2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【73】神坂一 スレイヤーズ・アビスゲート他

1 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ be16-hR2K):2020/04/25(土) 16:02:15 ID:OWivJ3Jo0.net

↑の文字列を2行以上重ねてコピペして下さい

【鉄の掟】
一、転んでもタダでは起きない。
一、出された得物は残らず食らう。
一、ミルさんのギャグには大爆笑する。
一、だからガウリ「イ」、ガー「ヴ」、シャブラニ「グ」ドゥだと何度も(ry
一、至高の豆腐料理の追及に終わりはない。
一、新刊(雑誌含む)のネタバレは発売日の24時(=翌日)以降。
 (発売日はメール欄で語れ)
一、ここはラノベ板なので原作小説の話がメインです
一、作者スレなのでアニメ・ゲームなどで原作者がシナリオ書いた部分の話題も可
一、それ以外のメディアミックスについての話題はほどほどに
一、スレイヤーズ関連のアニメなどのメディアミックスについて積極的に語りたい場合はできるだけこちらで
【総合】スレイヤーズ【SLAYERS】竜破斬37発目 [無断転載禁止]
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1560641033/
一、煽り・荒らしはスルーで、あまり脱線するようならスルーして別の話題を投下してください
一、神坂一公認ファンクラブ「めが・ぶらんど企画」内の「めがぶらblog」にて
毎月末頃に作者の最新情報やスレイヤーズ等の作品への読者の質問と作者の回答が掲載されます
http://t-trap.cocolog-nifty.com/blog/
一、次スレは>>980が立ててください。
一、神坂大明神万歳!!
一、ぬこ様に栄光あれ!

前スレ
【72】神坂一 スレイヤーズ・アビスゲート他
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1578407803/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

600 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7f68-Wiu6):2020/07/06(月) 20:30:24 ID:iMDRwmfR0.net
虫入りプリンは美味しいらしい

601 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ de70-Xgf1):2020/07/06(月) 20:34:05 ID:y7cMT0WQ0.net
>>599
まぁリナだってなんだかんだとそんなに極限の栄養補給していたそぶりはないし、
街から離れすぎなきゃなんとでもなるんじゃね?
ガウリイの狩りの腕がそれだけ優れていたのかもしれないし

602 :イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sacf-8at9):2020/07/06(月) 20:38:40 ID:n1Jl5sDta.net
旅の途中で盗賊襲って食糧頂けます

603 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/06(月) 20:49:49.42 ID:h5Zetl+R0.net
>>599
エサにする虫と、タンパク源として摂取する虫の種類が全然違うだけの可能性もあるよ

604 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/06(月) 21:00:16.28 ID:TAT6oeCA0.net
いざとなりゃゴブリンやらオークでも食べるやろ

605 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/06(月) 21:05:06.50 ID:P0h8jiGw0.net
外伝の時系列を真に受けるんなら、ガウリイが家出してからリナと会うまで
そんなに時間たってなさそうなんだよな
路銀を多めに持ちだしてたか
腕もたつし、勘がいいからボッタクリとかにも合わなさそうだから
まともな保存食だけで食い繋げるくらいは稼げてたんじゃね

606 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8a16-Wiu6):2020/07/06(月) 23:26:35 ID:cCj4q8DT0.net
旅の剣士ったって山奥で修業したりレンジャー的なサバイバル訓練するわけじゃない
隊商の護衛や街の用心棒をやってるぶんには虫なんて食べなくてもいいでしょ
信州人やアボリジニじゃあるまいし

607 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ bbf3-u+G/):2020/07/06(月) 23:34:42 ID:iWZL2cy10.net
>>598
虫を食べたばかりのところで収穫して内蔵にまだ入っているキャベツは確かに嫌だな

608 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7f68-Wiu6):2020/07/06(月) 23:49:42 ID:iMDRwmfR0.net
>>606
ペコリーヌさんの悪口はそこまでだ

