったっけ

948 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/18(土) 10:33:30.77 ID:DYPJEV0V.net
>>595>>607
遅レスだけど初期の作者noteで簡単なキャラ振り返りシリーズやってて
それのトラップ回(2019年3月20日)にピーターパンの言及あったよ

>イメージとしては、最初はやっぱりピーターパンでした。だから、緑のタイツだったんですが、
>迎さんが、「これ、よく考えたら、けっこうきわどいですよね。タイツですよ!」って言ってたのを思い出します。
>確かにー!!

あとパステルのキングは作者が当時ドハマリしていた「スティーブン・キング」からだそうな

949 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/18(土) 14:59:35.53 ID:nC25EG5V.net
きわどさに気づいてからの表紙絵はポーズやタイトルで股間を隠されがち

950 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/18(土) 18:46:16.43 ID:LDNdwLmV.net
戦犯は丈の短い上着
タイツは悪くないデシ

951 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/19(日) 06:37:12.43 ID:iE6HfZAT.net
あの丈が長いと
それはそれで変では?

952 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/19(日) 10:31:06.87 ID:pw0tEn+T.net
迎先生がタイツ事件のまきぞえくらってる弟子

953 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/19(日) 10:47:23.83 ID:Izs2zb2i.net
風呂敷か何かを腰に巻いてタイツの宝玉を隠せば解決

954 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/19(日) 11:36:37.00 ID:kO+Nqk0M.net
中世のチュニック風にするか腰巻きつけるだけでも大分違ったと思う
そういやドラゴンの宝玉も新1で使ったきり空気アイテムだったな…

955 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/19(日) 18:18:35.59 ID:9/WSS/I1.net
ピーターパンは前垂れついてるけど
あのデザインで前垂れが無かったら危険が危ないデシ

956 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/19(日) 23:24:50.62 ID:pWrnuoP1.net
>>947
1~6巻がまだパーティ組んだばかりの頃の小咄(ミニ冒険や日常生活回)で7~8巻が漫画版のルーミィとシロちゃんがピクシー助ける話

1巻のルーミィ回は冒険者レベル6のエルフと出会ってパステルが色々尋ねたりルーミィとの違いに触れてるんだけど
正直このやり取りは本編に入れた方がよかったんじゃ…と思った
それ以外だとクレイ回のリーダーを決める話とノル回のノルの日常話が個人的に面白かった

957 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/20(月) 10:19:36.43 ID:i2dg0MYq.net
一般的なピーターパンてディズニー基準だから緑だけど、ハウス食品のアニメがピーターパン初見だったから自分は茶色だったわ

958 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/20(月) 15:45:35.57 ID:ddSILEII.net
ディズニーランドにいるピーターパンの実写キャスト見てみたら
黄緑色の上着+緑のタイツに加えて緑の短パン?を中に履く配慮がなされていた

959 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/20(月) 17:11:04.99 ID:fLKnRG+G.net
冷静に考えると衝撃的な服装だよなタイツ
あのタイツ姿でエベリンとか走り回ってたんだぜ
給料袋拾ったお礼に背中流してもらったらしいが相手がプリケツに目が眩んだだけの…

960 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/20(月) 18:08:44.23 ID:Uhd0R8cL.net
外伝2はロドリゲス先生も結構ピッチピチのズボンだかタイツ履いてる

961 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/20(月) 21:45:48.32 ID:nC/1AveY.net
>>959
メールボーイといえば飛脚だろ
昔の飛脚は尻丸出しのふんどし姿で走って手紙を届けてたんだから
動きやすいタイツ姿で街中を走るのはそこまで変でもないのでは…

…とここまで書いて白ヤギの郵便局員が新13で制服着てたの思い出したわやっぱり駄目だわ

962 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/21(火) 10:22:13.21 ID:0u/yBSBb.net
タイツ熱望ファンが力を合わせれば緑のタイツ+3余裕で作れるくらいの資金が集まりそう

