2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目

1 :なまえ_____かえす日:2016/11/22(火) 14:19:50.48 ID:MeYDEhvP.net
内容はなんとなく覚えているものの、タイトルだけが思い出せない。
そんなあなたのお助けスレッド。手がかりは“できるだけたくさん”書いてくださいね。

・・・テンプレに沿ってまとめるとわかりやすいです・・・
【いつ読んだ】
 (「子供の頃」などでなく、何年頃[例:1970年頃]や何年前[例:およそ20年前]で)
【物語の舞台となってる国・時代】
【翻訳ものですか?】
【あらすじ】
【覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
【その他覚えている何でも】

※複数の本について質問・回答する時は、混乱を避けるために書き込みも複数に分けましょう。

・・・思いつくタイトルがあったらまずは検索・・・
児童書は、タイトル中の漢字・かなの割合が違っているせいで
一般の検索でヒットしないことがあります。
タイトルに心当たりのある人は、以下のサイトで
「かな」でタイトルやキーワードを入れて検索してみてください。

▼国立国会図書館NDL-OPAC
 http://opac.ndl.go.jp/
▼東京都立図書館
 https://catalog.library.metro.tokyo.jp/winj/opac/search-detail.do?lang=ja

※絵本探しは絵本板で:うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて!・14冊目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1384563581/

質問のガイドライン・関連スレ・過去ログ・検索サイトなどは>>2-10あたり。

前スレ:あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/

828 :なまえ_____かえす日:2017/10/15(日) 01:29:24.81 ID:7k6Ds0Xd.net
>>827
よく考えたら一般小説な気がして来ました。
すみませんが、分かる方いたら返信お願いします。

829 :なまえ_____かえす日:2017/10/15(日) 08:59:57.66 ID:4+Xom95D.net
>>814
京極夏彦は何作か読んでるので、コレのような気がします!
ありがとうございます!
馬肉を食べる度に、この話をうっすら思い出して、タイトルを思い出せず、もやもやしてました。
感謝します。

830 :なまえ_____かえす日:2017/10/15(日) 19:35:13.63 ID:znrN8qjE.net
【いつ読んだ】
10年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
おそらく現代 国はわかりません
【翻訳ものですか?】
翻訳
【あらすじ】
親を亡くした3兄弟が遺産相続を狙って追いかけてくる男から逃げる話
【覚えているエピソード】
サーカスと研究所のエピソードが出てきたのを憶えています
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバー
【その他覚えている何でも】
うろ覚えなので間違っているかもしれませんが追いかけてくる男というのは叔父で、長女に結婚を迫っていた気がします
シリーズ物で1冊ごとに場所が移り、その先々で男は善人のフリをして現地の人を騙し主人公達を捕まえようとする

831 :なまえ_____かえす日:2017/10/15(日) 22:49:42.14 ID:/V5mVeSA.net
>>830
最悪の始まり(世にもふ)

832 :なまえ_____かえす日:2017/10/15(日) 22:52:55.80 ID:/V5mVeSA.net
>>830
間違えて途中送信してしまいました。
最悪のはじまり(世にも不幸なできごと 1)
だと思います。

833 :なまえ_____かえす日:2017/10/16(月) 10:18:43.76 ID:LrqgL8lf.net
>>832
まさにそれでした!ありがとうございます!

834 :820:2017/10/16(月) 20:59:32.84 ID:qGaOe149.net
>>826
せっかく教えてくださったのに違いました…。。。
ごめんなさい。
本当に…なんだったんだろう…あの本…。

835 :なまえ_____かえす日:2017/10/16(月) 21:16:14.53 ID:QnJM+VFl.net
>>834
2002年の低学年の課題図書の「ねこたち町」はどうですか

836 :なまえ_____かえす日:2017/10/16(月) 21:39:22.88 ID:d0YGvVxY.net
【いつ読んだ】
たぶん1980年代後期〜90年あたり

【物語の舞台となってる国・時代】
日本、(当時基準での)現代

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ】
主人公の少女(たぶん小学生)が同性の親類または友達とおばあちゃんの家におり、
そこから電車でちょっと遠出する(目的は不明)

【覚えているエピソード】主人公たちが出かけるとき、おばあちゃんが「お昼はカレーにでもしとくから」などと言う
地名として、確か駒込が出てくる

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
挿し絵があった気もしますが、詳細がわかりません

【その他覚えている何でも】
本の姿がほとんどわからなくてすみませんが、
学研などの配達形式の教材かその付録なのでは?と思うためです
当時その手の教材を購読しており、よく子供向けの短編小説が載っていて
そういうのを読んでいた記憶があるので……
もちろん違う可能性もありますし、単行本などが出ているのかわかりませんが

手がかりがありましたらよろしくお願いします

837 :なまえ_____かえす日:2017/10/16(月) 21:40:35.98 ID:qSZFRBoO.net
少女小説家みたいな句点の使い方をやめろ

838 :なまえ_____かえす日:2017/10/16(月) 22:47:30.49 ID:vZ0qGDHt.net
【いつ読んだ】
2000年より前
【物語の舞台となってる国・時代】
おそらく外国
【翻訳ものですか?】
いいえ
【覚えているエピソード】
主人公の父親はその世界の魔王みたいな存在にの殺されていて主人公は魔王に復讐するために旅をしています。
途中何人か仲間が出来ていました。
人の言葉を話すユニコーンとお風呂に入る挿絵があったのが印象に残っています。
最後は魔王と対峙し攻撃をしかける所で終わっています。
とても気になる終わり方だったので続きはないのか今でも探しています。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
【その他覚えている何でも】
主人公の名前はヒロシとかありきたりな名前だったと思います。

839 :なまえ_____かえす日:2017/10/17(火) 00:39:56.37 ID:6Gw5hqAz.net
>>151
自己解決しました
武鹿悦子作「りえの雲の旅」です
ずっと「空」で探していたけど先週ふと「雲」で検索してみたら見つかりました

840 :821:2017/10/19(木) 21:52:06.62 ID:GQn3Td98.net
>>825
調べてみたところ、小沢正「ねことさいみんじゅつ」のようです。「ねこの」ではなく。
ポプラ社文庫『のんびりこぶたとせかせかうさぎ』(1979年)に収録されています。

841 :なまえ_____かえす日:2017/10/20(金) 19:24:20.86 ID:wrfg5uUE.net
それは作者が同じで違う話なの?

