2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【73】神坂一 スレイヤーズ・アビスゲート他

608 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7f68-Wiu6):2020/07/06(月) 23:49:42 ID:iMDRwmfR0.net
>>606
ペコリーヌさんの悪口はそこまでだ

609 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/07(火) 02:23:21.98 ID:jADK8Cid0.net
この世界って食料難とか飢饉の話は特にないし食い物の描写多いから食糧豊富っぽいし
虫とか食う機会あんまなさそう

610 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8a53-ISKm):2020/07/07(火) 03:25:02 ID:IPi1RQRf0.net
ガウリイはピーマン食べられないならあらかじめ抜いてもらうよう頼めばいいのにね
もったいない精神でリナが代わりに食べたりしてるんだろうか
リナは特に好き嫌いの描写は無かった気がする
郷里の姉ちゃんあたりに「出されたものは死んでも残さず食え」とかって躾けられてそう

611 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8fbc-Bm9w):2020/07/07(火) 04:44:53 ID:2usQHkkg0.net
>>608
まさかこのスレでペコさんの名前を見ることになるとはw

612 :イラストに騙された名無しさん (オッペケ Sr23-MBUd):2020/07/07(火) 08:14:47 ID:OrVhZLJOr.net
>>610
胡椒とかカラシとかの調味料くらいならまだしもめし屋で食材一つ使わないでくれとは頼みにくくない
少なくとも自分なら調味料でも食材でもとても頼めないな
ガウリイは色々と比較的平気でものを言う方ではあるだろうが

613 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5316-hjlo):2020/07/07(火) 08:17:52 ID:/jHwuSsQ0.net
酒を先に飲ましておけば、色々面白いかも

614 :イラストに騙された名無しさん (オッペケ Sr23-MBUd):2020/07/07(火) 08:20:14 ID:OrVhZLJOr.net
>>612
訂正
頼みにくくない→頼みにくくない?

615 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/07(火) 09:44:56.11 ID:U+Tw7+oyd.net
劇中で食べられている物が、現実世界と名前が同じだけの別物である可能性は否定できない

616 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cfed-R5kl):2020/07/07(火) 15:40:12 ID:8Kwziy/v0.net
厳密には別の食材だけど、リナが美味しく食べてるものは読者が読んでも美味しそうに感じるように
身近な食材に置き換えてる、みたいな話どこかでしてなかったっけ。

逆に第3部だと、リナにも馴染のない「ごーぎどりのるはんて」は読者からしてもなんだこれ?と思うようになってる

617 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8fbc-Bm9w):2020/07/07(火) 16:14:52 ID:2usQHkkg0.net
ゴーギ鳥のルハンテ、だと美味しそうに見えるのがまたすごい

618 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a37d-ISKm):2020/07/07(火) 18:52:54 ID:Yp0jSd9y0.net
>>601
ガウリイに指摘されてやな気分になっていたよね

>>606
大昔の人たちだって、
旅する人がいるのが普通の国なら、
その街道で定期的に食料は得ているしね

>>610
最初から入っているとわかっていたなら抜くように言ったのにって言い訳してなかったっけ?

619 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8fbc-Bm9w):2020/07/07(火) 19:21:06 ID:2usQHkkg0.net
ふと16巻と17巻のあとがき読み返してみたけど、L様おとなしいな〜

620 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 03cb-wwjN):2020/07/07(火) 19:21:36 ID:LfpzvSAV0.net
作者とL様も年を取って落ち着いたんだよきっと

621 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ d516-mXGD):2020/07/08(水) 00:06:53 ID:52VDjxFM0.net
スレイヤーズが世に出てから約30年だからな
もっともL様の存在してきた長さを考えればそれくらいは大した年月でもないだろうが

622 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/08(水) 05:08:01.80 ID:oEE+11zS0.net
郷里の姉ちゃんって長編でのリナのあれこれを事前にある程度予測して(神託?)
それに対応できるように幼少期からリナを色々鍛えたのかなあと思ったりする

623 :イラストに騙された名無しさん (オッペケ Sra1-vnF1):2020/07/08(水) 19:39:34 ID:3qoGA0qyr.net
>>612
個人経営の店なら言えるよ
店側としても残されて廃棄より最初から言ってくれた方が助かる
作り置きやキット使用のチェーン店はしらん

624 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ d516-pFN/):2020/07/08(水) 19:49:40 ID:K3Yb1e7s0.net
家セントラルキッチンだしw

チーンは雷属性魔法かな

625 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 55bc-KAXH):2020/07/08(水) 20:02:07 ID:eNy2Kc2X0.net
牛丼屋でも玉ねぎ抜きやら牛肉抜き注文出来るから指定食材抜きはそう珍しくないわ

626 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4b70-ipRc):2020/07/08(水) 20:03:44 ID:3LkqLMb20.net
一番多いのはハンバーガーのピクルス抜きと寿司のワサビ抜きだと思う

627 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ d516-mXGD):2020/07/08(水) 20:08:35 ID:I7WAdO5v0.net
頼めないものでもないだろうけど指定食材抜きと
店側が通常想定していない食材抜きは少し意味が違うとは思う

628 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/08(水) 20:19:57.48 ID:I7WAdO5v0.net
言葉が抜けてた
普通の指定食材抜きと店側が通常想定していない食材抜き、ね

629 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 238a-BjSE):2020/07/08(水) 22:18:16 ID:qMOVLNMn0.net
魔族にとってゼロスあたりまでの魔族は中級魔族(上級魔族は魔王や腹心だけ)
一方、人間からしてみれば「人に化けられる」クラスの魔族は人間が戦って勝つのはまず無理なので押し並べて高位魔族、と
(byめがぶら)

カンヅェルさん、中位魔族名乗ってたけど人間からすれば
れっきとした高位魔族だったのね……

630 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ d516-mXGD):2020/07/08(水) 22:23:49 ID:I7WAdO5v0.net
>>629
それってこのスレでも何回か話題が出た覚えがあるな
やっぱり部下Sが言っていた通りゼロスは中級魔族なのか

631 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 35cb-1f07):2020/07/08(水) 22:27:41 ID:Pk7e5JoC0.net
そのくくりで行くと下級と言われがちなマゼンダもやはり中級魔族

632 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ fd79-mXGD):2020/07/08(水) 23:09:30 ID:VhUHCiAj0.net
魔族の認識だと、魔王と腹心が上級魔族、完全な人の姿になれるのが中級魔族で
なれないのが下級魔族、自力で具現できないのが最下級の魔族ってとこか

633 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 238a-BjSE):2020/07/09(木) 00:48:35 ID:+PlwSOmV0.net
下位魔族でありながら、中位魔族のブラドゥ&下位魔族二体相手に
戦力差をものともせずに立ち向かった筋肉魔族さんは讃えられるべき

634 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ d516-mXGD):2020/07/09(木) 00:57:12 ID:G1Fy6Ms20.net
マゼンダは元々中級魔族説と下級魔族説があったけど中級魔族
人間から見たら中級魔族と上級魔族はどちらも高位魔族と呼ぶわけだね
今後はここら辺の言葉は使い分けた方がよさそう

635 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2353-v/VW):2020/07/09(木) 03:16:43 ID:2nhw+kkx0.net
9巻終盤でルークが覇王将軍って何だ?とリナに尋ねた際
「魔王の腹心の覇王が擁する高位魔族」って説明してなかったかな
シェーラが高位魔族ならそれより強いゼロスもやっぱり高位魔族じゃないかなと思うけどこれはあくまで人間から見ればって話だろうか
まあシャブラニグドゥから見ればゼロスもカンヅェルも中級で一括りにできる程度の実力差しか無くても不思議は無さそう

636 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/09(木) 05:27:54.96 ID:2nhw+kkx0.net
635だけどめがぶら更新してたの気付いてなかったすまん
↑のようなこと既に作者が答えてたのね・・・

637 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/09(木) 11:58:01.90 ID:5YrCUkgh0.net
『降魔への道標』時点で覇王が動かせる中級魔族が十数体程度だったあたり、
中級魔族って魔族全体で百体もいないんじゃないか疑惑
下級魔族の比率がその十倍程度あるとして、下手すると魔族の総数って千に満たないんじゃなかろうか

638 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 35cb-1f07):2020/07/09(木) 12:00:04 ID:95dUnzV10.net
下級はボウフラのように湧くから総数はなかなか減らないかもだけど

639 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a582-Q1Wj):2020/07/09(木) 12:15:37 ID:5YrCUkgh0.net
魔族って自然発生するものだっけ?
基本的には上位の魔族によって生み出されるから
魔王から末端の下級魔族まで含めて血族に近いものだと思ってたが

レッサーデーモンの素になる知性のない最下級魔族(他の魔族に言わせれば「魔族とも呼べない存在」)は
滅んだ魔族の残滓なんかから半ば自然発生に近い形で生まれるという話だけど

640 :イラストに騙された名無しさん (スップ Sd03-4Zs8):2020/07/09(木) 12:20:12 ID:lrco5BAEd.net
続刊はまだかい?

641 :イラストに騙された名無しさん (オッペケ Sra1-r6WO):2020/07/09(木) 12:21:41 ID:rzFf3ZOJr.net
>>639
純魔族が数が少ないとは作者も言ってたな
たしか作者は魔族が自然発生することもあると言ってたがその発言では
自然発生することがあるのは最下級魔族だけと限定はしてなかったと思う

642 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/09(木) 18:24:17.95 ID:BhQNV1od0.net
>>637
ルークの魔王覚醒のための陰謀だから、
一行が対処できるぐらいの戦力を配置しただけじゃないの?

643 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/09(木) 18:30:24.40 ID:2nhw+kkx0.net
3巻コピーレゾ戦で防御呪文をガウリイ(とゼル)に掛けたシルフィールが
「ガウリイさま!(中略)サイラーグの町と、そして・・・父のかたきを!」
と言ってるのにその2ページ後にはコピーレゾを殺さず見逃そうとするのは・・・
ガウリイの行動も不可解だがそんな恩を仇で返すようなことされても
その後も変わらずガウリイに想いを寄せるシルフィールもよく分からんなあ
普通嫌いになると思うんだが・・・

644 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a582-dQbl):2020/07/09(木) 19:06:07 ID:5YrCUkgh0.net
>>642
> 一行が対処できるくらいの戦力
そちらの担当はサーディアン、後詰めにファリアール

その間は敵方最大戦力のドラゴンとエルフを確実に足止め(もしくは殺害)するための布陣だから
こちらへの戦力を出し惜しみしたとは考えにくい
実際サーディアンにとってミルとメンフィスが合流してきたことに驚愕するほどの、本腰いれた戦力投入だったわけだし

まあ何はともあれ、この一連の事件でダイナスト当人の弱体化を筆頭に、覇王将軍一名殉職、
中核戦力の中級魔族層の壊滅と、覇王軍閥がかなり悲惨な被害を被ったのはたしか

645 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/09(木) 19:18:34.53 ID:dv+6DQPOK.net
>>643
作者、そこまで考えてないと思うよ
割りとマジで

646 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/09(木) 19:27:52.21 ID:NLbpi5N50.net
>>639
>>641
他でもっと詳しく話してれば別だけど今BLASTERを確認したところ
作者は「神官、将軍クラスまでの魔族は誰が作ったか分かってますが、それ以下は誰が作ったんですか」という質問に
「いろんな奴が気まぐれに。あと時々自然発生とか」と答えてるだけ
つまり作者の意図はわからないがこのやり取りを読むだけなら
自然発生することがある魔族が最下級魔族だけとは限らない
それどころか中級魔族が自然発生することもあり得ると言われても矛盾は無いと思う

647 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cdbc-jesk):2020/07/09(木) 19:35:49 ID:V1Gda6AC0.net
>>643
シルフィールって本気でガウリイに恋してる感じがしないんだよなあ
なんか勝手に『救世主のガウリイ』っていう偶像を作ってて、それに惚れ込んでるイメージ
恋に恋してるってわけでもないんだろうけど、素のガウリイをちゃんと見てる感じもしないんだ
そのせいでガウリイもシルフィールを少し苦手としてる印象ある

648 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 35cb-BxfR):2020/07/09(木) 19:37:50 ID:95dUnzV10.net
スーファミのゲームだとガウリイが「シルフィールは苦手なんだ」って言ってリナコピーを引っ張ってレミーとシルフィールを置いていくという描写があったな

649 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 238a-BjSE):2020/07/09(木) 20:23:24 ID:CXXlxdaO0.net
>>644
いまや無事な派閥の方が少ないぜ…
魔竜王のとこはほとんど全滅だし、冥王のとこも部下を捨て駒にし過ぎたせいで他所から人を借りなきゃいかんほど衰退してたから
過半が既にダメになっとる

>>646
腹心の残滓からとか、かなり強力な魔族が生まれそうだよなあ

650 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 35cb-1f07):2020/07/09(木) 20:24:36 ID:95dUnzV10.net
その中で獣王は下級魔族が離脱しただけなのと
海王はリナ達に一人も滅ぼされてないな

651 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/09(木) 20:31:41.93 ID:LlgC2JPqa.net
ある意味四体に別けて作った覇王さんは有能なのでは?

