2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【73】神坂一 スレイヤーズ・アビスゲート他

1 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ be16-hR2K):2020/04/25(土) 16:02:15 ID:OWivJ3Jo0.net

↑の文字列を2行以上重ねてコピペして下さい

【鉄の掟】
一、転んでもタダでは起きない。
一、出された得物は残らず食らう。
一、ミルさんのギャグには大爆笑する。
一、だからガウリ「イ」、ガー「ヴ」、シャブラニ「グ」ドゥだと何度も(ry
一、至高の豆腐料理の追及に終わりはない。
一、新刊(雑誌含む)のネタバレは発売日の24時(=翌日)以降。
 (発売日はメール欄で語れ)
一、ここはラノベ板なので原作小説の話がメインです
一、作者スレなのでアニメ・ゲームなどで原作者がシナリオ書いた部分の話題も可
一、それ以外のメディアミックスについての話題はほどほどに
一、スレイヤーズ関連のアニメなどのメディアミックスについて積極的に語りたい場合はできるだけこちらで
【総合】スレイヤーズ【SLAYERS】竜破斬37発目 [無断転載禁止]
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1560641033/
一、煽り・荒らしはスルーで、あまり脱線するようならスルーして別の話題を投下してください
一、神坂一公認ファンクラブ「めが・ぶらんど企画」内の「めがぶらblog」にて
毎月末頃に作者の最新情報やスレイヤーズ等の作品への読者の質問と作者の回答が掲載されます
http://t-trap.cocolog-nifty.com/blog/
一、次スレは>>980が立ててください。
一、神坂大明神万歳!!
一、ぬこ様に栄光あれ!

前スレ
【72】神坂一 スレイヤーズ・アビスゲート他
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1578407803/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

336 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/13(土) 23:10:43.12 ID:4cRB6Atc0.net
降魔戦争当時、数多くつくられた剣の総称がブラスト・ソードっていうだけじゃかったか?
ガウリイが持ってるのと同一スペックの剣が量産されていたわけではないと思ってた

337 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 238a-teZR):2020/06/13(土) 23:39:45 ID:rgVoJ1mV0.net
むしろ量産品なのに何故に現代までごく少数(つーか一本のみ?)しか残って無いのかの方が気になる
ゼロスみたく斬妖剣処理係の魔族が任命されて、5000年かけて人知れず処分してったんだろうか……

338 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 238a-teZR):2020/06/13(土) 23:42:26 ID:rgVoJ1mV0.net
言ったあと気になって調べたら降魔戦争は1000年前だった
5000年前は神魔戦争だわ

339 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/14(日) 00:26:28.60 ID:qmZq6g3T0.net
魔力の高い竜やエルフが使うには危険だったので、欠陥品としてあまり数は作られなかったそうだ
共闘していた人間に貸したりしてたけど、戦いの中で失われていったとか

340 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/14(日) 00:33:34.90 ID:GPqUzs1S0.net
村正みたいな物なんだろ
量産効果で知名度上がって質も良いから有名
でも量産品だから無銘で、わざわざ名前彫ってる訳じゃないからブラストソードと気づいてない持ち主が大半なんじゃないかと

341 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/14(日) 00:45:33.21 ID:5mGqjToO0.net
きっと戦いの中で取り落して地面に刺さったら、そのままズブズブと沈んでいって回収不能になったんだろうな・・・

342 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/14(日) 01:14:59.64 ID:zCysqHCh0.net
鍔(つば)の部分で引っ掛かって止まるんじゃなかろうか

343 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/14(日) 01:20:19.22 ID:1APrTufS0.net
>>341
それを掘り出せって言われる短編無かった?