842 :821:2017/10/20(金) 19:54:12.54 ID:AtUtA+BJ.net
>>841
「ねこのさいみんじゅつ」の方は確認していないのですが、ネットで内容を調べた感じだと作者は同じで違う話らしいです。

843 :なまえ_____かえす日:2017/10/22(日) 01:31:19.91 ID:KcdCG5M+.net
【いつ読んだ】
約25年前

【舞台】
現代の日本

【あらすじ】
小学生の男女が、雨の日に幽霊らしきものを見つける。
後をついていくと白いレインコートを着たおばあさんだった。
その人の一人娘(孫?)が誕生日で、一緒にケーキを食べる。
実はその家は引っ越してきたばかりで、娘は主人公たちと同じ学校に行く予定。

【本の姿】
ハードカバー。

【その他覚えている何でも】
小学校中学年の推薦図書で購入したものでした。
タイトルに「幽霊」とか「おばけ」みたいな言葉が入っていたかもしれません。

よろしくお願いします。

844 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 11:28:55.36 ID:TmBfRaA/.net
よろしくお願いします。

【いつ読んだ】
中学の時なので2000年頃です。

【物語の舞台となってる国・時代】
当時の現代日本だと思います。
過去の時間という描写は特にありませんでした。

【翻訳ものですか?】
違います。

【あらすじ】
女の子(小学生高学年ぐらい?)のお姉さんが失踪した。
女の子が学校の先生と一緒に情報を集めるうち、お姉さんから手紙が届く。
そこには、昔から決められた婚約者と結婚が決まった事、学校の同級生達より、その婚約者の方が大人びて見えた事などが書かれていた。

話はここまでしか読んでいませんが、本の厚さからしてまだ冒頭か半分ぐらいまでのところだったと思います。
お姉さんは一般的に結婚するような年齢ではなかったかと。

【覚えているエピソード】
先生は「まとめると」という言葉が好きで
という文章がありました。
まだ若い女性だったと思います。
主人公の女の子と担任の先生以外にも同級生が出てきたような気がします……。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーです。
カバーはなし。
文庫本よりは大きいので新書版?とかかなと思いますが……本のサイズ表現がよく分かりません。
表紙は緑か水色〜青のグラデーションだったと思います。
下側は青でした。
挿絵はなし。
厚さは表紙も入れて1cmとかだったかな……。

【その他覚えている何でも】
中学校の図書室であった、他のところから借りてきた七夕の本を紹介するイベント?で読んだ本です。
なので、どこかに七夕のエピソードが出てきた気がします……。
後から考えると地元の図書館の蔵書かなと思いましたが、紙も新しかったので、すごく古い本ではないと思います。
(引っ越ししましたが、地元の図書館は利用者が多いので入れ替わりが激しいようです)

中学校で紹介された、文体が子供向けに感じたので児童書かなと思っていますが……違ったらすみません。
よろしくお願いします。

845 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:29:22.16 ID:45OuejNX.net
【いつ読んだ】
 2000年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【翻訳ものですか?】
日本のものだと思います
【あらすじ】
3,4人の少年少女が、氷の女王(雪の女王、魔女?)を倒す。
というメインのあらすじしか覚えていません・・・。
【覚えているエピソード】
氷の女王の国から助けを求めに来る。という場面があったような記憶もあります。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで赤色の表紙。表紙にワンポイントの絵が書いてあったと思います。
【その他覚えている何でも】
小学校高学年くらい向けの児童文学でした。
「ナルニア国物語」にあらすじが似ていますが、ライオンが登場せず、日本が舞台だったと思います。

あいまいな情報が多くてすみませんがよろしくお願いします。

846 :なまえ_____かえす日:2017/10/22(日) 23:58:38.93 ID:WPMT0UyN.net
タイトル不明ですが、もし装丁等でお心当たりがあれば。
サイズが大判で持ち帰りが難しかったため、図書室で読んでいた思い出の本です。

【いつ読んだ】
1988〜1990年頃に小学校の図書室で

【物語の舞台となってる国・時代】
世界中の民話が少しずつ入っていたか、創作系だったかも

【翻訳ものですか?】
不明ですが、海外の話がほとんどでした

【あらすじ/覚えているエピソード】
世界の童話集(または創作児童書のシリーズ)で、
複数の話を収録しているか、シリーズで分かれている。
挿絵はフルカラーで割と現代風のタッチ。
人魚姫?や「手のひらくらい小さくなってしまった子供が、
肉団子を両手に抱えて頬張っていた?お話」も入っている。
お人形用の小さい赤い陶器のティーカップを使っていたかも。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
A4またはB4サイズ程の大判ハードカバーで、本の厚さは1.8〜2cmほど。
シリーズで数冊揃っていました。
それぞれの色が上品なパステルブルー、ピンク、イエロー、ミントグリーンなどで、
背表紙や表紙は「金の箔押し」のクラシカルな装丁。
表紙の素材はかなりしっかりとしていて、ピアノの椅子のような合皮素材を
想起させる紙でした。

【その他覚えている何でも】
本の内容よりも、こちらの装丁の方が記憶に残っています。

よろしくお願いします。

847 :なまえ_____かえす日:2017/10/23(月) 00:25:38.81 ID:CtmG8rkl.net
まわれ!青いまほう玉 は氷付けにしてしまう大王が出てくるんだって

848 :なまえ_____かえす日:2017/10/23(月) 23:20:45.33 ID:VXBLFVXx.net
>>846
TBSブリタニカの世界の民話館シリーズはどうでしょう

849 :なまえ_____かえす日:2017/10/24(火) 16:16:03.75 ID:HlY1r0NZ.net
【いつ読んだ】
15年前

【物語の舞台となってる国・時代】
おそらく日本、但し現実離れした描写有り(後述)

【翻訳ものですか?】
日本のものかと。

【あらすじ】
2人の姉妹の日常だったりちょっとした冒険を書いたお話だったと思います。

【覚えているエピソード】
ほぼ記憶にないです…

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでさらに箱入りでした。

【その他覚えている何でも】
登場人物?にクマのおばさんが出てくるのですが、普通に喋るし人間との意思疎通ができます。
主人公の姉妹とはご近所さんで、料理が得意だったような気がします。
シリーズもので巻が増えるに連れて姉妹も年を取っていました。
お姉ちゃんは幼稚園生から小学6年生くらいまで成長していたと思います。

だいぶあやふやなので難しいと思うのですが…よかったらお願い致します。

850 :なまえ_____かえす日:2017/10/24(火) 17:25:30.42 ID:ATnOEyK0.net
>>849
松谷みよ子のモモちゃんとアカネちゃんシリーズ?

