2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小学館 ガガガ文庫スレ55(ワッチョイあり)

1 :イラストに騙された名無しさん :2020/04/02(木) 00:03:44.99 ID:mVV3/zqr0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
小学館のライトノベルレーベル「ガガガ文庫」についての
総合的な話題や専用スレのない作品について語りましょう

次スレは>>980が立ててください
必ず一行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512を付けること。
付けてなかった場合は気づいた人が立て直してください。

■公式サイト
http://gagagabunko.jp/

■前スレ
小学館 ガガガ文庫スレ54(ワッチョイあり)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1581730079/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

216 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 76bc-Epcz):2020/06/23(火) 13:13:43 ID:Mc71PSZo0.net
>>211
一巻の中身が微妙だったからなあ
婚活というテーマで本格的な大人のラブコメが読めるかと思いきや
全体的にすごくノリが軽くて、ヒロインが順番に出てくるだけのハーレムラブコメだった
せっかく結婚をテーマにしてるのに、学園ラブコメでもできることばっかりやってた感じ

217 :イラストに騙された名無しさん (オッペケ Sr3b-G+Zz):2020/06/23(火) 17:31:00 ID:GEJAOZRor.net
結婚が前提のラブコメはキャラの年齢設定が高い割に精神年齢は学園ラブコメの女の子達と変わらんから違和感凄かったな
婚活ってテーマと合ってないというか

218 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 872a-dFt+):2020/06/23(火) 20:02:05 ID:fYl7OGc60.net
シュレディンガーは虚構推理の劣化コピーかと思った

219 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0e9a-Epcz):2020/06/23(火) 23:06:04 ID:toRZ+I8Y0.net
どっちかというと劣化「その可能性は既に考えた」

220 :イラストに騙された名無しさん :2020/06/24(水) 00:59:26.60 ID:7guEnHmWa.net
シュレディンガーは思ったより面白い。サンタクロースは正直微妙

221 :イラストに騙された名無しさん (アウアウカー Sac3-FNu5):2020/06/24(水) 11:03:26 ID:ROkpp/Kfa.net
>>151
8月20日発売予定
明日の世界で星は煌めく2
著:ツカサ イラスト:むっしゅ

222 :イラストに騙された名無しさん (アウアウカー Sac3-FNu5):2020/06/25(木) 14:50:38 ID:ZqtCgcBBa.net
使い魔4巻で完結だって

最悪改変の世界。俺は千影を振り向かせる!

落ちこぼれの芦屋想太には藤原千影という分不相応な使い魔がいた。
紆余曲折あった末に、晴れて恋人同士となったはずだった。
しかし、ソフィアとの対決で瀕死となった千影を救うために、想太は「神様」を頼ってしまう。
そして、その対価は……千影から想太を取り上げることだった。
最低最悪に性悪な「神様」はまたも世界を改変し、千影との日々の記憶をなきものとした。
改変されたこの世界での想太の恋人は、よりによって「あいつ」……!!
千影、旭、美砂、そしてソフィア。4人の想太への想いが激しく交錯する最終巻。
想太と千影の運命が決する、「険悪なのに相思相愛」主従ラブコメ、ここに完結!!

223 :イラストに騙された名無しさん (アウアウカー Sac3-Lp+P):2020/06/25(木) 16:51:48 ID:CVHJUUGka.net
ゾンビ世界で百合旅するラスアス2のストーリーが救いなさ過ぎてショックだったから明日の世界で星は煌めく読むわ

224 :イラストに騙された名無しさん (アウアウエー Sabf-cfj0):2020/06/26(金) 13:22:10 ID:NQgKrwjda.net
ディストピアVS北斗の拳的世界

225 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4f01-Zcd2):2020/06/26(金) 19:30:34 ID:uQmS1P2G0.net
せっかくガガガで売れそうな現実でラブコメできないとだれが決めた? のイラスト酷いな
こんなに期待できない表紙イラストは久々に見た

226 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7f25-x+MM):2020/06/28(日) 12:50:52 ID:N3/h5Ci/0.net
>>225
別に悪いと思わんし、むしろよく選んでると思うけど
ただ茶髪のツンヒロインと黒髪のペアはあまりに増えすぎたよね

227 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4f01-wMgy):2020/06/28(日) 14:35:08 ID:do3Xn6Sw0.net
>>226
キャラデザが微妙かなと思ったが拡大してよく見たら女の子のほうは結構よかった
でも最近のラブコメの中では一番地味だね
ラブコメじゃないけど君はヒト、僕は死者。の表紙は神すぎる

228 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 3fd3-7I9b):2020/06/29(月) 18:39:22 ID:QAdZSZFE0.net
プリキュアスレで四神をモチーフにしたプリキュアを望む人がいたので、躊躇いなく友人キャラを勧めてやったぜ。

229 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/08(水) 20:56:54.71 ID:DHLDTMui0.net
新作も発売することだし赤城大空先生のスレ立てていいですか?