344 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/14(日) 01:30:37.22 ID:gzTlkNfra.net
最新巻のブラストソードならどれくらい威力あんのかな
トーストさん斬り殺せるなら凄いが無理そう
カンヅェルとかなら倒せるならリナも安心するかね

345 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 83cb-8FPJ):2020/06/14(日) 01:41:33 ID:ZxvOcfow0.net
覇王にも多少ダメージ与えたし、ノーストとも戦えるようにはなってるとは思うわ
ただ、一撃必殺とはいかないだろうから勝つには厳しいだろうけどね

346 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6ffb-EVMN):2020/06/14(日) 02:34:35 ID:NzXqNmOv0.net
ラグナブレードが使えないし
将軍・神官クラスを倒すのはもう無理かな

347 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f368-EVMN):2020/06/14(日) 02:41:46 ID:UgGBYIhr0.net
魔力増幅呪文をエルフが使うよね
ランちゃんに期待

348 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/14(日) 11:25:16.23 ID:1ThkSRPy0.net
ひょっとしたらブラストソードがまともに決まれば神官将軍も倒せるかもしれないけど
今までも純魔族が人間にアストラルサイドからの攻撃ができない以外にも状況的に制約があったりして
あまりまともに戦ってリナたちが神官将軍級以上の魔族を倒したことなかったし今のままでは厳しいだろうな

349 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/14(日) 11:31:02.73 ID:ZxvOcfow0.net
斬怪剣で倒しきれなかったら不完全版重破斬でも使うしかないかもね

350 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/14(日) 11:52:41.91 ID:njDwoS/b0.net
ブラストソードは光の剣のように放出技ついていないから、敵の戦法次第で戦いづらくなりそう
上空から一方的に魔力弾ぶっぱする奴とか

>>349
妖怪で変換して消す字を間違ったのわかるw

351 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/14(日) 12:09:28.17 ID:1ThkSRPy0.net
そこらへんが敵を純魔族から竜などに変えた理由の一つかなと思ったりもしている
仮にブラストソードで神官将軍級の魔族を倒せるとしても
できるだけ決め手は主人公であるリナにやらせたいだろうから

352 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/14(日) 13:34:08.42 ID:ZxvOcfow0.net
リナが高位魔族相手に「任せたガウリイ」やっちゃうとどんどん影が薄くなりそうだからね…

353 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/14(日) 13:46:22.09 ID:1ThkSRPy0.net
長編の2〜4巻はボスに決め手の攻撃を加えたのはリナではなかったし
1巻を除けばリナが決め手を出せるようになったのはラグナブレードを使えるようになった5巻以降なんだよな

354 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ff53-ByBV):2020/06/14(日) 13:57:43 ID:zCysqHCh0.net
レイウイングって使い勝手に乏しいとされているけど
高速宅配サービスみたいな使い方すればかなり需要ありそうだと思うんだけどなあ
利便性と比しても割に合わないほどに修得・制御が困難ってことかな

355 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cf70-N0pa):2020/06/14(日) 14:10:25 ID:njDwoS/b0.net
>>354
重量が増えるほど高度と速度が落ちるんだから宅配サービスには不向きかと
あと、隣町まで移動するだけでもヘロヘロになるらしい

356 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f3f3-lWkb):2020/06/14(日) 14:22:14 ID:1APrTufS0.net
>>354
取りあえず、ミネラルウォーター300リットル
ぐらい、
ビルの60Fに運んでくれるかな

つ ?yen

357 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/14(日) 15:06:16.50 ID:cfu1KPkV0.net
なんとなくだけど、斬れ味がアホなことになっちゃった残妖剣はガウリイが持ってるあれだけな気がする
たまたま手に入った斬妖剣を人間が残念な感じにアレンジしちゃったというか

358 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/14(日) 15:40:05.29 ID:9u7lRC0e0.net
>>343
あったね

リナにやられた盗賊とキメラヲタクのじーさんが組んで
ブラストソードの在り処分かったから手伝い頼むって
偽依頼をした挙句ボコられたあとで
リナとナーガに依頼が偽だろうがなんだろうが
剣が出てくるまで地面掘れってやられたやつw

359 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/14(日) 16:37:45.08 ID:zCysqHCh0.net
>>355
庶民向けのビジネスには無理かな
領主間の書状のやり取りとか伝令なんかには使えそうな気がするんだけどな