652 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ bd7d-6wWl):2020/07/09(木) 20:52:45 ID:8XG0iJ3v0.net
謀略を動かす上では手足が多い方がいいもんな
どうせ普通の人間には負けないだろうし

653 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ d516-mXGD):2020/07/09(木) 21:00:51 ID:NLbpi5N50.net
質より量か量より質かどちらが良いかはケースバイケースだけど
一人しかいない獣王直属の部下はちゃんと生き残っている事実
覇王の部下の問題は力を落として数を多くしたことより頭の問題な気もする
魔竜王の部下などは神官はそこそこ頭がよく将軍は脳筋に感じたが頭の良さはどうやって決まるのだろうか

654 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ad68-mXGD):2020/07/09(木) 22:08:10 ID:APJg0emS0.net
そんなステ振り間違えたみたいに言ってやるなよ
前情報なしでがんばってるんだから

655 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cdbc-jesk):2020/07/09(木) 22:13:53 ID:V1Gda6AC0.net
神官は頭がいい、将軍は頭が悪い、と子どもの頃思ってた

656 :イラストに騙された名無しさん (ガラプー KKc9-hYQb):2020/07/09(木) 22:27:16 ID:dv+6DQPOK.net
そもそも創造主よりも被造物の方が知性が優れる事は無いんじゃないかな?
覇王に作られた神官や将軍が覇王より知性が優れるとかも無いだろ

657 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4be6-mXGD):2020/07/10(金) 03:33:22 ID:xXim/X5Q0.net
一番多く神官・将軍作ったのは冥王だっけ?
一体一体は最弱でも人間・エルフ・竜とは比較にならないだろうし
やっぱ色々陰謀を図っていたから手数が必要だったのかね

658 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/10(金) 09:58:28.61 ID:hWWL2GoYd.net
冥王配下の将軍神官は8人くらいいたって話だっけ?
竜やエルフが束になればなんとか勝てる程度の強さだったんだろうね

659 :イラストに騙された名無しさん (ガラプー KKb1-hYQb):2020/07/10(金) 10:33:33 ID:/xcKpx5CK.net
数を作り過ぎて個体としての能力が弱体化、個別撃破されたと考えると割りと本末転倒だな
天津飯の分身みたいな扱い

660 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cdbc-jesk):2020/07/10(金) 13:31:15 ID:HJlxTcDi0.net
でも冥将軍だか冥神官だかの一体を竜やエルフが束になってかかって倒せて『あれ? これもしかして死ぬ気で頑張れば腹心くらいなら倒せるんじゃね?』って思ったところに数倍の力を持ったゼロスで竜が半壊滅って流れだったんだろうから、冥将軍なり冥神官なりを捨て駒として使った作戦としては割とアリかと

661 :イラストに騙された名無しさん (スッップ Sd43-BxfR):2020/07/10(金) 13:32:37 ID:R3iT+lkUd.net
それ最初からゼロスが行けば冥将軍や神官が犠牲にならなかったのでは

662 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cdbc-jesk):2020/07/10(金) 13:34:53 ID:HJlxTcDi0.net
まあ、そんなことばっかやってたから、配下がいなくなってゼロス借りたり、ゼロスから微妙に嫌われてたり、ガーヴにインケン野郎呼ばわりされたんだろうけど

663 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/10(金) 13:49:41.13 ID:HJlxTcDi0.net
>>661
冥王は冥将軍や冥神官が犠牲になる過程も楽しみそう・・・

664 :イラストに騙された名無しさん (ガラプー KKb1-hYQb):2020/07/10(金) 14:06:44 ID:/xcKpx5CK.net
冥王はあまり頭が良いとは言えない気はする
小細工は好きそうだけど、自分の策に溺れるタイプ

665 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a5b0-JcFV):2020/07/10(金) 14:21:19 ID:FwtjedwF0.net
冥という言葉には無知と言う意味もあるので冥王は無知王とも言えなくもない

666 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/10(金) 14:26:28.18 ID:LAsZa+8/0.net
>>664
俺も同意見だが、頭を良さそうに見せるのは上手いとは思う。

4巻でリナがカンヅェルに殺されそうになる
5巻でリナとマゼンダとゼロスが『偶然』 出会う
 ゼロス、写本を処分しそれを報告
6巻でゼロス、リナの護衛につく

時系列を知ると、マゼンダがリナを殺そうとしているのを報告したのを受け、ゼロスを護衛につけたぽい
だけど、冥王は最初から僕の計画通り、リナを餌にしてガーヴをおびき寄せたんだ みたいな事を言っていた
カンヅェルが、任務に徹してリナを食おうとしなけりゃ、ガーヴは冥王ザマアってなってたんだろうな

667 :イラストに騙された名無しさん (オッペケ Sra1-r6WO):2020/07/10(金) 14:56:35 ID:dUqrO1iEr.net
覇王や魔竜王は冥王より頭が悪そうなんだけどね
獣王と海王の頭のほどは不明だけどもし>>656の説が正しいなら腹心全員魔王様の頭脳を超えられず大した頭が無いということもあり得るか
だからといって魔王様自身が頭良くないとは限らないが

668 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/10(金) 16:06:51.65 ID:LAsZa+8/0.net
現実言えば、先生がIQの高い天才と出会って観察でもしない限り
作者より頭の良いキャラなんか描けないよね

669 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/10(金) 16:21:56.70 ID:Ht1GONnQ0.net
>>644
ミルらがいるのって事前に知っていたわけじゃないから、
最初から彼らのために全戦力を招集したわけじゃないだろう
もしそうなら、ほかの将軍らだって呼び寄せているだろうし

670 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/10(金) 16:53:48.74 ID:/xcKpx5CK.net
レゾはともかく、ルークが頂点で高位魔族がその下なんだよな………
やっぱりダメなんじゃないだろうか

671 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ d516-mXGD):2020/07/10(金) 17:35:19 ID:YOtoXldu0.net
>>658
冥王配下の将軍神官が8人というのは以前にもこのスレで見た気がするけどどこの情報かな?
今BLASTERを確認したら「降魔戦争の中でヘルマスターの部下が二人ともおっ死んでしまったので」という作者発言があった
それから「グラウシェラーって、多分一番アホ」という発言もあり
個人的には冥王は頭がよくないというより必要以上に策を好む性格に問題がある気もする
覇王に至ってはそもそも策士でない者が策士の真似したようなものだろうから、まあ

672 :イラストに騙された名無しさん (スフッ Sd43-O4f/):2020/07/10(金) 19:40:11 ID:yOLky3rqd.net
>>671
ごめん、俺もこのスレで見た情報なんで、ネタ元はちょっと分からない

673 :イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa09-KAXH):2020/07/10(金) 20:46:15 ID:14mVoWega.net
竜やエルフが頑張って冥神官一体倒せただけでも凄い快挙なんだろなあ

674 :イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa09-KAXH):2020/07/10(金) 21:00:23 ID:14mVoWega.net
1000年前なら金色の魔王の呪文使って戦う竜やエルフいそうだわ

しかしスレイヤーズじゃドワーフが全然登場しないな

675 :イラストに騙された名無しさん (アウアウエー Sa13-KTiw):2020/07/10(金) 21:37:17 ID:GipP/QIra.net
中級魔族以上は人間が倒せる相手じゃない、というのは分かっていたが
いざ明言されると、リナ一行の戦果が改めて恐ろしいことだと実感するな。
魔族も跨いで通るとか一般に広まる日も近い

676 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a581-6wWl):2020/07/10(金) 23:22:56 ID:r4lmWZTu0.net
誰だったか覇王について柄にもない小細工をしてって言ってた気がするから
覇王は元々策を弄してじゃなくて力任せなタイプなのかなーとは思ってた

677 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 35cb-BxfR):2020/07/10(金) 23:25:38 ID:rUkLQezu0.net
>>676
ルークでしょ確か言ったの

678 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4be5-mXGD):2020/07/10(金) 23:54:48 ID:nM9vHDFM0.net
>>664
降魔戦争では見事に策がハマったんで調子こいたんじゃね
魔竜王と自身の部下が犠牲になり、魔王は身動き取れなくなったとはいえ竜王の1体を葬れたんだから大成功だろうし

679 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/11(土) 00:07:49.09 ID:XBW98sP90.net
でもまあなんのかんの言っても
フィブリゾは可愛いよね

680 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/11(土) 04:54:41.44 ID:7aV+astU0.net
>>674
ミルさんやメフィの反応を見るに多分竜やエルフの間では金色の魔王の術は完全に禁呪になってそう
ドワーフは短編には登場してた

681 :イラストに騙された名無しさん (ガラプー KKb1-hYQb):2020/07/11(土) 06:12:20 ID:H7wIWb49K.net
ゼロスがエルフやドラゴンはクレアバイブルの知識を使わないだろうと言う推測があった気がしたので昔は使わなかったんだろう
最近は違うのが判った訳だけど

682 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ d516-mXGD):2020/07/11(土) 06:53:20 ID:egGtjCQ50.net
ラグナブレードやギガスレイブについて作者は降魔戦争の頃ならラグナブレードあたりは使っていた輩もいるかも知れないと言ってる
ただドラゴンやエルフは使ったらどういうことになるか分かってるからむしろ使わないだろうと

683 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/11(土) 18:06:08.29 ID:LptIl38g0.net
>>674
降魔戦争の影響で絶滅寸前にまで減っているらしいからね

>>682
その時代のほうが竜王の力が使えるからなのか魔法文明はそうとう発達していたみたいだしね

684 :イラストに騙された名無しさん (アウアウエー Sa13-FyK1):2020/07/11(土) 22:17:44 ID:3xfptA6wa.net
1000年もたったのに絶滅寸前って別の原因なんでは

685 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/11(土) 22:35:28.28 ID:/IIfjuoR0.net
すぺしゃるではドワーフについて

・地中で生まれて暮らして死んでいくから、出会う機会はまずない
・稀少種族というわけではない

となっているな

686 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/11(土) 22:41:11.39 ID:H7wIWb49K.net
単に作者がドワーフを書きたくないから出番がないだけでは?

687 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 23ed-MjaX):2020/07/11(土) 23:43:37 ID:+BqC9Oi60.net
ドワーフ?そんなの一度も出てきてないじゃない

・・・ところでさっきから震えが止まらないのはなぜだろう…

688 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/12(日) 00:04:48.70 ID:5nOOA6j+0.net
ナーガと一緒にバイトしてたの
ドワーフの店じゃなかったっけ

689 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9be5-mXGD):2020/07/12(日) 02:17:24 ID:J/vSu/P60.net
>>684
寿命が長いんで世代交代サイクルも長いんじゃね

690 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ fd16-JcFV):2020/07/12(日) 14:00:44 ID:E6Rrhg8b0.net
ドワーフの技術力は凄いらしいから戦わせず武器開発のみ協力してもらえばいいのにそれすらしないのは竜やエルフの方が技術力があるということなのだろうか
たしか連絡すらとってないんだよね

691 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ d516-mXGD):2020/07/12(日) 14:06:50 ID:ZRFHcbtu0.net
純魔族と戦うことを想定すると必要なのは魔力がこもった武器だろうけど普通の武器と魔力剣などは必要な技術の方向性が違うとか
特にゼナファアーマーなどは普通の武器製造技術が高いだけでは無理ということはありそう

692 :イラストに騙された名無しさん (ガラプー KKb1-hYQb):2020/07/12(日) 16:48:20 ID:cwm/hF3HK.net
>>690
スレイヤーズの世界ではどうなのかドワーフが出て来ないので判らないけど、普通はファンタジーだとエルフとドワーフは仲が悪い
逆にドラゴンはエルフに化けるパターンが多かったりするのでそう言うものなんじゃないか?

693 :イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa09-2QvW):2020/07/12(日) 20:56:49 ID:Y0Lljgjta.net
戦いに巻き込まないようにってことなら、装備開発だろうがなんだろうが話に噛ませないのは筋が通ってると思うけど
敵方の魔族からしたら、後方支援担当の非戦闘員だから狙わないでなんて都合のいい話を聞く義理もないし

694 :イラストに騙された名無しさん (スッップ Sd43-wjHq):2020/07/12(日) 21:09:08 ID:nHbGnhU6d.net
むしろ非戦闘員を苦しめて喰らうのが主では

695 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/13(月) 06:16:37.35 ID:EpF0fXJ90.net
上でも書いてる人居るけどスレすぺ24地底王国の脅威にドワーフ出てきてるってば

696 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/13(月) 11:45:26.19 ID:EdO/u0eHK.net
>>695
エルフやドラゴンに比べると出番が圧倒的に少ないと言う話だよ
特に本編では掠りもしないからね

697 :イラストに騙された名無しさん (スプッッ Sd03-gxAN):2020/07/13(月) 12:06:45 ID:OwVFjeemd.net
該当の話読んだけど、スレイヤーズとは思えないぐらい平和に終わってたな
何かリナも案外悪くない感じでしめてたし

大ミミズ?何のことです?

後、女性ドワーフは出てこなかったな
髭ありか、髭なしか、ロリか気になったんだが

698 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/13(月) 13:35:20.70 ID:ug75lUsBr.net
純魔族が相手だと魔法が得意でない人は達人級の腕と伝説級の武器が揃ってないと戦力になるのも難しいからな
ゼナフアーマー使うにしても味方に既に使ってるエルフがいるのに同じ物来て戦う者が何人もいても、という気はする
それ以外で出すにしてもリナの一人称という形式上リナが直接出会う必要があるから尚更役割は限られる
本当に出そうと思えば出せるだろうがどうしても出す必要も感じなかったというところではないかな

699 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ad68-mXGD):2020/07/13(月) 13:58:37 ID:Hr8+kFcf0.net
純魔族たちには平和主義クラッシュをどう視ているのだろうか

700 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/13(月) 14:19:44.97 ID:gca0TcXJ0.net
あの世界って異常な容貌ってどれぐらい珍しいんだろ?
過去とか何も知らずにゼルガディス見た人はどんな反応するんだろ
ロックゴーレムの質感で人外っぽいけど普通に宿取れるし買い物も出来るの考えるとおかしな人はわりといるのかな

701 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/13(月) 14:30:44.32 ID:EdO/u0eHK.net
トロルと狼男の混血児がいる時点で考えるだけ無駄な気はするが………

702 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/13(月) 14:38:34.16 ID:ug75lUsBr.net
リナも異様な容貌の噂が広まっててもそれ以上のことは起きてなかったからな
ゼルガディスも本人は気にしてても他の人はあまり騒がないし外見についてはかなりおおらかな世界だと思う
今まで人間の町で普通に受け入れられてた中でゼルガディス以上に変わった容貌の人はいなかったかな?