851 :なまえ_____かえす日:2017/10/24(火) 18:44:50.39 ID:HlY1r0NZ.net
>>850
それだー!とてもスッキリ!
調べてみたらとても有名なシリーズなんですね。お恥ずかしいです。
どうもありがとうございました。

852 :なまえ_____かえす日:2017/10/24(火) 20:50:48.29 ID:QgihfDEb.net
くまオスじゃなかったっけ

853 :なまえ_____かえす日:2017/10/25(水) 19:42:37.93 ID:/G5ZF1xZ.net
「29歳既婚、2年前に会社を辞めた。ボードゲーム作りを始めて3700万円を
売り上げたけど何か聞きたいことはある?」回答いろいろ
http://labaq.com/archives/51880196.html
日本ボードゲーム界の異端児に聞く!ボードゲームデザイナーとして生きていくには?
https://bodoge.hoobby.net/columns/00013
はじめてボードゲームを作ってはじめてゲームマーケットに出店した ので、ひとり反省会をしてみる。
http://datecocco.hatenablog.com/entry/2015/11/26/000000
はじめて作ったボードゲームを売った話
http://nrmgoraku.hateblo.jp/entry/2017/05/17/210000
ボードゲームイベント「ゲームマーケット」から業界が見えた!
https://entertainmentstation.jp/61107
ボードゲームはどう作るのか、自分なりに考えた
http://roy.hatenablog.com/entry/2014/07/09/124824
オトナも遊べるボードゲーム!自作するといくらになるのか
http://www.d-laboweb.jp/special/sp312/
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/

854 :なまえ_____かえす日:2017/10/26(木) 10:20:51.67 ID:e8w0dpsB.net
【いつ読んだ】
 1980年代半ば
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本(日本風の架空の国?)・動物園
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
動物園で「うしかもしか」の飼育が始まるが、
「うし」なのか「かもしか」なのか分からなくて飼育員は悩んでいる
【覚えているエピソード】
うしかもしかは人語を解するが、人を食ったような感じ
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでイラスト大きめ(見開きに1枚はイラストが入ってる感じ)
【その他覚えている何でも】
キーワードは「牛かも?鹿?」ではなく 「うしか もしか」みたいな感じ
当時は何となくうしかもしかが可哀想と感じたラストだったような気がするが
今思うと不条理モノで良く分からず感情の行き場が可哀想だったのかなと…

おぼろげで不確かな記憶しかないのですがよろしくお願いします。

855 :なまえ_____かえす日:2017/10/26(木) 16:19:47.02 ID:pDPQyhYw9
くらくなくかけるね ふふん そしておもしろくもなく

856 :なまえ_____かえす日:2017/10/26(木) 21:04:59.26 ID:3/xdQLPV.net
>>854
年代的に下記のリンクで回答されている本ではないので
内田 麟太郎『たべちゃった』 かな?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1170511951

857 :なまえ_____かえす日:2017/10/26(木) 21:41:54.50 ID:e8w0dpsB.net
>>856
あー…記憶にあるような無いような(表紙)
でも回答的には確かにコレっぽいですね。
図書館めぐりしてみます。ありがとうございます

858 :なまえ_____かえす日:2017/10/26(木) 22:24:15.96 ID:/32xJCNS.net
>>848

TBSブリタニカの世界の民話館シリーズではなかったのですが、
画像でこちらを確認した際に候補検索で探していた画像が引っかかりました。
「世界のメルヘン(講談社/全24巻)」でした!
図書館では紙ケースを取った状態で陳列されていたようです。
全部揃っていたとは思えないのですが、紙ケースの挿絵のタッチにも
見覚えがありました。絶版になっていましたが、見る機会があったら
また是非読みたいと思います。ヒントありがとうございました!

859 :なまえ_____かえす日:2017/10/27(金) 22:59:16.89 ID:fpd19T1B.net
【いつ読んだ】
30年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
未来の宇宙
【翻訳ものですか?】
おそらく
【あらすじ】
具体的なストーリーは覚えていませんが、家族で宇宙船に乗っていろんな星を旅するお話です
【覚えているエピソード】
木の葉を入れると料理になって出てくる調理器具が宇宙船に備えてありました
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
小学生向けのハードカバーで、シリーズ化されていました
【その他覚えている何でも】
小学校3,4年の頃に図書館で借りて読みました。なので、出版はさらに前の可能性があります

860 :なまえ_____かえす日:2017/10/28(土) 10:18:41.81 ID:ofFO0gko.net
>859
当てずっぽうだけど
ブライアン・アーンショウ「おんぼろ宇宙船」シリーズ?

861 :なまえ_____かえす日:2017/10/28(土) 13:09:01.28 ID:7HlgjCzS.net
>>859
家族が両親と男二人兄弟と犬だったら「おんぼろ宇宙船」シリーズだと思います

862 :なまえ_____かえす日:2017/10/28(土) 15:15:01.54 ID:8aoed7FE.net
>>860
>>861
これです! もうどうしても思い出せなくて、助かりました。
図書館に収蔵されてるようなので息子にも薦められそうです。お二方ともありがとうございました

863 :なまえ_____かえす日:2017/10/29(日) 19:35:40.76 ID:Qe2+tgUQ.net
【いつ読んだ】
 1990年前後
【物語の舞台となってる国・時代】
 その当時の日本
【翻訳ものですか?】
  違います
【あらすじ】
  転校してきた女の子が主人公の女の子と友達になって、植物を使った遊びを教えてくれるお話
【覚えているエピソード】
 草花でおままごとをしていたシーンがあったと思います。
 赤い小さな実を集めてお赤飯、朝顔で作った色水でジュース、ススキを使って梟など作っていたシーンがあったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーだったかもしれません。
  かなりうろ覚えなのですが、転校生の女の子のヘアスタイルがツインテールかお団子ヘアだった記憶があります。
【その他覚えている何でも】
 コミックなどの漫画ではなかったと思うのですが、たくさんイラストが使われていた記憶があります。
 もしかすると学習漫画の本だったかもしれないのでこちらでお伺いするのが適切か分かりませんが、
 どうぞよろしくお願いします。

864 :849:2017/11/04(土) 19:23:17.16 ID:YO/sOBr2.net
>>856
読んできました。これでした!
「うしかもしか」は人語を解さないしかわいそうでもなかったんですが、
(多分別の話の記憶が混じってるかと)不条理モノ…?ではありました。
読んだら素直に「ああこれだ」と思い出しました。
繰り返される巨大なうんこという自分好みの馬鹿ネタを何故覚えていなかったのか…
ありがとうございました!