360 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 637d-qafm):2020/06/14(日) 18:04:39 ID:SST8mB0e0.net
>>331
細工するのが難しいからでは?
だって、鞘の内側に触れた瞬間に効果を発揮しないと、
効果を発揮する前に鞘が切れちゃうこともあるわけで
ドラゴンがそこまで細工する技術を持っていなくてもおかしくない
メフィは切れ味を鈍らせる技術を習得してないからミルがやらない以上、
いちいち口出さなかっただけだと思う

>>359
領主間のやり取りとなると、
今度は格式とかが出てきたりして難しいのでは?
そして、格式無視なら魔術協会の音声を伝える道具で伝達網を作ったほうが楽だと思う

361 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 33ed-Qd01):2020/06/14(日) 19:42:37 ID:MWmdqDBK0.net
ヴィジョン・ルームって魔道士協会にしかないんだっけ?
あれもけっこう使われてそう

362 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c3bc-IiG1):2020/06/14(日) 20:19:42 ID:5Khv+Jfn0.net
テレパシーみたいな超能力は二巻しか出なかったが、とあるシリーズみたく外の世界では超能力を使う人類いないかな

363 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 83cb-8FPJ):2020/06/14(日) 21:19:04 ID:ZxvOcfow0.net
世界観が変わるぞ

364 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/15(月) 00:24:41.98 ID:5wVwXJLA0.net
ふと思ったが超能力って、スレイヤーズ世界の魔術区分
「他者から力を借りて行使する魔術」「自らの力のみで行使する魔術」からすると
後者の「独力で行なう魔術」と定義的に区別つかんな、傍目からは

365 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f368-EVMN):2020/06/15(月) 00:58:57 ID:QGOhV+UG0.net
動物を使役できる人居たよね
あんな感じのユニークスキル扱いなんじゃないかな?

366 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 83cb-8FPJ):2020/06/15(月) 01:00:38 ID:wiVckuQ+0.net
ガウリイの野生の勘も超能力扱いかもしれないな

367 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/15(月) 01:12:09.61 ID:K5G073950.net
リナの父ちゃんの普通の獲物に意志力を込めるってのも超能力なんかな?
どちらかというと技術よりな気がしなくもないが、ガウリイですら使えない技だしなぁ

368 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/15(月) 01:17:37.64 ID:Hu9WBYr/0.net
ロスユニで、キャナルの近くに居続けたケインが影響を受けたみたいに
姉ちゃんの竜神パワーで精神力が人間の限界超えちゃってるのかもしれん

369 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/15(月) 01:37:02.88 ID:wiVckuQ+0.net
意志力を込めるって3巻でリナがランツ?に指導してなかったっけ

370 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/15(月) 01:40:05.62 ID:5wVwXJLA0.net
>>368
実際リナの故郷のゼフィーリア王国って特異的に強力な人間がゴロゴロいるらしいし
わりかしその説、笑い飛ばせんなあ

そもそも神封じの結界内に千年程度のスパンで魔王の転生体が三人も出現してるあたり
外と比べて神・人・魔のバランスがかなり狂ってるんじゃなかろうか

371 :イラストに騙された名無しさん (ガラプー KK27-FE8i):2020/06/15(月) 07:51:17 ID:TT3lWpB0K.net
>>369
ガウリイが気で金貨を半分にしたのと同じじゃないかね?>意志力を込める

372 :イラストに騙された名無しさん (オッペケ Sr87-Q2lT):2020/06/15(月) 07:58:13 ID:5zMqJAIzr.net
リナの父ちゃんらしき人はぶっつけ本番ではなさそうだったし本人の精神力が強いのに加えていざというときのために訓練もしていたのかもね
ひょっとしたら純魔族とまてはいかずともゴースト退治くらいならそれで普通の武器を使ってやっていたりとか

373 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/15(月) 18:09:13.47 ID:HcZntmcf0.net
>>362
テレパシーの超能力といっても、魔族が人間の脳内に直接言葉を伝えたりしていたりするし、
特定分野だけを詠唱しないで魔術を使える才能があるというだけじゃないだろうか?

