2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

深沢美潮総合スレ 49

1 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/08(月) 17:15:25.32 ID:o7QxgvYr.net
フォーチュン・クエスト、デュアン・サーク等の代表作の他、
過去の完結作品、最近の刊行作も含めて、
古くからのファンも最近知った人も、共に仲良く語り合いましょう。

次スレは>>980が立てて下さい。

■関連サイト
深沢美潮のホームページ
http://www.fuzzball-inn.net/
X(作者の個人アカウント)
https://twitter.com/mishiofukazawa
X(フォーチュンチーム公式アカウント)
https://twitter.com/FQ_team

■前スレ
深沢美潮総合スレ 48
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1680683835/
(deleted an unsolicited ad)

232 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/15(木) 22:04:49.98 ID:SFElbDoI.net
むしろ作家が読者の声を聞きすぎて悪影響があったんでないかと思ってた
アバンギャルド感がなくなって、穏便穏健穏当に書きすぎてない?と

233 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/15(木) 22:32:18.90 ID:E938o30u.net
しばらく読まなくなって久々にスレ来て進んだ?あれ終わった?って質問が出る→全然進んでないよ までがセット
これが十五年くらい続いた
パステルの問題やマリーナの告白、聖騎士の塔などいろんな話を広げては決着をつけないまま進むから何もかも中途半端なまま
だらだらと引き伸ばされ続けるだけで実質何も進んでいない巻ばかりが量産されてしまった

234 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/15(木) 23:32:52.98 ID:Sd0ZNlIJ.net
先の匂わせや引き大会ばっかりで単品で読んでもスッキリできない話が増えた
持ち越されたフラグばかり溜まって一向に畳まないから一体いつやるんだという気持ちになる
昔の方が一つ一つの話がきれいに纏まってたと思うんだけど編集の力だったのかな

235 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/16(金) 08:34:03.07 ID:IgFtYjgK.net
編集の力も多少はあるかもしれんが結局は本人よ

236 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/16(金) 11:40:58.42 ID:bU1/X23n.net
作家の実力が頭抜けていれば編集に恵まれなくても面白い作品は書けるのは事実
ただ編集が上手く手綱を握るだけで化ける作家が要るのも事実だから影響はあると思うよ
問題は気に入らない発言をしたファンに対し絡むくらいの性格の手綱を握れるかだな
厳しいことも指摘した上で手綱を握ることが可能なのは石川順恵氏くらいじゃない?
作風が変わったのも編集が変わってからだし

237 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/16(金) 12:22:42.43 ID:/+NGAtck.net
じゅんけ姉様は色々優秀な方だったようだし充分有り得る

238 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/16(金) 15:00:21.57 ID:olcHqeFv.net
一巻からじゅんけ姉の功労がでかかったのは間違いないが、無印3~新1巻あたりは安西さんの助力もでかかったのでは?
(たびたびスレで離婚した旦那さんと言われてる人)
この人がフォーチュンの話作りに協力してた頃はスペシャルサンクスに必ずと言っていいほど名前が挙がってる

>フォーチュンのCDを作ってくださった安西史孝さん。安西さんには、3のときから小説のブレーンにもなっていただいてるんですが。
>今回はプロットを練る段階から最後の構成まで大変お世話になりました(無印4)

>アイデア出しや校正を手伝ってくれた安西さん、毎度ごくろうさま(無印6)

>CD&BOOK「モンスターポケットミニ図鑑」を一緒に作ってくれた、安西文考さん、今回もお話のプロットから作ってくれてありがとう(無印7)

>構想から仕上げまでしっかりアドバイスをしてくれて、いつもありがとう……の、安西文孝さん、お父さん(新1)


あとがき恒例スペシャルサンクスが消えたのが新3以降で、この辺りでじゅんけ姉は担当を離脱、安西さんの名前も出なくなる
プロット・アイデア出し・校正・構想から仕上げまでやってくれる人が抜けたことで作者一人体制になり、
担当交代とも相まって話の筋立てがどんどん適当になっていったんでは

239 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/16(金) 16:12:13.54 ID:cOSP719m.net
敏腕編集とブレーンがいた頃はパステルも万人受けする主人公だったのにそこからの落差よ

240 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/16(金) 16:24:08.33 ID:5wpB6Tav.net
要するに元々本人には大した(以下略)

241 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/16(金) 16:51:28.46 ID:/+NGAtck.net
世にも幸運な冒険者って作者の事だったんだな

242 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/16(金) 16:57:48.90 ID:+W4c3oiL.net
少なくとも長期シリーズまとめられるだけの力が本人になかったのは間違いない
ちゃぶ台返しとツギハギの連続であちこち矛盾だらけになってしまった

243 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/16(金) 17:31:30.13 ID:olcHqeFv.net
>>238だけど幾つかタイプミスあったわスマン

