2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ウィザーズ・ブレイン】三枝零一総合スレッド61

1 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/31(土) 20:07:14.52 ID:VC+wPYS0.net
ここは三枝零一の作品を語るスレです。

次スレは>>970、流れが早いなら>>950が立てること。
立てられないなら早めに申告すること。

『ネタバレ無しで言うと〜』『これだけは言わせてくれ〜』とか言うと、争いの火種になるから自重すること。
公式発売日(基本は10日)の23:59までネタバレは禁止。

●作者・三枝零一
http://twitter.com/saegusa01

●絵師・純珪一
http://twitter.com/SumiKeiichi
http://www4.point.ne.jp/~penzen/
http://seiga.nic ovideo.jp/user/illust/653038
http://www.pixiv.net/member.php?id=357248

●関連スレ
【脅迫・荒らし・ステマ】電撃文庫総合301【角川AMW】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1438436810/
【テンプレ厳守】★ネタバレ総合スレッド★part42
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1441544993/

●前スレ
【ウィザーズ・ブレイン】三枝零一総合スレッド59 実際は60
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1418562637/

97 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/21(土) 23:28:59.83 ID:QiFgDKev.net
>>96
その括弧の中身ならポストアポカリプスといったほうが正しいと思うのだが

98 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/22(日) 08:29:03.38 ID:GoMm5NRR.net
>>97
調べたら、ポストアポカリプス(世界崩壊)+ディストピア(歪んだ社会秩序)の混在だったね
よく読むディストピアものが文明崩壊の話だから勘違いしてたよ
申し訳ない

99 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/22(日) 22:38:47.23 ID:fgMnS/mp.net
そろそろ今年も終わるし新刊マダー?して良いよな
この時期に全裸待機は風邪ひいちまう

100 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 05:24:23.74 ID:s9qwDitP.net
来月の10日で1年だったか
それを越えたら言ってもいいんじゃない?

101 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 12:28:54.91 ID:uJPfl/nH.net
俺たちの1年は1095日くらいあるからまだまだだろう

102 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 21:59:51.59 ID:ny6EWi02.net
次の巻が出た時が一年だろ

103 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/28(土) 00:48:22.73 ID:Bub5uxLd.net
魔法士は人類の子孫であり、人類の遺伝子のみならず歴史文化を受け継ぐ者である。
この過酷な状況下で生き残れる魔法士という子孫を得た人類はむしろ幸運なのかもしれない。


・・・なーんていう視点も厳然たる事実なんだよなぁ。

104 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/28(土) 08:38:39.55 ID:STNFF87c.net
明らかに優れた新人類と、その台頭を阻止して旧来の人類を守ろうとする保守旧人類の図式は、
かなーり昔っからあるネタだけどね。

地球へ・・・とかでも科学者達の判断では、生き残るべきは新人類である、との結論であったとか。

105 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/28(土) 11:45:27.92 ID:sW5bn5P0.net
はい? 情報制御理論が無ければ、全球凍結なんて事態が、そもそも起こらないんだからさ。
魔法士が生まれたことは、人類にとっては不運だろ。

環境に適応できる生物が生き残るってのは自然の摂理だがな。

106 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/28(土) 13:17:08.95 ID:Hc2NP4Tn.net
>>105
その前にソーラーパネルプラントが大暴走して地球ごと粉々になって死亡するがな

107 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/28(土) 13:57:50.21 ID:Au+9Qslg.net
全球凍結は無いが太陽光発電プラント暴走で陸地消滅してた可能性が…
まあ、それも情報制御理論なければ限りなく確率低かったが

108 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/28(土) 20:10:32.64 ID:ishqACt7.net
世界レベルでエネルギー伝送網を張り巡らせる事だけはどう考えても避けるべきだったな
せいぜい島国・大陸規模程度で抑えておけば被害はもちろん
そうそう太陽光発電一辺倒にはならなかったのと暴走の確立を下げれた可能性もある