865 :なまえ_____かえす日:2017/11/06(月) 23:25:16.19 ID:/u6EJizS.net
【いつ読んだ】
およそ10年前くらい前だと思います。
小学校高学年くらいの子が読める本です。
【物語の舞台となってる国・時代】
確かファンタジーなので具体的な国はなかったと思います。
主人公は女の子だった気がします。
【覚えているエピソード】
お祭りの日に飢えに苦しんでるお母さんを助けるために、食べてはいけない木の実を取ります。
我慢出来なくなったその子が木の実を食べてしまって、大きなトカゲになってしまいます。
そのトカゲに生贄をささげなきゃいけなかったはずです。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだと思います。
挿絵に木からトカゲの影のようなものが降りてくる絵がありました。

最終話がトカゲのストーリーでした。
うろ覚えでこれしか覚えていません。
もし分かる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

866 :なまえ_____かえす日:2017/11/08(水) 14:47:31.13 ID:xzLr0caC.net
【いつ読んだ】
  大体7,8年前
【物語の舞台となってる国・時代】
 ファンタジー、雪のイメージ。吸血鬼や狼人間、そういった生き物がいる世界観。
【覚えているエピソード】
 終盤、何か戦いが始まって主人公の女の子がピンチに陥った時、
吸血鬼・狼人間といった類の勢力が味方として駆けつける。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバー、挿絵は無かったような。表紙は白っぽく雪のイメージ
【その他覚えている何でも】
 確か、主人公の女の子は味方になってくれる種族を探して旅をしている、というような話だったと思います。

 覚えている部分が少なくて恐縮ですが、どなたかご存知ないでしょうか?

867 :なまえ_____かえす日:2017/11/09(木) 20:13:13.85 ID:lmmyPtNW.net
>>866
『魔界屋リリー』(高山栄子)でしょうか。魔界の住民が団結して戦うシーンが終盤にあります。違ったらごめんなさい。

868 :なまえ_____かえす日:2017/11/09(木) 20:49:13.54 ID:BU+50pI6.net
【いつ読んだ】
25年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
時代は現代なのですが、場所が思い出せません…
【翻訳ものですか?】
不明ですが、なんとなく翻訳っぽかったような…?
【あらすじ】
ある日エスパーとして目覚めた少年が、謎の組織の妨害を受けながら、同じように超能力を持つ仲間を探しに行く話でした。
【覚えているエピソード】
メンバー構成が主人公の少年、ヒロイン、兄弟、犬でした。それぞれの能力が、テレポーテーション、テレパシー、電磁バリア(兄)・テレキネシス(弟)で、犬にも何かしらの超能力があったように記憶しています。
主人公が完全に能力を使いこなせるようになるのが遅くて、終盤でヒロインか誰かの危機を救うために初めて意識的に能力を使うことができたという話だったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
すみません、ちょっと覚えてないです…
【その他覚えている何でも】
小学校4年の頃に担任の先生に読んでもらった本なのですが、発行はもっと前かもしれません。

869 :なまえ_____かえす日:2017/11/10(金) 20:08:42.55 ID:To+mgw/2.net
【いつ読んだ】
20年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
昭和くらいの日本の炭鉱町?
【翻訳ものですか?】
和本だと思います
【あらすじ】
子供達が雪?で遊んでいる時に炭鉱で父親の事故(落盤?)が起こる
【覚えているエピソード】
ほぼ上記の事故から救出までで全てだったと思います
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
かなり大判サイズのハードカバーだった気がします(b5くらい?)
【その他覚えている何でも】
絵が全てクレヨンか炭で描いたような白黒でした。ぱっと見には人物や情景の判別が付かないようなぼかした感じです。
よろしくお願いします

870 :なまえ_____かえす日:2017/11/10(金) 21:40:49.10 ID:t3uQPaRa.net
どうしても思い出せません、よろしくお願いします

【いつ読んだ】
1990年代後半
【物語の舞台となってる国・時代】
日本 現代(当時)
【翻訳ものですか?】
国産
【あらすじ】
カレー屋さん。どんどん店員(従業員?)が集い、繁盛していく様を描いたもの
【覚えているエピソード】
・客からカレーが食べきれない旨のクレーム→店員のおばあさん「お客さんが好きなだけカレーを盛れるようにしましょう」→大繁盛
・ドロボウ出身の玉ねぎ担当
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えてません
【その他覚えている何でも】
おばあさんがカレーの盛り付けセルフにしたこと以外に思い出せません、なぜかこれか強烈に印象に残っています

どうかよろしくお願いします

871 :なまえ_____かえす日:2017/11/10(金) 23:00:15.87 ID:pv+ffg72.net
>>870
> 【翻訳ものですか?】
> 国産

頭悪そうでワロタ

872 :なまえ_____かえす日:2017/11/11(土) 17:56:54.49 ID:iRsLSNsM.net
キーワードで検索してもヒットしないので教えていただきたいです。
【いつ読んだ】
 2001〜2006年頃。図書館の児童書コーナーで見ました。
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代
【翻訳ものですか?】
 おそらく違うはず
【あらすじ】
 小学校の教師(ゴリラに似た男性)が天国(冥界?)の学校の校長先生(骸骨のような風体)に
スカウトされ天国の学校で死者の子供たち(みな白目がない)に勉強を教える
【覚えているエピソード】
 天国の学校の女子生徒が弟(生者)を気にかけ先生になにか依頼する?
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 本のカバーは黄色かった気がします。
挿絵は児童書にしては怖くてダークな感じです。
ゴリラ似の主人公の先生に対し校長先生の骸骨がリアルで不気味でした。
【その他覚えている何でも】
 スカウトされた教師はゴリ、またはゴリ先生と呼ばれていた記憶があります。
彼がゴリラに似ているというのも本冊内で記述があったはずです。