374 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/15(月) 18:21:36.74 ID:kAPONQUb0.net
魔法封じの結界であるルーンブレイカーの影響力が最も強いど真ん中に居ても
ハルシフォムのテレパシーは全く意思疎通に不都合が無かったから
テレパシーは魔法ではないのかもしれないとリナは推測してなかったっけ

375 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c316-EVMN):2020/06/15(月) 18:36:51 ID:IDheSD8h0.net
人間が使うテレパシーについては2巻以外では言及されてないんだったか
あれは結局何かはっきりしなかったな
作者が覚えてるかどうかわからんけど

376 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 83cb-8FPJ):2020/06/15(月) 18:41:54 ID:wiVckuQ+0.net
6巻を初めて見て後から2巻を見たから、2巻が異質に見えたな
首だけのタリムが生きてるのとかオーバーテクノロジーに見えたし

377 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f3f3-lWkb):2020/06/15(月) 18:44:54 ID:RMIZn2OS0.net
スレイヤーズvsオーフェンなんて
読んだら卒倒するのかな

378 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/16(火) 00:54:09.44 ID:XsCzZjbR0.net
アノ首がオーバーテクノロジーってんならキメラもオーバーテクノロジーだな

379 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/16(火) 01:18:57.55 ID:qKTtSsoF0.net
あの世界ではオーバーテクノロジーに見えたってことね
キメラって機械とかで作ってるんだろうか
あんまりそういう機械って出たことない気がするけど

380 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/16(火) 01:44:42.23 ID:yOzc+N/fd.net
何を言ってるんだお前は

381 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 83cb-8FPJ):2020/06/16(火) 03:59:52 ID:qKTtSsoF0.net
>>380
何を言ってるって2巻にオーバーテクノロジーを感じたのは機械とチューブが出てきたからなんだが
キメラの具体的な製造方法って出てきたっけ?

382 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6f66-To7x):2020/06/16(火) 09:09:28 ID:p/sVsRCK0.net
ほとんどの人は一巻の次に二巻を読むから二巻の状況をあの世界のホムンクルス等の技術水準として認識するんよね

383 :イラストに騙された名無しさん (オッペケ Sr87-Q2lT):2020/06/16(火) 09:14:22 ID:omuQtMYOr.net
よく考えるとハルシフォムは凄いやつだった気がする

384 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/16(火) 09:53:37.64 ID:jOyyW5jd0.net
ソラリアの人魔研究施設もなかなかオーソドックスな研究所だったな

385 :イラストに騙された名無しさん (スッップ Sd1f-8FPJ):2020/06/16(火) 10:56:19 ID:6f7V9SHkd.net
タリムさん気軽に「チューブ抜いてくれ」とか言ってるけど、シリコンなんて現実でも初めて出てきたの20世紀になってからだからね
蒸気機関車すらないスレイヤーズ世界だと何世紀も先の技術
レゾやハルシフォムなど一部の魔道士が現代レベルの技術持ってるけど一般市民には還元されてない感じだよね
キメラってどうやって作ってるのかわからないけど、呪文ではなく遺伝学で作ってるなら現代技術よりも進んでるのではないだろうか

386 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 13f3-tD/8):2020/06/16(火) 11:33:20 ID:aWPH62Ny0.net
ホムンクルスは血で作っているらしいけど
ディオルじいさんは髪の毛の一本でも作れるらしい

387 :イラストに騙された名無しさん (スッップ Sd1f-8FPJ):2020/06/16(火) 11:51:58 ID:6f7V9SHkd.net
そういやナーガコピーとか普通にいたな…
魔道士協会はどこまでキメラやクローンやホムンクルスの技術持ってるのだろうか
作中じゃ大した技術持ってなさそうだけど

388 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/16(火) 12:22:14.04 ID:jOyyW5jd0.net
村一つ支配して、人間素体のキメラを大量生産し武装組織化、
さらにはザナッファー製造までやってのけたクロツ魔王教団の謎の資金力

389 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/16(火) 12:32:42.15 ID:OGHBgpJW0.net
ファクチスなんて中世ヨーロッパ時代から
あるんだがのう

390 :イラストに騙された名無しさん (ガラプー KK27-FE8i):2020/06/16(火) 12:44:43 ID:V9JyjUqlK.net
コピーは魔法の鏡とかじゃなかったっけ?
勘違いかな?