609 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/07(火) 02:23:21.98 ID:jADK8Cid0.net
この世界って食料難とか飢饉の話は特にないし食い物の描写多いから食糧豊富っぽいし
虫とか食う機会あんまなさそう

610 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8a53-ISKm):2020/07/07(火) 03:25:02 ID:IPi1RQRf0.net
ガウリイはピーマン食べられないならあらかじめ抜いてもらうよう頼めばいいのにね
もったいない精神でリナが代わりに食べたりしてるんだろうか
リナは特に好き嫌いの描写は無かった気がする
郷里の姉ちゃんあたりに「出されたものは死んでも残さず食え」とかって躾けられてそう

611 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8fbc-Bm9w):2020/07/07(火) 04:44:53 ID:2usQHkkg0.net
>>608
まさかこのスレでペコさんの名前を見ることになるとはw

612 :イラストに騙された名無しさん (オッペケ Sr23-MBUd):2020/07/07(火) 08:14:47 ID:OrVhZLJOr.net
>>610
胡椒とかカラシとかの調味料くらいならまだしもめし屋で食材一つ使わないでくれとは頼みにくくない
少なくとも自分なら調味料でも食材でもとても頼めないな
ガウリイは色々と比較的平気でものを言う方ではあるだろうが

613 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5316-hjlo):2020/07/07(火) 08:17:52 ID:/jHwuSsQ0.net
酒を先に飲ましておけば、色々面白いかも

614 :イラストに騙された名無しさん (オッペケ Sr23-MBUd):2020/07/07(火) 08:20:14 ID:OrVhZLJOr.net
>>612
訂正
頼みにくくない→頼みにくくない?

615 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/07(火) 09:44:56.11 ID:U+Tw7+oyd.net
劇中で食べられている物が、現実世界と名前が同じだけの別物である可能性は否定できない

616 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cfed-R5kl):2020/07/07(火) 15:40:12 ID:8Kwziy/v0.net
厳密には別の食材だけど、リナが美味しく食べてるものは読者が読んでも美味しそうに感じるように
身近な食材に置き換えてる、みたいな話どこかでしてなかったっけ。

逆に第3部だと、リナにも馴染のない「ごーぎどりのるはんて」は読者からしてもなんだこれ?と思うようになってる

617 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8fbc-Bm9w):2020/07/07(火) 16:14:52 ID:2usQHkkg0.net
ゴーギ鳥のルハンテ、だと美味しそうに見えるのがまたすごい

618 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a37d-ISKm):2020/07/07(火) 18:52:54 ID:Yp0jSd9y0.net
>>601
ガウリイに指摘されてやな気分になっていたよね

>>606
大昔の人たちだって、
旅する人がいるのが普通の国なら、
その街道で定期的に食料は得ているしね

>>610
最初から入っているとわかっていたなら抜くように言ったのにって言い訳してなかったっけ?

619 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8fbc-Bm9w):2020/07/07(火) 19:21:06 ID:2usQHkkg0.net
ふと16巻と17巻のあとがき読み返してみたけど、L様おとなしいな〜

620 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 03cb-wwjN):2020/07/07(火) 19:21:36 ID:LfpzvSAV0.net
作者とL様も年を取って落ち着いたんだよきっと

621 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ d516-mXGD):2020/07/08(水) 00:06:53 ID:52VDjxFM0.net
スレイヤーズが世に出てから約30年だからな
もっともL様の存在してきた長さを考えればそれくらいは大した年月でもないだろうが

622 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/08(水) 05:08:01.80 ID:oEE+11zS0.net
郷里の姉ちゃんって長編でのリナのあれこれを事前にある程度予測して(神託?)
それに対応できるように幼少期からリナを色々鍛えたのかなあと思ったりする

623 :イラストに騙された名無しさん (オッペケ Sra1-vnF1):2020/07/08(水) 19:39:34 ID:3qoGA0qyr.net
>>612
個人経営の店なら言えるよ
店側としても残されて廃棄より最初から言ってくれた方が助かる
作り置きやキット使用のチェーン店はしらん