873 :なまえ_____かえす日:2017/11/13(月) 00:15:43.82 ID:I7KbJfSj.net
>>867
魔法屋リリー、残念ながら違うと思います。

874 :なまえ_____かえす日:2017/11/13(月) 00:31:04.86 ID:I7KbJfSj.net
>>866
自己解決しました、「アイスマーク」という本でした。
ご協力ありがとうございました。

875 :なまえ_____かえす日:2017/11/14(火) 21:55:35.96 ID:8t2Okp2l.net
【いつ読んだ】
1990年代

【物語の舞台となってる国・時代】
現代〜一昔前の、外国(アメリカかヨーロッパか)

【覚えているエピソード】
少しスレた感じの子ども達(小学校高学年〜中学生くらいの印象)と、人と関わらないおじさん(おじいさん?)が出てくる
骨(?)を融かして糊を作って、それで瓶を接着させて塔を作ってたような…

876 :なまえ_____かえす日:2017/11/14(火) 22:20:20.44 ID:k0oy59MX.net
>>875
『にじ色のガラスびん』はいかがですか?
へんくつじいさんと少年たちがガラス瓶で風車やメリーゴーランドを作ります

877 :なまえ_____かえす日:2017/11/15(水) 00:59:40.21 ID:9ce59XDy.net
以前読んだ本がどうしても見つからず困っておりました。かなりうろ覚えで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
【いつ読んだ】
五年前ほど
小学生向けの本棚
【舞台】
ファンタジー世界だった記憶が。
【翻訳ものかどうか】
おそらく日本のもの
【覚えているストーリー】
断片的な記憶しかありませんが、薬を探しに旅に出ていたような。
キノコの薬、キノコのかさの裏が紫(?)、木のうろにいる長老(?)から薬を受け取る、キノコを殖やしすぎて湖が決壊…あとは、登場人物は人間ではなく、想像上のいきものだったような気がします。
ストーリーも何か他のものと混ざっているところがあるかもしれません。

重ねてよろしくお願いします!

878 :なまえ_____かえす日:2017/11/16(木) 06:26:27.45 ID:k8FvQ+VM.net
四半世紀ほど前の思い出なのでだいぶうろ覚えなのですが心当たりがございましたらお願いします

【いつ読んだ】
90年代初頭
【装丁】
幼稚園で申し込みした定期講読本に収録でしたが本のタイトルはわかりません
【覚えているエピソード】
数ページ程度の短いお話でした
ポンコツで人間からバカにされているロボットを哀れんだ神様がロボットへの贈り物として空からたくさんのケーキを降らせました
そのたくさんのケーキを拾って喜ぶ人間たちを見てロボットもとても喜びました
というストーリーだったと思います

879 :なまえ_____かえす日:2017/11/16(木) 23:58:17.79 ID:SPoeMDEn.net
>>872
三田村信行『ゆうれい学校』はいかがでしょうか?
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4876920184

880 :なまえ_____かえす日:2017/11/17(金) 01:53:14.01 ID:aDxm6Adn.net
【いつ読んだ】
2005年から2009年の間
【あらすじ】
魔女の女の子としゃべる猫が色々な星を旅する話
【覚えているエピソード】
有名な音楽家たちだけが住む星に行ってた。
女の子が朝ごはんに目玉焼きをつくって、その卵が双子だった。
基本女の子と猫で旅をしているんだけど、猫がついていかない回があった。
女の子はよくほうきに乗ってる。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
児童書、短編集(一話で一つの星に行く)

記憶がかなりあやふやです。よろしくお願いします。

881 :なまえ_____かえす日:2017/11/17(金) 13:10:07.49 ID:f2NwamXV.net
<<292
少女探偵夜明シリーズだと思います。夜明は父の実験のため年を取らない体ですし、一作目は魔少年[Χ]という題名がついています。

882 :なまえ_____かえす日:2017/11/17(金) 16:51:08.19 ID:NAm0GXhb.net
875さん、僭越ではございますが、292さんがレスがついているのに気が付くようにアンカーの向きを変えさせていただきました。

>>295
少女探偵夜明シリーズだと思います。夜明は父の実験のため年を取らない体ですし、一作目は魔少年[Χ]という題名がついています。

883 :なまえ_____かえす日:2017/11/17(金) 17:14:03.05 ID:AvZ9/YJV.net
>>881
アンカの向き逆だし全角だし
基本くらいしっかりしろ

884 :なまえ_____かえす日:2017/11/17(金) 17:40:43.50 ID:AC7rfhGL.net
親切どころか小姑みたいな人がいるね。
何をそんなにイライラしているの?
質問でも回答でもないのなら他板に行けばいいのにね。

885 :なまえ_____かえす日:2017/11/17(金) 18:05:59.11 ID:AvZ9/YJV.net
親切どころかも何も、そもそもそんなもん基準にしてないし
質問と回答以外は書くなとかバカとしか言いようがない
さらにそもそもこんな書き込みをスルーもできないし
しかもゴミついてるし
あと、板とスレ間違ってるし
いろいろかわいそう

886 :なまえ_____かえす日:2017/11/17(金) 18:09:44.17 ID:nK0R8rEE.net
絵本にいる人こっちにもいたんだ
絵本では総スカンをくってるよ

887 :なまえ_____かえす日:2017/11/17(金) 21:19:43.38 ID:XuvmVBH6.net
>>880
情報少なくて短編かどうかも定かじゃないし古い作品だし多分違うんだろうけど
ドン・どんべえ魔界大冒険・不思議大冒険ってのが
半魔女の女の子と猫の旅の話なんだよね

888 :なまえ_____かえす日:2017/11/17(金) 21:59:35.76 ID:HxpC1WfI.net
【いつ読んだ】
 1980年代
【物語の舞台となってる国・時代】
異世界に迷い込む
【翻訳ものですか?】
おそらく海外の児童文学です。
【覚えているエピソード】
主人公が話の中盤まで色彩を奪われている。
北西の国に有翼の種族が住んでいて、後半で力強い味方になる。
執拗に追いかけてくる強敵がいて、そいつのせいで色覚が奪われていたと思います。
多分主人公は女の子だったと思います。
よろしくお願いします。

889 :なまえ_____かえす日:2017/11/17(金) 22:34:56.14 ID:mHjw3MUg.net
>>887
レスありがとうございます。ですが残念ながらその本ではなかったです。猫は一匹しか登場しないし、けっこうほのぼのした内容の作品だったと記憶しているので…。
ご協力いただきありがとうございます。

890 :なまえ_____かえす日:2017/11/17(金) 23:12:10.88 ID:mHjw3MUg.net
>>882
875です。寝ぼけて間違ってしまったようです。
直して下さりありがとうございます。

891 :なまえ_____かえす日:2017/11/18(土) 00:34:06.31 ID:eVzy7DYR.net
>>295=874=875=883=884なの?