703 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/13(月) 14:50:36.17 ID:gca0TcXJ0.net
ゼルガディスみてもせいぜいなんかのハーフかな?ぐらいにしか思われないのかな
人間っぽくない見た目の人が多くてそういうのは一括にされて珍しくないけどエルフなんかの知られてるけどあまり見ない種族の方が珍しいって感じか

ホムンクルスに人権どうのって意識するぐらい人外に寛容だね
ディグリス達がこんな見た目じゃ…って嘆いてたけど、獣人好きになる人間の女いると思う?ペット扱いがオチだよ?うちの教団なら誰も差別しないよ?ってクロツあたりに言いくるめられちゃったのかな

704 :イラストに騙された名無しさん (ササクッテロ Spa1-ipRc):2020/07/13(月) 15:30:26 ID:RO+VyvX8p.net
ゼルも普段は大きな街を避けるとか、宿屋は金次第でどうこうなるところを選ぶとかあるから、
全く気にされないわけではないと思う

おそらく普段から魔獣や人外に接しやすい辺境や田舎、あるいは軍人なんかは比較的寛容なんだろう

705 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/13(月) 16:38:55.41 ID:xLyoAPyO0.net
ゼルの場合は過去に色々やったから大きな街は避けてる、とかじゃなかったっけ
つまり外見がどうのじゃなくて前科持ち

706 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a353-3K8Q):2020/07/13(月) 17:32:23 ID:86i/suRu0.net
「あの世界には今の日本のように一般の子供が気軽に甘いものを手に入れて食べられる環境にありません」(めがぶら7月更新分)
とのことだけど短編集2巻の白竜が出る話に「(幼いリナが)小遣いはたいて買った駄菓子」って言葉があるので
駄菓子ってことはそこそこの種類の子供のための安い菓子が庶民向けに流通してるんじゃなかろーか、と思った

707 :イラストに騙された名無しさん (ガラプー KK99-hYQb):2020/07/13(月) 17:49:32 ID:EdO/u0eHK.net
そもそもリナ自体が特殊な所があるから何とも言えないわな
本人が子供の頃から魔術で悪戯したり、姉が特殊過ぎる存在で周りの人間が「手加減して岩をも砕く」とか言う異常な世界
スレイヤーズの世間一般とも隔絶してるのでは?

708 :イラストに騙された名無しさん (オッペケ Sra1-r6WO):2020/07/13(月) 17:58:25 ID:ug75lUsBr.net
リナの初恋の相手は昔お菓子くれた兄ちゃんとかいう作者回答があったような…

709 :イラストに騙された名無しさん (ササクッテロ Spa1-ipRc):2020/07/13(月) 18:39:48 ID:RO+VyvX8p.net
>>706
リナは何かと金かかる魔道士協会に入れてもらえるぐらいに実家が裕福だから、庶民と言っていいのかどうか

710 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2df3-pFN/):2020/07/13(月) 19:41:43 ID:n+kuFhgx0.net
>>708
今なら事案だね

711 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/13(月) 23:27:57.14 ID:70X9ezps0.net
>>709
「逸」般人ですねわかります

712 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/14(火) 05:42:18.57 ID:0ZTxqyBm0.net
>>709
魔道士になってから何かの研究や実験を行うには
魔法の薬やら道具やら実験器具やらで莫大なお金がかかるみたいだけど
基本的に理論や概念を教えるのみの魔道士協会の授業料って高いのかなあ

713 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 23ed-wjHq):2020/07/14(火) 08:16:40 ID:/9NeuWIh0.net
駄菓子が甘いとは限らないのではないか
煎餅とか

714 :イラストに騙された名無しさん (スップ Sd43-4Zs8):2020/07/14(火) 12:37:44 ID:VISRNnNad.net
新巻はまだかね?

715 :イラストに騙された名無しさん (オッペケ Sra1-r6WO):2020/07/14(火) 13:04:37 ID:udODNJbDr.net
>>714
未定らしい(by めがぶら)

716 :イラストに騙された名無しさん (エムゾネ FF43-Q5Bu):2020/07/14(火) 14:44:57 ID:l6iozSLBF.net
10年くらい待てばええ

717 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/14(火) 15:13:25.60 ID:efwcht7X0.net
色々悩んでそうだな
結界外の旅行記みたいにするんじゃ物足りないし
かといって、魔族勢を弾いた感じで強敵をださなきゃならないし

718 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ d516-mXGD):2020/07/14(火) 18:27:07 ID:HQyoIk0Y0.net
17巻の時には担当と相談して決めた内容を後で独断で大幅変更したらしいからな
その後のストーリーがまだしっかり決まっていなかったりするのだろうか

719 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 757d-k+PU):2020/07/14(火) 19:01:16 ID:3PSIe+OE0.net
>>713
それに小遣いはたいてってことは、
一つに対してならそうとうな金額を使ったってなるしね

720 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 65df-1VOL):2020/07/14(火) 19:15:24 ID:iqt3Ft580.net
2部のときは最後は決めてたらしいし今回もラストは決めてるんだろう

721 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/14(火) 20:04:10.09 ID:vdkY49jE0.net
>>719
「小遣いはたいて買った駄菓子を、ことごとくガケ下に落としてしまったあの日」
とあるから1個だけってことは無いんじゃないかな

722 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/15(水) 04:07:44.84 ID:QmnNGO940.net
例えば小遣いはたいて買った八個入りセットのたこ焼きだとしたらどうだろう

723 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1a53-yQT7):2020/07/15(水) 06:20:32 ID:znhZQItf0.net
>>703
(コピー・)ホムンクルスの人権について議論されてるからって人外に寛容とは限らないんじゃないかな
ホムンクルスは見た目は元となった人間と同じであって獣人のような異様な容貌ではないし
デュクリスは元は仲間に捨て駒にされた人間の傭兵だよ
瀕死のところをクロツに獣人化されることで命を救われたので恩義があるのと
どのみちクロツに従う以外に生きるあてがないのであの教団に所属している
デュクリスの言葉によると他の獣人も同じような事情だろうとのこと

724 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/16(木) 00:23:05.82 ID:0xJ+t6NQ0.net
>>723
人外に寛容ではないよね
外伝のゼルと出会った旧ルヴィナガルドの人魔が
一般の人達が自分を外見で忌み嫌ったからって
(無論そういうことに巻き込んだ国王達への怨みもあるが)
色々追い詰められて殺人鬼になったんだし
リナたちの世界もこの世界と同じようなもので
自分達とは異質の存在への恐れは変わらんと思うなあ

725 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b670-FSiR):2020/07/16(木) 00:30:07 ID:o3hfgjB50.net
その人外さんは確か人型すらしていなかったんじゃないっけ?
それはそうと、あの世界って異種族たんまりいるから地球とは違って
肌の色の差異はそんなに気にされないってのはめがぶらであったな

726 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7d7d-dDBt):2020/07/16(木) 17:32:00 ID:uLryjrIO0.net
とはいえ、作中の街で敵以外で異種族がいるような描写はないんだよなぁ
友好的じゃない異種族が多いから、
人間が肌の色ぐらいで敵対している余裕がないって意味なのだろうか?

727 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0d16-hHzd):2020/07/16(木) 17:48:35 ID:sjrKAZUg0.net
>>726
それについては異種族がいるけど描写がないだけともとれるが
人間に化けてたミルさんは別としてもエルフのメフィやアライナが町にいたことはあったな

728 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/16(木) 19:37:31.60 ID:DyApkZ+I0.net
メフィとアライナは使命を帯びて人里に降りて来た特殊な例って感じだな
ほとんどのエルフは人間との交流を絶って隠れ里みたいなところに住んでる印象
人間と容姿が全く異なる異種族が普通に人間の街を歩くような世界観なら
ひとことリナを通して読者への説明があるんじゃないかなと思う
作品に対する読者のイメージに大いに関わってくる要素だろうから

729 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/16(木) 21:15:59.03 ID:w+7EM4s30.net
すぺしゃるでは、エルフは完全に隔絶された隠れ里でひっそり過ごしてるそうだ
最近では若ボケが社会問題になってるとか

730 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/17(金) 00:27:25.85 ID:6dskBtag0.net
それなりに世界を放浪してるリナでも第三部以前に
会ったことのあるエルフ(作中に出てきた)は
メフィ・アライナにシャーリーン&モリーン親子のみじゃなかったか
他はエルフに会った経験があるとかって描写はなかった気がするし
エルフに関してはレアケースなんだろうなあ

731 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 21ed-W/bt):2020/07/17(金) 00:35:23 ID:jnAZznGg0.net
てことは、長編1巻で宝石の護符を作るときに使っていた
「エルフの女性の肌のような色つやをした」紙というのはシャーリーンさんの肌と似ているんだろうか…?

ことによったら、シャーリーンを見て密かに
(どーでもいーが、肌の質感がとある魔道儀式で使用する紙そっくりである)
とか考えてたのか?

732 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ae66-t9Dd):2020/07/17(金) 00:47:27 ID:b75pajlv0.net
>>731
個人の肌と似ているというよりその紙に対する慣用表現なのでは

733 :イラストに騙された名無しさん (ガラプー KKa1-UJMl):2020/07/17(金) 01:04:56 ID:/WzAtEd9K.net
エルフとかドワーフ以前にもっとヤバい知的生命体を忘れては居ないか?
そうヌンサを

734 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ dae1-R8z5):2020/07/17(金) 02:13:26 ID:Qc+B2Tgw0.net
>>733
ヌンサは個体名で種族名ではないでしょ

735 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 61bc-JXi4):2020/07/17(金) 04:42:01 ID:jeG0et7r0.net
ヌンサはラハニムとセットで思い出す

736 :イラストに騙された名無しさん (オッペケ Sr75-iZLS):2020/07/17(金) 08:30:41 ID:Uco9lGIQr.net
敵にしろ味方にしろ異種族自体は色々登場してるんだよな
一般人がどれくらい出会うかはわからんが>>725のめがぶら情報は少なくとも異種族が色々いることは人々も知ってるから
同種族にしろ異種族にしろ肌の色が違う程度の差異は気にしないということかな

737 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/17(金) 09:18:49.78 ID:Daaebp1Aa.net
アニメじゃヌンサみたいな外見した種族いるんだよなあ
原作もそうなのかは知らん

738 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/17(金) 11:38:49.23 ID:jnAZznGg0.net
>>732
あー、実物を見たことなくても朱鷺色って言っちゃうような感じか

材質をぼかすためにいちいち「〜のような」って婉曲的な言い方になってるわけだから
他にも魔道士にだけ通じる暗号みたいになってるのがいっぱいあって
実物みたらぜんぜん違うじゃねーか、なんて例もありそうだな

739 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/17(金) 12:41:29.47 ID:5DytRx5Td.net
半魚人レベルまでいくと亜人というより知恵のあるモンスター扱いされそうだな

740 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/17(金) 13:47:24.07 ID:bMZGs+UA0.net
ゴブリンやトロルはモンスターなのか亜人なのか

741 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 61bc-JXi4):2020/07/17(金) 15:11:59 ID:jeG0et7r0.net
『地底王国の脅威』でドワーフがオークやゴブリン、コボルト、ミノタウロス向けにモンスター用武・防具店なんてやってるわけだから、トロルもゴブリンと同じくモンスター扱いなんじゃないかな

742 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cdbc-amBp):2020/07/17(金) 20:12:21 ID:oRhW+KHD0.net
オークやミノタウロスが武装ってかなりの脅威だな
まあ種族的な数の差で人間が圧倒的に上だから本気で戦争したら根絶やしされるだろ

743 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 89b0-LUUK):2020/07/18(土) 15:02:33 ID:nz/c5+Av0.net
ドワーフ製の武装って普通に考えると脅威だけど武器目的の人から絶好のカモとして狙われるようになっちゃうんじゃないかな
始末して奪って自分で使うなり売るなりできるわけだから

744 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/18(土) 18:30:44.73 ID:b3QQEpLT0.net
>>740
降魔戦争の後にモンスターが発生したって認識だから、
異種族とモンスターは別物なんじゃないかな?

745 :イラストに騙された名無しさん (アウアウエー Sa02-97kB):2020/07/18(土) 23:26:47 ID:uHsCyFm6a.net
グラマーなメスゴブリンで性欲満たす剣士とかいそうだわ

746 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/19(日) 00:01:16.08 ID:sBD9ukQN0.net
性欲を持て余した青年剣士
その目の前に現れたのはかたやグラマーなゴブリン
もう片方は胸はでかいが奇声を発するトゲトゲショルダーガードの怪生物!

とかだったら起こりうるかもしれんなw

747 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/19(日) 00:06:26.18 ID:7TSKIOh+a.net
ナーガなら奇声あげて高笑いしてても性欲に負けるわ
あの胸揉んで興奮しないとか男は無理だわ

748 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/19(日) 00:36:15.16 ID:RMTpD/57K.net
いや、無いわ
人型をしていても理解出来ない生き物は性欲すら抑制するぞ
マジで

749 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/19(日) 01:12:34.31 ID:v9fl/qo90.net
グラマーとか胸がでかいとか、もうやめてあげてください!
そういうのとは程遠い魔道士で性欲を満たしているかもしれない青年剣士だっているんですよ!

750 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/19(日) 02:42:27.84 ID:KqMcwF720.net
俺の好みは三年後くらいのラウディ君だからな
ナーガではちょっと

751 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/19(日) 07:32:41.56 ID:wMxK6+aR0.net
短編集3巻読み返してたら魔竜烈火咆のたぶん初出の場面があって
「目標をどこまでも追いつづけ(中略)逃れるすべはむろんない」と書いてあったが
いちばん最初はそんな自動追尾機能まで付いてたんだなあと思った
その巻の書下ろしではただの暗殺者が普通に魔竜烈火咆をかわしていて
早くもその設定は無かったことになっているが

752 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0d16-hHzd):2020/07/19(日) 09:25:06 ID:ESZzPGnK0.net
そうだっけ
自分はむしろ自動追尾機能はついてると思い込んでた
たしか短編でナーガが躱したこともあったけどあれもナーガが特別製だと
今確認したらBLASTERで作者が「避ける人もいるけれどもよっぽどの人でないと。」と言ってる
どうやらその暗殺者は実はよっぽどの人らしい

753 :イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa39-amBp):2020/07/19(日) 10:25:25 ID:7TSKIOh+a.net
ナーガを呪文で吹き飛ばすリナ

不敬罪とかなる?

