2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【73】神坂一 スレイヤーズ・アビスゲート他

1 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ be16-hR2K):2020/04/25(土) 16:02:15 ID:OWivJ3Jo0.net

↑の文字列を2行以上重ねてコピペして下さい

【鉄の掟】
一、転んでもタダでは起きない。
一、出された得物は残らず食らう。
一、ミルさんのギャグには大爆笑する。
一、だからガウリ「イ」、ガー「ヴ」、シャブラニ「グ」ドゥだと何度も(ry
一、至高の豆腐料理の追及に終わりはない。
一、新刊(雑誌含む)のネタバレは発売日の24時(=翌日)以降。
 (発売日はメール欄で語れ)
一、ここはラノベ板なので原作小説の話がメインです
一、作者スレなのでアニメ・ゲームなどで原作者がシナリオ書いた部分の話題も可
一、それ以外のメディアミックスについての話題はほどほどに
一、スレイヤーズ関連のアニメなどのメディアミックスについて積極的に語りたい場合はできるだけこちらで
【総合】スレイヤーズ【SLAYERS】竜破斬37発目 [無断転載禁止]
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1560641033/
一、煽り・荒らしはスルーで、あまり脱線するようならスルーして別の話題を投下してください
一、神坂一公認ファンクラブ「めが・ぶらんど企画」内の「めがぶらblog」にて
毎月末頃に作者の最新情報やスレイヤーズ等の作品への読者の質問と作者の回答が掲載されます
http://t-trap.cocolog-nifty.com/blog/
一、次スレは>>980が立ててください。
一、神坂大明神万歳!!
一、ぬこ様に栄光あれ!

前スレ
【72】神坂一 スレイヤーズ・アビスゲート他
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1578407803/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

223 :イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa11-vU2K):2020/06/06(土) 01:12:30 ID:/KMA99Dza.net
アニメじゃインパクトあるし爆発オチとして使われたドラスレだが、原作じゃこれで敵倒したのあんましないよな 
すぺしゃるじゃよく使われたが、原作だとギガスレの次にリナの最強呪文として使い方のに中級魔族すら倒せませんという

224 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2516-Alfg):2020/06/06(土) 01:16:29 ID:bYA1h5pe0.net
ドラグスレイブほどの派手さは無いけど本編ではラグナブレードの方がはるかに役に立つ場面が多かった

>>221
3巻でもコピーレゾにドラグスレイブを使ったな
防がれたけど

225 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/06(土) 02:46:15.45 ID:sY94PTwr0.net
ドラスレは下手に使うと周囲や仲間にも被害が出る魔法だしな
それでいて純魔族相手だと決定打にならないことも多い
効果範囲だけでも縮められたら使いやすくなるんだろうけど

226 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/06(土) 03:09:26.41 ID:ObhIqJAv0.net
光の剣があればそれを可能にしてくれてたんだよな

227 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2516-Alfg):2020/06/06(土) 08:25:21 ID:bYA1h5pe0.net
2巻では逆にドラグスレイブが使えるとセイグラムなどあっさり倒せてしまうので町の中だから使えないということにしたらしいな
更に3巻以降はドラグスレイブが防がれたり通じなかったりで逆に読者に相手の強さを示すために使われることも多くなった気がする

228 :イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa11-vU2K):2020/06/06(土) 09:18:26 ID:jj/IrkEXa.net
五巻からラグナブレードが登場し以後これ使って勝利するばかりとなった

リナって魔族からしたら魔剣士な扱いなのでは

229 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0a53-nxLJ):2020/06/06(土) 09:23:33 ID:4mokJFvf0.net
2巻では「竜破斬を使えばアトラス・シティの半分が吹っ飛ぶだろう」とか言われてたと思うけど
16巻では「街のひと区画ぶんくらい」に範囲が縮小したなと思った
思い返せば原作長編の竜破斬ってたいてい術者と対象の距離がかなり近くて(会話できるくらい)
術者よく巻き込まれないなあと思った記憶がある

230 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ca16-Alfg):2020/06/06(土) 09:50:44 ID:Y3+mIpmm0.net
むしろアトラスが16巻の街の2区画ぶん程度の狭い街だったとゆー可能性も