892 :885:2017/11/18(土) 00:38:23.75 ID:eVzy7DYR.net
292は違いましたね スレ汚しごめんなさい

893 :869:2017/11/18(土) 22:08:51.29 ID:7pPRuSc3.net
>>876
まさにそれでした!
図書館で探してみます、ありがとうございました。

894 :なまえ_____かえす日:2017/11/19(日) 11:21:15.29 ID:YwVwd7hw.net
>>865
もしかして【こそあどの森シリーズ6巻『はじまりの樹の神話』】では?
掟を破って木の実を食べて
でっかいトカゲというか竜になったのは女の子のお兄さんでした
そして竜の生贄にされそうになった女の子ごと
樹が主人公達の時代にタイムスリップしてくる話でした

895 :なまえ_____かえす日:2017/11/21(火) 23:54:04.29 ID:BNeQodMB.net
かなりうろ覚えです
1990年代に小学校の図書館で読みました
児童向けではないですが小中学生向けだったように思います
中国か朝鮮の、貧乏な家の男の子の日記
お父さんは怪我?病気?ではたらけず貧乏
こじきのようなことをしているときに同級生に見られるのがはずかしいといったエピソードがあった気がします
よろしくお願い申し上げます。

896 :なまえ_____かえす日:2017/11/22(水) 00:45:24.16 ID:ixBCbSQz.net
>>895
とりあえず、『ユンボギの日記 あの空にも悲しみが』はどうでしょう?

897 :なまえ_____かえす日:2017/11/22(水) 06:47:00.45 ID:9qPwlqWn.net
それです!長年のつかえがとれました。
ありがとうございます!

898 :なまえ_____かえす日:2017/11/23(木) 09:25:35.48 ID:+MDwH9ct.net
児童文学とは違うんだけど、小学生の作文が掲載されてたハードカバーの本で、店で買ってきた骨つきの鶏モモを食べる内容の話があって、
子供心ながらにいつもそれを読むたび食べたくて食べたくて仕方なかった

899 :なまえ_____かえす日:2017/11/23(木) 12:24:31.70 ID:7UGJc5dp.net
【いつ読んだ】
25年位前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本の昔話の世界?
笠地蔵に連れて行かれる/帰ってくる描写があったような
【翻訳ものですか?】
おそらく日本のものです
【あらすじ】
異世界(昔話世界)に連れて行かれた主人公が勇者となって世界を守る…だったような。
【覚えているエピソード】
勇者の証明として炎を操る冠、雷を出す剣(?)、水を操る盾の、三種の神器を集める描写がありました。
また最後に手に入れるのは水を操る盾で、水中で渦巻きを作っていたように思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
あまり自信がありませんがおそらくハードカバー、緑ベースの表紙だったような
【その他覚えている何でも】
当時図書館で繰り返し借りて読んでいました。タイトルが一切思い出せず、著者も当時は興味がなく記憶にありません。
どうぞよろしくお願いいたします。

900 :なまえ_____かえす日:2017/11/23(木) 12:40:40.17 ID:gAU1qVlG.net
>>899
蜂屋誠一『ジャパニーズ・ドリーム』でしょうか?

901 :なまえ_____かえす日:2017/11/23(木) 12:54:16.43 ID:3c+UNtsT.net
>>898
スレチ

902 :なまえ_____かえす日:2017/11/23(木) 13:13:56.29 ID:+s3iP9Iw.net
>>898
日本作文の会、子ども委員会の『ココロの絵本』かもしれません

903 :なまえ_____かえす日:2017/11/23(木) 17:27:51.19 ID:Sx461cSs.net
>>900
これです!有難うございます!

904 :なまえ_____かえす日:2017/11/24(金) 00:41:15.64 ID:sNLI9bMu.net
「29歳既婚、2年前に会社を辞めた。ボードゲーム作りを始めて3700万円を
売り上げたけど何か聞きたいことはある?」回答いろいろ
http://labaq.com/archives/51880196.html
日本ボードゲーム界の異端児に聞く!ボードゲームデザイナーとして生きていくには?
https://bodoge.hoobby.net/columns/00013
はじめてボードゲームを作ってはじめてゲームマーケットに出店した ので、ひとり反省会をしてみる。
http://datecocco.hatenablog.com/entry/2015/11/26/000000
はじめて作ったボードゲームを売った話
http://nrmgoraku.hateblo.jp/entry/2017/05/17/210000
ボードゲームイベント「ゲームマーケット」から業界が見えた!
https://entertainmentstation.jp/61107
ゲームマーケットに挑む人向けガイド
http://spa-game.com/?p=4830
ボードゲームはどう作るのか、自分なりに考えた
http://roy.hatenablog.com/entry/2014/07/09/124824
オトナも遊べるボードゲーム!自作するといくらになるのか
http://www.d-laboweb.jp/special/sp312/
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/

905 :なまえ_____かえす日:2017/11/25(土) 18:38:25.36 ID:Cw/C5Rmv.net
曖昧でごめんなさい。
学校の図書室で読みました。

【いつ読んだ】
 2012〜2014年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
西洋風、中世風
【翻訳ものですか?】
翻訳の可能性が高いです
【あらすじ】
主人公(男性)が異世界と現実世界を行き来し、仲間を増やしながらラスボスを倒す
最終的に主人公が王様になる
【覚えているエピソード】
・ラスボスは現実世界と異世界を一つにしようとしていた
・力を発揮するのに石が必要
・主人公は王様の石を手に入れてパワーアップ
・主人公は城育ちで、城の外は雪原・氷海が広がっていた
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
一冊が分厚め

よろしくお願いします。

906 :なまえ_____かえす日:2017/11/26(日) 02:30:53.20 ID:fY9KWTez.net
>>905
ガース・ニクス著『セブンスタワー』ではありませんか?

907 :なまえ_____かえす日:2017/11/26(日) 09:35:43.00 ID:b6VH9tNe.net
>>906
ありがとうございますっ!
同じ著者の「王国の鍵」も読んでいたようで、記憶が少し混ざっていたかもしれません。
同時に2冊を思い出せました。ありがとうございました!