×最後の構成まで → ○最後の校正まで
×安西文孝さん → ○安西史孝さん

244 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/16(金) 18:55:32.61 ID:ZdE5y6hm.net
んなこと言っても作家がおらんと始まらん その編集が担当したら1000万部が約束されるとかならまだしも
マネジメントできる人は必要だし、名編集者もいるんだろうけど、作家を貶める文脈での編集アゲっぽくて違和感がある

245 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/16(金) 19:50:16.15 ID:tJB1AMvl.net
劣化した原因も複数あるから一概に編集の有無だけでどうこうは言えないが
初期は弟さんとかパソコン仲間とかたくさんの人の力を借りていたぶん客観視がしっかりしていたように思う
後半の作品は常に締め切りに追われてろくに推敲していないような話が増えたのも確か

246 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/16(金) 23:41:37.01 ID:fbY/+WdR.net
https://postimg.cc/Q9JvmThP
メチャクチャにしてやりたいエロさ

247 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/17(土) 11:56:38.08 ID:KQHHlruX.net
>>241
スタートの人脈運と世に出たタイミング(ドラクエ全盛期)はかなり恵まれてたと思う
アニメがコケたのと路線変更とファンタジーブームの終わり時に終われなかったのが痛かった

248 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/17(土) 12:12:53.09 ID:b4xXS5hE.net
黎明期で競合相手がいなかったってのもデカいな
前後同時期に水野や神坂等がいて相乗効果で業界が盛り上がっていった時期ってのもある
時代に選ばれた作家であったが色々と自覚がなかったのかもな

249 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/17(土) 16:29:44.04 ID:nCjJc2hX.net
見えない負担が多かったんデシ
だから真の力に目覚めて最高の小説を書いて無双できなかったんデシ
そのうちホワイトファンタジーが終焉を迎えて引退する羽目になっただけデシ
作者シャンは悪くないデシ

250 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/17(土) 18:28:50.36 ID:oZDlqolO.net
時代を作った作家でないかな このすばや薬屋よんでてもフォーチュンの系譜だと感じる

251 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/17(土) 18:43:23.37 ID:2Nu7yJW+.net
今なお売れてる有名作品取り上げて系譜系譜言って毎回こじつけようとするのマジで格好悪いからやめて
途中で失速したフォーチュンと同類にするのは相手の作品にもファンにも大変失礼な行為

252 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/17(土) 20:21:25.39 ID:gKmZB+z3.net
その作者が影響を受けた作品としてフォーチュンや深沢作品を挙げたソースがあるならともかく
読んで感じたからってだけでフォーチュンの系譜に繋げるのはあまりにも無理ありすぎ
ネット検索しても一件もヒットしないんだがいつもの妄想擁護の人か?

253 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/17(土) 21:22:53.74 ID:Spq0yhPz.net
ギヤさんが紳士なのでぜんぜんわかんない弟子・・

254 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/17(土) 22:58:13.01 ID:AgRojuSg.net
同じRPGパロ系ファンタジーだと漫画で魔法陣グルグルもあったんだけど、あっちは2000年代中盤で一旦きっちり終わらせてたな
恋愛描くならあれくらいのふんわりした関係が良かったよ……

255 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/17(土) 23:17:21.84 ID:TnEK8FlL.net
グルグルは冒険中に恋愛の空気になってもギップルが変顔で出てきて笑いを取るまでがお約束だから
クサくなり過ぎずギャグ空間の雰囲気も壊れずで面白かったな
大昔はトラップがそういうツッコミ役だったのにガチ恋愛やり出してから色々軌道がおかしくなってしまった…

256 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/18(日) 01:38:40.93 ID:Zy9WMBGt.net
怨霊こあいおぅ

257 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/18(日) 09:15:34.94 ID:BFV6Uape.net
フォーチュンが嫌いなんじゃないんだよねえ
好きだからこそ順調に終わってればなあって諦め切れない
未練がましいとは理解しているがw

258 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/18(日) 09:17:48.22 ID:Yu+a92jh.net
グルグルは見切りをつけて畳んだのがよかったな
急に展開が早くなってドタバタ終わったけど後が続いてる
舞勇伝キタキタ(キタキタおやじが主人公)
魔法陣グルグル2(現在連載中)
魔法陣グルグル (2017年のアニメ)
FQも適当なところで終わらせていれば今があった可能性も…

259 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/18(日) 10:49:53.98 ID:tGJV8JSH.net
もうちょっと読みたかったと読者に思われてるうちにスパッと完結するのが華だよな
需要が高ければ完結しても外伝や続きをガンガン出していけるわけで
人気が落ちてしまうといつまでやってんだ早よ終われってなるし続きも出せない