230 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 237d-Svio):2020/07/09(木) 19:50:22 ID:G8oN2zCD0.net
abemaでの下セカアニメから原作や絶頂除霊きた人いないかしら

231 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/10(金) 05:02:08.75 ID:zNqlVKMga.net
あかぎだいすけせんせい久しぶり

232 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/14(火) 21:41:07.42 ID:L6IzFDFD0.net
マンガワンのコミカライズ版絶頂除霊読んで気になっちゃって原作まとめ買いしました(小声)
今4巻読んでるんだけど葛乃葉ちゃんが負けそうな臭いがプンプンしてきて読み進めるのが辛くなってきたんだけどこれ大丈夫?

233 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 237d-Svio):2020/07/14(火) 22:29:45 ID:pI1H88Hp0.net
宗谷が安定したミーツ系メインヒロインしてるからなあ

234 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 76dc-UU3L):2020/07/15(水) 02:18:15 ID:aVh2z+i40.net
宗谷ちゃんもわりと好きなんだけどやっぱり葛乃葉さんを応援しちゃう
幼馴染みに肩入れしちゃうので

235 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4942-sjMB):2020/07/17(金) 21:42:46 ID:0nBjfjuC0.net
塩対応2巻、あのPOS順位でよく重版したな
元々部数少なかったのか?

236 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/19(日) 17:56:19.10 ID:ljX9IE0S0.net
赤城新作読了
『僕を成り上がらせようとする最強女師匠たちが育成方針を巡って修羅場』
下セカや絶頂除霊と比べるまでもなく
下ネタなんかはほとんど無い作品だった
ステータスやスキル、最強師匠′s、持たざる者スタートのいい子主人公とか
要素だけだとまま見るやつだけどパクリ感はなく
そういうジャンルをストレートにやった感じ
一巻は舞台を立ち上げるためのプロローグという印象も
話が本格的に動くのは次からかな楽しみに待つわ

ジゼルがああした動機は共感はともかく理解は出来た

237 :イラストに騙された名無しさん (アウアウオー Sac2-jfg4):2020/07/20(月) 05:42:39 ID:WlTIDXT0a.net
前半期好きラノただの身内票合戦できしょい

238 :イラストに騙された名無しさん (スフッ Sdfa-ANra):2020/07/20(月) 12:57:28 ID:ov+d1faed.net
好きラノなんてもともと「Twitterで新刊宣伝してrt一番多かったやつが優勝なw」つってるのとほぼ変わらないお遊びだぞ
今後規模が成長すれば変わる可能性はあるが

239 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/20(月) 16:13:02.72 ID:iF+H8n5i0.net
まあオバロ竿が低すぎるしほーんって眺めるしかないランキングやな

240 :イラストに騙された名無しさん (オッペケ Sr75-q0nI):2020/07/20(月) 17:25:36 ID:lWzHd8Rbr.net
信者の声がでかいランキングだからあんま参考にならん
とは言え流石に投票数0の作品はヤバいと思うが

241 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/20(月) 18:37:37.48 ID:ic/pNzrSM.net
普段相互嫌ってるくせに、こういう時は相互で票入れる作家いるよな

242 :イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa39-NiTH):2020/07/21(火) 07:37:23 ID:PtVzSdYSa.net
誰とは言わないけど新人作家のツイッターがキモすぎて本自体買う気になれない

243 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9101-97kB):2020/07/21(火) 09:41:14 ID:3X9MqV500.net
新作発売したことだし赤城先生のスレ立てました
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1595292001/l50

244 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 897d-pY5E):2020/07/21(火) 13:53:38 ID:yHh6SLtD0.net
>>242
本当はTwitter内容関係なく買う気ないくせにww

245 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0d16-l+/r):2020/07/21(火) 16:25:35 ID:zTOmx6Is0.net
ツイッターがアレなの気にしてたらガガガで買うものなんてほぼ残らん

246 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/21(火) 23:43:40.50 ID:hwHr3Lu20.net
えーと、とりあえずガガガの新人賞を2作読んだのでネタバレにならない程度に軽くレビュー

・現実でラブコメできないとだれが決めた?
抜群に面白い…ってわけではないかもしれないけど普通に面白い
友崎、チラムネのあとにはこの作品が来るだろうって感じ

・君はヒト、僕は死者。世界はときどきひっくり返る
純粋さんの絵は神だが…正直、文章的にも展開的にも賞が取れるレベルにないような…
作者がすでに他からデビューしていたようなので、種付けオーク的な忖度が働いたのだろうか

247 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/22(水) 00:10:05.39 ID:Zsi2LemQa.net
>>245
(自称)ガガガの救世主の月夜涙大先生もTwitterではナチュラルサイコパスと化してるからな
ファンの皆は絶対に過去ツイ漁ったり月夜涙本スレのテンプレ見たりしないで下さい
テンプレは大体事実ですが極々一部推測も混じってますので

248 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/22(水) 10:43:14.58 ID:gT8EB0eba.net
ラブだめ読了
終盤の大どんでん返しが決まる展開はお見事
登場キャラも一部を除いて良キャラ多し
あとこの作者は冴えカノ好きすぎる