754 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/19(日) 15:39:35.78 ID:YWbLIw/h0.net
自動追尾機能は獣王牙操弾が持っていったな
魔血玉でブーストしてるから、人間のキャパシティだと自動追尾は不可能って設定に変わったんだろうか

755 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1a53-yQT7):2020/07/19(日) 17:08:55 ID:wMxK6+aR0.net
>>754
獣王牙操弾は意志で軌道をコントロールするから自動追尾では無いんじゃない?
ゼラス・ファランクスの方は自動追尾機能があったような気もする

756 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 61bc-JXi4):2020/07/19(日) 17:19:11 ID:YWbLIw/h0.net
>>755
そういやそうだった
自分の意志でコントロールするからキャパシティが多く必要になるのか

757 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b670-FSiR):2020/07/19(日) 17:21:17 ID:QIylpmX70.net
要は火の精霊魔術のバムロッドの発展形だよなあれ
あっちも自分の意思で軌道コントロールできるし

758 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0d16-hHzd):2020/07/19(日) 17:30:10 ID:ESZzPGnK0.net
一応書いておくとBLASTERにおいて作者は質問者から魔竜烈火咆について
「しかも追尾するから命中率も高かったんですよねぇ。」と言われて否定はしておらず
先ほどの「避ける人も〜」という回答をしている

759 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/19(日) 17:38:12.96 ID:YWbLIw/h0.net
>>757
発展系というか、まんま置き換えてるだけらしいな
竜破斬→重破斬みたいに、力を借りる対象を変えただけ

760 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cdbc-amBp):2020/07/19(日) 20:30:20 ID:H1pgniuN0.net
不完全神滅剣とセイグラムが持つ光の剣は互角

流石魔王が使う武器やな

761 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/19(日) 21:39:08.77 ID:haQLDq+N0.net
>>760
あの場面、なにげに「人魔であれば他者の力を借りて戦っても無問題」ということが立証されてるわけだし
フィブリゾさんはリナの利用に固執せず、適当な人間に魔族を融合させて重破斬唱えさせればよかったのではなかろうか

762 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/19(日) 21:49:33.78 ID:4/i5ZUzi0.net
>>761
人魔でも金色はフィブリゾはよく思わなかったのだろう

763 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/19(日) 21:52:48.37 ID:QIylpmX70.net
>>761
人間の要素が混じると上位魔族に絶対服従じゃなくなる上に生存欲求まで出てくるので無理でしょ

764 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/19(日) 21:55:46.03 ID:ESZzPGnK0.net
純魔族でも光の剣は使えるという説と使えないという説と両方があったけどな

765 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 718a-jyJG):2020/07/20(月) 00:22:33 ID:90BTUot70.net
>>763
そこはわりとどうとでもなるかなあ
人間同士ですら相手に望まない自殺や殺人の強要が可能な以上、
冥王を前にして「今死ぬか、呪文唱えるか」の二択なら、呪文唱えるケースはわりとあると思うが

なによりこの方法の利点は「重破斬を唱えられる魔力容量の持ち主を量産できるから何回でも失敗できる」ことだしね

766 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/20(月) 00:35:36.02 ID:vbl0bM/C0.net
>>765
そういう風にタカくくっていたからリナに完全版ギガスレ唱えさせようとして
不完全版ギガスレで奇襲されて痛手を受ける羽目になったのでは?

767 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/20(月) 00:36:36.29 ID:4s7kguT30.net
冥王のパターンを見るに、失敗=L様に滅ぼされる、だけどな

768 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1a53-97kB):2020/07/20(月) 05:28:12 ID:XuxdnkYX0.net
>>758
そうなんだ、もしその回答のページがあればリンク貼ってほしい
魔竜烈火咆って登場巻が少ないせいもあるけど
(たしか6巻が長編の初出で8巻冒頭でガーヴが滅びたのでそれ以降使用不能)
自動追尾機能って空間を渡ったりトカゲの尻尾切りが使える純魔族には無意味なのか
一度も(下位であっても)純魔族に使った場面が無かった気がする

769 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/20(月) 06:29:33.35 ID:BpGl2xEB0.net
二つ名でさえ言いがたい存在のカオスワーズなんて魔族には他者に伝達させられないし呪文の構築させるのが一番のネックなのでは

770 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7516-hHzd):2020/07/20(月) 14:05:55 ID:/sUvt5dk0.net
ウイルスに続き、武漢は現代のサイラーグか!?
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01162/00051/

771 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0d16-hHzd):2020/07/20(月) 17:23:03 ID:l2Vyie4e0.net
>>768
BLASTER!は紙書籍なわけだけどそのページを画像としてUPしてほしいという意味?

772 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/20(月) 18:24:17.24 ID:M99IO6VE0.net
>>765
そもそもゼロスが二つ名を口にするどころか人間から聞かされるだけでもダメなレベル
フィブリゾレベルでも、詠唱文を口にし教えつづけるのは無理なのではないかな?
というか、直接詠唱文を教えて使わせるのは、他社の力を利用するに値して自滅するのかもよ?

773 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1a53-97kB):2020/07/20(月) 19:04:30 ID:OPH5agHJ0.net
>>771
作者公認ファンサイトにBLASTER!が一部公式にアップされているから
そこに魔竜烈火咆についてのくだんの作者のコメントがあるようだったら
そのページのアドレスを貼ってもらえたらありがたいです、という意味です
説明不足でわかりにくくてすみません
無いようでしたらお気になさらずスルーしてください

774 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/21(火) 17:38:55.94 ID:GWQBINW/0.net
>>764
そのあたり、光の剣を魔族(他者)ととるか、ただの道具ととるかという
使用魔族の認識次第な気もする

しかし闇を撒くもの、赤眼と違って手足になって動く腹心じゃなく
自身の強化オプションじみた武器を作るあたり
ロスユニよろしく本人は特殊能力に全振りしてて戦闘力は低かったんだろうか

775 :イラストに騙された名無しさん (ササクッテロ Sp75-FSiR):2020/07/21(火) 18:37:54 ID:G/MUDwQVp.net
あれ自分が使うためじゃなくて他人に使わせてバトるためにばらまいているからなぁ
バトルジャンキーのやべえやつです

776 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/21(火) 19:50:55.82 ID:6nikzzDja.net
ダークスターさんの世界の魔族はヴォルフィード滅ぼされた時悲願成就したとか思ったんたな
結局ダークスターさんが暴走したままで世界滅ぼさないし

777 :イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa39-rB9h):2020/07/21(火) 20:11:13 ID:nu//dQEma.net
TRYでぜロスが味方したのは異界の魔王の力ではなくて自分達で滅ぼさないとって理由だっけ?
ならリナに重破斬失敗させるのは良いのかよとも思うけど

778 :イラストに騙された名無しさん (ガラプー KK1d-UJMl):2020/07/21(火) 20:49:11 ID:fCQ8bpwaK.net
アニオリだから評価しない方が良いだろ>Try

779 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 558a-jyJG):2020/07/21(火) 20:50:51 ID:G2P8kF5x0.net
フィブリゾさん、光の剣についても「本来は魔王が使う武器」とか勘違いしてたし
頭脳派のふりしてわりと軽率だから…

780 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0d16-hHzd):2020/07/21(火) 20:59:30 ID:k9S9acDw0.net
まあフィブリゾもそこまで異世界の事情は把握してなくても仕方ないかもしれない

781 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 61bc-JXi4):2020/07/21(火) 21:15:30 ID:lDP/GKwf0.net
>>779
赤眼の魔王が使う餓骨杖みたいなものと思ってたのかね
実際は冥王と同格(意思がないから腹心よりいくらか格は落ちるかもだけど)

782 :イラストに騙された名無しさん (スプッッ Sdda-Hsy2):2020/07/21(火) 21:51:40 ID:Es1vBW9/d.net
>>779
ゼロス(中間管理職)の派遣で済ますあたり
望ましくないがこれで滅ぶならそれでもいいくらいの気楽さだった感じもするが

しかし五つの武器が魔王を打倒し得るものだとすると
単純換算で五人の腹心が束になれば魔王(1/1)に通用する戦力になるんかね
ガーヴの「氷漬けの魔王(1/7)なら自分一人で殺れる」発言も
わりかし妥当な戦力分析だった?

783 :782 (スプッッ Sdda-Hsy2):2020/07/21(火) 21:56:22 ID:Es1vBW9/d.net
安価間違い
>>777

784 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 61bc-JXi4):2020/07/21(火) 23:04:55 ID:lDP/GKwf0.net
>>782
それだと腹心五人で赤の竜神を倒せることになっちゃう
赤の竜神の1/4である水竜王が腹心五人&魔王(1/7)と互角って感じだから、腹心五人だけだと魔王(1/7)を二体同時に相手できるかどうかじゃない?
魔竜王だけだと(竜将軍や竜神官といった手駒があるにせよ)魔王(1/7)を滅ぼすなんてとてもとても・・・

785 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 817d-8Xcr):2020/07/22(水) 01:12:42 ID:IgY52J540.net
人間が混ざった魔竜王なら
純魔族ができないはずの異世界の魔王の力を借りた黒魔術とかも
使えちゃったりするのかな?

あとは「氷漬けの魔王(1/7)」ってのは「魔王(1/7)」に比べてどんなもんなんだろう
赤の竜神(1/4)を倒して消耗した残りカスみたいなところもあるだろうし

786 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5168-fOmF):2020/07/22(水) 01:57:13 ID:WvsHZJFb0.net
北の魔王に攻め込むために、人間に黒魔術とか教えてたよな
だから、知識はあるんだと思う。自身で使わないのは、自分の力を使った方が強いか
やはり使うと多少なりともデメリットがあるのかのどちらかではないか?

787 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0b32-fOmF):2020/07/22(水) 02:55:13 ID:C+XQYyrq0.net
>>785
水竜王がどんな封印を施したかによるが、けっこう時間経ってるから回復してんじゃね

788 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b982-Qgy3):2020/07/22(水) 08:43:23 ID:GP0+OHsL0.net
直接見知ってる魔竜王が、弱体化してる自身と比較しても勝算ありと判断してる以上
魔王の欠片と腹心の間に「なにをやっても通じない」というほどの絶望的な差は無いはず
「封印されて身動きとれない欠片なら滅ぼせる」らしいので
縛りの付いた欠片が相手なら、上手くやれば削り殺せる程度の差なのだろう

789 :イラストに騙された名無しさん (オッペケ Sr85-u+u0):2020/07/22(水) 08:48:04 ID:ZC76PoGEr.net
北の魔王はどれだけ力をふるえるかはわからんが身動きできないからうまくやれば狙えるかもしれないが
冥王を始めとする他の腹心と対決せずに済ませられる目算はあったんだろうか

790 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 13b0-0Cm9):2020/07/22(水) 12:47:56 ID:7iRTiLUC0.net
腹心達は人間とか竜とかの連合軍が足止めしてくれるという楽観的な考えがあったんじゃないだろうか
現実は封印された魔王を守護するべく最低1人(その場合最強の冥王だろうけど)最悪4人が側にいると思うけど

791 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 31ed-BZqs):2020/07/22(水) 15:25:39 ID:jeobKx7X0.net
ガーヴは人間要素が混じってるとはいえ、能力の大部分は魔族由来だろうし
力が足りないから大人しく寝てるしかない、ということを選択すると弱体化とか消滅とかするのかも

792 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 81f3-8Xcr):2020/07/22(水) 15:44:47 ID:Fff4Khlo0.net
氷漬けの魔王って動けない状態で自由にとどめを刺せるんじゃないの?
だから、ガーヴは狙っていたし、魔族はカタートに本拠を構えて総軍で守ってんのかと思った

793 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/22(水) 17:14:04.82 ID:kIhYv84n0.net
ガーヴは竜族と手を組むことさえできたらリチュアルアーマーやゼナファアーマーでフィブリゾ相手にワンチャンあったのかな

794 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b1bc-xnlw):2020/07/22(水) 18:17:47 ID:AyA7HVgv0.net
>>793
冥王は無理だろ
ゼロス相手ならワンチャンありそう

795 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b1bc-xnlw):2020/07/22(水) 18:20:50 ID:AyA7HVgv0.net
>>793
ごめん、読み間違えた
竜族がリチュアルアーマーやゼナファアーマーをつけていれば、かと思った
魔竜王は単独でゼロス圧倒してたから、冥王とのみ戦うのなら、上手くすれば勝てるかもね
でも冥王単体と魔竜王の軍勢がぶつかり合う展開に持っていけるのかなあ
冥王側にも誰かしらはいるだろう

796 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b1bc-xnlw):2020/07/22(水) 18:25:33 ID:AyA7HVgv0.net
>>791
そこは魔族(同格)相手だから大丈夫じゃない?
魔族が人間相手にそれやったら弱体化ないし消滅するのは、魔族が人間を自分たちより遥かに格下に見てるからだし
魔竜王は人間要素混じってるから、魔族はむしろ格上にあたるだろ

797 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 297d-WQpp):2020/07/22(水) 18:54:24 ID:J6QGnqNN0.net
>>782
殺されるために武器を作ったのだから、
武器に力を注ぎこんでめちゃくちゃ弱体化しているかも?

>>786
直接教えていたのは協会の人間じゃなかったっけ?

798 :イラストに騙された名無しさん (エムゾネ FF33-vUyl):2020/07/22(水) 18:54:39 ID:8cDI1VS6F.net
ゼナファアーマーはダメじゃね?