231 :イラストに騙された名無しさん (ササクッテロラ Sped-f6iC):2020/06/06(土) 10:29:27 ID:el2RDbZrp.net
アニメだと軌道が前方向に伸びる技に見えるし、障壁もあるからまだ良いけど小説だと発動位置が座標指定で障壁の強さも下方修正されたから範囲狭くしないと巻き込まれと作者が気づいたのかもね。

ただアニメでもヴァルガーヴに対しゼロ距離で撃った時は絶対死ぬやろと思ったけど。

232 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ befb-Alfg):2020/06/06(土) 10:49:22 ID:KJrkq+vT0.net
ドラスレの魔法障壁ですらファイアーボール防げる程度だっけ
死ぬな

233 :イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa11-OS07):2020/06/06(土) 11:31:30 ID:caBxmmIRa.net
ゲームの話でアレだけど、ろいやるだと一点集中型のドラスレあったなぁ
逆輸入あったら面白そう

234 :イラストに騙された名無しさん (スプッッ Sd9d-CI3v):2020/06/06(土) 12:03:25 ID:+FoJqvWEd.net
ドラグスレイブのアレンジに着手するのか

235 :イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa11-0/C0):2020/06/06(土) 12:51:38 ID:Wak6p6z8a.net
ルーク=シャブの倒したかは成る程と思った。

236 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/06(土) 16:23:29.73 ID:V5gR1GYk0.net
時間の流れに埋もれて眠れ、は鳥肌立ったわ

237 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5d7d-nxLJ):2020/06/06(土) 18:20:35 ID:YU7XUO8p0.net
>>229
ギガスレイブと同じく、
基点からさらに前方に爆発していくタイプじゃないの?
1巻の時点からドラスレの描写って、
爆発した場所から手前のほうはほとんど破壊された感じはなかったような

238 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0a53-nxLJ):2020/06/06(土) 19:45:49 ID:4mokJFvf0.net
16巻の竜破斬の描写だと「街のひと区画ぶんくらいの広さが更地−どころかクレーターとなり、
その周辺もボロボロである。」とあるから着弾点を中心に同心円状に破壊が広がるイメージなんだよね
近距離で竜破斬が発動した場合の対象は全部純魔族だったと思うんだけどもしそうなら
竜破斬の破壊力の大半がアストラルサイドに在る純魔族の本体に向かっていて
物質世界に現れる残りの破壊力はほんのわずかってことなんだろうか

239 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2516-Alfg):2020/06/06(土) 19:54:21 ID:bYA1h5pe0.net
今手元に原作無いから詳しい描写がわからないけどすぺしゃるで会話できるくらい近くにいる人間たちを
まとめてドラグスレイブで吹っ飛ばしたことがあったよね
リナが自分の姉ちゃんを思い出すくらい怖い親に育てられた女の話
まあ自分としてはドラスレの破壊描写についてはあまり深く考えない方がいいと思ってるんだけど

240 :イラストに騙された名無しさん (ガラプー KK71-RvHi):2020/06/06(土) 19:56:53 ID:/t3e/CvGK.net
アストラルサイドでの破壊の余剰出力で物理的な破壊力が出るんじゃないかね?>ドラスレ
純魔族に使うと魔族を攻撃するのに出力が喰われて物理的な破壊力が落ちるとか?

241 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/06(土) 20:53:02.13 ID:a1JmFAUH0.net
覇王さんが万が一倒されたら深刻な黒魔術不足に

242 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ d9bc-ZQNf):2020/06/06(土) 21:35:23 ID:V5gR1GYk0.net
いざというときのためにラグナ・ブラストを修得しておいたのに、使ってみたら発動しなくてご愁傷様な目にあった人って絶対いると思うんだ

243 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4aed-FlVV):2020/06/06(土) 23:44:39 ID:tlY7fRfw0.net
>>241
覇王を倒せるような奴がいるってぇのかい?

はぁ〜、おっかねぇ
覇〜王っかねぇ

244 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c6a4-GLWa):2020/06/07(日) 00:32:37 ID:cy1b+oky0.net
唐突に覇王氷河烈唱えるのやめてもらえませんか

245 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/07(日) 01:09:49.57 ID:2n4tt+HA0.net
シャブラニグドゥ(7分の1)は作中で二回滅ぼされた
ガーヴは(フィブリゾに)滅ぼされた
フィブリゾは(L様に)滅ぼされた

あれ? 覇王ってもしかして強い?