260 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/18(日) 12:11:51.09 ID:PQuI3RuW.net
無印の全8巻で終わっといたら(色々取り残しはあるにせよ)マシだった

261 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/18(日) 15:00:08.04 ID:byEhiYfR.net
最初はMADARA増刊号の中にちょろっと載ってたノベルだったんよな
桃色サバスや妖怪仕置人の作者が描いた源平討魔伝も収録されてて

262 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/18(日) 18:16:06.54 ID:3iXu1b/W.net
グルグルは2がひどすぎるー
MADARAってなんぞや

263 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/18(日) 18:26:29.23 ID:EVE4OF2l.net
>>257
第一クールはすごく良かったのに第二クールで滅茶苦茶な最終回迎えて低評価になったアニメとか
シリーズ途中までは名作なのに黒歴史レベルが世に出て終了になったゲーム見てるような感じなんだよねFQ
良作だった頃の思い出もあるが駄作になるのを目の当たりにしてきた苦々しさも多い

264 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/18(日) 18:29:46.75 ID:05u3enxf.net
>>262
お前キモすぎ
いつもの妄想擁護アスペじゃなかったらメンゴ

265 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/18(日) 21:50:24.24 ID:KgML5wlS.net
「ただし魔法は尻から出る」のネタを続編で回収したのは上手いと思った>魔法陣グルグル

フォーチュンも昔のネタや設定をうまく活かしてくれれば旧ファンは喜んだだろうに
設定をコロコロ変えたり無かったことにしていくことのほうが多くて旧作の面影が失われる一方だったのがつらい

266 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/18(日) 22:33:15.25 ID:OfXqAuVZ.net
・待っていたクエストが期待はずれの内容だった
・緑のタイツの設定がただの冗談で片づけられた
・詩人は魔力がないと役に立たない設定になった
・パステルは冒険者に向いてなくてろくに成長イベントもないまま引退エンド

他にもいろいろあるけどこのへんは昔の思い出ぶち壊しだったわ

267 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/19(月) 07:06:16.83 ID:uwAtWIEP.net
出戻りだけど原作レ〇プかと思った
読まなければよかったと後悔した

268 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/19(月) 14:18:30.00 ID:UIeh+/Z8.net
昔好きだった人にも復帰をオススメできるような内容だったらどんだけ良かったか
今となっては思い出は綺麗なまま取っておくほうがいいよとしか言えない

269 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/19(月) 16:16:05.81 ID:5MmJ0hqC.net
ここまで擁護されない作品も凄いよな

270 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/19(月) 17:17:14.61 ID:/EWCnJl4.net
迎先生の描く表紙絵いいなぁ〜と思ってました
絵がすべてだったお

271 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/19(月) 17:41:27.81 ID:5MmJ0hqC.net
そういや自分が読み始めたのも姉が表紙買いしたからだったな
イラストレーターガチャは大当たりだったね

272 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/19(月) 23:49:58.12 ID:QIwXbunw.net
30年間絵師交代することなくコロナが猛威を振るう直前に原画展開けて
完結後に画集まで出せたのはすごい良かったよね
特に原画展はタイミングがいろいろ危なかった

273 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/20(火) 02:57:29.02 ID:u02g44K1.net
宅急リプトンが偶然にも目に入った

274 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/20(火) 05:08:04.15 ID:76F8xRIB.net
>>272
>原画展開けて
「げんがてんかいけて」に空目した

275 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/20(火) 08:55:13.94 ID:mQnTE48O.net
漫画家としてもう少し評価されてもよかったよね

276 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/20(火) 10:50:44.95 ID:I5Qsl1Awi
腐敗まみれ自民党に野田佳彦か゛危機感が足りない云々って下野するぞって警告してるつもりなのか、そんなこと消費税引き上け゛て民主党を
萬年野党に陥れた張本人が言う台詞し゛ゃないな,岸田異次元増税憲法カ゛ン無視地球破壞覇権主義経済音痴文雄の店のメ二ュ―には時価しか
書いてないた゛の『兆』は漢字て゛逃け゛るか挑むか岸田は逃げてるほうだの政党交付金に触れなか゛らちゃっかり受け取ってる立憲か゛世界最悪の
腐敗政党自民党を下野させられないのはこういう老害を切れないからた゛わな
そもそも党の主張か゛自民と大差ない大きな政府による不公平促進なわけた゛か゛民主に足りないのは自民のような白々しいプ囗パガンタ゛だろ
利権のためなら隣國挑發して軍事費倍増.天下り税金泥棒シ゛ャクソと同じ行為を弾道ミサイル技術た゛の地球の外を上空た゛の言って國民煽って
経済(←資本家階級が儲けること]のためなら住民の生命と財産は破壞し強奪すべきと都心まて゛数珠つなぎで莫大な温室効果ガスに騷音にと
まき散らして気候変動、災害連発,金正恩はこのテ□國家と゛もに対して地域や地球の平和と安全のために飛は゛してるた゛けというのか゛真実た゛ろ
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