249 :イラストに騙された名無しさん (スフッ Sd33-Dgq4):2020/07/22(水) 12:39:13 ID:kWH1i7t9d.net
君はヒト〜の作者は前作までタイトルだけは好みだったのに今回そのセンスすら空振ってて悲しい

250 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1134-wK9P):2020/07/22(水) 14:03:18 ID:VMwPFn0y0.net
>>246
賞に出すとき分からないように余命零ってわざわざ別のペンネームにしてるんだよ


キミボクセカイは4年前にスニーカーの編集者都合で企画が白紙になったののリメイクなんだって

余命零だった作家とくだらないエンタメギョーカイ
https://kakuyomu.jp/works/1177354054893489488

これ読んですごく応援したくなった
今もまだスランプって言ってたから

251 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 41d6-8ORJ):2020/07/22(水) 14:24:37 ID:GQ/umpzT0.net
PNには書いてなくとも受賞歴には書いてると思うけど出版のこと

252 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1376-XQ+t):2020/07/22(水) 16:37:08 ID:NU634RvR0.net
>>246
読んでないから内容は知らんけど売れてない作家に忖度する意味がないからそれはない

253 :イラストに騙された名無しさん (スッップ Sd33-IJsh):2020/07/22(水) 17:51:52 ID:Q3rlSqPRd.net
キミボクセカイが賞とれるレベルにないって言うけどサンタとかこのぬくの方が酷くね?
現実で〜はまあメタが強すぎるという臭さはおいておいて良くできてるとは思うが。

254 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/22(水) 21:09:32.96 ID:oS+Qn8gv0.net
>>250
水を差すようで悪いけど受賞作はスニーカーの方で出版を反故にされた作品とは別だよ……受賞作はデビュー前の投稿時代に書いてた作品

255 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/22(水) 21:19:17.86 ID:VMwPFn0y0.net
>>254
もう一度見てきた
指摘のとおりに僕が勘違いしてたみたい

256 :イラストに騙された名無しさん (ラクッペペ MMee-68x9):2020/07/29(水) 05:47:46 ID:GpWfhjwMM.net
センチメンタルを振り回して受賞した人が長続きしたのを見たことないんだよな

257 :イラストに騙された名無しさん :2020/08/05(水) 13:25:25.26 ID:C0E7S+fma.net
ID:OtPirhPkってもしかしてラムネの作者ですか?
あなたの作品売れてませんよw

258 :イラストに騙された名無しさん :2020/08/05(水) 13:28:48.30 ID:C0E7S+fma.net
すみませんMFスレと誤爆しました
ID:OtPirhPkはMFスレの人間です
大変申し訳ありませんでした

259 :イラストに騙された名無しさん :2020/08/05(水) 14:34:06.26 ID:En0q6jFea.net
https://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/magazin/1595508636
キチガイの巣窟

260 :イラストに騙された名無しさん :2020/08/06(木) 18:57:17.87 ID:FVprH5R3d.net
目くそ鼻くそ

261 :イラストに騙された名無しさん:2020/08/17(月) 21:25:00.33 ID:60ydvGxpx
現実でラブコメできないとだれが決めた、読んだわ
オチはまぁなんとなく想像出来たにせよ、ラストは結局はそういう展開でいくんかと個人的には微妙だった
ああいう分かりやすいキャラメイクは展開を書きやすいんだろうなって
現実寄りがいっきにラノベ臭くなったというか。そもそも設定自体がラノベでしかないけども

262 :イラストに騙された名無しさん :2020/08/18(火) 11:29:04.94 ID:nxOaXQ8FM.net
ガガガって能力バトル応募ってどうなん?
ラブコメばっかなんかな?

263 :イラストに騙された名無しさん :2020/08/18(火) 11:31:07.33 ID:TN6n1i6g0.net
リベハイとかあったやん

264 :イラストに騙された名無しさん (スッップ Sd62-+ult):2020/08/18(火) 12:29:04 ID:WJZebFmId.net
能力バトルでラブコメってワードで昔ネタになった架空の恋愛小説「恋空(れんくう)」が思い浮かんでしまった

265 :イラストに騙された名無しさん :2020/08/18(火) 13:06:08.58 ID:RE4qYZBU0.net
ガガガに限らず、ラノベ全体で能力バトル自体が一時期に比べると下火になってる印象
もちろん需要がなくなってるわけじゃないけど

266 :イラストに騙された名無しさん :2020/08/18(火) 13:20:12.00 ID:CjEDyRhBx.net
物の怪ものとか絶滅危惧種かも
そういえば、何年か前、異世界でのチート能力が妖怪召喚ってラノベがあって結構面白かったっけなあ。

267 :イラストに騙された名無しさん (アウアウカー Sa13-YPVU):2020/08/19(水) 16:01:55 ID:8o2N8dTIa.net
ラブだめ続刊ありがとうございます

https://pbs.twimg.com/media/EfoNBeSU4AEL261.jpg

268 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9fa0-YieA):2020/08/19(水) 21:28:05 ID:v/5p9jsE0.net
bookwalkerのフェアで10分試し読みの中に入ってるな

269 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1f01-1yu9):2020/08/21(金) 10:47:02 ID:eBCIYgAw0.net
10月のガガガ文庫1冊しかない
今までこんなことあったか?