109 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/28(土) 21:53:07.11 ID:+kiFC+x/.net
まあ全世界でクリーンエネルギー・スマートグリッドが実現したら地球が吹っ飛んでガラス球になるよ!
なんて言われてもわけわからんからな
実際世界最高峰の天才でも土壇場までわかんなかったわけだし

110 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/28(土) 23:26:07.09 ID:ishqACt7.net
それに比べれば作中トップクラスの巨乳娘の子供が、作中トップの愛板に育った事はまだ優しい方なんだね

111 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/29(日) 03:39:43.79 ID:YYeXiMnT.net
アリスが生まれた時点でどうにもならなかったと思われ。>情報制御理論

112 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/29(日) 10:40:15.02 ID:ZLNgzZo0.net
いや、それよりも天才の3博士があの時代に揃った事の方が問題だろ。
あの3人が揃わなければ、アリスは多分実験動物扱いで終わっただろうし…

113 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/29(日) 10:49:50.27 ID:7LXHKxrV.net
作中最大のイレギュラーはアリスと三博士が同じ時代に生まれた事だよな

114 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/29(日) 11:32:20.22 ID:zPRDaYlC.net
>>113
もしかすると過去に三博士と出会えずに終わったアリスもいたのかもしれない。

115 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/29(日) 11:53:39.26 ID:Wg3No1hX.net
情報制御理論は完成してなくても情報制御自体は法則として存在するんだから、アリスがいなかろうが三博士がいなかろうが地球を取り巻く太陽光発電網が完成して特定の条件満たせば暴走するんじゃないのか?
太陽光発電は発電できない夜間ってのは必然的に発生するし、そうなれば昼の地域から電気を融通するシステムは誰もが思いつく発想だから詰んでるのはかなり前の段階からじゃないかなぁ。

116 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/29(日) 12:07:35.43 ID:7LXHKxrV.net
プラントに接続された高速演算装置が情報制御理論によって作られたものかどうかって判明してたっけ?
あれがなければ一部地域(大陸規模の可能性もあるが)だけの被害ですんだんだよな

117 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/29(日) 12:35:04.39 ID:L1vGyoLY.net
>>116
\上のP290
サクラが錬とイルに説明してる

118 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/29(日) 12:44:25.40 ID:7LXHKxrV.net
>>117
あれは高速演算装置にかかってるのかプラントで構築された巨大な論理回路にかかってるのかがよく分からなかった
どちらとも受け取れるし

119 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/29(日) 21:52:58.65 ID:YYeXiMnT.net
>>115
というかさ・・・なんでヘリウム使わないタイプの核融合炉に切り替えできなかったのかものすげー気になるんですが。
技術的にはヘリウムを使わないタイプの1世代前のやつなんで技術的には難しくないんだよね。

実は核融合炉に使っていた水素も化石燃料から取り出していましたという落ちなのかと・・・。

120 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/29(日) 22:17:14.76 ID:7LXHKxrV.net
>>119
まず切り替えるという発想が雲が発生してからしか出てこない
そして雲が発生した一月後には各国が資源等の奪い合いで戦争状態だから新規のエネルギー源に切り替える余裕が無い
大戦終結後は国防の事もあるし、資源が無くてエネルギー的にも維持で精一杯だからやっぱり切り替える余裕が無い

つーかシティ・ミュンヘンが大戦犯な気がする
あそこが地熱発電プラントの権利主張なんてやらなければ、色々と余裕があった初期の頃に各国が協力してエネルギー問題にあたれたんじゃないか?