391 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/16(火) 17:43:29.83 ID:/Gb9TLSi0.net
>>390
影の鏡と言うマジックアイテムに映し出された人物の能力・記憶・知識を写し取り性質だけを反転させた存在は「シャドウ(影)」
人体の一部を元に魔道技術で生み出されたクローン人間みたいなものが「コピー(・ホムンクルス)」だったかと
後者は容姿や先天的な能力はオリジナルと同じだが生み出された直後は記憶や経験は全く無い赤ん坊同然である
>>381
2巻を確認したけど「機械」って単語は出てこなかったしタリムの生首が描かれたイラストでは
水槽と「生命の水(培養液)」と首に繋がれた無数のチューブだけで機械らしきものは描かれてないと思う

392 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/16(火) 17:47:08.78 ID:qKTtSsoF0.net
>>391
機械は勘違いだったか
すまんな
まぁチューブだけでも中世からすれば何世紀も先の技術

393 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/16(火) 18:26:07.92 ID:QCxEyCqya.net
二巻はわりとダークファンタジーやったな
暗いが内容は原作の中でもかなり好き

394 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/16(火) 19:24:47.82 ID:QZjAhPkk0.net
>>374
単純にテレパシーの出力がすごくて、
結界で抑えらえても目の前の人と通話するのが問題ないレベルだったのでは?
実際にリナも水分の含んだ服を乾かす程度の火炎球は発動するから、
あの日程度しか低下してないし

>>392
チューブの素材は判明してないから
それこそチューブとして使える植物の蔦みたいのが生えていたっておかしくない

395 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/16(火) 19:38:46.16 ID:V9JyjUqlK.net
鏡はシャドウだったか
どうも混同してたらしいな
訂正ありがとう

396 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/16(火) 20:59:21.76 ID:MAcb96Zg0.net
>>388
実際クロツの教団ってスレイヤーズ世界の裏社会で、普通に頂点付近にいたんじゃなかろうか
合成獣軍団に加えて、全作通して唯一剣術のみでガウリィ圧倒したバルグモンやらマゼンダ(中級魔族)やらまで所属してるし
技術力も組織力もソラリアで登場した旧ルヴィナガルド王室一派すら余裕で凌いどるぞ

397 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/16(火) 21:25:28.33 ID:V/KVd+SU0.net
>>394
目玉がある栗だの触手攻撃するイモだのがある世界だしね

398 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/16(火) 22:43:25.68 ID:InzXUwXp0.net
>>396
リナもモノローグで『クロツにはすごいカリスマがある』的なこと言ってたしな
ソラリアのラーヴァスとどっちがカリスマ的に上なんだろう

399 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0b16-2CVc):2020/06/17(水) 00:55:10 ID:4A7KOWjK0.net
ラーヴァスの場合は小国とはいえ元国王とその配下たち、っていう、
生まれ持った地位とそれに基づく主従関係が下地になってるからなぁ・・・
個人の才覚のみで教団を統率できていたクロツの方がカリスマとしては上なんじゃない?

まぁ国を追われてもなお付いて来て付き従う部下がいるってのもそれはそれで大したもんだけど

400 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a7bc-3rt8):2020/06/17(水) 02:15:02 ID:u9dEtBd50.net
ただラーヴァスは力で押さえつけてる印象もあったよね
部下よりも強い人魔になればいいとか

401 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9a53-NvA2):2020/06/17(水) 06:33:53 ID:6J5SBZ/30.net
高度な魔道技術が実際に存在する異世界ファンタジーなんだから
現実の中世ヨーロッパあたりと比べて科学技術のレベルがどうの
とかって論じてもあんまり意味ないんじゃなかろーかと思う

402 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1768-1/Nl):2020/06/17(水) 11:58:25 ID:xrmY58mx0.net
異世界ファンタジーなんて単語は最近できたもんだから、この作品に使うのはちょっと新鮮
転生したらリナ=インバースに出くわしました。異世界で高位魔族に転生とか流行りそう?