624 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ d516-pFN/):2020/07/08(水) 19:49:40 ID:K3Yb1e7s0.net
家セントラルキッチンだしw

チーンは雷属性魔法かな

625 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 55bc-KAXH):2020/07/08(水) 20:02:07 ID:eNy2Kc2X0.net
牛丼屋でも玉ねぎ抜きやら牛肉抜き注文出来るから指定食材抜きはそう珍しくないわ

626 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4b70-ipRc):2020/07/08(水) 20:03:44 ID:3LkqLMb20.net
一番多いのはハンバーガーのピクルス抜きと寿司のワサビ抜きだと思う

627 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ d516-mXGD):2020/07/08(水) 20:08:35 ID:I7WAdO5v0.net
頼めないものでもないだろうけど指定食材抜きと
店側が通常想定していない食材抜きは少し意味が違うとは思う

628 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/08(水) 20:19:57.48 ID:I7WAdO5v0.net
言葉が抜けてた
普通の指定食材抜きと店側が通常想定していない食材抜き、ね

629 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 238a-BjSE):2020/07/08(水) 22:18:16 ID:qMOVLNMn0.net
魔族にとってゼロスあたりまでの魔族は中級魔族(上級魔族は魔王や腹心だけ)
一方、人間からしてみれば「人に化けられる」クラスの魔族は人間が戦って勝つのはまず無理なので押し並べて高位魔族、と
(byめがぶら)

カンヅェルさん、中位魔族名乗ってたけど人間からすれば
れっきとした高位魔族だったのね……

630 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ d516-mXGD):2020/07/08(水) 22:23:49 ID:I7WAdO5v0.net
>>629
それってこのスレでも何回か話題が出た覚えがあるな
やっぱり部下Sが言っていた通りゼロスは中級魔族なのか

631 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 35cb-1f07):2020/07/08(水) 22:27:41 ID:Pk7e5JoC0.net
そのくくりで行くと下級と言われがちなマゼンダもやはり中級魔族

632 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ fd79-mXGD):2020/07/08(水) 23:09:30 ID:VhUHCiAj0.net
魔族の認識だと、魔王と腹心が上級魔族、完全な人の姿になれるのが中級魔族で
なれないのが下級魔族、自力で具現できないのが最下級の魔族ってとこか

633 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 238a-BjSE):2020/07/09(木) 00:48:35 ID:+PlwSOmV0.net
下位魔族でありながら、中位魔族のブラドゥ&下位魔族二体相手に
戦力差をものともせずに立ち向かった筋肉魔族さんは讃えられるべき

634 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ d516-mXGD):2020/07/09(木) 00:57:12 ID:G1Fy6Ms20.net
マゼンダは元々中級魔族説と下級魔族説があったけど中級魔族
人間から見たら中級魔族と上級魔族はどちらも高位魔族と呼ぶわけだね
今後はここら辺の言葉は使い分けた方がよさそう

635 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2353-v/VW):2020/07/09(木) 03:16:43 ID:2nhw+kkx0.net
9巻終盤でルークが覇王将軍って何だ?とリナに尋ねた際
「魔王の腹心の覇王が擁する高位魔族」って説明してなかったかな
シェーラが高位魔族ならそれより強いゼロスもやっぱり高位魔族じゃないかなと思うけどこれはあくまで人間から見ればって話だろうか
まあシャブラニグドゥから見ればゼロスもカンヅェルも中級で一括りにできる程度の実力差しか無くても不思議は無さそう

636 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/09(木) 05:27:54.96 ID:2nhw+kkx0.net
635だけどめがぶら更新してたの気付いてなかったすまん
↑のようなこと既に作者が答えてたのね・・・