121 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/29(日) 22:29:57.29 ID:YYeXiMnT.net
>>120
それより以前だ>切り替え
太陽電池によるエネルギー供給体制の確立とかやる前にそっちの方やるべきだろうって話

よほどのことがなければヘリウム併用型の核融合炉の設備小規模改修で使えるんだし。
本来ならそっちがメインになるはずなんだよ。

大本の水素を化石燃料から抽出してましたーとかいう設定でもない限りは

122 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/29(日) 23:29:03.13 ID:7LXHKxrV.net
>>121
ヘリウムの枯渇が深刻化したのって太陽光発電が広まった後じゃなかったっけ
枯渇が深刻化してから大戦が発生するまで3年半しかないし、それに枯渇の深刻化よりも先に情報制御理論が世に出てるからクリーンエネルギーが重視されてる当時だとそっち方面でのアプローチに力を入れてそう

123 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/30(月) 00:14:26.31 ID:7xdZx/H2.net
今でこそ海水用いての核融合発電が実用化に向けて研究なされているけど
この作品が世に出た頃はまだそういう発想すらなかっただろうしなあ

効率化の事を考えたら、めんどくさそうなものほど廃れていくのは世の定めか

124 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/30(月) 02:04:02.56 ID:OBgscDrE.net
>>123
いや。あったはずだぞ・・・。>海水から

125 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/30(月) 06:12:23.43 ID:7xdZx/H2.net
>>124
可能なのは知っているが商業的な意味合いでの実用化はまだこれからって事だ
誤解を与えてしまって済まない

126 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/30(月) 11:35:33.32 ID:SfHHMXps.net
物理法則なんて永遠不変かと思ってたら、案外、流行りすたりや注目されやすさや研究されやすさがあるんだな(._.)φ

127 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/30(月) 20:58:50.50 ID:OBgscDrE.net
むしろ最近のトレンドのはず>化石燃料から

128 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/01(火) 22:38:23.89 ID:PSFJjZWf.net
永遠不変なものなんて錬の背丈くらいのもんだ

129 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/01(火) 23:54:08.86 ID:d39cMhrK.net
代表殿の胸と言わないあたりやさしいな

130 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/02(水) 16:19:11.05 ID:IUsgi5ql.net
代表殿と違って錬の背は少しずつ伸びてるだろやめてやれよ

131 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/02(水) 19:22:38.42 ID:UF9qL1tw.net
現実的に考えて、14歳から背丈が全く成長しないというのは考えにくいよな
だがまあもし成長しなかったとしても可愛いからいいんじゃないかな

132 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/02(水) 21:19:36.02 ID:aEx9UppH.net
良く考えてみると錬の隣にいるのはドイツ人ベースのフィアだ。
そのフィアの成長が速いのは当たり前なんだよな。
錬君はあと1〜2年後に期待と言う事でw

133 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/02(水) 21:55:28.15 ID:FQ3Ia+hB.net
第二次性徴すればすぐさ

134 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/02(水) 22:20:32.46 ID:b1K5TvAQ.net
成長が鈍くなるほど抑圧な環境から解放されると、本来の成長を取り戻す的なモノが発動しているのかも>フィア

135 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 19:37:32.94 ID:Z3DOUEZB.net
本来の成長を取り戻したフィアが瞬く間にばいんばいんですって!?

136 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 21:55:09.00 ID:fG/3IzCT.net
そして錬の嫁だ。

五寸釘と壁はこちらですよ?

137 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 22:35:39.62 ID:E8/qliO+.net
>>135
十代後半の一番美しい時期が短いのは勿体ない

138 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 01:01:30.90 ID:hvsSwWf5.net
そういえば、シスターケイトはいずれロシアンタイマーがONするのか

139 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 03:28:34.77 ID:Si2Cj7d4.net
これ以上フィアが成長したら錬かわいそすぎ牛乳がぶ飲みが止まらないな

140 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 03:52:52.03 ID:8UkplrQk.net
>>139
錬を抱き枕にして窒息させかねないとは思うけどね。

141 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 14:18:38.52 ID:LVi509VD.net
ふと思ったんだけどイルってちょくちょく腕だけとかで消してるけど、それってつまりは断面見えちゃってるよね。
グロいな……。

142 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 23:02:37.94 ID:0bG9vdXM.net
>>139
錬はあれだけハードに仕事してるから
筋肉量が多すぎて骨が伸びないんじゃないかと

と言いつつ、彼女と揉める度に訓練量を倍に増やしてるのに
ここ数巻でなんかずいぶん背が伸びてる人ががが

143 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 23:44:40.52 ID:CGppYL27.net
ヒント:肉体年齢

144 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/05(土) 18:04:59.79 ID:MkX3sbnl.net
>>141
どこかを通過させてるだけだったような気がするけど、消してる場面ってあった?