246 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/07(日) 01:14:16.03 ID:YKhf2S+30.net
まともに人間たちと戦って負けた唯一の腹心と考えると…

247 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a138-Alfg):2020/06/07(日) 02:04:18 ID:dudIHtjd0.net
>>241
覇王の力を使った黒魔術が多いのって何か理由があんのかな
力を引き出しやすいとか

248 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 35cb-p9zl):2020/06/07(日) 02:12:47 ID:YKhf2S+30.net
覇王自体が力押ししかしないから威力が高くて使いやすいとか
冥王の魔法とか使いにくそうだし

249 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c17d-INBt):2020/06/07(日) 02:12:55 ID:VtvidviX0.net
調子に乗ってボイボイ自分の情報を開示しちゃうタイプとか

250 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/07(日) 03:36:12.10 ID:0ali4Fyq0.net
竜破斬は本気で当てる場合は個体相手が対象になる必中攻撃っぽい(から逃げるには狙われた対象の一部をその場に残して切り離すとかげの尻尾切りが必要)
だから完全に相手を対象に取ってない時点で、余波を当てること前提の空撃ちで
余波を当てることを目的に撃ってるんだからどのくらいの位置に撃てばどの辺りがどのくらいの被害かは(それが正確かはさておき)ある程度は把握出来てるだろう

251 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0a53-nxLJ):2020/06/07(日) 05:57:18 ID:vgrW8NWY0.net
めがぶら更新
18巻はもしかしたら今年中には出ないかもしれないなあ
まあ気長に待とうと思う

252 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a968-Alfg):2020/06/07(日) 10:31:10 ID:Aa01bGR80.net
黒魔法の通信障害みたいなんおもろいな
弱体化している覇王さんには有効なんじゃないか

253 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 99ed-1bbd):2020/06/07(日) 10:36:53 ID:6hGhQ8qx0.net
あの世界で黒魔術F5アタックするだけの同時性って実現できるのかな……?
あまり時計とか発達してなさそうだし、結界内で統一された時刻の基準とかなさそうなイメージだった

254 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c1f3-INBt):2020/06/07(日) 12:28:10 ID:8zggAWiK0.net
18巻が出るのが三年後
18巻のラスボスを倒した後、ゼロスと偶然の再会
ゼロスがリナを結界内に飛ばして、第三部完
って夢を見た

255 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ d9bc-ZQNf):2020/06/07(日) 15:35:56 ID:2n4tt+HA0.net
『みんなが力を貸してって言ってるから、俺、倒れるまで頑張る』なんてメンタルはないってことは、つまり『あ、いま俺の力貸してって言ってきてる』くらいの認識はあるのか
つまり拒否もできる?

256 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a179-Alfg):2020/06/07(日) 16:03:35 ID:NpyQx01G0.net
BLASTERによると、拒否もできるが拒否する理由がないそうだ
自分には効かないし、戦いで負の感情が生まれれば魔族の力にもなるとかで

257 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2516-Alfg):2020/06/07(日) 16:11:46 ID:4F7qgWOv0.net
それで純魔族がやられることもあるわけだが所詮下の魔族などコマ扱い
しかも神官、将軍級以上の魔族にはほとんど効果が無いし下っ端の魔族がやられても知ったことじゃないというところかな?
誰に使おうとしているかまではわからないかもしれないけど

258 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5d7d-nxLJ):2020/06/07(日) 18:29:47 ID:wzWZMFBt0.net
>>257
そもそも純魔族が表に出てくることってめったにないし
召喚とかで呼び出される魔族ってほとんどが亜魔族
最初の設定では各地の国家レベルの厄介ごとに首を突っ込むリナでも純魔族にであうのって原作1巻が初めてで、
物理攻撃が効かないってのが本当とも思われてなかったぐらいだし

259 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/07(日) 18:45:32.91 ID:4F7qgWOv0.net
現在の設定がある以上最初の設定がどうとかいうのはあまり意味がない話だと思うけど
ドラグスレイブくらい破壊力も大きいならともかく腹心の力を借りた呪文が一番有効なのは下級の純魔族相手あたりだと思うんだよね
人間相手ならもっと難易度が低くても効果的な呪文があるだろうし実際に一番使われやすいのはブラスデーモンあたりかな
出会う出会わないの話をするならそれこそ腹心は自分に効くかどうかなど考える意味も無いだろうが

260 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/07(日) 18:52:04.02 ID:2n4tt+HA0.net
リナが一番最初に出会った純魔族はラギアソーンかな?