637 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/09(木) 11:58:01.90 ID:5YrCUkgh0.net
『降魔への道標』時点で覇王が動かせる中級魔族が十数体程度だったあたり、
中級魔族って魔族全体で百体もいないんじゃないか疑惑
下級魔族の比率がその十倍程度あるとして、下手すると魔族の総数って千に満たないんじゃなかろうか

638 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 35cb-1f07):2020/07/09(木) 12:00:04 ID:95dUnzV10.net
下級はボウフラのように湧くから総数はなかなか減らないかもだけど

639 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a582-Q1Wj):2020/07/09(木) 12:15:37 ID:5YrCUkgh0.net
魔族って自然発生するものだっけ?
基本的には上位の魔族によって生み出されるから
魔王から末端の下級魔族まで含めて血族に近いものだと思ってたが

レッサーデーモンの素になる知性のない最下級魔族(他の魔族に言わせれば「魔族とも呼べない存在」)は
滅んだ魔族の残滓なんかから半ば自然発生に近い形で生まれるという話だけど

640 :イラストに騙された名無しさん (スップ Sd03-4Zs8):2020/07/09(木) 12:20:12 ID:lrco5BAEd.net
続刊はまだかい?

641 :イラストに騙された名無しさん (オッペケ Sra1-r6WO):2020/07/09(木) 12:21:41 ID:rzFf3ZOJr.net
>>639
純魔族が数が少ないとは作者も言ってたな
たしか作者は魔族が自然発生することもあると言ってたがその発言では
自然発生することがあるのは最下級魔族だけと限定はしてなかったと思う

642 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/09(木) 18:24:17.95 ID:BhQNV1od0.net
>>637
ルークの魔王覚醒のための陰謀だから、
一行が対処できるぐらいの戦力を配置しただけじゃないの?

643 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/09(木) 18:30:24.40 ID:2nhw+kkx0.net
3巻コピーレゾ戦で防御呪文をガウリイ(とゼル)に掛けたシルフィールが
「ガウリイさま!(中略)サイラーグの町と、そして・・・父のかたきを!」
と言ってるのにその2ページ後にはコピーレゾを殺さず見逃そうとするのは・・・
ガウリイの行動も不可解だがそんな恩を仇で返すようなことされても
その後も変わらずガウリイに想いを寄せるシルフィールもよく分からんなあ
普通嫌いになると思うんだが・・・

644 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a582-dQbl):2020/07/09(木) 19:06:07 ID:5YrCUkgh0.net
>>642
> 一行が対処できるくらいの戦力
そちらの担当はサーディアン、後詰めにファリアール

その間は敵方最大戦力のドラゴンとエルフを確実に足止め(もしくは殺害)するための布陣だから
こちらへの戦力を出し惜しみしたとは考えにくい
実際サーディアンにとってミルとメンフィスが合流してきたことに驚愕するほどの、本腰いれた戦力投入だったわけだし

まあ何はともあれ、この一連の事件でダイナスト当人の弱体化を筆頭に、覇王将軍一名殉職、
中核戦力の中級魔族層の壊滅と、覇王軍閥がかなり悲惨な被害を被ったのはたしか

645 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/09(木) 19:18:34.53 ID:dv+6DQPOK.net
>>643
作者、そこまで考えてないと思うよ
割りとマジで

646 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/09(木) 19:27:52.21 ID:NLbpi5N50.net
>>639
>>641
他でもっと詳しく話してれば別だけど今BLASTERを確認したところ
作者は「神官、将軍クラスまでの魔族は誰が作ったか分かってますが、それ以下は誰が作ったんですか」という質問に
「いろんな奴が気まぐれに。あと時々自然発生とか」と答えてるだけ
つまり作者の意図はわからないがこのやり取りを読むだけなら
自然発生することがある魔族が最下級魔族だけとは限らない
それどころか中級魔族が自然発生することもあり得ると言われても矛盾は無いと思う