270 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7faa-YpYZ):2020/08/21(金) 10:54:43 ID:qebRQEAE0.net
エルピス初のグッズが作業着て

271 :イラストに騙された名無しさん :2020/08/21(金) 12:45:20.20 ID:yVF0udFdd.net
記憶にないけど最近多めだったからまあいいんじゃない

272 :イラストに騙された名無しさん :2020/08/21(金) 13:13:13.05 ID:2RwWprMr0.net
友人キャラも予定してたようだけど延期のようだな

273 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1f9c-M7T4):2020/08/23(日) 01:09:41 ID:MFIrss/q0.net
デスペラードブルースの新刊はまだですか

274 :イラストに騙された名無しさん (オッペケ Sr73-jupD):2020/08/23(日) 07:59:10 ID:ojTxDczXr.net
月とライカってもう出ないの?
外伝は出たけど本編はもう1年くらい経ってる気が

275 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1f2a-2wQD):2020/08/23(日) 10:34:43 ID:XRBscsE30.net
>>274
もうちょっと目の前にある端末をうまく使ったどうだい?
以下、下記リンクより抜粋

https://twitter.com/mkn_kei/status/1294108210010365953

5巻が出たのが去年の8月なので…
大変お待たせしてますが(外伝はあったけど)
いま6巻を書いてます。
7巻も出ます。
(deleted an unsolicited ad)

276 :イラストに騙された名無しさん :2020/08/27(木) 00:59:47.89 ID:C4nTrtpia.net
姫宮さんの表紙毎回最高だな

277 :イラストに騙された名無しさん :2020/09/09(水) 00:06:08.95 ID:LSG886evH.net
https://www.Amazo
n.co.jp/gp/customer-reviews/R3Q7D56WKDV5RF/
5つ星のうち2.0 「全てが嘘くさく思える」という思春期の孤独と焦燥の描き方は悪くないが、それ以外の部分の作り込みが中途半端。

278 :イラストに騙された名無しさん :2020/09/09(水) 00:18:42.14 ID:Ye4zKm2Y0.net
ガガガ文庫の新人賞受賞作品。「お、なんか百合っぽい」と表紙の印象だけで買ったと思う… …買って2ヶ月近く放置したのでその辺曖昧。

物語の舞台は環境破壊がヤバい所まで進んで人類が地下深くに作った人工都市に住む事を余儀なくされた未来。主人公のレニーは人工照明に人口食糧といった「偽物」で溢れたこの世界の何もかもがウソを懲り固めた「フェイク」に過ぎないと苛立ち気味の毎日を送っている女子高生。
ただし、その苛立ちを普段は表に出さず「家族思いでクラスメイトとも問題無くやれている優等生」を演じ、そしてそんな状況こそが彼女の苛立ちの原因になっているという状況。

そんなレニーが唯一心を許し、優等生の仮面を外せるのは移民区出身で人種も違う日系の女子高生・トーカ。
地下都市建設に尽力しながらも狭い移民区に押し込められている人種の一人として学校では鼻つまみ者の扱いを受けているトーカと二人「何がリアルで何がフェイクか」を街を歩きながら語り合う開放的な時間を過ごしていたレニーであったが、ある日を境に二人の仲に隙間風が吹き始め… …

279 :イラストに騙された名無しさん :2020/09/09(水) 00:21:53.31 ID:XXM+QFUm0.net
んー… …一点豪華主義というか、良い部分もあるの だけどそれ以外が全部ダメというか。「百合作品」であったり「青春もの」を期待して読めばそれなりには読める部分もあると思う。
それなら百合を期待して読んだのだし、もうちょっと良い点を付けてやれるだろ、という声もあるかも知れないが全体を評価したらこの程度が妥当かな、と判断させて頂いた次 第。

実際、序盤から前半に関して言えばかなり「おお、これは中々の… …」と期待を抱かされた。

物語の前半は上でも触れた苛立ち気味の女子高生レニーとはみ出し者のトーカの関係を中心に描かれ ている。
人工照明や人口食糧に「フェイク、フェイク」とどこかの大統領ばりに当たり散らしているヒロイン・レニーの苛立ちの正体は優等生の仮面を被っている自分や「一方的に」仮面を被る事を要求してくる人間関係にある。

280 :イラストに騙された名無しさん :2020/09/09(水) 00:25:19.81 ID:dp9pe3Iw0.net
「一方的に優等生を演じる事を求められている」といっても実のところその仮面を創り上げ被っている選択はレニー自身なので彼女を取り囲む環境や人間関係にしてみれば八つ当たりも良い所なの だけど、この被害者面が「大人はみんな汚い」と平然と言ってのける思春期独特の潔癖さみたいな物を反映しておりこれはこれで悪くないし、ひねくれ気味の青春モノが多いガガガ文庫に応募したのは間違っていなかったとも思う。