261 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 35cb-p9zl):2020/06/07(日) 19:05:36 ID:YKhf2S+30.net
そうだよ
二回目が一巻のゾロム

262 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/07(日) 19:48:20.25 ID:9OrZr2pHa.net
ジョイロックさんはパラレルかね?

263 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/07(日) 19:50:03.95 ID:YKhf2S+30.net
アニメ映画オリジナルはノーカン

264 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ e5bc-vU2K):2020/06/07(日) 20:31:55 ID:lVb/kNA70.net
ラグナブラストとか下級に当てても倒せるか不明なんだよなあ
腹心の魔法で下級でも一撃で倒した魔法ってあるのか?

265 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 35cb-p9zl):2020/06/07(日) 20:33:33 ID:YKhf2S+30.net
冥王幻朧呪って誰が使ったことあったっけ

266 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a968-Alfg):2020/06/07(日) 20:44:01 ID:Aa01bGR80.net
すぺしゃるのネクロマンサーの娘じゃなかったかな

267 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2516-Alfg):2020/06/07(日) 20:44:26 ID:4F7qgWOv0.net
>>264
実際に倒した描写は無かったかもしれないけどラーヴァスとの戦いの時
リナがダイナストブラスは下級の純魔族も倒せると地の文で言ってなかったっけ?

>>265
すぺしゃる7巻に登場したネクロマンサーの女の子が使った呪文じゃなかった?

268 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c1a8-CI3v):2020/06/07(日) 23:16:57 ID:NvHAEIxN0.net
当てると相手を倒せるみたいな話じゃないからな

防がれたら無理でしょ

269 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 35cb-p9zl):2020/06/07(日) 23:21:27 ID:YKhf2S+30.net
本当に覇王雷撃陣で下級魔族倒せるなら2巻や12巻でやってみてほしかったな
でも烈閃槍で滅んでるレビフォアがいるから、それより威力高いであろう覇王雷撃陣なら十分倒せるか?

270 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2516-Alfg):2020/06/07(日) 23:30:56 ID:4F7qgWOv0.net
>>269
BLASTER!において作者はガーヴフレアなどでもセイグラムは倒せると明言している
ただ2巻執筆時には作者がガーヴフレアという呪文を思いついておらず
ガーヴフレアを使っても空間を渡って避けられると判断したという後付設定

271 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0a53-nxLJ):2020/06/08(月) 13:24:05 ID:RM3BDbxa0.net
再アニメ化したら竜破斬の呪文詠唱は原作通りにしてほしいな

272 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/08(月) 14:07:01.08 ID:b442CQuvd.net
アニメは詠唱省略ってやっちゃうからなあ

273 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 99ed-1bbd):2020/06/08(月) 14:25:27 ID:wW9Xezrc0.net
時の流れに”うずもれし”が”うもれし”、になっちゃってる件じゃね?
リズム崩れるし、合わせて欲しいね

274 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5d7d-nxLJ):2020/06/08(月) 18:30:23 ID:KX7FD1sf0.net
>>270
そうなんだ
リナだって成長するし、
今後に街中で純魔族にあった時のためにとかで、
あとで覚えたとかだと思った

275 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ e5bc-vU2K):2020/06/08(月) 20:43:17 ID:LUlC62ZK0.net
リナの胸も成長してますよ

276 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4aed-FlVV):2020/06/08(月) 23:12:02 ID:/pdUgiMz0.net
もしかして:測定誤差

277 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0a53-nxLJ):2020/06/09(火) 04:48:20 ID:L6quTjLQ0.net
>>273
そうそう。アニメでは「うずもれし」が「うもれし」、「偉大な」が「偉大なる」になってて
原作の語感が崩れてしまったのが残念だったんだよね