647 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cdbc-jesk):2020/07/09(木) 19:35:49 ID:V1Gda6AC0.net
>>643
シルフィールって本気でガウリイに恋してる感じがしないんだよなあ
なんか勝手に『救世主のガウリイ』っていう偶像を作ってて、それに惚れ込んでるイメージ
恋に恋してるってわけでもないんだろうけど、素のガウリイをちゃんと見てる感じもしないんだ
そのせいでガウリイもシルフィールを少し苦手としてる印象ある

648 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 35cb-BxfR):2020/07/09(木) 19:37:50 ID:95dUnzV10.net
スーファミのゲームだとガウリイが「シルフィールは苦手なんだ」って言ってリナコピーを引っ張ってレミーとシルフィールを置いていくという描写があったな

649 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 238a-BjSE):2020/07/09(木) 20:23:24 ID:CXXlxdaO0.net
>>644
いまや無事な派閥の方が少ないぜ…
魔竜王のとこはほとんど全滅だし、冥王のとこも部下を捨て駒にし過ぎたせいで他所から人を借りなきゃいかんほど衰退してたから
過半が既にダメになっとる

>>646
腹心の残滓からとか、かなり強力な魔族が生まれそうだよなあ

650 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 35cb-1f07):2020/07/09(木) 20:24:36 ID:95dUnzV10.net
その中で獣王は下級魔族が離脱しただけなのと
海王はリナ達に一人も滅ぼされてないな

651 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/09(木) 20:31:41.93 ID:LlgC2JPqa.net
ある意味四体に別けて作った覇王さんは有能なのでは?

652 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ bd7d-6wWl):2020/07/09(木) 20:52:45 ID:8XG0iJ3v0.net
謀略を動かす上では手足が多い方がいいもんな
どうせ普通の人間には負けないだろうし

653 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ d516-mXGD):2020/07/09(木) 21:00:51 ID:NLbpi5N50.net
質より量か量より質かどちらが良いかはケースバイケースだけど
一人しかいない獣王直属の部下はちゃんと生き残っている事実
覇王の部下の問題は力を落として数を多くしたことより頭の問題な気もする
魔竜王の部下などは神官はそこそこ頭がよく将軍は脳筋に感じたが頭の良さはどうやって決まるのだろうか

654 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ad68-mXGD):2020/07/09(木) 22:08:10 ID:APJg0emS0.net
そんなステ振り間違えたみたいに言ってやるなよ
前情報なしでがんばってるんだから

655 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cdbc-jesk):2020/07/09(木) 22:13:53 ID:V1Gda6AC0.net
神官は頭がいい、将軍は頭が悪い、と子どもの頃思ってた

656 :イラストに騙された名無しさん (ガラプー KKc9-hYQb):2020/07/09(木) 22:27:16 ID:dv+6DQPOK.net
そもそも創造主よりも被造物の方が知性が優れる事は無いんじゃないかな?
覇王に作られた神官や将軍が覇王より知性が優れるとかも無いだろ

657 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4be6-mXGD):2020/07/10(金) 03:33:22 ID:xXim/X5Q0.net
一番多く神官・将軍作ったのは冥王だっけ?
一体一体は最弱でも人間・エルフ・竜とは比較にならないだろうし
やっぱ色々陰謀を図っていたから手数が必要だったのかね

658 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/10(金) 09:58:28.61 ID:hWWL2GoYd.net
冥王配下の将軍神官は8人くらいいたって話だっけ?
竜やエルフが束になればなんとか勝てる程度の強さだったんだろうね

659 :イラストに騙された名無しさん (ガラプー KKb1-hYQb):2020/07/10(金) 10:33:33 ID:/xcKpx5CK.net
数を作り過ぎて個体としての能力が弱体化、個別撃破されたと考えると割りと本末転倒だな
天津飯の分身みたいな扱い