145 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/06(日) 04:26:04.03 ID:9YoOlYHa.net
>>144
五巻だっけな?U1に切られた時に細かい処理が追いつかなくて腕全部ーって事があった気がする

146 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/06(日) 12:38:16.10 ID:PlhfoOkj.net
量子力学的制御で腕の当たり/喰らい判定をなくしたことを単に消すと表現しただけで、
視覚的変化は別に起きていないのではないだろうか

147 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/06(日) 12:41:23.74 ID:trWtL92W.net
緊急回避で全身透過させたら地面に沈んじゃうんだろうか、とか考えてしまう程度には物理無知

148 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/06(日) 13:22:57.15 ID:7L6SHzni.net
>>147
9巻の核攻撃を透過した時はフライヤーから落ちてたけど、地上で受けてたらどうなってたんだろうな

149 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/06(日) 21:31:09.11 ID:EDThWLCy.net
短距離テレポートが出来るんだから、自分の細胞の座標固定くらいは問題ないだろう。

150 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/07(月) 02:03:07.48 ID:iOkp2TD1.net
>>146
存在しないものを観測できるわけ無いだろ

151 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/07(月) 17:26:50.09 ID:D+bbN/tj.net
存在確率がゼロなのと、そこに存在しないのは違うんじゃ

152 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/07(月) 19:57:00.46 ID:EmLJ3Ylt.net
イルのあたまのなかで、
スイッチがおとをたてた!

153 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/08(火) 23:58:43.30 ID:QVVo0a85.net
>>148
機体自体が無事じゃないからな

154 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/09(水) 19:38:52.39 ID:itu7XaXq.net
2月に新刊ない!
つらい!

155 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/09(水) 20:32:32.39 ID:cob7Terj.net
例えばだ、想像してみたまえ
ひと月過ぎる度に誰か好きなキャラがお詫びに一枚ずつ服を脱いでくれるとしたら
きっと待つのも苦にならないはずだ


もっとも、いくら寒いウィザブレノの世界でも
三十六枚も着込んでいるということは無いと思うが

156 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/09(水) 21:55:21.65 ID:hZ2ACKGp.net
着るものもなくなり髪が禿げていく

157 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/10(木) 22:34:44.93 ID:GqECdWhV.net
2月も新刊がないなんて耐えられない
もうセラちゃんが賢人会議の制服をデザインしてたらちょっとえっちな感じになっちゃって
赤面してるところにディー君が来てわたわたする妄想をするしかない

158 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/11(金) 01:05:36.75 ID:rcYf9nGw.net
>>157
制服を着た自分をディー君に見てもらうのをイメージしてたら女性の制服がえっちになったのか
それとも制服を着たディー君をイメージしてたら男性の制服がえっちになったのか
……もしくは両方か

159 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/11(金) 07:02:46.11 ID:M933hyb+.net
Google、量子コンピュータでPCの1億倍高速な解析に成功と発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1512/10/news108.html

そろそろ情報制御理論が発見されてしまうな?

160 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/11(金) 19:07:56.97 ID:Dbpj1HmW.net
確か人は反作用によって歩行しているはずなんだが反作用を作用ごと相殺
している騎士はどうやってX倍で動いてるんだろか?