278 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/09(火) 13:35:02.94 ID:DGbP+Sxrd.net
原作はちゃんと5音、7音ベースで聞いたときにテンポ良く感じる詠唱になってるのに、
何で改変したんだろう?って当時思ったわ

279 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/09(火) 13:44:00.44 ID:5pmZENDK0.net
本編最終巻以外の章タイトルが575
になってるのに気が付かなかったトカ

280 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/09(火) 14:17:42.09 ID:AyauiG0y0.net
でもテンポだけ考えるならうずもれし偉大なるのがいい気がする

呪文って文語っぽくなるし

281 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 99ed-1bbd):2020/06/09(火) 15:06:22 ID:HMRhG2iG0.net
たそがれよりも_くらきもの
ちのながれより_あかきもの
ときのながれに_うずもれし


いだいななんじのなにおいて、は
汝の"ナン"だけ一音節?ぽくなってるけど、”いだいなる”だと5音の方にもっていきたくなるなw

282 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ d6bc-jARl):2020/06/09(火) 15:10:48 ID:jbSDGVEx0.net
>>280
5は重ならない方がいいので、個人的には原作の方が良いなぁ
ときのながれに
うずもれし
いだいななんじの (字余り)
なにおいて

283 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c17d-INBt):2020/06/09(火) 19:45:20 ID:JP09xDNy0.net
そこで「時の流れに埋もれて眠れ」ですよ

284 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/09(火) 21:51:34.88 ID:kVlpDPBo0.net
アニメで偉大なるとなったのは、ななと同じ音が重なるのは聞きづらいのと、
テンポよく呪文を唱えにくいというのもあったのかも知れないな。

285 :イラストに騙された名無しさん (アウアウエー Sab2-vU2K):2020/06/09(火) 22:09:43 ID:nmTGfcwUa.net
声優が素で間違えたが誰も間違いと気付かすスルーしたというオチ

286 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/09(火) 23:42:12.94 ID:n0taCBhM0.net
仮に間違いだったとしても指摘できなかった可能性がw

287 :イラストに騙された名無しさん (スプッッ Sdca-jARl):2020/06/09(火) 23:54:52 ID:dnNicvyKd.net
作者も会社の帰りに口にだして言いやすさを確認してたわけで
声の本職による言いやすさの最終調整が入ったとすることも可能だろう

288 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cf08-NjyN):2020/06/10(水) 03:47:22 ID:4J5Tc/gz0.net
七五調って読後感は良いのよね、歌の歌詞でも結構いい感じ

ただ詠唱と言う形で朗々と読み上げる感じになると
クソダサラップっぽくなる危険性も秘めてるし
セリフを七五調で格好良く読むのって相当難しいよね

289 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/10(水) 05:51:27.18 ID:CFFX8Ar60.net
ギガスレイブやラグナブレードの呪文詠唱もドラグスレイブに負けず劣らず
子供の視聴者が予備知識無しに耳で聞き取るのは難しい文章だと思うけど
それらは原作そのままに採用されたのはなんでだろ

290 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/10(水) 06:12:37.56 ID:oT0Wr47OK.net
>>289
最初の方は誰も原作を読んでいないので気付かなかった説
後になればなるほど間違いに気付き易くなったとか?

291 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9316-7cxf):2020/06/10(水) 14:54:17 ID:E1an2rN70.net
無印の時から監督スタッフ達は作品に関して作者に何度も確認してるみたいだから仮に誰も気付かないとしたら作者も気付いてなかったってことになっちゃうんじゃないかな

292 :イラストに騙された名無しさん (オッペケ Sr87-Q2lT):2020/06/10(水) 15:03:12 ID:En4jWxHwr.net
>>291
その可能性は否定できないなw

293 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/10(水) 19:29:18.37 ID:UvhHdbnx0.net
そもそも作者は、スレ世界の呪文はカオスワーズだから日本語訳で多少ぶれがあるのはしょうがない理論を何度も展開しているからなw

294 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 137d-tD/8):2020/06/10(水) 20:09:16 ID:wt/dm0W80.net
憧れよりも浮気者
シルブプレよりかぶき者