660 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cdbc-jesk):2020/07/10(金) 13:31:15 ID:HJlxTcDi0.net
でも冥将軍だか冥神官だかの一体を竜やエルフが束になってかかって倒せて『あれ? これもしかして死ぬ気で頑張れば腹心くらいなら倒せるんじゃね?』って思ったところに数倍の力を持ったゼロスで竜が半壊滅って流れだったんだろうから、冥将軍なり冥神官なりを捨て駒として使った作戦としては割とアリかと

661 :イラストに騙された名無しさん (スッップ Sd43-BxfR):2020/07/10(金) 13:32:37 ID:R3iT+lkUd.net
それ最初からゼロスが行けば冥将軍や神官が犠牲にならなかったのでは

662 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cdbc-jesk):2020/07/10(金) 13:34:53 ID:HJlxTcDi0.net
まあ、そんなことばっかやってたから、配下がいなくなってゼロス借りたり、ゼロスから微妙に嫌われてたり、ガーヴにインケン野郎呼ばわりされたんだろうけど

663 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/10(金) 13:49:41.13 ID:HJlxTcDi0.net
>>661
冥王は冥将軍や冥神官が犠牲になる過程も楽しみそう・・・

664 :イラストに騙された名無しさん (ガラプー KKb1-hYQb):2020/07/10(金) 14:06:44 ID:/xcKpx5CK.net
冥王はあまり頭が良いとは言えない気はする
小細工は好きそうだけど、自分の策に溺れるタイプ

665 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a5b0-JcFV):2020/07/10(金) 14:21:19 ID:FwtjedwF0.net
冥という言葉には無知と言う意味もあるので冥王は無知王とも言えなくもない

666 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/10(金) 14:26:28.18 ID:LAsZa+8/0.net
>>664
俺も同意見だが、頭を良さそうに見せるのは上手いとは思う。

4巻でリナがカンヅェルに殺されそうになる
5巻でリナとマゼンダとゼロスが『偶然』 出会う
 ゼロス、写本を処分しそれを報告
6巻でゼロス、リナの護衛につく

時系列を知ると、マゼンダがリナを殺そうとしているのを報告したのを受け、ゼロスを護衛につけたぽい
だけど、冥王は最初から僕の計画通り、リナを餌にしてガーヴをおびき寄せたんだ みたいな事を言っていた
カンヅェルが、任務に徹してリナを食おうとしなけりゃ、ガーヴは冥王ザマアってなってたんだろうな

667 :イラストに騙された名無しさん (オッペケ Sra1-r6WO):2020/07/10(金) 14:56:35 ID:dUqrO1iEr.net
覇王や魔竜王は冥王より頭が悪そうなんだけどね
獣王と海王の頭のほどは不明だけどもし>>656の説が正しいなら腹心全員魔王様の頭脳を超えられず大した頭が無いということもあり得るか
だからといって魔王様自身が頭良くないとは限らないが

668 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/10(金) 16:06:51.65 ID:LAsZa+8/0.net
現実言えば、先生がIQの高い天才と出会って観察でもしない限り
作者より頭の良いキャラなんか描けないよね

669 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/10(金) 16:21:56.70 ID:Ht1GONnQ0.net
>>644
ミルらがいるのって事前に知っていたわけじゃないから、
最初から彼らのために全戦力を招集したわけじゃないだろう
もしそうなら、ほかの将軍らだって呼び寄せているだろうし

670 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/10(金) 16:53:48.74 ID:/xcKpx5CK.net
レゾはともかく、ルークが頂点で高位魔族がその下なんだよな………
やっぱりダメなんじゃないだろうか

671 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ d516-mXGD):2020/07/10(金) 17:35:19 ID:YOtoXldu0.net
>>658
冥王配下の将軍神官が8人というのは以前にもこのスレで見た気がするけどどこの情報かな?
今BLASTERを確認したら「降魔戦争の中でヘルマスターの部下が二人ともおっ死んでしまったので」という作者発言があった
それから「グラウシェラーって、多分一番アホ」という発言もあり
個人的には冥王は頭がよくないというより必要以上に策を好む性格に問題がある気もする
覇王に至ってはそもそも策士でない者が策士の真似したようなものだろうから、まあ