そのレニーが唯一心を許せるのが路地裏のポンコツ自動販売機を蹴っ飛ばしてジュースをガメていた東洋系の少女トーカ。
白人ばかりの環境下に技術者として認められた父親と共に出て来たけど待っていたのは陰湿なレイシズムであり、そのレイシズムに父親が正面切って反論した事から娘の自分までもが「鼻つまみ者」になってしまったという何ともヘビーな設定。

レニーが恵まれた環境下で「こんな優等生なんて嘘くさいし演じたくも無い」と喚いている「お嬢ちゃん」なのに対し、容赦のないレイシズムに晒されているトーカにとっては世界はどこまでもリアリティの塊で あるという非対称性がこの主役二人の関係の面白さではないか と。
そしてそんな幸せなレニーの与り知らない所で白人娘の仲間たちが「レニーがはみ出し者になってしまわない様に」と要らんお世話を焼いた事で二人の関係が軋み音を立て始める、という展開も悪くは無い。少なくとも前半に限って言えば本作は少しばかり変わった環境下で描かれる友情劇と
して良い線いってる。

281 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ed81-9R9c):2020/09/09(水) 00:32:16 ID:Ye4zKm2Y0.net
… …が、良いのはここまで。中盤から後半にかけては「もう少し作り込めなかったん?」という不満だらけの展開に。
レニーが拾ったレニー自身の感情に反応して熱を発する奇妙な球体=人工太陽を巡って話が展開されるの だけど… …トーカとの関係が拗れて拗ねたレニーがやる事が自動販売機や歩道橋に火を点けて回るって… …やってる事ただのチンケな放火犯やん。わざわざ人工太陽なんていう大袈裟な舞台装置を登場させてヒロインがやる事が放火?普通に灯油かなんか撒いて火を点けても良いのと違うか???ガソリンはやめておこう某青葉くんみたいになりかねんし。

人工都市を舞台に暴走しかねない人工太陽なんていう「人類の危機」みたいな展開を期待して起きる事件が死人すら出ない連続放火って… …スケールのあまりのショボさにアゴがカクンと落ちてしまう人も多いのでは?それでも中盤で人工太陽の研究者グレイスが出てきた時は期待した。
女子高生の拗れた友情劇を大人の視点から動かす人物が現れて話を盛り上げてくれると信じた。

282 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ed81-5Al8):2020/09/09(水) 00:42:45 ID:Ye4zKm2Y0.net
… …これが全然動かない。レニーとトーカの周りをウロチョロするだけで話の本筋にさっぱり絡んで来ないので途中から「このキャラ出す必要あったの?」とかなり苛々させられた。
外見の描写に「浅黒い肌をした」とか書かれているから人種的マイノリティの立場からレイシズムが理由で仲が拗れてしまった主役コンビに何か大切な事を教え諭す役回りなのかな、とも思ったが作中の大きなテーマで あるレイシズムには一歩も踏み込んで来ないし正直何をさせる為に登場したキャラクターだったのか最後まで分からず仕舞い。

挙句の果てにレニーとトーカの中を拗らせる原因となった白人娘をレニーがあっさりと許して「おしまい」なので肩透かしも良い所で ある。レニー自身が拒絶していた「同質の範疇での嘘くさいお友だちごっこ」を何の躊躇もなく許せてしまうって、何ですかそりゃと言いたくなる。
フェイク、フェイクと囀っていたレニーの問題はどこへ行ってしまったのだろう?

かくの如く、潔癖症に囚われた思春期少女の拗れた友情劇で前半は大いに期待させられながら登場させた舞台装置もサブキャラクターも「何の為に登場させたの?」と言いたくなる肩透かしっぷりにガックリとさせられた一冊。
舞台装置もサブキャラも登場させるのであればストーリーの主軸にどう絡ませるのか、もう少し作り込めなかったのか と作者には問いたい。まったくもって中途半端であったとしか… …

283 :イラストに騙された名無しさん:2020/09/09(水) 00:46:48 .net
https://www.Am
azon.co.jp/gp/customer-reviews/R3Q7D56WKDV5RF/
5つ星のうち2.0 「全てが嘘くさく思える」という思春期の孤独と焦燥の描き方は悪くないが、それ以外の部分の作り込みが中途半端。

284 :イラストに騙された名無しさん :2020/09/11(金) 17:01:12.77 ID:NOBw3PIE0.net
今更千歳くん読んでみたんだがキャラ序盤に出し過ぎじゃない?
全員ウェイの者でセリフ回しが英訳並みにきついんだけど

285 :イラストに騙された名無しさん :2020/09/11(金) 19:37:55.98 ID:5bSIGSW40.net
>>284
1巻序盤は糞だぞ、健太の部屋の窓割ったところからが本番だし
今読み返すと1巻に伏線張り巡らされすぎてて受賞作でよくこれが出来たなって印象

286 :イラストに騙された名無しさん :2020/09/11(金) 19:54:46.64 ID:WsCLs/8Ma.net
千歳は悠月と陽がエロかわいいだけで価値がある
2巻以降空気化した正妻の夕湖と妾の優空は要りません

287 :イラストに騙された名無しさん :2020/09/11(金) 21:08:59.82 ID:B2ytP6Wvd.net
狙って序盤の不快さをMAXにできてる本は面白いことが多いよ
キャラはさすがに改稿で増やしたんじゃないかな

288 :イラストに騙された名無しさん :2020/09/12(土) 02:20:30.59 ID:sU3vSGVo0.net
キメぇ奴らが集まってきたな……リア充に憧れて、結果なんにも得られなかった残骸どもか?