277 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/20(火) 15:29:17.85 ID:vFhBRW5A.net
>>270
表紙もいいけど自分は猪鹿亭メニューやキャンプ料理のイラスト目当てだったなあ
飯や食事シーンのある小説は他に幾らでもあるけど毎回イラスト付きってのが子供心をくすぐられた

278 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/20(火) 19:33:09.42 ID:76F8xRIB.net
ルーミィ主役の漫画も描いてたな迎先生

279 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/20(火) 21:52:00.16 ID:bfMk0oMN.net
ひさびさに迎さんの漫画版読み返して気付いたんだけど、トラップって昔は兄がいた設定だったのを新1で一人っ子(跡取り息子)に変更してる?
「とーちゃんや兄きたちも心配してたぜ ルポッツのやつ全然連絡よこさんって」←コミック1巻
「あいつ、平気でおれんちに遊びに来るわけよ。んで、父ちゃんとか兄ちゃんとか、他の手下たちの冒険話を聞いては、えれぇ感動してさ」←無印3の過去話

無印時代はトラップの上に実の兄か兄貴分的な存在がいる感じの説明だけど新以降それっぽい存在いないし消されたのかな……

280 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/20(火) 23:36:52.20 ID:9GgHM42z.net
クレイと同じで三男くらいを想定してたのかも
メタ的にもそのほうが自由にできるし

281 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/20(火) 23:38:55.82 ID:u02g44K1.net
ヤクザが目上をアニキと呼ぶ感覚かと思ってた
でも無印3を読んだ当時は実兄を指してると考えたと思う
トラップの実家が「団」なのかがいつ確定したか次第かな
無印5で、組織的な詐欺ができる集団なのは確定したから、そこからは兄が血縁か義兄弟かはあやふや、新1で義兄弟を指していたと確定

しかしコミック表紙のコミックリストが懐かしすぎて涙出てしまったよ
ワンダルワンダリングもだが、爆れつハンターやエルフを狩るモノやら

282 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/20(火) 23:53:27.85 ID:bfMk0oMN.net
実兄でも兄貴分とでも取れるようにしていた→新1で後者だったと判明、が一番自然だねありがとう
漫画版は巻末の扉絵リストも冒険ファンタジーものの雰囲気がよく出てて好きだなーと感じた
あとやっぱ迎さんはワーウルフ(狼男)とかロボス族(リス族)みたいな獣人キャラ描いてるときが一番筆が乗ってる気がする

283 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/21(水) 14:42:19.57 ID:dZcMhGWL.net
コミック版はトラップが派手好きでカンフーやってるコマがあって
先祖代々継いだタイツを自慢するくだりであまりの懐かしさに泣けてくるわ
この頃の恋愛要素の欠片もない安心感が好きだったんだよなあ…

284 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/21(水) 16:04:38.30 ID:oA3bI8zP.net
スレでタイツの股間について語ってた連中責任とれよ
『由緒正しきタイツ様だぞ!』パン!
フラットな股間が気になって集中してコミック読めなくなったわ

285 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/21(水) 17:42:55.49 ID:0Apr8ePu.net
タイツばかり指摘されがちだがマックス嬢のノーブラでタートルネックも冷静に考えると結構やばい
あの世界の盗賊は下着をつけずにピッチリウェアを着るのがデフォなのか

286 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/21(水) 18:52:20.40 ID:agoXdlFa.net
+ANIMA面白い 後半ダレるが

287 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/21(水) 22:50:37.22 ID:PBmcGyi7.net
当時のドラクエだと盗賊はNPCのバコタとカンダタくらいしかいなくて
バコタは上半身裸にズボン一丁、カンダタは覆面マントにパンツ一丁のデザインだったことを考えれば
トンチキファッションでも服を着てるだけまだマシな部類かもしれん

288 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/22(木) 09:57:04.17 ID:P9CkEQG+.net
確かSNE関係の本で『キャッツ♥アイ』(北条司作)で怪盗三姉妹がレオタードを着てるのは合理的(軽量で音がせず動きを阻害しない)って解説があったな
キム・ジンガーも盗賊たちの見る夢で服装はセクシーなスタイルって書かれてるし
タイツとマックス嬢が誘いファッションなのは
趣味と実益を兼ねた盗賊の標準スタイルと結論付けて問題ないだろう
ラッシュ・デッカー?奴は逸れ者よ

289 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/22(木) 11:38:54.50 ID:3X9wiWbK.net
タイツの上に毛糸のぱんつ履けば尻も股関も隠せて
防御力アップ。