672 :イラストに騙された名無しさん (スフッ Sd43-O4f/):2020/07/10(金) 19:40:11 ID:yOLky3rqd.net
>>671
ごめん、俺もこのスレで見た情報なんで、ネタ元はちょっと分からない

673 :イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa09-KAXH):2020/07/10(金) 20:46:15 ID:14mVoWega.net
竜やエルフが頑張って冥神官一体倒せただけでも凄い快挙なんだろなあ

674 :イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa09-KAXH):2020/07/10(金) 21:00:23 ID:14mVoWega.net
1000年前なら金色の魔王の呪文使って戦う竜やエルフいそうだわ

しかしスレイヤーズじゃドワーフが全然登場しないな

675 :イラストに騙された名無しさん (アウアウエー Sa13-KTiw):2020/07/10(金) 21:37:17 ID:GipP/QIra.net
中級魔族以上は人間が倒せる相手じゃない、というのは分かっていたが
いざ明言されると、リナ一行の戦果が改めて恐ろしいことだと実感するな。
魔族も跨いで通るとか一般に広まる日も近い

676 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a581-6wWl):2020/07/10(金) 23:22:56 ID:r4lmWZTu0.net
誰だったか覇王について柄にもない小細工をしてって言ってた気がするから
覇王は元々策を弄してじゃなくて力任せなタイプなのかなーとは思ってた

677 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 35cb-BxfR):2020/07/10(金) 23:25:38 ID:rUkLQezu0.net
>>676
ルークでしょ確か言ったの

678 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4be5-mXGD):2020/07/10(金) 23:54:48 ID:nM9vHDFM0.net
>>664
降魔戦争では見事に策がハマったんで調子こいたんじゃね
魔竜王と自身の部下が犠牲になり、魔王は身動き取れなくなったとはいえ竜王の1体を葬れたんだから大成功だろうし

679 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/11(土) 00:07:49.09 ID:XBW98sP90.net
でもまあなんのかんの言っても
フィブリゾは可愛いよね

680 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/11(土) 04:54:41.44 ID:7aV+astU0.net
>>674
ミルさんやメフィの反応を見るに多分竜やエルフの間では金色の魔王の術は完全に禁呪になってそう
ドワーフは短編には登場してた

681 :イラストに騙された名無しさん (ガラプー KKb1-hYQb):2020/07/11(土) 06:12:20 ID:H7wIWb49K.net
ゼロスがエルフやドラゴンはクレアバイブルの知識を使わないだろうと言う推測があった気がしたので昔は使わなかったんだろう
最近は違うのが判った訳だけど

682 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ d516-mXGD):2020/07/11(土) 06:53:20 ID:egGtjCQ50.net
ラグナブレードやギガスレイブについて作者は降魔戦争の頃ならラグナブレードあたりは使っていた輩もいるかも知れないと言ってる
ただドラゴンやエルフは使ったらどういうことになるか分かってるからむしろ使わないだろうと

683 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/11(土) 18:06:08.29 ID:LptIl38g0.net
>>674
降魔戦争の影響で絶滅寸前にまで減っているらしいからね

>>682
その時代のほうが竜王の力が使えるからなのか魔法文明はそうとう発達していたみたいだしね

684 :イラストに騙された名無しさん (アウアウエー Sa13-FyK1):2020/07/11(土) 22:17:44 ID:3xfptA6wa.net
1000年もたったのに絶滅寸前って別の原因なんでは

685 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/11(土) 22:35:28.28 ID:/IIfjuoR0.net
すぺしゃるではドワーフについて

・地中で生まれて暮らして死んでいくから、出会う機会はまずない
・稀少種族というわけではない

となっているな

686 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/11(土) 22:41:11.39 ID:H7wIWb49K.net
単に作者がドワーフを書きたくないから出番がないだけでは?