289 :イラストに騙された名無しさん :2020/09/12(土) 13:41:44.76 ID:cx+d0IWn0.net
>>285
二巻以降そんなに毛色違うの?
俺的にはチーム千歳の怒涛の軽い会話とオタサーのレスバトルみたいな会話でもうトラウマレベルなんだが

二巻三巻は結構絶賛されてるのよな
感想みると

290 :イラストに騙された名無しさん :2020/09/12(土) 16:27:28.99 ID:dFijiOhh0.net
>>289
2巻3巻でかなり違う
特に3巻が評価高いんじゃないかな?オタサーとか不良・ストーカーみたいな敵がいないし
4巻ではまた敵と戦いそうだけど

291 :イラストに騙された名無しさん:2020/09/14(月) 05:01:58.10 ID:oSy0v232l
評価良さそうだが1巻に続いて2巻は色々キツかったわ
不良高校やら昔ヤンチャしてたらしい男の担任やら、コテコテの悪役。それも小物で古風な演出
ラノベじみた会話分と正に千歳くんのオ〇二ーって感じでダメだった
3巻も触り程度で閉じたが過去に何かあったという千歳くんのラブコメ主人公補正が強すぎて、リア充感薄い
特に明日姉との関係からモブ男子を無き者とするが如くテメェはお呼びじゃねぇよとさせる噛ませっぷりよ
ひいては千歳くんに擦り寄ってる所とか… 総評としてラブコメを程よく少女漫画仕立てにしてるだけだなって

292 :イラストに騙された名無しさん :2020/09/19(土) 09:15:54.43 ID:NcPkqC/P0.net
姫宮さん三巻で完結かー。もっと読みたかった

293 :イラストに騙された名無しさん :2020/09/22(火) 10:01:39.92 ID:NHoRGZCk0.net
あんま人気なかったんだね

294 :イラストに騙された名無しさん :2020/09/22(火) 17:26:48.45 ID:sAkSWeLx0.net
3巻だと完結というより打ち切りか

295 :イラストに騙された名無しさん :2020/09/25(金) 01:34:35.69 ID:XHBZXMU40.net
オーバーキルの尼レビュー、なぜ5点のやつはレビュー本文なしの空評価

296 :イラストに騙された名無しさん :2020/09/25(金) 01:47:21.56 ID:iAj8LyEJ0.net
姫宮さん、やはり裾のヒラヒラした白ワンピは良い

297 :イラストに騙された名無しさん :2020/09/25(金) 01:59:42.15 ID:R5WgUL5Q0.net
ジャナ研の作者次はハヤカワか

298 :イラストに騙された名無しさん :2020/09/25(金) 11:13:19.23 ID:+Vtj3YmN0.net
アマゾンレビューだと友崎くんは賛否両論なの多いけど
千歳くんは巻数追うごとにマンセーレビューしかなくなるな
これってやっぱ合わない人は序盤で脱落したってこと?

299 :イラストに騙された名無しさん :2020/09/25(金) 12:02:03.46 ID:iAj8LyEJ0.net
脱落してたとしてそいつは情報を発信しなくなるので、そんなん聞かれても確認も追跡も不可能ではw

300 :イラストに騙された名無しさん :2020/09/25(金) 12:53:10.46 ID:Y35o2tQxa.net
>>298
それもあるだろうが、作風の違いもあるだろうな。
友崎くんは、主人公薄ぺらくて、それがやり方さえかえたら、成功して、女の子にもてるという、ある意味でラノベらしい作り。
千歳くんは最初にリア充ぶりをみせて、リア充たちの悩みや内面を掘り下げるて形。
最初の脱落も大きいだろうけど、主人公がぶれているぶれてないという差があるからじゃないかな。

301 :イラストに騙された名無しさん :2020/09/25(金) 16:12:19.34 ID:kmPokvzS0.net
丸戸史明エロゲ主人公の出来損ない感がひどいからなあ

302 :イラストに騙された名無しさん :2020/09/25(金) 17:05:36.34 ID:GYAxiTGUa.net
千歳みたいな主人公がヒロインに自分の弱さをさらけ出すところ好きなをだけど
3・4巻でやりまくっちゃったからもうクライマックスまで無いだろうなw

303 :イラストに騙された名無しさん :2020/09/25(金) 18:30:07.46 ID:rJu2B+fwr.net
弱キャラは途中で人気キャラ脱落したり最新巻で主人公の進路希望がアレだったりと定期的に反感買う内容があるから脱落する人にレビューで低評価付けられちゃう