タイツを脱いだトラップは抜け殻同然
もはやタイツが本体だったと言っても過言ではない

963 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/21(火) 15:35:56.89 ID:XiKoJFwu.net
緑のタイツを強化して下半身だけは炎や冷気に強いピーキーな防具にすれば
タイツを盾代わりに味方が後ろに隠れるなどのギャグ的な使い道も生まれたと思う

964 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/21(火) 19:53:45.33 ID:MJ0JRsC6.net
あくまでも派手じゃないと気がすまない性格だった頃のトラップは
赤と白のストライプTシャツに緑のタイツを合わせるファッションセンスの持ち主だったからな
タイツを脱いでもこのセンスが残ってればギリ許容できたが両方とも持ち味を手放すのはなあ

965 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/21(火) 23:46:32.80 ID:foxNDHXT.net
恋愛路線や女にモテモテ描写するのに邪魔だからリストラしたんだろうけど
タイツともども失われた要素の方がでかすぎて…

966 ::2024/05/22(水) 15:49:13.38 ID:GI/aZAs8.net
>>946
ノーパンだと尿漏れやら我慢汁でシミ出来るよな

967 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/22(水) 16:24:20.35 ID:zK0nQOPB.net
厚手のタイツなら透けることはないだろうけど右寄り左寄りくらいは分かるだろうね
同世代ミニスカ女子と冒険とか難易度高すぎる

968 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/22(水) 18:00:54.76 ID:GDMogb54.net
何巻だったか洗濯した下着を干してるシーンは見た記憶がある(スープのキャラ絵とは別に)
トラップのタイツは男性用バレエウェアみたいな素材を想像してたな

969 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/22(水) 19:54:56.22 ID:21djTiJV.net
中世ファンタジー風だとそこまで薄くしなやかな素材は難しいのでは?
まぁしょせんなんちゃってだから有ってもおかしくないかもだけど
てか長いシリーズ、トラップ以外にタイツキャラって居たっけ?

970 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/22(水) 20:22:09.92 ID:WalsxiYV.net
マックス嬢が浮かんだけど服装は「ぴっちりしたスパッツ(今でいうレギンス?)」表記だった
なので伸縮素材自体はあると思われる
「先祖代々伝わる~」が有効のままなら特殊素材でも通用したんだけどね

971 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/22(水) 22:41:19.37 ID:Ow8PCRDB.net
>>969
バイト編に出てきたミューが黒のワンピに黒タイツだった
あとパステルが冬限定で厚手の黒タイツ装備

972 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/23(木) 14:12:45.51 ID:ZkQpzwmv.net
男は…他に居らんよなぁ

973 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/23(木) 17:19:58.03 ID:5P2A7N85.net
男で他にタイツがいない以上あの世界でもタイツは目立つ存在だったんだろうな
盗賊の技術フル活用してさりげなくチンポジ修正してもすぐにバレそうなのは可哀想

974 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/23(木) 17:29:01.14 ID:8KR21q2p.net
流れ切ってスマンが迎さん新規絵のパステル&シロちゃんアクスタかわええな
初代の白マント装着してる無印パステル久々に見たわ

975 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/23(木) 17:49:12.72 ID:8KR21q2p.net
見た目と物珍しさで周りの話題にされがちなのは圧倒的に竹アーマーの方だったからな
タイツも相当目立つと思うけど竹と違ってネタにしづらいというか触れちゃいけないというか…

976 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/23(木) 19:48:26.17 ID:Gso0XgOf.net
全身絵アクスタいい感じ
初期の竹アーマークレイと緑タイツトラップのアクスタも実装して欲しいわ

977 :946:2024/05/24(金) 09:41:16.90 ID:uXHIXii6.net
>>956
ありがとう
家のどっかにはあるんだが見返せなくて