290 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/22(木) 13:43:52.00 ID:8lm7BGN3.net
諜報活動の際にお色気を武器にするのはルパンの峰不二子(女スパイ)や水戸黄門のお銀(くノ一)もやってるし
女盗賊がセクシーな格好して相手の油断を誘うのは割と合理的だと思うな
デュアン一部に出てきたミスティも色仕掛けで標的を仕留めるアサッシンだったしね

291 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/22(木) 20:41:56.37 ID:fL1oZ9ZN.net
漫画版のカジノの描写がわかりやすいんだが
緑のタイツ穿いてた頃のトラップの優先順位はあくまでも 引き受けた仕事>金(ギャンブル含)>女 で
そこがプロの盗賊らしくてカッコ良かったのに、恋愛路線による女絡みの悩みとガキっぽい挙動が増えて一気にキャラ崩壊したように感じる
見た目がタイツじゃなくなっても昔の性格のまま(恋愛意識ゼロで仕事や金優先)だったら好きだったな

292 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/22(木) 21:29:44.97 ID:KEYHyM73.net
ヒサクってヒサクニヒコから取ったんだっけ

293 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/23(金) 00:12:52.56 ID:0aJiT8wL.net
その路線だとパステルも全然別方向でデザインされたろなー
別に英雄になる必要はなくて、ひとかどの冒険者になるでも良いんだよな

294 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/23(金) 01:53:58.65 ID:yMVHXAyH.net
世界観や各種フォーマットだけ流用してカシアスの無骨で不器用で色家のかけらもない冒険譚とか誰か書いてくれないかなぁ
深沢先生に監修してもらって世界観にそぐう感じで

295 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/23(金) 04:22:58.36 ID:0aJiT8wL.net
>>294 面白そう!ってことで早速ChatGPTに書かせてみたw

# プロンプト
以下の枠組みに従って、小説のアウトラインを書いてください。
小説のタイトルは「レ・ミゼラブル〜カシアスという男〜」とします。

1. 壮大な冒険譚なので、本アウトラインもあなたの能力の及ぶ限り、長文・詳細に書いてください。
2. 世界観はD&Dライクな本格冒険ファンタジーです。
3. 主人公は『カシアス』という名の、世にも不幸な冒険者です。設定は以下とします。
- 彼は15歳の少年です。黒髪の人懐っこい少年ですが、不幸な冒険が彼を変えていきます。
- 彼は不幸ながらも諦めることを知らない、武骨で不器用で色気のかけらもない男です。
- 冒険者としての職業は戦士であり、物語の鍵になる運命の剣、『ジュダの剣』を所有しています。
4. 「物語の始まり」→「カシアスの苦難」→「再会、そして挫折」の3部構成とます。あなたはこの指示に従って冒頭やフィナーレを劇的に書きつつも、その間のカシアスの不幸な冒険譚を書いてください。

296 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/23(金) 04:23:47.80 ID:0aJiT8wL.net
5. 「物語の始まり」は以下の感じで明るい雰囲気で。
- カシアスは乗合馬車で『パステル』という名前の14歳の家出少女に出会います。明るい金髪とポニーテールを持つ可愛らしい少女です。
- カシアスはパステルに冒険者になることを勧めるシーンから始まります。しかし本当は、彼はくじけそうな自分自身を励ましていたのです。
- パステルとはすぐ分かれますが、カシアスにとっては困難を感じる度に思い出す、不幸な冒険を支える運命的な出会いとなります。
- カシアスは旅の目標を「いつかパステルと再開し、彼女と共に旅をすること」と定めます。

6. 「カシアスの苦難」は、カシアスが不幸に襲われ続ける困難な3年間です。
- カシアスの冒険の3年間、不幸、不信の旅でささくれていきます。
- また『ジュダの剣』を失う大イベントも起こります。
7. 「再会、そして挫折」は始まりは以下の感じにミゼラブルな雰囲気で。
- 彼はそれまでの冒険で得た全てをつぎ込んで、新大陸行きの豪華客船の切符を買います。雑魚寝の5等船室ですが、夢と希望を託す新しい旅の始まりです。
- その豪華客船で冒険者として劇的に成長したパステルと再開します。
- 彼女は1等船室に仲間たちと乗っていました。彼女の仲間は、エリート揃い・美男揃いの上に『幸運のホワイトドラゴン』までいたからです。
- カシアスは自身とパステルとの境遇の差に初めて挫折を感じます。打ちのめされたカシアスは船を降り、パステルと別れます。
- それから彼はただ1人、深い失意と傷心の旅に出ます。ダンジョンの最下層にあり、薄れゆく意識の中で、かつて失った『ジュダの剣』がパステルの想い人の手に渡り、魔王を滅ぼしたということを知ります。

297 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/23(金) 04:28:03.55 ID:0aJiT8wL.net
小説本文はかなり長くなってしまったので、ごく一部分だけ:つか、このカシアス視線のパステルはひどく心に来るものがあるww