千歳くんは今のところ方針に大きな変化ないから脱落するにしてもわざわざ低評価付けずにサイレント脱落するんじゃね

304 :イラストに騙された名無しさん:2020/09/25(金) 21:08:45.16 .net
>>298
千年くんに限った話でなく
買い続けるのは、だいたいそれを気に入った人たちなので
感が進むにつれて評価が甘くなるのはよくあることらしい

305 :イラストに騙された名無しさん :2020/09/25(金) 22:18:13.06 ID:PPwRhSOr0.net
■要注意人物 嘘 誇張 詐欺

●イラストレーター47AgDragon(しるどら)
 @47AgD

経歴詐称営業活動は法律スレスレの問題行動に注意
反社会勢力との繋がり
シャーベットソフト代表本条と組んで業界志望の素人を騙す2Dクリエイター友の会勧誘金儲詐欺

学生時代のサークルメンバーがアダルトPCメーカーに引き抜かれた事に味をしめ
権利関係の圧力で強引にメーカーに入社
危機感を覚えたメーカー側が直ぐに窓際待遇を与え自主退社させる
ニトロ+での職務経歴は偽装開発に不参加

ふゆの春秋氏 脱退事件
友の会、主催者の実態が外に対しても明らかになって 友の会への批判が多くなってきた頃
心労で本業に支障が出るという理由で運営協力に入っていたふゆの春秋氏が
今まで運営からもらった報酬を全額寄付して友の会を脱退。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1397700227/

※刑事事件弁護士ナビ
詐欺(財産を得る目的で詐称した場合)
経歴詐称行為が、相手から金銭等を得る目的で行われた場合には、詐欺罪が成立する可能性があります。

306 :イラストに騙された名無しさん :2020/09/27(日) 22:55:02.18 ID:IJbK1kXv0.net
https://www.amaz
on.co.jp/gp/customer-reviews/R1XVI0MGY98TB7/
5つ星のうち5.0 鎮魂歌とエールと。自分のちっぽけさ故に足踏みをしていたのは羽汰と凪だけだったのか?

307 :イラストに騙された名無しさん :2020/09/27(日) 23:06:17.80 ID:G4buVNIHH.net
もともと物議を醸すスタイルなのに1巻以降賛否両論が巻き起こってないのは察した方がいい

308 :イラストに騙された名無しさん:2020/09/27(日) 23:09:38.65 .net
東北の高校に通うクラスの中でもパッとしない少年少女が虫の魂に取り憑かれたクラスメイトの巻き起こす騒動を解決しようと奔走する手代木正太郎のちょっと不思議な物語・第三巻。

物語は主人公・羽汰が小学生の頃に東日本大震災の津波に飲まれて死んだクラスメイトのタケちゃんの事を夢の中で思い出す場面から始まる。
同じクラスではあっても登校拒否児でそれほど関わりも無かったタケちゃんの事を何で高校生にもなって思い出すのか と不審に思う羽汰だったが、高校では折角入部した美術部でさっぱり冴えない日々が続いていた。

309 :イラストに騙された名無しさん:2020/09/27(日) 23:09:56.37 .net
美術部の指導者であ る犬山にあれこれとアドバイスされてもまるでデッサンの技術が身につかず、他の部員からのけ者扱いの羽汰だったが、犬山からは「何かやってる自分に安心していないか?」と図星を刺されてしまい途方に暮れる事 に。
帰り道で瀬川からタケちゃんが震災の日に野蒜海岸に独りで出掛けていたと聞かされる。

翌日ぶらりと野蒜海岸へ出た羽汰だったが、そこに表れたのはサングラスにマスクといういかにも怪しげな風体の怪人物とそれを追いかけているらしい若菜。
他人に関わるまいとする羽汰だったがいつもの如く「ブブブ… …」と頭の中で羽音が鳴った事 によりお世話を焼かずにいられなくなる発作が発動。若菜が追い掛けていた怪人物は暫く学校に出てきてなかった美術部部長の玉山匠海、変装を取った匠海の顔は緑色に染まり赤い線が二本入っていた。

マンションのベランダに鳩が巣を作った頃からこうなったという匠海の話を聞かされ、原因はそれか と察する羽汰だったが、匠海はもう一つの懸案を抱えており… …

310 :イラストに騙された名無しさん:2020/09/27(日) 23:10:10.17 .net
いわゆる「少し早めの完結巻」という奴だろうか?続けようと思えばいくらでもネタを持っていそうな作家さんだけに3巻で終了というのは些か早い様な気がする… …が、適当に書き流した、あるいは無理やりに幕を下ろした打切り巻の様な不満感は無く、これはこれで綺麗に纏まってるじゃないか というのが読み終えての感想。

一、二巻同様の連作短編形式となっているの だけど、この巻の最大の特徴は言うまでもなく全てのエピソードに東日本大震災を、作品のモデルとなっている宮城県の沿岸部を津波が襲い数多くの方が亡くなられた、あの未曽有の大災害が絡ませている点であ る。

311 :イラストに騙された名無しさん:2020/09/27(日) 23:10:20.99 .net
かつての阪神大震災でも、その後発生した地震や台風、水害でも良いのだがこの手の巨大災害で失われるのは人の命だけでは無い。
無論、人命こそが何より尊重されねばならないのは確かなのだが、生き残った側にも、仮に外傷などを追う事が無くても大きな傷を残し、掛け替えの無い物が失われる。その失われる物の中でも最も大きいのが「日常」では無いだろうか?