295 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cf08-NjyN):2020/06/11(木) 03:37:08 ID:7mngNI9f0.net
>>293
それで言ったら詠唱そのものが個々人のアレンジで変わってるしね

唱えれば即使えるような簡単な魔術ならともかく理論を完全に把握して
脳内で特殊なイメージングを必要とする難易度の高い呪文は個人毎に内容も違うし
黒魔術なら力を借りる存在の理解度によってもちょいちょい呪文に変化は出るから
リナが同じ竜破斬使うにしてもちょっとくらい中身変わってもおかしくなかったり

296 :イラストに騙された名無しさん (スップ Sd1f-To7x):2020/06/11(木) 05:52:02 ID:dvfewqYEd.net
そもそもリナの場合はドラスレを無詠唱で撃つこともできるわけだしなぁ

297 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 83cb-8FPJ):2020/06/11(木) 06:13:45 ID:imh8O4EN0.net
無詠唱で撃ったのアニメだけじゃない?

298 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c316-EVMN):2020/06/11(木) 06:19:15 ID:5TWSlu6W0.net
設定上は詠唱がいるだろ
原作ではドラスレに限らず詠唱してたら間に合わないのでは?という場面で攻撃呪文を使ってる場面も時々あった気がするけど

299 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ff53-qafm):2020/06/11(木) 06:30:13 ID:jXokpzKX0.net
短編だと「ナーガがそんな人間だとは思わなかったわっ!などと言いつつ炎の矢!」とかやってたなw
テンポや笑い優先であえて設定を無視してる部分もちらほらあるんじゃないかと思う

300 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/11(木) 13:35:07.23 ID:oYaZnJ9Wd.net
呪文と発動は切り離せるんじゃない?

301 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/11(木) 13:55:24.15 ID:U02KNMcO0.net
ゼルがラ・ティルトの呪文を唱え終わってからデュグルドに逃げられて、誰に対して発動させるか迷ってる場面はあったな

302 :イラストに騙された名無しさん (オッペケ Sr87-Q2lT):2020/06/11(木) 14:59:11 ID:K1T+WP2ur.net
短編でもメガブランド対デイルブランドとか詠唱にかかる時間がポイントになってることはあったな

303 :イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa67-a1jA):2020/06/11(木) 15:41:22 ID:7aedwtTwa.net
どんなにか大魔導師でも人間は詠唱が必要
魔族はレッサーデーモンみたいな亜魔族でも吠え声1つで炎の矢を使える、それぐらい差があるって説明があったね

304 :イラストに騙された名無しさん (ササクッテロル Sp87-akkz):2020/06/11(木) 16:16:49 ID:YlPFOADhp.net
ルークが使用していた道具に呪文を蓄える術は、もし広まっていたら呪文戦闘にブレイクスルーが起きそうなほど優れた技術だったな

305 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/11(木) 16:53:52.02 ID:K1T+WP2ur.net
ラティルトを防ぐのにガーヴでも少し詠唱が必要でフィブリゾは不要
1巻では魔王でも強力な魔法を使おうとして何か詠唱してたな
使おうとする呪文に対して十分な魔力があれば詠唱不要で足りなければ補助的に詠唱が必要
人間の魔力で詠唱不要な魔法は無いというところかな
魔王が詠唱して使おうとした魔法は発動してたらどれくらいの威力があったのやら

306 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 637d-qafm):2020/06/11(木) 18:22:58 ID:K7yoXZer0.net
>>304
あの世界、魔法発動させる道具ってめちゃめちゃ貴重みたいだしね
2巻で出ていた魔法が使える小型のキメラあたりがまずは普及しそう?
まあ、普及してないことから、煙が出ない金網以上にコストがかかっているんだろうなぁ

307 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c316-EVMN):2020/06/11(木) 18:29:40 ID:5TWSlu6W0.net
>>306
あれはデイミアが開発したんだったか
コスト以外に開発者がアレだからあまり普及させることを考えなかったとか
開発して間が無く普及させる前にセイグラムにやられたとかの理由もあるかも

308 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ff53-qafm):2020/06/11(木) 18:41:33 ID:h0NpPWss0.net
>>304
あれは魔王の欠片持ちっていうアドバンテージのおかげかもね
普通の魔道士がああいう術を使いこなせるのならリナがとっくに開発してそうな気もする