豪華客船の甲板に立ち、新たな地平を目指すカシアスの心は、一瞬の安堵に包まれていた。しかし、その平和は長くは続かなかった。彼は船上で、予期せぬ人物との再会を果たす。それはパステル、かつての旅の仲間であり、彼が心に秘めていた希望の象徴だった。

パステルは変わらずに輝いていた。彼女はエリートの仲間たちと共に、冒険者としての成功を手にしていたのだ。彼女たちの周りには、勝利のオーラが輝いているように見えた。一方、カシアスは自分が抱える孤独と、彼女たちとの間に広がる隔たりを痛感した。彼の心は、深い挫折感に押しつぶされそうになった。

「パステル、お前は夢を叶えたんだな。俺は…俺はまだ、何も成し遂げられていない。」

彼の言葉は、心の奥底から絞り出されたものだった。パステルは優しく微笑みながらも、カシアスの心中を察することはできなかった。二人の間には、見えない壁が築かれていた。

298 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/23(金) 09:51:29.45 ID:9O3PPS6a.net
原作にない要素足しまくってる時点で妄想ホワイトファンタジーと同じ人の臭いがするデシ
的外れなレス連投するならいい加減コテハンつけて欲しいデシ

299 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/23(金) 11:37:01.68 ID:iEfP43nV.net
>>294の言ってる事すら汲み取れていない読解力でやばい
この人の頭の中のFQって本当にみんなが読んでるFQと同一なのか?
美化と妄想と別作品要素がごちゃ混ぜの別物が実際あった本編とされてそうで本気で怖いんだが…

300 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/23(金) 11:51:09.69 ID:u0L0UmSd.net
「ジュダの剣」とか「美男揃い」とか前提の時点で既におかしいっつーか
原作一ミリも読んだことない人が適当に書いたエアプ二次創作臭がすごい
クレイの剣は長年実家の倉庫に眠ってたロングソードなんだからカシアスが所有してるわけねーだろ

301 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/23(金) 12:32:42.65 ID:ZPnOwHDG.net
書いたのはAIだから厳密な意味での自画自賛ではないが
>つか、このカシアス視線のパステルはひどく心に来るものがあるww
妄想設定を付け加えてこの発言は非常に痛々しい病気に見える
深夜の飲み会後でテンションが上がっていただけだと信じたい

302 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/23(金) 13:34:56.38 ID:VA6Bfo1I.net
一般的なフォーチュン読者の感覚であれば粗だらけのもどきにしか見えない作品だと思うが
妄想擁護の人はこんなんでも喜べる感性だから公式の粗も一切合切スルーできるんだな
ぶっちゃけパステルが持ち上げられてさえいれば他のキャラの設定とかどうでもいいレベルなのがよくわかる

303 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/23(金) 16:57:48.14 ID:L+8hdHye.net
293のレスからAIに己の改変妄想ぶっ込んで作らせたろ!ってなる発想が意味不明だし
作者の監修や世界観にそぐう感じの部分は全スルーして悦に入ってるのもやばい

求められてたのはプロの作家によるスピンオフとか迎先生画のコミカライズだと思うんだが・・・

304 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/23(金) 22:56:42.50 ID:kTLwExnU.net
原作リスペクトのない脚本家が原作改変しまくった実写ドラマみたい

305 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/24(土) 09:52:06.23 ID:/2m/MQy6.net
>>299
この人は原作キャラに別作品の無関係人物フィルターを脳内でかけまくって歪んだ認識してる節がある
前スレで人間化したシロがクソガキ系じゃなくて良かったとか言ってたのも引いた

306 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/24(土) 11:20:50.24 ID:X8en3Lx/.net
例の人は手帳で不労所得貰えるレベルのASDだと思うから関わらない方がいいよ
自分の異常性を自分で認識できないレベルってやつ
だから正当化して同じようなことを繰り返しちゃうんだけど
パステルに異常に共感して擁護するのもASDの症状と自己弁護の一種
コテハンでやってくれればスルーしやすくていいんだけどね

307 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/24(土) 11:37:46.06 ID:KIVJ921y.net
流石に言い過ぎでは

308 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/24(土) 14:55:48.77 ID:H64zJJth.net
それだけ嫌われていたってことやろうね
第三者であってもうざいと感じるレスが多いしレスされた当事者はムカついたやろ

309 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/24(土) 15:39:23.60 ID:1B8jQXAc.net
スレ住人もアラサーアラフォー世代で比較的スレもまったりしてる方だと思うけど
クソガキ発言の人は話が通じない(自分に都合のいい部分以外スルーする)、
たびたびスレチだと指摘されてるのに居座る、
原作にない脳内語りを繰り返すなどのイエローカードが積もって今の反発に至る感じ