それまで「そこにあって当たり前」と思われてきた日々の暮らし、人間関係、未来への展望・希望… …そういった「今そこに在り、これからもずっと在る」と何の保証もなく信じて来れた物が根こそぎ奪われ自分の進むはずだった道がバッサリと断ち切られて二進も三進もいかなくなる… …この災害列島の上で生活している方の中にはそんな経験をされた方も少なからずおられるか と。

312 :イラストに騙された名無しさん:2020/09/27(日) 23:10:30.52 .net
本作に出てくるのは羽汰や凪を始めとして高校生であ るので当然ながら彼らは震災当時小学生であり、大人たちに比べれば失う物もそれほど多くは無い訳で、直接受けたショックは小さいと言える。
だが、上でご紹介させて頂いた第一話のゲストキャラ・匠海の祖父の様に生きがいとしていた店を失った事で生きる張りを失った挙句に「あの元気だったお爺ちゃんが… …」と見る影もなく耄碌してしまう、という形で孫たちに影響を及ぼす、という事は十分にあり得るのであ る。

この巻に出てくる登場人物はどこかしらそんな形で震災で起きた諸々に影響を受け、そして足踏みをしている。
それは震災と共に「家族の青春期」が終わってしまった匠海にしても、二話に登場する震災直後の避難所で大人たちを勇気づける様な劇を産み出しながらもそれを形に出来ないまま諍いばかり繰り返し続けてきた楓と裕也にも同じ事が言える。誰もかれもが震災という自然現象が起こしたショックに捕らわれたまま前に進めないでいる姿が描かれるのであ

313 :イラストに騙された名無しさん:2020/09/27(日) 23:10:41.04 .net
だが、省みればこれは震災後10年近い時間が経った今もどこか足踏みをしている様な日本人その物を描き出している様にも思われる。
本作で描かれる登場人物の姿は原発事故も含めて国が滅びてしまうのではないか という大災害を前に自分自身のちっぽけさを、無力さをイヤと言うほど思い知らされ自信を喪失し、進むべき道を見失って無為・無気力のブラックアウト状態に陥った日本人そのものでは無いだろうか?

前巻で凪の存在を「自分と似た物」として安心している事を美術教師の犬山から指摘されて、友人を作る事 に成功した凪を追う様に美術部に入部したりと不器用ながらも前進を始めた羽汰を通じて作者が訴えたかったのは、そんな所なのかも知れない。
「もう失ってしまった物、戻って来ないものに囚われて足踏みを続けるのはやめにしないか?」というそんなメッセージを感じてしまうのであ る。

314 :イラストに騙された名無しさん:2020/09/27(日) 23:10:51.29 .net
最終章で羽汰は再び自分が一人ぼっちになってしまったという想いに囚われてしまった凪を窮地から呼び戻す事 に成功するの だけど「助ける事は出来ない、俺は俺の事で精いっぱいだ」と情けない事を言う羽汰だけれども、彼自身がその直前に「頑張れ」という優しい声を振り切って自らの意思と力だけで前に進もうとしているのであり、これなど被災者に対して無責任に「頑張れ、頑張れ」という虚しい掛け声だけが響く状況から自分の力でもって抜け出そう、前に進もうという呼び掛けにすら感じられてしまう。

それにしても、あの極大の悲劇を乗り越える事をテーマにライトノベルが描かれる日がようやく来たのだな、と思うと感慨も一入であ る。
日本人全体が生きているんだか死んでいるんだか分からないまま過ごした停滞の日々を漸く乗り越えて失った物を、亡くした人々を悼みながらも前に進もうというメッセージを送れる所まで来たのだな、と少しだけ気分が明るくなった。

ライトノベルという体裁で表向きは少年・少女の思春期における停滞を取り扱いながら、その一方で日本に住む人々に「進もう、前へ」というメッセージを込めた手代木正太郎の少し不思議な物語、ここに堂々完結。大いに楽しませてくれたシリーズであった。

315 :イラストに騙された名無しさん:2020/09/27(日) 23:11:09.76 .net
https://www.ama
zon.co.jp/gp/customer-reviews/R1XVI0MGY98TB7/
5つ星のうち5.0 鎮魂歌とエールと。自分のちっぽけさ故に足踏みをしていたのは羽汰と凪だけだったのか?

316 :イラストに騙された名無しさん :2020/09/28(月) 10:53:12.11 ID:ecotKYRK0.net
>>307
つまりて…どういうことだってばよ?

総レス数 877
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200