908 :なまえ_____かえす日:2017/11/28(火) 18:02:40.03 ID:TizHUPKx.net
情報が少なくてすみません
公立図書館で借りて何度も読んだのにタイトルまったく不明です
【いつ読んだ】
 1990年代前半
【物語の舞台となってる国・時代】
架空の国
もしかしたら現代日本から架空の国に行くファンタジーかも
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
女の子が仲間と旅をする
生き別れた?双子の姉妹がいることがわかり、助けに行く
【覚えているエピソード】
主人公の歌に魔法的な力があるが、敵に封じられて声が出なくなり、その代わりに笛を吹くと歌と同じ効果を発揮した
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
ちょっと少女漫画っぽい表紙と挿絵だった気がする
小学校高学年女児向け

909 :なまえ_____かえす日:2017/11/29(水) 01:36:23.18 ID:yRt9Chqe.net
>>908
村山早紀『はるかな空の東 クリスタライアの伝説』はどうでしょう?

910 :なまえ_____かえす日:2017/11/29(水) 17:39:50.67 ID:FDA5XneA.net
>>909
これです!
文庫版が出ていたのでポチりました。
ありがとうございました!

911 :なまえ_____かえす日:2017/11/29(水) 18:59:15.36 ID:z2CKxaZE.net
図書館で一度だけ読んだのですが最近もう一度読もうと思ったもののタイトルが全く思い出せず…
借りたときは新着のところにあったため確実に児童書かはわからないのですが、恐らく児童書かなと思います
違っていたら申し訳ありません
【いつ読んだ】
 去年か一昨年でまだ発売してからそこまでたっていなかったのかなと思います
【物語の舞台となってる国・時代】
海外(国までは覚えていません)で現代よりだったはず(学校や老人ホームなどが普通に登場してました)
【翻訳ものですか?】
そのはずです
【あらすじ】
少女二人が双子の老女(魔女?)に入れ替わられそうになるのを阻止する、といった感じだったはずです
【覚えているエピソード】
最終的に少女二人は同じ家に住むことになったはず…
二人とも一度は老女と入れ替わっています
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーです
【その他覚えている何でも】
最後に逃げ出すときに犬にソーセージかなにかを与えて逃走してました
老女の体はかなり膝が悪かったと思います
少女のうち片方は孤児院から老女に引き取られた描写があったと思います

912 :なまえ_____かえす日:2017/12/01(金) 00:23:57.62 ID:XouN+LjC.net
学校の図書室で読みました
何かで紹介されていた気がします

【いつ読んだ】
2010年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【あらすじ】
生まれつき足が悪くギプスをつけている主人公(小学校低学年女子)がリハビリの病院に通い、困難を乗り越え運動会のリレーで一等賞をとる
【覚えているエピソード】
お母さんと一緒に道を歩いているとき、すれ違った男の子たちにロボットと言われ、主人公は一緒になって遊ぶがお母さんがとめる
リハビリの先生は目が見えない
小さい頃から、よくベランダにお父さんが日曜大工で作った色付きの椅子をおいてそこに座り空を見ている
小1のとき、集団登校で同じ班の人たちからおいていかれる
図工で作った作品を男子にこわされる
誕生日にお父さんが急な用事が入り、帰ってこれなかった
(時系列バラバラです、すみません)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)装丁・挿絵】
ハードカバー 山吹色が背景で、走る女の子の絵がかいてあった気がします

本の裏表紙に「小学校低〜中学年向け」とかいてあったと思います

913 :なまえ_____かえす日:2017/12/01(金) 01:19:10.51 ID:Fhugbcmk.net
>>912
岸川悦子の「わたし、五等になりたい!」かな?
原作は読んだことないけど小学生の頃アニメ映画を見てそんな内容だった気がする

914 :なまえ_____かえす日:2017/12/01(金) 01:33:17.08 ID:XouN+LjC.net
これです!!助かりました、ありがとうございます…

915 :なまえ_____かえす日:2017/12/02(土) 21:28:05.95 ID:lKMjKGxo.net
ヘレンケラーの本を探しています。しかし一緒に入っていたお話が読みたいため探しています。沢山あるので、探したのですがどうしても見つかりません。。お力をお貸しください。

【いつ読んだ】
2005年頃ですが、父の実家で読んだ古書なので、1960年頃に購入していると思います。
【物語の舞台となってる国・時代】
ヘレンケラーのお話です。
【翻訳ものですか?】
その可能性が高いです。
【あらすじ】
ヘレンケラーのお話と同じような日本の方のお話のふたつです。
【覚えているエピソード】
ヘレンケラーのお話が終わったあと、日本にはこんな人がいます。とはじまって日本の人のお話になります。
その方は小さい頃大人よりご飯を沢山食べるのに体がどんどん痩せていきます。しかしお腹だけはどんどん太っていきます。
おかしいと思って病院に行くのですが、原因不明、薬を出されるのですが良くならず、ある日、外で母親と歩いてる時に、母親が振り返るとその方の目が液状になって流れ落ちてしまいました
。そのあと大人になって、、、から覚えてません、、すみません。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
表紙はヘレン・ケラーの顔の絵が書いてあります。
ハードカバーです。
挿絵は、赤ちゃんの時のヘレン・ケラーの挿絵と、手で字を書くところの挿絵がありました。
【その他覚えている何でも】
最後の日本の方のお話ですが、着物を着ていました。

お願いします。

916 :なまえ_____かえす日:2017/12/03(日) 01:50:44.64 ID:BJkAPqv6.net
>915
違うかもしれませんが1967と1973にヘレン・ケラーと塙保己一と宮城道雄の本が出ています。
ttp://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000169456
1.宮脇紀雄 等文 ; 古賀亜十夫 等絵. ヘレン・ケラー : 塙保己一・宮城道雄. 小学館,
昭和48【当館請求記号Y3-222】
2.岡田要 等監修. 母と子の世界偉人物語.12. 小学館, 昭和42【当館請求記号Y3-91】
  内容細目 ヘレン・ケラー : 塙保己一 宮城道雄 / 宮脇紀雄 等文 ; 古賀亜十夫 等絵.