原作愛が深くてどの深沢作品にも詳しいタイプならいくら語られても気にならんけど
原作ガン無視のマイ創作みたいな妄想キャラを延々語られるのは正直不快だわ

310 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/24(土) 18:12:13.40 ID:0XH8f2OF.net
アンデッドだらけのスレだな
ターンアンデッドしてやるから己がホームページに帰り給え

311 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/24(土) 20:25:11.98 ID:562eKf7c.net
未完の作品や打ち切り作品のスレが良かった頃を語る故人を偲ぶ会化するのはしゃーない
フォーチュンは完結したとは言え未消化ネタが多く劣化も激しかったから尚更な

作者の筆が乗ってた頃にあの話もこの話も書いてほしかったなあと思うことはあるが
生成AIに書かせるのは根本的なものがズレてるわ

312 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/24(土) 22:42:35.24 ID:TxpM4Xr+.net
去年の2/5に迎さんが描きおろした誕生日イラストが結構バズったんだよね(約3400RT8600いいね)
それでFQが完結してるのを知った旧ファンがちらほら出てきて、メルカリやヤフオクでも全巻セットや最終巻がピンポイントで売れた
スレにも完結当時いなかった新規住人が増え、全盛期の思い出話~途中からどうしてこうなったの話題になるまでがお約束のループ
今年の誕生日絵は680RT2000いいねくらいだったけど、遅れてFQ完結を知って最終巻にモヤモヤを抱えた層が定期的にスレに流れ着いてるんじゃないかな>>310

313 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/24(土) 22:48:06.17 ID:k5fTeqh2.net
ブーツ一家の話みたかった
新になってからはメインキャラの背景とクエスト絡めて話展開してけばよかったのに
最後はパステルかルーミィで

314 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/25(日) 09:45:55.40 ID:WPpQmr7B.net
アンデッド云々はどうでもいい
ただFQファンならターンアンデッドではなくホーリースプレーをセレクトしてほしかった…
ゾンビには効果が薄いからってのを考慮したのかもしれないけどセンスがね…

聖水スプレーとも書かれているけど二次創作でネタにされそうな表現だなw

315 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/25(日) 12:50:16.74 ID:vo3SzT7i.net
>>313
ブーツ一家の話も見たかったし
クレイジュダの晩年の謎(風呂敷広げたやつ全部)や
キットンの兄弟姉妹や他のダンジョンに住むシロちゃんの兄姉たち、
ノルの故郷の巨人族の村やパステルの祖母が何している人なのかも見たかった

マリーナ(実質リール)の過去話やメーロス家の和解話が駄目とは言わんけど
ルーミィやパステルとネタ被ってるならメインキャラの方を優先してほしかったわ

316 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/25(日) 17:29:40.95 ID:JDorD+gR.net
成長イベやらないならパステルはもっと両親とか祖母のエピ広げて欲しかったね
それこそ祖母と同じ名前の由来とかクレイやトラップの時みたく掘り下げできたのに

317 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/25(日) 19:33:41.04 ID:EhyiBXLw.net
闇魔絡みの情報収集でクレイジュダとデュアンの足跡を辿る旅とか見てみたかった
その過程で聖騎士の塔への再挑戦の準備をするとか有っても良かった
パステルの家族周りはたしかに掘り下げ欲しかった
両親の馴れ初めとか祖母との和解を通して家族の話が色々分かるとか見たかった

318 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/25(日) 20:13:32.71 ID:7F3USfDk.net
クレイジュダとデュアンの足跡を辿る旅は三部作的にも既定路線だと思ってたんだけどなあ
その過程でデュアンの伏線回収やジュダの謎が判明するのに期待してたが全く掠りもしなかったというね…

他のメンバーにあった家族の掘り下げクエストがパステルだけ無かったのも肩透かしだった
最終巻までに両親と祖母の過去をもっと掘り下げるエピソード(クエスト)があれば最後の和解イベントも感動できたのになーと思う

319 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/25(日) 20:34:15.77 ID:sTm6ClNX.net
既定路線にしたから未来の話になるフォーチュンが割りをくったのかも
青の騎士・デュアンでの自由度や整合性の制約、あるいはネタバレをきらってフォーチュンはサブクエ・ゲストキャラで時間稼ぎしてるうちに火が付いた

320 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/25(日) 20:55:41.06 ID:7F3USfDk.net
割食ったと言っても青パラとデュアンは2005年と2011年に終了して、新18巻以降は時間稼ぎする必要もなくなったのに
そこから10巻以上本編の進行もせずちんたら寄り道続けてたのはなんだったのって感じだわ
Ⅱに入ってからエルフの宝や行商人やルーミィの話、パステルの家族周りの話やってれば読者ももう少しついてきただろうに
晩年のFQは「他二作の情報開示も含めてやることめちゃくちゃあるにも関わらず無関係のサブクエばかりやってて尻に火がついた」のが正しい