799 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ d194-u+u0):2020/07/22(水) 18:56:24 ID:pNOc+BmC0.net
>>792
ゼロスが北の魔王のことを水竜王に半ば封印され、完全に力をふるえないでいると言っていたから
逆に言うと多少は力をふるえるのかもしれないので自由に倒せるとまではいかないのではないか?
魔竜王が竜や人間たちと組めば勝算ありと見込むくらいだけどどの程度かはわからんね
魔竜王も長らく封印されていたわけだから北の魔王の現在の状態をどれくらい正確に把握しているのかもわからないのだけれど

800 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f9df-jwIk):2020/07/22(水) 19:01:09 ID:kIhYv84n0.net
魔族相手に慣れてたリナ達ももっと弱いはずの人魔相手でかなり苦戦してたし魔族の力+人間の何でも使える制約のなさはかなり強そう

801 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 31ed-BZqs):2020/07/23(木) 00:09:02 ID:H4OO/wii0.net
>>796
挑んだからには勝算があるだろう、って推測が本当に成り立つのか個人的には疑問なんだ
勝算がないと認めてしまったら自我を維持できないとかで、無茶でも挑んだんじゃないかって

802 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b1bc-xnlw):2020/07/23(木) 01:16:13 ID:isu7HfW90.net
>>801
平行線になっちゃうけど、カタートの魔族たち及び魔王が相手だから自我を維持できないってことはないと思うんだ
例えば、人間要素がない頃の(リナに負けた直後あたりの)セイグラムが冥王や獣王の命令に背いてどこかに引きこもってても弱体化はしないと思うし

803 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/23(木) 02:52:26.61 ID:d3GmNrrQ0.net
ガーヴって人間と混じり合ってる状態だったけど覇王や海王とはまだ互角の力を持っていたのかな
冥王の口調だと元の状態よりも弱くなってたみたいだけど

804 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/23(木) 04:02:16.01 ID:sf/BeMPL0.net
>>802
超巨大あとがきのL様の言によるとセイグラム辺り(カンヅェルより下)になると
もう魔族の命令系統が機能してなくて好き勝手やってるらしい
だから腹心の命令に背いたとしてもそれだけで弱体化とかはしないんじゃなかろうか

805 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f196-wWMz):2020/07/23(木) 04:12:08 ID:M5fG0Plx0.net
L様専用の武器とか出てこないかな

806 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/23(木) 06:42:51.18 ID:laOtBFCZ0.net
魔法の撲殺バット〜エスカリボルグ〜♪
でSどついていたじゃん

807 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/23(木) 07:22:56.36 ID:AXiDAXtQK.net
すぺしゃるのあとがきでほかにも色んな武器?が出てきたような

808 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/23(木) 11:48:33.20 ID:LeNiC7/r0.net
あとがき兵器ではタニシの「さりさりさり・・・」という擬音が妙に好き

809 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/23(木) 11:50:18.39 ID:scXrdga/r.net
豆腐そっくりのコンクリと固さがコンクリなみの豆腐があります

810 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7b66-BPna):2020/07/23(木) 12:50:43 ID:p3+ljeYN0.net
>>805
堕天の鎌?

811 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/23(木) 23:21:48.80 ID:qP54IITI0.net
>>805
美貌とか?

812 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b1bc-xnlw):2020/07/24(金) 00:32:06 ID:8979j5xV0.net
>>811
笑ったらバチが当たりそうで怖ぇ

813 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0b70-bT51):2020/07/24(金) 00:33:28 ID:XNVIu1mH0.net
そういやL様って男が完全版ギガスレ唱えたら取り憑くんだろうか?

814 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f196-wWMz):2020/07/24(金) 00:45:38 ID:mr0wdOnH0.net
>>810 >>811
神や魔王の武器より遥かにチートだから出ても扱いが難しいよね

815 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9353-WQpp):2020/07/24(金) 11:09:45 ID:EdKEIShj0.net
>>813
世界の創造主なんだし性別なんてちっぽけなことを気に掛けるようなレベルの存在では無いと思うが
完全版重破斬制御失敗→術者にL様憑依、という結果に必ずなるかどうかも不明だし

816 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b1bc-xnlw):2020/07/24(金) 14:47:40 ID:8979j5xV0.net
完全版重破斬は、なんか召喚術っぽい印象あるんだよなあ
世界に虚無の端末を引き込む術ってあるから、成功しようが失敗しようがL様が降臨しそう
成功時と失敗時の違いは、術者がL様の力を使えるようになるか憑依されるか、だろうか

というかL様の一部を召喚して、その力を自由に使える術って解釈すると、完全版重破斬は成功する気がまったくしないんだが
いくら魔血玉があったとはいえ、なんで冥王はこれは『もしかしたら制御しちゃうかもしれない』なんて思えたんだ・・・?

817 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4916-fOmF):2020/07/24(金) 15:18:07 ID:naeeYCH50.net
本当に成功させるのが不可能かどうかはわからんンが
冥王も暴走した時どうなるか分かってなかったくらいだし
ギガスレイブのことを完全には分かっていなかったみたいだからな

818 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 81f3-8Xcr):2020/07/24(金) 15:34:18 ID:+ryvYAcu0.net
いくら魔族でも前例がない事はわからんのだろうね

819 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 31ed-BZqs):2020/07/24(金) 17:16:17 ID:TMCYWjVE0.net
水竜王ですら断片的な知識に留まる存在を、腹心が完全に理解できるわけなかった

820 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/24(金) 18:55:45.03 ID:/g3fQv3B0.net
あとがき読んで無かったのが悪い

821 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/24(金) 19:23:35.48 ID:8979j5xV0.net
なんかもう冥王のやったことは計画とは呼べないな
不確定要素が多すぎて、もはや賭けとか博打とか言ったほうがしっくりくる
そして冥王は賭けに負けた

822 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/24(金) 20:33:42.55 ID:Ka6Lqlii0.net
>>820
キン肉マンでコミックス全巻読んでたアトランティスを思い出した

823 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ fb1a-fOmF):2020/07/25(土) 02:07:35 ID:g159mfMm0.net
>>819
ルビーアイも理解してなかったのかな
わかってたら冥王を止めてたろうし

824 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 81f3-8Xcr):2020/07/25(土) 05:38:20 ID:Ll+6C3zQ0.net
冥王がL様に土下座したら、L様は冥王の願いを聞き入れたの?

825 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/25(土) 07:07:39.23 ID:kluvJP9G0.net
kindleでスレイヤーズの合本版とかが半額で紙で持ってるけどつい買ってしまった
ロスユニと日帰りも買うとして闇運命とシェリフは悩むなあ
日帰りは読むの初めてだわ

826 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/25(土) 10:01:53.58 ID:jEQBOVO00.net
>>824
それした瞬間に消えて無くなりそうだな

827 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/25(土) 11:53:54.88 ID:yPiYWErO0.net
>>823
どうなんだろ?
完全理解はしてなくても、何が起きるかは見当つくぐらいの知識はあった気がする

L様が降臨した後に攻撃しかけなければ、世界滅ぼす方に行ってくれた可能性だってあるし
シルフィールの受けた神託からいって、不完全版を暴走させれば片付く話だったのに
フィブリゾが勝手に忖度した結果だったりするかもしれない。

828 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/25(土) 12:01:34.47 ID:v+PP1MDX0.net
ギガスレイブを制御しきれないと世界が滅びるというのはシルフィールは神託で知ったわけだが冥王はどこで知ったのかね?
冥王がはっきりわかってなかったとすれば赤眼の魔王から聞いた以外にあるかな?
魔王も神託を与えた神様もどこまで知っていたのやら

829 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/25(土) 14:04:33.18 ID:8PEVo9GV0.net
神託「重破斬を制御しきれないと世界が滅びる(ただし制御に失敗した瞬間に滅びるとは言ってない)」

830 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/25(土) 14:20:40.95 ID:eVHHZoHl0.net
そもそも部下Sってちゃんと腹心たちと意思疎通できてんのかな?

831 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/25(土) 15:09:06.31 ID:+9en/8ZOd.net
氷付けの奴は何となく伝わってるみたい

ルーク魔王の時に言われていたな

832 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4916-fOmF):2020/07/25(土) 16:00:09 ID:v+PP1MDX0.net
ルーク=シャブラニグドゥとも完全には意思疎通できていないんだったか?
少なくともレゾ=シャブラニグドゥが金色の魔王の力を借りた呪文を使うリナにやられたことを感じ取り
それを冥王たちに伝えることくらいはできたんだろうが

833 :イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa5d-UP3w):2020/07/25(土) 16:40:53 ID:vXjRFpvpa.net
それは単に距離の問題じゃないのかな
北の魔王と腹心は意志疎通できると思ってたけど

834 :イラストに騙された名無しさん (オッペケ Sr85-u+u0):2020/07/25(土) 17:05:51 ID:FvcV2jC4r.net
多少は意思疎通ができるけど完全にはできないのだと思ってた

835 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1353-mUTP):2020/07/25(土) 17:35:08 ID:RifZtt9z0.net
せれくと4巻の改稿版超巨大あとがきによると
氷漬けの魔王は寝言で腹心に意志を伝えるみたいな言い方をL様がしてなかったっけ
つまりは明確な言葉で意思伝達するのではなく結構曖昧なものだとか何とか

836 :イラストに騙された名無しさん (エムゾネ FF33-vUyl):2020/07/25(土) 17:47:04 ID:bG57D6PpF.net
どっかの神託みたいだな

837 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4179-fOmF):2020/07/25(土) 18:08:44 ID:zo5Xa6v30.net
シルフィールの神託って、あの地方は神封じの結界があるから
神託を下せそうなのは結界の内側にいるエターナルクイーンぐらいだよな
アニメでも重破斬の危険性を伝えたのはアクア婆ちゃんだったし

838 :イラストに騙された名無しさん (スッップ Sd33-BsR5):2020/07/25(土) 18:12:37 ID:J5IFpXPld.net
赤竜神の力の残滓じゃないの

839 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/25(土) 19:10:23.33 ID:RifZtt9z0.net
>>837
http://t-trap.la.coocan.jp/otameshi/blaster6.htm
神坂:シルフィールの、と言いましょうか巫女に与えられる神託っていうのは、
異界黙示録のような水竜王の残留意志や、場合によっては赤の竜神の残留意志と何らかのはずみで
アストラルサイドの回線がつながっちゃうようなものなんです。

多分水竜王も赤の竜神も残留意志は結界内の地域に留まってるのかも

840 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/25(土) 19:18:05.98 ID:ECqIyOuZ0.net
>>821
不確定要素はほとんどないだろ?
ただ、最後にL様の正体を看破できなくて攻撃して怒らせちゃっただけで

>>827
リナは魔王ルークとの戦いで、
冥王と違って正体看破して攻撃したりしないだろうって考えだったから、
そのまま世界が滅んだ可能性が高いんだろうね

841 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/25(土) 20:45:17.65 ID:d8XEXD6d0.net
シルフィール「それは……確かに、なんとなく、としか申し上げようはありませんけど……
 神々しさというか絶対感というものが圧倒的ですから、スィーフィード様に違いないだろうな、と。
 私のイメージの中に浮かぶのは、かりそめに人の形を取られたものだと思いますけど……
 いつも優しい笑みを浮かべていらっしゃる金髪の美しい女の子で、なぜかトゲつきハンマァを持っていらっしゃいます」

842 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/25(土) 23:07:56.96 ID:yfuD1VwYx.net
L様は「プラマイ0」が基本なんだろうか

「魔族の頂点であると共に生きとし生けるもの全ての王」
の割には魔族寄りの言動ばっか……あーまあ後書きは
ギャグパートだから判断材料にはちょいと、だけど

843 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/25(土) 23:59:28.82 ID:NYPv/6K90.net
>>839
八百屋のおっちゃん「明日のキャベツの値段は銅貨2枚くらいにしとくか・・」(何らかのはずみ)
赤の竜神「ハッ!? 明日のキャベツの値段は銅貨2枚くらいな気がした!」
巫女「!? 明日のキャベツの値段は銅貨2枚ってお告げがきた!」

844 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9353-oJ29):2020/07/26(日) 05:54:19 ID:ST7mVo400.net
リナは「完全版重破斬の制御に失敗」と表現していたが結果から見れば
冥王は滅び、自身も仲間も全員無事生還(リナの体力・魔力回復のおまけ付き)と
リナにとっては最善の結果になってるんだよなあ
そういう観点から見れば重破斬の制御に成功してたんじゃないかと思わなくもない
冥王がリナ(金色の魔王憑依)に攻撃を仕掛ける前の時点で既に金色の魔王は冥王に敵対的に見えて
世界を滅ぼそうとするような素振りも感じられないので
冥王のちょっかいに関係なく最初から金色の魔王がリナの願望をそのままトレースして行動していたようにも思える

845 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/26(日) 13:08:18.59 ID:Cnwll62y0.net
>>844
冥王は開口(?)一番『へぇ。術を制御したんだ。たいしたもんだね』と超上から目線でものを言ってたからなあ
L様がイラッとくるのは無理もない
アニメだとお母さまとか言ってるらしいけどね、そのあたり

でもリナとL様が完全に同化してたんなら、そりゃ確かにリナにとってマイナスな行動は起こさないよね

846 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 297d-oJ29):2020/07/26(日) 18:13:57 ID:Mp46NTWH0.net
>>842
L様の視点だと、
自分の中に戻ってくる程度の感覚なのかも?

