2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ティーリ】衣笠彰梧210【ようこそ実力至上主義の教室へ】

783 :イラストに騙された名無しさん:2021/03/11(木) 21:14:10.77 ID:86Ep1lgo.net
すいません、よう実の二次創作から興味を持ったアニメ、原作未読ですが質問です
別段深く考えるなと言われたらそれまでと諦めるのですが
よう実の世界観が良くわかりません
長くなりましたので先に要点をまとめます。
1、この世界の国家体系はどうなっているか
2、Aクラス以外の進路は卒業後どうなっているか

Aクラスでないと進学、就職が保証されないからAクラスを目指す。これが本筋なのは分かります
ただアレだけ常に競い合う環境で3年間生き残ったというだけでも十分な実績や実力になりませんか? 
例え最終がB.C.Dクラスでもかなり今後の人生に影響が出ると思うのですが

この世界観ではこの学校以外から排出された高校生はそれだけで進学にも影響を及ぼす終末感のある世界観なのでしょうか
この世界観にあう国家像が企業国家による寡占状態で、日本で言うトヨタのような一企業で学校〜就職〜老後まで賄う生涯企業?を大きくしたイメージしか思いつきません
この世界の日本は韓国を更に悪化させた超財閥国家ですか?

またこの学校の存在意義が不明です。明らかに学生に対して出費しすぎです。初月一律10万円、その後は成績次第、とても割に合いません。
貧困のイメージとしての食堂の0円飯、山菜定食は山菜は短期間での大量生産が難しく思え現実的に考えてとても贅沢です。
これが根菜定食(にんじんじゃがいも玉ねぎ米など全シーズンを通して安定して大量生産可能な物)等でしたら1%理解できるのですが
この学校をAクラスで卒業した人は国家企業の幹部として働くことが約束されているのでしょうか

186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200