161 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/12(土) 01:56:15.88 ID:W3dgXfcl.net
>>156
祐一さんの生え際の話はやめたげて

162 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/12(土) 04:36:52.57 ID:kSBLtC7c.net
>>160 F=maという運動の式は、1N(ニュートン)の力は1kgの物体に1m/s^2の加速度を与えるという式だが、騎士の能力はこの右辺に特定の係数を掛けるのだと考えられる(本来現実世界は×1)。たとえば1/60とすれば1Nで1kgの物体に60m/s^2の加速度を与えられるといったように

163 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/12(土) 04:38:52.48 ID:kSBLtC7c.net
このまま動けば通常有り得ないような急制動やらなんやらが必要になる上、当然この係数が適応されているのは自身のみであるため、外界からも体に相当な衝撃、負荷がかかる。この負荷や衝撃についてそれらを打ち消す演算も同時に行っている(さっきの係数を0にする)だけかと

164 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/12(土) 04:43:50.98 ID:kSBLtC7c.net
歩いたり剣を振るとか、目的とした動作の反作用は打ち消せないから身体能力制御を使っても結局人一人斬る労力は変わらないって説明になる…はず…

長文連コメ失礼しました

165 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/12(土) 09:28:41.89 ID:/Qjk0bjC.net
>>162〜164
えっと動いてから運動係数を下げているで合っているのでしようかそれとも自身にかかる運動係数を下げているのでしようか? そこらへんかよくわかりません

166 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/12(土) 10:50:48.92 ID:/Qjk0bjC.net
てっ反作用だけは消せない(対象からのエネルギーだから)からと言う事か

167 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/12(土) 13:14:07.06 ID:/Qjk0bjC.net
あっお礼言うの忘れてたありかとう
連レスすまん
ただ切りかかったら騎士本人がX倍で吹っ飛びそう

168 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/12(土) 14:29:44.26 ID:nXn9HlGN.net
>>165
先ほどの説明には大分恥ずかしい勘違いが入ってた。申し訳ない

一巻を読み返した感じだと、F=maについてやったみたいな式の書き換えを筋肉の張力やら接地面との摩擦やら力学に関わるものに片っ端からした結果が運動係数○○倍とかになってるっぽい

169 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/12(土) 14:38:13.03 ID:nXn9HlGN.net
あ、あと情報制御理論が、現実世界での影響よる情報の変位より早く演算を行って現実を書き換えてるから
自身が動いた瞬間、それが情報の海にフィードバックされる前にこちらの都合のいい定数や係数で行った演算結果を叩き付け続けてるはず

170 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 20:59:43.19 ID:LIKO1X1e.net
電撃の祭典で何かコレクションアイテム出ないかな?
新刊出ない分、フィギュアとか指輪とかD3の置物とか欲しい。
三巻表紙のフィギュアなら1万でも欲しいかも。

171 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 22:50:42.40 ID:lETtK2Wu.net
コレクションアイテムならD3とか騎士剣のミニチュアアクセサリとかが欲しいな
表紙イラストとかを使った、某エロゲ会社のクリスタルカレンダーみたいなのとかも良いかも

フィギュアはちょっとハードルが高くて手を出しにくいや

172 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 23:16:36.22 ID:1V/cY+wZ.net
錬のサバイバルナイフ
騎士剣・紅蓮
ハンターピジョン
メイの指輪(記念すべく最初の死亡フラグ)
FA‐307
騎士剣・陰&陽(森羅verは別枠)
D3
ウィリアム・シェイクスピア
サクラのナイフ
イルのサングラス(或いはネックレス)
シャオロン(猫のほう)
アリスとウィッテンの人形

フィアとアニルとルジュナの関連アイテムどうしよう?
サイズ的にはF-toys系の大きさで良いけど

173 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/14(月) 01:43:11.89 ID:nOTi0ljS.net
魔法士連中の武器は是非ともメタルチャーム化して欲しい。

>>172
フィアはストールじゃね?
最近よくあるファッションブランドとのコラボでデザイナーが本気出せば・・・

アニルとルジュナは・・・・3次元将棋のアプリぐらいしか思いつかん
CPUでアニルが鬼強w

174 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/14(月) 02:52:06.00 ID:CF4o+ctk.net
裏表紙から関連アイテムを探っていく手もある
エドは世界樹の種&容器、イルはロザリオとか
ルジュナは本編でも触れられたとおり、こだわりのティーセット
そうなるとアニルは単純に眼鏡って事になっちゃうけど

175 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/14(月) 06:36:43.99 ID:/fzgTrGR.net
アニルのメガネとか、めっちゃ頭良くなりそう。
試験勉強に欲しい。