>>844
それはないと思う
確かに結果はそうだったけど、
冥王の対応がちゃんとしていたら世界を滅ぼしていたと思う
少なくともリナは魔王ルークなら同じ状況になっても世界が滅びるだろうって判断しているし

847 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8b08-5TCi):2020/07/26(日) 19:32:44 ID:4gaEyDLa0.net
>>844
ちゃんと作者が明言してる

ちょっかいがあってキレて出せる以上の出力で冥王をぶちのめしたので力を失っただけで
世界が無に帰るのは間違いなく起こったと

この辺は超巨大あとがきかムック辺りでちゃんと出版されてたはずだから
ちょっと読み返してみた方がいいと思うよ

848 :イラストに騙された名無しさん (ブーイモ MMcb-jwIk):2020/07/27(月) 13:10:54 ID:ccL/UJuCM.net
冥王倒すのに出せる以上の出力使っちゃうのに世界滅ぼせるのかな
ちょこちょこ無の空間作ってくんだろうか

849 :イラストに騙された名無しさん (スッップ Sd33-HOCG):2020/07/27(月) 13:18:14 ID:FbZbp3E9d.net
重破斬を制御出来ていたらL様はどういう形で顕現したんだろうか

850 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/27(月) 13:53:16.20 ID:fSEitdkiM.net
>>848
出力を押さえつつ竜族には止められない何かを使うんじゃないか?

リナを中心に無に帰す魔法とか

851 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/27(月) 14:52:55.75 ID:pQ1vymHc0.net
>>848
冥王を確滅するのに10、世界を滅するのに1000のエネルギーが必要で手持ちに2000のエネルギーがあったけど
ブチ切れてて冥王ぶっ殺すのに2000のエネルギーで念入りに滅ぼし尽くしてたら世界を滅ぼすエネルギー残らなかったわ
みたいなことかもよ

852 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/27(月) 17:51:14.05 ID:cvvg+yVH0.net
>>851
出力を落として、
将軍神官クラスを一撃で滅ぼせる力を一秒ごとに放っていくとかなったら、
普通の生命体は対抗できないだろう
竜王が対抗できるかもしれないが、
その竜王がL様に逆らえないという可能性もあるし

853 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 13ed-h1M8):2020/07/27(月) 21:03:49 ID:x4ME9dD60.net
耳元で蚊がうるさいのでハエ叩きを腰入れてフルスイング
蚊は潰したけどハエ叩きが折れちゃったのでふて寝
みたいなイメージ〉〉冥王戦

854 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0b70-bT51):2020/07/27(月) 21:11:19 ID:UwMIMiSk0.net
>>848
リナを核にしたから力が出なかったってだけなので、あのまま冥王と共倒れにならなかったら
通りすがりのエルフや竜を取り込んで出力アップしていたんじゃないかな

855 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f9df-jwIk):2020/07/27(月) 21:16:59 ID:w3Poy0Ec0.net
Lリナ様が歩いたあとにはぺんぺん草も残らないって感じで無が発生するのかな

856 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4916-fOmF):2020/07/27(月) 21:26:40 ID:3puVwL/90.net
作者発言の世界が無に帰るというのはどういう意味かはっきりわからんが
魔族が滅ぼそうとしている世界というのはリナたちの住む星の生き物全部ということなんだよね
これなら大地とかは残ってもいいともとれるから北の魔王を解放して
魔族たちと一緒に神族と生物皆殺しというくらいはできるかも

857 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/27(月) 23:00:24.36 ID:Deo4HvJh0.net
魔族による滅び:大地は残る
L様による滅び:世界完全消滅

なのかな

858 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 998a-pnHf):2020/07/27(月) 23:09:23 ID:QEBoP8QD0.net
ギガスレの闇は虚無そのものなわけだから、常時世界に消しゴムかけてるようなものな以上
存在してるだけで世界そのものが縮んでるんだよね、物理的に

859 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 81a8-vUyl):2020/07/28(火) 05:19:02 ID:pvOiQOYW0.net
死の入り江ができたことを考えると微生物レベルで死に絶えたのかしら?

860 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 297d-oJ29):2020/07/28(火) 18:03:34 ID:9un4WyR40.net
>>858
冥王が制御しているって判断していたわけだから、
魔力的なものとかで周りが削られないように対処されているんだと思うよ

861 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/30(木) 23:25:13.47 ID:HR7P0a0G0.net
重破斬ってドラクエで言うならMPを全部消費して放つマダンテみたいなものだろうと解釈してたんだけど、なんで不完全版重破斬使ったあとに完全版重破斬使えたんだろう
あとがきには『重破斬は最大MPによります』とかあったよね

862 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/31(金) 00:19:45.33 ID:5t6dcFW30.net
不完全版唱えた時は魔血玉でキャパシティをブーストしてたから出力等制御出来て余力があったんじゃないかなぁ、と推測してみる

863 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1670-/maw):2020/07/31(金) 00:22:15 ID:3q5tw1P40.net
髪が白くなっている時点で余力はなさそう
完全版ギガスレはそれこそ魔力以上の寿命か何かを削り取っているんじゃね?

864 :イラストに騙された名無しさん (ガラプー KK2d-+AmL):2020/07/31(金) 01:14:38 ID:LZU12fVEK.net
髪の色素が抜けたのは1巻だけじゃなかったっけ?
冥王の時も変わってたっけ?

865 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/31(金) 01:32:02.49 ID:VevxzEmO0.net
一巻で一房、冥王の時は総白髪じゃなかったっけ、たしか

866 :イラストに騙された名無しさん (ガラプー KK2d-+AmL):2020/07/31(金) 02:10:11 ID:LZU12fVEK.net
完全に抜けたのが一巻だと思ってたが勘違いかな?

867 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1670-1vA1):2020/07/31(金) 02:24:53 ID:3q5tw1P40.net
こんな感じやね

■1巻
>あたしの、銀色に染まった髪を見て。
>生体エネルギーの使いすぎによって引き起こされる現象である。

■8巻
>魔力と体力のほとんどを使い果たし、あたしは、その場にがくりとひざをついた。
>ふぁさりっと肩ぐちから垂れた、あたしの髪の一ふさは、銀の色に染まっていた。


■完全版ギガスレ詠唱時

>同時にあたしも、急速に消耗していった。
>しかし、今、消耗しているのは、魔力や体力などではない。
>生命力−−魂そのものが、まるで吸い込まれるかのようにえぐり取られ、無明へと落ちてゆくのがはっきりわかる。

868 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/31(金) 02:37:36.42 ID:LZU12fVEK.net
なるほど、八巻の描写は完全に頭から抜け落ちてたわ

869 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0ae6-eoeL):2020/07/31(金) 02:47:33 ID:5t6dcFW30.net
ギガスレ唱えた影響で実はリナの寿命が結構減っていそう
いつもいつ死んでもおかしくないような事態に身を置いて入るけどさ

870 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f1bc-gN2P):2020/07/31(金) 04:36:10 ID:DMLCmL6o0.net
>>867
冥王戦は白髪じゃなくて銀髪だったのか
のちのL様降臨で金髪になるのとの対比を狙ったのかな

871 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f5df-1Ay4):2020/07/31(金) 09:04:10 ID:sKmcBiKj0.net
一度生命エネルギー0になったあとでL様のパワー注がれたから平気なんじゃないかな

リナ車がガス欠して運転停止、運転手のリナも寝落ちしたあとでL様が給油してリナ車に乗り込むもフィブリゾに煽られたので釘バット片手にフィブリゾぶっ壊しに出かけた
目を覚ましたリナが給油されたリナ車を再び運転したって感じだと思ってた

872 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f1bc-gN2P):2020/07/31(金) 11:47:58 ID:DMLCmL6o0.net
つまり

・不完全重破斬でMPが0になる
・完全版重破斬でHPが1になる
・L様降臨でHPとMP共に全回復

みたいな感じかね

873 :イラストに騙された名無しさん (エムゾネ FF9a-7jdS):2020/07/31(金) 18:04:47 ID:rm2KjUK6F.net
でもHPで魔法ってアレだから、HPをごっそりMPに変換みたいな

874 :イラストに騙された名無しさん (ササクッテロ Sp05-/maw):2020/07/31(金) 19:14:25 ID:gnMVy87ep.net
>>872
不完全ギガスレでもHPまで使っている気がするんだよね
完全版になるとHPの最大値まで削れていそう

875 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cd7d-BrrW):2020/08/01(土) 18:40:45 ID:p3xzA7Dh0.net
>>861
MPがないから制御失敗してL様降臨なのでは?
重破斬って実際は召喚魔法みたいなもので、
MPを消費することでこちらに来る力を押しとどめる感じなのかも?

876 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f1bc-gN2P):2020/08/01(土) 19:17:45 ID:5KcfJS3k0.net
>>875
MPを消費してL様に呼びかけるって感じがするなあ
MPが0だと、そもそも召喚というかL様に呼びかけること自体できなくて、重破斬は不発に終わりそう
やっぱりあの場面はHPを直接使うなり、HPをMPに変換するなりしてるんじゃないかなあ

877 :イラストに騙された名無しさん :2020/08/01(土) 19:31:45.05 ID:epFdAMQ00.net
>>873
ゴブリンスレイヤー・・・
術や奇跡がMPというより体力消費だった

878 :イラストに騙された名無しさん :2020/08/01(土) 19:46:10.05 ID:J58WrTBxK.net
>>877
あれはMP消費でHP削るのは緊急手段だった気がするが?
TRPGのルールブックは地層の下だから確認は難しいけど

879 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f1bc-gN2P):2020/08/01(土) 20:51:21 ID:5KcfJS3k0.net
HP消費といえばスターオーシャン

880 :イラストに騙された名無しさん :2020/08/01(土) 21:30:48.54 ID:4l/2yiyi0.net
魔法で体力消費は古典TRPGのトンネルズ&トロールズ(T&T)あたりが草分けかな
スレイヤーズTRPGだとMPは「やる気」だったけど
ゼロになると冒険する意欲なくして「もうヤダ帰って寝る」となってしまうとゆー

881 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ edcb-1vA1):2020/08/01(土) 22:35:58 ID:epFdAMQ00.net
>>878
漫画版とかで見ると分かるんだが、限界超えた行使でなくても一番体力無い女神官とかが、奇跡使い切った後に
疲れ切って寝落ちしそうなる描写とかがある。あれは体力消費だよ

882 :イラストに騙された名無しさん :2020/08/01(土) 23:28:33.63 ID:J58WrTBxK.net
いや、あれは単にあのパーティが上位者揃いなだけだから女神官が着いて行くのがやっとと言う話
むしろ女神官は呪文を使わない方だぞ
むしろ主人公に「道具で代用出来る事には呪文は使うな(意訳)」とか言われてる
スレイヤーズスレで話す事では無いが

883 :イラストに騙された名無しさん :2020/08/01(土) 23:51:35.81 ID:5KcfJS3k0.net
使わないほうとか言う以前に、女神官は基本的に一日三回しか奇跡使えないから
それでもあの世界的には多いほうだけどな
あと少し休んで体力回復したらもう一回くらいはなんとか使えるとかあったから、あれは確かに体力消費

884 :イラストに騙された名無しさん :2020/08/02(日) 00:10:07.97 ID:eunk3YpdK.net
>>883
もう、このスレで話す事では無いだろ
そんなに自分の意見に自信があるならゴブリンスレイヤーのスレで話してこいよ

885 :イラストに騙された名無しさん :2020/08/02(日) 00:12:53.10 ID:uYVFqvn50.net
試しに奇跡の実演をしてくれまいか?

886 :イラストに騙された名無しさん :2020/08/02(日) 02:26:22.19 ID:rxDh56co0.net
スレイイヤーズのゴブリンはあんまり邪悪さないね
魔族以外はあんまり凶暴でもないのかな

887 :イラストに騙された名無しさん :2020/08/02(日) 02:41:51.55 ID:UFyoEtta0.net
完全版ギガスレは唱えられる人なら制御とか失敗って次元の話じゃなくなってるような気がする
L様の端末召喚→術者が飲み込まれる→それを核にして虚無が世界を侵食する、そういう術なのではないかと推測

>>886
リナやらメインキャラは腕に覚えがあったり達人だからゴブリン程度になってしまうけどGハンターフォルクスでは一般人にとっては家畜襲ったりなんだりで充分に脅威って記述があったね

888 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7916-3f0e):2020/08/02(日) 13:07:58 ID:BxtDwd0e0.net
ゴブリンスレイヤーのアニメ化CMをみたときどうしてフォルクスを主役にしたんだろうと思ってた
結果は全然違う作品だったわけだが

889 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cd7d-BrrW):2020/08/02(日) 18:04:32 ID:N/vFlQNo0.net
>>886
というか、ゴブリンが出てきたのって、
本編の1巻と、スペシャルで1回ぐらいじゃないか?

890 :イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx05-0Zdg):2020/08/02(日) 19:23:03 ID:ibRrxWE8x.net
リナが釣竿渡してたんだっけ? 入れ食いの呪文かけた針ついたやつ
あのシーンも別に襲いかかってくる雰囲気はなかったんだったか

891 :イラストに騙された名無しさん :2020/08/02(日) 21:33:40.50 ID:OrbZjkfu0.net
失敗した悔しい、次はもっとがんばろうって感情は、果たして負の感情なのだろうか

892 :イラストに騙された名無しさん :2020/08/02(日) 22:00:28.44 ID:f+d/vpOY0.net
正8負2のカクテルですな、うむマズイ

893 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7a53-LqCg):2020/08/03(月) 02:22:29 ID:bjhcK7aN0.net
>>890
いや、普通にリナとガウリイに襲い掛かろうとしてたよ
リナがゴブリンの好奇心の強さを利用してゴブリン語で話しかけつつ
簡単に魚が釣れる釣り竿のデモンストレーションをすることで敵意を逸らしてた
人を襲うゴブリンの群れが居るから周辺には食事を出す店が無いんだろうとのリナの推測もあった

894 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8e66-+2/f):2020/08/03(月) 11:19:34 ID:OfFe+FPh0.net
MPゼロ状態で使ったから冥王滅ぼしたくらいでガス欠になって帰るはめになった可能性もあると思う>完全版重破斬

895 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cdb0-3f0e):2020/08/03(月) 14:11:26 ID:vaY2vFUy0.net
今覚えている限り短編でゴブリンはフォルクスとリナを讃える詩をうたった人(ユージンだっけ?)と恋の話(リナが9999の耐性もってたやつ)の最低3つは出てるね

896 :イラストに騙された名無しさん (オッペケ Sr05-wt7H):2020/08/03(月) 20:51:46 ID:LNd4QpY0r.net
>>842
あとがきは部下sの思い人の人格だし部下sの影響で魔族寄りなんだと思うよ

897 :イラストに騙された名無しさん :2020/08/03(月) 21:05:29.13 ID:z0jUkhZd0.net
100億の昼と1000億の夜

898 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4e33-UD9X):2020/08/04(火) 01:12:39 ID:V7og/7Bb0.net
MPとされるものが混沌なんじゃないかと思ったりする

899 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7a8a-R8Fu):2020/08/04(火) 01:29:29 ID:W86tVios0.net
むしろMPなりHPなり使って術者と混沌の海にパス作って
空にした術者自身の魔力容量に充填する術なんじゃあるまいか重破斬

900 :イラストに騙された名無しさん (スプッッ Sd7a-B4oR):2020/08/04(火) 12:44:03 ID:aPPxL1Nyd.net
次はまだかい?