917 :なまえ_____かえす日:2017/12/03(日) 19:01:34.31 ID:j07U1X3K.net
>>916
すごい!本当にありがとうございます!
多分2個目のお話は塙保己一さんのお話だと思います!
しかし、宮城道雄さんのお話まではなかった気がします、、、。でも2つ目の作品の可能性が高いので探してみます!ありがとうございます!

918 :なまえ_____かえす日:2017/12/04(月) 14:05:09.34 ID:Q1vfnMIX.net
【いつ読んだ】
1970年代、40年以上前

【物語の舞台となってる国・時代】
日本で洋服を着ている時代

【翻訳ものですか?】
日本の作品で作者は女性

【あらすじ】
小学生ぐらいの女の子の家に来るようになった家庭教師かお手伝いさんのような女の人とのお話

【覚えているエピソード】
家に来るようになった女の人は結婚していない
その女の人は小さいころ病気で高熱が出て耳が聞こえなく(にくく?)なった
その女の人に年齢をたずねると「十三、みっつ」と答えた
主人公の女の子が銭湯で歌舞伎の女形の人を見かけたとき「ぬか袋でこちこちと体を洗っていた」と報告した

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
まったく覚えていません

【その他覚えている何でも】
児童書で、もしかすると読書感想文の課題図書?


古くてすみません!いろいろ探してここにたどりつきました。

919 :なまえ_____かえす日:2017/12/04(月) 20:10:42.09 ID:oUoV5JCT.net
生源寺美子の「マキオのひとり旅」かと思ったが
ディテールがいろいろ違うか

920 :なまえ_____かえす日:2017/12/04(月) 20:47:16.75 ID:Q1vfnMIX.net
>>919
そ・れ・だーーー!
主人公が女の子なのは思い違いでした。
すごいすごいすごーい!ありがとうございました!
あーーーすっきり!すごいなー。

921 :なまえ_____かえす日:2017/12/04(月) 21:09:15.03 ID:oUoV5JCT.net
自分もそれで感想文書いたから もしかして同い年(笑)

922 :なまえ_____かえす日:2017/12/04(月) 23:26:03.22 ID:Q1vfnMIX.net
>>921
なるほど。今度同級生に覚えてるか聞いてみようw

923 :なまえ_____かえす日:2017/12/05(火) 14:39:48.76 ID:I38rh6Jf.net
大好きな本だったですがタイトルがどうしても思い出せません‥‥宜しくお願いします!
【いつ読んだ】
七、八年前くらい

【物語の舞台となってる国・時代】
日本だったような気がします 現代です

【翻訳ものですか?】
覚えていません‥‥

【あらすじ】
確か妹?が欲しい女の子と喋る人形の話だったような‥‥夜になると部屋の天井の電灯から異世界に行ける

【覚えているエピソード】
人形?は話せるし、主人公の女の子が紙に書いた食べ物をほんものの食べ物のように食べる 食べすぎて人形がお腹を壊したので、女の子がクレヨンの粉を削って薬をつくってあげると、その人形は、「薬になあれ」といって息を吹きかけると本物の薬になった

夜に部屋の天井から、ベッドからそのまま歩くようにして異世界に行ける いろんなところに行くけど、印象に残ったのは女の子の部屋にあるものを収集している化け物‥‥ 人形の機転で逃げることが出来た

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えていません‥‥

924 :なまえ_____かえす日:2017/12/05(火) 17:47:24.90 ID:GVMEz0T/.net
宇野和子の「ポケットの中の赤ちゃん」はどうでしょう

925 :なまえ_____かえす日:2017/12/06(水) 14:14:15.23 ID:juEq3TXL.net
>>924
あーー!それです!!!!!!!!ありがとうございました‥‥!!!

926 :なまえ_____かえす日:2017/12/07(木) 05:13:01.58 ID:HfUBnN9X.net
【いつ読んだ】
 1980年後半〜1990年前半
【物語の舞台となってる国・時代】
イギリスかアメリカ?欧米。
【翻訳ものですか?】
翻訳物です
【あらすじ】
主人公のいたずらな三人兄弟(長男・次男・末っ子だけ女の子)が繰り広げる連作短編3話。
おおむね、旅する叔父さんからもらったプレゼントの魔法の品が関わっている。
【覚えているエピソード】
一話目は、ダチョウの卵の殻をこすると魔女の女の子が出てくる。魔女はおっちょこちょいであるが、兄弟の願い事をがんばって叶えてくれる。
兄弟の誰かがゾウを所望し、ゾウのウンコで近所の花壇は潤う。
しかし、ある日魔女を呼び出そうと卵の殻をこする手が滑り、卵は割れてしまう。魔女とも二度と会えなくなる。
しかし魔女は半人前だったので、叶えた願いは、まだらに残った。
次男は大きなゾウ小屋にいるちっぽけな象牙の象に藁をやる。長男は魔女のことを好きになりかけていたので、胸を痛める。
他に、風邪の特効薬を作るためにセイヨウノコギリソウを探す話、ある小包を取り返すために大きなカメレオンの皮をかぶって郵便局員の隙を狙う話などがあったと思う。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。厚みのある表紙。鮮やかでない赤の背景に、一話の魔女と思われる女の子の絵。その女の子は髪は長くなく淡い色、ズボンを穿いていたように思う。
一般的な魔女ではなかった。
【その他覚えている何でも】
タイトルに「まじょ」もしくは「魔女」が入っていたように思います。
あと、文章のつまり具合は小学校中学年〜高学年対象くらいかと思います。

何度か読み返したお気に入りの本でした。
記憶に残るキーワードを組み合わせて検索してみたのですが、ヒットしませんでした。
皆様のお知恵を拝借できればと思います。
よろしくお願いいたします。

927 :なまえ_____かえす日:2017/12/08(金) 00:17:26.59 ID:pQpsLNCj.net
【いつ読んだ】 1985年頃
【物語の舞台となってる国・時代】 現代日本
【翻訳ものですか?】 不明。
【あらすじ】  
魔女になりたい女の子の話。だらしない女の子が怒られて悪い子(魔女)になろうと、近所の魔女を訪ねる。
魔女になるための本を放られ、そのとおりに実行する
が、手を洗う、歯磨きをする、みたいないい子の教本
だった。
【本の姿】ハードカバーで大きめ。紫っぽい。魔女図鑑ではない。
【その他覚えている何でも】
女の子が怒りっぽい。

画像検索では見つけられませんでした。
よろしくお願いします。

526 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200