978 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/24(金) 14:38:33.73 ID:eBE0D1Qy.net
>他のキャラのアクスタもというリクエスト、ありがとうございます。
>ただキャラによって、どうしても人気に差があるので、難しいかもしれません。
>今回のアクスタの様子を見て、考えてみようと思います。

らしい
買うかどうかは値段次第かなー

979 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/24(金) 16:57:02.79 ID:8mfdwJ86.net
アクスタは無印準拠の装備服装でパーティ全員いるなら買ってもいいな
全員分並べて飾りたい

980 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/24(金) 18:32:32.55 ID:euHkNCSC.net
他キャラも旧デザインの新規絵アクスタ来たら嬉しいなあ
バラ売りが厳しそうなら○人組とか集合イラストでもいいんで・・・

981 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/24(金) 22:13:25.95 ID:tgXrPU9S.net
ここにきて緑タイツのアクスタが爆誕する可能性にワクテカを禁じ得ない

982 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/24(金) 22:14:56.75 ID:tgXrPU9S.net
980踏んだか
スレ立ていってみる

983 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/24(金) 22:37:54.39 ID:tgXrPU9S.net
ERROR: 新スレを立てるのにはどんぐり偏差値が足りません のエラー出て立てられんかった
別の板ではスレ立てできたんだけど…

誰か次スレいけそうな人いたらお願いします

984 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/25(土) 01:41:25.53 ID:50Gb1YGn.net
やってみる

985 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/25(土) 02:04:12.25 ID:50Gb1YGn.net
立ててきた

深沢美潮総合スレ 50
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1716568862/

986 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/25(土) 09:40:16.70 ID:j6p9eaRg.net
>>985
立て乙

987 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/25(土) 11:40:22.90 ID:cJiCFxl6.net
>>985
サンクス

他所で「サンクス」は使わないけどジュン・ケイも使ったので…

988 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/25(土) 18:48:07.94 ID:SC/xTG74.net
>>985
乙ザマス

989 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/25(土) 21:36:56.49 ID:3kvR4rXV.net
ヤッター

990 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/25(土) 23:33:21.54 ID:8lMSuL0V.net
>>985
スレ立てありがとさんデシ

991 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/26(日) 13:29:58.52 ID:iiJL/K9m.net
由緒正しい緑タイツが冗談で済まされたあとも
一応新19まではアイテム欄で派手な服持ってはいるんだな(消し忘れかもだけど)

992 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/26(日) 19:04:20.52 ID:NgrTsAKk.net
アイテム管理は結構いい加減だからなあ
作者に忘れられて無いことにされたものもかなり多い

993 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/26(日) 23:11:02.42 ID:3vCCQZBE.net
管理がいい加減なのはアイテム以外もゲフンゲフン

994 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/27(月) 00:26:34.07 ID:D/GaXhMJ.net
出版社も人雇えないのはしゃーないとはいえ
設定管理者くらい用意してやればいいのにな
いまやネット小説全盛でひとりで全部やるのが普通とはいえ
商業かますならそれなりのチェックしてほしい

995 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/27(月) 12:10:57.71 ID:TaG+enfM.net
30周年記念サイトでもミスあるしな
クレイのキャラ紹介で『双子の兄たち』とあるがアルテアとイムサイは双子ではなく年子
双子の妹のメルを探していたのがノル

996 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/27(月) 17:48:18.32 ID:5AvFc5Ef.net
担当さんも何度か変わったけど自分の担当した巻以外は正直読んでなさそう

997 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/29(水) 12:08:44.50 ID:s/T8rFBV.net
うめるか

998 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/29(水) 12:09:15.30 ID:s/T8rFBV.net
うめ

999 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/29(水) 12:09:27.76 ID:s/T8rFBV.net


1000 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/29(水) 12:09:49.48 ID:s/T8rFBV.net
うめうめ

1001 :イラストに騙された名無しさん:2024/05/29(水) 12:10:14.90 ID:s/T8rFBV.net
ume

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
301 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200