309 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/11(木) 18:51:16.53 ID:imh8O4EN0.net
人間が開発した有能なマジックアイテムってないよね
レイマグナスは人間じゃないということで

310 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/11(木) 18:52:44.56 ID:Qn1x3f4N0.net
本編では目立たないけど、レグルス盤とか記録用のオーブとかいろいろあった気がする

311 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/11(木) 18:58:49.01 ID:5TWSlu6W0.net
シャドウリフレクターはアレなアイテムだったけど開発したシャザードは
具体的な内容は説明がなかったけど他に役に立つアイテムを色々開発しているはずだな

312 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/11(木) 19:08:25.80 ID:YlPFOADhp.net
>>308
仮にあれが通常の人間でも可能な技術だとしても
呪文開発には閃きと時間とコストがいるから、リナがいくら天才でも限度はあるよ

313 :イラストに騙された名無しさん (ブーイモ MMff-tY9/):2020/06/11(木) 20:31:24 ID:dcNCnm4QM.net
>>311
シャドウリフレクターって腹心や神官、将軍クラスも複製可能なんだろうか?

314 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c3bc-IiG1):2020/06/11(木) 20:32:10 ID:aeRW92JJ0.net
魔王の詠唱は黒歴史

315 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 83cb-8FPJ):2020/06/11(木) 20:50:22 ID:imh8O4EN0.net
魔王の詠唱なんてあったっけ

316 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 137d-tD/8):2020/06/11(木) 20:52:23 ID:ZalCuPat0.net
き、きっとブラストボムとか使って見せて
びっくりさせようとしたんだよ!

317 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c316-EVMN):2020/06/11(木) 21:08:51 ID:5TWSlu6W0.net
>>315
長編1巻でレゾシャブラニグドゥが自分が放った攻撃がギガスレイブの呪力結界に防がれたので驚いて
今度は呪文を詠唱して何か呪文を使おうとしていたことだろ
どうでもいいけどこの時「魔王が呪文を唱えてまで全力投球してくれる呪文」みたいな書き方がしてあって
呪文という言葉がかぶっておかしな言い方になってるなと思った覚えがある

318 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/12(金) 00:19:55.53 ID:QHGuFOusd.net
フィブリゾが人間は呪文の本当の怖さを分かってない的なことも言ってたし『魔王が呪文を唱える』ということにも十分意味を与える材料はあると思う

319 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ff53-qafm):2020/06/12(金) 05:25:58 ID:Uv2LvhPQ0.net
10巻でルークが「覚悟しろっ!てめーら!」とか言いながら魔法攻撃を放ったのは
会話のテンポ優先してあえて力ある言葉の設定無視したのかなと思ってたけど
魔王の欠片持ちだからああいう反則技が使えたのかもしれない
単なる罵倒でも術が発動するっていうのはオーフェンみたいだね

320 :イラストに騙された名無しさん (スップ Sd1f-Fj/h):2020/06/12(金) 12:48:03 ID:Ado1bX4/d.net
19巻まだー?

321 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 33ed-Qd01):2020/06/12(金) 17:31:20 ID:2lu1MMUv0.net
気が早すぎるwww

322 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/12(金) 18:36:02.73 ID:pEMwHP+f0.net
>>307
でも、あのキメラ自体は討伐されないで捕獲されたんだと思うから、
いずれあの町で普及されていくかも?
コピーやホムンクルスでやらないのは、
人権問題に発展して面倒になるかもしれないからなんだろうなぁ

>>309
魔法剣とか人間が作ったものじゃなかったっけ?
言葉一つで風を起こせるやつとかも
なので、あれの構成が解明すれば、魔法が使える道具もそのうちできるようになったと思う

323 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ff53-qafm):2020/06/13(土) 06:50:10 ID:URuucq7n0.net
ブラストソードとかルークの持ってた魔力剣とか作り手は不明だよね確か
リナたちの時代の人間はせいぜい悪霊を斬る程度の魔力剣しか作れなかったはず
アイテムじゃないけど魔力剣の研究の過程でアストラル・ヴァインという呪文が生まれたらしい

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200