403 :イラストに騙された名無しさん (ガラプー KKb3-GBv3):2020/06/17(水) 12:41:20 ID:540pwTsuK.net
高位魔族に転生して無双してたらドラまたに絡まれた件

404 :イラストに騙された名無しさん (スプッッ Sd5a-mSCs):2020/06/17(水) 12:57:58 ID:NmEIwUxyd.net
将軍神官クラスが無双してたら上司に説教食らうぞ?

405 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ e316-Yeof):2020/06/17(水) 13:09:26 ID:lqTSaX7W0.net
転生じゃないけど、メタ視点寄りで相性最悪を認識してる高位魔族がリナに遭遇して嘆いてる件、があるからな……

406 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4eb0-FrGq):2020/06/17(水) 14:32:03 ID:Uc50MSIh0.net
他の高位魔族ならともかくガーヴに転生したらどうしようか悩むと思う

407 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/17(水) 14:44:38.71 ID:wbvljQN1K.net
どちらかと言うと……
元高位魔族だったが転生して人間になった
ガーヴとルークが該当してしまうか

408 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/17(水) 15:49:42.97 ID:E6TAf0mw0.net
ガーヴに転生したら、結界の外に出て、竜王の近くに移り住むかな
何か起きても、竜王が対処するだろうし

409 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/17(水) 17:35:35.16 ID:OFdoqNirF.net
竜王は見てるだけだと思う

410 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b37d-4qWe):2020/06/17(水) 19:09:41 ID:Ch0PoSJD0.net
>>388
一応、構成員が野盗やっていたりするし、
1巻のゼルみたいに各地でそういうことしているんじゃないのかな?
その一つをリナが襲ったけど、それで大量の財宝を得たし
そこに生半可な攻撃が効かないキメラ軍団がいるのならもっと稼げると思う

411 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a7bc-3rt8):2020/06/17(水) 19:35:10 ID:u9dEtBd50.net
竜王ほどアテにならん存在はないとコミック版水竜王の騎士読んで思った
天竜王だか空竜王だかはマジでリナを見捨ててた気が

412 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4bbc-38mw):2020/06/17(水) 20:31:28 ID:l+aEORql0.net
まあ竜王達が本気で仕事してたら降魔戦争前に腹心達は全滅してますし

413 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/17(水) 21:10:42.25 ID:FkJDSsVH0.net
竜王達は魔族も含めてすべてを肯定してるらしいからね
世界が滅ぶ事態でも起きない限りは、世は全てことも無しで静観よ

414 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/17(水) 21:58:16.39 ID:2Rq+diPH0.net
スポット、遂に800万円で売り出し。
これでルナ姉に餌を貰わなくても良くなったな

https://japan.cnet.com/storage/2020/06/17/730feae5644bb44fdf1a9f24239a74d4/bostondynamicsspot.jpg

415 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/17(水) 22:41:48.91 ID:4TDPhbU90.net
>>413
魔王の欠片が1つでも復活出来たら北の魔王を解放して各個撃破のいい的だな

416 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0e70-e2Q5):2020/06/17(水) 22:54:57 ID:dAy/jjQf0.net
>>415
魔王二体分でようやく竜王と同等かやや強いぐらいだから、三連勝するほど戦力に余裕はないんじゃね?
腹心も半壊しているし

そもそも北の魔王が水竜王との戦いでどの程度ダメージ受けているかもわからないからな

417 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0ebd-1/Nl):2020/06/18(木) 02:21:02 ID:V4RMW7CD0.net
>>416
別に連戦しなくてもいいんじゃね
休み休みで戦えば
竜王一体倒せば負の感情が世に溢れれば新しい欠片も目覚めそう

418 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9a53-NvA2):2020/06/18(木) 07:00:35 ID:6pjVijUG0.net
>>402
「異世界ファンタジー」って昨今はなろう系小説によく見られる
「現代日本人が異世界に転生・転移して活躍するファンタジー」を指すことが多いのね
自分は単に「現実とは異なる世界を舞台にした魔法など神秘的な要素のある物語」
を表すつもりで異世界ファンタジーと呼んでいたのだけれど

419 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b382-1pvo):2020/06/18(木) 09:58:35 ID:t4DtzzSQ0.net
>>418
> 現実とは異なる世界を舞台にした魔法など神秘的な要素のある物語

それは単に「ファンタジー」と呼ばれるジャンルで
「異世界」は付けない場合が多いな、一般的に

420 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/18(木) 10:25:46.87 ID:aQNO02UX0.net
ガーヴに転生できたら、何をする? もしくは自分の破滅フラグをどう切り抜ける?