321 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/25(日) 21:11:48.70 ID:JtGYc7Ah.net
散々言われてるけど新大陸編が丸ごとガンなんだよね
パステルの祖母イベも聖騎士の塔もルーミィの里探しもパントリア大陸でしかできないのに
無関係のトゥルース大陸にだらだらと長居し続ける必要性がなさすぎた
せめてデュアンと関係あるセラファム大陸に行かせて100年前の情報集めするか
クレイだけでも聖騎士の塔に行かせてジュダと話をさせておけば大分マシだった

322 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/26(月) 15:31:41.71 ID:NmqI6E1g.net
メインキャラの中でパステルだけ身内や家族のイラストが一枚も無いのが物足りなかった
最終巻までにジョシュアやおばあさまの顔が判明するイラスト(掘り下げ話)がほしかったし
>>317の言うような両親馴れ初め過去話もどこかで見たかった

323 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/26(月) 16:42:23.51 ID:ZJ827/4C.net
パステルは新1の帰省ではノルとキットンを故郷のみんなに紹介できてなかったから
次に寄るときはフルメンバーで行ってそこで祖母の話を絡めたクエスト発生するのかなと思ってた
帰省よりも冒険者引退が先になるとは思わなかった…

324 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/26(月) 17:06:21.60 ID:bGLQXBdc.net
ジョシュアって旅立ち前のエピソードで顔出してなかった?

325 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/26(月) 17:20:56.22 ID:65BOr3O6.net
あれはジョシュアじゃなくてミケラ先生
両親死んだパステルを心配して家に来てくれたときのシーン

326 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/26(月) 18:46:35.51 ID:qKzXMnXD.net
中期以降のパステルだとガイナに顔を出すのは無理そうな…
ヘタレ具合的に…
弟抱えてパン焼いてるダイナの逞しいこと…
無職の同窓会よりはマシだろうけどハードルは高そう…

327 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/26(月) 20:21:56.31 ID:8twCqkdi.net
ルブアシブの時にそろそろガイナに寄って両親の墓参りがしたいのと
お世話になった人たちに会いたい発言はあった(P104-)
同時に祖母のこと考えてこれって逃げだよね認識と後ろ向きメンタルになるものの
気が向いたら一回会いに行ってみたらいいとトラップに言われ
祖母の屋敷に行くときは皆も一緒に行こう的な会話をしてる

なので終盤にガイナとゲインズヒルに立ち寄るルートの想定だけはあったんじゃないかな
ここの会話読む限り祖母との同居を前提にした訪問ではなくてただの顔出し程度っぽい感じだし

328 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/26(月) 20:29:41.26 ID:E3A8stYN.net
最終巻の時点でガイナが壊滅してから3年くらいしか経ってないんだから
ヘタレ関係なくガイナに帰るのはハードル高いだろう…
だからこそ3年であのラストっていうのが納得いかないんだけど

329 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/26(月) 20:54:03.44 ID:2+o9YeSR.net
ゲインズヒルの描写ってあんまなかったはずだからイメージ全然わかない
イギリスの田舎領主の館みたいな感じで広大な土地に祖母の屋敷だけがポツンとあるイメージだった
ラストのトラップがやってくるところも、庭と呼ぶには広い草原の中をプラプラ歩いてくるような

アメリカに同名の街があるのな 何となくストリートビューで探索したがすごい綺麗な街だ

330 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/26(月) 21:04:51.29 ID:2+o9YeSR.net
あ。アメリカのはゲインズヒルじゃなくてゲインズ「ビ」ルか

331 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/26(月) 21:21:34.35 ID:65BOr3O6.net
危険なモンスターや悪い魔法使いがウジャウジャ徘徊している世界(※冒グルの解説より)なのにそんなポツンと一軒家みたいなことはないだろう
「ゲインズヒルの町」って言うくらいだから少なくとも規模はガイナと同じで馬車が行き交いしているレベル
主人公がエンディング後に暮らしていく町がどんなところで祖母が何をしている人なのか一切説明なしだったのはかなり不親切に感じた

332 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/26(月) 23:37:58.45 ID:8twCqkdi.net
一軒家タイプの金持ち屋敷だとL1のトラップハウスがあるけど
あそこは屋敷の自衛力がめちゃくちゃ高い(家中に罠とゴーレム多数)のと
有名な罠メーカーの一族で金持ちっていう裏付け設定があるからな

ライラ荘は老婆一人お手伝い一人で今まで屋敷の自衛とか維持はどうしてたんだ?という疑問が残る
モンスターの襲撃に限らず金品目当ての盗賊も普通にありそうだし
そういう疑問の解消含めて皆でゲインズヒルを訪れて欲しかったな

総レス数 1002
301 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200