901 :イラストに騙された名無しさん :2020/08/06(木) 23:03:42.80 ID:Qk/2C5gUa.net
スレイヤーズの世界のゴブリンがゴブリンスレイヤーみたいなゴブリンだったら


結界の外はともかく結界内だと完全に根絶やしされそうだわ

902 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9316-2X+j):2020/08/06(木) 23:53:54 ID:Pl4w8guJ0.net
どっちの意味かは分からんけど
ゴブリンスレイヤー世界のゴブリンなら、まぁ普通じゃね?グロ寄りに描かれてはいるけどよくある
ゴブリンスレイヤー(人物)みたいなゴブリンなら・・・、人類総決戦だな。国だとか魔族がどうとか考えてる余裕ないわ

903 :イラストに騙された名無しさん :2020/08/07(金) 12:29:20.48 ID:SF0a8W59a.net
スレイヤーズの世界にいるゴブリンはグラマーなメスゴブリンとかいますし

ゴブリン同士で繁殖してるだけなら少し厄介な魔物程度でしょ
ゴブリンハンターさんもいるし

904 :イラストに騙された名無しさん :2020/08/07(金) 13:17:43.62 ID:niVx9dGN0.net
描写からすると向こうの世界のモンスターは人類の生存競争の相手と言うより
厄介な害獣くらいな脅威の認識

考えてみると赤法師レゾの一味は種族色豊かな集団であった

905 :イラストに騙された名無しさん :2020/08/07(金) 13:20:46.02 ID:Ach7rIamd.net
スポットはワーウルフとトロルのハーフだっけ

906 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 71df-l4VT):2020/08/07(金) 19:18:44 ID:PsJV7vvJ0.net
レゾって現代の五大賢者って扱いだったと思うけどレゾ以外にも凄い賢者があと4人もいるのか…

907 :イラストに騙された名無しさん (ガラプー KK0d-RQf+):2020/08/07(金) 19:25:58 ID:HpnJkkKsK.net
スペシャルの方に何人か出ていたとか、スレで見た気がする>五大賢者

908 :イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa55-URji):2020/08/07(金) 19:33:21 ID:XAR5+2uTa.net
レゾと比較されるほどのセイルーンの大神官は四巻では見かけなかったな

909 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6b70-LXfm):2020/08/07(金) 19:36:28 ID:ldbd3PR50.net
そもそもどうなったら賢者と呼称されるのか

910 :イラストに騙された名無しさん (オッペケ Sr5d-7+fc):2020/08/07(金) 19:37:26 ID:dJHkMn7wr.net
すぺしゃるに出てたのはルオ=グラオンだったかな

911 :イラストに騙された名無しさん :2020/08/07(金) 20:14:25.99 ID:BH2b7CSi0.net
>>904
だってあの世界、TRPGの世界観だからな。
いくらでもフィールド上に出てくるザコ敵ポジ。殲滅するとか無理

912 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 89bc-2YLe):2020/08/07(金) 22:14:21 ID:st+VOj360.net
リナも重破斬・・・はヤバいから、神滅斬を公表したら賢者扱いされるだろうか
・・・神滅斬は誰が唱えても発動しないから無理か

913 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6b70-LXfm):2020/08/07(金) 22:16:26 ID:ldbd3PR50.net
それ以前にクレアバイブルの写本の知識の産物広めたらやばい。ゼロスが黙っていない
アンタッチャブルなリナ自身はともかく

914 :イラストに騙された名無しさん (スッップ Sd33-3R/l):2020/08/07(金) 23:40:47 ID:W7MZ5QUld.net
魔族的にはL様の知識が広まって、ウッカリ世界が滅びる方が歓迎では?
広まるのを警戒しているのは他の、魔族に対抗できる知識でしょ
そしてゼロス的には口伝が広がる分には気にしない

915 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 09ed-f2iR):2020/08/08(土) 00:49:52 ID:nkfZkWYQ0.net
神滅漸を習得できるレベルの術者だと、
詠唱内容を解析してギガスレ相当の呪文を自力で編み出したりもできかねないんじゃ…?

916 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1bfb-FoHg):2020/08/08(土) 02:41:17 ID:swHfkf8w0.net
魔族ってまだL様降臨により世界の滅亡を諦めていないんだっけ?
もう懲りてるかも

917 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9bbc-5pXl):2020/08/08(土) 06:59:59 ID:AlEnZ4QT0.net
レゾとかルオとかレイとか凄そうなのはラ行多いな
ルオは実際凄かったのか覚えてないけど

918 :イラストに騙された名無しさん (スププ Sd33-/Z6K):2020/08/08(土) 07:55:14 ID:rYlwRWK5d.net
>>916
それはないでしょ

919 :イラストに騙された名無しさん (スッップ Sd33-x0oC):2020/08/08(土) 18:50:44 ID:fvYodnCLd.net
まあ魔法の出し方ってわりと限られてるからね、打ち出すか触って這わせるか武器状にするか、を単数にするか複数にするか

920 :イラストに騙された名無しさん :2020/08/08(土) 20:14:45.75 ID:KW4IT7JK0.net
ゼロスがガラス直したのを見て絶句したメフィ
黒こげになった部屋を完全復元させたレゾ見たら卒倒するんでは?

921 :イラストに騙された名無しさん :2020/08/08(土) 20:20:05.74 ID:nKBwBXB/0.net
ゼロスは魔族だからで済むけど、レゾは(欠片持ちとはいえ)人間だからね
『ありえない!』ってレベルなんだろうね

922 :イラストに騙された名無しさん (ガラプー KKab-C8Ac):2020/08/09(日) 00:34:37 ID:oOv3mM+HK.net
オリジナルレゾとはガチンコはしてないんだよな。

923 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 99f3-2X+j):2020/08/09(日) 06:05:43 ID:deetnlPj0.net
オリジナルレゾの強さはどれくらいかホント気になる
ゼルガディスが、ゾルフ、ロディマス、ガウリナで束で挑んでも勝てないと踏んでいるあたり
とんでもない実力なのは確か
個人的にはシェーラよりも強そうには感じる
部屋の修復、ガウリイに気づかれることなくリナを人質にとったりと
断片的だけど、まあ、化け物だよね

924 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 29f3-/C1W):2020/08/09(日) 06:10:04 ID:0h2htfB20.net
とりあえず、首筋に針でもぶち込んでおくか

925 :イラストに騙された名無しさん (スプッッ Sd73-ksQH):2020/08/09(日) 11:52:26 ID:qzC4ivnzd.net
新刊はよ

926 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1353-1HVf):2020/08/09(日) 14:08:23 ID:fqB8wCIQ0.net
>>917
というかスレイヤーズに出てくる名前(人名や地名や呪文名など)に
ラ行が含まれる場合がとても多い

927 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1316-FoHg):2020/08/10(月) 00:18:03 ID:roDG3NiX0.net
>>905
いんや、ワーウルフじゃなくて「狼」とトロルのハーフ
つまり欲求不満のトロルがペットの狼かなんかとジュウカーンして生まれたとかそーゆー生い立ち

928 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6b70-LXfm):2020/08/10(月) 02:25:03 ID:B9yDFllQ0.net
>>926
フランスみたいなもんだろうか

929 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 89bc-2YLe):2020/08/10(月) 03:40:30 ID:NPi6Voem0.net
ラ・ティルトの由来がウィザードリィのティルトウェイトだっていうのをなんかで見た覚えはあるな
ティルトウェイトの頭にラをつけてフランスっぽさを出し、ウェイトは削ったとかなんとか
同様にディム・ウィンはデーモン・ウィンドを縮めたものだっていうのも見た覚えある

でも確か公式の本じゃなかったな、これ
スレイヤーズの秘密とか、そんなタイトルの本にあったような気が

930 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 997d-2X+j):2020/08/10(月) 04:14:56 ID:cFzFlZyN0.net
その手の本って、勝手な妄想を書き散らして人気作の尻馬に乗って儲ける的なイメージしかないんだが

931 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 99f3-2X+j):2020/08/10(月) 05:51:47 ID:k/dgZJ2N0.net
そういや、寄生獣の作者さんは秘密本に関して、金魚の糞って称してわりと嫌っていたね

932 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9353-LEKW):2020/08/10(月) 07:07:22 ID:IT+Y3Ps/0.net
エルメキアは風の谷のナウシカのトルメキアが元ネタなんかなあ

933 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0116-qEq0):2020/08/10(月) 08:58:45 ID:KKRxbjGg0.net
その本、ゼラス・ブリットの効果を「術をかけた相手を自在に操れるようにする術」とか解説してたり、
どう読んだらそんな勘違いするんだ?ってくらいの酷い出来だった覚えが

934 :イラストに騙された名無しさん :2020/08/10(月) 10:39:37.38 ID:tyXJ3oV/0.net
秘密本の類だと最初の頃出たサザエさんの本とかはたくさんある原作をよく読んでると思える内容だったけど
後になって色々出てくるようになると普通に読んでれば誰でもわかることや
ただの想像や個人的意見にすぎないことを真実かのように堂々と書いてる本も増えてたような覚えがある

935 :イラストに騙された名無しさん :2020/08/10(月) 11:17:40.18 ID:e24Ozxcq0.net
謎本ブーム後半の乱造本じゃね?
女神様と寄生獣買ったけど酷いものだった

936 :イラストに騙された名無しさん :2020/08/10(月) 12:38:31.25 ID:1v4eqt0Ta.net
図書館にスレイヤーズの謎本あったから読んだが、リナがあんなに食事して太らないのは胃下垂だからとかリナとずっと一緒にいるのに手を出さないガウリイはホモとかしょうもなかった

937 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0116-FoHg):2020/08/10(月) 13:00:06 ID:tyXJ3oV/0.net
今試しにアマゾンでスレイヤーズの秘密というのを検索してみたら多分謎本だろうけど
帯に「あの「スレイヤーズ」のすべてがわかる!!」と書かれた画像が出てきてよくここまで書いたと思った

938 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1b33-FoHg):2020/08/10(月) 13:04:18 ID:bB5Kt8vj0.net
おおらかな時代だったわ

939 :イラストに騙された名無しさん (ガラプー KK85-RQf+):2020/08/10(月) 13:26:48 ID:KMfsT66xK.net
魔法使いと嫁だったかは公式が買わないようにアナウンスしてたな>謎本
無許可だからと言う文脈で

940 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 71df-l4VT):2020/08/10(月) 14:17:09 ID:93L6hbLf0.net
>>936
当時16に手を出す大人はロリコン扱いじゃなかったっけ…

941 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 99f3-/C1W):2020/08/10(月) 14:27:40 ID:e24Ozxcq0.net
本来のロリータは12-14才だよね
プチトマトはもう少し若い印象が

942 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 997d-2X+j):2020/08/10(月) 16:22:03 ID:cFzFlZyN0.net
「作者としては、公式ではない第三者の解釈を鵜呑みにしてしまうよりも
 読者であるあなた自身の解釈が優先されるべきと考えます」
とか言ったらカッコいいよな

943 :イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa55-URji):2020/08/10(月) 16:58:25 ID:f483hAZ5a.net
空想科学読本が悪い

944 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 89bc-2YLe):2020/08/10(月) 17:05:26 ID:NPi6Voem0.net
>>933
家にあったから読み返してみたんだけど、ひっどいわ、これ
著者はスレイヤーズ嫌いなんじゃねってレベル

945 :イラストに騙された名無しさん (スップ Sd73-3R/l):2020/08/10(月) 21:20:48 ID:+Xx9Q58ld.net
買った奴は詐欺のカモなんだと自覚した方が良い

946 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 09ed-f2iR):2020/08/10(月) 21:22:08 ID:4cKnu1160.net
確か酷いのとマシなのの2種類あって、酷い方は
原作知識どころか一般常識すらねーのかというお粗末さだったような…

947 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6b70-LXfm):2020/08/10(月) 22:18:34 ID:B9yDFllQ0.net
>>940
スレイヤーズ世界で成人しているなら問題ないんじゃね?
おそらく平均的な婚姻年齢も早いだろうし

948 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 89bc-2YLe):2020/08/10(月) 22:47:09 ID:NPi6Voem0.net
>>946
確かにスレイヤーズの超秘密のほうはいくらかマシだった

949 :イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa55-0itw):2020/08/11(火) 03:49:54 ID:KR+34oH2a.net
TRYでやる事おおむねやっちゃってるから結界ソトの話書くのも大変だろうな

950 :イラストに騙された名無しさん :2020/08/11(火) 14:31:19.53 ID:ALlr7mvC0.net
酷すぎて捨てちゃったのかスレイヤーズの秘密はどっかいっちゃっな
スレイヤーズおりじなるなら今でもあるけど

951 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0116-qEq0):2020/08/11(火) 19:21:50 ID:QbhL5HT/0.net
劇場版の脚本だっけ? それ

952 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1b33-FoHg):2020/08/11(火) 23:05:56 ID:GRUpzttA0.net
>>940
当時は女性は16で結婚できたからマシだった気がする

953 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4516-h7k4):2020/08/12(水) 14:12:00 ID:cUyg2lHI0.net
スレイヤーズおりじなるは作者が担当したりたーん、ぐれいと、ごうしゃすのことが書かれてる本で脚本以外にもいろいろな裏話とかも書かれている

954 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8253-T/27):2020/08/12(水) 14:30:58 ID:Q65+cRsi0.net
90年代後半の作者は今思うとオーバーワークだったよなあ

955 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ e9cb-s47K):2020/08/12(水) 17:16:05 ID:p89CqLM60.net
水龍王の騎士の人作画の人が、アルファポリスで連載始めてた
まだ漫画家続けてたんだな

956 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2e7d-dj0b):2020/08/12(水) 19:00:35 ID:EnSCBTjk0.net
>>920
攻撃を食らった人物らも、損傷らしい損傷なかったはずだから、
部屋もそこまで被害はなかったのでは?