421 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/18(木) 11:58:54.91 ID:W/NBL6Lr0.net
読者視点を持っているガーヴならヘルマスター出し抜けるだろう
手駒にヴァルガーヴが使えるならなおよし
ミルさんと手を組んだりもできそう

422 :イラストに騙された名無しさん (ガラプー KKff-uH1n):2020/06/18(木) 14:50:34 ID:/frb2mBtK.net
幾ら新刊が出ないからと言って、意味の無い妄想を開陳しても仕方ないだろ

423 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a7bc-3rt8):2020/06/18(木) 15:10:46 ID:BhBzsSTr0.net
他人の考える『もしも』を見るのはけっこう楽しいけどなあ

424 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b37d-4qWe):2020/06/18(木) 18:24:30 ID:f+CS1wKG0.net
>>413
でもさ、自分らの力が及ばない結界内で魔王のかけらが全部復活したら対処できるのって思ってしまったり、
リナがL様降臨させてヤベーと思って神託したというのなら、
曖昧過ぎるだろってもなるし

425 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/18(木) 20:11:42.54 ID:rBo7D4VY0.net
神族が受動的平和主義ってだけじゃね
危機が起きれば対応するし、破滅的な事態は起きる前に対処するけど
平時に自分たちから戦い仕掛けたり、武装や軍事の高度化を進める気はないという

たぶん神族も魔族と同じく、その行動や在り方に縛りが付いてるんだと思うぞ

426 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/18(木) 20:24:37.51 ID:/frb2mBtK.net
>>423
流石にガーヴが主役の二次創作とかされても困るわな

427 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/18(木) 20:43:01.94 ID:o11t+Drk0.net
>>420
とりあえずヴァルを愛でるな
あの細腰は良い

428 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/18(木) 20:55:39.84 ID:9YpbCZIw0.net
スレイヤーズの世界って創造神維持神破壊神のヒンドゥー教みたいよね

429 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/19(金) 00:15:14.09 ID:rCR1OZdy0.net
創造神:L様
維持神:竜王
破壊神:魔王



430 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/19(金) 03:45:38.64 ID:vce7rmeG0.net
>>425
積極的に魔族と戦う意欲があれば水竜王滅んだ後に攻め込むわな
3竜王が一丸となってガチれば腹心4人が張った結界も壊せそうだし

431 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/19(金) 06:01:16.60 ID:KshRD4i30.net
久々に2巻読み直したら色々忘れてること思い出して面白かった
ガウリイの鎧の色はイラストから青のイメージが強いけど文章だと黒なんだなとか
行政に対してかなりの発言力があるらしいセイルーンの僧侶連盟って
名前だけでその後出てこなかったなとか

432 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/19(金) 21:02:20.78 ID:bPXaHGVW0.net
>>431
ぶっちゃけこの作品は内容とイラストが一致しないことが多いので

433 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/19(金) 22:08:41.87 ID:00LhsevU0.net
真っ黒は多分描きにくいんだろうな

434 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/20(土) 09:26:41.91 ID:a4rUup230.net
あと烈閃槍の重要性たけーなとか
まだ腹心の力を借りた呪文の設定がしっかり固まってないし
黒妖陣あたりの威力の呪文も未設定なんだと思うけど
ギオ=ガイアやセイグラムへの必殺呪文として烈閃槍しか使ってないね

435 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/20(土) 10:17:18.56 ID:0/EDIcgP0.net
ガーヴフレアでセイグラムは倒せるけどまだ思いついてなかったらしいな

436 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5ff3-VNxU):2020/06/20(土) 13:39:45 ID:qZydMcC50.net
むしろセイグラムの方がガーヴより高位と思ってたとか

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200