687 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 23ed-MjaX):2020/07/11(土) 23:43:37 ID:+BqC9Oi60.net
ドワーフ?そんなの一度も出てきてないじゃない

・・・ところでさっきから震えが止まらないのはなぜだろう…

688 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/12(日) 00:04:48.70 ID:5nOOA6j+0.net
ナーガと一緒にバイトしてたの
ドワーフの店じゃなかったっけ

689 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9be5-mXGD):2020/07/12(日) 02:17:24 ID:J/vSu/P60.net
>>684
寿命が長いんで世代交代サイクルも長いんじゃね

690 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ fd16-JcFV):2020/07/12(日) 14:00:44 ID:E6Rrhg8b0.net
ドワーフの技術力は凄いらしいから戦わせず武器開発のみ協力してもらえばいいのにそれすらしないのは竜やエルフの方が技術力があるということなのだろうか
たしか連絡すらとってないんだよね

691 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ d516-mXGD):2020/07/12(日) 14:06:50 ID:ZRFHcbtu0.net
純魔族と戦うことを想定すると必要なのは魔力がこもった武器だろうけど普通の武器と魔力剣などは必要な技術の方向性が違うとか
特にゼナファアーマーなどは普通の武器製造技術が高いだけでは無理ということはありそう

692 :イラストに騙された名無しさん (ガラプー KKb1-hYQb):2020/07/12(日) 16:48:20 ID:cwm/hF3HK.net
>>690
スレイヤーズの世界ではどうなのかドワーフが出て来ないので判らないけど、普通はファンタジーだとエルフとドワーフは仲が悪い
逆にドラゴンはエルフに化けるパターンが多かったりするのでそう言うものなんじゃないか?

693 :イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa09-2QvW):2020/07/12(日) 20:56:49 ID:Y0Lljgjta.net
戦いに巻き込まないようにってことなら、装備開発だろうがなんだろうが話に噛ませないのは筋が通ってると思うけど
敵方の魔族からしたら、後方支援担当の非戦闘員だから狙わないでなんて都合のいい話を聞く義理もないし

694 :イラストに騙された名無しさん (スッップ Sd43-wjHq):2020/07/12(日) 21:09:08 ID:nHbGnhU6d.net
むしろ非戦闘員を苦しめて喰らうのが主では

695 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/13(月) 06:16:37.35 ID:EpF0fXJ90.net
上でも書いてる人居るけどスレすぺ24地底王国の脅威にドワーフ出てきてるってば

696 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/13(月) 11:45:26.19 ID:EdO/u0eHK.net
>>695
エルフやドラゴンに比べると出番が圧倒的に少ないと言う話だよ
特に本編では掠りもしないからね

697 :イラストに騙された名無しさん (スプッッ Sd03-gxAN):2020/07/13(月) 12:06:45 ID:OwVFjeemd.net
該当の話読んだけど、スレイヤーズとは思えないぐらい平和に終わってたな
何かリナも案外悪くない感じでしめてたし

大ミミズ?何のことです?

後、女性ドワーフは出てこなかったな
髭ありか、髭なしか、ロリか気になったんだが

698 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/13(月) 13:35:20.70 ID:ug75lUsBr.net
純魔族が相手だと魔法が得意でない人は達人級の腕と伝説級の武器が揃ってないと戦力になるのも難しいからな
ゼナフアーマー使うにしても味方に既に使ってるエルフがいるのに同じ物来て戦う者が何人もいても、という気はする
それ以外で出すにしてもリナの一人称という形式上リナが直接出会う必要があるから尚更役割は限られる
本当に出そうと思えば出せるだろうがどうしても出す必要も感じなかったというところではないかな

699 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ad68-mXGD):2020/07/13(月) 13:58:37 ID:Hr8+kFcf0.net
純魔族たちには平和主義クラッシュをどう視ているのだろうか

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200