176 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2015/12/14(月) 19:10:27.64 ID:yMQS+IGT.net
D3です
http://blogs.yahoo.co.jp/yuuka_papa23/9291547.html

177 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/17(木) 20:49:42.02 ID:5+Sizc/7.net
そろそろ言ってもいいのかな
新刊まだー

178 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/18(金) 00:57:32.07 ID:05tHWlkC.net
 【悲報】将軍、ハーフストーンにハマる

179 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/19(土) 07:57:13.92 ID:yqxArICx.net
ハマれるほどのゲームがあるのはいいことだぜ。

180 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/19(土) 10:37:46.21 ID:pPuY3lwz.net
生きている間に完結してくれればね

181 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/20(日) 16:50:31.00 ID:CmY1QdXl.net
三枝零一 ‏@saegusa01
ロボット関係のイベントに来たらソフバンがpepperのプレゼンやってた。
広報の社員が小学生でもロボットクリエイターになれます的な触れ込みで
「みんなpepper買って教室開こうぜ」的な話を始めたのであっこれアカンやつやと確信。


次の作品のネタ探しですかね?

182 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/20(日) 18:46:35.49 ID:P0ZKVVbP.net
別にいつものツイートじゃん
ソフトバンクが悪徳会社なのも今に始まったことじゃないし……

183 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/20(日) 19:10:40.17 ID:fI4a4l6f.net
将軍のロボット系SFはちょっと読んでみたい
その前にウィザブレが完結(ry

184 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/20(日) 21:17:30.96 ID:HXSOtcMi.net
雲海王を早く本編に出して欲しいなw

185 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/21(月) 00:34:37.30 ID:kzuYshln.net
なんか「ギガ・ツインテドリルブレイカー!!」と叫んで雲を貫き天元突破する代表殿が脳裏をよぎった

186 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/21(月) 09:42:00.95 ID:+LZnNkNt.net
代表殿「ブレストファイヤー!」

俺はこっちだな

187 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/21(月) 20:51:59.16 ID:widWXsWY.net
そこはこう性別的には「ブレストミサイル」だろ〜

188 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/21(月) 21:30:36.56 ID:+LZnNkNt.net
飛ぶパーツがないだろ!いい加減にしろ!

189 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/21(月) 21:56:31.31 ID:widWXsWY.net
飛ばした後かもしれないだろう!

……ゴメン擁護したかっただけです

190 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/21(月) 23:35:15.18 ID:9BxCbjt3.net
>>185
テレビくん編集長からお墨付きをもらった、某ツインテールな作者が反応しそうな技名だなw



>>189
代表殿は徹甲弾も武装として身に付けているのか……

191 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/22(火) 01:17:58.85 ID:PNpEM6DW.net
もう代表殿はテイルブラックになると良いよ

192 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/22(火) 12:42:53.54 ID:C3TAe9Y4.net
将軍、ハーフストーンなのかモンストなのかはっきりしてください
そしてできることなら原稿を……

193 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/22(火) 18:42:56.08 ID:PZwoESmu.net
あの世界でブレストファイヤーをしたいならどうするか考えた。

炎使いの胸に反射板を装備し、反射板の前で空気を圧縮して温度を上げる。
高温の空気の輻射熱を反射板で目標に照射。

威力はカテゴリーAならひっさつ級!

弱点は溜めが長そうなことかな。

194 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/22(火) 22:03:38.82 ID:PNpEM6DW.net
むしろペンウッド先生が悪ノリしてフェイ議員に実装しているとみた>ブレストファイヤー

195 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/22(火) 23:52:05.01 ID:xbIjTvS/.net
>>191
色的にはそれだけど、代表殿はテイルブルーの方が合う
身体的特徴的にとかじゃなくても

196 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/23(水) 02:16:57.37 ID:3FO20Voy.net
まぁ身体的特徴で代表殿と合わせられたら、
いくらあのテイルブルーでも可哀想過ぎるしな。

118 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200