>>940
16歳なら結婚できるし、
16と20なら、高校生と大学生でロリコン扱いはされないと思うけど

957 :イラストに騙された名無しさん (スッップ Sd62-05H5):2020/08/12(水) 20:30:05 ID:u32wmnW7d.net
リナが驚愕するくらいだからどちらにせよ人間離れした離れ業だね、部屋の復元

958 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2e7d-dj0b):2020/08/13(木) 09:50:56 ID:1MTL669D0.net
>>957
確かに人間離れしているけど、
リナって実戦的な攻撃魔法重視だから、
他の分野でも超一流ってわけじゃないからなぁ
あくまであの短時間と詠唱でって感じなのかもしれない

959 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 3ebb-yCzg):2020/08/13(木) 12:03:54 ID:aZmD1/C10.net
いや凄くない?…というか不気味
生物が元々持つ治癒能力を促すとかじゃなく、損壊した無機物を
時間巻き戻してるのか何なのか、得体の知れない事をチョチョイとやってのけてるんだし
元々宿全体に一生懸命仕込みしてて、スーパーイリュージョン!みたいな感じならともかく

いやそれも不気味か

960 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ed68-++7W):2020/08/13(木) 12:24:08 ID:BwUTLQoD0.net
ゼロスが術っぽいのを使う前に、構成を把握していたから
分子配列とかを解析して、創り直したって解釈してた

961 :イラストに騙された名無しさん :2020/08/13(木) 12:27:03.70 ID:vMnORQFS0.net
誰でもハンマーやブルドーザー使えばプラモ壊せるけど壊れたプラモ修復するのは凄い大変なんだろう

962 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6e70-4tOX):2020/08/13(木) 12:31:55 ID:19umJTV30.net
>>958
そもそも似たような芸当している人自体、人間の中ではいないでしょ

963 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2e7d-dj0b):2020/08/13(木) 18:19:41 ID:1MTL669D0.net
>>959
実際にリナはあの後あの部屋を使っていないから、
一時的に幻影とかで誤魔化した可能性が本当にあったりして

あと、リナが宝石をバラバラにして一つの宝石に修復しなおしていたりするから、
材料があれば修復するのはそこまで難易度が高いわけじゃないと思う
その材料も、魔法の中には水とか土とか生み出すものもあるから、
材料も生み出せるかも?

964 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9916-++7W):2020/08/13(木) 18:39:29 ID:m8zWJgmr0.net
あの時のリナのファイアーボールでどれくらい部屋が損傷してどんな魔法を使ったかわからないからな
あの世界の魔法について読者にはわかっていない部分も多いしほとんど想像でしか語れないな
メタ的にはあそこでリナが驚く描写を入れた以上少なくとも人間にはかなり高レベルな芸当なんだろうけど

965 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ e9cb-3QMK):2020/08/13(木) 18:40:27 ID:xjDrv9zu0.net
リナが治す魔法に疎いというのもあるんだろうな

966 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ e9cb-5GMD):2020/08/13(木) 18:48:41 ID:rbZh/Dp30.net
人間でも多少は治せるようだけど焦げ目も治すのは人間では無理と驚いてなかったか?

967 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8253-dj0b):2020/08/13(木) 18:52:56 ID:aQwRQIiD0.net
リナが自分の都合でガウリイの部屋に押しかけたんだから床で寝ると言い
女の子だけ床に寝かせて男の自分がベッドに寝るわけにいかないとガウリイが言って
ベッドを挟んでリナとガウリイが同じ部屋の床で寝る場面はなんか和む感じがあって好きだな

968 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4216-++7W):2020/08/13(木) 22:02:38 ID:pZ8oPty40.net
>>961
オーフェン無謀編の肉体で魔術再現する人のことを思い出した
涙目で一所懸命こわれたテーブル直すのが哀れだった

969 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9916-++7W):2020/08/13(木) 22:12:46 ID:m8zWJgmr0.net
>>968
>オーフェン無謀編の肉体で魔術再現する人のことを思い出した
同じくw

970 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c2ed-zLXa):2020/08/14(金) 00:18:18 ID:64gJj0SH0.net
>>965
さすが破壊の申し子と言わr

971 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 3ebb-yCzg):2020/08/14(金) 00:35:14 ID:Uj8nleSS0.net
>>963
多分違うんだろうけど、もし部屋を幻影で誤魔化したんだったら
述が解けた後に騒がれないように、宿の主人にこっそり修理費渡して謝ってるとこまで想像して和んだw

972 :イラストに騙された名無しさん (ガラプー KK6d-t42N):2020/08/14(金) 01:34:05 ID:TQ9F8JFRK.net
控えめに言っても部屋の中で手榴弾が炸裂するようなもんだろうな>ファイアーボール
部屋の惨状は想像出来るし瞬間的に直してる時点で普通ではないわな
作中で同じ事をやったのが獣神官のゼロスだけってのもポイント

973 :イラストに騙された名無しさん :2020/08/14(金) 06:50:36.09 ID:X0kGHOkG0.net
めがぶら更新
魔族の増やし方はそんなバクチなやり方だったんか

974 :イラストに騙された名無しさん :2020/08/14(金) 06:54:29.51 ID:Y/0DxpM30.net
種ばらまいてるのか
もしかして将軍神官クラスの普段の仕事って種ばらまくことなのか?

975 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4216-++7W):2020/08/14(金) 08:54:41 ID:zI9Og49Q0.net
種をばらまくって言われると薄い本的展開を想像してしまいます

976 :イラストに騙された名無しさん (スプッッ Sdc2-pS56):2020/08/14(金) 12:53:13 ID:aOXsKJIqd.net
空の上から愛の種を撒き散らすのか?

977 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ e9cb-5GMD):2020/08/14(金) 14:10:24 ID:S0ug0NBo0.net
めがぶら見えんってか更新して場所にいけれない

978 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9916-Ao/J):2020/08/14(金) 15:05:48 ID:N1K/gRek0.net
>>972
鉄をも溶かすというリナが好調時のファイアーボールならともかく
通常のファイアーボールは人間に直撃しても死なない場合があるのに手榴弾クラスの威力があるかは疑問がある
ましてやあの日で魔力が弱くなってたリナのファイアーボールに手榴弾クラスの威力があったかは物凄く疑問

979 :イラストに騙された名無しさん :2020/08/14(金) 16:00:50.12 ID:WNUUNkJy0.net
>>978
そのあたりのことは把握してるリナ本人が、部屋が完全修復されてることに驚いてるんだから
そんなに一生懸命に過小評価しようとする必要はないと思うよ?

980 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9916-Ao/J):2020/08/14(金) 16:10:08 ID:N1K/gRek0.net
>>979
控えめに見ても部屋に手榴弾が炸裂したようなものという部分に疑問を呈しただけで
部屋を修復した技術が低く見ても人間から見てかなりの高等技術だというのはわかっているよ
そもそも部屋の修復がどんな技術か読者にわからない以上
部屋の損傷の仕方が大きいか小さいかで修復の難易度がそれほど違うのかどうかもわからないしね

981 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9916-Ao/J):2020/08/14(金) 16:12:46 ID:N1K/gRek0.net
踏んだので次スレ立ててみる

982 :イラストに騙された名無しさん :2020/08/14(金) 16:32:21.15 ID:N1K/gRek0.net
何故か失敗したと思ったけどブラウザを変えたら立てられました
テンプレの懐アニ板のスレが更新されてたのでリンク先を変えておきました

【74】神坂一 スレイヤーズ・アビスゲート他
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1597389951/

983 :イラストに騙された名無しさん (オッペケ Srf1-O37A):2020/08/14(金) 16:48:48 ID:/DaHR0GFr.net
宿でファイアボールを使って火事にならない理由は説明されてたっけ?

984 :イラストに騙された名無しさん (スッップ Sd62-05H5):2020/08/14(金) 16:50:13 ID:eehYvNmid.net
以前の回答で「魔族社会は実力主義だが近年では強力な魔族が作られることはないので実質年功序列と化してる」とされてたが
高位の魔族が手ずから部下作るようなことはもうなくて、もっぱら種から増える下級魔族の数増やしてるだけみたいだな

人型になれる中級魔族、本編で数十体単位で倒されてるの魔族的にさすがにマズそうだし
五大派閥のうち二つが壊滅、一つが半壊状態だしで
そろそろ「中級魔族を増やそう運動」が始まってもおかしくなさげな気がする

985 :イラストに騙された名無しさん (オッペケ Srf1-O37A):2020/08/14(金) 17:00:18 ID:/DaHR0GFr.net
>>984
ゼロスとか部下を作ったことあるかわからんけど自分の直接の部下を作るとかわりに自分の力が削がれるから難しいところだな
制限がなかったら腹心全員ゼロス級の部下を何回も作ればいいじゃないかということになってしまうから当然といえば当然だが

986 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 3e1a-UIc0):2020/08/14(金) 17:25:19 ID:EarV6bgr0.net
まあ魔族と戦争になったら魔族陣営の主力は数の多いレッサーデーモン&ブラスデーモンになるとか、
20年前のディルス二世のカタート侵攻は迎撃に下っ端魔族まで駆り出される大騒動だったとか、
魔族の層の薄さはことあるごとに匂わされてるから純魔族の絶対数の少なさはわりと本気で問題っぽい
魔竜王も対カタート戦では人間の「数の脅威」をあてにしてたみたいだし

987 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6e70-4tOX):2020/08/14(金) 17:29:38 ID:fkukY8bJ0.net
魔族からしたらハチの大群にたかられるようなもんやろ

988 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ddbc-P9sO):2020/08/14(金) 17:32:55 ID:x2XgGEte0.net
いや、蜂の大群は普通に怖いよ・・・

989 :イラストに騙された名無しさん (エムゾネ FF62-5GMD):2020/08/14(金) 17:56:44 ID:CyiUVMJQF.net
ルーク魔王が発生したとき純魔族に上がった奴いるのだろうか?

990 :イラストに騙された名無しさん (スッップ Sd62-05H5):2020/08/14(金) 19:28:58 ID:eehYvNmid.net
レッサー・デーモンの強化具合みるに階梯が数段階は上がってそうだし
たしかに純魔族になる難易度は甘くなっててもおかしくなさげ

991 :イラストに騙された名無しさん :2020/08/14(金) 22:54:47.36 ID:N4CBUkB+0.net
魔族って強くなることはあるの?

992 :イラストに騙された名無しさん :2020/08/14(金) 22:57:37.83 ID:fkukY8bJ0.net
負の感情食いまくれば多少のパワーアップはあるらしい
でも下級魔族が将軍神官クラスの力を得ることはまずないとか

993 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c6d2-++7W):2020/08/15(土) 01:47:05 ID:6uQSF7zp0.net
>>986
ディルス二世のカタート侵攻ってそんなに深刻な話だったのか?
ゼロス1人で黄金竜を蹴散らせるのにそんなに慌てさせるってどんだけ凄い人材率いていたんだ

994 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8253-o4rM):2020/08/15(土) 05:36:01 ID:/+mh2vVL0.net
ディルスII世のカタート侵攻に対する魔族側の応戦ってのは作中では直接描写されてなかったと思う
めがぶらとかでその辺の説明あったっけか

995 :イラストに騙された名無しさん :2020/08/15(土) 08:01:56.09 ID:fSJryB680.net
>>993
大騒ぎした結果の対処が下っ端の魔族を派遣だから、
単純に人間が攻めてくるなんて思ってなかったという話では?
魔王直属の腹心は四方の結界の拠点にいるし、
まともな防衛態勢をとってなかったって感じなのでは?
で、レッサーデーモンクラスならドラスレの使い手2〜3人いれば、
連携とらずに防ぐのは無理だろう

996 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ d1df-ypWw):2020/08/15(土) 11:07:54 ID:vepD2TiB0.net
脅威に感じたっていうより食料だと思ってた豚が急に反抗しだして家に入り込んでビックリした感覚じゃない?
おいおいこの豚どうすんだよ…若いもんにもやらせんべって状況ではないのか

997 :イラストに騙された名無しさん (スッップ Sd62-05H5):2020/08/15(土) 12:27:13 ID:uy7x+MYod.net
>>993
そもそも竜を相手にするのと違って
魔族は人間相手じゃ全力だせんからなあ
まあ首謀者の英断王に屍肉呪法かけて見せしめにして「二度と!絶対に!やるなよ!」とばかりに強烈な脅しかけてるあたり
かなりビビったか、何度もやられると困るのだろう

998 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 82fe-93/a):2020/08/15(土) 12:31:21 ID:pOWUdcsc0.net
結局>>986は無根拠ではないにしろ単なる想像ということか?

999 :イラストに騙された名無しさん :2020/08/15(土) 14:34:40.44 ID:C7WxIQ2v0.net
人間がカタートに攻めこんだとき下級魔族がかりだされたことなら短編のラギアゾーンがいってたと思うよ
ジョンという魔王竜が出てきたときだっけかな

1000 :イラストに騙された名無しさん (オッペケ Srf1-O37A):2020/08/15(土) 14:40:36 ID:OWyOVnY3r.net
純魔族が少なかったからそうなったのはそうかも知れんがそれが問題だったというわけでもないと思うが

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200